X



【テレビ】『東大生が選ぶ、読むと頭が良くなる漫画ベスト30』「そんな漫画はないだろう」と批判 本当かどうかを検証してみた [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/08/28(月) 18:19:36.62ID:cUiy2AOF9
https://www.asagei.com/excerpt/277248
2023年8月26日 17:59

「東大生300人が選ぶ、読むと頭が良くなる漫画ベスト30」

これは8月24日に放送された「林修の今知りたいでしょ!SP」(テレビ朝日系)での企画だが、そんな漫画はないだろう、と批判が渦巻いている。

「確かに、読んだだけで頭が良くなる本はないですね」 そう語るのは、東大卒のスタートアップ企業経営者だ。「そもそもそんな漫画があったら、誰もがそれを参考書にしたらいいと思うでしょう。そして小さい頃から、漫画が推奨されています」

ランキング1位は「名探偵コナン」。コナンの賢さが東大生には人気が高く、「コナン同好会」があるくらいだ。4位の「キングダム」について、林先生は「今の世界状況を考えるきっかけになる」とコメントしている。

そうしたものより「漫画で学ぶ枕草子」「科学漫画サバイバルシリーズ」など、試験に生かせる実際の知識を学べる作品を推す声もあるが…。

東大卒の雑誌編集者が言う。

「全てのランキングを再検証してみましたが、27位の『インベスターZ』は、頭が良くなりたい人には読んでほしい作品ですね。投資の知識ゼロの中学生が株式投資に始まり、FXや不動産、投資に関わる経済やビジネスの知識を学び、成長していく物語。経済だけでなく、歴史やビジネス、人生についても学べます。作者は『ドラゴン桜』の三田紀房氏。『バカとブスこそ東大に行け!』のセリフが有名ですね」

■ランキングベスト30

第1位:名探偵コナン/青山剛昌
第2位:Dr.STONE/稲垣理一郎
第3位:キングダム/原泰久
第4位:宇宙兄弟/小山宙哉
第5位:チ。-地球の運動について-/魚豊

第6位:【推しの子】/赤坂アカ×横槍メンゴ
第7位:コウノドリ/鈴ノ木ユウ
第8位:文豪ストレイドッグス/朝霧カフカ
第9位:ゴールデンカムイ/野田サトル
第10位:DEATH NOTE/大場つぐみ

第11位:暗殺教室/松井優征
第12位:動物のお医者さん/佐々木倫子
第13位:JIN-仁-/村上もとか
第14位:SPY×FAMILY/遠藤達哉
第15位(同率):ヘタリア/日丸屋秀和

第15位(同率):闇金ウシジマくん/真鍋昌平
第17位:監視官 常守朱/三好輝
第18位:もやしもん/石川雅之
第19位:NARUTO-ナルト-/岸本斉史
第20位:銀の匙 Silver Spoon/荒川弘

第21位:HUNTER×HUNTER/冨樫義博
第22位:チェンソーマン/藤本タツキ
第23位:ハイキュー!!/古舘春一
第24位:逃げ上手の若君/松井優征
第25位:ブルーロック/金城宗幸

第26位:はたらく細胞/清水茜
第27位:インベスターZ/三谷紀房
第28位:五等分の花嫁/春場ねぎ
第29位:LIAR GAME/甲斐谷忍
第30位:ONE PIECE/尾田栄一郎

参照
https://togetter.com/li/2211333
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:33:08.94ID:FPusX5Va0
東大内でのカーストは

東大からの人
東大までの人
東大だけの人

一番下はいらないよ。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:33:18.75ID:fPmDTk+N0
不正解
東大生は…どこで漫画を買ってるか聞いてほしいの…
そして一緒に買いに行ってほしいの…
それが答え…
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:33:40.96ID:fd5r0vJs0
正直犯沢さんや犯人達の事件簿の方が面白いまである
頭が良くなるかはシラネ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:33:59.88ID:AeHk2N5A0
理系の頭の良い人はすげえくだらないライトノベル読んでる印象がある
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:34:17.03ID:+VyOiW+h0
>>92
でもごむがむって案外あの当時のアイヌの言葉とか風習を現代で知るいい教材になってるぞ
あと日露戦争は日本が勝った!だけしか知らない奴こそ見るべき価値がある
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:34:33.75ID:R9+shKPJ0
ゴーマニズム宣言は無いんかい
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:34:36.44ID:FPusX5Va0
理系は来月試験だね。
東大生同士のお勉強対決。
君を学年1位に押し上げてくれた
怠け者の凡才たちはもういない。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:34:44.07ID:TmXQjnaO0
コナンより金田一のほうが頭良くなるよ
初期のシリーズは良い
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:35:04.59ID:+VyOiW+h0
なにわ金融道は今はシランがその当時のえげつない商売の裏側知れたよな?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:35:22.14ID:dPOAW0oz0
男塾が無いじゃないか
ゴルフやかやくご飯の語源とか雑学盛り沢山だぞ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:35:24.58ID:U4Jq80go0
五等分の花嫁読んでたら頭が良くなるってマジですか
もしかしてラブひな読んでたら東大行けちゃいますか?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:35:24.76ID:4evHR3p/0
ワンピースはガチ
頭良くないと能力・ストーリー理解出来ない
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:35:25.55ID:16Vjhgot0
ウシジマくんが入ってる
さすが東大生わかってる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:35:29.02ID:pq79itJo0
Fラン大学が選定する「頭が良くならない漫画リスト」も早よ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:36:02.96ID:EY3ZeciC0
日本で最初の24時間スーパーは北九州で79年に開業したらしい
「うそつけ東京に決まってんだろw!」って言いたくなるが
76年ごろの『こち亀』を読むと、夜中に派出所で酒飲もうぜw
ってなるシーンで両津が「こんな時間に何処で酒買うんだ!?」
と言ったのに対し、中川が「赤坂にありますよ!」といって
スーパーカーで買いに行くのがスーパーじゃなくて3階建てくらい
の高級洋酒店みたいなところなので本当に東京にも24時間スーパー
なんてなかったんだなこの頃...と思うのである。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:36:11.01ID:scklczt+0
東大は知らんけど最近の医学生ははたらく細胞なんだよね
ブラックジャックとかブラックジャックによろしくじゃなくて
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:36:12.23ID:Jjdl1uCj0
東京大学物語は入ってないのか
もっとも今の東大生は存在すら知らなさそう
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:36:17.56ID:UcIp6sU50
ミナミの帝王だろ
良くある詐欺やひっかけがわかりやすく面白く書いてある
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:36:30.67ID:+VyOiW+h0
漫画で見る日本の歴史はたぶんつまらないだろうけど、頭は良くなるw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:36:36.51ID:FPusX5Va0
他の大学の医学部は
手取り足とり国家試験対策してもらえてる。
理Vが国家試験対策に入るのは再来年から。
2年間遅れてのスタート。
でも超エリートだから問題ないよね。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:36:52.39ID:2ZWDx4NE0
>>117
そりゃスヌーピーだろ
英語読めないだろうし、見ていても意味わからへん
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:37:06.11ID:AVNVCc+40
彼岸島入ってない時点で捏造ザン
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:37:19.12ID:Ir5Z9jxZ0
>>12
キートンは「学び続けた者の強さ」を描いた名作だが
学生のやる気のなさや教授のクズっぷりなど
日本の大学のあり方を批判してるからな
東大生には受けが悪いだろう
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:37:21.77ID:FPusX5Va0
電通に就職だ。祭り先輩につづけ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:37:48.87ID:WOVgzOQ/0
なぜ推しの子?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:37:51.73ID:iA4cyMm30
頭が良くなる漫画は、
諸星大二郎、手塚治虫くらいかな。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:38:38.16ID:16Vjhgot0
>>123
金融系は読んだほうがいいね
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:39:02.16ID:kjGWmlop0
漫玉日記
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:39:07.67ID:eaI4nLn90
「頭いい人も読む漫画」はあるだろうけど
「頭がよくなる漫画」はないと思う。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:39:15.79ID:zEj6d/gn0
身も蓋も無いこと言うなら
所詮東大生は生まれつき頭いいんだよ
だから普通に勉強して普通に漫画読んでても、自動的に東大に入れる
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:39:24.65ID:FPusX5Va0
放校されそうなら進んで退学。
理由は「講義内容が簡単すぎるからつまらない」
という事にしておこう。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:39:48.03ID:+VyOiW+h0
>>139
漫画でわかる物理学とかそういうのは確実によくなると思うよ。内容は糞詰まらんけど
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:39:49.63ID:IT/SRAZO0
めめめめめめめめめ、名探偵コナンを読んで頭良くなるってwwwwwwwwwwwww

流石、思考停止民族日本wwwwwwwwwww
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:40:43.43ID:n++nsV9R0
宇宙兄弟はずっと読んで来たが、月で会ったとこから読んでない…あとはシャロンを治すんやろか?

最近だとラジエーションハウスは面白いわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:40:52.81ID:FPusX5Va0
インド哲学を専攻したい。
進振頑張らないと。
他の東大生をけ落として
インド哲学を専攻する権利を勝ち取ろう。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:40:55.35ID:EY3ZeciC0
今時の東大生でも『動物のお医者さん』知ってるし>>1
『翔んで埼玉』も知ってるだろうけど『パタリロ!』は
知らないんだな
ニューヨークで地震起こす方法とか書いてあるんだぞ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:41:00.60ID:la+SEbYu0
頭がよくなる、が受験勉強の知識の多可を基準にしてるのが多そうなのが草
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:41:02.31ID:la+SEbYu0
頭がよくなる、が受験勉強の知識の多可を基準にしてるのが多そうなのが草
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:41:07.49ID:+VyOiW+h0
>>140
それはピンキリ。おられもんみたいなロクにしなくても行ける奴もいるが
努力しまくってなんとかギリ入れた奴もいる。同一に語ることはできん。東大生どんだけいると思ってる?
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:41:17.28ID:6WyLrG960
東大卒の伯父は
ハレンチ学園と家畜人ヤプー愛読してたな
まあなんでも読むんだろ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:41:17.67ID:/NcK7yoz0
>>12
最近ネス湖のネッシーがニュースになってるけど絶対何かのメッセージだと思うわ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:41:52.73ID:GYqoVPf60
>>121
実際よくできてる
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:41:53.06ID:+VyOiW+h0
>>152
ドラさくは、東大に入れない奴がどうしたらいいかを語ってるんだから
東大に入れた奴には無用だろw
0160 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/08/28(月) 18:41:57.94
ドラえもんは何気に小学生の教育には良い
色んな知識が入ってる

こち亀も時事ネタ豊富で知識の幅が広がる
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:42:03.02ID:Tk4rd+3M0
QEDとか入ってないんだな
東大生セレクションとかあったはずなのに
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:42:13.69ID:q9Mq64lH0
既に頭の良い人が選んでも
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:42:32.28ID:LTziQ3bG0
動物の豆知識は床屋さんにあったナマケモノが見てたシリーズで覚えた
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:42:40.23ID:zEj6d/gn0
>>98
ドラえもんで覚えたことって、けっこうあるからね
昔の話だが、定期預金で10年預けると倍ぐらいになるとか
(今はそんなに利息付かない)
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:42:54.98ID:3wQBhZyK0
これは読むと頭がよくなるんじゃなくて、元々頭のいいやつが読んでただけだろ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:43:08.33ID:q9Mq64lH0
動物のお医者さんが凄く意外
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:43:15.08ID:XX33CbUI0
ここまで特攻の拓なし
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:43:23.48ID:EY3ZeciC0
紀元前で紙もないのに城の中がイオンモールみたいになってて
ゾウみて「たしかゾウと言うっ!」って言うマンガ ※日本は弥生時代です。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:43:29.53ID:MMXMSSDn0
六大学野球でもっとやっつけていいよ
どっかのスターなるやつが登板するカモになってきた歴史がある
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:43:30.83ID:FPusX5Va0
アクセルとブレーキの区別がつかなくても
計測の神様なんていわれるんだよね。
計測って何なんだろう?
東大のかたがきはすごい。
今では下級国民よりしたの飯塚幸三受刑者の事です。
受刑者って肩書も一般人には縁がない。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:44:10.18ID:+VyOiW+h0
はだしのげそを描いたケロイドのおっさんが描いた
どう見てもインド象なのにアフリカに像を返そう!と奮闘する漫画。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:44:15.72ID:EY3ZeciC0
>>169
理系の教室じゃあ30年くらいに亘り回し読みされてるんじゃあ?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:44:20.46ID:Ce50NYxu0
ブラックジャックとか火の鳥とかないの?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:44:31.12ID:zEj6d/gn0
逃げ上手の若君は
史実とフィクション部分を読み分ける能力無いと混乱するぞ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:44:31.84ID:FPusX5Va0
>>170
見たけど12星座全部言えないわ。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:44:37.44ID:n++nsV9R0
>>140
『頭がいい』っていろんな意味で捉えられると思う…一番はテストの点数がいい人だろうけどね、横並びで受けるから

おっさんだからと思うが、『頭がいい』って判断するのは難しいと思うようになったわw
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:44:43.64ID:4evHR3p/0
馬鹿になる漫画なら
GTO
あれに影響されて人生狂った若者多いと思う
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:45:05.14ID:JYjCkJLF0
頭良い奴は何を読んでも学べる。
頭悪い奴は何を読んでも学べない。
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:45:10.66ID:zEj6d/gn0
漂流教室が無いな
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:45:15.26ID:i2oVHesT0
>>169
「勉強が嫌いだからまじめに試験勉強やって早く勉強と手を切る
追試を2回も受けてる二階堂の方が勉強好き」
ハムテルの名言だな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:45:26.93ID:weAtqntV0
自分が読んだ中で知的だなと思ったのは三原順のムーンライティングシリーズだな
まあ古過ぎるか
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:45:28.66ID:jC4/JZsR0
ハゲも癌も知能も全て遺伝です
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:45:42.93
東大生なら銀魂だろう
明治天皇のパロディを自分で作って話を作って面白がる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:45:43.50ID:q9Mq64lH0
>>8
東大名誉教授で医学者の養老孟司先生が鬼滅の刃好きだから大丈夫だと思う
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:45:44.33ID:AeUPpdQp0
キングダム(李牧)とNARUTO(シカマル)はわかりやすいが、作者の『ぼくのかんがえたてんさい』=登場人物の天才キャラだからなあ
この辺を悟らせないようにキャラを作るのは本当に作者と編集者の腕
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:45:59.63ID:IT/SRAZO0
>>171
カメレオン読んでた奴は狡猾そうなイメージある
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:46:07.45ID:RdJX0eL50
キングダムは面白いけどバカ漫画の類だろ
武将をスーパーマンとして描きすぎ
「防御力の高いユニット」とか「攻撃力の
高いユニット」とかゲーム脳だし
戦争を「いい気分になれるピクニックのようなもの」
と描いてて小学生並みの知能だし
雑魚武将がダメージを食らう時はぶった切られる一方で
有力武将が食らう時は「ぐわー」と仰け反るけど
斬られてはおらず何やらスタミナゲージを
減らしてる様子のご都合主義だし
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:46:48.12ID:MMXMSSDn0
聖書読んでろよ
んで映画ヒューリーの隊長みたいに「実は俺等より詳しいじゃねーか」って方がカッコイイ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:46:57.95ID:oGCm1txV0
自ら名前挙げるんじゃなくて選択肢から選ぶ形式だったって話題になってたやつ?
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:47:13.43ID:lstfOhMr0
チ。は最近読んだ漫画では一番面白かったな
歴史とか天文に興味持つキッカケには良さそう
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/28(月) 18:47:38.98ID:AzhU+glP0
見た目は子供、あそこは大人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況