X



【野球】「世界的にはマイナースポーツ」「アメリカでの人気は低下」...某女性タレントの発言から考える野球の“真の世界的人気 [尺アジ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1尺アジ ★
垢版 |
2023/09/08(金) 18:08:10.34ID:vWovJoQN9
「なんか若干炎上したら、イヤなんだけど……人気あるんだけど、なんかその野球自体が……。野球好きな人は野球見るんだけども、なんかやっぱりさ、アメリカってさ、バスケとアメフトなわけよ。だからそこら辺はキラキラしてるんだけど、野球ってそこに比べると、ちょっと地味なスポーツっていう印象があるから」

 8月16日にラジオ番組に出演した米国在住の女性タレントが発した、「大谷翔平のアメリカでの真の人気」に関するこの発言は、一部で大きな反響を呼んだ。大谷ファンの反感を買ったのではなく、日頃のフィーバーぶりを面白く思っていないアンチ大谷から大歓迎されたのだ。

 そうした人たちにとっては「世界的に見れば野球はマイナースポーツであり、アメリカでも人気は低下している」という持論を、現地に長年住んでいる人物が補強してくれたのも同然だったのだ。

 アメリカで最も人気があるスポーツは野球ではなく、アメリカン・フットボールであるのは間違いない。アメリカで最も信頼されている世論調査会社ギャラップのデータによれば「一番見るのが好きなスポーツ」は1960年代半ばにアメフトが野球に代わってトップに立った。以後その差は開くばかりで、2017年の調査ではアメフトが37%、野球は9%と4倍以上の差になっている。
 しかし、バスケットボールに関してはどうか? この調査でバスケットが一番好きと答えたのは11%で、野球と大差ない。実は、この傾向はここ30年ほどずっと同じ。90年代初めにバスケット人気は野球に肩を並べたのだが、その後は年によって順位が入れ替わり、どちらもフットボールの3分の1~4分の1程度の支持率が続いているのだ。

「一番好き」を選ぶのではなく、単に「好きか、そうでないか」と尋ねた場合は「野球が好き」との回答は47%に達し、バスケットボールの36%を引き離してフットボールの54%に迫る(同じく17年の調査)。つまりフットボールほど熱心ではないけれども、野球も見るという人たちは結構多いのだ。その割合も2000年以降ほとんど変化していない。この結果を見る限り、アメリカでの野球人気は低下しているわけでもなければ「キラキラしてる」バスケット以上に支持は強固ということになる。

 6年前の調査では古すぎるというなら、同じく市場調査会社であるハリス社の21年のデータを紹介しよう。好きなスポーツは、との設問(複数回答)に対しフットボールを挙げたのが62%、野球とバスケットボールは両方とも49%で、ギャラップ社と概ね同じような数字。フットボール>>野球=バスケット>>その他という図式が、アメリカ・スポーツ界の現状と受け止めていいだろう。

 さらに言うと、野球は世界的に見ればマイナースポーツ、という主張も正確ではない。厳密に言えば「地域によって人気の差が激しい」のだ。ヨーロッパでは間違いなくマイナーだし、アフリカ・中東や、極東を除くアジアでの存在感はないに等しい。オリンピックの正式競技から外れたのもそれが理由であり、「野球はマイナー」と決めつける連中の根拠にもなっている。

※続きは以下ソースをご確認下さい

9/8(金) 14:45
THE DIGEST

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad19f86c237299e1b94363f80c1a2025ab29bff0?page=1
2023/09/08(金) 18:08:57.82ID:3SNKZO9c0
以下サカ豚やきうコンプが続きまーす
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:09:41.39ID:UL+B741I0
Googleトレンド
地域別インタレストで表示される検索国
過去12ヶ月間

冨安健洋56カ国
久保建英 45カ国
三笘薫 41カ国

大谷翔平13カ国←←←←←
ダルビッシュ有 7カ国
吉田正尚 6カ国

うーんこの…
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:09:50.69ID:J+ZCuh900
日本も洗脳から解放されて正常に近づいてるんだよ
2023/09/08(金) 18:10:26.39ID:Fcq5nPsE0
焼き豚がブーブー言おうと在住の人が言うことを信用する
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:10:42.72ID:5giYQiJP0
八百坂「えっ?」
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:11:10.12ID:1oEzMrZN0
>>1
まあ6年目の大谷の認知度がたった17%だもん
2023/09/08(金) 18:11:50.94ID:iJncN7So0
>>2
八百坂さんちーーーーっすwww
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:12:04.18ID:qWeSmwvA0
アメリカの1番人気のスポーツはアメフトなんて成人してる人ならみんな知ってるだろ
なんなら全てのテレビのCMで1番高いのがスーパーボウルのハーフタイムのCM

逆に日本だと世界的人気のサッカーはJリーグできるまで人気なかったし
むしろ世界的にサッカーに次ぐ人気のバスケも日本は
チビが多いからか人気はない状態
2023/09/08(金) 18:12:08.34ID:pdz+9zp90
野球ファンが減ると喜ぶ謎の勢力
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:12:08.80ID:9brQ0IKg0
野球が一番好きなスポーツの人は少ないが2番目3番目に好きな人が多いwww
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:12:10.48ID:nnDcQTgE0
八百坂がまたイライラしてしまうwwww
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:12:15.52ID:YQ9qnKk80
野球なんてやってる国はアメリカに植民地みたいにされた国だけって
ドイツ人が言ってたよ(笑)
2023/09/08(金) 18:12:43.86ID:itKc6reE0
>>1
野沢直子とYouの区別がつかなくなる時がある
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:13:28.20ID:pZFdrrTz0
マイナーではないやろ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:13:49.64ID:YQ9qnKk80
世界はヨーロッパが中心でアメリカは中心ではない
分かりやすく言えば世界の常識を作っているのはヨーロッパ人でありアメリカ人ではない
アメリカ人はヨーロッパ人と意見が違うことを世界で一番恐れる民族
何故ならばヨーロッパ人にいじめられてしまうからですw
2023/09/08(金) 18:13:50.32ID:e3/1CdKS0
これがリアルだからって、野球の歴史の中で大谷が凄いプレーをしている価値は変わらねえよ
2023/09/08(金) 18:13:55.64ID:GYiT25bT0
>>13
ドイツ語に「野球」なんて無いだろwww
2023/09/08(金) 18:13:58.57ID:TYO6o4LD0
バスケスレで暴れてか野球オタうざかった
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:14:02.42ID:4qfnK2pv0
レジャースポーツ
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:14:14.46ID:Da+/kVUV0
人気というか市場が大きいんでしょ
2023/09/08(金) 18:14:51.46ID:qI7JFuGq0
そんなどうでもいいことを気にすんなよ
2023/09/08(金) 18:14:55.42ID:YsqgmPF00
1年あたり放映権料
https://www.graphicnews.com/en/pages/42826/tech-apple-tv-to-stream-mls

Mドル
5000→10000 NFL 23-33
*930→*2600 NBA 17-25
1500→*1750 MLB 22-28
*560→**820 NASCAR 15-24
*400→**700 PGA 22-30
*200→**625 NHL 22-28
*167→**450 EPL 23-28
**90→**250 MLS 23-32


上昇率
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] NHL 210%
]]]]]]]]]]]]]]]]]] NBA 180%
]]]]]]]]]]]]]]]]]] MLS 180%
]]]]]]]]]]]]]]]]] EPL 170%
]]]]]]]]]] NFL 100%
]]]]]]]] PGA 75%
]]]]] NASCAR 46%
]] MLB 17%
2023/09/08(金) 18:14:57.97ID:wd4mehxO0
斜陽っすなあ
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:15:22.25ID:6SG495nc0
記事にある通りアメリカだと
フットボール>>野球=バスケット>その他
だね

「その他」の中でも
トップに来るのはアイスホッケーだし
2023/09/08(金) 18:15:39.40ID:LKg31pPJ0
>>17
その大谷自体世界で知名度無いからな
2023/09/08(金) 18:15:51.12ID:X2cfezs/0
世界でマイナーだ~とか言うけど、日本人野球選手より稼げるスポーツ何だよ?
大谷翔平で年85億円。来年度もっと上がる。
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:15:59.16ID:YEd2SYP00
野球やってるのは世界で日本だけ
世界で1番人気があるのはクリケット
世界で50億人が視聴してる
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:16:36.33ID:0uItON8w0
娯楽に乏しかった昭和のジジイに刺さっただけの遊戯だからな
多様化したら凋落するのも当然
2023/09/08(金) 18:16:41.91ID:TYO6o4LD0
アメリカで2位ならいいじゃない
2023/09/08(金) 18:16:57.48ID:AqjKrYyP0
アメリカ人はどうしてフットボールが好きなの?
2023/09/08(金) 18:17:29.11ID:y7HZ41MS0
野球スレで暴れるとかカワイソス
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:17:53.95ID:0FMVILLQ0
野球を養護するつもりもないけれど
どうして世界では、世界ではと言うのかなw
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:18:02.78ID:qWeSmwvA0
>>25
野球とNBAじゃ明確に差があるよ
バスケ人気はどんどん上がるけどメジャーの人気は落ちてる
これはバスケが世界に普及しまくってる影響もある

日本で相撲が人気あっても世界的に人気ないのと同じで
別に野球の人気が地域的マイナーだからなに?って話だよ
ベルギーだと自転車が圧倒的人気だけどマイナーだけど
何も困らないやろ
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:18:27.22ID:h4LKFBDc0
ジャニーズとメディアの闇が明るみに出た以上、次は野球だろうな
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:18:48.28ID:AwJuwWHU0
>>17
人より無理してもう壊れたやん
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:18:51.44ID:2YJV6Olw0
野球以外の選択肢が選べるようになったのは良いことだよ
野球部以外禁止だった中学に通ったおじさんとしては羨ましい
2023/09/08(金) 18:19:16.44ID:LKg31pPJ0
>>33
世界で知名度無いのに、WBCはー、大谷に世界が熱狂とか嘘つくから
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:19:19.87ID:OG0vQesU0
>>1

やきうw

https://trends.google.co.jp/trends/explore?q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018w8,%2Fm%2F09xp_,%2Fm%2F0jm_,%2Fm%2F018jz&hl=ja
2023/09/08(金) 18:19:29.37ID:tesqMC4r0
オワコン野球www
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:19:29.98ID:U5uufSoT0
>>27
大谷以外はいくら稼いでるんだよ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:20:08.11ID:AwJuwWHU0
>>33
NHKがメジャーに金払いすぎてるから
2023/09/08(金) 18:20:10.57ID:A7DtJp590
野球 分かる
バスケ 分かる
サッカー 分かる
ゴルフ 分かる
テニス 分かる

ラグビー 分からない
アメフト 分からない
2023/09/08(金) 18:20:12.48ID:l3VgoM470
別にいいんでないの
アメリカ発で日本で人気なだけで十分では
これからある程度の普及すりゃいいだろ
サッカー人気とか言っても油マネーと貧困層でボールだけで出来て間口広いから広がっただけで
実際三笘と久保の扱いは地味だし
日本で流行るかどうかの話
2023/09/08(金) 18:20:16.76ID:YF2U2K/X0
年俸億貰えるリーグが3,4個あるだけで十分だろ

アメフトなんてアメリカだけだぞ
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:20:21.31ID:B3HnQaJY0
>>1
ロス五輪の追加競技決まるの今夜だっけ?
2023/09/08(金) 18:20:43.38ID:77BSkG3A0
>>13
だろうね。
・移民系統
・植民地系統
・近隣の経済的植民地系統

この3つの細い枝しかないのがやきう
2023/09/08(金) 18:21:04.22ID:pbXsl6J90
日本に負け続けてる韓国のサッカーファンが日本のサッカー関係者が韓国サッカーの問題点って提言したら
「韓国国内の話なのになんで日本は口出しするんだ関係ないだろ」ってぶちギレてるのがまさに焼き豚と同じ反応だった
2023/09/08(金) 18:21:11.10ID:yU9AtIzR0
>>46
触れないで差し上げろ
2023/09/08(金) 18:21:18.73ID:tesqMC4r0
マイナースポーツなのは事実だよ
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:21:24.86ID:4qfnK2pv0
>>44
無理無理
母国アメリカでも不人気なのに普及なんて出来るわけねーだろ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:21:35.12ID:Yu4dtt8w0
馬鹿みたいにアメリカに住んでいてアメリカかぶれしたっていうか、アメリカ人のスピリットが理解できていると思って盛大に勘違いまくしたてるバカ女だろ?
相手にするな
2023/09/08(金) 18:21:39.76ID:YcoADxcE0
世界的に見て野球はマイナーだから何?
好きなら野球だろうがカバディだろうがやればいいじゃん
そもそも、そのアメリカ在住のタレントとやらは野球選手以上の知名度と金を持ってるの?
2023/09/08(金) 18:21:43.46ID:qt6QuTMp0
>>33
夏の甲子園の開会式のおっさんスピーチでも
「世界で活躍した大谷選手~」って言ってた
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:21:50.93ID:g3zTV0r40
アメフトってほとんど試合しないだろ
花火大会みたいなもん
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:21:51.36ID:v6kXVUSS0
つか
野沢直子に言われるまで気づかないほうが馬鹿
2023/09/08(金) 18:22:00.85ID:5jN2Ct+Y0
>>31
結局アメリカ人って体と体をぶつけ合うのが大好きなんだよなあ
ああいうのに何かしらのアイデンティティを感じるんだと思う
そのくせ大雑把に見えてこまけえし
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:22:12.60ID:TXo/wSEn0
個人的にメジャースポーツの条件は人気のある国が多い・稼げる・世界的な大会があるの3つかな。
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:22:55.02ID:IwUJkKMI0
アメフトて何がおもろいの?
2023/09/08(金) 18:23:07.08ID:WJLXQ2s30
日本でも野球は人気ないよ
人気有るのは大谷翔平だけ
2023/09/08(金) 18:23:15.36ID:1OG0Irpg0
世界で全く興味持たれてないのに、WBCで世界一とか恥ずかしくならないのかな?
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:23:22.48ID:NGR4R1mz0
焼き豚は世界が怖いらしいな
世界というワード出ただけで発狂し始めるw
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:23:53.91ID:+ML1hRJU0
アメフト、バスケはアメリカ人が多数、MLBは中南米選手が多数、
人気が落ちるのは当たり前。
2023/09/08(金) 18:24:18.07ID:1oEzMrZN0
>>39
やきうくんがミミズみたいだw
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:24:29.40ID:iaf/9rCO0
日本人の価値観が世界から浮きすぎてるんだろうな
ジャニの件もそんな感じだが
日本人も世界の中にもっと溶け込む意味でも個人の価値観を世界に合わせていってほしい
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:24:34.35ID:nZrD2ICn0
野球の本場でもこういう状況

サッカー女子W杯、米初戦の視聴者数がWBC決勝超え
https://www.zakzak.co.jp/article/20230725-SMUPCYR4AJJCFPVHPCVPBPNONU/

サッカー女子W杯で史上初の3連覇を狙う米国代表の人気がすさまじい。AP通信によると、今大会の初戦は全米の平均視聴者数が526万人余を記録。3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日米が激突した決勝の同448万人をいきなり上回った。
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:24:56.60ID:AwJuwWHU0
>>31
肉弾戦かつ陣取り合戦だから
他人の土地を侵略して国を作った国民性にジャストフィット
2023/09/08(金) 18:24:57.36ID:e3tXhmA10
アメリカ在住者なら知っている事実

【野球】米LA在住の飯島真理「アメリカではWBCはそれほど盛り上がっていません」「サイン盗みのアルトゥーベの骨折はカルマというか…」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679306487/
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:25:00.41ID:6SG495nc0
>>59
1プレイが短くて
たまに華麗なプレイが見られる

そしてガチムチ
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:25:16.75ID:OG0vQesU0
>>44

クロスオーナっシップという禁止行為を日本メディアがしているからプロ野球が成り立ってるんだよ

それがなければプロ野球は独立リーグ並みになる
2023/09/08(金) 18:25:33.03ID:LKg31pPJ0
>>53
だったらWBCがーとか言うなよ。あんな何の価値も無いお遊戯大会で
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:25:35.73ID:+AB0bcjm0
試合中のサッカー選手がかっこよくて野球選手がかっこ悪い理由

それは
サッカー選手は走って体ぶつけて戦ってる
アドレナリン出まくりの戦闘状態だから
戦ってる男の顔だから

野球選手がかっこ悪い理由
それは
ベンチからバッターボックスに向かう時の顔が
こたつで屁こきながらテレビ見てるおっさんがトイレに立ち上がる時の顔と同じだから
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:25:37.88ID:JKp7lj5e0
ジャニーズの次は間違いなく野球
国民はメディアのごり押しにウンザリしてる
2023/09/08(金) 18:25:43.92ID:eCzVTOQO0
大英帝国が奴隷にルール叩き込む為に始めたスポーツ
2023/09/08(金) 18:25:47.29ID:TYO6o4LD0
アメリカでのラグビーはどういう位置なんだろ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:25:53.59ID:uvJy0O/q0
4大スポーツ

アメフト→アメリカ全土
バスケ→世界的
野球→中南米
ホッケー→アメリカ北部、カナダ

こんな感じ
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:25:55.13ID:qLm14HYp0
>>44
焼き豚の悔しさが滲み出てるレスだな
2023/09/08(金) 18:25:56.70ID:/s0uEaTH0
大谷クラスに物凄い年俸払えるのはヲタ人気が凄いんだろうな
落ち目のメッシくらいなら年俸で抜いてしまう
2023/09/08(金) 18:26:00.92ID:lOJcRsAS0
進撃の巨人と同じだな
外の世界を知らなきゃマイナースポーツってこともバレずに済んだのに・・・WBCなんか作って世界に出ようとしたからマイナーってバレちゃった
2023/09/08(金) 18:26:17.24ID:khcDUu3Z0
愛子様は誰でも知ってるけど好きな女性有名人にはランクインしないみたいな話か
2023/09/08(金) 18:26:32.27ID:YcoADxcE0
>>71
それ、俺に文句言うべきことじゃないよね?
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:26:50.41ID:eODLmHU/0
そもそも自分が好きなもの=お前も好きに決まってるって考えてるキチガイが多いから揉めるわけで
2023/09/08(金) 18:26:56.31ID:lOJcRsAS0
>>76
南米に野球な国がいくつあるんだ?
ブラジルでもアルゼンチンでもコロンビアでもチリでもペルーでも人気ないだろう
中米のアメリカの傀儡国家くらいだろう
2023/09/08(金) 18:27:12.87ID:LKg31pPJ0
>>82
それメディアだよね
2023/09/08(金) 18:27:14.13ID:Gba45lrp0
アマチュア含めたプレイヤー人口ってどーなんだろね?
なでしこがW杯優勝した頃はアメリカってサッカーのプレイヤー人口世界一だった気がするけど、アメフトやホッケーってどのくらい居るんだろう?
バスケはプレーするだけなら狭いコートで出来るから多そうだけど…
2023/09/08(金) 18:27:37.24ID:BS4oRaoZ0
大谷が大人気の筈なのに球場はいつもガラガラってのが解りやすいよね普通は大人気の選手がいたらその競技のファンは押し掛けるものだよ
2023/09/08(金) 18:27:39.23ID:8RPdLo/d0
>>78
いつ抜いたんだ?それにメッシの年俸はおまけだぞ
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:27:48.69ID:5mFgIGDL0
あれだけテレビで大騒ぎしてたWBCも25歳以下に限定すれば一桁視聴率

侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!~大谷翔平・佐々木朗希・村上宗隆らの活躍に熱視線!~
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899

まずZ世代(25歳以下)。
わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。

コア層(13~49歳)も高くない。
微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。

年齢的には中高年が人気を支えている。
50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:27:56.90ID:6SG495nc0
>>82
さらに
世界で人気なんだからお前も好きになれ、とか
世界でマイナーなんだからそんなもん見るな、とか

他人の評価を持ち込むのが最悪w
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:28:00.16ID:AwJuwWHU0
そもそも世界詐欺は王の頃からやってるからな
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:28:18.20ID:4qfnK2pv0
>>78
落ち目なのは怪我してスペオワコン化した大谷です笑
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:28:23.51ID:GgOqY+HO0
アメフト、バスケの落ちこぼれの3流アメリカ人とカリブの土人がやってるだけw
五輪も追放されるわな
2023/09/08(金) 18:28:25.00ID:pbXsl6J90
すでにバブルの頃アメリカ旅行した時に野球の張りぼて人気とオワコン感肌で感じたよ
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:28:29.49ID:B3HnQaJY0
日本でもメディアが大々的に報道してくれるプロ野球、高校野球は人気があっても、
露出の少ない大学野球、社会人野球、独立リーグは今イチなのが現実。
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:28:39.96ID:VisBd2rD0
野球ファンてなぜか上から目線で語り他競技を見下す
たかが一マイナースポーツの分際で
五輪競技より立場下だろ
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:29:13.66ID:yBMSQqJN0
>>17
最近はバットを止める練習をしているみたいだな。
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:29:22.95ID:6SG495nc0
まあ、アメフトやラグビーは
それなりに知った上で見てると面白いと思う

明後日の試合もそれなりに楽しみ
2023/09/08(金) 18:29:30.74ID:G04umko00
というか日本ですら野球ってマイナースボーツに片足突っ込んでる
2023/09/08(金) 18:29:38.68ID:lyAmtyFk0
サカアアアアアアアアアアアアア
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:29:43.39ID:5Nj8wsGm0
>>2
なんでもいいけど豚は焼き豚だけな

身の程を知れよ焼き豚
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:29:58.59ID:PXUD0dDX0
メジャーリーグも目立ってるのは大谷とかカリブの貧困国の選手ばっかだもんな
若貴時代が終わった後の大相撲みたいになってる
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:30:00.38ID:+ML1hRJU0
MLBは世界有数の興行規模、マイナー競技というのは当てはまらない。
サッカーは貧乏なアフリカ東欧南米でも盛んというだけの話。
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:30:09.83ID:rcO5DgUn0
>>2
焼き豚イッライラで2ゲットしてて草ァ
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:30:24.68ID:YNP7lMvF0
メジャーリーグって平均視聴年齢57歳らしいぞw
ジジババしか見てないらしいw

https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/feature/15/070800035/040400109/
調査会社ニールセンによれば昨年10月に行われた「ワールドシリーズ」における視聴者年齢の中央値は56.2歳。
2023/09/08(金) 18:30:26.82ID:Ye9xCygt0
>>1


The Power List 2023: The 50 Most Influential Figures in Sports

1位パトリック・マホームズ(アメフト)
2位キリアン・エムバペ(サッカー)
3位大坂なおみ(テニス)
4位ステフィン・カリー(バスケ)
5位アレックス・モーガン(女子サッカー)
6位レブロン・ジェームズ(バスケ)
7位大谷翔平(野球)
8位レイシア・クラレンドン(バスケ)
9位タイガー・ウッズ(ゴルフ)
10位リオネル・メッシ(サッカー)
11位 ネカ・オグミケ(バスケ)、チネニエ・オグミケ(バスケ)

https://www.si.com/sports-illustrated/2023/07/13/the-power-list-50-most-influential-figures-in-sports
2023/09/08(金) 18:30:37.65ID:6xI6rrEd0
焼きうんこ不人気過ぎてMLBガラガラ
ケーブルテレビも巨額負債抱えて倒産
収入の柱が倒れたからカネ自慢ももうできなくなる
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:30:37.70ID:g2Cvf0pW0
相撲と同様に国内だけで盛り上がってれば良いよ
相撲の世界大会とか不要だろ?
2023/09/08(金) 18:30:38.24ID:hjomgWoR0
もうどうでもよくね
大谷怪我だし
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:30:59.83ID:+AB0bcjm0
中国でも野球なんか全く人気ないし
韓国でも野球もう死んだらしい

野球人気ある哀れな国ってもはや海外だとドミニカくらいしかないな
2023/09/08(金) 18:31:09.48ID:Ye9xCygt0
▼ 歴代『ESPY賞』最優秀男性選手
2023年 パトリック・マホームズ(NFL)
2022年 大谷翔平(MLB)
2021年 トム・ブレイディ(NFL)
2020年 新型コロナウイルスの影響で中止
2019年 ヤニス・アデトクンボ(NBA)
2018年 アレクサンドル・オベチキン(NHL)
2017年 ラッセル・ウェストブルック(NBA)
2016年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2015年 ステフィン・カリー(NBA)
2014年 ケビン・デュラント(NBA)
2013年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2012年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2011年 ダーク・ノヴィツキー(NBA)
2010年 ドリュー・ブリーズ(NFL)
2009年 マイケル・フェルプス(水泳)
2008年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2007年 ラダニアン・トムリンソン(NFL)
2006年 ランス・アームストロング(自転車)
2005年 ランス・アームストロング(自転車)
2004年 ランス・アームストロング(自転車)
2003年 ランス・アームストロング(自転車)
2002年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2001年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2000年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
1999年 マーク・マグワイア(MLB)
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:31:11.16ID:vWiw/A0/0
やきうもバットで殴りあったりすればアメリカで人気出るんじゃね
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:31:14.79ID:4qfnK2pv0
>>105
クソサイトwwwww
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:31:33.41ID:B3HnQaJY0
>>98
厳密にいえば日本はプロ野球、高校野球の人気が高いってだけで、
野球自体の人気があるわけではない。
2023/09/08(金) 18:31:52.66ID:Ye9xCygt0
>>112
芸スポ大好きなお前がクソとか言える立場か?
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:32:21.98ID:dKkjH1cK0
>>31
アメリカ人は攻守ハッキリしてて得点が入りやすくて戦略的でパワーが生かせるゲームが好きだから
ある程度のルール覚えてNFLの試合観たら滅茶苦茶面白いよ
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:32:22.36ID:g2Cvf0pW0
>>105
マホームズは大谷と違ってチーフスを2度スーパーボウル制覇に導いたからな
歳も大谷の1つ下だし
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:32:40.64ID:YNP7lMvF0
アメリカでも無名でチケット168円ガラガラ、身体はボロボロの大谷を押す意味ってなに?
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:32:41.66ID:8L9cnD3f0
>>13
フィリピンは何故かバスケなんだよな
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:32:46.54ID:JEZ9ObEc0
大の大谷ファンのおっさんが中継全部見るのはしんどいって言ってたな
ダイジェストで充分っていってた
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:32:55.35ID:9brQ0IKg0
野球は世界的に人気がないわけではない
地域によって人気の差が激しいだけなのだwwww
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:32:59.14ID:94AcNs1n0
オオタニブーストも終わったし野球の臨終も間近だろな
2023/09/08(金) 18:33:05.85ID:joQQkQpq0
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab7a18a3c899560962f979bb24d12302b662857
「すべてのスポーツの中で、(ホームベースを踏んで)人が直接スコアを入れるスポーツは野球しかない。単純なのは、ボールを追っているだけのサッカーのほうだ」
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:33:38.20ID:ASZSwgXM0
日本がアメスポ好きなのは単にアメリカの植民地だからなだけだし
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:33:40.22ID:EXPbdfGL0
野球は毎回攻守交代で休みがあってテレビCMが入りやすいって便利な種目だ
だがインドのクリケットと日米の野球はしょせん似たもの同士、人気は限界がある
バスケット
サッカーにはかなわない
2023/09/08(金) 18:33:40.95ID:Ye9xCygt0
地球上最高のアスリート10人に大谷翔平が選ばれる

https://imgur.com/XtKDa8X.jpg
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:33:45.08ID:9K1DQlFf0
高校野球って必死にやってるから見てるほうは面白いけどやってるほうは大変そうだよね
監督怖そうだし
2023/09/08(金) 18:33:46.18ID:FEKrh82s0
というかテレビは洗脳装置だから見なければ良い
成人してこれに気付かない人間は死ぬまでしょうもない人生送るわ
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:33:49.30ID:rcO5DgUn0
>>5
アメリカってさ
バスケとアメフトなわけよ
だからそこら辺はキラキラしてるんだけど
野球ってそこに比べるとちょっと地味なスポーツ
2023/09/08(金) 18:34:04.53ID:8RPdLo/d0
もうアメリカのYouTubeでもSNSでもサッカーはアメフトバスケに次ぐレベル
若い世代が応援してるのデカいわ
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:34:09.69ID:ITR2bLAM0
ふかわりょう「あれって席が空いてるんですか?」
2023/09/08(金) 18:34:09.77ID:8kN7Batm0
>>120
擁護した風に見えてただマイナースポーツって認めてるだけで草
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:34:26.09ID:g2Cvf0pW0
>>120
もともと野球ってアメリカの反英感情から生まれたらしいな
なのでクリケットの国と競技人口や人気が割れてしまったんだとか
ネトフリのドキュメンタリーでやつわてたわ
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:34:33.57ID:E0TQIbCF0
WBCのもやもやポイント

・なぜか無条件に日本開催
・なぜか主催が読売新聞社
・なぜかグループ分けの抽選会なし
・なぜか日本戦だけ全てゴールデンタイム
・なぜか日本戦以外の観客数や映像は隠蔽
・なぜか外国からのファンが全く来日しない
・なぜか決勝トーナメントが始まった後でトーナメントの組み替えが発生
・なぜかアメリカ、ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラと対戦することなく決勝進出
・なぜかアメリカでの決勝戦視聴者数が女子ワールドカップのグループリーグ以下
・なぜか日本が優勝しても渋谷駅前は普段通り
2023/09/08(金) 18:34:40.18ID:6xI6rrEd0
>>117
坂豚嘘をつくな
エンゼルスのチケットは290円だぞ
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:34:43.35ID:+R2rJUsk0
アメリカンフットボールなんかは人気があるのはアメリカだけです。
野球の方が世界的に人気がありますw
2023/09/08(金) 18:34:52.39ID:FEKrh82s0
テレビがまったく報じないリアルを教えてやろうか?
あらゆるメディアの中でテレビ観てる層がもっとも知能が低い、知能が下がる
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:34:53.18ID:WsJGIyTa0
野球世界一とか笑えるよね。世界から無視されてるのに
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:35:03.99ID:WsJGIyTa0
野球世界一とか笑えるよね。世界から無視されてるのに
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:35:07.92ID:7r3okQos0
大谷の活躍は他がだらしなく見える効果しか生まなかったから
これからさらに転落するしかない
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:35:19.16ID:rcO5DgUn0
>>7
大谷ってピカチュウの声優?
2023/09/08(金) 18:35:21.20ID:Ye9xCygt0
MLBネットワークが選ぶMLB選手1位に大谷翔平が選ばれる

https://imgur.com/ntOyZP2.jpg
2023/09/08(金) 18:35:34.20ID:e3tXhmA10
>>117
>>134
やっすwww
しかも手数料込みでな
2023/09/08(金) 18:36:01.21ID:LKg31pPJ0
>>134
失礼しました
2023/09/08(金) 18:36:22.95ID:YIff6wlL0
アメフトってアメリカ以外でどれぐらい普及してるの?世界的に見たら野球以上にマイナーじゃないのか?
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:36:22.99ID:ASZSwgXM0
>>116
そのマホームズの父親はベイスターズに在籍したことがあるマホームズなんだよな
時が流れる早さよ
2023/09/08(金) 18:36:27.39ID:e3tXhmA10
>>141
MLB村自体に価値がない
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:36:27.55ID:B3HnQaJY0
>>119 >>121
BSのエンゼルス戦中継が、大谷がケガで出なくなってからお通夜状態w
2023/09/08(金) 18:36:28.36ID:Ye9xCygt0
今日発表のMVP模擬投票また大谷が満票1位
2回目満票MVPとなればMLB史上初


MLB公式サイトによる今季5度目のMVP模擬投票(投票者54人)
ア・リーグ
1 大谷(LAA) 1位票54
2 シーガー(TEX)
3 フリオ(SEA)
4 タッカー(HOU)
5 ディアス(TB)

ナ・リーグ
1 アクーニャ(ATL) 1位票28
2 ベッツ(LAD) 1位票26
3 フリーマン(LAD)
4 オルソン(ATL)
5 キャロル(AZ)
2023/09/08(金) 18:36:35.73ID:V6U4DfX/0
>>141
これなら必死にsageたい連中が頑張りますね
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:36:37.11ID:+ML1hRJU0
アメフトなんか野球以上にマイナーだろう。
貧乏でもやれるサッカー以外はほとんどがマイナースポーツだろう。
サッカーもやっている国が多いだけで、MLBやNPBの興行規模はそれなり。
2023/09/08(金) 18:36:38.41ID:fQejWSp10
アメリカでも日本でも野球は文化でありサッカーは新興競技ってことだわな
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:36:41.30ID:g2Cvf0pW0
>>141
大谷以外野手だな
いかに投手が軽視されてるか分かる
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:36:43.74ID:rcO5DgUn0
>>19
だから焼き豚って嫌われるんだろうね…
バスケスレでサッカーサッカーサッカー
2023/09/08(金) 18:36:44.48ID:/s0uEaTH0
世界的どうこうと言うよりより
日本人の夢があるのは野球だけだな
2023/09/08(金) 18:36:56.61ID:kB3Y4a/K0
バスケットもプロ人気は野球とどっこいぐらい?
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:37:02.24ID:vWiw/A0/0
>>141
凄いねー
ただやきうがマイナースポーツである事に変わりないけどねー
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:37:06.03ID:ASZSwgXM0
>>136
団塊の世代みればわかるわな
2023/09/08(金) 18:37:17.46ID:Ye9xCygt0
スポーツ史上最高のシーズンTOP50
1位 大谷翔平(MLB 2021年)
2位 ウィルト・チェンバレン(NBA1961~62年)
3位 ウェイン・グレツキー(NHL 1981~82年)
4位 タイガー・ウッズ(ゴルフ 2000年)
5位 マイケル・ジョーダン(NBA 1990~91年)
6位 バリー・サンダース(アメフト 1988年)
7位 ボー・ジャクソン(MLB・NFL=1989年)
8位 トム・ブレイディ(NFL=2007年)
9位 リオネル・メッシ(サッカー=2014~15年)
10位 シュテフィ・グラフ(女子テニス=1988年)

https://i.imgur.com/BuuOgZj.jpg
2023/09/08(金) 18:37:40.39ID:Lmom9r1P0
問題は野球人気が低下してるにも関わらず
他のスポーツは一時ブームでも
いつも一過性で終わることなんだよ
これは野球関係なくこうなる
なでしこもそうラグビーもそう
次はバスケもそうなるだろうな
バスケはスラムダンクが流行った時点でで既に野球レベルに達して無いといけなかった。
2023/09/08(金) 18:37:46.94ID:LKg31pPJ0
>>137
>>138
世界ストーカーだからね。やけうにはセ界しか無いのにね
2023/09/08(金) 18:37:48.89ID:YsqgmPF00
World Seriesの視聴者数

1980 42,300,000
1990 30,240,000
2000 18,081,000
2010 14,217,000
2020 *9,780,000

http://www.baseball-almanac.com/ws/wstv.shtml

オールスター視聴者数

1980 36,270,000
1990 24,365,000
2000 14,714,000
2010 12,100,000
2019 *8,162,000

http://www.baseball-almanac.com/asgbox/asgtv.shtml
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:37:49.99ID:UjuidinY0
>>154
活躍してるのは大抵在日とかハーフだけどな
2023/09/08(金) 18:37:51.83ID:Ye9xCygt0
大谷翔平 22年世界の偉大なアスリートで10位 米投票サイト大手で 大リーガーでは唯一の選出
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/01/02/kiji/20230102s00001007181000c.html

1位 メッシ(サッカー)
2位 マクデービッド(NHL)
3位 アデトクンボ(NBA)
4位 エムバペ(サッカー)
5位 カリー(NBA)
6位 ロナウド(サッカー)
7位 ドンチッチ(NBA)
8位 ナダル(テニス)
9位 ハーランド(サッカー)
10位 大谷翔平(MLB)
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:37:54.18ID:g2Cvf0pW0
>>150
アメフトは要求されるフィジカルがレベチ過ぎてその辺はサッカーよりもハードル高いからな
2023/09/08(金) 18:38:13.52ID:5jN2Ct+Y0
>>157
団塊その次の世代のおっさんの特徴
すぐにテレビを点ける、そして見なくても切らない
2023/09/08(金) 18:38:26.39ID:MCmhR+dv0
>>120
>アフリカ・中東や、極東を除くアジアでの存在感はないに等しい。
とか人気の差以前の問題だよな
マイナー以前に存在すら知られてないんだから
2023/09/08(金) 18:38:38.11ID:MoBUMDyI0
豚スゴロクのネーミングが秀逸すぎるわ
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:38:45.89ID:+ML1hRJU0
夏は野球、冬はアメフト、バスケではないの?
夏にアメフトの話って全然聞かないけど。
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:38:50.94ID:ASZSwgXM0
>>159
バスケは人気持ってるほうだろマスコミ洗脳が効かない世代から
八村とか渡辺が出現したし
2023/09/08(金) 18:38:57.14ID:e3tXhmA10
>>148
いや、だからMLB村自体に価値がないって

>>163
やっぱりメッシなんだなw
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:39:12.81ID:rcO5DgUn0
>>34
バスケはキラキラしてるけど
野球はジメジメしてるからな
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:39:22.39ID:O9HshBwT0
マイナータレントの適当な放言にすがり付いてまでホルホルしてしまうサカ豚連中…


アワレw
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:40:05.11ID:OG0vQesU0
>>1
アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手

1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)
https://morningconsult.com/2022/12/13/gen-z-favorite-athletes-lebron-steph-curry/

・トップ15はNBA選手(7人)、NFL選手(4人)、サッカー選手(3人)、テニス選手(1人)
・MLB人気トップのジャッジは調査した28選手の中でワースト3位
・大谷はジャッジより人気スコアが2ポイント劣る。10人中7人のアメリカZ世代は大谷を知らないと回答
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:40:17.19ID:e3tXhmA10
>>1
千賀さんも同じこと言ってた

【野球】<千賀>「米国、中南米、日本を含めたアジアでは盛んだけど、欧州が関わるとマイナースポーツになってしまうのかな」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1564493183/
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:40:23.42ID:ASZSwgXM0
>>171
やっぱり理不尽な上下関係イメージがこびりついてるからな
慶應は頑張ってるけどあれはあれで原晋的な胡散臭さが充満してるし
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:40:23.73ID:7r3okQos0
>>159
資本関係のあるメディアで垂れ流し続けるから
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:40:26.29ID:PUH/G4QO0
だからなんだとしか

サカ豚が吠えたところでカタールワールドカップの視聴率超えが現実
2023/09/08(金) 18:40:31.51ID:/s0uEaTH0
>>170
ここは2位誰だよ?くらいしか興味関心がないところでの議論だからな
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:40:36.38ID:rcO5DgUn0
>>44
もう諦めなおじさん
日本でも競技人口はサッカーバスケ>>>>野球
2023/09/08(金) 18:40:50.72ID:l2sVy8w80
来週日本で開催する女子野球W杯は、高視聴率いけそう?
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:40:57.92ID:4qfnK2pv0
>>174
アメリカで盛んとか嘘ついてるやん
オワコンなのに
2023/09/08(金) 18:41:16.20ID:Ye9xCygt0
他競技界隈でもそれなりに知名度ないと成り立たない質問
日本人からのリプほぼないのに話題になってる


「NBAにおける大谷翔平は誰?」
https://imgur.com/vK58mQA.jpg

「NFLにおける大谷翔平は誰?」
https://imgur.com/qiMVIhf.jpg
2023/09/08(金) 18:41:19.47ID:haYdFYaO0
一番好きじゃないなら上とビジネスでは世界トップではという空しい反論でした。wwww
2023/09/08(金) 18:41:28.13ID:zDq4LErj0
>>1
広島県と北海道ではプロ野球が圧倒的に一番人気だけどね
宮城県や福岡県もそうかもしれん
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:41:32.51ID:vWiw/A0/0
>>177
死にかけのジジババがテレビつけっぱにしてただけで草
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:41:35.45ID:Y2xWtDVt0
自分が好きなスポーツを楽しめばいいのに……他のスポーツを下げる意味が分からない
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:41:45.51ID:rcO5DgUn0
>>52
アメリカってさバスケとアメフトなわけよ
だからそこら辺はキラキラしてるんだけど
野球ってそこに比べるとちょっと地味
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:41:47.51ID:UWWXh1LL0
地球の野球離れ
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:41:50.08ID:ASZSwgXM0
>>163
サッカーもぶっちやけ若いスターが出なくなってるなメッシとクリロナで
どんだけ引っ張るつもりだ
2023/09/08(金) 18:41:52.32ID:MoBUMDyI0
ジャニーズ関わるなら出場辞めるわが出てきたらヤバい
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:42:04.56ID:5xR44y4Q0
どりぃ〜むぼぉ〜お〜るぅ〜
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:42:26.63ID:St6rg7cl0
>>121
ブースト(少子化の4倍ペースで減少)
どうすんのこれ
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:42:27.20ID:/vwkMBUL0
大谷下げ必死で笑える
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:42:27.63ID:ASZSwgXM0
>>184
そりゃカープは絶対だからな
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:42:29.26ID:uInzpdye0
>>177
なおコア視聴率ではサッカーに惨敗した模様
爺さん婆さん人気高くてよかったね!
2023/09/08(金) 18:42:41.15ID:RgJP3YGO0
事実を言ったまで
2023/09/08(金) 18:43:05.43ID:dL3XTlvx0
元ネタのクリケットの方が人気だからな
2023/09/08(金) 18:43:10.70ID:WsJGIyTa0
>>182
少な
2023/09/08(金) 18:43:11.62ID:/s0uEaTH0
>>182
マクデービッドってNPBの誰?
これ答えられるやついるのかな
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:43:28.25ID:ASZSwgXM0
マリノスとベイスターズのコラボか見るに現場レベルではスポーツ観戦そのものが
娯楽としてピンチなんだよなもは煽りあってる場合じゃなく共倒れだな
2023/09/08(金) 18:43:35.14ID:l2sVy8w80
>>194
広島の小学校はカープの授業あるからな笑
2023/09/08(金) 18:43:45.69ID:yZ8WGzLn0
プロ野球がある国なんて世界で20ヶ国以下なんだからマイナースポーツなのは間違いないだろ
2023/09/08(金) 18:43:51.49ID:gFwugFkw0
>>189
ハーランド
エムパテ

ブラジルの17歳エンドリッキ
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:43:52.95ID:+AB0bcjm0
>>174
アジアで盛ん?
アジアって48ヵ国あってその中で
野球が盛んなの日本と台湾だけだろ
また嘘ついての?
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:44:11.26ID:B3HnQaJY0
>>168
MLBが全米で一番注目される時期は、
NBA、NHLのシーズン終了〜MLBオールスターくらいまで。
オールスター前後の頃からNFLが開幕に向けてキャンプが始まるから、
そうなるとMLBの全米での注目度は落ちだします。
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:44:16.92ID:LmN/nuhl0
つべで大学フットボールの盛り上がり見たけど半端ないな
盛り上がるのに丁度いい対象なだけってのもありそうだけど
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:44:18.40ID:ZOGJb1zS0
>>1
必死だなwドマイナー
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:44:24.57ID:4qfnK2pv0
>>193
下げもクソもプレーオフにすら行った事ない2.3年活躍しただけの選手を持ち上げてる方がおかしいだろw
アメリカじゃ無名ガラガラで怪我してオワコンになったなら尚更
2023/09/08(金) 18:44:27.59ID:5jN2Ct+Y0
>>197
実はクリケットと野球の間に「ラウンダーズ」なる妙なスポーツがあるんだよなあ
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:44:28.30ID:ASZSwgXM0
羽生・武豊・イチロー的なそのジャンルに興味がない人でもパッと思いつく
そんなスターはもう今後現れないだろうね
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:44:30.92ID:nMyG8nDT0
メジャーリーグといえばサッカーだよ
ベースボールなんて言う奴はジジイだけだよ
アメリカではな
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:44:41.75ID:vWiw/A0/0
>>174
やきう選手も平気で嘘つくんだね
マスコミだけだと思ってたけど
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:44:47.83ID:rzTOcZdP0
エンゼルスの順位はベスト4だよ
5チームしかないけど
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:45:42.69ID:BHdHZWmG0
ざまあああ野球は地上波ゴールデンから嫌われ者


サッカー、ワールドカップ決勝トーナメント一回戦

深夜のフジテレビ出のクロアチア戦 視聴率34%(フジテレビ)

深夜のABEMAテレビ アクセス制限あり同時接続2000万人
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/03/kiji/20221203s00041000265000c.html

視聴率1%=40万人

サッカーワールドカップ決勝トーナメント一回戦

34+(20%=800万人)=54%キタ━(゚∀゚)━!
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:45:52.76ID:UWWXh1LL0
やきうマスゴミの洗脳ももう効かないしもう終わりだよ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:45:53.56ID:ASZSwgXM0
>>201
あの小芝居未だに思い出して笑うもん
広島に生まれたら他のファンは
隠れキリシタンだなw
2023/09/08(金) 18:45:57.89ID:Ylq/YYJT0
大谷が米国市場最高額の契約でもすればな。右肘が契約に影響するか。
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:46:04.73ID:oqcl7qGI0
>>17
いいんだよ、それはそうなんだから。
でもそれは狭い狭い世界なの、ホットドッグ早食いとかとそんな変わんないのに、何故か世界世界世界イチイイイイイイイイイイ!とか騒いで、世界中が大谷に熱狂とか言い出すからおかしくなんの。

例えば誰かかが誰も知らん、観客10人とかの地下アイドルが大好きとして、その好きなのは止めないから、日本中で大人気とか人気でないのおかしいとか喚き出すと、周りの反感を買うだけってこと。
2023/09/08(金) 18:46:06.47ID:ZEHsmZC90
アメフトとラグビーで人気に大きな差があるのはなぜ?
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:46:13.44ID:nMyG8nDT0
やきうとか豚が豚を見て何が楽しいんだ?
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:46:20.20ID:tiqKQR510
バスケは過大評価されすぎなんだよな
今回のバスケW杯もアメリカで視聴率0.2%だし
2023/09/08(金) 18:46:39.93ID:l6sKzOji0
>>17
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2023/09/08(金) 18:46:47.63ID:5jN2Ct+Y0
>>210
メディアが連日派手に報じたから知られた人たちだよ
逆に小林陵侑みたいな選手を無視しているわけ
2023/09/08(金) 18:46:50.10ID:TXKlDmcI0
>>168
8月からNFLのプレシーズンマッチやってるけどMLBのレギュラーシーズンより普通に人気あるからな
2023/09/08(金) 18:46:58.88ID:v+lIQYZ30
>>198
三笘と遠藤の公式Twitterのリプよりははるかに多い

https://i.imgur.com/KDUWjV5.jpg
https://i.imgur.com/PiLMFLC.jpg
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:47:04.31ID:BHdHZWmG0
サッカー決勝トーナメント一回戦54%以上〉〉〉野球決勝48%


ざまあああ野球は地上波ゴールデンから嫌われ者


サッカー、ワールドカップ決勝トーナメント一回戦

深夜のフジテレビ出のクロアチア戦 視聴率34%(フジテレビ)

深夜のABEMAテレビ アクセス制限あり同時接続2000万人
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/03/kiji/20221203s00041000265000c.html

視聴率1%=40万人

サッカーワールドカップ決勝トーナメント一回戦

34+(20%=800万人)=54%キタ━(゚∀゚)━!
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:47:08.68ID:PA1NfGum0
プレミアリーグ+MLSでMLB潰す
2023/09/08(金) 18:47:14.88ID:gfMtOtVr0
女に嫌われたらアカンな
マリリン・マンソンの成功したければ女ウケを狙えは名言
2023/09/08(金) 18:47:19.55ID:yU9AtIzR0
NHKの受信料をゴミやきうに使うのやめてほしい
MLBにいくら払ってんの?公表しろや
2023/09/08(金) 18:47:27.35ID:9vGmMpni0
国内で盛り上がってるところに「世界ではマイナーなんだぜ!」と声高にいう奴なんなんだろ
別に世界がどうだろうとどっちでもよくないか?空気読めないと言われるだろう
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:47:28.88ID:ZOGJb1zS0
焼き豚の断末魔>>1
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:47:46.30ID:P4vmSAcR0
>>206
お祭り騒ぎで酔っ払って大学内の池に落ちて死ぬってのもアメフトシーズンの風物詩
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:47:56.47ID:III7zWac0
>世界のプロスポーツリーグの総収入を見てみると、
>1位はNFL(フットボール)、2位がMLB

これもヤンキースが球団収益だけじゃなくYESネットワークの収入も加わえてるからって聞いたぞ
NBAなどの試合を放送してその収益を野球の収益にしてるっておかしくない?
2023/09/08(金) 18:48:05.98ID:rPFeDZLX0
5ちゃんのアンチ野球おじさんは野球場に行ったこともなさそう
子供時代も友達と野球をしたこともないんでしょw
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:48:06.81ID:g2Cvf0pW0
>>227
無理だろな
NBAやNFLみたくクォーター制にしないとテレビ局が見向きもしない
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:48:10.79ID:BHdHZWmG0
サッカー決勝トーナメント1回戦視聴率54%以上 〉〉〉野球決勝視聴率48%



サッカー、ワールドカップ決勝トーナメント一回戦

深夜のフジテレビ出のクロアチア戦 視聴率34%(フジテレビ)

深夜のABEMAテレビ アクセス制限あり同時接続2000万人
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/03/kiji/20221203s00041000265000c.html

視聴率1%=40万人

サッカー34+(20%=800万人)=視聴率54%キタ━(゚∀゚)━!
2023/09/08(金) 18:48:11.24ID:gfMtOtVr0
>>227
お前みたいなのを他人の褌で相撲を取るって言うんだよ
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:48:20.35ID:ASZSwgXM0
>>223
だからそういうハロー効果的に洗脳できないからそういうスターは
出ないんだろうなと小林だってスキーとかウインタースポーツ界隈では神だろ?
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:48:40.04ID:Ak80fVWJ0
野沢直子って名前出しちゃまずいの?
2023/09/08(金) 18:48:47.93ID:5jN2Ct+Y0
>>230
盛り上がっている、といえるのか・・・?
おまあ今の両リーグの順位表頭に入っているか?
多分野球は知っていてもどこが首位か、誰がホームランキングか誰も知らんぞ
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:48:48.66ID:2muPiMD90
>>133
WBCといえばチェコ代表とかイタリア代表とかと戦ってんの笑ったわ
さすがに無理があるだろ
プロリーグどころか野球場すら無いような国と世界大会で当たるのかよ
2023/09/08(金) 18:48:50.96ID:Oz66Zfx70
まだ言ってんの?もはやJリーグとか眼中にないぞwww
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:48:55.07ID:nMyG8nDT0
アメリカの若者はやきうのルールなんて知らないよ
やきうというレジャー自体は聞いたことはあるかもしれないけど
2023/09/08(金) 18:48:57.51ID:KEa2xENW0
>>234
ごめん、サッカーしてたわ
2023/09/08(金) 18:49:15.93ID:v+lIQYZ30
>>236
大谷1人でサッカーW杯特集より視聴率取っちゃってごめんな
W杯で視聴率取れなかったら何で視聴率取るの?
これじゃ三笘密着特集とか三笘の試合の中継とか無理だねww


タモリステーション
第1回「〜二刀流 大谷翔平の軌跡〜」
2022年1月28日(金)20:00 - 21:54
平均世帯視聴率15.9%、個人視聴率9.6%

第4回「〜日本サッカー運命の大一番! 絶対に負けられないFIFAワールドカップ決戦直前SP〜」
2022年11月27日(日)17:00 - 18:40
平均世帯視聴率10.9%、個人視聴率6.3%
2023/09/08(金) 18:49:40.13ID:YZ/yWIuv0
あれこれ必死の反論を並べたてとりますが
図星を突かれると雄弁になるってこともありますからね
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:49:47.50ID:BHdHZWmG0
>>245

野球最大の決勝がサッカーに負け


サッカー決勝トーナメント1回戦視聴率54%以上 〉〉〉野球決勝視聴率48%



サッカー、ワールドカップ決勝トーナメント一回戦

深夜のフジテレビ出のクロアチア戦 視聴率34%(フジテレビ)

深夜のABEMAテレビ アクセス制限あり同時接続2000万人
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/03/kiji/20221203s00041000265000c.html

視聴率1%=40万人

サッカー34+(20%=800万人)=視聴率54%キタ━(゚∀゚)━!
2023/09/08(金) 18:50:15.22ID:KEa2xENW0
>>133
あんまりにも騒がれなかったから渋谷駅前で発狂してた焼豚いたな
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:50:19.45ID:PA1NfGum0
プレミアリーグ+MLSでMLB潰す
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:50:26.07ID:BHdHZWmG0
サッカーW杯決勝トーナメント1回戦視聴率54%以上 〉〉〉野球WBC決勝視聴率48%



サッカーワールドカップ決勝トーナメント一回戦

深夜のフジテレビ出のクロアチア戦 視聴率34%(フジテレビ)

深夜のABEMAテレビ アクセス制限あり同時接続2000万人
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/12/03/kiji/20221203s00041000265000c.html

視聴率1%=40万人

サッカー34+(20%=800万人)=視聴率54%キタ━(゚∀゚)━!
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:50:28.19ID:+kt6AQuE0
>>245
タモステwwwwwwwwwwww

【悲報】タモリステーション 大谷特集世帯15.9% コア3.7%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644494983/

1月24日から30日の1週間で最も世帯視聴率が高かったのは、タモリ(76)が二刀流・大谷翔平選手(27)に迫った28日放送の『タモリステーション』(テレビ朝日系)で15.9%(すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。そして、同日放送の『ザワつく!金曜日』(テレビ朝日系)が15.3%と続く。

「これが、コア視聴率になると全然違ってくるんです」

世帯視聴率ツートップの『タモリステーション』はコアでは3.7%、『ザワつく!金曜日』は3.4%と、高い世帯視聴率から考えると、コアではそこまでよくありません
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:50:29.05ID:ASZSwgXM0
>>241
日本代表の組みは明らかに弱い国ばかりだったなぁそりゃチェコみたいな
チームも1つぐらいは混ぜでも良いと思うがほかにも中国とかだもんな
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:50:32.31ID:OG0vQesU0
https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fm%2F06qjgc,%2Fm%2F0nb273g,%2Fm%2F0vxfcg4,%2Fm%2F0cmdkcp,%2Fm%2F0hk5_&hl=ja
2023/09/08(金) 18:50:34.94ID:5jN2Ct+Y0
>>238
いや、作れるよ、藤井とか見ているとなんとでもなると思う
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:50:57.38ID:nMyG8nDT0
アメリカのセレブやアスリートが観戦に訪れるメッシ
カリフォルニアの一般市民すら寄り付かないオオタニ
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:51:02.29ID:BXtP4i/z0
>>234
おじさんたちが子供の頃は全員強制的に野球やらされてるよ
野球場も何回も行ってるはず
野球の話題を毎日しないといけないという地獄のような日々にうんざりして
みんな野球が大嫌いになった
2023/09/08(金) 18:51:02.54ID:tM7wQiRx0
47秒w>>2
八百長やきうキチガイってなんでいつもこうなの

>>38
それで威張りちらしてるんだから始末におえない
2023/09/08(金) 18:51:17.15
ベースボールこと野球はアメリカと日本って2つの先進国で最も人気がある競技スポーツなんだから問題ない
野球はルールが複雑で道具や球場などを作らなければ成らない手間の掛かる競技だ、つまりインフラが整備され工業技術が発展した国でないと普及しないんだよ
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:51:18.25ID:TRZUOYHn0
それぞれの公式インスタフォロワー数

NFL 2816万人
NBA 8325万人
MLB 1024万人


なんでバスケに喧嘩売った?バスケが話題になったからムカついたのか?この記事書いた人
2023/09/08(金) 18:51:19.57ID:KEa2xENW0
>>245
タモステw
釣りなのかマジなのか分からん
2023/09/08(金) 18:51:26.67ID:l2sVy8w80
五輪から除外された世界的不人気競技
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:51:34.84ID:7AJBeyfh0
>>239
本人は出してほしいのにな
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:51:41.28ID:BHdHZWmG0
>>245

【悲報】タモリステーション 大谷特集





コア3.7%www.
2023/09/08(金) 18:51:48.93ID:v+lIQYZ30
>>247
素人の妄想込の計算でドヤるなww


WBC日本戦配信のアマプラで歴代1位の新記録…予想を上回る反響「記録的な視聴数」
https://baseballking.jp/ns/362846#

『2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™』の日本代表・侍ジャパン戦を配信した『Amazon Prime Video(プライムビデオ)』は24日、22日に行われたアメリカ代表と日本代表の決勝が、日本国内でPrime Videoがサービス開始した2015年以来、配信初日の視聴数が日本において歴代1位という新記録を更新したと発表した。

 プライムビデオジャパンカントリーマネージャーの児玉隆志氏は、「3月4日にライブ配信した侍ジャパンと中日ドラゴンズとの強化試合の時点で既に想定していた『2023 WBC』全体でのプライム会員の新規加入予想を上回り、その反響の大きさに驚きました」とコメント。
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:52:09.65ID:ASZSwgXM0
>>133
組み合わせに関しては確かに違和感あった
だってチェコに中国とか
せめて台湾とかも入れろよなって思った
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:52:11.62ID:BHdHZWmG0
野球www
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:52:12.55ID:B3HnQaJY0
>>224
因みにNFLは今日から23-24レギュラーシーズンが始まりました。
https://nfljapan.com/score/88891

いきなり、昨季NFL王者のチーフスが黒星スタート
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:52:24.33ID:J+ZCuh900
現実を受け入れよう
今でも野球は子供に人気がなければいけないみたいな記事が多すぎる
2023/09/08(金) 18:52:32.98ID:l2sVy8w80
サッカー、バスケ、ラグビー、野球

五輪から除外された不人気競技が混じってるなw
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:52:58.47ID:7r3okQos0
もう投げれない大谷にすがるの虚しすぎない?
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:53:01.44ID:g2Cvf0pW0
>>267
マジか?チーフスいきなり負けたんか
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:53:01.57ID:rBOSxQjr0
>>164
イギリス人から見たら防具をつけて柔なスポーツ。また、そもそもフットボールじゃなくて、ハンドエッグだろと。
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:53:10.65ID:BHdHZWmG0
サッカーワールドカップ決勝トーナメント一回戦に負けた視聴者数





野球WBC決勝
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:53:34.45ID:BHdHZWmG0
大谷翔平

パンダキタ━(゚∀゚)━!
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:53:34.52ID:ASZSwgXM0
>>254
藤井なんて当時の羽生善治に比べたら全然じゃね?
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:53:53.85ID:tgHmxz0H0
糞やきう死ね
糞やきう馬鹿死にやがれ
2023/09/08(金) 18:53:57.94ID:bKKXroyN0
あんなに熱狂って言ってたのにガラガラだし
日本のマスゴミは嘘ばっかり垂れ流す
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:54:12.67ID:BBZr5PKu0
>>241
チェコとかイタリアを担ぎ出したのはサッカーへの憧れだろうな
なぜか選手は外国人ばっかだったし
2023/09/08(金) 18:54:19.85ID:v+lIQYZ30
>>259
サッカーとホッケー忘れるなよ
あと全角数字がオッサンらしい書き方でキモイw

NFL 2816万人
NBA 8325万人
MLB 1024万人
大谷 586万人
NHL 620万人
MLS 401万人
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:54:33.67ID:u+v20txH0
>>13

MLB2023年シーズンの外国籍選手269名国別の登録者ランキング

1位 ドミニカ共和国 104名
2位 ベネズエラ 62名
3位 キューバ 21名
4位 プエルトリコ 19名
5位 メキシコ 15名
6位 カナダ 10名
7位 日本 8名
8位 コロンビア 7名
9位 キュラソー 4名
9位 パナマ 4名
9位 韓国 4名
12位 バハマ 2名
12位 ニカラグア 2名
14位 アルバ 1名
14位 オーストラリア 1名
14位 ブラジル 1名
14位 ドイツ 1名
14位 ホンジュラス 1名
14位 台湾 1名
2023/09/08(金) 18:54:41.87ID:l2sVy8w80
>>273
WBCって視聴者の9割が日本人だった自称世界大会かw
2023/09/08(金) 18:54:44.57ID:Bu8v8F6r0
アメリカでも中南米からの移民しか観てないらしいね
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:54:57.25ID:PxQbYoVs0
いっまアメリカはNFLの話題ばっかだな

野球も開幕したら少しは盛り上がるだろ
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:55:21.84ID:z3C6EYAu0
結論日本のクソメディア タヒねよ。
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:56:00.92ID:+kt6AQuE0
>>279
タモステから逃げるなよwww

【悲報】タモリステーション 大谷特集世帯15.9% コア3.7%
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644494983/
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:56:13.62ID:nMyG8nDT0
やきうなんて真剣にやったって世界から笑い者にされるだけだよ
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:56:22.09ID:ZUL+qh2A0
アメリカ合衆国の検索トレンド
https://i.imgur.com/70LKvgi.jpg
https://i.imgur.com/NU0jErm.jpg


野球ガチで興味持たれてない…

てかアメフト人気ありすぎw
2023/09/08(金) 18:56:29.06ID:qffACcY50
>>105
7位とか8位とかはただのポリコレ枠で草
トランスジェンダーをカミングアウトしただけやん
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:56:32.59ID:8V9UeY4g0
>>1
メッシのチケ代7万5千円
それでも超満員

大谷のチケ代168円w
それでもガラガラw

エンゼルスのチケットがなんと168円
完全に終焉
https://www.viagogo.jp/Sports-Tickets/MLB/MLB-Regular-Season/Los-Angeles-Angels-Tickets/E-150525356?qty=1
2023/09/08(金) 18:56:55.43ID:2U7HkfLB0
日本だって野球野球してないやつがほとんどだろ
地上波もないし
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:57:07.98ID:+kt6AQuE0
>>289
手数料込みでなwww
https://i.imgur.com/Bz0d2CU.jpg
2023/09/08(金) 18:57:26.39ID://J/2ltV0
日本人って狭いとこに籠りがちだよな
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:57:26.72ID:bE1fJGmc0
マイナースポーツは価値が無いという価値観がそもそも間違っている。
それ言い出したらサッカー以外の多くのスポーツは価値が無いことになる。
2023/09/08(金) 18:57:32.09ID:BPFDJDAR0
マイナーやん…w
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:57:33.57ID:rjiwE0TM0
ボールパーク構想とかとっくに陳腐化して
放映権料頼みだろMLB
2023/09/08(金) 18:57:33.59ID:VvsuR+Js0
>>17
井の中の蛙でもその蛙がダメなわけじゃないね
2023/09/08(金) 18:57:47.11ID:YZ/yWIuv0
この前はVSバスケでボロ負け、今日からはVSラグビーでボロ負けですか
ラグビーは深夜だから、流石にダブルスコア以上の視聴率で野球の人気を示すんだろうなぁ
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:58:04.73ID:J1h/pRYB0
ということはマイナースポーツを叩いてる人は将棋も認めないわけか
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:58:10.04ID:+ML1hRJU0
ホットドックみたいなものでもやたらでかい、
食品業者は丸儲け。
アメリカ貧困層は大手食品業者の奴隷。
2023/09/08(金) 18:58:34.44ID:mWTn+P3k0
長文で回りくどいことグダグダ言ってる記事だけど、最後は不人気マイナーだって結論づけてるじゃねか
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:58:43.91ID:rcO5DgUn0
>>1
290円ニキwwwwww



【MLB】エ軍チケットがわずか290円 不透明な今後に厳しい現実…20年来ファンも「次の段階に」 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694010322/
2023/09/08(金) 18:59:06.53
野球は日本人が世界一になれる唯一のメジャー球技でイチローや大谷というスーパースターも生んだ

正岡子規が紹介したこの球技は日本人の心を捉え120年の歴史を刻む日本の国民的スポーツだ、その野球を否定する奴は反日のクソ野郎だ
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:59:08.64ID:g2Cvf0pW0
>>298
ゴルフや相撲も認めないんだろな
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:59:19.35ID:TK9ktDXT0
>>295
でも110億ドルのうち放映権は40億ドルと言われてるからそうでもなくね
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:59:21.67ID:WquemtQL0
マイナーではねぇよ、マイナー競技って言葉を差し込まないと死んじまう病気持ちかは知らんが。上位に位置してないのは確かだが、世界的に注目度が一位の競技じゃないと無価値みたいな風潮てなんなんだろうね。
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:59:22.95ID:ZC4go32H0
野球は大会が盛り上がったとしても
日本が決勝進出しなければ地上波放送はない
バスケのゴールデンでの決勝放送が決まったのと対照的
スポーツ自体のポテンシャルは低いってのが事実だろうね
でも毎日出来るスポーツってのがメディアに好まれる
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:59:28.57ID:XE6ni1hi0
野球のリーグが世界の観客動員123位独占してるけどな
それがマイナーなら他は全部ドマイナーだな
2023/09/08(金) 18:59:41.57ID:v+lIQYZ30
>>287
MLB、NFL、NBAのMVP比較

アメリカのGoogleトレンドだと
大谷翔平≒パトリックマホームズ>>>ジョエルエンビード
なんだが、、
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 18:59:46.65ID:W8oBfX4X0
野球は世界的にメジャースポーツでもマイナースポーツでも無いよ
どちらに分類するのも微妙な立ち位置

つか野球がマイナーとか言ったら
プロスポーツ興行が成り立たない、本当のマイナースポーツから文句言われるわな
2023/09/08(金) 18:59:49.57ID:WsJGIyTa0
マイナースポーツじゃないと言うわりにマイナースポーツ並に知名度のない大谷
何位だろうがマイナースポーツに変わりはない
屁理屈並べてもアメリカとその植民地でしかやったないんだから
2023/09/08(金) 19:00:01.11ID:V4kS+cba0
日本では野球人気あるんだからアメリカでどうとか関係ないだろ
世界を出さないと野球を貶められないのは情けない
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:00:09.99ID:BHdHZWmG0
>>307
無料招待券ざまあ
2023/09/08(金) 19:00:31.29ID:Lmom9r1P0
>>169
>>176
それを何年、何十年言ってるんだって話だわ。
スラムダンクが流行ったときに20代位なら
マスコミなりスポンサー会社なり
社会人になってたら
一定の権力や権限が与えられてる年齢だろ?
にもかかわらず結果が乏しいのはやはり一過性の部分が出てるからとしか思えないわ
2023/09/08(金) 19:00:33.29ID:OetYozCY0
元記事読んだけど要は野球はバスケと同じくらいの人気でアメフトが一強ですよって話だろ
なにを長々と書いとんねん
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:00:55.49ID:4H/EcUmb0
世界で一番流行ってるプロスポーツリーグはサッカーなんだろうけど
日本の税リーグは不人気だしなぁ
北米だって一番流行ってるのはアメフトだけど
北米以外はそれでも流行ってないし
お国よってスポーツも嗜好が出るんじゃね

マァ、日本人じゃないサカ豚は税リーグや日本人サッカー選手なんて興味ないんだろうけど
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:00:56.34ID:BHdHZWmG0
>>311
任期定価
地上波〰
視聴率5、6%
2023/09/08(金) 19:01:04.30ID:v+lIQYZ30
>>308 >>287

添付忘れ

MLB、NFL、NBAのMVP比較

アメリカのGoogleトレンドだと
大谷翔平≒パトリックマホームズ>>>ジョエルエンビード
なんだが、、

アメリカのみでこれは大谷かなり健闘してるよ

https://i.imgur.com/IzgORwq.jpg
2023/09/08(金) 19:01:05.87ID:WsJGIyTa0
>>225
比べる所そこか?
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:01:07.33ID:B3HnQaJY0
アメリカのトレンド
https://twittrend.jp/place/23424977/

チーフスが上位に来てます、開幕戦でいきなり負けたからねw
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:01:15.06ID:nMyG8nDT0
やっぱサッカーだよな
プレミアの強豪同士のマッチは凄まじい盛り上がりだよな、世界中が注目するし
マージーサイドダービーとかマンチェスターダービーとかビッグロンドンダービーとかさ
やきうのワールドシリーズなんてアメリカ人すらまともに見ないだろ?
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:01:28.74ID:EvAI5rJ60
【WBC】ちょいまねジャパン韓国戦後に渋谷集結「人気者になれるはず」目算外れ見事に素通り
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202303110000092.html

サッカー日本代表のマネでもみくちゃとなった渋谷を経験したこともあり「野球でも同じように人気者になれるはず」と算段していたが、侍ジャパンのレプリカユニホームを全員着込んでいたにもかかわらず、見事に素通りされてしまった。
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:01:45.17ID:BHdHZWmG0
>>315
野球は世界でマイナースポーツの話をはwww



話をそらすなwww
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:01:58.21ID:TK9ktDXT0
この手のMLBはNBAと変わらん、いやギリ勝ってるみたいなことをMLBファンがよく言うんだよな
だいたい25年の放映権料改定でNBAが25億ドルから最低3倍になるっての知らないのかね
視聴者の平均年齢が15歳違うから、企業の投資意欲がもう全く違うのよ
2023/09/08(金) 19:01:59.68ID:VF0SSqj+0
>>173
ワースト3のジャッジでもMLB選手としては1番人気という事実…

米国の大手調査会社のMLB77選手に対する人気調査結果
>-The Verdict Is In: Aaron Judge Is MLB’s Most Popular Player-
>-評決が下された:アーロン・ジャッジはMLBで最も人気のある選手です-

>Shohei Ohtani, the Japanese two-way sensation who’s both among the league’s best pitchers and hitters, did not make fans’ top 25.
>投手としても打者としてもリーグ屈指の実力を持つ日本の二刀流大谷翔平はファンのトップ25には入らなかった。

https://morningconsult.com/2023/03/29/mlb-most-popular-player-team-2023/
https://i.imgur.com/ZYKZVMk.jpg
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:02:00.46ID:61tf7czo0
>>1
う〜ん…
野球は大好きだよ、点取り合戦が分かりやすいからね
ただアメリカのスタンド見るとガラガラなのがきになるあ
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:02:40.52ID:qkfI/h6G0
ケーブルテレビのパックセットに寄生するMLBの放映権ビジネスも終わりかけてるね

エンゼルス含む14球団のローカル放送局が破産の危機? MLBが調査委員会を設置へ
https://baseballking.jp/ns/354332

破産申請の方向にあるのは、ダイヤモンド・スポーツ・グループで、MLB14球団のローカルTV放映権を持つバリー・スポーツを運営する。近年、「コード・カッティング」と呼ばれるインターネット経由での動画視聴者数が増加し、ケーブルテレビ局の加入者数は年々減少し収益も悪化している。

MLB側は、放映権料が各球団に支払われないことを懸念しており、今回、調査委員会を立ち上げることになった。14球団の中には、日本人選手が所属するエンゼルス、ツインズ、パドレス、レンジャースも含まれている。
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:02:42.09ID:4H/EcUmb0
世界で一番流行ってるプロスポーツリーグはサッカーなんだろうけど
日本の税リーグは不人気だしなぁ
北米だって一番流行ってるのはアメフトだけど
北米以外はそれほど流行ってないし
お国よってスポーツも嗜好が出るんじゃね

マァ、日本人じゃないサカ豚は税リーグや日本人サッカー選手なんて興味ないんだろうけど
2023/09/08(金) 19:02:50.96ID:bPtQBO5R0
>>1
何週前の発言だよ
2023/09/08(金) 19:03:09.82ID:l2sVy8w80
>>321
焼豚かわいそう…
2023/09/08(金) 19:03:19.05ID:YL+SJZG00
世界の大谷だろ?
まあ頑張って
2023/09/08(金) 19:03:20.25ID:v+lIQYZ30
>>285
それ以下のサッカーW杯特集ww
ゴールデンタイムの親善試合の視聴率が、平日午前のエンゼルス開幕戦(AbemaやSPOTVでも中継あり)と視聴率同じだったもんな


大谷翔平 二刀流出場エンゼルス開幕戦 世帯視聴率は9・3% 平日昼間に異例の高数字
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/04/03/kiji/20230403s00041000215000c.html


久保建英1ゴール2アシスト、日本がエルサルバドルに6発圧勝、視聴率9・6%
https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/202306150001711.html
2023/09/08(金) 19:03:40.08ID:qXjSqeeC0
巨人や西武で犯罪紛いの行為や社会通念上許されないことをやっても野球続ける選手を名指しして言えよと思う
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:03:46.35ID:VoIXLlXt0
メジャーリーグなんて168円でもガラガラだからな
2023/09/08(金) 19:03:48.15ID:Oacbiq3M0
野球が好きなのは分かるがマジで大事な事は、押し付けない事だな
押し付けると逆に関心がなくなり離れていく
面白ければ自然に見る人が増える
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:03:50.39ID:+kt6AQuE0
>>331
おじいちゃん🤣

【悲報】タモリステーション 大谷特集世帯15.9% コア3.7%

1月24日から30日の1週間で最も世帯視聴率が高かったのは、タモリ(76)が二刀流・大谷翔平選手(27)に迫った28日放送の『タモリステーション』(テレビ朝日系)で15.9%(すべてビデオリサーチ調べ、関東地区)だった。そして、同日放送の『ザワつく!金曜日』(テレビ朝日系)が15.3%と続く。

「これが、コア視聴率になると全然違ってくるんです」

世帯視聴率ツートップの『タモリステーション』はコアでは3.7%、『ザワつく!金曜日』は3.4%と、高い世帯視聴率から考えると、コアではそこまでよくありません
2023/09/08(金) 19:03:57.07ID:q0Fd29NF0
またアクセス数稼ぎに使われちゃったねテヘ
2023/09/08(金) 19:04:12.62
野球をバカにする奴は反日クソ野郎の売国奴なんだよ、正体は朝鮮カルト信者や頭がおかしいサッカーのチンピラサポーター、コイツラ日本人の敵だよ
2023/09/08(金) 19:04:25.40ID:2Hfy+BBK0
野球なんて日本ですらメディアの持ち物ってだけだからな
誰もやってねーし
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:04:25.77ID:bOuzll580
日本じゃまだ人気があってプロスポーツリーグではダントツじゃダメなのかバカらしい
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:04:32.40ID:TK9ktDXT0
>>317
こういうNFLのシーズンやってない時期と比べてるのってわざとかよっぽど頭が悪いのか
いずれにせよ害虫みたいなやつだなお前。マホームズと比較したら大谷なんて人気あるわけないだろ
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:04:36.64ID:mg1QDXu+0
>>320
いや、
平均年俸 MLB>>プレミアリーグだから
お前が言うほど世界どころかイギリス人でさえ、さっかあを注目してないだろ?
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:04:41.97ID:B3HnQaJY0
>>306
新聞は紙面が埋められるし、テレビも番組枠埋められるからね。
2023/09/08(金) 19:05:03.85ID:v+lIQYZ30
>>335
大谷1人に蹴散らされて悔しそうw
サッカーが大谷のようにCMまたぎに使われることないもんな
チャンネル変えられちゃうからね
2023/09/08(金) 19:05:06.59ID:mqOqxy/R0
どこの学校にも無駄にあるよな野球場場所とるし部員減ってるんだから他の部活に解放してほしい
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:05:21.70ID:61055m5Q0
CNNではWBCの報道は一切なし。
米国での認知度は、0.5%以下。

なのに日本では大盛り上がり。
TVに簡単に煽られるアホ民族の日本人。
お前らのことだよ、チョッパリwwww
2023/09/08(金) 19:05:27.49ID:KCVzuEWq0
必死の擁護記事ご苦労さんって感じやの
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:05:42.42ID:VoIXLlXt0
168円でもガラガラなんだから諦めろ
オオタニなんて誰も知らない
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:06:02.76ID:rcO5DgUn0
>>197
クリケットは野球の面白いバージョンだからな
要は上位互換
2023/09/08(金) 19:06:03.82ID:DaU81esE0
メジャーかマイナーかって何か意味があるのかなあ
アメリカで一番人気のアメフトこそ、世界的にはマイナーなスポーツで、やってる国もあるだろうけど、世界大会なんて絶対に開催出来ないんだからw
自分が好きなスポーツがメジャーであって欲しいという感情は理解出来るけど
2023/09/08(金) 19:06:22.98ID:HgVfrg1g0
> ヨーロッパでは間違いなくマイナーだし、アフリカ・中東や、極東を除くアジアでの存在感はないに等しい。

南米でもオーストラリアでもマイナーだ
それらの国で日本におけるガラガラ不人気Jリーグより野球の人気が高いと思うか
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:06:32.71ID:JazWk2b20
「韓流は世界的にまったく人気がない」
世界中からの相次ぐ苦情発言から考える韓流の真の世界的人気
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:06:38.53ID:ukV0y9Xv0
世界の競技人口

バスケットボール 約4億5,000万人
クリケット    約3億人
卓球       約3億人
サッカー     約2億6,000万人
ホッケー     約2億人
テニス      約1.1億人
バドミントン   約5,000万人
野球       約3,500万人
パチンコ     約809万人
パチスロ     約569万人
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:06:40.11ID:VoIXLlXt0
アメリカ人「WBCってなに?」
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:06:41.61ID:TK9ktDXT0
スポーツ・イラストレイテッドの記事でメッシより上に順位になってると書いてあるけど、
あれ12人あげただけでランキングになってないじゃん
低俗すぎて記事取り消すレベルだな
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:07:02.60ID:CKpiKisq0
wcb見て思ったが茶番であるということより
野球は局地的すぎることが致命的だな
参加国数もショボいし何よりアマチュアの国もある
もう少しワールドワイドにならんとあかんな

あと日本有利の茶番っぷりもかw
2023/09/08(金) 19:07:39.89ID:v+lIQYZ30
なんで悔しそうな人がいるんだよw
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:07:44.99ID:rjiwE0TM0
>>341
去年でMLBよりプレミアの方が上になったぞ
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:07:46.60ID:mg1QDXu+0
平均年俸
MLB>>プレミアリーグ(世界で一番人気のあるサッカーリーグ)
2023/09/08(金) 19:07:48.49ID:A6/7Vtec0
>>348
でも市場規模はNPBより下なんだろ?
2023/09/08(金) 19:07:49.16ID:eUM6rIV50
>>100
残念だけど一般ジャップからしたらやき豚もサカ豚も同じ穴の狢(ムジナ)だからWWWw🤣
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:07:53.50ID:rcO5DgUn0
>>141
どいつもこいつも世界的に無名だから
イマイチ凄さが分からないんだよな
不人気ドマイナースポーツって
2023/09/08(金) 19:08:06.39ID:KEa2xENW0
野球好きってそもそもネクラで陰キャみたいなのが多いよね
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:08:07.16ID:mg1QDXu+0
>>357
ソースは?
いつものように妄想?
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:08:19.80ID:4H/EcUmb0
>>322
なんで他の国ではプロサッカーリーグが人気なのに
日本の税リーグが不人気なのか
日本人じゃないサカ豚には理解しがたいのかな
日本人じゃないサカ豚は事実から目を背けるな(笑)


世界で一番流行ってるプロスポーツリーグはサッカーなんだろうけど
日本の税リーグは不人気だしなぁ
北米だって一番流行ってるのはアメフトだけど
北米以外はそれでも流行ってないし
お国よってスポーツも嗜好が出るんじゃね

マァ、日本人じゃないサカ豚は税リーグや日本人サッカー選手なんて興味ないんだろうけど
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:08:26.28ID:NqJCaQKq0
>>218
ホットドッグ早食いや観客10人のアイドルって40億くらい稼げるんだすげーな
あと、誰かかが誰もって何
2023/09/08(金) 19:08:51.46ID:vbpLJZKk0
スポーツ観戦など、馬鹿のすること
知性や教養のある人間は、スポーツ観戦なんかしないから
スポーツは日頃、労働する必要の無い貴族が、
楽しみや気晴らしの目的で、自分ですなるもの
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:08:58.43ID:jW5rYMqE0
世界的にはマイナーだけどアメリカがーで押し通す予定がアメリカでも空気になりつつある悲しいスポーツ
2023/09/08(金) 19:09:32.49ID:PNPOG40z0
アメリカでも野球よりサッカー人気あるからなぁ
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:09:36.62ID:rjiwE0TM0
インフレ率考慮すると置いてかれ気味なMLBはともかく
他のスポーツ界隈で動く金がここ数年異常に高騰してるから
数年前の知識でドヤってると恥かくぞ
2023/09/08(金) 19:09:36.84ID:i6awx4do0
いつになったら野球は世界的に人気がなく大谷もそれほど有名じゃないという現実を直視出来るようになるのか
2023/09/08(金) 19:09:43.33ID:KEa2xENW0
>>364
同じような文章しか書けないのがハッタショぽいなw
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:09:44.50ID:WquemtQL0
野球がマイナーかどうかのスレにあいも変わらず「ジャップ」て文言差し込まないといられないメンタルが分からんわ。ジャップって言葉差し込んで何をしたい?
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:09:46.20ID:mg1QDXu+0
>>362
それどう見てもサッカー好きのことだろ
2023/09/08(金) 19:10:04.07ID:0O6y6PyM0
>>141
日本の野球ファンですら大谷とせいぜい同僚のトラウトくらいしか知らん
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:10:23.67ID:88NJ0xuz0
大谷が活躍しても凄いと思えない
だって所詮野球だからw
2023/09/08(金) 19:10:50.49ID:v+lIQYZ30
大谷のことになると顔真っ赤にして叩きに来るアンチいるよな
捏造までするほど病気

「WBC 人気ない」で自分でGoogle検索したものを
サジェストの一番上に来たと言って叩き始めるww

こういうバカアンチしかいない

https://i.imgur.com/hNoZuwZ.jpg
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:10:57.28ID:I3ICVn5Z0
平均年俸出す馬鹿
史上最高の選手の大谷が年俸でサッカー選手に勝てるのか?
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:11:01.42ID:Crianj/d0
世界的にどうこうと言えば言うほど惨めなのはサッカーだぞ
世界的に他の全ての競技を圧倒する程の人気なのに
日本では老人ホーム廻りしてファンを獲得しようとする惨状
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:11:19.98ID:Yh7hViJE0
暑っ苦しいよな、清潔感無いし。
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:11:22.61ID:rcO5DgUn0
>>279
ヒエ~ッwwwwww


インテルマイアミ 1500万 メッシ

ヤンキース    300万 ジャッジ
エンゼルス    140万 オオタニ
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:11:29.30ID:B3HnQaJY0
アメリカで2位の位置にあるのだから、
世界的にマイナーでも別にいいではないかって、
何か必死に冷静さを保とうとしてるようにも見えなくはないかなw
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:11:36.48ID:mg1QDXu+0
>>375
その野球より年俸が低いリーグしかないサッカーは野球より凄くないということなんだが?
2023/09/08(金) 19:11:51.31ID:U3w776eF0
この記事、マイナーを通り越して無の世界だと言いたいんだな
前半で野球を色々持ち上げておいて最後の最後に突き落としてるし
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:11:56.07ID:VoIXLlXt0
>>381
残念ながら2位はバスケです
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:12:08.02ID:BN3A1Itn0
インスタ数みたらわかるかな
野球は外国人選手もインスタ少ない
野球は大谷を超える有名外国人がいない
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:12:13.13ID:8W3d85i70
日本でもマイナーになりつつあるからなぁ
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:12:45.46ID:JLYnqg9W0
ぶっちゃけ野球が世界でマイナーなことを今時知らないのは情弱くらいだろ
あれだけ日本のメディアが野球だけを過剰に報道してたらまともな人は違和感覚えるだろ
もう野球は日本でもマスコミ関係と老人くらいしか盛り上がってないだろ
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:12:47.58ID:jW5rYMqE0
謎のアジア人をチヤホヤするしかない悲しいスポーツ
それで誰が興味持つねん笑
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:13:07.03ID:lJCbASrE0
>>376
顔真っ赤っかだぞ野球脳お爺ちゃんw
落ち着け
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:13:15.74ID:W8oBfX4X0
NPBだけで年俸億の選手が100人以上いる
これをマイナースポーツというのは無理がある
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:13:20.93ID:PUH/G4QO0
>>185
ジジババの力借りないとWBC超えできないのを認めてて草
2023/09/08(金) 19:13:27.39ID:tM7wQiRx0
>>98
片足じゃねえよ
年間で何千億どころか兆単位のカネを注ぎ込んでる

>>107
相撲は海外に視聴コンテンツとしてはそこそこの人気があって
一時期はAmazonが買おうとしてたぞ
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:13:46.00ID:mg1QDXu+0
>>378
そもそも世界でも
年俸が
MLB>>プレミアリーグ(世界で一番人気のあるサッカーリーグ)
だし、
野球より上とは言えないよ
2023/09/08(金) 19:13:47.13ID:v+lIQYZ30
>>381
アメリカ3番手だな


チーム平均収益 2022年
NFL 5億4500万ドル
MLB 3億1300万ドル
NBA 3億800万ドル
NHL 1億8700万ドル
MLS 5700万ドル

スポンサー収入
1位 NFL 1.88 Bドル
2位 NBA 1.64 Bドル
3位 MLB 1.19 Bドル
4位 NHL 753 Mドル
5位 MLS 677 Mドル

https://i.imgur.com/TeEQ6Ku.jpg
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:13:51.06ID:PUH/G4QO0
>>387
じゃあなんで2023年の視聴率トップ7が野球なの?
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:14:01.42ID:LnGNcV290
そんなに嫌なのかよマイナー扱いがw
2023/09/08(金) 19:14:08.01ID:KEa2xENW0
>>376
わざわざこのためにこういうの保存してんの?
キモッ
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:14:16.20ID:nh+wNhw00
そういやホームラン打って兜被る意味のわからない馬鹿は試合にも出てないのに毎日報道されてるな
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:14:23.67ID:Yh7hViJE0
野球の試合ってやってる方はいいんだろうけど見るの退屈だよな、眠くなる。
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:14:28.16ID:WquemtQL0
というか老人がー 老人にしかー ってレスあるしそこらが評価低めにしたい気持ちはわかるけど、少子高齢化であるならターゲット絞ったうえでの今後も盛況な興行になるのではとしか思えんがな。そういう現状が嫌だってならわかるけどね。
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:14:39.62ID:LnGNcV290
年俸は高いマイナースポーツ
2023/09/08(金) 19:14:40.17ID:v+lIQYZ30
>>389
もしかしてこれお前の?それか仲間のアカウント?
落ち着いてたらあんな恥ずかしい勘違いしないよね
スマホ使い慣れてない爺さんなのバレバレw
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:14:42.88ID:JLYnqg9W0
アメリカでも大谷が人気ないというか野球自体が人気ないからな
女子サッカーにWBCは負けるくらいだぞw
日本のメディアの野球偏向報道が北朝鮮メディア以下なんだよ
2023/09/08(金) 19:14:46.76ID:Y+0R+B9u0
朝鮮人が騒いでるだけだろ
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:15:02.10ID:rcO5DgUn0
>>362
焼き豚って野球のプレーがつまらないから
OPSとかWARとかマニアックな数字遊びでニチャついてんのな

三笘のドリブルや久保のテクニック
河村のドライブや渡邊のスリーポイント
俺たちは目の前で起こるスーパープレーそのものに興奮してるというのに
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:15:18.59ID:61tf7czo0
>>313
小学生だったわw
姉ちゃんがはまってオレが食いついて、最後に親父オフクロがコミックスの大人買いw
ちょうど年末で、大掃除しないで年始迎えたw
もちろん中高はバスケ部、大学ではやらんかったな。高校の時、オカンと姉ちゃんが甲子園行ってトマコマに狂ってたwww
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:15:21.00ID:VoIXLlXt0
アメリカでも10年でリトルリーグ半数以上が消滅
日本も同じ感じ
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:15:24.05ID:fepoE63T0
野球みたいなマイナースポーツの選手をアメリカではスターのように取り上げるジャップは滑稽だって話だな
野沢直子から見たらオワコン日本そのものが糞に見えてることだろう
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:15:24.36ID:mg1QDXu+0
サカ豚が毎日めちゃくちゃ野球に必死に発狂してるって時点で、
野球の存在がどのくらいなのか、お察しだよね。
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:15:30.08ID:L/zf04OF0
しばらく前から別の問題が出てきてるスポーツ。
日本リーグは大リーグへの人材供給場になってしまってる。
しかも日本の野球、他国である米国の政策の影響が強い。
義務教育ではもっといろいろなスポーツに触れる機会があっていい。
将来、ライフワークにできるスポーツを探すために。
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:15:31.84ID:RMnCAnOF0
どこの国も自国が活躍しない競技がマイナーだろ
それでいいじゃない
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:15:37.79ID:ukV0y9Xv0
野球は金属バット、安全な軟式ボール(J号(C級))、グローブミットの簡素化、ユニホームなどの簡素化とかに変更しないと開発途上国とかに普及しないよ
2023/09/08(金) 19:15:50.84ID:NGl3IVAY0
野球発展途上国のチェコとかが相手でも、
明治からの歴史を有する日本が本気になって、ようやく勝てるレベル

野球は世界レベルで拮抗してるじゃんw
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:15:58.56ID:B3HnQaJY0
>>386 >>387
そもそもメディアが多く取り上げるプロ野球、高校野球の関心が高いってだけで、
日本人も野球自体はそれほど好きではないと思うけどね。

独立リーグ、社会人野球、大学野球が注目されることってドラフトの時くらいじゃないの。
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:16:01.96ID:OG0vQesU0
>>381

https://i.imgur.com/H8uvP02.jpg
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:16:14.20ID:Yh7hViJE0
なんか野球好きな奴ってなんであんなにアキニぶるんだろな、マゾうぜ。
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:16:20.24ID:W8oBfX4X0
>>401
年俸が高い=スポンサーが多い、観客数も多い、グッズが売れる
マイナースポーツにはスポンサー付かないし、客も来ない
2023/09/08(金) 19:16:21.07ID:BPFDJDAR0
メジャーじゃないのに

メジャーリーグ…w
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:16:26.75ID:4qfnK2pv0
>>395
トップ7というかWBCやん笑
コア視聴率低いジジババ人気のWBCとかどうでもええわw
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:16:33.91ID:BN3A1Itn0
>>395
野球ではなく大谷人気
だから2024年から下がりまくるよ
韓国なんてWBC 5%
2023/09/08(金) 19:16:51.89ID:9f8Ys5zZ0
マイナーってレベルを超えてるんだよな
野球は過疎村のローカルな祭りみたいなもの
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:16:56.04ID:vuRDydU20
セカイイチ不人気なゴミカスレジャー豚双六やきう(笑)

セカイの誰も興味がない(笑)

W豚C見てたアメリカ人はアメリカの人口のたった1.5%(笑)

WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679818123/
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:17:25.92ID:OSkQa5bZ0
>>63
MLBは北中米カリブ海リーグ
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:17:34.36ID:PMjJSwKR0
WBCで野球人気ないってわかったのになんで日本のスポーツ番組は野球ファーストなのかな?
国際大会の参加国が少ないってことは=世間でのその競技自体の価値なさなんだよ
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:17:34.65ID:mg1QDXu+0
なんだ、
このスレ見ると、野球はサッカーファンたちのコンプレックスになってるのか。
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:17:39.76ID:BN3A1Itn0
WBCでインスタがえらい伸びたのは大谷だけだし
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:17:46.98ID:Crianj/d0
サカ豚「世界がー」

老人ホーム廻って後期高齢者に土下座してもファンが減って行く競技って他に有るか?
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:17:51.28ID:JLYnqg9W0
アメリカですらプレミアはトレンド入りしてるのに野球は全くトレンド入りしてないからな
野球はSNSでも全然人気がない
野球が世界やアメリカで人気ないのに日本のメディアが必死にそれを隠してるんだよ
大谷をごり押しするくせにガラガラのスタジアムは隠してるだろw
川崎や高橋みたいな元メジャーの選手ですらアメリカの野球人気低迷を認めてるのに
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:17:54.43ID:hNU43ISS0
>>419
WBCなんて日本でしか大して見られてないしな
2023/09/08(金) 19:18:19.00ID:v+lIQYZ30
>>405
残念ながらお前は少数派だよw

世間的には
W杯の三笘のよりもシーズン中の大谷の方が好き
シーズン中の三笘よりもオフや試合欠場の大谷の方が好き

https://i.imgur.com/w6JrKgD.jpg
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:18:20.51ID:4qfnK2pv0
>>427
世界が怖いのかい?w
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:18:34.52ID:Yh7hViJE0
全裸野球やれば人気出る。
2023/09/08(金) 19:18:35.43ID:n+zp93820
日本でクリケットのスター選手とか言われてもはぁ?って感じでしょ
それと同じ
2023/09/08(金) 19:18:50.94ID:PNPOG40z0
WBC日本だけしか盛り上がってないのはせつない
サッカーW杯はレベルが違いすぎる
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:18:51.85ID:L/zf04OF0
米国に消費されてる。
放映権を高く売りつけられてるし。
優秀な選手は全部持ってかれるし。
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:19:00.62ID:BN3A1Itn0
大谷が出なくなればWBCは20%くらいに戻るだろう
2023/09/08(金) 19:19:03.87ID:d0QYAxAm0
野球は世界四大スポーツだから世界でも人気だし日本でもナンバーワンスポーツ

世界でも日本でも人気なスポーツをこういうふうな感じで叩くのは嫉妬した何処かの勢力(同じ球技)の仕業としか思えんね
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:19:15.03ID:slXvIDnP0
>>393
2023年平均年俸
プレミアリーグ 7億2300万円
MLB 5億7500万円

は?
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:19:36.66ID:Crianj/d0
ホリエモンのチャンネルで岡田さんが、サッカー見る人は今以上には増えないのでって
堀江にハッキリ言われてて笑った
事実だから仕方が無いんだけど
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:19:37.84ID:QXkts4rq0
アメリカでは 野球=おっちゃんが好きなスポーツ らしいね
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:19:42.05ID:PMjJSwKR0
60以上の老人が視聴者層の75%占めてるってマジ?
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:19:57.46ID:jW5rYMqE0
>>412
と言っても日本の野球は貧しい時代が全盛期だしなあ、ドミニカプエルトリコはなんなんだい?
裕福な現代では日本人は野球から逃れるのに必死だね
2023/09/08(金) 19:20:09.11ID:l4jzM3DJ0
>>427
アメリカだとMLBとロックがそんな感じ
老人の趣味
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:20:17.85ID:JLYnqg9W0
そもそもチケット290円とかとんでもなく人気ないのバレてるだろw
アメリカは完全に野球人気なくなってるしメッシの方がセレブも集まってて人気も注目もある
日本のメディアの野球ファースト、野球偏向報道、野球ごり押し報道はまじで世界でもあり得ないくらい酷いと思うぞ
2023/09/08(金) 19:20:29.98ID:o4M7JlzK0
カリブ海でしか人気ない貧乏土人野球
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:20:31.07ID:KsyMtsge0
>>434
日本でも年寄りしか見てないから
渋谷は閑古鳥だったけど新橋では号外争って
老人がケンカしてた
2023/09/08(金) 19:20:43.76ID:v+lIQYZ30
>>419
10~30代が視聴者の8割を占めるYouTubeのWBC動画全部バズってるよ
これほんの一部で他にも数百万再生バズ動画たくさんある


https://i.imgur.com/obdPT3D.jpg
https://i.imgur.com/iOso9UH.jpg
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:20:49.63ID:Yh7hViJE0
野球のビチビチのパンツがなんか嫌だ。
2023/09/08(金) 19:20:51.03ID:KCVzuEWq0
アメリカでは日本以上にダサいスポーツだと思われてるからな
スポーツですらないって声も
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:20:55.51ID:mg1QDXu+0
>>418
そのリーグより年俸が上のリーグが全く存在しないサッカーに謝れw
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:20:55.93ID:B3HnQaJY0
野球が世界的にマイナーでもいいではないかと、
野球関係者が言い出したのは、
それはそれでちょっと残念にも思えるかなw
2023/09/08(金) 19:21:05.85ID:S1KIKhlB0
野沢直子かなり慎重に言葉を選びながら発言してたけどな
2023/09/08(金) 19:21:18.41ID:o4M7JlzK0
野球はオワコンだからな
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:21:37.68ID:TK9ktDXT0
>>438
ソースはどこなのそれ?
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:21:37.96ID:BN3A1Itn0
>>440
平均年齢が50代後半らしい
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:21:39.09ID:S3vKuBdE0
将棋みたいなもんやと思えばええやん
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:21:41.45ID:WquemtQL0
というか昨今の動向考えたら高齢者の趣味コンテンツだと何が悪いんだ?寧ろ今後考えたら有りとしか思えんのだが。
2023/09/08(金) 19:21:41.48ID:BPFDJDAR0
大谷は世界で大人気
世界が注目ワールドベースボールクラシック

とか…

言わなければいいのにねぇ…w
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:22:00.86ID:gbMF9eAY0
擁護しようとするけどマイナーサッカー以下になってしまうというジレンマクソワロw
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:22:02.55ID:hL5bjvag0
野沢直子ですら気を使う大谷って何なんだ
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:22:03.34ID:6N8A+x+a0
オリンピック今日決まる
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:22:07.67ID:4qfnK2pv0
>>447
ジジババが嬉しくて見に来たんだろw
コア視聴率がサッカー以下な時点でジジババ人気に支えられてんだよ野球はw
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:22:07.86ID:mg1QDXu+0
>>438
ソースは?
いつものように妄想?
2023/09/08(金) 19:22:16.06ID:d0QYAxAm0
世界で人気
アメフト>野球=バスケ>>ホッケー>>>球蹴

日本で人気
野球>>>>バスケ=球蹴

これで野球が人気ないとか無理ありすぎるなあ
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:22:23.18ID:W8oBfX4X0
野球のファン年齢層高いのは、のんびり見てられるからってのも大きい
サッカーのあの応援テンションは年寄りじゃついていけないw
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:22:24.73ID:PMjJSwKR0
多くの時間をベンチで過ごしたり守備中は止まってたり
これはもうスポーツなのか?
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:22:25.87ID:Yh7hViJE0
砂で茶色くなった臭そうな尻振ってホームラン屁。
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:22:46.40ID:oqcl7qGI0
WBC!世界一!イヤ〜誇らしい!世界中からの称賛が聞こえる!大谷!侍!日本!日本の野球!日本の野球ファン!俺!俺!俺凄い!

ええと、その大会、何カ国で中継されたんですかね…
えっ!?5カ国もないの!?世界中から称賛って!?
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:23:07.12ID:+kt6AQuE0
>>343
コア視聴率の低さにドン引きしててワロタwww

さすが70歳以上突出スポーツw
https://i.imgur.com/QfFKGOc.jpg
2023/09/08(金) 19:23:09.25ID:o4M7JlzK0
>>464
現実見ろよ不人気野球www

https://i.imgur.com/h1vOUuW.jpg
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:23:11.77ID:0Nlx4rm30
サッカーは各国に有名なスターがいるが豚双六には有名なスターがいないからな
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:23:13.19ID:BN3A1Itn0
>>464
バスケがいつサッカー超えたの?
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:23:14.91ID:KJK3VvTS0
そもそも、何で常にアメリカが判断基準になるのよ?
世界は、200以上の国や地域があるのよ?
それなのに、なぜか日本人は、全ての判断基準がアメリカ
視野が狭すぎる

例えば、ロシアウクライナ戦争だって、アメリカ以外のニュースを見てみろっての
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:23:24.48ID:JLYnqg9W0
YouTuberの海外インタビューでも好きなスポーツはサッカーかバスケかアメフトがほとんどだもんな
野球なんてやの字も出てこないぞw
290円ってのは本当に逆の意味で凄い
2023/09/08(金) 19:23:27.27ID:BPFDJDAR0
ワールドベースボールクラシックって…

女子サッカーワールドカップ

より

お客さんが入ってなかったやんw
2023/09/08(金) 19:23:29.14ID:kuBgMo4d0
オリンピックではずされるくらいの知名度なんよ
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:23:30.07ID:88NJ0xuz0
焼き豚はいつも金ばっかだな
アメリカで人気落ちてるのに
大谷よりメッシ見るわ
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:23:46.47ID:rcO5DgUn0
>>375
それな

NFLやNBAなら凄いが
所詮MLBだからな…
2023/09/08(金) 19:23:54.64ID:o4M7JlzK0
>>476
五輪からも除外されるレベルのマイナースポーツだからな野球ってw
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:23:57.94ID:8QO1iFmD0
サッカーはおろかクリケットにも及ばない野球
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:24:00.34ID:Yh7hViJE0
野球は洗脳、脳がダメになりますよ。
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:24:09.21ID:SG7eYap10
コリジョンルールが整備されてからアメリカでの野球人気が下がりまくっているという記事はどこかで見たなぁ
接触プレーが皆無のスポーツになったからな
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:24:24.54ID:PMjJSwKR0
バレーの方が圧倒的に競技人口多いな
まぁ面白いし
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:24:31.63ID:eXNNGEdA0
>>438
毎日試合でこき使われて5億のメジャーリーグ 野球
週1回気ままにやって7億のプレミアリーグ サッカー
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:24:40.05ID:B3HnQaJY0
そんなカリブ地域でもサッカーが隆盛になって来てるわけで・・・。

米国とドミニカ共和国 サッカー男子のパリ五輪出場権を獲得
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/07/02/kiji/20220702s00002000323000c.html
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:24:46.14ID:vqH3lsUY0
世界一の英プレミアリーグの収益はNHLよりも低い
世界の有象無象のサッカーリーグが束になってもMLBには勝てないわけだからなあ
MLBには世界のサッカーリーグ100個分の価値があるね
2023/09/08(金) 19:24:48.65ID:sxrGNTGF0
野球ハラスメント大谷ハラスメントの異常性に触れないのは客観性に欠けた記事だなあ
2023/09/08(金) 19:24:51.84ID:BPFDJDAR0
毎日試合ができるのは

野球とプロレス

だけ
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:25:16.10ID:EJMkTCfF0
アメリカ人はぶつかり合う暴力的なスポーツが好きだからね
脳震盪問題から目を逸らすのもそのせいだってNFLの選手が言ってた
2023/09/08(金) 19:25:18.85ID:l2sVy8w80
五輪から除外された世界的不人気競技

これが事実な
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:25:31.22ID:8QO1iFmD0
このままだと野球は地上から滅亡するよ
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:25:36.70ID:mg1QDXu+0
>>480
野球にさえ及ばないサッカー
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:25:45.33ID:Yh7hViJE0
野球部皆んなホモ👁
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:25:49.90ID:TK9ktDXT0
ちなみにプレミアリーグの今期の平均年俸は4億9100万円でMLBはまだ超えてません
2023/09/08(金) 19:25:58.03ID:PNPOG40z0
野球人気ないからな……かなしいねぇ
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:26:00.28ID:vWiw/A0/0
焼き豚さん達悔しそうだね🐖🐖🐖
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:26:07.57ID:kypCXOf90
日本は別に野球に興味ないぞ
エンゼルスが勝とうが負けようが全く気にならない
気になるのは野球じゃなくて大谷だけ
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:26:25.33ID:WK4AjiaB0
>>472
サカ豚の好きな厨房の部活人数は
バスケ>サッカー>野球

中体連調べ(男子のみ)
年度    水泳  サッカー 野球   バスケ  バレー 卓球   陸上
平成27年 31,964 238,007 202,470 177,036 53,639 146,196 125,928
平成28年 31,923 227,735 185,314 175,987 56,782 148,160 126,111
平成29年 32,210 212,239 174,343 162,584 56,692 155,004 126,465
平成30年 30,764 196,343 166,800 163,100 53,018 158,475 125,291
令和元年 29,514 187,708 164,173 160,190 49,078 159,737 125,758
令和2年 28,151 175,338 158,555 160,840 50,651 152,534 123,398
令和3年 25,545 158,337 144,314 154,010 54,887 140.891 119,744
令和4年 25,423 151,544 137,384 165,978 60,900 145,956 124,412
増減   (-6,541) (-86,463)(-65,086)(-11,058)(+7,261) (-240)  (-1,516)
https://nippon-chutairen.or.jp/data/result/
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:26:27.69ID:Yh7hViJE0
やると楽しいけど見るの苦痛。
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:26:33.88ID:W8oBfX4X0
>>476
五輪って本来の目的はマイナースポーツの救済
ただそれだけじゃ資金的に苦しいから、金稼げるスポーツにも頭下げてきてもらう

外されるのはメジャーでもマイナーでもないスポーツ
2023/09/08(金) 19:26:36.62ID:vBMVjd9g0
90年代にバスケに並ばれたってことは、それ以前に育った高齢者に支持されてるんだろ
2023/09/08(金) 19:26:41.99ID:o4M7JlzK0
>>486
マイナーゴミ野球の収益、サッカーの10分の1以下wwwwww

https://i.imgur.com/e3iwRFn.png
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:26:47.70ID:4qfnK2pv0
>>358
野球って毎日毎日奴隷のように働かされるブラックスポーツですよね
サッカーより稼げないとやばくないですか?笑
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:27:03.34ID:faLXERQH0
野球がとかサッカーがとかどうでもいいが
チケット200円くらいってのはまじ?wwww
本当なら安すぎんかww
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:27:19.03ID:+kt6AQuE0
>>492
パリ五輪に復帰できそうwww?
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:27:22.62ID:PMjJSwKR0
三笘と久保の方が知名度上だろどう考えても
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:27:29.98ID:mg1QDXu+0
>>490
サッカーと違って馬鹿じゃ理解出来ないから広まらなかったってだけじゃん
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:27:32.86ID:4qfnK2pv0
>>504
大谷のチケットは168円な
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:27:43.46ID:kypCXOf90
>>498
サッカーはクラブチームにもいくじゃん
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:27:45.95ID:avMwhDMp0
チームが攻撃の時ベンチで休憩できるレジャースポーツ舐めんなよ
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:27:50.18ID:JLYnqg9W0
五輪に固執してるのに五輪から外れたのが野球だからなw
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:27:52.71ID:J91dNXPz0
>>452
野球ファンなら知ってる事だろうけど指摘されたら気分の良い物ではないだろうしね
ハゲにハゲと言うようなもんなんだがマスコミは世界的フサみたいに煽るから余計に言われてしまうのかもしれない
2023/09/08(金) 19:27:53.06ID:PNPOG40z0
平均年俸って同じ人数でだしてるの?
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:28:05.77ID:Yh7hViJE0
そろそろ野球に変わる新しい球技考えんとな。
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:28:12.79ID:MLFGIZqi0
>>498
まてまて、やきうは3位ちゃうぞwww

令和4年中体連
バスケ165,978
サッカ151,544←JFA3種203,229人
卓 球145,956
野 球137,384←5位転落間近🤣
テニス132,867
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:28:27.39ID:faLXERQH0
>>508
168円まじ?wwww
流石にやばくないw
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:28:34.17ID:vqH3lsUY0
>>502
それ放映権て書いてあるのわかるう?
リーグの収益はありませんよお
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:28:49.35ID:88NJ0xuz0
168円は笑いました
2023/09/08(金) 19:28:54.52ID:yO/vWJwE0
NYタイムズのMLB記事
Baseball Is Dying. The Government Should Take It Over「野球は死につつある」
https://www.nytimes.com/2022/04/06/opinion/baseball-nationalize.html
https://i.imgur.com/KnCyEGQ.jpg
①野球視聴者の平均年齢は57歳。ラジオ聴取者も含めるとゾッとする
②高額年俸のカラクリはケーブルテレビを持っている人が好き嫌いに関係なく野球を買わされている
③そしてMLBは野球を見ない人が払ってる巨額のケーブルテレビマネーを受け取っているが野球の人気を反映していない
④更に、若い世代のコードカッターが現れたらMLBの収益モデルは崩壊する
⑤米国の平均的な10代は2021ワールドシリーズMVPのホルヘ・ソレアを地区議員と認識
⑦野球の衰退はご覧の通り。絶滅を避けるには国有化がいいかも
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:29:07.58ID:mg1QDXu+0
>>505
サッカーと違って野球は馬鹿じゃ理解出来ないから
世界に広まりにくいから無理だよ
2023/09/08(金) 19:29:17.11ID:v+lIQYZ30
>>462
40代以上が2割しかいないのにジジババだけで無理だってw

一般人YouTuberの動画ですら全部バズってる
https://i.imgur.com/7KhgYTf.jpg
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:29:28.28ID:YleDR/Jv0
>>488
野球はプロレスと同じカテゴリーなのにスポーツズラしてるのが滑稽
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:29:41.97ID:Q5lhKfZg0
168円じゃ物価高のアメリカでは水すら買えないな
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:29:50.55ID:H8AvdV0m0
やるなら野球よりサッカー
Jリーグよりプロ野球見るけど
日本代表の試合は野球よりサッカー見る
W杯は全試合観たけどWBCは準決勝と決勝のみ見た
MLBより海外サッカーの方が見て面白いけど
大谷は応援してる
2023/09/08(金) 19:29:50.88ID:o4M7JlzK0
>>517
マイナーゴミ野球はボロ負けw

https://i.imgur.com/lzCELmQ.png
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:29:56.96ID:KsyMtsge0
>>520
嘘言いつづけても真実にはならんぞ
野球は教育水準の低い中南米カリブ海で盛んなのが真実
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:30:02.94ID:WK4AjiaB0
>>438
海外のサッカー選手はすごいけど
日本人サッカー選手は思いの外ショボい
日本人じゃないサカ豚は日本人サッカー選手なんてどうでもいいんだろうけど


<日本人サッカー選手の年俸ランキングTOP5>
【第1位:5億9200万円】南野拓実(モナコ)・長谷部誠()
【第3位:4億5000万円】冨安健洋(アーセナル)
【第4位:4億円】大迫勇也(ヴィッセル神戸)
【第5位:2億6600万円】久保建英(マジョルカ)
【第6位:2億】酒井高徳(ヴィッセル神戸)山口蛍(ヴィッセル神戸)武藤嘉紀(ヴィッセル神戸)
【??位:1.6億】三苫薫(ブライトン)


<日本人野球選手の年俸ランキングTOP5>
【第1位:43億5000万円】大谷翔平(エンゼルス)
【第2位:36億2500万円】ダルビッシュ(カブス)
【第3位:21億1000万円】吉田正尚(レッドソックス)
【第4位:19億6000万円】千賀滉大(メッツ)
【第5位:14億5000万円】菊池雄星(ブルージェイズ)
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:30:07.36ID:4qfnK2pv0
>>104
アメリカでもジジババに支えられてるのかよwwwwwww
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:31:03.36ID:4qfnK2pv0
野球って毎日毎日奴隷のように働かされるんですよね?

サッカー選手より年俸低いとかやばくないですか?笑
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:31:25.90ID:LWmSBOwA0
>>520
ドミニカ、プエルトリコ、ベネズエラ、キュラソー島、パナマ、焼け野原日本「ほんまそれな!」

教育水準が低い貧困国ほどやきうが強ぇwww
2023/09/08(金) 19:31:30.27ID:v+lIQYZ30
>>528
ジジババに支えられてるのは三笘な
インスタもTikTokも全く人気ないくせに三笘女子ってなんだよw




フォロワー数
大谷 587万人
三笘 136万人

インスタハッシュタグ数
#大谷翔平 45万件
#ShoheiOhtani 23.5万件
#Ohtani 11.4万件
#三笘薫 2.9万件
#mitoma 1.3万件
#kaorumitoma 1000件
参考
#村上宗隆 8.8万件
#佐々木朗希 4.7万件


TikTok再生回数
#大谷翔平 3.6B
#ShoheiOhtani 1.1B
#Ohtani 571M
#OhtaniShohei 137M
#大谷翔平ホームラン 48M

#三笘薫 1.1B
#mitoma 566M
#kaorumitoma 168M
#mitomakaoru 15M
#三笘薫シュート 1.4M
2023/09/08(金) 19:31:33.09ID:Ovq261Po0
NFLはアメリカ人の心のスポーツだからな
宇宙人が攻めてきたらクォーターバックかラインバッカーが倒してくれると本気で思ってる
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:31:34.15ID:UXhuuxJ00
くだらねえ記事だなぁ
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:31:35.39ID:Yh7hViJE0
バッティングセンター糞玉にイクけど別に野球好きじゃねえな。カーンしてえだけ。
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:31:46.87ID:SG7eYap10
まぁ日本もそろそろ野球人気を沈静化させないとな
いくら減ったとはいえまだまだ野球ファンも野球部員も多すぎるわ
若い世代の選択肢をサッカーやバスケ、テニスあたりの国際的な人気スポーツに絞らせないと人材の損失が甚だしい
2023/09/08(金) 19:31:57.15ID:PNPOG40z0
YouTubeの再生回数もちだしてきてて草
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:32:13.03ID:ergoTPW90
この記事はアメリカでの野球人気はバスケと同じと言いたいの?
アメリカの野球ファンは高齢者が多いけどバスケとサッカーは若いファンが多いってなんで書かないの?
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:32:20.67ID:mg1QDXu+0
サカ豚「サッカーは世界中で大人気!」

↓ 現実

年俸
MLB>>プレミアリーグ(世界で一番人気のあるサッカーリーグ)


ワロタ
2023/09/08(金) 19:32:22.15ID:l2sVy8w80
>>520
馬鹿でも肥満児でもできるのが野球だろw
2023/09/08(金) 19:32:27.22ID:nOGsWM4+0
野球は北中米あたりと極東アジアくらいでしか人気ありません。だから世界的にはマイナーですね。って単なる事実を述べただけで何ギャーギャー喚くのか意味わからない
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:32:28.40ID:lvMHMFIf0
焼き豚憤死してて草
2023/09/08(金) 19:32:35.15ID:v+lIQYZ30
>>527
日本人サッカー選手の年俸合計しても大谷未満だな
スポンサー収入入れたらさらに差がつく
スタメン選手ですらマイナースポーツに負けるってどんだけだよw
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:32:40.24ID:TK9ktDXT0
>>502
サッカーだけ世界全体で草
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:32:58.54ID:WK4AjiaB0
>>515
なんで野球とバスケは中学校の部活だけで
サッカーはJFAの地域クラブ込みなんだよ(笑)
2023/09/08(金) 19:33:30.34ID:BPFDJDAR0
>>543
やきうも…

世界全体で出してもええんやで
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:33:34.22ID:kypCXOf90
>>527
いずれは日本人選手もトップに行きたいだろうけど
サッカーのトップ選手のレベルがめちゃくちゃ高いんだ
マイナースポーツじゃないから世界のレベルが高い
仕方ないだろう
2023/09/08(金) 19:34:06.27ID:GkeCyqJu0
ここ10年でMLBがアメリカのメディアで話題になったのはアストロズのサイン盗みの時だけ
その時ですら私達がMLBを語るのはいつ以来でしょうか?なんて皮肉られてたからな
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:34:10.41ID:Yh7hViJE0
韓国人のピッチャーはボールをアナルにセット、ニダという掛け声と友にポンっ音がこだまする。
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:34:18.08ID:PxQbYoVs0
野球はまだ開幕してないから年俸が低いのはしょうがない
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:34:28.52ID:jW5rYMqE0
>>520
カリブ土人ですらできるとっても優しいスポーツだぞ
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:34:28.70ID:OG0vQesU0
>>543

やきうも世界全体やぞw
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:34:28.95ID:wX6co5Rn0
>>527
日本人フンコロ選手しょぼw
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:34:34.07ID:CKpiKisq0
そう言えばパリの次のオリンピックで野球復活できそうなんか?w
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:34:37.80ID:0KZ+rq7q0
大谷がアメリカで全く話題になっていない、知られていない理由
https://www.youtube.com/watch?v=qECOyiCaXS4&t=2s

@日本人の名前が覚えられない(発音しづらい)
A出身がアジアなのでアメリカ人から共感されにくい
Bアメリカで何年もプレーしているのに英語を話せないし、覚えようともしない
Cエンゼルスという、コアなファン以外は誰も知らない"マイナー"球団に所属している
D芸能誌に載るような話題に乏しい
E野球の人気低迷がひどすぎる(特にヒスパニック・アジア移民は野球がどういうものかすら知らない)
Fすでに凄いアジア人スポーツ選手は大勢いるので新鮮さが無い
Gそもそも「野球ファンじゃなくても知っているような野球選手」自体がいない

〜ファンの声(一部抜粋)〜
英語でインタビューに答えないので共感を得にくいのが理由の一つだと思う。
質問にはいつもプロフェッショナルな優等生的な回答しかしなくて個性を全く見せてくれず退屈極まりない。
個性を見せて「退屈」感をなくしてくれればいいんだけどね…
2023/09/08(金) 19:35:11.93ID:v+lIQYZ30
>>546
大人気スポーツならトップじゃなくても年俸たくさんもらえるはずだよ
MLBダントツ不人気球団で特に期待もされずに移籍した藤浪ですら年俸4億円だからなw
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:35:12.83ID:kypCXOf90
>>552
それだけ世界のレベルが高いんだよ
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:35:16.22ID:W8oBfX4X0
>>540
それマイナーとは言えないんだよ
本当のマイナースポーツって、プロリーグすら存在しないから・・・
2023/09/08(金) 19:35:32.90ID:YsqgmPF00
>>394
まだ2番手だろ

2019→2022(18/19→21/22)

160→180 NFL +20 (+13%)
107→108 MLB +1 (+1%)
*88→100 NBA +12 (+14%)
*51→*52 NHL +1 (+2%)
*11→*16 MLS +5 (+45%)
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:35:35.36ID:yJf+jvxa0
ロス五輪でクリケットに負けそうwwwwww

やくぅwwww
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:35:44.18ID:nd4UnFuQ0
>>527

久保建英、サウジからの「約252億円」オファーも拒否とスペインメディア
https://news.yahoo.co.jp/articles/76e143da4cdec5dc49fe61734762c150d193adf5
2023/09/08(金) 19:35:46.64ID:PNPOG40z0
なんで三苫と比べてんだ?トップ選手同士比べたほうが分かりやすいだろ
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:35:57.22ID:pggTcokK0
赤の他人の年俸自慢してる焼き豚って滑稽だよなぁ
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:35:57.70ID:SG7eYap10
野球が面白いとかつまらないとかどうでもよくて、育成年代のアスリートの素質がある子をマイナー競技に取られてしまうことが問題なんだよな
ここの人材をサッカーやバスケに振り分ければ日本の競技レベルはまだまだ伸びる
2023/09/08(金) 19:36:00.35ID:MPUgAL3X0
野球は時代遅れなので、これからはアメフトしよう

…とはならんのう。
スポーツ競技はアメリカよりヨーロッパの発言力の方が強い
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:36:02.35ID:ergoTPW90
この記事の通りアメリカの野球人気はバスケと同じくらいなのか?
バスケのほうが人気あると思ってた
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:36:07.99ID:PNc3zJ/w0
>>538
野球って毎日奴隷のように働かされるブラックスポーツですよね?
サッカー選手より年俸低いとかやばくないですか??笑
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:36:15.19ID:TK9ktDXT0
>>545
どっちみち放映権更新でNFLは1年120億ドルになってるからこの情報は古い
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:36:16.45ID:WK4AjiaB0
>>542
日本人じゃないサカ豚は
日本人サッカー選手や日本のプロサッカーリーグなんて興味ない
いくら日本でサッカーが人気なくても無問題
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:36:29.08ID:mDmvhmGU0
これがWBC降下の大オチ

エ軍チケットがわずか290円 不透明な今後に厳しい現実…20年来ファンも「次の段階に」
https://full-count.jp/2023/09/06/post1439456/
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:36:54.65ID:Yh7hViJE0
韓国野球ストライクはアナルに入れなければならない。
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:37:01.68ID:mg1QDXu+0
>>538
自分の書き込みを補足。

サッカーも一応世界で人気があるってことね。
世界で人気が無いとは言ってないからね。
サッカーも世界で人気があるということね。
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:37:11.18ID:61tf7czo0
なんつーか、自分が好きなスポーツってだけじゃあかんのかなあ。
スラムダンクの影響でバスケ部入ったけど、野球もサッカーも見るで。オトンは柔道やしオカンはソフトボール、姉ちゃんは卓球。でもみんなでスポーツ見て、大騒ぎしてるわ。
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:37:24.81ID:TK9ktDXT0
>>558
25年の放映権更新でNBAがMLBに倍の差つけるの悲しいわ
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:37:26.30ID:/ga4P6zL0
>>544
やきう5位転落確実でワロタ
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:37:28.55ID:PxQbYoVs0
>>554
ほぼ納得

でも野球が開幕したら手のひら返しするだろうな
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:37:30.39ID:UGk4cddL0
野球選手が年俸高いのは野球選手が少ないからだよ
サッカー選手は沢山いるからな
2023/09/08(金) 19:37:35.59ID:BPFDJDAR0
>>567
やきう全世界で合計した数字は?…w
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:37:48.55ID:Q5lhKfZg0
野球は二度と戻れないな五輪には
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:37:50.69ID:UB6TFFJn0
地球からの卒業www
2023/09/08(金) 19:37:52.21ID:v+lIQYZ30
>>561
2年前のように日本人サッカー選手と比べれば良いのになんで?
もう日本人では大谷に太刀打ちできなくて降参なのか?
また日本人サッカー選手と大谷のフォロワー比較してみてよ


0019 名無しさん@恐縮です 2021/07/04(日) 00:48:37.21
アジア人アスリート インスタグラムフォロワー
マニー・パッキャオ(ボクシング) 640.4万人
ソン・フンミン(サッカー) 488.4万人
ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング) 409.5万人
香川真司(サッカー) 153.8万人
長友佑都(サッカー) 140.1万人
久保建英(サッカー) 106.1万人
南野拓実(サッカー) 97.3万人
本田圭佑(サッカー) 83.2万人

大谷翔平(野球) 72.5万人
井上尚弥(ボクシング) 58.6万人
錦織圭(テニス) 53.8万人
ダルビッシュ有(野球) 48.9万人
八村塁(バスケットボール) 45.7万人
渡邊雄太(バスケットボール) 13.7万人

大谷人気ないな
ーー

当時の大谷さんの投稿数19(年2回)
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:37:53.75ID:CKpiKisq0
>>535
ほんとこれだよね
wcbみたいな茶番の世界大会しかできない野球より
もっとワールドワイドな世界大会のある競技に
人材費やしたほうが絶対いいわ
日本の野球脳とジジババ悦ばしても意味ねえんだよなw
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:38:15.02ID:wX6co5Rn0
フンコロじゃ稼げないw
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:38:23.35ID:Yh7hViJE0
韓国野球ではバットをアナル持たなければならない。
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:38:33.41ID:W8oBfX4X0
>>563
適性能力が違いすぎる

野球向きの子がサッカーやろうとしても持久力足りないし
サッカー向きの子が野球やろうとしてもパワー足りずに打球飛ばせない
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:38:37.73ID:Q5lhKfZg0
博物館でしか見れなくなる野球
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:38:53.62ID:vqH3lsUY0
>>525
最初からそっち出せばよかったのに
放映権より差が小さいから出したくなかったの?w

その図が正しいとして、プロ野球なんて数カ国でしかやってないのに世界中にプロリーグがあるサッカーの三分の一以上に達してるよね
これじゃMLBに世界のサッカーリーグ100か国分の価値がある事を裏付けちゃってるね
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:39:00.83ID:WK4AjiaB0
>>562
日本人じゃないサカ豚は
海外の一流サッカー選手の年俸は自慢するけど
何故か日本人サッカー選手の年俸の話題には発狂するサカ豚
日本人じゃないサカ豚は日本人サッカー選手なんて興味ないのかも(笑)
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:39:16.22ID:mDmvhmGU0
アメリカはアメフトの国だってことが一目でわかる画像
https://d3data.sportico.com/Top100TV2021/emojis2022.html
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:39:21.67ID:pggTcokK0
女子野球を追放してまで五輪にしがみついたのに

五輪から追放される野球www
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:39:24.46ID:TK9ktDXT0
>>581
別に世界なんていらんぞ
サッカーみたいに税金泥棒になったら日本人の迷惑だし
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:39:47.09ID:UGk4cddL0
>>568
日本韓国台湾が世界ランキングのトップにいる野球
おかしいと思え
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:39:51.72ID:cShuNTmN0
>>579
さっかあが?w
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:39:58.44ID:PxQbYoVs0
野球は168円で見れるのは庶民のスポーツだから

アメフトバスケサッカーは金持ちのスポーツ
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:40:21.84ID:Q5lhKfZg0
歴史の授業で野球の存在を知る未来の子供たち
2023/09/08(金) 19:40:28.01ID:BPFDJDAR0
>>590
サムライジャパン「世界!」

って言ってたやんw
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:40:38.68ID:ZfuyhZMW0
>>587
久保建英、サウジからの「約252億円」オファーも拒否とスペインメディア
https://news.yahoo.co.jp/articles/76e143da4cdec5dc49fe61734762c150d193adf5
2023/09/08(金) 19:40:53.15ID:v+lIQYZ30
>>581
お前は世界コンプレックスかよ
世界に憧れて海外リーグに行っても藤浪以下の年俸とか笑えない
2023/09/08(金) 19:40:56.93ID:Mih1Hkvd0
>>535
NHKに金と人材無駄に取られてるのと同じだわな
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:41:03.41ID:wX6co5Rn0
>>593
税リーグは無料だろw
2023/09/08(金) 19:41:03.87ID:YsqgmPF00
>>486
NHL以下?ソースは?
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:41:05.93ID:FSXoq6/s0
当然世界規模の女優なんだろうな。マイナーだからどうだと言うんだよ?
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:41:25.39ID:SG7eYap10
>>581
長い目で見て世界的人気のあるスポーツに国策で注力した方が外貨を稼げるし国際的地位も上がるんだよな
中田英寿も言っていたがサッカーを通じて国賓レベルの外交も出来るし
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:41:27.43ID:pggTcokK0
>>593
野球はトップバリューみたいな激安でワロタ
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:41:34.49ID:Yh7hViJE0
中国人は犬糞玉食って犬糞玉発射して、犬糞玉アウト。
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:41:36.07ID:cShuNTmN0
>>589
その野球より人気が無いサッカーw
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:41:48.78ID:hI0rZBm50
手軽に出来るスポーツが人気になるんだろうな サッカーはボールさえあれば良いし
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:42:10.15ID:BcThe5Io0
年俸などは別として、マジな話、野球ってバレーやラグビー、ハンドボール、クリケット と比較しても一番不人気なわけ?
2023/09/08(金) 19:42:16.01ID:G04umko00
MLB開幕日のニューヨークタイムズ
「野球は死につつある」
Baseball Is Dying. The Government Should Take It Over.
April 6, 2022
https://www.nytimes.com/2022/04/06/opinion/baseball-nationalize.html

メジャーリーグベースボールは2019年に約110億ドルの収益を上げたが、この数字はその製品の需要を正確に反映しているわけではない。
野球選手が享受している天文学的な給与は、現実には存在していない野球人気がもたらしているものではなく、地域のスポーツネットワークを他の数十のチャンネルとセット販売しているケーブルテレビプロバイダーの経済性の結果である。

ケーブルテレビを持っている人は誰でも、好きかどうかにかかわらず野球を買わされている。
マイク・トラウトの4億2600万ドルの契約は、アンダーソン・クーパーまたは「アンティーク・ロードショー」に参加したいだけの何百万人もの祖父母によって効果的に支払われているのだ。

その観客が亡くなり、若い世代の「コードカッター」が登場するにつれて、野球の収益は急落するだろう。
2023/09/08(金) 19:42:27.06ID:DRGVAwvL0
ファークライ6でもこのスポーツは退屈に思えるがボールだけは役に立つみたいな書かれ方してたもんな
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:42:42.71ID:Yh7hViJE0
巨チンは永遠に不滅です。
2023/09/08(金) 19:43:17.99ID:BPFDJDAR0
やきう観戦メインはフードコートで飯を食うこと
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:43:29.14ID:cShuNTmN0
>>596
ちゃんと採算内の経営における年俸で比べようとしてください。
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:43:31.36ID:Bx4G5RyM0
野球は馬鹿には理解出来ないから仕方がない。
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:43:43.56ID:Yh7hViJE0
粗チンは永遠に粗チンです。
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:43:44.21ID:PxQbYoVs0
IOCに土下座されるのがサッカー

IOCにわいろ渡して土下座するのが野球
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:43:45.44ID:CKpiKisq0
>>590>>597
ごめんな、本当のこと書いて効いたみたいで.
でも茶番の世界大会しか開けないって嫌だろ?
もうネタみたいな失笑もんの大会になってるもんなw
あんな茶番で悦んでたらあかんで野球脳お爺ちゃんも
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:44:06.14ID:WTjivsRp0
野球自体が不人気なうえに大谷選手はMLBの人気選手TOP25に入っていないらしい
2023/09/08(金) 19:44:18.67ID:v+lIQYZ30
>>594
大谷は日本の教科書だけでなくカナダの教科書にも載ってるぞ
サカ豚自慢の三笘はいつ日本とイギリスの教科書に載るのかな?



大谷人気、カナダにも拡大 「模範的」道徳教育の教材にも
https://news.yahoo.co.jp/articles/b909b33174670dff432c5db1885e0e8279dba766

大谷翔平、小学校の教科書でも引っ張りだこ…打撃で算数の活用法紹介
https://hochi.news/articles/20230328-OHT1T51163.html
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:44:38.28ID:WK4AjiaB0
スポーツのInstagram一覧

大谷翔平
5,861,819フォロワー

大坂なおみ
2,726,198フォロワー

ASUKA(明日華)
2,314,283フォロワー

香川真司(笑)
1,770,590フォロワー

角田裕毅
1,683,383フォロワー
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:44:42.87ID:mDmvhmGU0
チケット168円てガセじゃないんだよな
https://imgur.com/a/RUufAH5
https://imgur.com/a/ISopHYX
2023/09/08(金) 19:44:48.90ID:Q19pg5f80
野球はなあ体育の授業でやったとしても打順なんて二回来るかどうかだし今の子供らには何が面白いんだかわからんわな
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:45:17.96ID:SG7eYap10
>>584
向き不向きなんてのは高いレベルの話だよ
球技であれば育成年代の子のほとんどは運動神経の良し悪しが全て
何かひとつの球技で秀でるような子はほぼ必ずスポーツ万能だし、逆にどれかが絶望的に出来ない子は何やらせても下手くそ
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:45:18.03ID:ql5JHC6Q0
>>612
人気に見にあってないケーブルテレビマネーのMLBの話?😜


ニューヨークタイムズのMLB記事要点

①野球視聴者の平均年齢は57歳。ラジオ聴取者も含めるとゾッとする
②高額年俸のカラクリは、まずケーブルテレビを持っている人が好き嫌いに関係なく野球を買わされている
③そしてMLBは野球を見ない人が払ってる巨額のケーブルテレビマネーを受け取っているが野球の人気を反映していない
④更に、若い世代のコードカッターが現れたらMLBの収益モデルは崩壊する
⑤米国の平均的な10歳は2021ワールドシリーズMVPのホルヘ・ソレアを地区議員と認識
⑥米国のいくつかの地域でリトルリーグの登録者が15年で半減
⑦野球の衰退はご覧の通り。絶滅を避けるには国有化がいいかも
2023/09/08(金) 19:45:27.21ID:HgVfrg1g0
この人おそらく生島淳とかあの辺の
アメリカが全分野で世界一で至高というアメリカ絶対主義の人と思われるけど
大谷アンチなんてのはほとんどいないのであって
過剰な持ち上げやウソに溢れた報道やこの人のようなのを含む大谷周辺アンチだということがわかってない
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:45:29.32ID:vqH3lsUY0
日本代表の絶対的レギュラー守田の給料が大幅アップして60万ユーロだからな
さびしいもんよ
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:45:33.80ID:Yh7hViJE0
君達は永遠粗チンです。
2023/09/08(金) 19:45:51.35ID:o1bn0US80
結局アメフトなんよ!

2022年アメリカ全番組年間視聴者数トップ100
82番組 NFL
*5番組 大学アメフト
*4番組 政治番組
*3番組 サッカーW杯
*2番組 大学バスケ
*1番組 冬季五輪
*1番組 感謝祭パレード
*1番組 競馬
*1番組 アカデミー賞授賞式 以上100番組
https://www.sportico.com/business/media/2023/nfl-games-account-for-82-of-100-top-tv-broadcasts-1234700381/
2023/09/08(金) 19:45:54.30ID:IwfXJHTP0
>>618
昔道徳の教科書に
王貞治さんの事も載ってたな
「王さん日本人じゃない」って…
2023/09/08(金) 19:46:03.69ID:d0QYAxAm0
>>609
やっぱサッカーっていろんなとこでバカにされてるのか
2023/09/08(金) 19:46:05.44ID:+yQnF+RQ0
考えないとわからないほど低い知能なの?
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:46:16.01ID:Yh7hViJE0
中国人は永遠の粗チンです。
2023/09/08(金) 19:46:18.99ID:v+lIQYZ30
>>602
国策というか、自治体の税金でJリーグに注力しまくってるだろ
でもJリーグは試合少ないのにガラガラのままで国際的地位上がったわけではない
2023/09/08(金) 19:46:24.31ID:YsqgmPF00
>>567
あくまで年平均額
1年目から貰えない
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:46:35.73ID:B3HnQaJY0
>>572
本来それでよかったのに、
Jリーグ発足ってなったらプロ野球界の重鎮からしてサッカーディスりまくって、
他競技に対するリスペクトを示して来なかったことが、
結果的に野球を敵視する人を増やす結果になったことを忘れるべきではないと思うけどね。
だから、あなたのような発言を今頃になってやっても後の祭りなのよ。
2023/09/08(金) 19:47:02.61ID:3lhcd6Ws0
考えるまでもないw
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:47:16.16ID:mDmvhmGU0
人気があればチケット価格が高騰するはずなんだけどそこには絶対に触れようとしない焼豚
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:47:21.71ID:jW5rYMqE0
金の話でサウジリーグにしょうもないちゃもんつけるのはわかってたw金しかなったのに一瞬で圧倒されててなんかかわいそう
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:47:23.40ID:AVDtB6JJ0
野沢の発言云々よりも、あの野沢をして歯に物が挟まったような言い方をさせてしまうやきうマスゴミの気持ち悪さだよな、みんなが感じたの
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:47:23.64ID:vqH3lsUY0
>>602
野球選手のほうがよほど外貨稼いでるでしょうねw
2023/09/08(金) 19:47:36.50ID:XGl1uzx30
藤井聡太「あっあ、あ、そうなんですね…、あっあ、あ…」
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:48:10.56ID:S+qLj77J0
世界的にメジャーかマイナーかなんてどうでもいいし、気にしたこともない
何でこんな枝葉のことが気になるのか分からんなあ
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:48:16.22ID:WK4AjiaB0
なんで海外ではサッカーが人気ある国が多いのに
日本のサッカー選手や税リーグはなんで不人気なん?
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:48:25.81ID:WXR+Bh6b0
考えるまでもなく不人気
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:48:29.08ID:rUmUUcj/0
サッカーにライバル心むき出しの
焼き豚だんまりw
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:48:44.89ID:W8oBfX4X0
>>622
競技レベルを上げるのが目的なら、その高いレベルの子を集めないと伸びない
適性関係なく伸ばしたいなら、小学校入る前からもう既にやってるとかならないと無理
卓球も強いのはみんな親が選手で幼児の頃からやってました、とかいうのばかり
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:49:01.27ID:PxQbYoVs0
野球が稼げないのはまだ野球開幕してないから

野球が開幕したらNFLなんかぶっとばすよ
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:49:09.01ID:OG0vQesU0
>>618

カナダもサッカーは野球よりはるかに人気があるからな
https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=CA&q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018w8,%2Fm%2F03tmr,%2Fm%2F0jm_,%2Fm%2F018jz&hl=ja
2023/09/08(金) 19:49:09.79ID:IwfXJHTP0
>>642
ジャップが世界基準じゃないから
2023/09/08(金) 19:49:10.17ID:X6N7OF6s0
>>641
コンプレックス
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:49:24.52ID:vqH3lsUY0
雲を掴むようなオファー話と現実の年俸を同列に語っちゃうのはどうなんでしょうね
2023/09/08(金) 19:49:36.08ID:Iw/l1x5r0
ブリスベン五輪に期待w
2023/09/08(金) 19:49:41.96ID:AVEKhh970
>>1

バスケの追い上げに焦ってるの、野球じゃんwww
2023/09/08(金) 19:49:46.41ID:PNPOG40z0
>>580
なんで日本人選手と比べるんだ?
2023/09/08(金) 19:49:48.77ID:wrRV56O60
マイナーだとして何なの?
大谷さんに楽しませてもらってる人は日本にかなりいるが
すぐに上だ下だっていうのは頭の良くない人によく見られるね
2023/09/08(金) 19:49:54.97ID:twGJAZlV0
ヤキュハラだけはやめてくださいよ、本当に
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:50:06.88ID:WK4AjiaB0
日本人じゃないサカ豚は
日本人サッカー選手や
日本の税リーグなんて興味ありません!(笑)
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:50:26.28ID:B3HnQaJY0
>>638
話した相手が野球大好きなナイツの塙だったからね。
2023/09/08(金) 19:50:50.03ID:IwfXJHTP0
>>656
ジャップは世界一やきうが好きな
異常な人種よ
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:50:56.89ID:WK4AjiaB0
>>653
日本人じゃないサカ豚は
日本人サッカー選手や
日本の税リーグなんて興味ありません!(笑)
全部前100次100最新50
2023/09/08(金) 19:51:06.41ID:vFMC94G80
>>641
世界 サッカー

中間 野球

日本 相撲 芸能界

野球は昔から中間だろう
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:51:11.72ID:SG7eYap10
>>572
アメリカみたいに国力が抜群に高くて資本力も豊かであればそれでもいいけど、日本のように国力が低い国では個人の嗜好で片付けてしまうと国益を損ねるからな
世界がサッカーに熱狂しているなら日本も日本人も一緒になって熱狂しないと世界から取り残される
熱狂のためにはマイナースポーツを切り捨てる覚悟も必要だわ
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:51:14.77ID:vZrU0/Fu0
数年前に英国BBCの記事でMLBのスター選手をほとんどのアメリカ人は知らないから街を歩いても誰も気づかないっていじられてた
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:51:22.50ID:j3/LiP0A0
>>656
コジルリまだマクドナルドでバイトしてるんだなw
2023/09/08(金) 19:51:24.38ID:1vr83es80
>>642
Jリーグってそこまで不人気じゃないだろ
2023/09/08(金) 19:51:45.66ID:FqCU8cWK0
そもそも当の米国で散々「野球は死に行くスポーツ」と揶揄されてるからな
野球は「トロい!ダサい!」と馬鹿にされてるから少しでも若年層の関心を取り戻したくてピッチクロックとか導入したわけだし
2023/09/08(金) 19:52:00.43ID:IwfXJHTP0
素朴な疑問
外野席からピッチャーが投げる球って…
見えるんか?
2023/09/08(金) 19:52:13.64ID:VGwz5PZF0
マイナーだろうがなんだろうが一流選手には年間何十臆も払っているということは採算があっているんだろう
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:52:26.32ID:cShuNTmN0
>>623
意味不明。

人気があるから含まれてると思うけど?
人気じゃないならサッカーみたいに含まれないよ?

自分は見ないけど、人気コンテンツだから視聴コンテンツに入ってるプランなんかいくらでもあるけど?

サッカーも野球と同じ放映ビジネスだから、
お前が言ってることはそのまんまサッカーに返ってくるけど?

野球のケーブルテレビマネーは人気に見合ってるが正解だと思うが?
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:52:28.25ID:ejhHi+xA0
スポーツニュースでやるのは分かるが
ニュース番組のトップに持ってくるのが
理解不能。大谷アンチが増えるのは当たり前のこと。
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:52:49.38ID:mDmvhmGU0
>>646
MLBはNFLやNBAがシーズンオフの合間に自転車操業で試合をこなす隙間産業だよ
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:52:51.55ID:WK4AjiaB0
>>658
日本人じゃないサカ豚は
日本人スポーツ選手や
日本のプロスポーツリーグなんて嫌いですww
ましてや
日本人サッカー選手や
日本の税リーグなんて興味ありません!(笑)
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:52:51.87ID:PxQbYoVs0
>>662
このまえ野球選手DVして話題になってたぞ

アメフト選手がDVしても報道されない
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:53:01.04ID:G/FkGlkP0
>>668
アメリカで人気がないというスレだよw
2023/09/08(金) 19:53:03.21ID:v+lIQYZ30
>>652
えっ?
バスケW杯の1週間より怪我で試合に出てない大谷の方が話題なんだが
三笘は無風だけど今はオフシーズンなのかな?ww

https://i.imgur.com/5IkNV6G.jpg
https://i.imgur.com/G8Dzc4g.jpg
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:53:13.06ID:GJL7j57N0
マイナーだからといって、否定されないのもアメリカのいいところ
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:53:29.11ID:oTmWVsg40
>>671
今日もマクドナルドでバイトしていた
コジルリ焼き豚w

691 名無シネマさん(店) (マクド FF47-vjBk [118.103.63.135]) sage 2023/09/08(金) 13:03:38.86 ID:ZqE9SvHoF
ガンダムは勧善懲悪じゃないから善悪っていうのも何か違う気が主人公が善ってわけじゃなく敵も味方も自分の信じた正義の為に命懸けで戦ってるって話だからね
だからライバルのシャアが主人公を凌ぐほど人気があるわけで
2023/09/08(金) 19:53:34.79ID:+IIFU8J80
野球はWBCやって世界中の強豪が集まってやったじゃん。世界規模の人気スポーツだと証明出来てるけど?
オレがWBCでもっとも驚いたのはメキシコや韓国が野球強いことだな
世界最強は圧倒的にアメリカだと思っていたのに
ぶっちゃけ日本の野球ってメジャーより凄くない?メジャーに挑戦ではなく海外の選手が日本に挑戦するべきなのではないかな?
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:53:44.00ID:UB6TFFJn0
サッカーとネットなかったら、今でも世界が熱狂!!ってやってたんだろうなあ、ジャニーズと言い、この国怖すぎるってwww
2023/09/08(金) 19:54:44.91ID:v+lIQYZ30
>>662
アメリカのスーパーで買い物しても気づかれないメッシの悪口はそこまでだ!


「アメリカではあまり知られてない?」アメリカの大手スーパーで普通に買い物するメッシが話題に「アルゼンチンでは考えられないな」
https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=446330
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:54:52.24ID:cShuNTmN0
>>667
うむ、
平均年俸が
MLB>>プレミアリーグ(世界最大のサッカーリーグ)
だから
少なくとも、世界中において、プレミアリーグより人気がないということは無いだろう。
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:55:15.68ID:mDmvhmGU0
アメリカのグーグルトレンド
スポーツでランクインしてるのはアメフトとサッカー
https://trends.google.co.jp/trends/trendingsearches/daily?geo=US&hl=ja
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:55:26.26ID:ejhHi+xA0
洗脳報道にハマる奴がまだいるのが笑えるw
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:55:36.15ID:cShuNTmN0
>>680
自己レスを訂正、
世界中において→地球において
に訂正
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:56:08.44ID:vqH3lsUY0
>>666
一応見えるな
ゴール裏でサッカー見るよりマシかもよw
2023/09/08(金) 19:56:16.78ID:BPFDJDAR0
メジャーリーグじゃないやん…

マイナーリーグやん…w
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:56:50.71ID:48nx2Y+p0
メジャーとかマイナーとか論じる意味ある?
俺はセパタクローが好きだけど、世の中にはハンドボールやカバディが好きな人だっているんだよ
いいじゃん、見て熱くなれる競技があるってのはさ
マイナーだからつまんない、メジャーだから面白いってのはおかしいと思うよ?
それぞれ熱くなれる競技を見ればいいんじゃないの?
クッソ弱いドラゴンズでもあんなに客が入ってるんだし、それを否定しても意味ないだろ
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:56:54.43ID:SG7eYap10
>>645
適性が関係無いわけじゃない
ただ、とにかく運動神経の良い子を上から順にサッカーへ大量に放り込むことが結果的に適性のある子を選ぶことに繋がるんだよ
向き不向きなんてのは生まれつきの運動神経の良さがあった上での話なんだから
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:57:03.86ID:PxQbYoVs0
アメリカの話題
アメフト
ハリーケーン
テニス
サッカー

野球の開幕が楽しみだ
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:57:04.61ID:qwa9ixZc0
女性が世界で人気あるスポーツを見てるか?→見てない
女性が活躍してるスポーツなら見るのか?→見てない
美容とSNSにしか興味ないって言いづらいから人気のせいにしてるだけだろ
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:57:14.19ID:23mFYVd/0
プレミアリーグ+MLSでMLB潰す
2023/09/08(金) 19:57:19.39ID:BPFDJDAR0
ジャップだけ
やきうを最後の最後までやってるやろうなぁ…w
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:57:25.64ID:I4KhC7jG0
若者に限定すると知名度は
オオタニ<<がうるぐら
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:57:53.50ID:cShuNTmN0
>>673
プレミアリーグ(世界で一番人気のあるサッカーリーグ)はMLBより平均年俸が低いけど?
2023/09/08(金) 19:58:16.77ID:Mih1Hkvd0
ちょっと前に話題になったこれ
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1684393241/l50

Q SCORESによると大谷のアメリカ人による認知度は17%。タイガー・ウッズは81%、元NFLのトム・ブレイディは77%、NBAのレブロン・ジェームズは75%、マイク・トラウトは大谷よりもさらに低いと思われる、という記事

アメリカでは、NFL、NBA、ゴルフのスター選手を知らない人よりも、MLBのスター選手を知ってる人の方が少ないと言う事実
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:58:29.54ID:oTmWVsg40
>>671
コジルリ焼き豚さあ

おまえマクドナルドのバイトのくせに

なんで他人の年俸コピペしてんのwww
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:58:36.88ID:I4KhC7jG0
>>677
世界?
セ界の間違い?
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:58:47.56ID:WK4AjiaB0
>>682
単に日本の税リーグや日本人サッカー選手が不人気で需要ないだけ
まだ人気あるワールドカップ日本代表の試合は需要あるから報道する
日本人じゃないサカ豚は日本のサッカーが不人気なのを
野球やマスゴミのせいにしてるだけ
2023/09/08(金) 19:58:56.70ID:1vr83es80
つうか この記事的にはアメリカでバスケが野球より下なのかwそれはないわww
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:59:13.31ID:oTmWVsg40
>>697
マクドナルドから書き込みおつw
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:59:19.89ID:mDmvhmGU0
>>693
平均年俸以外の指標も出してごらんよ
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:59:27.63ID:cShuNTmN0
>>685
野球より年俸が低いリーグしかないサッカーのこと?
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:59:27.82ID:W8oBfX4X0
>>687
それで強くなるなら、アフリカ諸国がサッカー最強になってる
身体能力だけなら最高峰だからね彼ら

でも実際にはそうはなってないでしょ?
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:59:34.38ID:Z6C6REM10
野球が世界的にマイナースポーツでアメリカで不人気でも誰も困らんし考える意味無いだろ
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:59:52.26ID:SG7eYap10
>>632
そりゃ自治体レベルでどうこうしても駄目だよ
本気でサッカーの強豪国になって世界から尊敬を集めようと思うなら国が先頭に立って動かないと
Jリーグがいくら観客を増やしても外交出来るわけがないんだから
2023/09/08(金) 19:59:54.76ID:lbJ2eXdq0
メディアにとってはジャニーズ以上の聖域だからな
どっちもアメリカがバックにいる訳だが
2023/09/08(金) 20:00:48.41ID:v+lIQYZ30
>>681
アメリカの心配より日本の心配した方がいいよ
柔道やサーフィン以下の関心度の日本人サッカー選手ww
ここまで話題にならないのも凄いよ

https://i.imgur.com/QZjRwF1.jpeg
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:01:01.56ID:SG7eYap10
>>639
短期的にはね
だから「長い目で見て」と書いてるだろ
マイナースポーツにいくら注力しても先が知れてるんだよ
2023/09/08(金) 20:01:21.04ID:l2sVy8w80
>>701
お前の年収はもっと低いけどなw
2023/09/08(金) 20:01:43.10ID:91wi1MA00
年俸ならNBA>MLB>NFLだな
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:02:03.41ID:WK4AjiaB0
>>658
日本をJAPと呼ぶ
日本人じゃないサカ豚は
日本人スポーツ選手や
日本のプロスポーツリーグなんて嫌いですww
日本人サッカー選手や
日本の税リーグなんて興味ありません!(笑)

ましてや日本の野球なんて大嫌いですww
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:02:06.70ID:AVDtB6JJ0
>>693
いくらゼニが儲かっても子供らはやきうなんかイヤだってさ
2023/09/08(金) 20:02:06.77ID:Mih1Hkvd0
>>694

アメリカではアメフトやバスケのスター選手を知らない人よりも、野球のスター選手を知ってる人の方が珍しいという笑撃
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:02:12.37ID:JZBawBSM0
日本で人気があれば十分だよ
海外で人気でも日本で人気がなければ意味ないからな
2023/09/08(金) 20:03:12.67ID:PNPOG40z0
>>671
?日本人のサッカー選手にメッシレベルとかいないだろ
日本のサッカー自体世界から見たらまだまだだろ
大谷は野球でトップクラスの選手なんだからサッカーもトップクラスの選手で比べたら世界的に人気、注目度とか分かりやすい
2023/09/08(金) 20:03:27.06ID:AVEKhh970
>>674

知らんけど、必死で記事かいてる人にそのデータ送ってあげて。
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:03:51.80ID:OG0vQesU0
https://i.imgur.com/FJjKH2M.jpg
2023/09/08(金) 20:04:16.03ID:D8PNfqz00
ちなみに大谷の同僚のレンドンがMLB屈指の高給取りだぞ
人気や知名度なんてほぼ無いけど
2023/09/08(金) 20:04:49.31ID:BPFDJDAR0
マイナースポーツ
であることと
やきうはおもんない
ことを

まずは認めないと…
2023/09/08(金) 20:04:52.16ID:sxrGNTGF0
バスケのほうが外国人が興味持ってるだろう、その時点でバスケ>>>>>>>野球でしょう
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:04:55.64ID:vqH3lsUY0
>>707
長い目で見たらスポーツビジネス自体どうなるかわからないしサッカーなどがいつまでも人気かどうかもわかりません
将来、外貨獲得できるかもしれないスポーツだというだけではリソースを割く合理的な理由がないですよ
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:05:13.36ID:PxQbYoVs0
マホームズ「大谷てだれ」
大谷「マホームズてだれ」

英語がしゃべれない大谷に認知されるようになって一流
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:05:45.84ID:dGSovQf90
アメフト 37%
バスケット 11%
野球 9%

残りはなんだ?
サッカーやアイスホッケーか?
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:05:50.89ID:WK4AjiaB0
>>658
間違えたw

日本をジャップと呼ぶ
日本人じゃないサカ豚は
日本人スポーツ選手や
日本のプロスポーツリーグなんて嫌いですww

日本人サッカー選手や日本の税リーグでさえ興味ありません!(笑)

ましてや日本の野球なんて大嫌いですww
2023/09/08(金) 20:06:05.89ID:v+lIQYZ30
>>714
何度も言うけど2年前のように日本人サッカー選手と比較しないのはどうして?
この2年で日本サッカーが急激にオワコンになって議論不可能になったのか?
日本人同士ほど分かりやすい比較はないのに



0019 名無しさん@恐縮です 2021/07/04(日) 00:48:37.21
アジア人アスリート インスタグラムフォロワー
マニー・パッキャオ(ボクシング) 640.4万人
ソン・フンミン(サッカー) 488.4万人
ゲンナジー・ゴロフキン(ボクシング) 409.5万人
香川真司(サッカー) 153.8万人
長友佑都(サッカー) 140.1万人
久保建英(サッカー) 106.1万人
南野拓実(サッカー) 97.3万人
本田圭佑(サッカー) 83.2万人

大谷翔平(野球) 72.5万人
井上尚弥(ボクシング) 58.6万人
錦織圭(テニス) 53.8万人
ダルビッシュ有(野球) 48.9万人
八村塁(バスケットボール) 45.7万人
渡邊雄太(バスケットボール) 13.7万人

大谷人気ないな
ーー

当時の大谷さんの投稿数19(年2回)
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:07:05.10ID:sjtv5YwS0
https://al.dmm.co.jp/?lurl=https%3A%2F%2Fwww.dmm.co.jp%2Fdc%2Fdoujin%2F-%2Fdetail%2F%3D%2Fcid%3Dd_172867%2F&af_id=454dom-002&ch=toolbar_sp&ch_id=link
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:07:18.76ID:St6rg7cl0
はいはいサッカーのせい
だからオオダニゴリ押ししても減り続けてんだよマイナー
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:07:30.95ID:oTmWVsg40
>>723
コジルリおじいちゃん

ガンダム好きなん?😅

691 名無シネマさん(店) (マクド FF47-vjBk [118.103.63.135]) sage 2023/09/08(金) 13:03:38.86 ID:ZqE9SvHoF
ガンダムは勧善懲悪じゃないから善悪っていうのも何か違う気が主人公が善ってわけじゃなく敵も味方も自分の信じた正義の為に命懸けで戦ってるって話だからね
だからライバルのシャアが主人公を凌ぐほど人気があるわけで
2023/09/08(金) 20:08:02.63ID:Q19pg5f80
ナベツネが死んだら野球も終わりかな
2023/09/08(金) 20:08:05.70ID:65I87rQ+0
よく野球ファンが言ってたよね
日本のサッカー選手は野球の残りカスだと
その理屈でいくとアメリカの野球選手はアメフトとバスケの残りカス
大谷が対戦してる相手はカスなのだから何をやっても意味は無いんだよ
2023/09/08(金) 20:08:14.11ID:dbbWN2bF0
>>722
恐らくこれかな?

アメリカ人の一番好きなスポーツ

   アメフト バスケ 野球 サッカー
全体  37%  11%  9%  7%

高齢  39%  11%  14%  1%
中年  40%  12%  7%  10%
若者  30%  11%  6%  11%

https://i.imgur.com/FgnGXpi.png
https://i.imgur.com/hJWdMjE.jpg
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:09:04.35ID:yJf+jvxa0
この手のスレがたつと毎回発狂してるけどどんだけコンプレックスなんだよw
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:09:06.61ID:bqlsVpur0
野球は強いから人気あるだけでしょ
フィギュアスケートみたいなもん
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:09:10.45ID:WeME1V760
野球は不人気MLBしかない
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:09:29.81ID:SG7eYap10
>>702
近年のアフリカ勢の躍進は目を見張るものがあるけどな
それはそれとして、球技とその他の陸上競技とでは求められる身体能力が違うからな?それこそ君の主張する「適性」だよ
そして、育成年代では運動神経の良さとはすなわち球技の上手さと見てほぼ間違いない
ただ足が速いだけ、力が強いだけの子もいるにはいるが球技でトップクラスの子の方が勝ることがほとんど
2023/09/08(金) 20:10:49.75ID:Q19pg5f80
メッシがアメリカ行ったからサッカー人気出てくるかもな
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:11:25.52ID:VLF9C9uc0
3S政策で日本人を骨抜きにしたつもりが
70年後MLBを遥かに凌ぐ大谷翔平が出現した。

ざまぁとはこのこと。
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:11:37.99ID:PxQbYoVs0
>>731
年俸が高いから野球のほうが人気

底辺貧乏家庭の子供があこがれるのは
野球選手
芸能人
パチンコ屋
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:12:06.91ID:rcO5DgUn0
大谷ブチッてから毎日毎日焼き豚フルボッコ
常に劣勢じゃね?
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:12:53.80ID:WeME1V760
アメフトバスケサッカー中南米の落ちこぼれ野球選手
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:13:15.01ID:SG7eYap10
>>720
少なくとも今の10代が中心となる20~30年後までは地球がサッカーの星であり続けることは間違い無いからな
その後は確かに分からんが、ひとつ確実なのは野球が世界で流行して日本の国際的地位を押し上げる可能性は万に一つも無いということ
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:13:19.80ID:MioQwi8l0
少し前までは日本人サッカー選手も人気あったんだけどねぇ
最近はますますサッカーが不人気に
なんで日本ではこれほどサッカーが不人気になったのか?

2011年ORICON 第5回 好きなスポーツ選手ランキング
1. イチロー
2. 石川遼
3. 長谷部誠
4. 内田篤人
5. 香川真司
6. 高橋大輔
7. 長友佑都
8. ダルビッシュ有
9. 本田圭佑
10.松井秀喜 
https://www.oricon.co.jp/rank/ent/165/

↓11年後


2022年ORICON 第15回 好きなスポーツ選手ランキング
1. 大谷翔平
2. 平野歩夢
3. 宇野昌麿
4. 村上宗隆
5. 佐々木朗希
6. 井上尚弥
7. 三浦知良
8. 名須川天心
9. 八村累
10. 石川祐希
https://www.oricon.co.jp/special/60750/2/
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:13:23.68ID:oTmWVsg40
>>723
自作数字コピペが自慢のコジルリ焼き豚

職場はマクドナルドですwww
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:13:25.95ID:JZBawBSM0
日本で人気があればいいよ
欧州ガーとか米国ガーとかは日本人には関係ない 
2023/09/08(金) 20:14:05.11ID:0blxD+/E0
>>731
ほんとそれ
大谷スレなのにサッカーの世界的人気でマウント取り始めるの意味不明
Twitterのサカ豚も毎日大谷コンプレックスについてツイートしすぎw

https://i.imgur.com/BjmOHaA.jpg
https://i.imgur.com/v7R95uK.jpg
2023/09/08(金) 20:14:35.80ID:l2sVy8w80
>>738
ガラガラ大谷と共に終わったか…
2023/09/08(金) 20:14:56.15ID:8k//JGUs0
珍しく客観的な記事やな
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:15:16.60ID:2yHQEA590
だから世界なんで言葉使うなってw
2023/09/08(金) 20:15:24.57ID:0blxD+/E0
>>741
イチロー、松井秀喜、ダルビッシュ有から大谷翔平、佐々木朗希、村上宗隆への世代交代お見事!
サッカーはいまも三浦知良が一番人気てw
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:15:25.06ID:MioQwi8l0
>>740
だいぶ前からお子様の競技人口は
サッカー>>野球だったけど
日本のサッカー選手や税リーグは落ち目に
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:15:46.31ID:qFtKOXBz0
>>46
延期になったよ
IOCと組織委員会の間で話がまとまらんらしい
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:16:14.61ID:JZBawBSM0
>>749 反社のイメージが強すぎてな
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:16:33.33ID:SG7eYap10
>>743
バブル時代ならそれでも良かったが国力の低下した現代ではそれはマズイよ
世界で流行ってるものに合わせないと日本はどんどん落ちぶれる
スマホ、自動車、エンタメ、そして今度はサッカーだ
国民が価値観を世界基準にする覚悟が必要
2023/09/08(金) 20:16:37.98ID:0blxD+/E0
>>741
これだな
大谷は2018年から5年連続1位で殿堂入りになったから、今年からはサッカー選手が1位になれるチャンスあるぞw


オリコン人気アスリートランキング2022年
野球
全世代1位 大谷翔平
10代20代4位、30代40代2位村上宗隆
30代5位 ダルビッシュ
50代3位 佐々木朗希

サッカー
40代4位、50代5位 三浦知良

https://pbs.twimg.com/media/FeuG578aUAEjid4.png
https://pbs.twimg.com/media/FeuG6KiagAAzcHe.png
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:16:38.49ID:WeME1V760
世界的人気なら金集まりやすい
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:16:42.87ID:MioQwi8l0
>>743
日本人じゃないサカ豚は
税リーグや日本人サッカー選手
なんて興味ないんじゃね?
2023/09/08(金) 20:17:13.04ID:sxrGNTGF0
日本のテレビでサッカーが空気なのと同じなのが、理解できない、納得できないのが野球脳
2023/09/08(金) 20:17:34.65ID:cb4nirC50
日本の野球界もジャニーズも体質的に昭和の負の部分を持ってるよね
TVの恩恵を受けてきた界隈だと思うんだけど、TVの時代も終わってそういった部分出てきてしまっているんだろうね
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:18:53.05ID:MioQwi8l0
サカ豚は30年前から思考が止まってる
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:19:04.04ID:SG7eYap10
>>749
だから次は国民が変わる番だよ
サッカーに熱狂し、サッカー以外のスポーツには目もくれないくらいのサッカー国民にならないといけない
そのための投資を国策ですべき
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:19:05.45ID:WeME1V760
ガラパゴス野球は成長しない
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:19:05.57ID:vqH3lsUY0
>>740
あのーたとえばクロアチはサッカー強いから国際的地位上がってます?
モロッコの地位は上がりました?
なんかスポーツ(サッカー)に過大な期待しちゃってるように見えますよ
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:19:19.26ID:DRrOPJTN0
野球マスコミが弁明してるだけやん

くだらない
2023/09/08(金) 20:19:59.18ID:O1FyQB3g0
トップにならなくても20億稼げるならマイナー競技でもええやんw
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:20:35.18ID:JZBawBSM0
>>757 確かになサッカーで地上波放送はほとんどないからな だからほとんどの日本人はサッカーに興味無くなってしまったな
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:20:52.88ID:LRodi/cA0
アメリカでのMLBの地位が日本でのJリーグみたいなものだと言う事実
ローカルのオッサンしか興味ない
2023/09/08(金) 20:20:55.46ID:BPFDJDAR0
>>761
G7でワールドカップの話題で盛り上がるなか

ワールドベースボールクラシックで優勝したサムライジャパンの話しをする安倍晋三とか…

嫌やんw
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:20:57.74ID:jXByTZUq0
>>1
この記事を書いた奴は芸スポの焼き豚みたいな奴だなwww
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:21:07.63ID:OG0vQesU0
米軍は3S作戦実行のため、戦前からのCIAスパイである読売新聞の創立者、正力松太郎とその部下渡辺恒雄(現在の読売新聞・経営者)に「命令」し、CIA直営のテレビ局として日本テレビの創立を命令する

正力松太郎と渡辺恒雄がCIA工作員として、読売新聞、日本テレビ、プロ野球・読売巨人軍を創立し、その経営資金がCIAから出ている事実は、米国政府の心理戦争局の内部文書Records Relating to the Psychological Strategy Board Working Files 1951-53に明記されている。

米軍が武器を持ち日本に駐留し、日本を支配下に置いているように、読売新聞、日本テレビ、プロ野球・読売巨人軍は、米軍の「兵器」として「作られた」。
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:21:54.21ID:WeME1V760
海外から野球に投資wありえないw
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:22:06.61ID:RtxMf3690
早い話がやきうがほかの競技を押しのけて
日本のメディアを独占してる
それを肯定化するために大げさな嘘をたびたびついている
徳光みたいなやつはダイブ淘汰されてきたがまだまだ
それに騙されてるやきうヲタが未だにいると

ってことな
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:22:23.06ID:ZSN88uAa0
>>743
NPBみてんの?
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:22:45.16ID:I32Tk3zG0
子どものサッカー競技人口が野球を超えたのに
なんで日本人サッカー選手や税リーグが不人気なのか?

厨房の部活員数(令和4年)
     サッカー 野球  比率
全国  151,544 137,384 90.6%
神奈川 *11,268 **7,766 68.9%


2023年神奈川県にある税リーグクラブ動員
平均 試合数  総動員 クラブ名
20,037 12  240,448  川崎F
28,147 12  337,768  横浜FM
*8,499 14  118,987  横浜FC
10,312 13  134,052  湘南
*1,494 14  *20,918  YS横浜
*2,095 12  *25,141  相模原
合計  77  877,314

32,019 58 1,857,108  DeNA 
(2023年9月4日現在) 
2023/09/08(金) 20:23:37.54ID:0blxD+/E0
>>758
そりゃサッカー選手の一番人気がいまだに三浦知良だからなw
しかもオッサン限定人気
これはサカ豚が30年前で止まってる証拠
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:23:42.33ID:SG7eYap10
>>761
国際的地位がサッカー「だけ」で上がるわけないだろ、子供かよw
軍事力や経済力、文化レベルといったステータスの方が大きく作用するに決まってるわ
だが、日本が欧米と同じ価値観を共有できる民族であり、同等のスポーツ観を持つ国であると示すにはサッカーが野球に人気で負けているようじゃ駄目なんだよ
外交の場で西洋式のスーツを着るのと同じ、マナーなんだよ
2023/09/08(金) 20:24:09.72ID:BPFDJDAR0
>>772
大谷
ワールドベースボールクラシック優勝
オリンピック金メダル
プレミア12優勝

なのに

何で野球離れするよ…w
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:24:32.86ID:kVS+AKbu0
>>さらに言うと、野球は世界的に見ればマイナースポーツ、という主張も正確ではない。
厳密に言えば「地域によって人気の差が激しい」のだ。

焼き豚の言い訳が見苦しいww
野球が人気の国ってまともな国ではほぼ無いww
日本でも人気は無い
プロ野球はドマイナーだしレジャー
大谷がーと芸能的馬鹿騒ぎで注目を集めてただけですよ
野球の人気じゃない
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:24:47.99ID:RtxMf3690
早い話

焼き豚は
やきうが世界的にマイナーなのに
他の競技を押しのけて
メディアを独占してることについて
申し訳ないっていう謙虚さがないって話な
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:25:09.71ID:bqlsVpur0
アメリカも世界では人気ないアメリカンフットボールが一番好きなわけだからな
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:25:12.11ID:BExkvf0g0
>>2
サカ豚が野球にコンプレックスを抱えていてほしいというキチガイ焼き豚の願望丸出し(笑)
2023/09/08(金) 20:25:21.04ID:oL2URkbk0
2023 世界で最も影響力のあるスポーツ50(スポイラ)
1位 パトリック・マホームズ(NFL)
2位 キリアン・エムバペ(サッカー)
3位 大坂なおみ(テニス)
4位 ステファン・カリー(バスケ)
5位 アレックス・モーガン(サッカー)
6位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
7位 大谷翔平(野球)
8位 レイシア・クラレンドン(バスケ)
9位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
10位 リオネル・メッシ(サッカー)
https://www.si.com/.amp/sports-illustrated/2023/07/13/the-power-list-50-most-influential-figures-in-sports
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:25:22.66ID:UB6TFFJn0
貧乏な日本人がアジアに出稼ぎに行く時代が来るぞ。
やきうは役に立ちそうもないけどな。。
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:25:24.78ID:LVa65uiX0
>>743
バスケやらサッカーやらが国際大会としてこれだけ注目度高く影響力もある中で
こういった競技の規模で在り方見るのは別におかしかないんじゃ?
野球だってWBCっていう国際大会をアレだけ報道してたわけやん?
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:26:02.24ID:SG7eYap10
>>766
そうそう、そういうことだよな
欧米諸国と同じ話題で盛り上がれる、外交のネタに出来ることが重要なんだよ
それこそひと昔前の野球部上がりの営業マンが取引先の上役と野球トークで盛り上がれるから重宝されたのと同じだ
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:26:28.58ID:Jt3uP3UE0
バイデンでも野球はマイナー言ってるし
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:26:51.83ID:vqH3lsUY0
>>774
いや自分が言ってんでしょ、それはw
あと欧米の米って意味わかってます?
あ、つまんない後付の言い訳なら書かなくていいですよ
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:27:03.69ID:JZBawBSM0
自分の好きなスポーツがメジャーでないと許せない まあコンプレックスからなんだろ どうでもいいよ
2023/09/08(金) 20:27:18.54ID:l2sVy8w80
「野球は世界的不人気競技」

これは焼豚も認めてるんだなw
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:27:19.57ID:rcO5DgUn0
>>775
WBC降下だな

効果はなかったw
2023/09/08(金) 20:27:45.52ID:0blxD+/E0
>>780
大谷はあらゆる雑誌やサイトで選ばれてるな



大谷翔平 22年世界の偉大なアスリートで10位 米投票サイト大手で 大リーガーでは唯一の選出
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/01/02/kiji/20230102s00001007181000c.html

1位 メッシ(サッカー)
2位 マクデービッド(NHL)
3位 アデトクンボ(NBA)
4位 エムバペ(サッカー)
5位 カリー(NBA)
6位 ロナウド(サッカー)
7位 ドンチッチ(NBA)
8位 ナダル(テニス)
9位 ハーランド(サッカー)
10位 大谷翔平(MLB)


地球上最高のアスリート10人に大谷翔平が選ばれる
https://imgur.com/XtKDa8X.jpg
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:28:21.41ID:I32Tk3zG0
税リーグや日本人サッカー選手が不人気なのは
野球やマスゴミのせいじゃなくて
単に不人気だから視聴者や読者の需要がないだけ
需要があるワールドカップサッカーは電通やマスゴミが発狂するほど報道してるし
サカ豚はサッカーが不人気なのをマスゴミや野球のせいにしたいだけ
2023/09/08(金) 20:28:31.55ID:0blxD+/E0
こういうのに日本人が選ばれるの凄いことなのに気に入らない人がいるようだね
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:29:11.70ID:ZqGwdJmn0
バスケットと野球が同じってのは流石に無理がある
ジョーダンやレブロンは世界的な知名度があるけど
野球選手で世界的知名度がある奴なんていない
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:29:54.56ID:dGSovQf90
>>730
サンキュー

野球高齢者専用だな
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:31:07.47ID:yJf+jvxa0
せいぜい10カ国ぐらいしかマトモにやってないし、その数少ないやってる国でも落ち目なのは事実じゃん

何が気に入らないんだよ焼き豚はw
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:31:38.09ID:ZqGwdJmn0
大谷がメジャーに行く前のメジャーで一番だった選手が誰か知ってるか?
それを考えたら大谷に世界的な知名度や人気が無い事なんてすぐにわかる
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:31:47.76ID:nPaQMWxS0
>>780
いかにもアメリカ人の作ったランキングだな
マホームズなんてアメリカ人以外誰も知らない
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:31:50.84ID:RtT0zhY10
 
キャプテン翼 ライジングサン part101
medaka.5ch.net/test/read.cgi/ /1680780228/


676 名無しさん sage 2023/08/30(水) 12:15


石崎と森崎はプロから見るとプロになれる器じゃないみたいだ

あの中でプロになれるのは
翼 若林 日向 岬 松山 と精々若島津がいいところ

ジュニアメンバーがサブ含めて全員プロになるのはありえない
 
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:32:00.94ID:rcO5DgUn0
まーた焼き豚が大谷ハラスメントかましてるよ
彼はもう終わった選手だよ
2023/09/08(金) 20:32:02.99ID:mEVVsP1l0
>>792
レブロンはアメリカでさえ50%なんだから世界的知名度なんかない
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:32:57.66ID:F0M1pF+40
MLBのチケット290円とか叩き売りしてて草
2023/09/08(金) 20:33:07.49ID:8k//JGUs0
>>741
代表を前に出して「世界対日本」の構図を作ったんだけど
「日本対日本」のJリーグへの波及効果は小さかった
なぜだろうね
思うに、ある時期から地上波から消えたのが大きいのかな
地上波がないと話題にできないから、日常的に消費されなくなってしまったのでは
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:33:08.75ID:88NJ0xuz0
その大谷もすぐ怪我してしょぼいしな
サッカーバスケやったらすぐ怪我してさようならだな
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:33:51.47ID:kVS+AKbu0
焼き豚名物のアンケートがー
アンケートではバスケと互角なんだぁ〜信じてくれええぃ〜
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:35:04.66ID:3yrU8qAy0
>>772
>>790
コジルリ焼き豚さあ

おまえ今日もバイトしてたなw

691 名無シネマさん(店) (マクド FF47-vjBk [118.103.63.135]) sage 2023/09/08(金) 13:03:38.86 ID:ZqE9SvHoF
ガンダムは勧善懲悪じゃないから善悪っていうのも何か違う気が主人公が善ってわけじゃなく敵も味方も自分の信じた正義の為に命懸けで戦ってるって話だからね
だからライバルのシャアが主人公を凌ぐほど人気があるわけで
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:35:46.98ID:W8oBfX4X0
>>734
結局適性の影響大きいのは認めてるじゃんw

つか野球選手って、子供の頃はサッカーやってたけどプロ野球選手になりましたって結構多いんだよ
そういうのをサッカー続けさせたところで大成はしない
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:35:50.58ID:9mcpNw4e0
建物を燃やすぐらい凄いサッカーの熱気

【サッカー】イタリアの過激サポーター、敗戦後に相手スタジアムを放火 燃え上がる映像が話題に [久太郎★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694171939/
2023/09/08(金) 20:35:55.05ID:SeNNibIY0
浦和レッズのサポーターとか
阪神の応援団とか

サッカーも野球もヘタな上、ただのファンのクセしていい年して自我が同一化してるのって率直に言ってアホやで
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:36:02.41ID:bqlsVpur0
大谷はサッカーのマラドーナみたいなベーブルース超えらしいし
普通に伝説の選手だろ
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:36:25.12ID:UHp104AK0
バスケは世界的に有名選手いるけど野球っていなくね
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:36:45.77ID:Syu+ScJp0
全スポーツ内での野球人気は、
野球のリーグのレベルに例えると、メジャーでもマイナーでもないNPB程度
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:36:51.51ID:kVS+AKbu0
全米が熱狂しているオオタニサーンのチケットか168円な時点でアンケートなんか信用するかww
野球なんて小銭でないと見に行かないほど不人気スポーツなんだよ
焼き豚は現実を受け入れろ
2023/09/08(金) 20:36:56.71ID:IwfXJHTP0
>>809
マイケル・ジョーダン(元シカゴ・ブルズ)
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:37:10.65ID:RtxMf3690
アメリカのメディアの作ったランキングをソースにする焼き豚可愛いw
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:37:13.07ID:SG7eYap10
>>785
え?そもそも大筋は「アメリカでサッカーが野球に取って代わって人気スポーツに」という流れの中でスレが進んでいると思うけど?
君こそ欧米の米を何だと思ってるの?
2023/09/08(金) 20:37:16.02ID:Fyzq133D0
>>790
あんなにゴリゴリに報道したW杯三笘久保が最大瞬間風速すらも、いつもの大谷より関心持たれてないからなあ
報道多いW杯ですら大して興味持ってもらえないんだからマスコミのせいではない

https://i.imgur.com/Wy52UBD.jpg
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:37:45.33ID:wfW94gRX0
まあ、ふつうにそうだろ
テレビみてても、球場ガラガラだからな
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:38:07.58ID:RtxMf3690
未だにアメリカの価値観を後ろ盾にしてる焼き豚かわいいw
2023/09/08(金) 20:39:08.29ID:Fyzq133D0
>>817
アメリカ国内ではー
メッシがー

とか言い続けてるサカ豚に言ってやれ
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:39:10.75ID:vqH3lsUY0
アンケートと世論調査の違いがわかってないと相当無学ってことなんで恥ずかしいですよお
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:39:28.86ID:TRZUOYHn0
これ見りゃどれが世界で人気かわかるだろ、なんでバスケに喧嘩売ってんだよこの記事書いた人

それぞれの公式インスタフォロワー数

NFL 2816万人
NBA 8325万人
MLB 1024万人
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:39:43.14ID:qWeSmwvA0
>>59
マッチョだからやろなぁ
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:39:57.55ID:1zRy4pHm0
とにかく太ってるうえに動かねーし
たまに動いても鈍重だからな
そりゃ人気も落ちていくわ
2023/09/08(金) 20:40:11.63ID:Fyzq133D0
>>820
全く同じ文章コピペで存在感アピールかい?

サッカーとホッケー忘れるなよ
あと全角数字がオッサンらしい書き方でキモイw

NFL 2816万人
NBA 8325万人
MLB 1024万人
大谷 586万人
NHL 620万人
MLS 401万人
2023/09/08(金) 20:40:12.01ID:f+ija6Yk0
>>1
まあこれも誤りなんだけどね
かつてのアメリカでは野球が最も人気があった
今では中高年が好むスポーツになってる
それだけ
2023/09/08(金) 20:40:49.30ID:l2sVy8w80
>>817
アメリカでも野球人気低下中だけどな笑
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:41:08.37ID:NII+kGSH0
>>365
これだけバカな反論も珍しいな
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:41:08.55ID:rjiwE0TM0
チームスポーツでここまで個人の成績ばっかり注目されて
チームの勝敗無視されてるスポーツも珍しい
2023/09/08(金) 20:41:36.12ID:BPFDJDAR0
硬くて小さい球を棍棒でおもいっきり叩いて遠くに飛ばしすことが


一番盛り上がるプレーとか…w
2023/09/08(金) 20:41:39.46ID:ka5zLfV+0
野球はターンオーバーがないからなあ

エンタメとして弱いな
2023/09/08(金) 20:43:02.04ID:ka5zLfV+0
>>823
野球はホッケーの二倍行かないのか


これはショッキングだわ
2023/09/08(金) 20:43:26.29ID:IwfXJHTP0
戦術
送りバント

コレだけでしょ
2023/09/08(金) 20:43:31.24ID:f+ija6Yk0
バスケは普及度だけで言えばサッカーと互角だからな
でもよ
ジョーダンがバスケをやめてまで野球をやりたがったことを思い出せよ
要するにアメリカでは人気が確立されたスポーツが複数あって共存できてるわけ
日本みたいに野球ばかりだったりサッカーといがみ合ったりしてない
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:44:14.71ID:DoMi88J30
>>815
大谷の検索

ほとんど日本www

https://i.imgur.com/m3Bs1zc.png
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:44:47.65ID:Mvwlgl3N0
クリケットより野球が格上と思ってるやつも多いけど
格下だからね
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:45:38.14ID:SG7eYap10
>>805
だからその「サッカーを続けるべき適性」の持ち主が育成年代では大量に野球をはじめとした他種目に流出してるんだわ
日本の育成年代の子が適性に応じて大人に競技を選んでもらっているとでも思っているのか?ほとんどが自分の趣味趣向だけで選んでいる
そして国際的視野に立てば野球よりもサッカーを伸ばすべきなのは明らかで、残念ながら現代の野球は子供に無用な選択肢を与えて混乱させる要因になってしまっているんだよ
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:46:26.96ID:u3/YiDdA0
クリケットは日本では在日インド人、パキスタン人、スリランカ人、バングラデシュ人しかやってないからな
2023/09/08(金) 20:46:52.29ID:f+ija6Yk0
>>834
そりゃIPLはNFLに次ぐ規模だから
サッカー各リーグよりも上だし
2023/09/08(金) 20:47:03.00ID:zdRYLSkk0
アメフトはシーズン17試合しかないしポジションの重要度の差が大きくQBじゃないとMVPになれないんだよな

バスケならレブロンもカリーも、野球ならイチローでもボンズでMVPになれる
2023/09/08(金) 20:47:06.27ID:JH3vUkPj0
>野沢は「みんなショウヘイ、知ってるんだけど、温度差があるかな」
と微妙な反応。

ここが一番のポイントだよ
アンチはアメリカ人は誰も大谷を知らないって言い続けてたんだし
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:47:18.95ID:RtxMf3690
ほぼスポーツは見るものとして特化してる中東の国の連中ってまあ一時期の中国もそうだったけど
なんだかんだ結構公正に世界のスポーツ界を見てて

サッカーやテニスやモータースポーツや
世界的に影響があり人気があるものを札束で強引に
招へいするのも本当に価値があるからで
本当に人気があるスポーツを知る上で
分かりやすいのよな

いくら欧州列強の支配下に置かれていたとはいえ
そこそこアメリカの影響を受けていながら
やきうやアメリカンフットボールに手を付けないのは
単にスポーツとしてつまらないしマイナーだからだよ
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:47:40.60ID:61tf7czo0
>>1
う〜ん…
野球は大好きだよ、点取り合戦が分かりやすいからね
ただアメリカのスタンド見るとガラガラなのがきになるあ
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:47:47.70ID:ZqGwdJmn0
調べたら野球で一番人気がある奴ってジャッジって奴なんだろ
そいつが全然知られてない時点でそれ以下の大谷に知名度や人気なんてあるわけがない
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:48:08.64ID:LbTHENcU0
>>1
酷い記事だなw
本当のこと言われたからって必死すぎだろこの記者ww
2023/09/08(金) 20:48:28.44ID:Fyzq133D0
>>833
そりゃ日本人気が圧倒的すぎたら海外の割合も低くなるだろ

割合的に低く出てしまうアメリカで比較しても大坂なおみ、八村、井上よりも上だし
https://i.imgur.com/RMwl3dC.jpg

イギリスですら三笘と大きな差はないし
https://i.imgur.com/psLoZEs.jpg
2023/09/08(金) 20:49:05.14ID:keHAF3v80
>>121
NHKが甲子園の中継を減らし始めたら終わりかなと思う
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:49:05.16ID:vqH3lsUY0
コカコーラは世界中で一番売れてるから一番おいしい飲み物に決まってるよな!
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:49:09.81ID:WHTAv7Zg0
吉本芸人ジャニーズ韓流剛力彩芽
日本では人気もないのにさも人気があるように見せる文化が根付いてるからね☆
2023/09/08(金) 20:49:35.87ID:XkGXNsws0
NBAはアメスポじゃダントツで世界的な人気がある時点でMLBとは勝負にならない
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:49:54.27ID:DoMi88J30
>>844
はあ?大谷のこと検索してるのなんて
ほぼ日本人で、尚且つ13カ国やんwww

Googleトレンド
地域別インタレストで表示される検索国
過去12ヶ月間

冨安健洋56カ国
久保建英 45カ国
三笘薫 41カ国

大谷翔平13カ国←←←←←
ダルビッシュ有 7カ国
吉田正尚 6カ国
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:50:02.10ID:TRZUOYHn0
大谷が凄くないって言ってるわけじゃないんだよ
野球がメジャーではないだけで、大谷は日本のスポーツ選手ではトップレベル
サッカーの三笘と久保がフォロワー数たったの135万人ってのは、パンツェッタ・ジローラモの205万人より少ないレベルだからな
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:50:08.90ID:ZqGwdJmn0
>>844
イギリス人がジャッジを知ってると思うか?
それ以下の大谷に知名度や人気があるわけねーだろ
2023/09/08(金) 20:51:12.88ID:OgjrSNYg0
で、なんで大谷の試合はガラガラなの? なぜこんな大スターを誰も見に来ないの?
2023/09/08(金) 20:52:09.04ID:OgjrSNYg0
なんで女子サッカーは、大統領がわざわざ送迎会をして、野球のWBCはだーれも
何もしないの?
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:52:36.12ID:rcO5DgUn0
そもそも大谷なんて世界中の誰も興味ないからなぁ
2023/09/08(金) 20:52:46.01ID:Fyzq133D0
>>849
マイナーな国で国数稼いでるだけだろw
大した検索数じゃないから複数国引っ掛かりやすくなってるんだよ
大谷の100分の1もない日本やアメリカですらも1ヶ国にカウントだからなw
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:52:50.12ID:LbTHENcU0
>>850
SNSのフォロワー数なんてファンが勝手に業者に金払って増やすこともあるからな

潜入取材!フォロワー3万人買ってみた
https://www3.nhk.or.jp/news/special/net-koukoku/article/article_09.html

――「フォロワー」や「いいね」を買い求める人たちは多い?

「どこにでもいる普通の子が髪の毛をいじったり、良い服を買ったりというファッション感覚でフォロワーを買っている。モデルやタレントは、オーディションでフォロワー数を聞かれるので、とりあえずフォロワーが何万人もいなきゃいけないという状況になっている。名前は出せないが芸能人や有名なスポーツ選手のアカウントでも増やしたことがある。ただ、それは本人ではなく、周囲やファンの人が増やして欲しいとオーダーしてきた。本人は気づいていないのではないか」

名前は出せないが芸能人や有名なスポーツ選手のアカウントでも増やしたことがある。ただ、それは本人ではなく、周囲やファンの人が増やして欲しいとオーダーしてきた。本人は気づいていないのではないか」

それは本人ではなく、周囲やファンの人が増やして欲しいとオーダーしてきた。本人は気づいていないのではないか

それは本人ではなく、周囲やファンの人が増やして欲しいとオーダーしてきた。本人は気づいていないのではないか」
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:52:52.63ID:OG0vQesU0
https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fm%2F06qjgc,%2Fm%2F0nb273g,%2Fm%2F0vxfcg4,%2Fm%2F0cmdkcp,%2Fm%2F01jz6d&hl=ja
2023/09/08(金) 20:53:58.42ID:OsuSuqEV0
おおたにってアメリカで人気あるよね?って聞かれたからオブラートに包んで答えただけなのにな
なんでこんなアホな記事書けるんや
2023/09/08(金) 20:54:31.63ID:Fyzq133D0
>>851
それならイギリスでも大谷と大差ない三笘もイギリスで知られてないだろうね
大谷の心配より三笘の心配をぜひ
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:54:46.55ID:DoMi88J30
>>855
マイナーな国だらけなのがヤキウだよwww

んで

たった13カ国で

日本だけダントツwww
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:54:50.50ID:mPqiz0vi0
大谷の試合のチケットが168円な時点で誰も興味ないやろ
その値段でも1万人も来てないんだぜ
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:55:06.36ID:PxQbYoVs0
アメリカの人気№1スポーツNFLは開幕した

アメリカの国技野球はいつ開幕するんだい?
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:55:59.29ID:rcO5DgUn0
大谷はアメリカですらメッシに負けてるよ
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:56:09.20ID:LbTHENcU0
>>855
昔ある番組でスポーツ選手のWikipediaの言語数ランキングなるものを放送していたんですよ
その中でイチローの言語数が10もないことが放送されてしまったわけ
その後なぜかイチローの言語数が爆増
だが中身スカスカな記事ばかりで誰かが無理矢理言語数を増やしたのがバレバレという悲しい感じに
今も見れると思うのでどうぞ見てきてください
2023/09/08(金) 20:57:08.98ID:l2sVy8w80
大谷って誰でもできる二刀流続けて、ぶっ壊れた馬鹿選手?
2023/09/08(金) 20:57:42.44ID:tfIzmrSf0
>>1
尺アジ★=Egg★

バレバレ
2023/09/08(金) 20:57:44.99ID:Fyzq133D0
>>860
日本ですら大谷の100分の1くらいしか人気ないのに日本も1ヶ国にカウントしちゃうの?w
日本でも検索数少ないのにもっと検索数少ない海外も1カ国にカウントかよw


https://i.imgur.com/DvVhRb6.jpg
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:58:22.96ID:u3/YiDdA0
>>348
クリケットの面白さを日本人にどう分かりやすく説明できます?
2023/09/08(金) 20:59:21.78ID:8k//JGUs0
>>827
サッカーでも日本人が絡んだら
起点とか躍動とか多いやん
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:59:27.77ID:LbTHENcU0
エンゼルス・大谷翔平 グーグルの世界検索ランキングで「アスリート7位」
https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_3860732/

検索国はダントツで日本が1位、2位は台湾、3位は米国。都市別で見ると1位が盛岡市、2位は熊本市、3位は鹿児島市、4位は札幌市、5位は静岡市となっている。



侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899
年齢的には中高年が人気を支えている。
50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:59:29.56ID:DoMi88J30
>>867
大谷の検索
日本だけダントツwww
https://i.imgur.com/m3Bs1zc.png

やきう人気は70代突出w
https://i.imgur.com/QfFKGOc.jpg
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 20:59:43.93ID:spVYtmwR0
やきう先輩

ドンマイ!
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:00:13.37ID:buO/xMpe0
>>17
でもお前、ゲートボールの歴史の中で凄いプレーをしている奴がいても評価しないだろ
世界にマイナーな野球もそのレベル
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:00:15.64ID:BEbo8cbg0
>>871
高齢者ってなんで野球とラグビー好きなのか謎w
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:00:26.36ID:ZqGwdJmn0
>>859
普通に大谷よりは知られてるんじゃね
野球が盛んな日本ですらメジャーのトップ選手の名前なんて知らないんだから
野球をやってないイギリスや他の国で大谷に知名度や人気なんてあるわけない
少し考えたらわかるだろ?焼き豚w
2023/09/08(金) 21:01:04.59ID:Fyzq133D0
>>871
ちなみに三苫だと
日本 100
ウガンダ 25
香港 15
ケニア 10
シンガポール 9


あんなショボイ人気の日本を100基準にしてしまう不思議だが、ウガンダやケニアみたいなネット環境乏しい国が上位になるってどんだけ1ヶ国の検索数少ないんだよw
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:02:07.19ID:DoMi88J30
>>876
このスレにピッタリの結果になってて草w

Googleトレンド
地域別インタレストで表示される検索国

久保建英 45カ国

大谷翔平13カ国←←←←←
2023/09/08(金) 21:02:32.87ID:ruwK7OMe0
メジャースポーツって何?
2023/09/08(金) 21:04:03.82ID:Fyzq133D0
>>877
1ヶ国ずつがショボイのにドヤられても
母国の日本ですら大谷の100分の1〜1000分の1くらいなのにw
ネット環境乏しいウガンダやケニアが上位になれるってどんだけ少ないのww
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:04:21.61ID:BuwB4qet0
昔は世界の王とか、世界が熱狂とか、
報道してたよなあ。

最近言わなくなった?なんかあったの?
2023/09/08(金) 21:04:55.69ID:Fyzq133D0
>>871
サッカーはジジイに三浦知良だけ人気ww


オリコン人気アスリートランキング2022年
野球
全世代1位 大谷翔平
10代20代4位、30代40代2位村上宗隆
30代5位 ダルビッシュ
50代3位 佐々木朗希

サッカー
40代4位、50代5位 三浦知良

https://pbs.twimg.com/media/FeuG578aUAEjid4.png
https://pbs.twimg.com/media/FeuG6KiagAAzcHe.png
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:05:27.08ID:6J6I1Z9f0
野球はダラダラ長い
試合時間が決まってないからな
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:05:36.54ID:BEbo8cbg0
ワールドカップで渋谷は騒ぎになるけど、WBCだと渋谷は平常運転なのが答えだろ
2023/09/08(金) 21:07:12.85ID:Fyzq133D0
>>883
渋谷で暴れてるのは東京に憧れる世間知らずの田舎者な

インスタやTikTokが若者人気指標として分かりやすい
三笘女子とかでっち上げても無駄w
ジジイはインスタの投稿の仕方やTikTokの見方も分からないよね



フォロワー数
大谷 587万人
三笘 136万人

インスタハッシュタグ数
#大谷翔平 45万件
#ShoheiOhtani 23.5万件
#Ohtani 11.4万件
#三笘薫 2.9万件
#mitoma 1.3万件
#kaorumitoma 1000件
参考
#村上宗隆 8.8万件
#佐々木朗希 4.7万件


TikTok再生回数
#大谷翔平 3.6B
#ShoheiOhtani 1.1B
#Ohtani 571M
#OhtaniShohei 137M
#大谷翔平ホームラン 48M

#三笘薫 1.1B
#mitoma 566M
#kaorumitoma 168M
#mitomakaoru 15M
#三笘薫シュート 1.4M
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:07:56.21ID:BEbo8cbg0
>>884
焼き豚はなぜ渋谷で騒げないのかwwww
2023/09/08(金) 21:08:45.88ID:ka5zLfV+0
>>868
アウトの価値がとてもでかい
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:08:51.57ID:DoMi88J30
>>879
>>881
ヤキウ界のトップになった大谷が

たったの13カ国www

名実ともにマイナースポーツやんけwww
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:09:30.27ID:rcO5DgUn0
>>871
WBC視聴者70歳以上突出

Yahooトップでバラされるwwww
2023/09/08(金) 21:09:36.02ID:686n7hQd0
野球に家族を殺されたかのような人が集いしスレ
2023/09/08(金) 21:09:46.09ID:Fyzq133D0
>>885
ツイプロ検索数から見たファンアカウント数もこれだけの差
サカ豚ジジイはTwitterもインスタもTikTokもやらないんだな


ツイプロ検索数
大谷翔平 6,880件
三笘薫 610件
Shohei Ohtani 373件
kaoru mitoma 80件
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:10:06.63ID:hNcxAYtX0
Yahoo!ニュースのコメントで野沢直子をディスるコメントがあったけどSNSでアメリカ人の投稿を見ると野沢直子の発言もあながち間違ってない感じの印象になるんだが
baseball is dying sports とか言われてたりするし
2023/09/08(金) 21:10:31.64ID:Fyzq133D0
>>888

サカ豚の視聴層は脅威の70代wwww🤣

【調査サマリー】
2022年サッカーイヤー到来! サッカーファンの休養満足度45.4%

サッカーファン層は70代
https://recovery-science.jp/date_2022_vol-4/

サッカーファンが一番多い世代は、70代という結果に

渋谷の若者(70代)爆誕!
2023/09/08(金) 21:11:00.31ID:ka5zLfV+0
>>874
ラグビーの場合、大学への帰属意識のみでスポーツとして面白さを感じていたわけでわない
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:11:59.02ID:CXN6hTBO0
>>883
野球の場合は後期高齢者が居る巣鴨に行かないと
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:12:33.91ID:OG0vQesU0
【子どもの野球離れ】小学生の野球競技人口激減 保護者の重すぎる負担の深刻――全日本軟式野球連盟が運営の見直しを求める通知 [尺アジ★]

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693716745/l50



https://news.yahoo.co.jp/articles/69a0c60b3528c8914d617e9fca42dc706c5e523d
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:13:01.65ID:rcO5DgUn0
>>885
渋谷で騒ぐ焼き豚www


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1635099870104264705/pu/vid/480x850/rI9cgWcB4L5gBb7Q.mp4
1人でw
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:13:02.47ID:DoMi88J30
>>892
同じ調査
■スポーツファン層は、男女ともに70代が最も高く、30代が最も低い
スポーツファンを年齢層別に見ると、男女ともに70代が最も高く、30代が最も低い結果となりました。

■各スポーツ別ファン率の調査、2位に約2倍の比率をつけて堂々1位はプロ野球

スポーツファンは70代が一番多い
70代が多い中でプロ野球がダントツNo.1😆
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:14:46.22ID:u3/YiDdA0
>>886
それから?
2023/09/08(金) 21:15:08.97ID:ZKVUh+Wr0
アメリカだと大まかに
全世代全人種に人気あるのがアメフト
バスケは白人と黒人
野球は白人男性
アイスホッケーは北部の白人
サッカーは女性と移民
という感じか
2023/09/08(金) 21:15:29.58ID:jeC/vEDq0
マイナーなのは 前からわかってるだろ
アホか
2023/09/08(金) 21:16:01.34ID:l2sVy8w80
>>896
リアル焼豚w
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:16:26.99ID:u3/YiDdA0
>>893
全国大会がノックアウトシステムだけだった頃の社会人ラグビーも人気あったよね
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:16:38.85ID:OG0vQesU0
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1569424718/


WBCの視聴率を分析 Z世代は10%に届かないほど低く、コア層も高くないが、70歳以上は格段に高い やはり野球は高齢者に支えられている!★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679325850/
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:17:20.40ID:h24NVz4p0
野球は日本も米国もおじいちゃんの娯楽だから斜陽なのは仕方がないわな
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:17:24.18ID:DoMi88J30
>>896
くっそわろ
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:17:29.97ID:TRZUOYHn0
野球とかサッカーとかの対立をしてるが中立的な冷静な目で見れば
野球はかなりマイナーだが、大谷は日本のサッカー選手よりは圧倒的に凄い
三笘と久保のフォロワー数135万人は、漫画「東京喰種トーキョーグール」の作者、石田スイとか言う人より少ないのが現状
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:18:10.92ID:ZqGwdJmn0
>>899
サッカーファンは日本でも他の国でも
国内リーグには興味ないけど海外サッカーは見るって奴がいっぱいいる
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:19:58.48ID:ixUcJTq/0
大谷怪我してから大リーグも全く見なくなったわ
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:20:21.53ID:ZqGwdJmn0
>>906
中立的で冷静な目で見たら野球が盛んな国以外は大谷より久保や三笘の方が知られてる
野球が盛んな日本ですらメジャーのトップ選手の名前なんて知らないだろ
2023/09/08(金) 21:21:25.96ID:x1MPzu6A0
公園でキャッチボール普通にしていたら若い奴に危ないと忠告されてびっくりしたわ
今の若い奴てキャッチボール出来ないのかな
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:22:10.14ID:Wol1ybTe0
日本でも野球て老人とど底辺しか見てないからなぁ
2023/09/08(金) 21:22:20.56ID:ka5zLfV+0
>>898
真ん中にマウントがあるのでわかりやすい
ウィケットの希少性
2023/09/08(金) 21:22:33.12ID:gnTYysv40
サッカーもアジア1位、野球もアジア1位、バスケもアジア1位、ラグビーもアジア1位、世界的スポーツで日本が弱い競技ってあんまなくない?
世界でも屈指のスポーツ強国ってことでええんか?
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:23:00.86ID:DoMi88J30
馬鹿な焼き豚

googleトレンドを出しても

たったの13カ国でしか検索されてない大谷w
2023/09/08(金) 21:24:32.71ID:h2dvYj+A0
>>897
全世代老若男女に大人気の大谷翔平
オッサンに少しだけ人気の三笘薫
https://imgur.com/jDVaxV9.jpg


どのアンケートでもダントツ1位の大谷翔平
オッサンだけに三浦知良だけが人気のサッカー…
https://imgur.com/DccyreE.jpg
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:25:01.83ID:BEbo8cbg0
>>913
アジアで野球やってる国は日本、韓国、台湾。3か国だけ・・・
2023/09/08(金) 21:25:16.39ID:ka5zLfV+0
>>899
サッカーは郊外の白人が遊ぶスポーツ
性別は関係ない
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:25:29.37ID:DoMi88J30
>>915
70代突出のヤキウwww

ttps://i.imgur.com/QfFKGOc.jpg
2023/09/08(金) 21:26:24.63ID:h2dvYj+A0
>>914
三笘薫のGoogle検索

日本に次いで2位のウガンダ
インターネット普及率6.1%(2020年)

まともにネットが使えない国が2位になるって他の国どんだけ少ないんだよww
日本ですら大して検索されてないのに
2023/09/08(金) 21:26:53.16ID:gnTYysv40
>>916
野球は世界大会だとアメリカいれても1番の成績やん
921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:26:58.74ID:OG0vQesU0
>>913

アジア人気スポーツ

1位  サッカー
2位  バドミントン
3位  水泳
4位  バスケット
5位  自転車
6位  バレーボール
7位  クリケット
8位  卓球
9位  テニス
10位 ボクシング

http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/a/c/ac7ab344.png
2023/09/08(金) 21:27:28.85ID:gnTYysv40
てかアメフトも世界ランキング3位とかやねんな
2023/09/08(金) 21:27:33.19ID:h2dvYj+A0
>>918
小学生人気アスリート1位大谷翔平
https://imgur.com/WQwuIVM.jpg

12~21歳人気アスリート1位大谷翔平
https://imgur.com/BKFYnWe.jpg
2023/09/08(金) 21:27:40.36ID:NHtXD8ut0
書いたの焼き豚ライターじゃん
2023/09/08(金) 21:27:46.57ID:2gIW8aGX0
昭和の娯楽
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:28:03.69ID:ts5Tuk/e0
アメリカでクリケットにプロリーグが誕生したそうだが、将来的に、野球とクリケットのどちらが残るかだな

破れた方は消滅に近いくらい追い込まれそう
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:28:14.07ID:VQWxZWV40
団塊世代が死滅すれば野郎は終わる。あんなつまらんスポーツよりサッカー、バスケ、ラグビー見たほうが面白い
2023/09/08(金) 21:28:35.44ID:gnTYysv40
>>921
クリケットと自転車のぞいたら日本はぜ全部トップクラスじゃない?
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:29:15.23ID:rcO5DgUn0
>>1
8月16日にラジオ番組に出演した米国在住の女性タレントが発した、「大谷翔平のアメリカでの真の人気」に関するこの発言は、一部で大きな反響を呼んだ。大谷ファンの反感を買ったのではなく、日頃のフィーバーぶりを面白く思っていないアンチ大谷から大歓迎されたのだ。

そうした人たちにとっては「世界的に見れば野球はマイナースポーツであり、アメリカでも人気は低下している」という持論を、現地に長年住んでいる人物が補強してくれたのも同然だったのだ。


大谷アンチ大勝利www
2023/09/08(金) 21:29:24.94ID:eO/gsABe0
アメリカのバスケで一番人気はNBAではなく大学バスケ
女子バスケもあるしトータルで野球より上
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:29:41.98ID:JZBawBSM0
>>921 大切なのは日本での人気だよ
2023/09/08(金) 21:29:49.37ID:h2dvYj+A0
>>918
そりゃアマプラで観てる人も多いからね
どんな大人気アニメや他のスポーツよりも視聴者数多い
YouTubeのハイライトもバズりすぎ



https://i.imgur.com/obdPT3D.png
https://i.imgur.com/iOso9UH.png

WBC日本戦配信のアマプラで歴代1位の新記録…予想を上回る反響「記録的な視聴数」

『2023 WORLD BASEBALL CLASSIC™』の日本代表・侍ジャパン戦を配信した『Amazon Prime Video(プライムビデオ)』は24日、22日に行われたアメリカ代表と日本代表の決勝が、日本国内でPrime Videoがサービス開始した2015年以来、配信初日の視聴数が日本において歴代1位という新記録を更新したと発表した。

 プライムビデオジャパンカントリーマネージャーの児玉隆志氏は、「3月4日にライブ配信した侍ジャパンと中日ドラゴンズとの強化試合の時点で既に想定していた『2023 WBC』全体でのプライム会員の新規加入予想を上回り、その反響の大きさに驚きました」とコメント。
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:30:28.72ID:DoMi88J30
>>919
ID変えても同じこと書いてるねw

ヤキウ界のトップになった大谷が

たったの13カ国www

名実ともにマイナースポーツやんけwww
2023/09/08(金) 21:30:43.83ID:gnTYysv40
>>921
てか調べてみたら自転車競技も結構強いのな
全くだめなんクリケットぐらいやん
2023/09/08(金) 21:30:52.38ID:NHtXD8ut0
WBCというなんの価値もない大会に
焼き豚におだてられて出たばっかりに
選手生命を台無しにしたオオタニサーンw
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:31:26.32ID:DoMi88J30
>>932
アマプラは数字公表してないんだよなw
2023/09/08(金) 21:31:48.88ID:x1MPzu6A0
九回裏ツーアウトからの逆転劇
ゴール前バス置いてのカウンター
どっちも面白いけどな
2023/09/08(金) 21:31:59.40ID:l2sVy8w80
>>932
WBCって視聴者の9割が日本人だった自称世界大会かw
2023/09/08(金) 21:32:02.26ID:h2dvYj+A0
>>933
ネット普及率6%の国が2位www
ネット普及率ほぼ100%だと悲惨な状態なのに

ネット普及率6%みたいなほとんど検索されてないに等しい国を1カ国にカウントしてホルホルするなよw
2023/09/08(金) 21:32:36.22ID:gnTYysv40
日本がめちゃくちゃ弱い世界的スポーツってクリケット以外だとなにになるんだ?
2023/09/08(金) 21:32:38.36ID:GKMZJDLM0
野球興味ない人間からすると野球批判あるとサッカーはーってのが湧いてくるのがほんと意味わからん
どっちも終わってるから
2023/09/08(金) 21:33:52.15ID:h2dvYj+A0
>>936
鬼滅の刃やSPY×FAMILY、嵐のラストコンサートよりも人気ってことだよ
2023/09/08(金) 21:34:10.60ID:BPFDJDAR0
>>846
美味しくなかったら売れんから…!
2023/09/08(金) 21:35:38.55ID:gnTYysv40
てか日本が世界ランキング3位のアメフトってまじで北米以外では人気ないんやね
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:35:55.03ID:aPbf3W5V0
>>2
世間知らずの精神障害者くん
この画像も知らんのか、情弱過ぎて哀れだなwwwwwwwww

https://i.imgur.com/XIqEVUw.jpg

https://i.imgur.com/BFi8VsY.jpg
2023/09/08(金) 21:36:16.78ID:usZtFUsC0
そういえば、サカ豚サカ豚っていうけど、実際の対立構図って焼き豚vsその他スポーツ勢だよね
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:36:32.64ID:rcO5DgUn0
WBC決勝が女子サッカーの初戦に負けた現実を直視しなさい

大谷信者よ
2023/09/08(金) 21:36:48.38ID:gnTYysv40
>>946
そうかな
俺はどのスポーツも好きだぞ
なんで対立するんやろな
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:37:11.62ID:OOzfvzjR0
世界での人気とかどうでもいいやん
世界ではキリスト教やイスラム教信者が多いからって神社行くの止めて改宗するかって話だ
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:37:20.62ID:I97K8BCC0
Tiktokやショートで大谷なんか知らないって動画やたらバズってるよな

大谷ばかにされすぎ😭
2023/09/08(金) 21:37:25.03ID:ka5zLfV+0
>>944
ロンドンとバイエルンでは観客が六万人入る
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:37:42.68ID:/WT+WfRS0
八百坂さん助けて!
2023/09/08(金) 21:38:27.88ID:gnTYysv40
やるスポーツも見るスポーツもどちらも好きな俺はいろんなスポーツの世界大会で毎回ある程度楽しませてくれるいまの各種スポーツの日本代表がいてほんと楽しい
2023/09/08(金) 21:38:48.93ID:BPFDJDAR0
>>949
世界に一番拘ってるのが
日本の野球関係者なんよ…w
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:38:54.57ID:u3/YiDdA0
>>912
それからそれから?
2023/09/08(金) 21:39:15.69ID:gnTYysv40
>>951
それでもイギリスもドイツもアメフトは強くないんやんな?
なんでやろな
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:40:57.69ID:CKpiKisq0
wcbに熱狂するのはさすがに日本ヤバすぎるよな
あんな日本でしか盛り上がってない茶番の世界大会に
日本のアホが半狂乱になるって異常過ぎるだろ
偏重報道や洗脳は野球にとってトータルでマイナスだと思うが

まあ頭の弱い野球脳お爺ちゃんにはわからんかw
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:41:08.75ID:DoMi88J30
>>942
だからしょぼいってw
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:41:14.03ID:u3/YiDdA0
>>928
自転車は最近日本のトラック勢は復活傾向だ。男女ともケイリンだけじゃなく中長距離もメダル取ってるし
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:42:05.39ID:u3/YiDdA0
>>940
バスケとハンドボール
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:42:51.59ID:pZDfLz3Z0
>>894
新橋でWBCの号外を奪い合う爺さんとおっさんたちに心震えたわ
2023/09/08(金) 21:43:12.81ID:ka5zLfV+0
>>956
日本 会社員になれる。つまりプロだね
2023/09/08(金) 21:43:47.53ID:gnTYysv40
>>959
すごいねー
ツールドフランスとかで日本人が完走したのが凄いみたいなんいうてる人いたからそんなレベル高くないんかなーって勘違いしてたわ
結構つよいんやね
2023/09/08(金) 21:43:52.45ID:ka5zLfV+0
>>955
あとは自分で
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:44:13.07ID:MjZpr5I30
>>946
サカ豚は陸連にも喧嘩売ってたしラグビーもやたらディスるだろ
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:44:24.76ID:/iS2V2dV0
アメフトの世界ランキング2位は日本だからなw
2023/09/08(金) 21:44:33.63ID:gnTYysv40
>>960
バスケは今回はアジア1位になったやん
ハンドボールは世界的スポーツなんか?
でもあんま強くないんやろね
2023/09/08(金) 21:45:10.17ID:fVJ0mc630
アメリカではやきうよりアメフトが人気だよ
2023/09/08(金) 21:46:14.80ID:gnTYysv40
>>962
日本ではそんな人気のないアメフトでも世界3位になれるんは世界的に人気ないんかなーって思った
やっとこアメフトで飯食えるレベルの選手がいるチームが世界3位なんやろ?
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:46:21.24ID:0mcGftsh0
>>1
よく読むと大谷アンチを馬鹿にした記事なのなこれw
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:46:45.12ID:1pOka17t0
>>965
焼き豚はどのスレでも大谷でマウント取ってたけど大谷棒が折れてからすっかり意気消沈してんな
2023/09/08(金) 21:46:49.97ID:gnTYysv40
>>966
さっき調べたらカナダが2位で日本が3位やったで
また変わってるんかな?
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:46:55.24ID:ts5Tuk/e0
>>967
ハンドボールは実際にやってみたら面白いんだがなー

野球なんかよりずっと面白い
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:47:18.39ID:u3/YiDdA0
>>963
スクラッチ、ポイントレース、エリミネーション(ミスアンドアウト)、オムニアムで日本人が世界選手権で表彰台立ってますからな。
2023/09/08(金) 21:47:56.37ID:gnTYysv40
>>973
元バスケ部の俺とすると歩ける歩数に違和感感じてまうわ
スポッチャ的なところでできたらやってみたいけどね
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:48:06.66ID:u3/YiDdA0
>>967
ハンドはヨーロッパで盛ん
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:48:22.51ID:Wol1ybTe0
>>954
ほんとこれ
無理やり世界大会をでっち上げて
情弱老人とギリ健みたいなド底辺を騙してるからねぇ
まともな人は野球に世界なんてないってわかってるから
ラグビーやサッカーW杯では盛り上がった繁華街は閑古鳥
代わりに昼間の新橋で号外に老人と底辺が群がってケンカしてたけどw
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:48:26.72ID:mRjvdRXN0
野球の現実って世界では不人気すぎてどこの先進国も大国もまともにやってなくて
ドミニカ人とベネズエラ人とアメフト&バスケで通用しない落ちこぼれアメリカ人だけで
自称世界のMLBを競ってる超低レベルマイナースポーツってのが現実なんだよな
その小さな小さな低レベル世界で日本人の大谷が活躍してメディアが連日のハラスメントレベルの報道
まともな感覚も持った人が何がそんなに凄いの?となるのは極めて妥当な反応
2023/09/08(金) 21:48:30.79ID:gnTYysv40
>>974
ほーすげーなー
自転車競技も見てみようかな
2023/09/08(金) 21:48:45.48ID:gREmZCEx0
地球上で最後まで野球やってる国は日本になりそう
2023/09/08(金) 21:48:47.81ID:ka5zLfV+0
>>969
日本でも大昔はファンいたからな

試合のながさを除けば、NFLとカレッジは文化もあるので魅力的
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:49:59.30ID:BZ3Ge47q0
>>965
サカ豚はバスケに対しても上っ面だけ擦り寄ってきたけど実際はやたら視聴率気にしてて嫌いだわ
2023/09/08(金) 21:50:14.02ID:gnTYysv40
>>976
へーそうなんや
前にいた宮崎大介?とダル嫁の前の旦那のイメージしかないわ
オリンピックで番狂わせとかおこせたら日本でも人気でるんかな
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:50:19.40ID:rcO5DgUn0
こりゃ次スレいるね
大谷を失った焼き豚にかなりダメージ与えてるスレ
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:51:04.57ID:1C9xZhh40
サッカーが強いドイツでさえ代表戦は今チケットの売り上げがイマイチらしいな
今日本でNBAがメチャメチャ人気って訳でもないし
スポーツ自体が人気落ちてんじゃねーの
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:51:09.85ID:u3/YiDdA0
>>983
まずアジアでいちばんにならんと
韓国、中東の壁を超えにゃあ
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:51:17.18ID:pZDfLz3Z0
>>981
49ersが強かった頃大橋巨泉とかがアメフト布教しようとしてたような
一瞬アメフト観るのがオシャレでカッコいいような雰囲気もあったけどすぐ消えた
2023/09/08(金) 21:51:31.49ID:gnTYysv40
>>981
スーパーボールのハーフタイムショーとかはめっちゃ豪華で楽しいよね
一時ちらっと見てたけどアメスポだとNBAが1番好きだわ
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:51:51.06ID:sy0h0oZK0
今はジャニがあれやけど結局野球スレ大谷スレが一番伸びるからな
伸び率=人気で日本では常に大谷の事ばっか気にしてる連中ばかりな現実

閑古鳥鳴かない限り衰退しないんだよなあ
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:52:14.30ID:LVa65uiX0
シンプルに普及活動についてはもう匙投げてんのかね…
これ言うと必ず金にならないからとかいう元も子もない反応あったりするけども
2023/09/08(金) 21:52:16.90ID:gnTYysv40
>>986
韓国と中東つよいんやね
頑張って欲しいな
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:53:08.65ID:P+YXanyC0
実際のとこ日本人選手レベルじゃあ野球が一番稼げるだろ
日本からメッシレベルなんて出る訳ないし
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:53:45.54ID:rcO5DgUn0
>>946
大谷でマウント取りすぎて
野球はいろんなスポーツから嫌われてるからね
その大谷棒も壊れちゃったw
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:53:51.73ID:BbW89Kfn0
何年か前にイタリア人留学生と話す機会あったけど、サッカーは良く知らない、オジサンが好きなスポーツだって言ってたな
2023/09/08(金) 21:54:16.84ID:gREmZCEx0
絶滅危惧スポーツ野球
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:54:23.61ID:vqH3lsUY0
日本が世界に少しでも近づくためにもっとマクドナルド食ってもっとマックの店増やさないとダメだな
だって世界一売れてんだから
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 21:54:53.94ID:LVa65uiX0
>>991
中東とやるときに謎すぎる判定連発してたの話題になってたな…
厄介な事だけどもがんばってほしいね
2023/09/08(金) 21:54:59.09ID:kubNLSk00
やきうとゴルフはデブでも出来る競技
あ、あと相撲なw
2023/09/08(金) 21:55:01.31ID:BPFDJDAR0
>>989
なお…

試合が閑古鳥
2023/09/08(金) 21:55:02.64ID:kubNLSk00
競技人口が減ってる事は良い事だ
やきうなんてやってたらイジメに合う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 46分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況