X



物価高で「野球離れ」の危機感が広がる 高校野球2千校アンケート ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2023/08/02(水) 12:48:32.05ID:tci8jMft9
 「30年ほど前に高校球児だったが、道具の値段の高騰が著しいと感じる」「捻出する予算がなく、遠征をやめることもあった」「どうしたらいいか。途方に暮れている」……。

物価高の影響が、高校野球にも広がっている。

 朝日新聞社は5月から6月にかけて、今夏の全国高校野球選手権の地方大会に出場する高校の監督や部長向けに、用具に関するアンケートを実施。全国27都道府県の2093校から回答を得た。

 「野球用具をそろえることが、部員を集めるハードルの一つになっていると感じるか、感じないか」という質問には、1338校(63・9%)が「感じる」と答え、「感じない」の354校(16・9%)を大きく上回った。「わからない・無回答」は401校(19・2%)だった。

 アンケートでは、用具の価格についても聞いた。「バット、グラブなど用具一式をそろえるのに、購入費は5年前と比べてどうなったか」との問いに、1826校(87・2%)が「高くなった」と回答。「安くなった」は7校だった。

 「高くなった」と答えた場合には、部員1人あたりの購入費がどの程度上がったかも聞いた。「1万円~3万円」が1253校(68・6%)と最も多く、次いで「3万円~5万円」が288校(15・8%)と回答。「5万円以上」と答えた高校も69校(3・8%)あった。

■現場から危機感、多数

 自由記述には、様々な声が寄せられた。

 アンケートによると、少しでも負担を軽くするために、引退した部員に用具を寄贈してもらったり、防球ネットを自作したりするなどの工夫に取り組んでいる学校が数多くあった。

 一方、保護者の負担増もやむを得ず、部員の減少につながっているとの声もあった。

 「高校野球はお金がかかるという理由で入部できない生徒がいた。高校野球へのハードルを下げないといけないと実感した」(岐阜県・監督)

 「親に金銭的な負担をかけたくないという理由で入部しない生徒もいる」(香川県・監督)

 他の競技と比べる声もあった。

 「どうしても野球というスポーツは道具をそろえるのにお金がかかってしまう。これから野球人口を増やしていくためにも、経済的な対策を各学校のみならず、野球界全体として取り組まないといけない」(三重県・部長)

 「野球というスポーツの人気低下の一因であると言っても、過言ではない」(石川県・監督)

 「結局は、生徒の利用者負担でまかなうケースがほとんど。準備費用の安い他の部活に流れるのは当たり前」(青森県・部長)

 「このままいけば、野球は経済的にかなり余裕がある人だけのスポーツになってしまうのでは」。福岡県の部長はこんな危機感を記した上で、こう書き添えた。

 「野球には夢がある。やりたい子ならだれでも参加できるスポーツにしていきたい」

■日本高野連「支援策など、対応していきたい」

 アンケートの回答内容について、日本高校野球連盟は「野球はお金がかかるスポーツであるとの考えが多くあることを改めて認識しました」と回答した。部員数の減少に用具の価格の上昇が関係しているかについては「部員数の減少と用具の価格上昇との因果関係は、はっきりとは分かりません」とコメントした。

 今後の加盟校への支援策として「用具については、加盟校の負担が少しでも軽減されるように、メーカー各社のご協力とご理解をいただきながら、進めています。具体的な支援策など、意見を伺いながら、対応していきたい」と答えた。(谷瞳児、松永和彦)

https://news.yahoo.co.jp/articles/83092b00f38df43c0c4cccd0cc402ad258cccf28

★1 2023/08/02(水) 08:18:42.69
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690931922/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:49:37.20ID:XDN690sb0
物価関係なくて草
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:49:42.18ID:4ZbePHvj0
安い他の部活に流れるのではなく、魅力的で面白い競技に流れていることに気付いてない(呆)


>「結局は、生徒の利用者負担でまかなうケースがほとんど。準備費用の安い他の部活に流れるのは当たり前」(青森県・部長)
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:50:20.65ID:b3oOQVpj0
WBC優勝おおおおおおおおおおお


からの野球離れ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:51:32.92ID:WaMmSvtC0
古田ー早くしてくれー

【野球】<古田敦也氏>「2022年からありえる。16球団構想は今もう既にやっている」静岡市、新潟市、松山市、沖縄県の4自治体は20球界参入へ向けて準備中」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1586047176/
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:51:37.08ID:0nTCEkne0
野球って何か意味あんの?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:52:49.79ID:cAtCkDsQ0
豚は百害あって一利なし
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:53:20.59ID:ojqWkSrX0
単純にやきうがつまらねーからだろ
物価のせいにするな
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:53:43.02ID:b3oOQVpj0
高校野球に税金ブチ込んでる自治体あったよね
どっかの田舎に
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:54:42.86ID:4kHo9Xl40
大谷が何発打とうと社会的に手遅れ

【野球】<目立つ「キャッチボール禁止」の看板>少年野球元指導者の危機感!「大人がいないとできないスポーツになってしまいました」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644893641/

【野球】競技人口減…少年野球指導者が抱く危機感 野球全盛は今や昔「打ってから三塁に走る子も」 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677145649/
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:54:49.98ID:A8Fmsx3b0
ガキにめし作るのさえヤダてのが山といるくらいだし
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:54:58.27ID:eNOKrtLQ0
道具すら買えないほど貧乏なの?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:55:20.85ID:MbZgvS6i0
高校野球の賭博やりまくってた香川県の土人ども元気か?www
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:56:05.78ID:gqX/PX4h0
暑い中暴力暴言耐えて球拾いするスポーツなんかいまどきの子供がやるわけない
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:56:09.53ID:0ha7EU7i0
野球が盛んな国
アメリカ、ドミニカ共和国、プエルトリコ、キューバ、ベネズエラ、ニカラグア、日本、韓国
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:56:39.39ID:SXg98YtM0
絵面も動きもずっと同じ
電車好きにアピールしていけ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:57:15.02ID:jQ1O4vND0
>>17
盗んで調達してるみたい

【野球】「自分が教えているチームで使いたかった」 野球部室に侵入しボール39個盗む 窃盗疑いでコーチの男逮捕 [すりみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682642102/

【社会】野球用具大量窃盗事件。容疑者「地元で野球チームを作るために盗んだ」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1515732840/
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:57:19.66ID:Wpvi6NFd0
それでも高校野球は今夏も全試合全国生中継
アレ?高校サッカーはどうしたの?
野球は人気なかったはずだよね?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:57:32.97ID:vPRZahPX0
>>7
自分が子どものころはその辺は適当というか雑だったというか、親なんか来たこともない
弱かったがな
なんでこう、がんじがらめになるようなやり方に収れんしていくのか
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:57:39.46ID:MCrwiamT0
やきうジリ貧やね
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:58:26.22ID:b3oOQVpj0
>>27
何十年間も朝から晩まで全国中継してんのに
人気なくなってて草
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:58:49.49ID:jCwKaJdC0
>>27
蒸し焼き甲子園?老人人気は高いだろ

今回のWBCでも実証されてたし
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:58:55.36ID:dgVOrFor0
「野球には夢がある。やりたい子ならだれでも参加できるスポーツにしていきたい」
いったいどんな夢があるのか?はたまた他のスポーツは夢がないのか?
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:59:11.46ID:2nyxxjp30
道具は高いし人数も集まらない
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:59:11.71ID:2OoHlisw0
>>22
もうアメリカじゃ野球は盛んではないですよ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:59:17.05ID:Cye6nUVu0
キター!

112:名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2023/08/02(水) 12:51:46.84 ID:06nioR6/d
ちなみに昨日のサッカーは
同時間帯最下位だった。
まあ特に驚きはないが
今季の野球と比べてもやばい数字
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:59:24.18ID:U/WCUB8o0
地元は少年野球消滅してドッチボールかミニバスかサッカーの3択だわ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:59:25.90ID:2ViKc2TW0
別に関係なくね?
とは思ったけど確かに金属バッドとグローブは高いかも
サッカーなら基本的にはシューズだけで良いし
グローブの貸し借りは汚いからなぁ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:59:48.08ID:oLsc8oWB0
どんな部活でも同じだろ
貧乏な家庭ほど野球をやりたがる傾向があるってことなのかな?
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:59:48.38ID:Wpvi6NFd0
高校サッカー人気ありすぎだろ笑うwww
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 12:59:53.99ID:vk9Lvw7a0
>>19
それは二番目の理由だと思う
一番は野球の指導の問題
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:00:12.45ID:Cye6nUVu0
>>36
競技人口も増えてて視聴率もNBAより上なのに?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:00:26.89ID:a9xXfgkG0
>>40
物価高より遥か昔からやきう離れされてる理由は何なんだろう?w
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:00:50.69ID:b0/ZRx+l0
前スレでバスケのルールを15分で説明出来ると言ってる人がいて、衝撃だった。
俺は出来る気がしないわ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:01:08.04ID:IlT8BVHO0
野球は親のお茶汲み当番みたいな意味不明なのあるからな
監督が準備するぐらいじゃないと滅びるw
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:01:32.86ID:EgX/oVsD0
自発的に野球やりたがる子供なんていないからね
親にやらされてる子供しかいない
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:01:33.56ID:b3oOQVpj0
>>44
ひるおび

ふかわ「何で大谷さんの試合はガラガラなの?」
恵俊彰「 アメリカで野球は衰退してる」
川崎宗則「 NBAやNFLのほうが人気」
高橋尚成「野球はサッカーに押されてる」
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:02:04.27ID:LW0tSSqW0
メディアもマスコミも「危険な暑さ、熱中症に注意」って騒いでいるのに、一番熱い時間帯に炎天下での高校野球にはなんも言わないのな
熱中症になる運動量じゃないから問題ないのか?寝ていても熱中症で亡くなる人いるのにおかしいね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:02:11.61ID:2OoHlisw0
>>44
一体なにをソースにそんなことほざいてるの?
やっぱ知的な障害抱えてるの?
そんな知的障害に現実教えてあげるね

https://i.imgur.com/nHvZgjs.jpg
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:02:24.42ID:Cye6nUVu0
>>50
数字的にNBAのほうが圧倒的に衰退してるんだよなー
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:02:27.28ID:rnaPy+3x0
単に野球はつまらないから
真実と向き合いたくないから色々理由を付けているだけ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:02:32.13ID:GKxpoxMq0
>>22
もはやアメリカでも盛んとは言えない
若者の間ではサッカーの方が人気あるし
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:02:35.45ID:UfYsGP9E0
野球部が何が大変か?って言うと、洗濯なんだよ。
練習着の白ユニフォームも上下あるし、アンダーシャツにストッキング、ソックス、帽子。
バッティンググローブや守備用の手袋もある。
飛び込んだり、スライディングして黒土が付いたら、たわしである程度はゴシゴシして綺麗にしてからじゃないと洗濯機に掛けれないし。
練習もしんどいのに、その練習後に更に洗濯地獄が待ってる。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:02:46.01ID:QR7RkIj90
>>50
川崎とか高橋ってやつ知らんけど
絶対にサカ豚だわ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:02:47.42ID:b3oOQVpj0
>>44 
アメリカは野球よりバスケやで


Instagramフォロワー数

レブロン 1.5億
大谷翔平 500万

NBA公式 8200万
MLB公式 1000万
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:03:02.02ID:2ViKc2TW0
小学校低学年にバッドにボール当てろと言われて飛ばせないし
どうやっても競技人口減るのでは?
見てる方もつまらんだろ
前に飛びさえしたら内野安打だらけだろ?
もう滅びる運命なんだろうな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:03:12.10ID:U/WCUB8o0
だいたい動きなく立ってる時間がほとんどのスポーツて時点で今時、流行るわけない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:03:49.11ID:IlT8BVHO0
>>58
釣り針デカすぎやで
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:04:08.60ID:Cye6nUVu0
>>52
はい
ちなみにメッシのMLSデビュー戦は視聴率0.8%なwどっかのガセ記事でサカチョン嬉しがってたけどw

アメリカの競技人口

https://www.sportsbusinessjournal.com/Journal/Issues/2022/09/26/Portfolio/Sports-participation.aspx
___  2008年  2014年 2021年
バレー *758.8万 *630.4万 *584.9万
バスケ 2610.8万 2306.7万 2713.4万
やきう 1553.9万 1315.2万 1558.7万
サッカ 1396.6万 1259.2万 1255.6万
アメフ *781.6万 *597.8万 *522.8万
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:04:21.54ID:VTAh0yoV0
>>44
競技人口が増えてる?どこのソースだ?
もしかして年に一回でもキャッチボールみたいなことをしたら野球の競技人口としてカウントしたとかいうあれか?wwww
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:04:52.45ID:VTAh0yoV0
>>58
元サッカー選手とかじゃね?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:06:21.01ID:VTAh0yoV0
>>64
でたwwwww
キャッチボールしたら野球人口に組み込まれてしまうガバガバのアホ集計wwwwwwwww
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:06:27.13ID:BFmrk8PK0
ガキが野球から離れているのではない
野球がガキから離れてる

野球のガキ離れだよ

厳しい野球道を歩める若者がいない
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:07:20.12ID:jL/ntydz0
>>64
焼き豚ってピュアやな🤣🤣
アメリカで野球人気がなくなってやり始めたこと↓

子供にオモチャのバットを無料で配って、素振りをしたら即野球人口にカウント!

ダイヤモンドon line
https://diamond.jp/articles/amp/194743?display=b

>野球人口の増加に一役買ったのは、米大リーグ(MLB)が2015年に始めた「プレーボール」という全米的なプログラムだ。
>試合ができる人数が集まらなくとも、子供たちにバットの振り方やボールの投げ方、捕り方を教えるというものだ。
>このプログラムに参加すると、漏れなくプラスチック製のバットとボールがもらえる。

※以下重要※
>スポーツ&フィットネス協会(SFIA)によると、2018年のアマチュア野球人口は1590万人で、2014年から21%増加した。

>この数字には、
>『庭でバットを振る6歳児』

>から米国大学野球選手権大会の先発メンバーまで含まれる。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:07:34.06ID:Cye6nUVu0
>>67
そのソースは?ちなみにサッカーは激減なw
信じられないならお前がもっと信憑性あるソース出したら?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:07:40.82ID:2OoHlisw0
>>64
それ過去一回でもキャッチボールしたことあったら野球人口にカウントするっていう無茶苦茶な統計だぞ?
本当にそれだけ競技人口いればアメリカでも野球離れが記事になったりするわけないじゃん

まあ健常者なら考えなくてもわかるけど知的障害ならしょうがないか
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:08:12.48ID:jL/ntydz0
>>67
ひとりで素振りでOKw
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:08:22.14ID:EgX/oVsD0
>>64
で、視聴率は?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:08:44.72ID:VTAh0yoV0
>>71
おれが見たのはこれ>>70ではないが
これと同じような話だな
どんだけ馬鹿なのお前wwwwww
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:09:19.48ID:M5QtG+fQ0
>>5
山川のせいで野球やっててもイケメンじゃないとプロでもモテないのがバレたしな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:09:35.07ID:HXnb4jAA0
>>71
激減してるのは高校野球でしょ
9年で25%部員減少(女子マネ助っ人で水増し)
焼き豚相変わらず無知だな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:09:38.03ID:cxbsHMKh0
>>70
強い…😭
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:09:43.82ID:zPHgDNOh0
野球はやっていても暇な時間がながいし
見ていてもチンタラチンタラしていてどっち視点でも面白くない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:10:44.48ID:Wpvi6NFd0
大谷や吉田、千賀の年俸を見たら夢しかない
日本サッカー選手のスター三苫や久保の年俸を見ろ
まるで出稼ぎ低賃金労働者w
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:10:50.99ID:cxbsHMKh0
>>64
火の玉ストレート食らってるけど
生きてる?😭
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:11:10.44ID:2fxROcLJ0
野球のバットも高価なチタン製にしましょうww
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:11:59.66ID:2OoHlisw0
知的に足りてないID:Cye6nUVu0ちゃんが消えちゃった!
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:12:07.00ID:9SKUKh9t0
>>64
棒を振ったら野球人口
そう考えたらめちゃくちゃすくねーな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:12:34.74ID:Cye6nUVu0
サッカー激減やんww

アメリカの競技人口

https://www.sportsbusinessjournal.com/Journal/Issues/2022/09/26/Portfolio/Sports-participation.aspx
___  2008年  2014年 2021年
バレー *758.8万 *630.4万 *584.9万
バスケ 2610.8万 2306.7万 2713.4万
やきう 1553.9万 1315.2万 1558.7万
サッカ 1396.6万 1259.2万 1255.6万
アメフ *781.6万 *597.8万 *522.8万
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:12:34.86ID:qdTuW9210
>>64
焼き豚フルボッコで草
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:13:12.37ID:vTxGE8XL0
>>37
生活保護廃止すればいい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:13:27.09ID:cxbsHMKh0
>>90
あー現実を受け止められなくなってぶっ壊れちゃったよ
この人ID:Cye6nUVu0😭
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:13:49.33ID:9SKUKh9t0
>>90
死ぬほど恥ずかしいなお前
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:14:05.57ID:FNJsSY1U0
少子化と物価高に逃げれなくなったら今度は夢があるとか言い出した野球ファン
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:14:19.77ID:2OoHlisw0
>>90
知的障害ちゃん
このスレが終わるまでにあと何回その全く意味のないコピペ貼るんだろうね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:15:25.09ID:+BmRXVzW0
>>90
>>70
やきうみたいに何かを蹴ったらサッカー人口てことにすれば2000万くらいいくんじゃね?
アメリカも日本もやきうてなんでこういう恥ずかしいことすんだらうな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:15:29.75ID:Rq695azO0
テニスの方が野球の数倍金かかるだろ笑
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/02(水) 13:15:41.59ID:MCyd3pDa0
>>90
サッカーはこんなことしない

野球】USA おもちゃのバットを配り子供がバットを振れば即「野球人口」に算入


>野球人口の増加に一役買ったのは、米大リーグ(MLB)が2015年に始めた「プレーボール」という全米的なプログラムだ。
>試合ができる人数が集まらなくとも、子供たちにバットの振り方やボールの投げ方、捕り方を教えるというものだ。
>このプログラムに参加すると、漏れなくプラスチック製のバットとボールがもらえる。

>スポーツ&フィットネス協会(SFIA)によると、2018年のアマチュア野球人口は1590万人で、2014年から21%増加した。
>この数字には、

>『庭でバットを振る6歳児』

>から米国大学野球選手権大会の先発メンバーまで含まれる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況