9回表 1アウト2塁3塁で、佐藤輝がレフト深めに犠牲フライ
この時の2塁ランナーの走塁を見て、阪神の成長を見たわ!

3塁ランナーは楽々ホームイン
2塁ランナーも行こうと思えば、タッチアップで3塁に行けたかもだけど、ちゃんと自重してストップした。

思い起こせば、7月8日。
同じく1アウト2塁3塁の場面で、ミエセスが勝ち越し犠牲フライかと思ったら、
大山が3塁に突っ込んでアウトになって、ノイジーの勝ち越しホームインの得点を取り損ねた事があったから。

そこから学んで、今日はちゃんと2塁ランナーは3塁に行くのをストップした。
これが阪神の失敗から学んだ成長。