X



【サッカー】イタリアの名将マッツォーネが86歳で逝去。中田英寿を指導。バッジョ、トッティ、ピルロら教え子が追悼」 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2023/08/20(日) 19:11:11.83ID:pUcLW8Lq9
イタリアサッカー連盟は8月19日、カルロ・マッツォーネ氏が86歳で亡くなったことを明らかにした。イタリアでは今週末のすべての試合で開始前に黙とうがささげられることになった。

【画像】ペルージャ時代のマッツォーネと中田英寿

 現役時代にラティーナ、ローマ、スパル、シエナ、アスコリに在籍したマッツォーネ氏は、アスコリ、フィオレンティーナ、カタンザーロ、ボローニャ、レッチェ、ペスカーラ、カリアリ、ローマ、ナポリ、ペルージャ、ブレシア、リボルノと、数多くのクラブで指導してきた。

 ローマのフランチェスコ・トッティ、ブレシアのロベルト・バッジョやジョゼップ・グアルディオラ、アンドレア・ピルロなど、その薫陶を受けたレジェンドは数知れない。ペルージャとボローニャでは中田英寿も指導を受けている。

 イタリア衛星放送『Sky Sport』は、SNSや同国メディアなどでレジェンドたちから寄せられた追悼メッセージを紹介した。

フランチェスコ・トッティ
「あなたは私の心にずっといます。私のためにしてくれたすべてに感謝しています」

ジュゼッペ・シニョーリ
「出会ったのはキャリアで最も困難な時期でしたが、素晴らしい幸運だったと思います。私にとってあなたは父でした。すべてに感謝しています。安らかに。大きな愛情とともにずっと忘れません」


アンドレア・ピルロ
「たくさんの恩があります。あなたと出会い、人として、選手として成長させてもらったことを、誇りに思っています。カルレット、改めて、すべてに感謝しています」

ジャンルイジ・ブッフォン
「サッカーのアイコンを代表し、心をつかまれた人物だった。チームに注ぐすさまじい情熱は、本当に唯一無二で繰り返せないものだった。彼が亡くなったとの知らせは、埋めることのできない空虚を残す。だが、彼の影響は永遠に生き続けるだろう」

ロベルト・バッジョ
「あなたが監督だったのはファンタスティックでした。誠実で正直なあなたを知ることができたのは素晴らしいことでした。一緒に過ごした時間があまりにも少なかったですね。あなたが好きだった大勢の人の愛は、永遠にあなたとともにあると確信しています。あなたのように常に一貫し、誠実で正真正銘の模範が必要であろう世界における、類まれな宝石でした。親愛なる監督、あなたと出会えて最高でした。最高に美しい光の中で、ふさわしい安らかな永遠の旅となるのを願います」

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebcdc0b771e17f071cb9d8861a53174cf63dbed9
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:33:33.15ID:n4DY7W/s0
>>86
トレーナーによると歩くだけでも痛がってたっていってたから無理じゃね
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:35:08.28ID:6ep6A4cA0
全試合スタメンフル出場させられてたな
休養とかナニソレ?って感じだった
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:35:21.53ID:5/a15cWF0
00-01パルマ
――― ミロシェビッチ  ディバイオ ――――
――― (エムボマ)   (アモローゾ) ―――
―――――――― ミクー ――――――――
ジュニオール ――――――― Sコンセイソン
(ファルシーニ) ―――――― (フゼール)
―――――アルメイダ ラムシ ――――――
―――― (アッピアー) (ボゴシアン)
  カンナバーロ  トリージ  テュラム
  (ベナリーボ)(センシーニ)(サルトル)
――――――  ブッフォン ―――――――
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:35:37.67ID:5/a15cWF0
01-02 パルマ
―― ボナッツォーリ  ディバイオ ――
   (ハカンシュクル) ―――――――
 ジュニオール ―――――― ディアナ
―――――――――――― (サルトル)
―――― 中田    アルメイダ ―――
―――――――― (ボゴシアン) ―――
―――――― ラムシ ―――――――
 カンナバーロ センシーニ フェラーリ
――――――――――― (ジェトゥ)
―――――― フレイ ――――――
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:35:48.91ID:d4B80mc80
ペルージャの監督してた時既にすげえお爺ちゃんの印象だったけど
まだあの時60代だったのか
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:38:42.77ID:pScxBF3q0
中田信者「ヒデはグロインが原因でドイツW杯の時点で身体がボロボロだった。それで引退した」

数年後

中田「グロインは完全に治っていた。プレーに何の支障も無かった。引退と怪我は全く関係ない」


信者が教祖に梯子外された瞬間
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:39:49.79ID:M0EzMr7V0
>>66
>開幕からしばらくはミクーの代わりに中田をトップ下に入れたフォーメーションで戦ったけど中田がクソ過ぎて降格争いする羽目になってミクーがある程度復権することになった


ここが嘘捏造だつーんだよ!
なら
なぜ、ボローニャで復活したんですかねえw
おかしな話ですなあw

クソすぎてるなら
ボローニャでトップ下で活躍出来ますかねえw

そういう、嘘捏造辞めてくださいよ

クソアフィ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:40:27.70ID:gPNX+vO/0
パルマ破産して中田も買えるとこに売る以外なかったから
半年レンタル料しか払えないボロに残りようがなかったんよなあ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:44:55.98ID:zp9Ev7YK0
中田はジーコに取り入って、君臨という名の足枷だったな
シドニーオリンピックとドイツWCを無駄にした戦犯だよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:45:09.06ID:rpixaTaf0
ボローニャは中田留められずになんか知らんけどユーロで大活躍したギリシャのキャプテンザゴラキスさん取ったけど中田の穴が埋まらなくて翌シーズン降格したんだよね
マッツォーネさんも中田留められてれば…って後悔しただろうね
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:46:29.32ID:fRsb5onI0
三浦が持参金を持って移籍したにも関わらず
1点しか取れずに逃げ帰った姿を見ていたから中田のユベントス戦は本当に驚いたな。
ジョホールバルの戦いと共に日本サッカーの歴史が大きく動いた瞬間だ。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:46:39.94ID:l8WPirCX0
>>102
当時バルボから教わった雷獣シュート、なんてネタが2chであったんだがな
ID真っ赤になるまで連投して中田信者装ってるのにその程度も知らないとか情けねー奴だな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:47:04.79ID:HCBxvUHu0
フレイはインタビュアーのクリスマスだかバレンタインだかに何する?って質問に彼女とセックスしまくるって答えてて好きになったわ😂
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:48:30.80ID:M0EzMr7V0
>>109
違いますねえ

バディから教わってる事は
当時のフジテレビのセリエAダイジェストでも
取り上げられてる事ですよ

嘘捏造辞めてもらって良いですか?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:50:02.62ID:eZ1VHZjG0
>>96
俺もパルマ時代がペルージャの次に見てて楽しかったけどなあ
ローマの頃は凄かったけどトッティが居るせいで控えが適正のないボランチで見てて詰まらなかった
少なくともパルマでは主力として試合に出れていたんだし
パルマ以降はキレなくしててクラブでも代表でも冴えなくなって見る気無くしたわ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:50:15.93ID:rpixaTaf0
カルチョスキャンダル前だからまだセリエAが熱かったいい時代だったな
今じゃ興味も関心もだいぶ低くなっちまったが
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:51:40.04ID:oMgo4Nvv0
vivaカルチョでヨウシーナのヴィオラの監督だった
ラニエリが岡崎とプレミア制覇するなんて夢にも思わなかったあのころw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:51:43.28ID:ol80O7dR0
>>68
中田がクソだからチームが弱かったみたいな考えはなんなんだろうか?

これだけの選手揃えて、敗因は中田って思ってしまうのはサッカーわかってないよね。

そもそもパルマは中田来る前年までは単なる放り込みサッカーだったのよ。
でもブッフォン、テュラムら化け物がいたからどうにかなってた。

そこに中田を入れて、パスサッカーをしようと試みたけど
急に戦い方を変えられたチームはチグハグしたまま。

ディバイオを活かすのか、高さあるトップで放り込みするのか
でも左のジュニオールは勝手に攻撃しまくるし、チームとしての方向性がなってなかったんだよね。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:51:55.23ID:BuVZqceG0
>>111
>>113
急にキャラ変貌してて草
そこまで言うならそのインタビュー動画でも貼れば?w
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:53:31.39ID:M0EzMr7V0
>>118
へー20年以上前のセリエAダイジェストが全て
残ってるの?

バカすぎだろ
アフィw
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:53:34.64ID:pScxBF3q0
>>90
>>114
ムトゥ アド 中田でゴール量産した!

ジェコ グラフィッチ 大久保でゴール量産した!

は同じ意味を持つらしい。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:54:37.75ID:M0EzMr7V0
>>117
糞アフィが

対立煽りしてるからだよ

特に、アフィの氷河期世代の教祖様、香川より下と言われたからw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:54:51.45ID:2hR5uPRw0
マッツォーネって選手からは好かれるいい監督だったな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:55:04.65ID:EUjZAMKm0
>>117
映像見たことないんだろ?
キレはないから突破も出来ない、なんかヨタヨタしててキープも出来ない
中心選手として招かれたのにあんなコンディションじゃ応えられるわけがないよね
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:56:37.47ID:pScxBF3q0
「この頃日本の中田英寿とチームメイトであったが、中田によるとバルボはボールを蹴る際に、軸足をボールよりかなり前に踏み込むことで非常に強烈なキックをしていたと絶賛し、参考にしていたと後に語っている。」

「中田は、98年のW杯でバルボ(アベル・バルボ=アルゼンチン代表のエースストライカーで98年W杯日本戦にも出場。

ウディネーゼ、ローマ、パルマなどでプレーした)の位置を見ていたんだと説明してくれて、前過ぎてもダメ、後ろでもダメ、足を振り抜ける位置やポイントは体格によって違うんですが、それを参考にしたんですって言うんですね。

バルボと全く同じでは地球を蹴っちゃうから少し前になったようだけど、それができたら、ボールが浮かなくなり、正確に当たるようになったと。


中田がバルボ参考にしたソースは秒で出てきた。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:57:01.69ID:Pk0jRjd60
そもそもバティストゥータが来た時点でトッティは既にローマに君臨してる若き王だった訳で
スコアで見てもほほバティ加入前後でゴール数に大きな振れはない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:57:29.49ID:cI6BSOrT0
>>120
なんでレギュラーだった中田とほとんど試合に出場しなかった大久保が同じなんだ?
中田はサイドの仕事良くこなしてたぞ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 20:58:37.62ID:aU3dBxC50
>>63
「じゃもんね」の方だな
セリエAダイジェストやってた当時、すでにお爺ちゃんだったし
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:00:21.70ID:Pk0jRjd60
>>129
バッジョ長期離脱でローマにドライローンされてドーピング引っ掛かってほぼ試合出てないからな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:02:08.50ID:KtHvCXdt0
天才かつ努力の人中田の名前を久々に見た
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:07:39.66ID:5lqvfqB90
>>135
あの頃のフジは夜中のセリエAとかF1とか放送してて良かったよなぁ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:10:04.84ID:XQ58c8iL0
>>101
ボローニャで活躍したのボランチでじゃなかったっけかな
「中田は素晴らしかったけど、2回あったピンチはどちらも彼が前に出てしまってたせいだったことも忘れてはならない」
みたいな苦言を監督が言ってたの覚えてるわ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:13:44.24ID:pScxBF3q0
>>126
>ジェコ(26G)、グラフィッチ(28G)、大久保(0G)とゆう3人の聖戦士でリーグ54ゴールした

中田(4G)ムトゥ(18G)アドリアーノ(15G)というトライデントでリーグ37ゴールした
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:14:15.66ID:fdimX+CT0
>>32
上から目線
止めてくれますか?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:14:53.24ID:ol80O7dR0
>>123
お前みたいな奴って生きてて楽だろ?
中田にキレがないからパルマは勝てなかったんだー!とか本気で思ってるなら、そのまま楽な人生送ったほうがいい。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:15:54.71ID:wNm4A0Co0
>>39
中田は鬼パスばかり強調されるがパスの精度自体は普通に良かったよ
晩年の横パスパックパスだらけのプレーには幻滅したけど
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:16:46.66ID:0dJqTye90
中田は今の時代のが合いそうだよな
当時のトップ下信仰とかもったいなかったな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:17:29.02ID:OcItJZvG0
イタリア人って追悼コメントも表現豊かで情熱的だな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:17:31.90ID:OcItJZvG0
イタリア人って追悼コメントも表現豊かで情熱的だな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:18:45.70ID:ueV2Pybh0
>>124
その話は当時の2chでも有名だったよ
まあ当時の芸スポのサッカースレは今ほどニワカだらけでは無かったというのも大きい
何せまだスマホも無かったからネット始める敷居が高かったし
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:20:27.31ID:pScxBF3q0
>>143
中田の世界仕様の鬼パスに誰も反応出来ない!
とか当時言われてたけど、
今プレミアの試合視てると逆に柔らかいパスが多いんだよな。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:21:11.67ID:Mly3IvsR0
>>130
アフィ業者はお前だろタコ
連投してアホみたいな改行してるのは業者ガイジしか居ないしな
脳内ソースのバディ言及インタビューはよ出してみろよ妄想アフィカス野郎が
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:22:16.35ID:uYL+XHtu0
トップ下でもボランチでもないかな
4-3-3でコルッチやネルボやフゼールが守備頑張って中田に預けるって感じ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:22:18.70ID:3sHp8ip/0
ID:M0EzMr7V0
ミハイロビッチの訃報スレだったか、もっと昔のスレだったか忘れたけど
ミハイロビッチのフリーキックだけでハットトリックは捏造だって暴れてた奴にそっくり
その時も当時を知ってる人から袋叩きにあってたね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:24:02.21ID:2v2CvWxW0
>>120
中田も大久保も好きだったわw
大久保がスペインに居た時にチームメイトにレフティで良い選手が居た記憶がある
アラベスみたいな感じの名前の選手
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:25:29.06ID:M0EzMr7V0
アフィ

氷河期世代のアイドルで
アフィの教祖様、香川真司より中田のほうが
上と言われ

氷河期世代のアフィ
発狂w

笑った
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:26:45.59ID:0dJqTye90
選手達からはめちゃくちゃ信頼される監督だったけどメガクラブ向きではなかったんだろな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:26:51.58ID:uYL+XHtu0
>>139
トリデンテと言われていたけど中田はMF
守備でも攻撃でも素晴らしかったよ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:27:54.31ID:H6C5PayU0
>>152
ネットが浸透して検索すればいくらでも証拠が見れる時代になんでこういうアホが出て来るんだろう
偉そうに語ってるけど後追いのゆとりかZなんかな?
もし当時からサッカー見てた人間なら素で記憶の改竄してる狂人て事になるけど
て書いてたら氷河期叩きしてるしゆとり以降なのは確定だなw
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:29:49.00ID:M0EzMr7V0
>>160
上げ書き込みのクソアフィ死ねや
俺は老害のバブル世代ですよー

バーカ

だから

フジテレビでのセリエAの放送やセリエAダイジェストも
リアルタイムで見てるんですよー!

分かったら、口答えするな!ゴミクズ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:30:02.83ID:NW/f1iY50
イタリアのオシムみたいな存在感?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:32:28.71ID:XQ58c8iL0
>>138
中田のウィキペディア見たら「センターハーフ」って書かれてたわ
トップ下ではないかな
ジーコもだしカペッロもそう使いたかったらしいが適正ポジションボランチだったんだろな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:33:41.44ID:/TC+UX5V0
ご冥福
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:33:47.46ID:uup/E65O0
>>164
中田の後ろに2枚置いていたからボランチでもないんだよ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:33:55.09ID:xhuCl1/O0
ロカテッリと中田の2シャドーなつい
まあ全権委任されてなんでもこなしてたよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:36:22.37ID:8+Hlr4Js0
イタリアの名将というにはミランユベントスインテルの指揮官経験がないのはあえて断ってたのかね
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:37:40.74ID:0dJqTye90
>>168
ゴリゴリの勝利至上主義だからサッキリッピカペッロみたいな超絶リアリストしかやれない仕事だった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:42:10.41ID:uI/A6HpE0
>>147
というかnakata.netの書籍読んでれば
本人がバルボのシュート真似してるって書いてる
一次資料見ないバカしかいなくなったから
芸スポのサッカースレは何の価値もなくなった
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:42:44.21ID:Yozq+/I80
イタリア人は破天荒な割に長生きだよな
レモントマトオリーブオイルの効果とストレス貯めない生き方が長寿っぽい
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:42:52.60ID:pCSoGdPB0
4-3-3で中田に自由を与えていたから
ボランチでもトップ下でもしっくり来ない。
とにかくこのチームはお前に任せた。好きにやって来れって感じだったな。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:43:37.61ID:dBRJJdUh0
>>71
良い特典でやる気出る
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:44:04.36ID:nB4whcyY0
フィリッピーニ兄弟は元気かな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:45:09.33ID:chzG8iVK0
コルッチとかいういぶし銀の守備専ボランチがいて攻撃的な役割は中田がこなすって感じだったな
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:45:10.74ID:2HkHlo870
当時のボローニャはツリー型の4-3-2-1じゃなかったかな
ミランと一緒
中田は3の右が基本ポジションだった記憶
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:45:30.05ID:uI/A6HpE0
バッジョ復活させて慕われまくってた監督なのに
中田のどうでもいい話ばっかなのは悲しいな
何も哀悼されないこの悲しさ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:48:56.00ID:M2WNF1s10
>>173
それでも覗きに来てしまう悲しい性だな
他がここより建設的かというとそうでもないし
ネットは発達したけどネット人口増えてネット民のリテラシーは大幅に下がったな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:51:07.76ID:qP0+ol2l0
>>180
まあ日本の掲示板だし中田の名前も出てるしなあ
それそこ十年二十年前だったらサッカーファンが海外の選手の事をもっと書いてただろうけど
今はニワカ海外厨や代表厨しか居なくなったし
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:57:26.58ID:293nwtlf0
日本の掲示板で何いってんだか
イタリアの掲示板でも行ってこいよw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 21:58:02.40ID:An+J5RGN0
>>178
ターレも良い選手だったなあ
懐かしい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 22:02:15.39ID:lp8pFvp60
>>38
なんか泣けた
中田は幸せ者だな
自分に合った指導者に巡り会えずに現役を終える選手も多い
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 22:09:28.37ID:oycWxfZL0
監督歴40年以上、数多くのクラブを指揮してきた中で教え子ベストイレブンに選ぶくらいだしな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 22:31:54.87ID:7n1udgxi0
当時世界最強リーグだったセリエAで無名の21歳の日本人を偏見なく評価して前年チャンピオン最強のユベントス相手の開幕戦スタメン起用して3-4で惜敗
中田はいきなりの2ゴール、対戦相手のダーヴィッツに本当に日本人か?って試合中に声かけられたエピソードと共にペルージャのおじいちゃん監督の姿が記憶に残ってます
本当に感謝してます
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/20(日) 22:34:58.03ID:hQggD2mN0
中田はパルマに行ってなければまた変わってただろうな
結局あのタイミングでのパルマ移籍は最悪の選択の1つだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況