X



MLB(野球)はすでに「米国3大スポーツ」から陥落!? 視聴者数はサッカーが上回る 衝撃データ公開★3 [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/09/02(土) 09:07:41.70ID:CSN5wKpp9
海外の大手VPN(プライベートネットワーク)サービスの「ExpressVPN」が視聴者数などをもとに行った調査によると、22年時点の米国の人気スポーツランキングの1位アメフト、2位バスケは以前から変わらないが、3位になんとサッカー(MLS)が割って入り、以下4位野球(MLB)、5位アイスホッケーと続く。なお、サッカーは21年時点で野球を抜いており、3大スポーツの座から陥落している。衝撃データの内幕をスポーツジャーナリストが明かすには…。

「1試合あたりの平均観客動員数は野球がまだリードしていますが、サッカーが肉薄しており、こちらも逆転するのは時間の問題です」

 特に米国では欧州のビッグクラブにも負けない立派なスタジアムが次々と誕生。さらに現在移籍ラッシュが起きているサウジアラビアよりも早い時期から多くのスター選手がプレーしており、今年の夏には仏1部のパリ・サンジェルマンからリオネル・メッシがあのデヴィット・ベッカム氏が共同オーナーを務めるインテル・マイマミに加入した。

 昨シーズンは観客動員数リーグワースト、今年も加入前のリーグ戦の順位は最下位に沈んでいたが、メッシ入団後は公式戦無敗(※8月29日時点)。スタジアムもホームとアウェイいずれの試合でも大入りの状況が続いている。

※続きは以下ソースをご確認下さい


2023年8月31日 6:00
Asagei Biz

https://asagei.biz/excerpt/63680

※1が立った時間2023/08/31(木) 19:11:22.80
※前スレ
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1693539525
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:08:09.78ID:EokEQsUV0
聖おまんこ女学院
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:09:47.60ID:r0nXOOzw0
早く野球に追いつくといいね

2021年総収益

NFL(アメフト) 171億ドル
NBA(バスケ) 100億ドル
MLB(野球) 95億ドル
NHL(アイスホッケー) 50億ドル
MLS(米サッカー) 12億ドル

プレミアリーグ(英サッカー) 59億ドル
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:10:43.67ID:VGS1H4iW0
こういう記事を真に受ける馬鹿がいるからなぁ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:11:12.14ID:EHvbMaCN0
ざまあwwww
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:11:23.28ID:RYDKiTqK0
今日のサッカーガースレ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:12:40.02ID:oF2prrwk0
ニューヨークヤンキースの帽子ってもう誰も被ってないの
アメリカ人のファッションといえばジーパンTシャツにニューヨークの帽子ってイメージだったけど
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:13:22.23ID:yduH1JuE0
今のアメリカのサッカー界隈の熱量凄いな
メッシだけでお祭り状態
このあとワールドカップも控える

あとは男子アメリカ代表が強くなることだな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:16:01.17ID:uiCa9uTS0
アメリカみたいな巨大市場でも4つもプロリーグは維持できないよな
どれかは脱落するよな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:16:20.91ID:RrCcwfZq0
サッカー関係なく既にアメリカってアメフトとバスケの2強じゃん
全世代に人気のアメフトと若者人気が強いアメスポで唯一メジャースポーツのバスケ
あとはその他
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:16:27.83ID:EAJrpazC0
これはアメリカの話で日本では人気5大スポーツ
野球、相撲、ラグビー、バスケ、卓球で
サッカーは既に脱落してるからね
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:16:31.16ID:ufqQBAG40
アメフトシーズンになったな。アメリカでは野球は前から報道が少ないけど
これからはさらに少なくなって空気のような存在になる
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:20:13.79ID:slRPwPUI0
知ってます
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:20:43.37ID:aBtPtAed0
野球のユニのダサは異常 いつのファッションだよ戦前かよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:21:22.33ID:slRPwPUI0
アメリカでサッカー人気出て来た
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:22:43.37ID:slRPwPUI0
野球は落ち目 サッカーは今後も上がる
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:23:51.75ID:NhTvmPU00
アメリカサッカーと差が出始めてきたな税リーグ
運営が無能なのか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:24:03.57ID:dXBrdA2+0
野球って何が面白いの?
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:24:12.44ID:K2j7Zkx20
>>1
これ、焼き豚に結構ダメージ与えてると思うわ




野沢直子
「アメリカってさ、バスケとアメフトなわけよ。
だからそこら辺(バスケットとアメフト)はキラキラしてるんだけど、
野球ってそこに比べると、ちょっと地味なスポーツっていう印象があるから」
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:24:54.29ID:CnM0cWYV0
>>18
稼働平均年数2,3年
年俸の中央値1,1億

基本的には1〜2シーズンで終わりのスポーツ、
引退後は90%以上が脳障害を患う
安全なとこにいる白人は違うがねw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:25:18.08ID:+aIShne60
>>17
うそはいいから早く祖国の兵役に就いてこいよ臆病な在日朝鮮人
毎日、大谷をねたんで悪口を書きこむ密入国者のバカ在日朝鮮人
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:26:10.40ID:sLcJCYHz0
アメフトってアメリカそのものだからな
他の国ではハネないスポーツ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:26:19.39ID:NhTvmPU00
同じ時期に始めたプレミアはオイルマネーで世界no1リーグになり
後初のメジャーリーグサッカーには抜かれ
税リーグ無能すぎじゃね?
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:26:30.90ID:hj7myuD10
向こうもおじいちゃんおばあちゃんが観てるイメージだけどその人達が亡くなったんだろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:27:05.79ID:NhTvmPU00
日本ではなぜ逆転しないの?サッカーが
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:27:49.30ID:CnM0cWYV0
>>26
そうか?全然かまわん。薄利多売
貧困層でも気軽に見れるスポーツ
そこからアメリカンドリームが始まる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:27:59.34ID:psdvN7Rm0
>>33
フットボールリーグがプレミアに看板掛け変えただけで100年以上の歴史があるんだが焼き豚相変わらず無知晒してんな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:29:26.12ID:gwvsdR3H0
メキシコとか中南米からの移民が増え続けるとアメフトはともかくバスケも負けるんじゃないか?
貧乏でもできるけど体格の問題で
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:29:58.58ID:NhTvmPU00
結局金よ 中国に大物集まった時も金
サウジも金
日本はもう衰退国だから 大物を取れないし選手の給料も上がらない
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:31:21.17ID:NhTvmPU00
中南米移民が物凄い増えてるからな
白人が隅っこ
メジャーリーグも中南米が支配してるもんな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:32:29.19ID:GajHsJpk0
リアルな現実、本気の現実
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:33:40.27ID:0OiOv7Oy0
日本人より見てない

MLB
メジャーリーグ
大リーグ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:34:32.67ID:Hsb7koBK0
欧州や南米や中南米からの移民の人はサッカーだろうな・・。
野球は装具に金が掛かりすぎるからな・・貧しい国の人が大金を手にするのはサッカー。

アメフト>>>>>越えられない壁>>>>バスケ>>>>サッカー>>ベースボール
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:36:00.47ID:RrCcwfZq0
>>49
メジャーリーグの外国人が貧乏な中南米の人間ばかりなのに野球は金掛かるとか嘘言っちゃいけないよ
現実見よう
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:36:19.84ID:0OiOv7Oy0
WWE

より、客入りが
少ない
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:36:29.87ID:CnM0cWYV0
>>44
サイ・ヤング

殆ど白人でっせ?
去年のアルカンタラがかなり久しぶり
その前はベネズエラのジャイアン・フェル坊かなー?

逆なんだよなー、
NBAとNFLは黒人強く
MLBとNHLは白人強い
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:36:51.73ID:Hsb7koBK0
でもそれはアメリカ国内での話。日本では

野球 >>>>>>サッカー>>>>>>>>>>バスケ>>>>>>>>>>>>>>>>アメフト
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:37:10.83ID:K2j7Zkx20
2026年

やきう死ぬの?ほんとに?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:38:08.17ID:RLNN2P990
大谷神輿担いだ焼き豚がアメリカ含む世界から無視されてるのも知らずに踊り狂ってる状態だな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:38:21.37ID:Hsb7koBK0
>>50
嘘じゃないじゃん。サッカーはボール1個から始められるんだ。
リフティングじゃんか。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:39:18.63ID:pW1k2+7L0
日本人だって、サッカーもバスケもプロ野球も見ずに、エンゼルス大谷の試合だけ見てるから
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:39:41.52ID:RrCcwfZq0
>>57
カリブの貧民が木の棒と丸めたゴミとかペットボトルのキャップで野球をやってるよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:39:46.79ID:hrhlTy8K0
テンポ遅いから老人しか見ないしな

試合中食っちゃべってるのも信じられん
ピッチャー以外どう見ても消費カロリー少ないのに
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:40:50.46ID:uxxlSjW30
アイスホッケーOUT
サッカーIN
しただけ
アメリカの4大スポーツはアメフト、バスケ、野球、サッカーになる
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:40:50.98ID:K2j7Zkx20
俺は焼き豚よりMLB詳しいからなぁ
ロナウドアクーニャは大谷よりエグいで
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:40:54.00ID:aBtPtAed0
野球てまだ稼げてるからやってるけど稼げなくなったら誰もやらんよな
カリブの出稼ぎ土人もやらんだろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:41:33.23ID:+dWyw4nr0
黒人が多いのは明らかに身体能力の差
ヌートバーのようにアメフトを断念するしかないからな
アイスホッケーは言わずもがな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:42:38.37ID:Hsb7koBK0
>>62
そうか・・じゃあさ、大谷さんはシーズン終了後の去就はどうなると思う?
@ 残留 Aドジャースかメッツに移籍 
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:42:47.72ID:VdGMr8y80
八百坂死ぬんじゃねーのwマジでw
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:43:19.51ID:N2pJxZom0
八百坂が発狂するようなネタだな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:43:38.60ID:EaXjih2V0
MLBの人気が落ちるのも仕方ないわ
とにかくアメリカ国籍選手のレベルが低い
小粒過ぎるというべきかね

黒人は野球ガン無視だし、
白人も上位層アメフトだろうし、中~下位層しか野球に来てない印象だもんな

中南米にしたって、ドミニカの選手は薬物使用者が後絶たないしね
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:44:14.63ID:/fiFtZgQ0
>>59
最近、ペットボトルのキャップをボールにした野球がちゃんとしたルール化して競技団体も出来たらしいなw
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:45:24.23ID:LuBIovRn0
日本3大ゴルフ
・野球
・大相撲

あと1つはなーんだ?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:46:49.25ID:Hsb7koBK0
>>72
日本三大ゴルフってなんだよ・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:46:51.56ID:42PCMFoi0
>>58
エンゼルスの視聴率wwwwwwwwwwwww
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:48:22.22ID:hrhlTy8K0
>>70
相撲みたいなもんか
日本では他の競技できない落ちこぼれしかやらないがモンゴル人はエリートが来てる

いくらジジイでも白けるわな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:48:27.82ID:CnM0cWYV0
>>69
2019年??

NFLの選手の年俸はどれくらい!?給料システムと驚きのNFL年俸について徹底解説 2023年2月
ttps://second-effort.com/column/salary/

これによると86万ドルですが、間違ってる?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:48:39.49ID:IsEa6u3h0
八百坂、ガソリン大量購入すんなよ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:49:55.66ID:42PCMFoi0
>>61
3大はアメフトバスケサッカーになったってスレなのに4大て意味不明
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:50:12.68ID:K2j7Zkx20
>>66
あぁ、負け犬弱小球団の肘ポンコツね

傷物だからまず残留が既定路線だとして
FA移籍するとしたら温暖な西海岸だろう
ヤツはヤンキースやメッツなんか選ばないと思うぜ
NYのメディアうるさいだろうし寒いし金よりも環境優先だろう
今年のメッツは弱いし千賀いるから日本人いる球団はないね
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:50:13.35ID:WppEoFpN0
ボクシングも野球と同じくらい衰退してる。一昔前はタイソン、ホリフィールド、ロイ・ジョーンズ、デラホーヤ、ランディ・ジョンソン、ボンズ、ジーター、クレメンスとか一般人でも知ってるようなスター皆無
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:50:13.93ID:S99vAlB90
キューバとかドミニカもサッカーが逆転したよな
野球が一番人気って国は韓国くらいかな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:50:17.23ID:VRvh4mDk0
大谷ハラスメントが不快すぎる
マイナースポーツの偉業なんて他に誰もやってないだけの一言で終わる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:50:31.92ID:FMUamKoR0
よくわからんがMLS>MBLになったわけじゃないんでしょ プレミアや国際試合も
含めた統計ということ? アメフトやバスケが強いのはカレッジも大人気だから
だと思うけど
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:50:33.80ID:VRvh4mDk0
野球豚死んじゃったw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:51:01.89ID:A+NyLbJO0
>>15
何せ今のアメリカやきうって985人登録のうち3割が外国人選手だからな(笑)

愛国主義の最たる国において自国選手のレベルが低下して競技人口も減って中米アジアの島猿ばかり並んでる品評会じゃそりゃ離れますわなって話
もう打つ手無しだろうね

アメフト、バスケはアメリカ人メインだからここが揺るがないワンツーフィニッシュ

サッカーはやはりヒスパニック系移民の支持層がデカイ、勿論アメリカ人のサッカー好きも増えてるが支持層は完全に別物だろうね
まもなくやきうを喰うのは必然と言える
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:52:35.16ID:VRvh4mDk0
次期世界のスーパースター
ハーランドさんのInstagramフォロワー数5000万人

ドマイナスポーツ野球の誰も知らない自称全米全世界熱狂大谷500万人

これが現実だよな
野球豚は洗脳されてる池沼だから現実見れなくても仕方ない
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:53:01.32ID:CnM0cWYV0
>>80
混ぜるなよ
ランディ・ジョンソンがボクシングやったのかとw

NFL、NBAに一般人でも知ってるスター選手っているの?
俺はマイケルジョーダンで止まってますけど
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:54:36.50ID:c54Z/Bwf0
アメリカのトレンド上位を欧州サッカーが埋め尽くす週末がやってきた
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:56:01.67ID:EaXjih2V0
>>75
まさに相撲だと思うよ
相撲の日本人力士は若貴で終わったし、MLBもアメリカ人スターはジーターが最後

日本も絶賛、競技人口低下中なので、大谷が最後のスターなんじゃないかな?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:57:10.96ID:uxxlSjW30
>>88
NBAファイナルとワールドシリーズの視聴者数はほとんどかわらない
アメフト1強で、あとはバスケ野球サッカーが並んでいる感じ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:57:48.71ID:K2j7Zkx20
>>86
ハーランドは新国立に6万人集めたからな

大谷じゃせいぜい4万人が限度 
ショボいわ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:59:39.97ID:hd1w/IuB0
そもそも3大◯◯は日本独自の発想
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:59:44.40ID:GajHsJpk0
日本の野球衰退と一緒だな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/02(土) 09:59:47.22ID:CnM0cWYV0
>>89
ちょっと古いが2021年
ttps://halftime-media.com/sports-market/nfl-annual-salary/

NFL ,2,1億
NBA 6,0億
MLB 4,5億

ただ、MLB最新は平均5,75億なので参考にならんかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況