X



【バスケ】日本対カーボベルデ 平均視聴率22・9%!瞬間最高30・2% ★2 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2023/09/04(月) 19:21:13.79ID:EKU1twUw9
2日にテレビ朝日系で生中継された「FIBAバスケットボールW杯2023 日本×カーボベルデ」(後8・11~9・54)の平均世帯視聴率は22・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と高視聴率だったことが4日、分かった。8月31日のベネスエラ戦14・2%を8・7ポイント上回り、今大会の日本戦最高を更新した。

 瞬間最高は午後9時51分、第4クオーターが終わり試合終了、カーボベルデを下して自力でのパリ五輪出場を決めた場面で30・2%(世帯)だった。

 順位決定リーグO組最終戦で世界ランク36位の日本は、同64位のカボベルデに80―71で競り勝ち、3勝2敗とした。アジア最上位が確定し、2大会連続8度目の五輪出場を獲得。日本勢団体球技の第1号でパリを決めた。司令塔の河村勇輝(22=横浜BC)、シューターの富永啓生(22=ネブラスカ大)の22歳コンビが躍動。“沖縄の歓喜”の立役者となり、日本バスケ界の新時代が幕を開けた。

 開催国枠ではない自力出場は1976年モントリオール大会以来48年ぶりの快挙となり、列島の注目が注がれた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0a5ddae88b9fc661c5f7030fbc0f96e8449af876

★1が立った日時:2023/09/04(月) 11:01:37.29

前スレ
【バスケ】日本対カーボベルデ 平均視聴率22・9%!瞬間最高30・2% [数の子★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693792897/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:22:32.96ID:IMq0yYJk0
バスケそのものの人気よりホルホル視聴率と考えるのが妥当
ラグビーも二度三度勝てばこれくらい行く
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:23:48.08ID:VDjKBWvg0
日本代表ならなんでもいいのかよ!
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:24:36.74ID:eD076HQr0
宇宙海賊ゴー☆ジャス
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:25:22.07ID:vGhegIwJ0
おいサカ豚
2023年視聴率15%超えていないってまじかよ
バスケ人気に敗北したなw
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:25:43.77ID:c58N6cXJ0
結構なことだ。きっかけなんて日本好だからでいい。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:28:00.88ID:xDc74tJ50
やっぱ日本は隠れ愛国心ナンバー1だな
戦争になったらみんなで戦うぞ!
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:28:51.31ID:4+fmLNSx0
サカ豚が日課のように貼ってたスポーツの年間視聴率ランキングのコピペさっぱり見なくなって草
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:30:14.07ID:PrfFgRqV0
5chの底辺おじさんが「明日は視聴率20%超えだなwww」ってバスケを馬鹿にしてたけど、実際に超えたのなw
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:30:29.82ID:9MvC437q0
五輪では八村を連れていっても1勝できるかどうかだからまたファンが離れる
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:30:48.19ID:yXDAvxAU0
すずちゃんのおっぱいプルルッン
あれは20%の価値があったよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:31:06.28ID:ELIYw41M0
たまにはワールドカップの事も思い出してあげて下さい
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:32:21.38ID:d+RjK4/A0
とうとうバスケがサッカーを超えたか
この勢いがいつまで続くかは疑問だけど
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:33:27.94ID:hlcLFsGN0
バスケは

まったく面白くない

ラグビーが始まればすぐに忘れられる
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:33:53.32ID:5RWa6t8g0
この代表人気をBリーグに還元できるからな
サッカーみたいにみんな海外じゃ何もならんけどなw
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:35:45.94ID:v6cHyL7W0
野球サッカーのせいで他の球技の話がまともにできないって
この両煽り豚はもはや害悪だわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:36:28.18ID:ffYSGJ3P0
ホルホル民族気持ち悪いわ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:36:51.72ID:RxveNS9F0
あれだけゴリ押ししてた高校野球負けてて草
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:37:30.74ID:RPfeSf/y0
>>4
ちゃんと代表感があればその通り
見て見ようってきっかけにはなる
今回は全体的に試合と勝敗結果による流れも面白かったから段々と伸びて行ったのだろう
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:38:26.89ID:ZTIj2hYP0
あっさり甲子園越え
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:39:02.92ID:hXQ5y+gE0
すげえやん
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:39:29.37ID:eCQpOfHp0
ジョン・ストックトンやスティーブ・ナッシュくらいの背丈の日本人なんてゴロゴロきるんだから後は育成だけだよな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:41:28.81ID:/G5z/9mC0
フィンランドに勝ってからテレビの報道量増えたからな
開幕前まではほとんど報道なし
WBCと同じでスポーツ視聴率はテレビ報道量に比例するんだな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:41:33.59ID:/rYXwhPm0
ラグビーW杯はこの記録を超える事できる?
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:42:13.45ID:/G5z/9mC0
バスケのスレなのに野球ファンが延々とサッカーガー言い続けてるなw

野球ファンって迷惑電話かけてる中国人と同じだろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:42:19.19ID:lQePTl1N0
>>21
イングランドとアルゼンチンに勝てたら素晴らしいけどな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:43:00.00ID:oG2zCbBZ0
>>22
とりあえず佐賀にできた新アリーナを見る目的でBリーグのチケット買った。
家族4人で2万ちょっと。
最前列だけどどれくらい楽しめるかな。
楽しければ年二回くらいはいく予定だけど。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:43:25.19ID:MbjSoGyW0
大体の球技の代表戦は面白いよな
野球のワールドカップ?だけは見てても面白く無いが
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:45:01.96ID:0Dwuy0pM0
【2023年スポーツ視聴率】
48.0% WBC 日本VSイタリア戦
22.9% バスケ 日本vsカーボベルデ
20.0% 高校野球
15.5% 大相撲
ラグビー(予定)
――――――――-視聴率15%ライン―――――――――
14.9% サッカー 日本vsウルグアイ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:45:02.31ID:lQePTl1N0
ただし、バスケも面白いぞ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:45:06.68ID:9hPTmDGL0
平等な目で観て
やきう世界一決定戦より
女の子サッカーワールドカップのほうがオモロイねん
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:46:44.83ID:7Dswrymi0
>>33
日本人が目指すチビはアイバーソンやドノバン・ミッチェルじゃなくて、そういう選手だよな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:47:14.74ID:9hPTmDGL0
オリンピック金メダル
プレミア12優勝
ワールドベースボールクラシック優勝

の三冠やのに何で野球離れするんよ…w
0051憂国の記者
垢版 |
2023/09/04(月) 19:48:23.87ID:FQv0uxS/0
のせられやすい2000万人の馬鹿な国民。
頭が悪い。

知能指数が低いからテレビを見るしかないかわいそうな人たち。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:48:43.40ID:/G5z/9mC0
W杯開幕前 ほぼ報道なし

1,2戦は低視聴率

フィンランドに勝利でテレビ報道増加

OG戦、ベネズエラ戦は二桁視聴率

更にテレビでの報道量が増加

カボベルテ戦20%越え

スポーツのテレビ視聴率っていかにテレビでの報道が増えるかにかかってるな
と改めて実感した
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:49:33.53ID:qJImt4eD0
>>33
スキルが武器のガードは、幼少時からの育成環境と競争のレベルが
もろに反映される。
バスケ後進国の日本では、ストックトンやナッシュみたいなスタイルで
あくまでBリーグレベルの選手しか期待できない。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:49:44.57ID:IMq0yYJk0
・一定以上メジャー球技で重要性が高い大会である
・それなりに強くて予選突破やベスト3などを争える

この二条件が揃えばどんな球技でも視聴率が上がる
サッカーでも重要性が低い親善試合では視聴率が下がるの当たり前
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:49:46.05ID:cPl+iuGb0
>>1
地元開催のワールドカップて考えたら爆死だろ。ラグビーが40%取ってるのに
バスケってほんといつまでたっても根付かないよな。
0056憂国の記者
垢版 |
2023/09/04(月) 19:50:41.51ID:FQv0uxS/0
乗せられて見るなんて恥ずかしいことなのに
頭が悪いからそれもわからない。
こういう人たちは生きていながらすでに死んでいる人たち。
時の権力者やテレビ局に利用しつくされるだけ。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:50:44.07ID:xE5jRgC/0
スポーツって実際の中継よりニュースで見る機会の方が多いからな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:51:04.38ID:Za1necyE0
>>4
卓球もバレボールも見るしな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:51:29.92ID:Zcn+il6q0
こうやって中立になりすましてサッカーを誹謗中傷するのが
なにがなんでも他のスポーツの足を引っ張りたい焼き豚>>26

Bリーグ立ち上げの経緯を知ってるバスケオタなら
サッカーがバスケになにをやってきたかわかってるからこんなこと言わない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:51:59.73ID:MQucsTcQ0
バスケの試合初めてちゃんと見たけどおもろかったわ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:52:46.53ID:9GNras0v0
次はラグビーとバレーか。
俺も愛国者ってほどじゃないけど日本代表は絶対応援するし必ず見るぞw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:52:47.51ID:fse10HqS0
WBC サッカーW杯 ラグビーW杯視聴率40%あったが今不人気
バスケはあまり期待しないでね(笑)一過性なので
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:53:06.26ID:Pqr/SBx40
15%の壁の向こうから相撲の張り手で張り倒されるサッカーwww
相撲「どすこい」
サッカー「うわぁー涙」

2023年視聴率
WBC48.7
箱根駅伝29.6
バスケ22.9
WBC再放送22.2
野球練習試合20.2
高校野球20.0
WBC特番15.8
相撲15.5
————————-視聴率15%の防衛ライン—————————-
サッカー最高視聴率14.8爆笑
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:53:46.36ID:FnRiDllZ0
ラグビーもワールドカップだけ盛り上がって人気なくなったからね
なんでだ?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:54:11.27ID:/G5z/9mC0
バスケスレでサッカーガー

野球ファン=迷惑電話中国人
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:54:21.86ID:Pqr/SBx40
>>66
高校生の部活には勝てって
言い訳すんな雑魚
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:54:26.06ID:NLOKpXAU0
野球、駅伝、相撲、バスケ、ラグビー>>>>>>>>サッカーwwwww
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:54:47.38ID:lQePTl1N0
>>59
いいじゃないか、必死で取り組むことに対する美学というのも素晴らしいものだよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:54:50.25ID:RreMsUUM0
富樫って選手が167cmなのにスリーポイント4本決めてる試合かっこよかった
生で見てみたいって思ったもん
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:55:33.64ID:Pqr/SBx40
>>74
フォーブスで速攻反論されてて草
アサ芸頼みのサカ豚w
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:57:01.95ID:79nPgApe0
>>70
プロ野球 巨人ー阪神 6パー
見事なブーメラン(笑)
ちなみに公式戦な(笑)
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:57:10.97ID:fQBcaXyh0
相手が歯ごたえなかったから途中で見るの止めたわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:58:01.85ID:SRwvN40K0
>>26は焼き豚とサカ豚以外がみたら、なりすましでもなんでもない真っ当なことしか言ってないのに長文でウザ絡みする>>60は異常者過ぎる
どっちの豚もバスケスレ荒らして、さぞかしブヒブヒ自己満足に浸ってるんだろうな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 19:58:18.01ID:9U2bLcPj0
>>75
自分はサカファンだけど
五輪自力出場は途轍もない進歩だと思う
サッカーもアジア諸国韓国とかの壁を50年とか超えられんかったからなw

ただこっから先はめっちゃハードル高いと思う
東アジア人としての人種の壁がある
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:01:20.13ID:Yp5uVXq30
プロ野球とバスケって日程もろかぶりだから、バスケが本格的に人気出てきたら野球マスゴミは潰しにくるだろな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:01:44.62ID:fse10HqS0
伝統の阪神巨人戦で視聴率5%WBC関係ない
一過性バスケあまり期待しないでね(笑)
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:01:50.82ID:iDu/fXSe0
バスケの視聴率なんて今まで勝負の土俵に立ったことがなかったのに
土俵に立つレベルになった途端に「これと比べたら低い!」って叩き出すんだよなぁ…w

こういうところがもうネット民というか
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:03:21.69ID:FnRiDllZ0
結局勝てば盛り上がるんだよ
フィギュアスケートもマイナーたけど真央ちゃんや羽生が出てきて人気になったからね
今の人気は知らんけど
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:03:43.62ID:Yp5uVXq30
>>86
どんなスポーツでもオリンピック、ワールドカップなら20は行く
40行かないのはマイナーな証
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:04:20.79ID:fse10HqS0
レベル高い試合が観たい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:04:40.46ID:Pqr/SBx40
サカ豚本音ではバスケの高視聴率悔しいけど謎のバスケは仲間宣言してるせいで叩けないの草
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:04:57.01ID:n5J+T0+u0
ロスタイムでスラムダンク決めて逆転サヨナラ勝ちして感動したわ
日本人で良かったわ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:04:59.60ID:iDu/fXSe0
>>91
例を全部上げて
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:05:14.13ID:kB3n1FqN0
めっちゃ高いやんけ!!
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:05:33.65ID:QtVzPYpA0
最後いい具合にハラハラさせてくれたからな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:05:34.20ID:7d/RUWOl0
>>84
プロ野球 3月末開幕→10月終了
Bリーグ 10月開幕→5月終了
被るのは4月、5月、10月だけ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:06:40.41ID:RreMsUUM0
>>98
逆転負けするかとヒヤヒヤした
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:06:48.66ID:mqNWdvE90
結局、日本チームはW杯では何位だったんだろう?

W杯の結果、優勝チームの報道は?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:06:56.71ID:fse10HqS0
全局プロ野球煽って5%
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:07:35.54ID:RreMsUUM0
>>99
プロ野球は2006年頃ハマってて東京ドームやハマスタによく観に行ってたけど
今度はバスケ見に行きたいな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:08:44.39ID:FnRiDllZ0
なんで日本は後半点取れなくなったんだろな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:09:14.70ID:fse10HqS0
サッカーアジアカップ優勝=バスケW杯
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:09:20.56ID:Rz3ZJGVZ0
バスケは協会がアホだから勘違いして思い上がったラグビーの二の舞だろうな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:09:44.21ID:7d/RUWOl0
>>93
川淵が大河正明さんをチェアマンにしたのは正解だったな
昇降格なしのB.LEAGUE PREMIERは大河正明さんがチェアマン時代に提言したのが基だから
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:09:57.42ID:yRDCyk7V0
>>87
ラグビーは競技として開催時期がきついよな日本では
バスケは屋外だけど真冬に寒空のラグビーはきつい
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:10:02.41ID:SEK+ux7E0
今年のスポーツ視聴率ランキング20位!


2023年 スポーツ視聴率

*1位 48.0% 野球・WBC準々決勝・日本×イタリア
*2位 44.4% 野球・WBC1次ラウンド・日本×韓国
*3位 43.6% 野球・WBC準々決勝・日本×イタリア(報道ステーション枠)
*4位 43.2% 野球・WBC1次ラウンド・日本×オーストラリア
*5位 43.1% 野球・WBC1次ラウンド・日本×チェコ
*6位 42.5% 野球・WBC準決勝・日本×メキシコ
*7位 42.4% 野球・WBC決勝・日本×アメリカ
*8位 41.9% 野球・WBC1次ラウンド・日本×中国(第2部)
*9位 38.2% 野球・WBC1次ラウンド・日本×チェコ(サタデーステーション枠)
10位 34.0% 野球・WBC1次ラウンド・日本×オーストラリア(サンデーステーション枠)
11位 30.2% 野球・1次ラウンド・日本×中国(第1部)
12位 29.6% 箱根駅伝・復路
13位 27.5% 箱根駅伝・往路
14位 26.1% 野球・WBC準々決勝・日本×イタリア(試合前)
14位 26.1% 野球・WBC1次ラウンド・日本×チェコ(試合前)
16位 25.8% 野球・WBC1次ラウンド・日本×オーストラリア(試合前)
17位 25.1% 野球・WBC1次ラウンド・日本×韓国(第1部)
18位 23.7% 野球・WBC決勝・日本×アメリカ(試合前)
19位 23.1% 野球・WBC準決勝・日本×メキシコ(試合前)
20位 22.2% 野球・WBC決勝・日本×アメリカ(録画ダイジェスト)
21位 20.2% 野球・強化試合・日本×阪神
22位 20.0% 野球・高校野球・決勝(後半)
23位 19.8% 野球・WBC準決勝・日本×メキシコ(録画ダイジェスト)
24位 19.3% 野球・高校野球・決勝(前半)
25位 15.8% 緊急特報!侍ジャパンWBC世界一の熱狂!(5/7放送)
26位 15.5% 大相撲・初場所・14日目
27位 15.4% 大相撲・初場所・14日目
28位 14.8% 野球・強化試合・日本×中日(第2部)
28位 14.8% サッカー・親善試合・日本×ウルグアイ
30位 14.7% 大相撲・初場所・8日目
31位 14.5% 野球・強化試合・日本×中日(第1部)
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:10:08.15ID:kB3n1FqN0
第四クォーター、相手の13連続ポイントはすごかった
山王戦思い出した
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:11:19.55ID:fse10HqS0
平均視聴率35%超えないと世間の盛り上がりに欠ける
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:11:50.67ID:lQePTl1N0
>>102
17位南スーダン
18位フランス
19位日本
20位エジプト
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:12:20.77ID:hXQ5y+gE0
>>114
相手がすごいってより日本が悪い意味でヤバかった
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:12:21.48ID:oZXxiFRz0
ラグビーワールドカップは開催国が有利になるように対戦順や日程が組まれてるからな
開催国は休養日の日数が常に相手より多いとか
バスケはそんな優遇一切無いから格上に勝つのはマジで快挙
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:12:28.20ID:OsszOp5t0
地域別の枠があるから19位なのにアジア最上位でオリンピック出れるけど、12枠しかないオリンピックに出ても虐殺されるだろうな。
辛うじてアフリカ枠で出る南スーダンと当たれたら善戦するかもしれないけど
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:13:23.88ID:hXQ5y+gE0
>>118
サッカーがベスト16がやっとって考えると意外とそんなに変わらないな
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:13:38.05ID:fse10HqS0
バスケの限界25%
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:13:42.58ID:FnRiDllZ0
バスケ的にはこれまでで最高の視聴率じゃないの
五輪の時もメディアが盛り上げてたが一桁だったし
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:15:00.31ID:5RWa6t8g0
代表の強さもサッカーと立場は変わらんわな
バスケはジャイアントキリングできない競技なのが難点だが
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:15:14.18ID:B1nojPEw0
アンチ乙
日本対ドイツが視聴率50%超えるからwwww
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:15:21.29ID:B7IfmdK70
>>84
おまえ日程知らんだろw
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:16:26.06ID:mqxUo7iU0
>>42
箱根駅伝も入れてやれよ

【2023年スポーツ視聴率】
48.0% WBC 日本VSイタリア戦
29.6% 箱根駅伝
22.9% バスケ 日本vsカーボベルデ
20.0% 高校野球
15.5% 大相撲
ラグビー(予定)
――――――――-視聴率15%ライン―――――――――
14.9% サッカー 日本vsウルグアイ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:16:50.75ID:Pqr/SBx40
>>113
サカ豚トップ30から蹴り落とされそうw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:17:52.16ID:mhqzLyno0
岸田のツイートで結果知ったわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:17:52.47ID:lQePTl1N0
>>122
ちなみに日本が勝ったベネズエラは予選で
元世界4位のアルゼンチンを押しのけて出場。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:18:16.30ID:HHZE4myE0
なんかサッカーとばかり比較してるけどバスケが野球抜く可能性もあるんじゃない?
アメリカでもすでにバスケのが人気だし
というか競技人口とか現場レベルじゃ日本でも既に野球抜いてるじゃん
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:18:27.70ID:yRDCyk7V0
ラグビーは前回までの活躍で意外と今回も見たいって人は多いな
ただ今回の代表はここまでのテストマッチでは不甲斐ないからな・・・
失望されそう
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:19:40.66ID:B1nojPEw0
>>137
野球は試合数多いから経済効果が強すぎる
アメリカでも一兆超えてるのは野球とアメフトだけ
アメフトは色々おかしいん
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:19:53.64ID:rM6gVIK50
>>127
ちなみにまだチケット売れ残ってるよw
売れないと見なされてキャパ2万人台の小さいスタジアムにしたのにw
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:20:50.68ID:HHZE4myE0
>>140
経済効果とかじゃなくて競技としての人気だよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:22:32.77ID:FnRiDllZ0
ラグビーは弱くなってる
早々に敗戦決まって無かった事になるかも
バスケはワールドカップから五輪予選に代わったけど
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:22:42.13ID:Gp/jbLZ50
サッカーは海外行くけどバスケは実力的に行けない?行くなら有望な若手が大学行くしかないのかね バスケでプロになりたい奴はは英語必須になってくるな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:22:59.13ID:HHZE4myE0
別にバスケも野球もサッカーもラグビーもいろんなスポーツが盛り上がってみんなで共有すりゃいいんじゃないの?
何で対立したがるのかわけわからん
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:24:11.73ID:jJVyEChr0
野球は違うでしょ
あれは茶番劇
公正な競争もまともな対戦相手も無かったww
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:24:15.22ID:+N//kmBy0
>>137
アメスポではすでに世界人気はNo.1だからなバスケ
ラグビーも本気でやってる国は野球と変わらんし
クリケットのが普及度は高い
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:25:00.54ID:vWRsipLq0
>>146
野球は試合見てなくても良いから暇人
サッカーは週2しかやってないから暇人

暇人が罵り合ってる 他の趣味見つけろよな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:25:29.05ID:B1nojPEw0
>>142
人気は主観だし分かりにくい
例えば「一番好きなスポーツ」ってくくりで調査した場合二番三番目の好きは人気じゃないってことになるし
他にも実際に競技する好きと視聴者としての好きもある
そういう曖昧な表現で誤魔化し安いのが「人気」だろ
逆に言えば経済効果もれっきとした評価
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:25:41.12ID:6IH0Rqr40
>>146
それな。何で対立してるのか分からんw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:25:50.35ID:yRDCyk7V0
>>146
ドメスティックな人気で支配的な野球に対するルサンチマンがあるんでしょ
代表の盛り上がりと切り分けられないやつがいる
まともな日本人はどのスポーツでも代表は盛り上がっているよ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:26:19.42ID:HdQwTFGw0
>>146
スポーツなんか興味ないんだよ。
野球嫌いの過半数は、昔、野球で録画失敗した、とかそういうしょうもない理由で嫌いになってるだけ。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:26:41.02ID:nm3MFEHM0
>>145
バスケは海外行くならNBA一択、しかしNBAは世界最高峰で挑戦することが難しい
サッカーは挑戦する海外の場所が沢山あるからステップアップの第一段階としてまず外へ出る
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:26:54.86ID:HHZE4myE0
>>150
日本ぐらいだよそんなの
アメリカじゃみんなガキの頃からいろんなスポーツやって季節に応じて見るスポーツも変わる
ヨーロッパもスポーツの多様性あるし
日本人って変だよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:28:33.67ID:B7IfmdK70
21年前、日本が日韓W杯で熱狂してたころ
野球に侍ジャパンもWBCも存在しなかったし、ラグビーもバレーもクソザコだった
バスケの日本代表なんて見たこともなかった
もうそんなサッカーだけが特別だった時代は終わったんだよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:29:15.37ID:3H63UUxI0
いやぁ野球もバスケも盛り上がったよw
まさに国民的球技w
で不人気サッカーは?www

【甲子園】慶応107年ぶりV 決勝&閉会式視聴率20・0%!瞬間最高27・5% 平日午後に高数字★2 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692845300/
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:29:40.87ID:epWPjIKq0
へーすごいね
>>160
テレ朝さんこんばんは!
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:30:13.22ID:s/d1QdOX0
あのクソウルサい実況や無かったら、瞬間視聴更に上がってたやろうなぁ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:30:59.50ID:VoXkATgT0
>>151
競技人口の多さを人気とみればバスケはとっくにサッカーと1、2を争う人気スポーツだしね
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:31:09.46ID:I1tbTa/Q0
サッカーは次のドイツとの親善試合は15%行きそうかな?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:31:32.58ID:gq2zBUyE0
あんだけゴリ推しされてた甲子園あっさり抜かれてて草
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:31:34.86ID:lIVgENjv0
冷静に考えたら、自国開催全試合ゴールデンでこの数字って普通に低くね?
サッカー野球はもちろん4年前のラグビーですらもっと取ってただろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:31:59.93ID:RxveNS9F0
>>170
深夜だから無理に決まってるやんけど
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:32:05.98ID:lQePTl1N0
>>114
リバンウンドもなかなか日本は取れなかったからな。
カーボベルデは作戦を変えてきてたな、
ゴール下でのリバウンド争いで1回目で両チーム取れないことを見越して
日本はPF:渡邊とC:ホーキンソンの二人で2回目までに取りに行く感じだったが
日本に敏捷性で負けるからカーボベルデはC:タバレスとPFの選手で1回目と3回目タバレス
2回目PFの選手とSGの選手で分業制に切り替えていた、それで3回目でボールを奪取しに行く感じだったね
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:32:38.03ID:eRNgmiWp0
ラグ豚逝ったーw
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:33:06.24ID:qXOX57nK0
>>1
サッカーの足元にも及ばないけどやきうよりは凄いな
サッカーの子分にしてあげよう
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:33:10.43ID:s/d1QdOX0
ほんで、今日テレビで、バスケット代表が沖縄から羽田に戻って来た絵をやっとった
JALのグランドやCAは稼ぎ良さそうな選手に連絡先書いたメモをコッソリ渡してる可能性有るやろうのぉw
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:34:08.80ID:+3jCr4nc0
放映権10億円のなでしこジャパンに圧勝だな
放映権買わされたNHKかわいそうww
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:34:41.05ID:s/d1QdOX0
せやけど、今の時代は水泳の瀬戸みたいにモロバラされたら苦しい立場になるから選手達も気をつけてるかも知れんなぁ
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:34:43.46ID:nm3MFEHM0
>>172
比較するのは4年前のラグビーじゃなくて8年前のラグビーだと思えばいい
深夜放送の初戦で南アフリカ撃破してみんなラグビー応援始めた頃
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:34:52.69ID:17/De7ut0
>>137
バスケは日本人の人種改良ができるまでは無理だろ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:35:08.39ID:t9tHnBO10
>>166
総合順位19位だからね。
パリ五輪は17位だった南スーダン以外、残り格上10ヶ国だからまともな勝負にならんだろう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:36:14.16ID:pK3rtaC60
スウェーデンが8%で
ガーボベルデが22%?!

…日本人がよくわからん
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:36:38.18ID:rOnF7Tna0
バスケ自体の面白さもあるんだろうけどやっぱ地上波メディアの力は凄いな

なお国内プロ野球は年中煽って地上波4%くらい打ち切りレベルの視聴率なのに今も頑なに放送してるテレビ局すげー
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:36:55.01ID:sEo5shQi0
同じく日本開催だったラグビーと比べるとしょぼくね?
ラグビーより宣伝しまくってたのに
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:37:23.72ID:ygsaeS4h0
グループリーグ敗退であと2戦やれるのは良いな 体力的にサッカーよりは楽なんやな中一日で試合できるとは知らんかった

とりあえずオリンピックおめ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:37:45.57ID:LmhMiowl0
今回は各国二軍を出してきたらしい。オリンピックでは勝ち目なし,
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:37:52.03ID:lQePTl1N0
こういう場合はSFの選手も味方チームのPFとCを助けるリバウンドのヘルプに行かなきゃならんけどね。
NBAで6回チャンピオンに輝いたシカゴ・ブルズは良くSFのS・ピペン(201p)がリバウンドヘルプに行ってた。
ブルズにはリバウンド王のPF:D・ロドマン(203p)やC:L・ロングリー(218p)がいたけどね。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:38:25.00ID:U5wEPb930
>>187
スポーツはメディア報道で触れる機会の方が多いからな
あれだけ報道されれば興味湧いて見るのは自然
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:39:03.96ID:o4jk/4/10
>>187
ただやってる事すら知らんかっただけだな 結局マスコミが盛り上げれば簡単に伸びるんだと
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:40:01.92ID:Cq2RJtng0
てか世の中面白いスポーツ沢山あるのに、テレビが野球しか報道しないのがな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:40:27.71ID:lQePTl1N0
跳躍力のあるSFがリバウンドヘルプに行くのは強いチームの常套手段。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:41:17.94ID:JpCPFj330
>>195
スラダンとか90年代に流行った漫画なんて今の若い人とかピンと来ないと思うんだが
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:42:19.01ID:Wkqo2PM50
また玉蹴りが負けた
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:42:29.18ID:lQePTl1N0
日本はSGの比江島がヘルプに行ってたのが印象的だがSFの馬場も多少は参加してたかも。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:44:56.18ID:TlaIT44N0
初戦視聴率悪かったのは高齢者が観てないからと言い訳してたくせに、視聴率良くなると言い訳してたの忘れてイキイキしちゃってるww
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:49:05.66ID:Q1fFEX0O0
さかーの人気やばくね??
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:50:05.32ID:B7IfmdK70
日本開催といっても大会の一部を沖縄でやっただけだし
日本一国開催だったラグビーと比べたらそら盛り上がりに欠けるのはしゃーないよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:50:22.05ID:s/rGQceM0
スラダン世代のオッサンしか観てないからインスタフォロワーほとんど増えなかった
渡邊ですらしょぼい


Instagramフォロワー数
八村 78万人
渡邉 53万人
河村 36万人
冨樫 24万人
富永 15万人
馬場 12万人
比江島12万人
原 7万人
西田 2万人
川真田 2万人
ホーキンソン 6万人
吉井 2万人
井上 9000人
0210!id:ignore
垢版 |
2023/09/04(月) 20:50:36.20ID:U7GuDXMs0
俺もだがこの試合でカーボベルデ共和国って国の存在初め知ったってヤツ多そうw
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:51:33.24ID:8PRrNpTB0
これで今年度1位とかテレビ業界終わってる
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 20:58:18.92ID:8PRrNpTB0
>>190
交代自由で1クォーター10分だから
サッカーがアメリカ主導のスポーツなら1クォーター15分の60分制で興行のため週2か週3は試合してると思う
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:00:22.60ID:i4hkjraO0
でもバスケファンて全然ワールドカップ見ないのな
今ワールドカップベスト8出揃ったのに全く盛り上がってない
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:02:15.54ID:8PRrNpTB0
>>22
これ以上に盛り上がったラグビーも女子サッカーもリーグはそんなにだったから無理だろ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:04:29.43ID:OFijtc0x0
ジャブ漬け生娘民族
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:05:10.11ID:+v/bvYPH0
球蹴り本気でやばいなw

2023年視聴率
WBC48.7
箱根駅伝29.6
バスケ22.9
WBC再放送22.2
野球練習試合20.2
高校野球20.0
WBC特番15.8
相撲15.5
ラグビー(予定)
バレー(予定)
МGC(予定)
————————-視聴率15%の防衛ライン—————————-
サッカー最高視聴率14.8爆笑
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:05:34.60ID:n49Bje3/0
>>216
WBCと同じでトッププレイヤーが参加しないからその程度の大会だし
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:06:39.42ID:RPeBHj120
 
カーボベルデとは?
https://www.tokai-tv.com/tokainews/feature/article_20230902_29782

・アフリカ大西洋岸島国で、ポルトガル語で「緑の岬」という意味
・面積4,033km^2で滋賀県程度
・人口56.2万人で都道府県最下位の鳥取程度
・日本に大使館はなく、現地日本人はわずか「2人」
・カーボベルデの魅力は自然で、前人未到地が多い
・マグロ漁場で、昔は日本のマグロ船がカーボベルデを拠点にしていた
・日本の船員がカーボベルデを「最高だよ」と称え、現地で出来た曲が「saiko dayo」
・「saiko dayo」は今は誰もが知る国民愛歌
・寿司屋が多い
・現地日本人によると「1年以上いるがバスケをやってるの見たことない」
・国技はサッカー

※C.ロナウドの曽祖母がカーボベルデ出身の黒人
 
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:07:00.67ID:L9dlK6e40
予選敗退なのにまるで偉業になってて草
ほんとメディア次第でどうにでもなるの分かった
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:08:01.75ID:WaSbuLnI0
第4Qで逆転
第4Qで逆転
第4Qで逆転されると見せかけて勝利
もうドラマですわ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:08:19.16ID:8IFRWbdv0
>>216
バスケの場合は12枠しかない五輪の方が格上大会とは言われてるしね
一応、アジア枠で次のパリには日本も出れるけど、まぁ強豪国だらけで相手にらなずに負けるだろうね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:09:22.17ID:7WoPcAf40
>>9
なよなよひ弱のお遊び玉蹴りさんが可哀想😡
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:11:12.91ID:Uj32XlDN0
>>33
185センチの日本人はごろごろいないだろ
んでそれが1番背の低いポジションだぞ?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:12:04.54ID:tH6gzvwJ0
>>227
これに勝って喜べるレベルってのもな
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:13:03.39ID:nm3MFEHM0
>>225
WBCはトッププレイヤーの辞退は多いけど一切参加しないわけではないから若干違う
高額年俸トッププレイヤーは参加しにくい
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:13:54.66ID:GrTmFFHD0
こんなモビルスーツみたいな名前の国に勝ってこの数字はウハウハだね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:17:54.64ID:8E1dc02c0
>>222
2022年12月18日までやってたサッカーW杯の視聴率を無視して、やばいと言われましても
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:18:04.54ID:qJImt4eD0
>>237
ラグビーのサモアやトンガ、フィジーも総人口数十万人の小国だけど、外国人選手に
頼らず、日本人選手だけで挑んだら勝てないよ。
人口が2〜3桁少なくても、体格と身体能力で優れた人材を輩出する国が存在するのが
現実なんだから、気にしても仕方ない。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:21:33.61ID:5tYI06Lo0
>>241
毎日の報道量が全然違うからな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:21:43.32ID:BDdOcqbK0
人気ドラマの視聴率が5%の時代だしな
芸能系コンテンツで20%取れることはもうないだろ
年度を代表するような大ヒットでも15%が上限よな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:22:06.72ID:tyPnau6/0
>>1
凄っ!!
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:22:18.31ID:KCzezWsm0
さっかあwwwwwwwwwwwwwww
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:24:51.23ID:dMdvckqA0
日本人はどのスポーツとか関係ないからな
代表チームが世界相手に戦ってれば何でもいい
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:28:11.32ID:70q7mU820
>>246
VIVANTの最終回は行くかもな
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:28:28.06ID:BDdOcqbK0
>>251

世界フィギュア、世界水泳、世界陸上、世界卓球は爆死よ
日本でも競技カーストが普及しているね
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:29:01.44ID:8E1dc02c0
2024年になったら野球ファンも視聴率を言わなくなるだろう
それまで我慢だね
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:29:39.13ID:iTPHMJjY0
サカ豚逝ったwwwwwwwww
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:29:44.59ID:BDdOcqbK0
女子ゴルフもマジでジジイしか興味ないし
いくらマスゴミが煽っても
世間じゃ選手の名前すら知らん

女子ゴルフはマジでアジア人競技だからな
米女子ツアーも賞金ランキングTOP10中9人がアジア人かアジア系
マジで終わっているマイナー中のマイナー競技
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:30:34.15ID:8PRrNpTB0
>>245
需要ないから報道しない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:31:22.65ID:BDdOcqbK0
ちなみに、女子ゴルフの米ツアーの賞金ランキング1位の
インスタフォロワー数9349人←アジア系アメリカ人
2位の奴は1.4万人←アジア系アメリカ人

マジで一般人みたいなもん
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:32:16.43ID:BDdOcqbK0
アメリカだと随分前から
年間視聴者数TOP100はスポーツ番組ばかりで
メジャースポーツ>芸能のカーストだが
日本もそうなりつつあるな
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:34:02.69ID:fCAO9kvl0
>>1

■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング

01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア  2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ
02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合
03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー  2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合
04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ  2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS
05 56.4% 東京2020オリンピック・開会式 2021年7月23日(金) 19:56 235 NHK総合
06 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア  2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日
07 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル  2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合
08 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア  2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合
09 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア  2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合
10 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ  2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合
10 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦  2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合

12 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国   2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ
13 48.0% 野球WBC 日本×イタリア    2023年3月16日(木)19;09 165 テレビ朝日
14 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合
15 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦    2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合
16 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮   2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日
17 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ
18 46.7% 東京2020オリンピック・閉会式 2021年8月8日(日) 19:58 51 NHK総合
19 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合
20 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦    2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合
21 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン  2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合
21 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本   2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:35:43.85ID:J45GprQk0
要するに代表戦の地上波なんてあの実況で正解だった
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:36:45.09ID:NY8I0W1k0
>>241
Jリーグの今年最高視聴率は3.3%な
他は圏外で視聴率不明

高校サッカー決勝の視聴率は6.3%
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:37:03.88ID:RP55bWxS0
決勝トーナメントの地上波無しか?
どこが優勝したかも報じないだろうな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:38:22.76ID:NY8I0W1k0
>>262
2002年の視聴率が誇りって…w 化石だなw
当時とネット配信環境も違うのに
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:42:18.64ID:Ifjw5CuE0
ラグビーに負けててワロタ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:50:19.70ID:B7IfmdK70
>>229
昨年のサッカーW杯なんて大会前はベスト8が目標って言ってたのに、なぜかベスト16で英雄扱いしてたw
バスケW杯はパリ五輪出場という大会前の目標を見事クリアしたんだから盛り上がって当然だろw
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:50:21.60ID:RP55bWxS0
こんなのあってもメディアがBリーグを取り立てる訳でもないから一過性で終わるのよね
散発的な代表戦ぐらいしか露出ないから持続しない
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:50:48.38ID:87u1usdK0
カーボベルデって国?
学生時代にはなかったな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:51:37.54ID:BDdOcqbK0
>>260
女子ゴルフはもう未来がない
アメリカでの人気が暴落しすぎた
2000年代中盤までは女子スポーツの花形で
女子スポーツにしては人気があったが
今じゃマジで誰も興味なくなった

全米女子オープン優勝者の
インスタフォロワー数が1万人すら届かないレベルや
悲惨すぎる

大学生富永のフォロワー数15万
美白王子は6〜7万なのに
アマチュア野球の高校生以下やで😢
しかも美白くんは大学進学は就職だろうから
マジでただの一般人や
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:52:36.11ID:BDdOcqbK0
オールドメディアの凋落で
マイナースポーツ系はここ数年で一気に人気が駄目になっている
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 21:57:44.65ID:jAygYFLz0
>>274
目まぐるしく試合が動いてるのに退屈とか
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:00:39.47ID:qJImt4eD0
>>229
そもそも日本がW杯決勝トーナメント進出なんて全く現実的では無いし
まともにバスケの知識を持っている人間なら夢想だにしていない。
東京五輪で銀メダルのフランス、銅メダルのオーストラリアですら
今大会の決勝トーナメントには進めていない。
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:01:53.29ID:zPWOunvb0
ごり押し野球は3%wwwwww
NHKでも5%wwwwwww

しかも視聴者ほとんど70代以上wwwwww
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:02:24.66ID:PiLK7uV20
次の試合はいつあるの?
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:04:29.68ID:K+MDgTea0
バスケ凄いと思うし頑張ったと思うけど正直騒ぎすぎな感じがする。
この結果で良いならサニブラウンや田中希美をもっと取り上げろよ。
さらにいえば北口なんて金メダルだぞ。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:17:03.83ID:BDdOcqbK0
芸能系で20以上取れそうなのは紅白だけだろ
しかも紅白もメチャクチャ落ち目で
今年は30%確実に割れるだろうし(25前後じゃないの?)
5年後はマジで打ち切りやろ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:17:54.87ID:BDdOcqbK0
>>280
競技カーストあるからな
バスケ>陸上や

競技カーストの外にいるのは老人と弱男くらいだろ
この辺が女子スポーツ愛好家だし
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:18:35.18ID:BDdOcqbK0
これからはマッチョイズムの時代だな
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:20:52.50ID:j7XCCzc20
電通のゴリ推しがキモすぎてひくわ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:21:03.01ID:aSlRdDpt0
>>283
紅白の代わりに同程度の数字取れる番組を用意出来るかと言えば無いんだよね
芸人の番組とかいるか?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:21:44.66ID:5vhHorKs0
ラグビーとかバスケとか、今まで数字取れないと思ってたコンテンツだったのに、国際大会で結果出るとまるでちがう。
ジャニタレ起用でバレー推してたフジテレビはココでも判断ミスwww
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:23:07.86ID:CHwkOc160
河村インタビューも「サッカーお手本に」と言ってたな
大谷はスーパースターだがお手本にはならんよな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:23:12.91ID:j7XCCzc20
>>289
電通がゴリ推ししてるだけじゃん
キモいよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:23:34.17ID:BDdOcqbK0
>>287
ごり押ししてないだろ
CMで八村がハードワークしていただけじゃん
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:26:14.58ID:K+MDgTea0
皆言ってるが、サッカー・テニス・バスケがメジャースポーツのBIG3だからな。
よくサッカーは終わりだーとか言うけど、本当に危機感が必要なのはマイナースポーツ。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:27:39.06ID:8E1dc02c0
>>290
ドリブルとかパスとか動きが河村と久保は似てる
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:28:35.93ID:ceRXJD4g0
ひったくり監督がいたな。犯罪じゃないのかな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:29:08.90ID:T/BsEcXU0
他大陸はGL敗退した時点でやる気ほぼなくなってるんだからそら勝つわな
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:29:27.35ID:+v/bvYPH0
>>290

河村勇輝を突き動かしたイチローと桜木花道 
https://news.yahoo.co.jp/articles/62110324cc28b45e244cd14c5e24db5cd499df53

山口県柳井市出身の河村は小学2年生でバスケを始めるまで、野球少年だった。中でも好きだったのが、日米通算4367安打を放つなど数々の偉業を成し遂げたイチロー氏。「自分の意志を貫き通すストイックさというか、魅力を感じる」と、バスケの強豪福岡第一高に入ってもイチロー氏の名言集を読み返した。

サカ豚だっさw
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:31:08.37ID:8E1dc02c0
>>269
大会前は日本が死の組で絶望感がやばかった
スペインドイツに勝てるわけないと
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:31:42.27ID:hj6kj4YV0
平均30はいくかと思ったけどやっぱジジババはバスケのスピード感にはついてこれないのかな

野球とか駅伝とか相撲みたいな間がたっぷりないとダメなんだな
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:31:44.26ID:B7IfmdK70
河村は好きなアスリートランキングで上位に入りそうだな
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:33:34.26ID:BJQNwMtL0
>>302
球蹴りみたいな動きのないスポーツはジジババしか見てないな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:34:34.94ID:jAygYFLz0
実業団から地域密着のプロリーグ発足
確かにバスケとサッカー似てるわ
川淵がリーダーなのも
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:35:02.66ID:gSgJ58DH0
バスケに続いてワールドプロレスリング放送してたら
40いっただろw
やはりテレ朝はバスケを新日化の戦いに見せたい。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:36:09.35ID:8E1dc02c0
>>299
小学2年生の時に野球よりバスケの方が面白いと気づいたのか
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:37:05.19ID:BJQNwMtL0
>>262
球蹴りってすごい人気落ちたんだな
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:38:35.62ID:r/ob3DIZ0
強い相手に勝つにはスリーポイントの精度を上げて積極的に狙っていくしかないと思うんだけど
今までの代表はそういう作戦してなかったの?
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:38:42.40ID:gSgJ58DH0
バスケの実況に真鍋と大仁田の戦いみたいに
ポエムは必要だというのはわかった。
がんばれ大西アナ
バスケとプロレス盛り上げろ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:39:09.95ID:BJQNwMtL0
>>308
サッカーは1ミリたりとも面白いと思えなかったようだな
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:40:25.52ID:JWCxDR2s0
日本代表ならなんでも見るやつ
騒がれ始めたらなんでも飛びつくやつ
しょうもない連中が多いな
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:40:49.49ID:BJQNwMtL0
>>315
球蹴りのどこに動きがあるのか詳しく
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:45:31.94ID:8E1dc02c0
>>317
ハイプレス
デュエル
カウンター
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:45:34.43ID:8E1dc02c0
>>317
ハイプレス
デュエル
カウンター
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:47:29.14ID:/payJkl20
>>286
高校バスケはだめ
留学生無双でスラムダンクを期待して見た人には失望しかない
ゴリはもう高校バスケには存在しない
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:48:33.88ID:W4wEmHFX0
バスケファン気をつけろよ
サカ豚の逆恨みは恐ろしいぞ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:49:46.26ID:8E1dc02c0
ちなみに日本代表はハイプレス
ドイツ代表はゲーゲンプレス
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:51:46.08ID:OG8DsbqZ0
オーストラリアみたいにNBAプレーヤーで固められると
5分ぐらいでムリゲーだとわかってまうから
難しいな。
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:52:48.32ID:N5Z8CczS0
2023年の現時点での視聴率トップ10

※1位 48.0% WBC対イタリア戦
※2位 44.4% WBC対韓国戦
※3位 43.2% WBC対豪州戦
※4位 43.1% WBC対チェコ戦
※5位 42.5% WBC対メキシコ戦
※6位 42.4% WBC対アメリカ戦
※7位 41.9% WBC対中国戦
※8位 29.6% 箱根駅伝往路
※9位 27.5% 箱根駅伝復路
10位 22.9% バスケワールドカップ対カーボベルデ戦

サッカーはランク外(笑)
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:53:39.75ID:h2SG7jtU0
日本のバスケファンだが流石に戸惑うわこの数字
14%くらいで十分なのに
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:54:40.81ID:CiDlZjjd0
バスケグループリーグ敗退>>>>>>WBC優勝www
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:54:46.21ID:J3QkyU120
>>325
リバウンド力が全然違うかっただろ
カーボベルデなんかいくら221cmのヤツでもせっかく入れてもらったのにアウトレットパス
一方オーストラリアは203しかないPFでもオフェンスリバウンド取りまくりゴールも入れる
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:55:59.01ID:rF9wpFXg0
こりゃバレーも取りそうだな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:56:14.40ID:CiDlZjjd0
WBC優勝よりも価値がある証拠
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:57:14.79ID:+3ScNrOu0
前の2試合盛り上げた結果だな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:57:42.26ID:VaxL0fLH0
聞いたことない国に最後猛追されててワロタ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 22:57:45.24ID:CB35RUpe0
見た見た!わしも見たよ!
povoでDAZNの一週間契約もしてもた。(;ω;)
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:00:06.39ID:CB35RUpe0
週末からラグビーW杯も始まるし、アジア大会に10月にはサッカーの国際親善試合もあるし。
ニワカには有難いスポーツの秋やね!
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:00:41.34ID:nWpTmuvi0
バスケは球蹴りみたいになるんじゃねえぞ
税リーグを反面教師にして頑張れ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:01:30.96ID:J3QkyU120
冨永とやらもホントに凄いシューターなら
あの苦しい4Qに出ていって3P決めろよ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:04:55.82ID:75YJv5AQ0
バスケのスレなのにサッカーファンが延々とやきうガー言い続けてるなw

サッカーファンって迷惑電話かけてる中国人と同じだろ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:07:06.21ID:37h2o29J0
W杯グループリーグ敗退がしれっと五輪出場キップに切り替わったw
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:07:54.63ID:NKpnqNqQ0
極端な話ライト層は強いチームスポーツなら何だっていい、今回はそのライト層に見てもらえたのは大きな前進
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:08:06.23ID:75YJv5AQ0
皆言ってるが、ラグビー・バスケ・野球が日本でのメジャースポーツのBIG3だからな。
よくやきうは終わりだーとか言うけど、本当に危機感が必要なのはJリーグ開幕世代の50代60代より下の世代に新規ファンが皆無のサッカー。
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:08:09.22ID:RxveNS9F0
>>341
逆もまたしかり
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:12:13.45ID:75YJv5AQ0
なんか野球とばかり比較してるけどバスケがサッカー抜く可能性もあるんじゃね?
というか競技人口とか現場レベルじゃ既にサッカー抜いてるか
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:14:51.81ID:5hcZ0fSk0
韓国サッカーはソンフンミンのような本場イギリスでスーパースターになった選手がいるんだけど、日本サッカーはそんな選手がまだ出てきてないのが残念
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:15:12.35ID:1Q7hVxrV0
>>335
バレーボールの男女それぞれの五輪予選もね。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:16:23.15ID:QNuboNAZ0
野球と違って全然ゴリ押しなくてこれは立派。ようやったわ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:20:18.51ID:DhAgttC00
バスケ観戦に興味ある人ってこんなにいたんか
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:21:13.19ID:B7IfmdK70
>>344
そこそこ強かったなでしこのW杯は全く話題にならずに終わったね
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:24:11.99ID:2DR58FZZ0
>>351
電通により思いっきりゴリ推しされていますがw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:25:41.02ID:3VSFM4by0
バスケってグループリーグ敗退なのになんかすごいことやったような報道になってるな
ワールドカップはまだ終わっていないのに
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:27:53.75ID:B7IfmdK70
>>359
パリ五輪出場という大会前の目標を見事クリアしたからね
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:32:44.83ID:rOnF7Tna0
>>326
相手がパン屋とかトラック運転手で視聴率がとれるスポーツって棒振り以外思いつかねーw

大会の価値はキリンカップ並みなのに朝から晩までメディアが煽れば国民は簡単に騙されるんだなw
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:32:51.90ID:BDdOcqbK0
女子サッカーはベスト16の時の試合が13でベスト8が11
女子スポーツは老人と弱男しか興味ないからもう駄目だわ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:36:13.29ID:BDdOcqbK0
羽生なんぞで騒いでいた時代が異常すぎたわ
オールドメディアの衰退と共に日本が健全化している最中だな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:38:03.25ID:K2SkIjXJ0
30年おつかれ、サカ豚、カンドーをありがとぅ〜
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:53:55.95ID:NdbgfbtK0
>>374
カーリングもラグビーも女子サッカーも全て忘れられたな
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:55:19.36ID:UGLYIC5g0
>>374
野球見れば一目瞭然だよな
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:55:23.78ID:a5J3jozi0
やきう→大谷頼みで不安、一部の国だけ世界で普及してない
さかー→J人気がいまいち、W杯、海外リーグの放映権の高騰化でTVやらない
らぐびい→一過性のブーム
ばれー→男子強くなったが世界大会多すぎてよくわからない
バスケットボール→人気拡大 競技人口世界ニ位 スラダン映画大ヒット

焼豚さか豚よ時代はバスケだぞ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:55:49.57ID:5RWa6t8g0
代表でブームになると1年だけは観客増効果あるからな
それを定着させられるかが競技力だろ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:55:50.79ID:hruxLDqv0
点が入りすぎて全部見てられんわ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:58:04.59ID:QkcRBgtC0
サッカーは点入らないからな
観に行って0-0で終了、金返せと思った
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:58:49.91ID:hruxLDqv0
>>382
Jリーグなんか見に行くからだろハゲ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 23:59:53.21ID:JzkaXsfn0
>>326

22.2 WBC 日本×アメリカ(再放送)
20.2 野球練習試合 日本×阪神
19.8 WBC 日本×メキシコ(再放送)
15.8 WBC特番
14.8 野球練習試合 日本×中日
14.8 サッカー 日本×ウルグアイ
14.5 サッカー 日本×コロンビア

FIFAワールドカップ2022総集編
日本代表ブラブラブラボースペシャル!!
フジテレビ 22/12/19(月19:00 4.6%

https://i.imgur.com/PmfVTFW.
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:01:13.03ID:gQHFUFIS0
男子バレーは今年のネイションズリーグ3位だったのに、今回のバスケの方が盛り上がってる感ある
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:01:13.71ID:lAFoUwAm0
ワールドカップ32ヶ国中19位という事から目を逸らして
オリンピック予選を全面的に出してるのがなんだかなあ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:02:35.29ID:oe4E19Ss0
>>382
点入らないからいいんだよ
格上でも格下でもずっと緊張感持って見れる
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:06:24.74ID:gQHFUFIS0
>>388
そりゃそうなんだけど50年近くなかったことだし盛り上がっていいっしょ
そんだけ日本バスケはまだまだ途上なんだろ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:06:27.61ID:QasDjqxd0
この後ラグビーもあるし春のWBCからの流れで電通が一人で盛り上がってそうで気持ち悪い
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:07:53.77ID:ZRwm46kf0
サッカーは世界中にプロリーグがあるからキングカズのような56歳の選手でも若手と混じって活躍することができるんだよね
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:08:27.84ID:f6Rh0Aze0
>>1
これは凄いんだが
Bリーグのチケット販売システムが糞過ぎて買う気失せたからまず行くことはない

誰が携帯キャリア情報までお前らに晒すねんwww
アホちゃうかBリーグww
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:11:46.26ID:oe4E19Ss0
今回のW杯は32カ国も出たんだしオリンピックより格上の大会にならんかな
アメリカ次第か
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:12:23.57ID:f6Rh0Aze0
住所電話番号性別年齢携帯キャリア情報をBリーグに提供して初めてチケット購入出来る

糞過ぎんだろBリーグwww
勝つ気あんのこいつら?www
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:12:23.64ID:KVRhvfjG0
>>379
Bリーグが面白ければそいつらも定着する Jと違うのはエンタメショーとしても見せられるところだけどどうなるか
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:14:21.40ID:BgM8kV2z0
バスケ今まで人気なかったのが不思議だった
体育の授業だけど雨の日はバスケが定番だったし
身近なスポーツだった
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:15:10.26ID:udU0Uvrr0
>>403
野球なんかよりも1万倍面白いよね
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:15:10.30ID:tUkH1+SF0
>>388
目を逸らしもクソも大会前からパリ五輪出場が目標っていってただろ
渡邉は五輪切符を逃せば代表引退まで表明してた
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:15:58.79ID:3dqH4frI0
考えてみると、あのシャキール・オニールをポストアップした姚明って本当に凄い存在だったんだな
その姚明に比べたらソンフンミンだの大谷だのパッキャオだのは本当に小粒だわ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:16:00.29ID:cNSgRors0
プロ野球とBリーグが日本のプロスポーツを引っ張っていく存在になりそうやね。いや、既になりつつあるか。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:17:30.10ID:zwQcc9qc0
野球の視聴率はほとんどがおじいさんおばあさんだから価値がない
若者の視聴率20%だからかなり価値が高いバスケとサッカー
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:17:37.99ID:PTU0hsAC0
>>349
本田(圭)がW杯で通算で4得点したんだが、、、、、
彼がチームを引っ張った時代はネイマール擁するブラジル代表に特に親善試合で
日本代表がやられまくって悲惨な結果となったことから世界との差を痛感する期間だった。
でも2022のW杯はよく頑張った方だと思う。
W杯でスペイン、ドイツを撃破できるといったことを想像したのは余程の玄人だけだろう。
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:18:32.16ID:a5/JKk/60
>>406
いや史上最高のアジア人アスリートは110mハードル金メダリストの劉翔だと思うわ
もう二度と出てこないよ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:21:00.95ID:/wS3bB4I0
なんで外人がいるの???
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:23:40.58ID:FttZzlrY0
バスケも野球もラグビーも選手がチャラチャラしてなくてスポーツマンらしくて絵面が良い
サッカー選手は絵面が汚い
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:24:49.36ID:oe4E19Ss0
今回の日本代表戦は面白かったけど他国同士の対決を見たくなるかだな
決勝とかいつやるの?
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:25:20.96ID:BMAcYuZP0
>>403
今までが弱すぎたんだよ。
河村も富永もホーキンソンもホーバスもいない今の代表を想像してみろ
いくら八村が居ても無理ゲーだったんだ。特にホーバスが有能すぎるわ
まあまだドイツ戦やオージー戦みたいなサイズのせいでどうやっても勝てないという試合はつまらんが
次のステップはこの壁を超えること。サッカーは超えた
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:31:22.11ID:f6Rh0Aze0
>>406
あいつは国策で作られた化け物
シャックとかボクシングスパーでデラホーヤに殆ど勝ってるような判定負けするレベルの化け物だが
あのレベルの選手はあいつで最後やろな中国
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:34:06.14ID:f6Rh0Aze0
>>416
ドイツはスロベニアに勝ったが?

そもそもレジェンドのノビツキが史上最高と評したドイツ代表にBリーガー達は健闘したと言えるだろう

環境と指導の変化で日本バスケは劇的に良くなる
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:35:38.41ID:pFHRGCLa0
>>403
身近だからって人気出るわけじゃないだろ
ドッジボールが多分体育でやる1番身近なスポーツだけど世界大会の人気は?って感じ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:35:54.46ID:PTU0hsAC0
>>387
男子バレーボールの成績については日本の主要メディアが大嘘言ったべ 
グラチャンバレーで2009年に日本男子が銅メダル獲得してたのに、
2023年のVNLで銅メダル獲得した際にバレーボール男子の世界の主要大会で
日本がメダルを取ったのは46年振りとか報道していた、
引き算が出来ないわけでもないだろうし、違和感を覚えた一件だった。
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:40:38.47ID:f6Rh0Aze0
>>424
知らんがな

ノビツキが自身のいたときを差し置いて
史上最高と評するくらいだから

考えなくても分かんだろw
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:41:37.34ID:udU0Uvrr0
>>422
ハンターハンターでやってたね
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:42:45.10ID:d74Tuj1m0
まぁ、ワタナビがいる時までだろうな
高校部活で日本人ビッグマン育てる気0なとこばかりだし
謎の留学生制度を辞めないとビッグマン育つ可能性0だろ
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:43:02.38ID:udU0Uvrr0
>>423
グラチャンバレーは主要大会ではないのだろ
簡単な話だ
引き算は間違ってない
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:45:10.78ID:d74Tuj1m0
バスケはマジで育成環境が終焉しすぎているからな
バスケをちゃんと強化したきゃ
文部省主導で謎の外国人留学生規制するしかないわ
元々、FIBAに勧告食らっているしな
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:46:39.12ID:6F79CC0A0
バスケとかもそうだけど一週間経てば綺麗に忘れるから皆
高校野球だって去年の近江山田なんて皆忘れてる
そういう意味ではやはりプロ野球は凄い。一過性ではないから
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:47:28.94ID:d74Tuj1m0
ベスト8中
欧州6北米2だから
バスケも欧州のスポーツになりつつある
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:51:01.09ID:fjWJud6c0
なぜか毎年開催される「4年に1度の世界一決定戦」(なぜか会場は毎回日本)
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:53:14.41ID:DtXu2XYE0
バレーってなんかいつも国際大会やってるイメージだし
昔からフジテレビだけがジャニ使ってごり押ししてるし
本当に大事な大会が素人にはわからんのよね。だから五輪ぐらいしか見てねえ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:53:35.48ID:bJf1RhRM0
まあとにかくオリンピック出場おめでとう

なお棒振りは不人気なのでパリ五輪から除外されましたw
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:53:48.16ID:NXxZcX210
パヨクも応援してたと思うと面白い
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:55:23.80ID:d74Tuj1m0
まぁ、芸能界はマジでオワコンになったわ
そのうち人気ドラマ&人気バラエティ番組:視聴率1〜3%みたいな時代になる感じだろう
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:58:59.56ID:PTU0hsAC0
>>416
ドイツ戦はドイツの攻撃の起点だったデニス・シュルーダーをチームでも個人でも抑えられなかったのが敗因。
オーストラリア戦は控えSGの富永のシュートセレクションが悪すぎたのが敗因。
日本代表はチームオフェンスとして2番(SG)、3番(SF)同士でスクリーンかけて
シューターをフリーにする作戦を取ったが、これが大外れ。
90年代のNBAで説明する。
インディアナ・ペイサーズで例えるとシカゴ・ブルズとの試合で
2番(SG)のレジ−・ミラーをフリーにするのに相手2番(SG)マイケル・ジョーダンのマークを外す為に
3番(SF)のクリス・マリンがスクリーンかけて新たに3番(SF)S・ピペンとマークを交代させるようなもの。
二人ともオールディフェンシブファーストチームに選ばれるディフェンスのスペシャリスト。
2番(SG)と3番(SF)ではスクリーンの意味がなくなる。
オーストラリア戦では日本2番(SG)の富永は相手チームの3番(SF)にマークされ、
より困難なシュートを打たされた。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 00:59:03.06ID:4TBfxKka0
>>423
グラチャンは世界ランキングに反映すらされない練習試合みたいなもんだから間違ってない
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 01:01:03.52ID:RrV1apdY0
競技別最高視聴率 2023
48.0 野球WBC
29.6 陸上箱根
22.9 バスケ
20.0 高校野球
15.4 相撲
14.8 男子サッカー
13.2 女子サッカー
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 01:02:31.34ID:bPYHaKEj0
こんなに注目されてるのにテレビとかスポーツ紙のメディアとかは相変わらず
オリンピック決めた試合翌日以外は、試合もしてない大谷情報とかNPBの試合ばっかりで
W杯のバスケの試合とかサッカーと同じく、1面から延々と続く野球のペナント試合の後にボクシングとかと一緒にちょろっと乗ってるぐらい
ロッテが勝ったヤクルトが勝った、とかが高視聴率取るバスケW杯差し置いて紙面の大半を占める野球ゴリ押しの異常さはさすがにヤバいよなw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 01:03:57.13ID:qKkvkPCC0
グラチャンはワールドグランドチャンピオンズカップとかいう大仰な名前なのにただの練習試合なんか…
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 01:05:20.19ID:bJf1RhRM0
バスケファンは五輪出場喜び過ぎだろ

五輪から駆除された棒振りから逆恨みされるぞ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 01:16:31.12ID:R0sfhlXo0
>>434
金になるスポンサーが付く国でやってるだけ
開催地の公平性を期すために赤字垂れ流しで海外でやれなんてのは頭お花畑
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 01:26:43.18ID:wU6EAz5H0
>>447
その方式はなくなる
バレーワールドカップは五輪予選になって日本だけではなくて中国とかポーランドとかブラジルでもやるし
ロス五輪から世界バレーが五輪予選を兼務して五輪の前の年に開催するからバレーワールドカップは事実上なくなる
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 01:39:14.59ID:pFFMshIi0
やっぱメジャースポーツはメディアのごり押し無しでも視聴者を引き付けるということ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 01:43:37.26ID:OT9BX62X0
WBCは25歳以下に限定すれば一桁視聴率だったみたいだけど、バスケは試合が途切れないから若者も好きそうだよね

侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!~大谷翔平・佐々木朗希・村上宗隆らの活躍に熱視線!~
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899

まずZ世代(25歳以下)。
わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。

コア層(13~49歳)も高くない。
微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。

年齢的には中高年が人気を支えている。
50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 01:51:56.80ID:Ttk3O4m00
>>262
サッカーって本当に数字取れなくなったな・・・
もうオワコンだよ・・
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 01:53:05.92ID:khyUUm0r0
五輪で活躍出来れば人気も持続するはず
ただ人気が根付くかは???
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 01:55:58.35ID:0jbdHVyB0
他のと同じで世界大会だから見てる人が多数派で国内リーグの方まで見るようなのは
余り出て来ないでしょう
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 02:05:19.49ID:VCmQuOOZ0
無知なお前らに教えてやる

今回のバスケW杯で裏で暗躍し放送権を売り
捌き稼いでたのは電通

視聴率調査は電通子会社のV&リサーチ社の
一社独占事業

つまり親会社の電通
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 02:07:31.59ID:VCmQuOOZ0
親会社の電通の意向で数字なんてなんぼ
でも盛れるちゅーこった

視聴率なんてインチキなんだよ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 02:11:11.28ID:VCmQuOOZ0
視聴率調査はバスケW杯放送権を販売する
電通の子会社のビデオ&リサーチ社一社の
独占事業で公平性正確性が担保されてない
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 02:19:47.45ID:QEXzD1tL0
>>162
慶應ブランド強いな
サッカーでこの組み合わせなら10%ぐらいかw
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 02:20:56.73ID:VCmQuOOZ0
バスケW杯の日本での放送権の独占販売権
を持つのが悪の電通

視聴率調査を独占してるのが電通子会社の
V&リサーチ

後は説明しなくても分かるよな
同じ事がサッカーW杯や野球WBCも言える
が視聴率なんて電通の商売道具なんだよ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 02:22:11.49ID:QEXzD1tL0
>>460
ほんまサッカーなんて電通の奴隷やからなw
ブラボー👏
税リーグもよろしくw
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 02:28:44.79ID:d74Tuj1m0
まぁ、4年後は多分、ドコモかアマゾンプライムが中継だろう
テレビはマジでマイナースポーツ系の中継しか出来なくなる感じだろうな

テレビや芸能の時代はマジで終わったな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 02:30:07.86ID:kAuqSZIA0
もっと強いチームの試合見たいわ
オージー戦は見たことないダンク見れてすごかったけど
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 02:30:58.73ID:am+ZRhfF0
1次リーグ負けた後の
17位以下順位決定リーグやってんだって
調べてやっと分かった
なんつーか報じ方おかしいだろ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 02:54:38.44ID:yC/GojuZ0
190cm以上の人しか活躍出来ない欠乏競技って時点で応援する気になれない
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 02:58:51.79ID:SOrHbt/s0
>>359
オリンピック自力出場
史上初大会3勝

これだけやればそらあ沸き立つよ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 02:59:51.26ID:SOrHbt/s0
>>423
グラチャンは二昔前のジャパンカップみたいなもんだ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:05:39.36ID:nCzs3RjB0
>>465
バスケットでも大男の間をかいくぐるチビは一人は必要
野球でいえばイチローみたいなニッチ選手扱いだけど
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:08:42.69ID:pKpL5cVI0
W杯が終わったら国民の関心が
WBCに移ったように、
バスケフィーバーが一段落して
ラグビーW杯に流れるんやろ?
大衆の関心は移ろい易い
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:13:38.09ID:SOrHbt/s0
>>471
ラグビーワールドカップはサモア戦で終戦する予定だから確実に
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:14:29.80ID:yC/GojuZ0
ぶっちゃけネガキャンするつもりも全くないけど盛り上がってる実感がない
バスケW杯は昔やってた人達同士でしか盛り上がってない感じ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:17:23.78ID:2AZBbGUf0
>>471
そうかもしれんが、
それで20%超えたのは快挙
バスケも2023年の20%仲間
野球は慶應で代理w
果たしてラグビーは超えられるか
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:17:37.60ID:r+QFibBi0
野球なんてごりおし洗脳競技なければ
この試合の視聴率35%は軽く超えてるよ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:20:01.71ID:d74Tuj1m0
女子サッカーは完全にバスケに食われたわ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:20:06.44ID:yC/GojuZ0
>>475
日本語難しいか?
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:20:40.42ID:H83kEK890
>>462
政治放置の日本社会を30年も続けてたらそりゃ貧乏になりますわ
そんな政治に提起出来やすい立場に居た勢力まで疑念を出さず貧乏化して追いていかれるのは皮肉だな
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:25:10.84ID:yC/GojuZ0
スポーツとか全てに言えることだがマジくだらない

日本経済が完全に終わってる中で他人がやってる勝ち負け応援
してる余裕なんかない
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:26:10.38ID:2AZBbGUf0
もう一つ言っとくがこのスレはバスケというより、
視聴率スレなので他競技との比較が適正、

このスレでやる事により、バスケスレは平常運転出来るので、
思う存分、視聴率スレで暴れたらよいw
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:29:59.90ID:aWCaZ7Ys0
相手ってどっかの国なの?はじめてきいたよな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:38:10.18ID:eC2FQVsV0
人口60万弱の国が
ワールドカップに出てくることが凄い
で日本と互角の戦い
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:38:49.84ID:mWb2mQIF0
女子サッカーは予選時は地上波でやってなかったよな
いつ開幕したのかも知らんし、NHKは宣伝もしないし
試合時間も夕方で見る人限られるわ
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:43:21.55ID:HXAXIEmX0
NBAってできた当初からずっと順風満帆なのか
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:43:52.82ID:SOrHbt/s0
>>479
経済が強かった頃は逆にスポーツが勝てなくなってたけどな
まるで日本の不景気を先駆けるようにな
水泳、体操、レスリング、柔道、バレーボールとメダル取れた競技で勝てなくなって
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:46:08.59ID:SOrHbt/s0
>>485
あとプロボクシングも世界王座挑戦21連敗とか
(それを阻止したのが今の井上尚弥のジムの会長さん)
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:46:54.07ID:bZU6+lh70
河村が活躍して逆転勝ち、見た人は面白かったんだろうな 俺は結局見なかったけどね 国内リーグのプロモーションになったと思う しばらくは効果がありそう
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:48:40.09ID:d74Tuj1m0
世界フィギュア←視聴率数%
世界卓球←視聴率5〜6%
世界水泳&世界陸上←視聴率7〜8%

↑マイナースポーツで盛り上がることは
もうなくなりそうよな
オールドメディアの衰退が決定打となった
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 03:50:31.74ID:d74Tuj1m0
羽生
見た目←イケメンにはほど遠い
競技←世界有数のマイナースポーツ
学歴←早稲田の通信

↑いくらババアだけとはいえ
オールドメディアの影響力も昔はあったんだろう

今は本田マリンや池江見りゃ分かるが
さっぱりスターを創作できなくなったな
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 04:04:32.21ID:+pfuUoNW0
試合見てなくて、勝った試合をスポーツニュースで見てるからだけだろうけど
スリーポイントシュート成功した映像しか見てないからか、フリースローのように敵の妨害がない(少ない)ように見えてしまう
躍動感溢れるダンクシュートより高得点なんだーと(遠くからだからだろうけど)
ちゃんと試合見てたらスリーポイントシュート狙っても敵にカットされるシーンとか普通にあるのかな?
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 04:16:30.04ID:glLW2RUi0
サッカーは

みんなが観てるから観てた 
周りに合わせてなんとなく観てた

本質はつまらないとみんなが気が付いたんだ
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 04:34:53.34ID:KktU6uA50
>>471
大学ラグビーやってたが流石に今回は外人多すぎ。
スタメンは3人ぐらいにしとけよ。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 04:50:29.04ID:RoJMkd6c0
ランキングがちょい上の国に勝っただけで、他は順当でしょ。最上位レベルにボコボコにされて冷めていく国民。
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 04:57:32.10ID:PBzzWMzS0
ドイツやオーストラリアに勝って盛り上がるなら分かるけど、フィンランドベネズエラカーボベルデって他のどのスポーツでも勝てそうな相手だろ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:03:06.59ID:SOrHbt/s0
>>494
バスケは競争の層が厚いんだよ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:04:51.56ID:gtTNOIS20
ハチ村類に土下座してきてもらえばもっと勝てるでしょ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:07:33.00ID:jDAnODaF0
あまりにも喜んでいるから優勝したのかと思ったら17位だって。世界17位で喜んでんのも何だかなぁ?
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:08:59.31ID:ka72IO7D0
広瀬すずがジャンプしてた所で1%取っただろ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:11:18.76ID:CUEU+g+i0
みんな見てたんだな
俺も最終戦以外は録画してみた
サッカーなんかより全然視聴率いいな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:14:51.82ID:4y+S6dRs0
こんな視聴率取れるんだな今でも
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:19:24.87ID:CUEU+g+i0
>>502
今の時代はテレビ離れで視聴率下がりっぱなしなのに。単に自国開催だけじゃなくて実際に勝ってるのが驚きだわ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:24:02.56ID:CUEU+g+i0
>>500
この前のサッカー代表戦より高いよ。八村不参加で世界的に見たら弱いのに健闘してる。さすがにWBCの時には遠く及ばないけど、スター不在でもここまで持っていくんだから
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:27:12.57ID:R+IoawOH0
>>505
今ってサッカー人気無くなってるのか。中田全盛期の日韓ワールドカップが懐かしい
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:31:40.18ID:r0RDDg0p0
>>443
サッカーは親善試合だけどな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:34:28.11ID:R+IoawOH0
>>443
これは、、、もうサッカーは落ち目もいいとこだな
代表戦で数字取れなきゃJリーグなんて放送ないし、誰も見ないし
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:36:12.28ID:glLW2RUi0
サッカーが加速度的に
みんなの関心が薄れていっているのがわかりますね
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:42:26.93ID:iPu+VzjD0
>>471
WC、WBCだけではなく、バスケというコンテンツがその中に入ってきて猛威を振るいだしてるという感じだよ。
色々な競技との競争だからいいよ。負けて人気落ちていく競技もある
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:44:33.08ID:Vnk4Edd10
>>509
この前のエルサルバドル戦では三苫久保堂安が出ていたのにとうとう9.6%で10%切ってしまったからな。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:45:41.06ID:iPu+VzjD0
>>510
分散されてんじゃないの?
サッカー、野球だけじゃなく競技人口の多いバスケが本格的に少ないパイを奪いに来た
迎撃するなら圧倒的なスター選手か実力ないとバスケに食われていく
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:47:35.40ID:d74Tuj1m0
日本テレビでも
2024年3月期第一四半期は
広告収入減っているんだよな

テレビの衰退はマジでヤバイね
しかも5.5%も減少やで
同時期の日本の名目GDPが2.9%増加だから
現状維持でも実際は大きなマイナスレベルなのに
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:48:33.79ID:Zh/mOYdZ0
>>484
abaと言うのもあったんだぞ
軌道に乗り始めたのは80年くらいじゃね
カレッジのスーパースターマジックとバードがnba来てから
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:51:34.42ID:1N/eMYQa0
>>4
そりゃそうよ。
日本代表なら応援する動機があるでしょ。
普段やってるプロの試合はそれがない。
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:51:36.05ID:vC5dN9O60
マスコミが全局で取り上げると高数字になるって
やっぱりわかりやすく出るな。

開催もしられてない、始まっても注目してないバスケが、
8%がやっとなのにマスコミが馬鹿みたいに取り上げたらこの結果。

やってることは弱いチームがすぐワールドカップなんて名前だけのにでて負けて、
やっと五輪に届いたってだけなのに
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:52:14.63ID:iPu+VzjD0
この前やってた女子サッカーなんてみんな忘れてるもんな。名前を1人も思い出せない
渡辺というNBAで活躍してる選手が居るってだけで人気ぬなるよな。あんな高身長のフィジカルエリートの中でやってんだもんな
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:54:11.38ID:L+Ghh5Yp0
実況が調子にのる
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:54:23.72ID:iAIuCNpZ0
20%って低い
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:55:22.71ID:iPu+VzjD0
>>519
いや、違うだろ
これだけ強くなったし、Bリーグも着実に観客増えてるからコア層は増えてるんだよ。NBAのスーパープレイもいいけど、手軽に見られるバスケが評価されてる。
実際にやってて楽しいもんなバスケは。
30過ぎたらキツくなったけど
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:57:00.26ID:GvCsK9/l0
9/4
日本躍進でバスケW杯「大成功」 爆発的人気、全国で盛り上がり [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693827749/500,502,684,686,689,691

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693827749/880
880 名無しさん@恐縮です sage 2023/09/04(月) 22:12:35.98 ID:jKxMnFOH0
この手の代表大会はたいがい見てるんだが、
プロバスケが一定程度普及したら、
サッカーは食われると思うよ
今のとこはまだまだサッカーには及ばないけど、
バスケになじんだファンがサッカーに行くというのは到底思えなく感じたわ
とにかくリズムが違う
バスケ感覚からしたらサッカーてのはあり得ないくらいに冗長で退屈すぎる
もちろん、サッカーが心底好きな人はそれとは違うもっとメンタルや戦略技術の攻防を求めるんだうけど、
俄的、表層的なファンは相当数バスケにもってかれると思う
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 05:59:30.73ID:emzQJq2d0
川淵が税リーグ失敗した経験を元にBリーグ作ったからな。よりコンパクトで黒字化しやく、経費も安い
税リーグ方式捨てたのが成功してんのよ。
川淵は若い客層をサッカーから根こそぎ奪おうとしてる
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:01:02.12ID:IE7WJC6s0
40年前のスポーツ番組の視聴率は、
野球とプロレスしか取れなかったんだよ。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:01:27.30ID:iAIuCNpZ0
五輪でバスケ弱いのバレる
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:01:44.07ID:SOrHbt/s0
>>527
ボクシングもね
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:03:05.10ID:CUA9aKrU0
サッカー、野球、女子サッカー、バスケとこの一年はスポーツ好調だから、ラグビーも頑張って盛り上げてほしい!
色んなスポーツ応援できるのマジで楽しい。
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:03:08.00ID:InBXrZW+0
>>527
相撲あるぞ
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:03:51.02ID:4BxpGHSm0
>>510
情弱発見
FIFA ワールドカップ2022
日本×コスタリカ 30.6%
日本×ドイツ 23.2%
FIBAバスケットボールW杯2023
日本×カーボベルデ 22・9%
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:05:33.91ID:InBXrZW+0
>>531
女子サッカーが好調なんて嘘書くなよ
全然客入ってないわ!なでしこリーグは
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:06:24.77ID:iAIuCNpZ0
一週間たったらラグビーテレビゴリ押し
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:08:00.61ID:G0RCPntX0
>>14
Jリーグとプロ野球2軍戦

安い費用で田舎を開拓ってことで方向性合ってるんだろうな
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:08:33.92ID:InBXrZW+0
>>533
新参者のバスケにそこまで迫られてるって相当脅威だぞ
しかも勝ててない状態で視聴率上がってるんだから勝ったら今以上に爆上がりだ。
今年の代表戦よりも確実に数字取ってるだろ
ヤバイと思うぞサッカーは
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:08:52.54ID:iAIuCNpZ0
散々煽って20%(笑)
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:09:34.60ID:InBXrZW+0
>>538
サッカーとたいして変わらないんだが、これがw
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:09:57.48ID:6GhOhvSY0
2016/01/06
【サッカー】じりじりと視聴率を落とすサッカー日本代表…野球代表に数字で劣ってしまった&ラグビーというサッカーに近い競技の台頭★4©2ch.net
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1452087809/

2023/04/18
18歳、19歳の観戦体験でBリーグがJリーグ上回る Jリーグは上位5傑から圏外 野球人気は盤石 [八百坂先生★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681823442/

2023/06/16
【サッカー】30周年のJリーグ、完全にオワコン化…プロ野球と対照的、W杯後も人気回復せず ★7 [梵天丸★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685222166/

2023/09/03
【サッカー離れ】「若者がサッカーに興味持つためには…」Z世代を中心に若者のサッカー観戦離れが進む中の提言 DAZN番組でも議題に★3 [八百坂先生★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1693752943/
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:12:15.80ID:iAIuCNpZ0
W杯で20%ってw野球サッカーラグビー40%
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:13:56.46ID:iAIuCNpZ0
五輪全敗でバスケ弱いのバレる
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:15:05.75ID:JVRhedhE0
>>539
サッカーW杯は本田のおかげでAbemaでも盛り上がっていたし
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:15:48.61ID:iAIuCNpZ0
サッカーW杯最終予選でも20%
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:15:58.17ID:hnr9/ZIC0
>>526
川淵ってBリーグにいるだ。
これは面白そうだな
バスケって学校でも小学校からやるからな。誰でもやるし、デカい校庭ひつようないし、外でも屋内でも小さいコートでできるメリットある
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:17:37.15ID:uVuQySps0
>>543
本田がどうとか関係ないわ。本田は代表なのか?解説だろ
そんなのオッサンしか知らない
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:21:51.39ID:vC5dN9O60
>>524
気軽にやってた楽しいはそうだが、今の報じ方事実と違うだろ

代表がクソ弱い事実を隠しすぎだろ。
テレビだけ見てたらまるで、世界大会で優勝騒ぎしてるレベル
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:24:48.39ID:4BxpGHSm0
>>537
>今年の代表戦よりも確実に数字取ってるだろ
花試合とワールドカップを比較
アタマオカシイ
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:29:58.00ID:jKtMkjs80
てきとーにニュース見てるだけだけど「世界大会で優勝」とは思わんよw五輪自力出場を48年ぶりに決めたってその都度言ってるし
48年も五輪出てないわけないから他力はあったんだなーとか、あれ?W杯自体は何位だったの?とは思ったけどw
W杯17位ということすら知らなくて、アジア予選だったっけと勘違いはしたw
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:31:39.22ID:jHygSx+T0
>>547
サッカーに例えるとタイやベトナムがワールドカップ初出場を決めたのと同じ感じだからな
騒ぐのは当たり前かと
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:35:04.92ID:uqMeSmvJ0
>>1
はあ?
反日のオワコンテレビなんて見るなよ

日本の芸能界と売国左翼マスコミは、
完全にチョンの手先だと考えたほうがいいよ

http○s://ww○ w.zakz○ak.co.jp/soc/new○s/190830/for1908300005-n1.ht ml
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ

駐日韓国大使「日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だ」・・・外交部予算を対日広報外交に重点配分
htt○ps:/ /lavender.5c○ h.ne○t/test/read.cgi/news4○plus/1577112254/
・【韓国ゴリ押し】 韓国が日本のマスコミに仕掛ける.「#対日世論工作
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:36:24.41ID:HbzHp4zT0
野球もサッカーも先がないから
収益になりそうな種目を、片っ端から漁ってるな。
代理店の努力は立派だが、よくもまぁ簡単に乗せられるもんだ。
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:39:46.75ID:jHygSx+T0
>>552
サッカーはまだW杯で最高順位9位
開催国になったり9位より上にいけたら再び盛り上がるかもしれないけど
野球はもう優勝してしまってるのでベスト4でも喜ばれないから大変だなと思う
大谷さんももう代表戦には出ないかもしれないし
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:54:56.34ID:8kBY6/Ob0
バスケファンとしては今回の地元開催のW杯は大成功だったと言える。バスケはもちろんラグビーもバレーもサッカーも頑張れ!!ちなみに野球だけは生理的にムリだから頑張らなくていいです🤭
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:55:57.16ID:ra7UAatN0
>>485
バブルの頃とかスポーツで中国や韓国に負けるたびに
「金持ちになってひ弱になった」「日本はブクブク太った金持ち」みたいに批判されていたな。
バブル崩壊後だけど日韓W杯で韓国がベスト4行った時は
「韓国男は逞しい。日本男はなよなよしていてオカマみたい。」みたいに言われた。

>>479みたいな奴は当時はそうやって日本をdisっていたんだろうな。
こういう奴は日本をdisることが出来ればいいわけだから。
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 06:57:22.76ID:rfJYbfAe0
>>503
そうだけどWBC関連は出さなくていいと思う、
あれは凄過ぎたのでハンデだよハンデ
野球は出すなら、甲子園や国内でやろうぜ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 07:02:43.54ID:7daAifn80
サッカー:負けたら柵を乗り越えて相手チームサポを強襲
バスケ:広瀬すずが笑顔で応援
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 07:29:24.80ID:LSxpLLHU0
>>78
毎日やってる試合だからな
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 07:42:23.39ID:3DSd5kUr0
>>558
やきうは自分の息子を凶器にして相手ファンを攻撃するんだぜ?前代未聞とはまさにこのことだwww
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 07:43:14.25ID:Xwj6ESEi0
>>264
その程度ならBリーグ勝てる可能性あるな。人気チームの沖縄とかで
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 07:46:00.29ID:MJnfMaOr0
結局はメディアが取り上げるかどうかで左右される数字で
これはメディアが天狗になっても仕方ない現象だと思う
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 07:54:08.55ID:rGdXAbmt0
同系の球技としてサッカーが最も喰われそうだな
ま、好みの多様性が増すのは良い傾向
カリカリすんなよ
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 07:56:49.19ID:ZSnkiQDV0
>>561
JもBも地域密着型は、人気チームと言ってもファンの大部分はその地域にしかいない
全国では視聴率取れんだろう
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 07:59:30.74ID:Xwj6ESEi0
>>564
スター選手次第だろ
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 08:06:15.94ID:uVuQySps0
サッカーより視聴率取れたのはいいこと
サカ豚が反バスケになって各所ど騒いでる
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 08:56:49.01ID:IcDGuCbE0
サカ豚死亡wwwww
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 08:59:18.65ID:uVuQySps0
完全にサッカー負けた
ここまで負けたの初めて?
でも今年は相撲にも視聴率勝ってないんだよな。もちろん高校野球にも
どれだけサッカーが不人気絶望なのかわかるわ
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 09:11:24.86ID:vY/l/Sfa0
今回のカーボベルデみたいに
サッカーW杯の出場国で「初めて国自体を知った」というのは有った?
個人的には2006年ドイツ大会に出場したトーゴがそうだった。
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 09:25:52.13ID:oe4E19Ss0
>>550
サッカーの前園世代がアトランタオリンピック出場決めた時と同じぐらい
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 09:34:26.69ID:tUkH1+SF0
>>548
芸スポってプロ野球の巨人戦とサッカー日本代表の試合の視聴率を比較するようなところだしw
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 09:45:27.99ID:+YPjku6e0
>>575
それなw
それだけサッカーが不人気ということ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 09:58:38.17ID:RrV1apdY0
>>527
野球(正力松太郎)讀賣社主
プロレス(児玉誉士夫)東スポ社主

CIAの指定競技だったから
日本は戦後ずっとスポーツ選択の自由はなかった
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 10:19:15.01ID:ZSnkiQDV0
>>566
不思議だよね、WBCもサッカーのW杯も俺の周りで誰も話題にしてないのに視聴率は取れてたみたいだし
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 10:27:23.41ID:vHaLCLLM0
サッカーはまず卓球に勝とうな

東京オリンピック成績
野球→金メダル 決勝戦視聴率37.0%
ソフトボール→金メダル 決勝戦視聴率23.0%
卓球女子→金メダル 決勝戦視聴率26.3%
男子さっかあ(笑)→メダル無し(笑) 3位決定戦視聴率13.2%(笑)
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 10:37:56.15ID:rfJYbfAe0
>>579
野球は戦前から人気でした
但し、プロ野球でなく大学野球とかでしたが
1917年ごろに入ってきたアメフトは普及しなかったなー
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 10:56:30.71ID:Fq7wMAXB0
対立厨が煽ってるけど
地上波でやってるどんな競技の代表戦も
視聴者層が被ってるんだよね
その特定の競技に興味があるんじゃなく、世界と戦って勝ってホルホルしたいだけ
そしてよりマスコミが取り上げてるほうに寄っていく
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 11:31:30.35ID:UYbk6mGO0
バスケがここまで躍進するなんて

国際試合に勝てるようになるとやはりすごいね
元々競技者数もトップクラスでポテンシャルあるスポーツだしな
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 11:36:01.75ID:yhpcDR5L0
>>584
初戦と水泳の視聴率全く同じだったからな
宣伝しつこくしたかしなかったかだけ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 11:44:25.03ID:UsSS/YNT0
バスケもバレーもサッカーも人種の壁の中で世界の競争率が高い超人気スポーツである程度結果だしてるから立派なんだよ。

棒振りみたいに予選が無い世界大会でパン屋とか歯医者相手にしてるのとは訳が違うこと焼き豚理解してる?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 11:49:18.96ID:q+Ycqwur0
>>582
結局、勝てるか勝てないかで視聴率も変わってくる
ラグビーも盛り上がったし
まさかバスケがここまで盛り上がるとは
空席問題が記事になってた事を思うとね
あのチケットを無駄にしたのは協会がお偉いさん方に配りまくったせいだよね
一つ一つが大事な試合だったのに
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 11:55:05.88ID:mkCcXjpu0
バスケはおもしろいと思うよ

どっちかというと女子バスケのほうが綺麗でいいが
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 12:00:57.77ID:i+vfSc7h0
>>65
アマチュアスポーツはナイターだったら、もう少し視聴率取るかもしれんわな。高校野球も高校サッカーも平日の昼間だし、土日祝なら取るかもしれんが。
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 12:04:21.41ID:i+vfSc7h0
>>545
だから各自治体がサッカーよりバスケにシフトしかかってる。
市民が使えないスタジアムより、平日いつでも誰でも使えるアリーナの方が名目つくし、安上がりだからな。
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 12:15:43.45ID:ZWOV/deT0
国として聞いたことなさすぎてNBAの新規チームかなんかだと思ったわ
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 12:20:59.71ID:orteiRG50
>>592
自治体なんかアテにしなくても船橋、お台場、川崎とかライブ会場とかも兼ねてみんな民間資本だよ
1万人程度のアリーナっていろいろ使いまわせる都合のいいサイズだからね
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 12:38:43.46ID:BMmPJFb30
もともと学生時代はバスケ人気高いよね
色々スポーツ盛り上がって良いと思う
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 12:44:02.61ID:OB2GgMuk0
そもそもBリーグファイナルがJの優勝決定試合より視聴率高くなかったっけ 似たような数字だったけど
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 12:48:14.59ID:t2Ky5hV90
ホーキンソンとかいう外国人助っ人居なかったら
完全に全敗してたよな
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 12:51:21.97ID:f0HMj6Lp0
うちの県では1試合も放送がなかった
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 12:56:51.03ID:uVuQySps0
Bリーグはホームアリーナも既存のアリーナ使っていいな。越谷体育館とかw
別に黒字になんないならそういうのでもいいんだよな。黒字になって新しく建てればいいわけだし。

スタジアム建てろ、金出せ!とか言う競技よりこういう競技のがお金ダスキンだろな。
間違いない
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:12:05.83ID:uVuQySps0
>>601
リスク低いものに対して投資はするだろな。スタジアムはとんでもない金食い虫だから今後は自治体が逃げる
既に問題になってる平塚なんかいい例だ
世話になった平塚に新しいスタジアム作るから出せ、出さなきゃ移転するなんて言われたら移転する都市だって身構える。
こんなの当たり前
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:20:30.76ID:0Apq7Br90
>>0601名無しさん@恐縮です

>>Bリーグはホームアリーナも既存のアリーナ使っていいな。
>>越谷体育館とか

はあ?なにこいとるの?
Bリーグ用アリーナは今あちこちで建設中ということを知らないの?
おまいの嫌いな税金を使ってバンバン造っているんだよ
たとえば、長崎市、千葉市、前橋、佐賀市、他にもいっぱい計画がある
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:22:53.40ID:oioZpnv90
サッカーは自治体から煙たがられてるのにバスケはどうして…悔しいよ
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:25:38.77ID:5sfaft5r0
>>605
それ埼玉なの?どこに埼玉あるの?できるまで既存のアリーナ使って悪いの?
スタジアムよりアリーナのが多目的に使えるよな。サッカーみたいにJだけ利用で土日限定なんてしなくてもいいよな。スタジアムよりアリーナのが必要だろ。
てか、散々各地にスタジアム作ってただろ。
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:27:57.68ID:tUkH1+SF0
河村はかなり人気出ると思う
テレビの視聴者って女性のほうが多いから、テレビで大きく扱ってもらうには
見た目の清潔さや受け答えの誠実さなど、女性受けが大事になる
大谷翔平、羽生結弦、藤井聡太とかも、女性受けがめっちゃいい
河村も女性受けしそうだから、好きなアスリートランキングでも上位に入ってきそう
八村や渡邊、久保や三笘あたりより上になってもおかしくない
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:29:59.95ID:3wHrTIV50
ワールドカップの自国開催で22%っていいの?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:31:07.99ID:uVuQySps0
十分だろ。殆ど知られてないし、全く期待もされてないんだから。
もちろん実績皆無
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:33:31.36ID:3wHrTIV50
ラグビーの自国開催
初戦18.3%
2戦目22.5%
3戦目32.8%
グループリーグ最終戦39.2%
決勝トーナメント41.6%
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:34:47.23ID:RfGDt0tW0
ニワカ以外は実況も解説もバスケ知ってる人向けのバスケットLIVEとかで見ただろうな
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:37:00.77ID:3wHrTIV50
バスケはこれからラグビーの視聴率に注目するんだろうけど
他国開催って事を忘れないでね
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:39:54.46ID:UBa3ndH90
バスケやる奴がラグビーに興味あるわけないやん
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:41:22.18ID:3wHrTIV50
>>614
ラグビー超えたって言うだろ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:46:20.01ID:a7sHu+hz0
バレーのW杯ももうすぐあるよ
前回はラグビーとまるかぶりで我が家くらいしか観てないんじゃないかというくらいだったけどw
男子今強いしイケメンわらわらだからそこそこ数字とれそう
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:48:38.41ID:jHygSx+T0
>>617
バレーはどこであるの?
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 13:48:42.66ID:7MxH6zTK0
聞いたことも無い国が急に出てきて
なんだか分からんがそれに勝って喜んでる
正直、ピンときてない
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 14:01:28.12ID:OmcFFXOf0
でも日本は身体的にバスケみたいな高身長有利のスポーツでは限界ある
だから人気も実績も微妙だった
スラムダンクで夢見るくらいしか…
希望もないから期待されないまま消えてくのかなと思ってたら
広瀬すずだもん
すげー力入れてるってビックリだったよ
良かったなあ報われて
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 14:25:56.07ID:3wHrTIV50
>>608
藤井聡太ってモテるの?
おばあちゃんとかに?
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 14:33:12.91ID:jHygSx+T0
女性に人気が出るとバレー選手みたいになるんだよ
バスケ選手はいまのところインスタはあまり増えてない
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 15:27:33.35ID:9Tcqvb590
サカ豚今年負けっぱなしだなwwwwwww
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 16:15:26.40ID:7x/3ZApV0
>>556
豊かになりすぎてハングリー精神が失われたから世界で勝てなくなったとか、まことしやかに言われてたもんなあ
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 17:05:15.40ID:0Apq7Br90
お~い、放送局さんよ
タレント使った応援団は広瀬すずで終わりにしとけ
間違ってもジャニタレを呼んではいかんぞ。
バレー凋落の二の舞になる
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 17:11:49.58ID:fzWw/k/v0
なんで八村を入れなかったんだ。入れてたらベスト8進出とグループステージ全勝を両方してたのに
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 18:02:01.56ID:XNiFk0vV0
あのデブッチョ監督が何故ボールを略奪したのか
喜ぶ日本に対する嫌がらせなのか、本当に欲しかったのか
欲しかったのなら理由は何なのか、それは謎のまま
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 18:03:26.64ID:XNiFk0vV0
>>631
八村のいた前回ワールドカップ
八村のいた東京五輪全敗😢
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 18:09:01.68ID:rGdXAbmt0
>>631
人によって必ずしも代表がプライオリティ1じゃないところがいいんじゃないか
プレイヤーもファンもカルト風味にならないで済む
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 18:10:33.56ID:/tSIlhp50
海外旅行とか殆ど興味ないけどカーボベルデには一度は行ってみたいわ
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 18:13:12.11ID:2WMoE1XC0
オリンピックはぼろ負けですか?
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 18:14:40.56ID:/GI2+kIF0
>>75
スラダン当時は東南アジアにもボコられるアジア最底辺国だぞ?
凄い進歩に驚愕したわ。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 18:17:27.10ID:dUqmQRJh0
>>629
今回はミセスだぞ
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 18:19:26.43ID:dUqmQRJh0
ミセスはこれでサッカー、野球、バレーの応援ソングやってるな
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 18:21:10.97ID:8O4iGO5k0
パリ五輪はあまり期待しない方が良いぞ。
五輪の場合、どうしてもメダル獲得した選手が優先される。
これはサッカーも同じこと。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 18:21:16.08ID:/GI2+kIF0
>>86
バスケは会場に行ってなんぼみたいなとこあるからなぁ。テレビ基準だとわかり辛いが、島根とかスサノオマジック人気で、バスケがナンバーワンスポーツなんだよな。
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 18:21:17.89ID:MFwp1DO/0
>>629
参加国から例の不祥事を受けてジャニが関わるならボイコットするって言われて今年からは起用無くなったってさ
国内はタレントに罪はないで押し通せても、海外にはその詭弁は通用しないから国際イベントに関わるのはもう無理だろうな
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 18:44:20.79ID:wI6ubxee0
>>637
スラムダンク連載当時はまだそこまででもない。
連載時の90年代に、アジア各国にも国内リーグのプロ化の波が押し寄せ
そこで乗り遅れた日本はどんどん低迷していった。
2010年前後が真の暗黒期だな。
随分昔に更新を停止している個人ブログの記事だが、当時の空気が
何となく分かると思う。
https://blog.goo.ne.jp/nekonabe48/e/5220aa102a1b02cf24149ad429ed672f
https://blog.goo.ne.jp/nekonabe48/e/cede49730f36ae26ea230e3fe8fa217d
比較的実力の近い相手との接戦を毎度のように落とす勝負弱さは印象に残っている。
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 19:29:51.37ID:EWZtekD20
サッカーはそろそろ人気ねつ造をやめたほうがいいよ
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 19:30:46.61ID:wI6ubxee0
ふと思って調べてみたが、日本がW杯(旧世界選手権)に出場するのは
1963年大会が初で、その次の1967年大会に出てから1998年大会まで
実に31年間も出場出来なかった。
昔の世界選手権はアジアの枠が1つしか無くて、五輪よりも出場が
難しかった。
スラムダンクの作者の井上は1967年生まれで、スラムダンク連載
終了後に初めて日本代表が世界選手権に出場するのをリアルタイムで
観た事になるんだな。
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 19:52:17.47ID:PM30Q9aL0
サッカーにはいつ大谷八村渡邊が出てくるのか
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 21:03:51.79ID:tUkH1+SF0
>>625
藤井聡太は母親世代くらいの女性にめっちゃ受けがいい
タイトル戦が行われる地方までついて行って、藤井聡太が食べるのと同じデザートを食べるようなおばさんファンなんかもいる
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/05(火) 22:02:26.12ID:SPvNp9NW0
カーボベルテ卿
カーボベルテ婦人
カーボベルテ伯爵
カーボベルテ王
カーボベルテ騎士団
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 02:58:31.34ID:A3n6rm3/0
>>649
サッカーで世界TOP1〜2に入る日本人選手は無理だけど
世界TOP90〜360ぐらいに入るような日本人選手はいないの?
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 03:09:53.10ID:SSCb5kZL0
サッカー エベレスト
バスケ  K2
野球   ダコタ山

頂点の低い野球なんか誰も目指さない
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 03:26:10.08ID:Nwec3vNk0
>>619
そりゃ野球と違ってサッカーみたいにバスケも色んな国で行われてるスポーツなんだから初めて聞くような国が出てきても不思議じゃないですわ。
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 06:26:45.73ID:ValuyJE30
>>611
他国同士の決勝でも20%行ったからな
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 09:25:44.35ID:+Q2Dq00G0
バスケW杯の決勝は地上波で生中継することがもう決まってるけど、野球は日本が決勝に行けないと地上波で生中継してくれないんだよな(爆笑)
そんなんで日本は野球の国だなんてよく言えたもんだよ焼き豚どもは(大爆笑)
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 09:29:14.02ID:+Q2Dq00G0
ちなみにバスケW杯決勝の日はラグビーW杯の初戦のチリ戦の生中継と時間が重なるからスポーツファンとしては忙しくなりそうだけど楽しみだ😂
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 09:31:10.83ID:3mHwnZ9W0
やってたの知らんかった
予選中はメディア全然取り上げてなかったよね
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 09:54:17.09ID:pdVoCKLT0
>>647
サッカー不毛の地・大阪に住んでるが長居の試合はかなり客入ってるよ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 12:28:18.44ID:/MT1wQSG0
>>659
大阪に住んでる日本人の方には申し訳ないけど、大阪は関東に住んでる人間からすると野球脳の変な連中がたくさんいるというイメージが強すぎるから絶対に行きたくない街No.1です...
食べ物は美味しそうだけど、焼き豚チョンが日本で一番たくさんいる街だから生理的にムリですわ(汗)
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 13:28:45.31ID:LEOyLUyB0
大阪はプロ野球チームよりJリーグのチームのほうが多いんだけど
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 13:33:42.88ID:hjRbd8Ij0
W杯が途中から五輪予選に変化した不思議な大会だった。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 13:35:36.56ID:Dwf/wlO00
大阪はオリックスが不人気だからな
強いのに
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 13:55:18.05ID:egbfFiKe0
>>663
まぁパリ五輪予選もLA五輪予選も存在しない
豚双六やきうより盛り上がって良かったよな(笑)
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 16:33:32.27ID:fZkDVX7g0
>>641
琉球はどんな感じだい?
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/06(水) 16:36:37.46ID:Ufic32Q10
ウィニングボールを敗者に強奪されて取り返せない情けないジャップ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 02:19:06.62ID:48H9amu10
>>664
野球ファンの中でもオリックスは大阪じゃなくて神戸の球団だと勘違いしてる奴が結構いるって聞いたことあるわ。本拠地がどこなのか知らないとかNPBはたった12チームなのにそれってヤバイと思うw
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 03:46:22.72ID:JYH+Q4cg0
>>668
そら神戸が本拠地の時代に優勝した時の報道が凄かったからだろ
GS神戸→大阪ドームへ移転したのは球界再編騒動でゴタゴタしてた時だし
それにプロ野球人気が80年代以降では一番低迷してた時でそんなに報道もされなかった
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:19:02.90ID:WteRIIEb0
国際大会で視聴率取って大人気と勘違いしてその後悲惨になった競技を今まで何回も見てきた
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:23:53.33ID:inYDrM6M0
>>670
日本対チリが日曜夜にあるのを知ってる人ってどの程度いるんだろうな
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:31:29.45ID:rWp3c3Sk0
朝から深夜まで全テレビ局ごり押し高校野球をあっさり超えたな
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 07:54:58.74ID:x7l+F0aK0
>>671
まぁ地球規模で話すると
豚双六やきう知ってる老人の数より多いのは当たり前だけどね
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 09:56:30.72ID:tRid+zrm0
バスケなんかまるで関心無いサカ豚が野球叩きするためにここぞとばかりに利用してて草しか生えない
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 10:34:39.47ID:BWAIJYft0
>>675
おいおいおいおい、聞き捨てならねーな。俺もそうだがバスケもサッカーも両方好きな人間なんていくらでもいるぞコラッ!!
テメーの狭い視野の価値観だけで勝手に決めつけてんなよ愚か者めが!!!
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/07(木) 10:47:23.04ID:9HGx0lV+0
サッカーファンって40過ぎがかなり多いけどその世代ってNBAジョーダン世代でサッカーと一緒に当時のNHKBSかなりの奴が見てたからな
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 10:12:58.93ID:C6Pmmz/Y0
>>670
サッカー、ラグビー、カーリング... しかしバスケも代表戦があると認知されたのは大きい 今まで見て貰えもしなかったんだから 4年前だって放送してたけど空気だったからな
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:26:06.49ID:Nf27wTTx0
>>681
野球の世界大会だけだぞ日本が勝っても心の底から興奮して感動しない奇妙な世界大会ごっこはw
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:29:24.49ID:CKpiKisq0
野球に洗脳されたアホが大勢いる野球偏重の
日本の割にサッカーもバスケもすげえよな
サッカーもあの時間帯でのあの視聴率はすごいし
バスケも野球ほど持ち上げられなくてもこの数字
いよいよ野球終わって他のスポーツに均等に
目がいく時代になるね
唐揚げオワタw
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 14:50:13.11ID:eIEaOkSd0
野球ってダサい長い丸刈りだもんなw
バスケの真逆なんよw
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 15:54:34.19ID:u3/YiDdA0
>>681
あのー、男子バレーは?
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/08(金) 19:04:08.32ID:vuRDydU20
豚双六やきうなんか見てるのは地球上で
絶滅確実種で極小数の人類の奇形老人だけだから(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況