X



【バスケ】日本代表・富樫主将「もっとバスケをメジャーにしたい」「プロ野球、Jリーグに追いつけるように」 [ニーニーφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2023/09/04(月) 02:11:56.47ID:ZriKEHef9
 バスケットボール男子W杯でアジア最上位の19位となり、24年パリ五輪出場権を獲得した日本代表が、最終戦から一夜明けた3日、沖縄市役所で会見を開いた。2大会連続8度目の五輪出場で、開催国枠ではない自力出場は76年モントリオール大会以来48ぶりの快挙。
 主将としてチームをけん引した富樫勇樹(千葉J)は、「もっとバスケをメジャーにしたい思いを常に持ってプレーしている。そのためには代表が勝たないといけない。結果を残せてうれしい。プロ野球、Jリーグに追いつけるように、バスケも日本でメジャーなスポーツになればうれしい」と話した。

https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2023/09/03/kiji/20230903s00011000413000c.html
スポニチアネックス
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:13:26.26ID:uIGov/3t0
ラグビーやなでしこにはなるなよ
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:13:41.98ID:wnU5Qr5D0
チビの国には無理
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:16:39.27ID:f4cmYyuU0
プロ野球は無理だけど地方ではサッカー抜いてるよ
沖縄とか島根とか
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:18:50.53ID:FCAym2900
もっとハゲをメジャーにしたい
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:20:41.23ID:LEj9/lt90
>>3
野球でもサッカーでもずっとそう言われてたよね
「まず体格で勝てるわけない」と
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:20:45.92ID:stSMHL200
それは無理
Jリーグになら追いつけるわ
野球は無理。野球と相撲は日本の国技だ!
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:21:22.73ID:i/ScuYtS0
展開が速くて退屈しないし生観戦してみたくなったわ
全国にアリーナが増えるといいね
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:21:35.62ID:stSMHL200
野球、相撲は日本の国技だ!
球蹴り、球入れはよその国でやれ!
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:21:58.28ID:SbjewCNu0
ジャップのバスケなんか興味無い
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:23:19.61ID:i/ScuYtS0
>>10
おじいちゃん
少子化を遥かに上回るペースで競技人口を減らしてるのは野球なんですよ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:23:33.36ID:e0VORrNN0
バスケとサッカーが好きだからBリーグもJリーグも繁栄していってほしい。野球はガキの頃は好きだったけど大人になった今では嫌いになってしまったから興味は全くないですわ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:23:36.77ID:rTdZV1NC0
バスケとスケボーだけは流行るな
走り回って騒ぐ分にはいいけど立ち話して手持ち無沙汰みたいな感じで
ダムダムやってる奴見ると前歯全部折ってやりたくなるからな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:27:26.81ID:Nc4AfIPH0
>>19
バスケはサッカーと仲良しな
バスケ界が一番バカにしているのが野球
Jは無理だが野球になら勝てると幹部が言うほど
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:27:42.01ID:o9ipCJ7Y0
5年遅かったな
もうここからは国内でスポーツとか
やってる場合じゃなくなっていくよ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:28:30.75ID:Nc4AfIPH0
>>5
バスケチームでも観客少ない
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:30:06.99ID:H12eVywH0
まあそこそこ
がんばってほしい
茨城ロボッツに有名スター選手が
生まれたら見に行くよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:30:08.17ID:4Y6RM5L90
>>10
野球相撲は地方だと見る機会少なくてなあ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:30:34.42ID:i0N9DTKJ0
キチガイ焼豚防衛軍消えろよ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:30:53.64ID:EG1epE7u0
今回W杯の成績は1勝2敗でグループリーグ敗退


なのに敗退チーム同士の対戦で五輪出場決めて優勝したかのように騒いでる阿呆な選手を見たら駄目だろうな
お前達のW杯の成績はホーム開催でグループリーグ敗退なんだぞ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:33:39.22ID:e0VORrNN0
>>10
バスケやサッカーはやってる国が多くて競争相手が多いから張り合いがあるしロマンがあるけど、野球は本格的にやってる国はほとんど存在しないし基本的に国内だけで完結してしまうからロマンが感じられないし熱くなれないんだよね。俺が10代の時に好きだった野球に対して冷めてしまった最大の理由がこれなのよね(汗)
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:37:12.70ID:fgaUc1Am0
この人の言う通りじゃん
強ければ観るし、人気出るのだから
まずは勝て
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:38:13.44ID:pDwWa6kS0
Jも欧州に合わせてなのか野球とシーズンが被らない様になのか冬にやりたがってるからな
これはバスケと被っちゃうのよね
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:38:16.92ID:SYUepK8u0
プロスポーツなんてのはアイドルの興行でしかないんだから
勝とうが負けようが感動をありがとうで終わりだよw
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:38:28.06ID:NdbgfbtK0
もうちょっとボールを小さく軽くせんか?
せめて6号ボールにして
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:38:33.67ID:/JF0n+ac0
バスケとパスタは、似ていない。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:40:16.27ID:i0N9DTKJ0
バスケは豚双六より遥かにメジャーだから安心して良い
豚双六はアメリカで人気下落して消滅しそうだしwww
https://i.imgur.com/BFi8VsY.jpg
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:40:18.81ID:+dBoWtCs0
屋外室内の差はでかい
開放感が全然違う
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:40:33.94ID:XO2/+4Fc0
冨樫167だっけ
PGだとそれでもやれるんだろうけど
やれるのと有利なのは違う

バスケ面白いけどね、圧倒的に身体条件が優先される190超のための少数派のスポーツだから、日本でこれ以上の普及は無理でしょ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:41:39.43ID:QexzomXk0
Jリーグの初期の頃みたいに有名なスター選手連れてくることとかできんのか?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:41:55.34ID:Nc4AfIPH0
>>29
バスケ界はJは無理だけどプロ野球なら追いつけると言っていました
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:42:02.88ID:W9B82QMt0
>>28
海外放送を見て終わりでしょ
ロマンとかいってるけどw
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:43:29.96ID:BDdOcqbK0
マスゴミがごり押ししたTリーグは爆死で
Bリーグが世界でも4番目くらいのリーグだからな
競技カーストはガチでヤバイ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:43:43.28ID:RwYP6rg80
世界的なスター選手が出てくれば関心を引くと思う
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:43:57.11ID:JgwM/jFj0
>>37
これが現実

リーグ発足時の二十年後の展望

トップ「サッカーは無理でも野球は越えられる」
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:44:29.03ID:TWlei+Kc0
野球をやってしまうフィジカルエリート達を若いうちに抱え込まないと
サッカーも同じこと言ってたけど、身長低くてもある程度できるサッカーとバスケではここの重要度がケタ違い
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:45:10.84ID:oZRZhHVP0
明らかに日本人じゃない選手が混じってる代表で
やっとこさ五輪に出たとこで
人気になるわけがないw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:45:11.63ID:SYUepK8u0
Jリーグの昇降格はやりがい搾取ってバスケでバレたの知らないのかよw
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:45:18.19ID:Nc4AfIPH0
>>52
これBリーグができる前の話よ
川渕が関わる前の時代
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:45:48.61ID:BDdOcqbK0
NPBは今季も平均2.9万人でガチでヤバイ
甲子園や東京ドームがキャパ大きく減らしたせいで
現状だとこの辺が頭打ちだけど
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:46:46.14ID:Nc4AfIPH0
>>56
バスケの平均観客動員は3000人そこらでJ2以下
琉球でさえ6000ちょい
箱が小さいのもあるけどそれでも満員は一部
一部の人気チーム以外は良くない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:47:49.35ID:JgwM/jFj0
>>60
>>51がBリーグの話
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:48:07.67ID:i/ScuYtS0
シューズの進化でフィジカルを補うとかも無理っぽい?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:48:19.01ID:Nc4AfIPH0
>>61
観客動員数は悪くないし売上も伸びているんだが?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:48:52.95ID:BDdOcqbK0
芸能人気が落ちる一方なので
代わりにメジャースポーツは興行としてかなり伸びて来ている
ぶっちゃけ、スポンサーもそっちに流れているし
男子ゴルフまで復権傾向らしいし
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:49:16.57ID:Nc4AfIPH0
ちなみにプロ野球は半数のチームが赤字な
たった12球団なのにw
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:49:27.51ID:SYUepK8u0
>>64
ひたすらスリーポイントを打ち合うゲームになれば身長は関係なくなるかもなw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:49:51.20ID:Tsx+lKhU0
>>59
選手数やスタジアム/アリーナの維持管理とかコストが全然違うだろうけどな
まぁサッカーは選手を高値で売れれば全然違うんだろうけど
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:50:02.39ID:Nc4AfIPH0
>>68
バスケ界が絶対に勝てないと言っているのがさ
バスケ界隈は世界のスポーツを見ているからサッカーの凄まじさを理解している
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:50:56.46ID:tyPnau6/0
>>1
河村勇輝くん、良かった
かまいたちも
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:51:00.24ID:Nc4AfIPH0
>>71
売上も利益率もサッカーよ
Bリーグで利益出せているのは琉球と船橋くらいだろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:51:04.33ID:gHkYhgB10
そもそもバスケは野球なんて相手にならないぐらいメジャーなのにね

日本の狂ったマスコミが馬鹿なせいで日本だけ歪な世界になってる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:51:24.15ID:Nc4AfIPH0
>>73
Jリーグの観客動員数や人気度は世界でも上位な
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:51:37.81ID:43reflsY0
Jリーグって馬鹿にされるがサッカーで世界20位に入る規模のリーグでバスケだと世界2位なんだぜバスケのユーロ中国リーグより遥かに市場デカい
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:52:05.45ID:CKJYvAFG0
普通に学校の部活だとメジャーだと思うけど
街中にコートは少ないわな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:52:24.76ID:Nc4AfIPH0
サッカー界とバスケ界は選手同士もファン同士も仲が良い
兼任のファンが多い
野球は場違いなんだよ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:52:47.80ID:Rjss9DPx0
市場規模

プロ野球 1800億
Jリーグ 1400億
Bリーグ 300億
リーグワン 50億(ラグビー)

新アリーナが完成し、新Bリーグになる頃には500億規模になると見込んでるらしい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:53:05.37ID:Nc4AfIPH0
>>80
パリーグTVで4万人無料招待のタダ券をばら撒いていたのがプロ野球な
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:53:43.92ID:4Y6RM5L90
>>9
マジな話野球サッカーバスケの中で一番見ててストレスたまらないのはバスケだな
展開速いと試合に集中しなきゃいかんから変なヤジ飛ばすようなのがほとんどいない
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:54:15.16ID:Nc4AfIPH0
>>86
NBAプレーヤーと欧州のサッカー選手、テニス選手が仲良いこと知らないのか?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:54:52.47ID:rfhe4V5u0
こんなところにも焼き豚のゴミが沸いてて笑ったわw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:55:07.38ID:OG8DsbqZ0
クォーター制は見やすくていいかもな。
ただ2M級が当たり前のNMA見ちゃうとしょぼく感じちゃうのがな。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:55:19.13ID:n+BDqNVZ0
せっかく日本開催なのに
決勝リーグ放送しないとか
ありえないんだが
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:55:28.76ID:SYUepK8u0
>>87
NBAまで行くと逆にどうやって負けるかしか考えないチームだらけになるから
Bリーグは実は結構チャンスがある
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:55:36.35ID:i/ScuYtS0
アメリカではカレッジフットボールやカレッジバスケのほうがMLBよりも人気あるんだよね
最近だと女子カレッジバレーボールが9万人の集客を達成したっていうニュースもあった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:55:57.30ID:Nc4AfIPH0
>>89
本場アメリカでもバスケ界からバカにされているのが野球なのにな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:56:01.50ID:BDdOcqbK0
https://news.yahoo.co.jp/articles/f13836b6aba3acc8d9d2b4ee4a9374f4bb784fab
日産野球部が復活へ、25年の活動再開目指す 都市対抗2度Vの名門

↑どこもメジャースポーツへの投資に積極的になっているな、企業は
木下工務店もベガルタが欲しいらしいし
フィギュアから撤退してそっちに投資するのかもしれんね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:56:54.86ID:InIErS4F0
野球…ベスト1
サッカー…ベスト16
バレー…ベスト8
バスケ…ベスト32
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/04(月) 02:57:16.38ID:BDdOcqbK0
女子ゴルフもあと10年くらいで死ぬだろうし
企業のスポンサードもメジャースポーツに集約していく感じやろね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況