X



30~40代男女の7割が、Vtuberが配信している動画を全く見ないと回答。ほぼ毎日見ているのは14% [爆笑ゴリラ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2023/08/01(火) 14:47:08.00ID:PhUVbLh29
30代~40代の男女を対象とした「YouTube等でVtuberが配信している動画を週にどのぐらい視聴しますか?」というアンケートで最も多かった回答は「全く見ない」で69%でした。
次いで多かったのが「ほぼ毎日見ている」と回答した方の14%。「週に1~2日見る」という回答が13%、「週に3~4日見る」が4%で、
Vtuberが配信している動画を全く見ないと回答した方は全体の7割に及びました。

Vtuberが配信している動画をほぼ毎日視聴していると回答した割合を男女別でみてみますと、男性が20%、女性が8%という結果になりました。
男性の2割の方が、Vtuberが配信している動画をほぼ毎日視聴していることが分かりました。

https://sheepdog.co.jp/press/vtuber-30-40/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:21:21.25ID:P7dJWK540
コメントしてるきっしょいバカどもが全員アニメアイコンなのは分かるw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:21:29.78ID:4qRFgwf40
>>848
観てんのかよwww
大手の奴なんて流れ早すぎで目で追えないから
読んでるって事はよっぽど集中して観てんだなwww
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:23:25.56ID:WdGTThe/0
>>812
むかしから芸スポなんて板にいるのにテレビ見ないし!とかいうやつらが山ほどいたからな
今でこそネット関連の芸能話題も増えたからテレビ見なくても居るのは理解できるが
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:23:26.79ID:e3fsiRuT0
話のうまいキャバクラ嬢がVtuberになったら天下取れるんちゃうか。
アイツラ男転がすのメッチャうまいし男に貢がせるのが天職みたいなもんやからな。
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:23:38.29ID:EsStsysg0
パチンコソシャゲ以上に金をドブに捨てる行為は無いと思ってたが
まだ更新されるとはな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:23:47.85ID:vBDXmoln0
>>747
どこをどう思ったら嫉妬ってなるんだ?

ぼくちゃんが推してる○○ちゃんはちがう~
とか思ってそう
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:23:59.08ID:uj3LjkxS0
コメントで遊びたかったらふわっちがいいぞ
鳩飛ばして喧嘩させたり色々遊び方がある
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:24:09.22ID:iJUfjS2W0
>>703
配信者本人が顔を出さないで架空のキャラを演じて配信するのをVtuberと呼ぶ。
ゆっくり系や政治系などアバターに喋らせるのも一応Vtuberの分類に入る。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:25:24.81ID:BWLlywvL0
>>856
お前バカだろ
キャバ嬢は実体があってヤレるかもと釣るから客は金を落とすんだぞ?
トーク力とか関係ない
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:26:04.77ID:WdGTThe/0
>>856
水商売のやつらが客に与えてる幻想と
vtuberが視聴者に与えてる幻想は質が違うからな
てか水商売がvtuberみたいな接客で客取ってたら高確率で刺されるレベル
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:26:07.88ID:zT+KqrgE0
>>848
うんうん

てぇてぇ

これだけ書いてたら十分だ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:26:49.06ID:2ukt6p9q0
他人の作ったゲームやってキャーキャー言ってるの見て何が楽しいんだ?
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:27:01.67ID:R99Zi7Oq0
>>849
でもVtuberの中の人達は強男と付き合ってるんだよね
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:29:05.99ID:ovkiGZtG0
>>861
その定義も今は崩れて来てる
中の人の名前でVtuberやってるガッチマン、ksonなども居るし
リアル人間(恐らく)の姿で配信するのにVtuberとして成立してしまっているクリムゾンとか
もはや中の人なぞ居ないになってるAIによるVtuberなんてのも生まれてるからな

Vtuberとは何か?ってテーマで研究を始めた哲学者とかも出てきてるぐらいVtuberというものはどんどん定義しづらいものに多様化して来てる
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:29:41.58ID:G9O6XDEf0
>>831
>兎鞠 まり(とまり まり、Tomari Mari)は、YouTubeで活動する日本の個人バーチャルYouTuberである。元upd8所属。自ら「おじさん」(男性)を公表している。

死ね
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:30:45.46ID:C216woN60
vとか持ち上げるやつって大体若者は受け入れてるとか言い出すけど
大抵「そうあって欲しいおじさん」が語ってるから説得力ないよね
カワイイつっても色々あるけどサブカルは今でも日陰者だよ
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:30:48.06ID:2go7uehV0
>>878
>もはや中の人なぞ居ないになってるAIによるVtuber

元祖のキズナアイってこの設定じゃなかった?
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:31:06.23ID:2ukt6p9q0
>>876
まだ自分の頭で考えてるし主体性があるだろ
まさかだけどvtuber見ながら画面に向かってキャーキャー言ってないよな?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:32:10.10ID:P2i3v64n0
>>1
地球に発信してるのに日本だけでもやばいな
性犯罪が少ないのも納得できる要因の1つだな
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:33:02.59ID:W/CLOyM40
テル速より

・30〜40代の人がゲーム実況を見ているだけで
 違和感があるのに、vtuberを見ているのは気持ち悪い。
・氷河期世代だからといって、vtuberを見ていいわけではない。
・現実に向き合え!
https://youtu.be/Rj8qjz6YctQ
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:33:09.38ID:ovkiGZtG0
>>882
だよ
でも見てる人は「中の人居るな」と思って見てた

今は本当に中の人なぞ居ないってのを証明するのに30日間24時間無休配信するとか、AIによるものであることをちゃんと公表証明するようなVtuberも出てきてる
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:33:43.38ID:Y+Q6IlZi0
>>883
配信者、シンガー、声優、漫画家、ピアニスト、ダンサー、プロゲーマー、AV女優、ITエンジニア
様々、あなたもなれます
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:34:05.67ID:ExopdH5O0
おっさん相手でキショい
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:34:31.74ID:h+hljT450
もと暴力団Vtuber懲役太郎は見てる
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:35:09.80ID:qc/yWE0V0
>>883
俺がメインで見てるのは声優くずれだな
声優時代にまったく鳴かず飛ばずだった分、毎日すげー楽しそうに配信しとるわ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:36:10.68ID:CrbO6InM0
ユーチューバーって儲かるのか
でも顔出しは嫌だなあ
そや!これならいいだろって始まったのがこれ
誰にでもやれるからな
中の人はただのおっさんも多いよね声も変えられるし
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:36:33.11ID:2go7uehV0
>>889
あ、設定だけじゃなくて、中の人本当にAIになったのか
進歩したな
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:36:50.13ID:vBDXmoln0
>>893
問題にされてないだけで
ホロライブとか変わらんくらい金集めてるでしょ
最近はコラボグッズとイベント連発してるけど
メンバーも当たり前になりすぎて感謝もしてないだろ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:36:58.28ID:Pmv2kt9S0
いやいやいやいや
14%が毎日見るって恐ろしく高い数字だぞ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:37:18.32ID:2go7uehV0
>>894
例えば誰?
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:37:20.75ID:BfbB3fZx0
ただの絵だぞ?
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:38:19.98ID:Td8kbt200
ペコラちゃんとサロメと白銀隊長位しか知らんわ
40代だけどかなんちゃんみたいな嫁欲しかった
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:38:23.72ID:dalj9S/V0
>>899
発達障害なのかな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:38:24.78ID:akPgqoft0
Vtuberなんか見ないのが普通です
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:39:19.12ID:fLMtOv9b0
なめだるまジャン、というナンパ配信者は見てる
しょっちゅう視聴者から警察に通報されててオモロいw
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:39:56.67ID:IjTrX9uS0
>>806
中身いないと話にならんよ
という派が今は大多数だと思う

でもそのうちVRでAI搭載のVみたいなガワや声が自由に選べるセックス体験ソフトが普及して
動作や会話が自然にできるようになると中身必要派もこれはこれ、といそしむだろうな

水面下でそうやってAIキャラに耐性なくなってきて、
ガワ装備した生身VtuberはAIに負けるからと、逆に姿晒す顔出し配信が貴重になってきて
姿晒してるかと思ったらAIがリアルタイムで合成したのとかも出てきて

段々AIが市民権得てAI国会議員やらAI総理大臣になったり
それかAIが人間殲滅行動してくるかどっちが早いか
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:40:11.86ID:MMp7Yzwx0
どういうきっかけで見るんだ?
意図的に見ないとかじゃなく、まずきっかけがないわ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:40:31.06ID:DlI00Ft80
若い人がメインターゲットってわけでもないんか
3,40代がこんなにも見てますってことなんかの
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:40:42.51ID:Y+Q6IlZi0
>>898
感謝しないで金が集まるほど甘くないよ
配信みないイメージで語ればそうなるだろうが
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:41:43.55ID:+NqJnGeY0
>>911
切り抜きだよ
まぁそっち方面全まったく見ないなら切り抜き上がってこないだろうけど
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:42:53.95ID:2go7uehV0
>>911
4chanでブラジル国旗の奴がやたらはあちゃまはあちゃま言ってたんでどんなもんか観たのがきっかけだった
はあちゃまが辛いカップラーメンに挑戦して最後全部吐いてた
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:43:15.09ID:qr9BRXmG0
大谷に足の長さで嫉妬してるサカ豚
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:43:31.61ID:DDWRdhgY0
50歳の旦那がVtuberにハマってて気持ち悪い
本人に言ったら偏見がすごいなって言われたけど
気持ち悪いもんは気持ち悪い
自分の部屋で見るなら勝手にしろって思うけどリビングで見たがるからやだ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:45:57.64ID:2go7uehV0
>>918
>リビングで見たがるからやだ

あなたは有野 晋哉のご家族ですね?
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:46:00.19ID:NMLRZjDs0
その7割だけどVtuberを見るってそもそも何?
役にたつ情報提供してくれるの?それとも音と光でスッキリするとか?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:46:49.83ID:Y+Q6IlZi0
>>918
それは旦那が悪いな
パーソナルな趣味を強いるのは昔のナイター中継と変わらない
携帯が小さくて嫌ならタブレットでも買ってあげたら?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:47:57.84ID:e3fsiRuT0
Vtuberにスパチャとかするならキャバクラ行けばいいのに・・・もっと楽しいのに・・・
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:47:58.46ID:SQNQ4yGB0
V毎日見てる奴は基本暇人かニート。
3−40代とか一番忙しいんだから無理だろ。
ほとんどが低質で配信垂れ流しだもの。せいぜいショートか切り抜きだわ。
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:48:23.27ID:IjTrX9uS0
>>914
大手クラスになったら5万10万とか飛んできても一切読まなくて怖いな
逆に公平というか
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:48:53.21ID:2go7uehV0
>>921
内容による
歌ってみたとかラジオ感覚の"ながら見"
好きなゲームをやる時はちゃんと見る
企画の時は面白かったら最後まで見るけどつまらなかったり飽きたりしたら"ながら見"する
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:49:05.45ID:rzv7/XaG0
そりゃそうだ
ほとんどの人間にとって、なくなっても一向に構わないものだからな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:49:08.11ID:fBlUm/3T0
俺にレスされても知らんがな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:49:27.80ID:wEHaj4Yv0
>>861
えっ
ゆっくりするところの動画好きで時々観てたけどあれもvtuberの部類なのか
中の人は結構良い年してると思われる男性だけど
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:49:32.42ID:QMlVioKj0
で?
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:49:33.75ID:Y5H4Hucx0
そりゃ人として退化してる個体だからな。
自分で生き物である必要性がないと言っている様なもの。
社会に出てこなくていいよ。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:50:01.16ID:+5zxnsxC0
>>921
それそのまま雛壇芸人がわちゃわちゃやってるだけのバラエティー番組に言えないか?
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:52:00.57ID:/gy9CmPM0
>>918
リビングのテレビだとコメント出来ないじゃん
それはVTuber楽しんでるとは言えない
部屋にこもって(奥さんに見せれない)コメントうつのが正しいVTuberリスナーだよ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:53:18.74ID:wEHaj4Yv0
>>921
ゆっくりするところは割と役に立つ情報提供してくれる
季節柄、今は食中毒関係
あと工場での不注意な事故の注意喚起とか
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:53:25.57ID:ujWuvMpQ0
>>541
自称はそうだけど一パーセントの実際は関東15万、全国40万くらいしか本当はいないと思うよ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:56:07.06ID:2al786910
たまにリンク貼られてて飛ぶ時あるけど
キモいだけ
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:56:44.77ID:46s5B0ZC0
>>2
若年層は実はテレビ離れしていない?
若年層がテレビ離れをしていると一般的に言われている理由は、視聴時間の減少にある可能性が示唆されます。実際、若ければ若いほどテレビの平均視聴時間は年々減少する傾向にあり、10代の平均視聴時間は2020年に1時間を下回っています。
しかし、2021年にZ世代を対象に行われた調査では、テレビを毎日見ると答えた割合が58.5%と半数を上回り、週3回以上の人は合わせて80.8%と、一概に若年層がテレビ離れしていると言うことはできない結果となりました。
以上より「高頻度でテレビを見てはいるものの長い時間は見ない」のがZ世代のテレビに対する接し方だとうかがえます。

よくこんな嘘書き込めるな(笑)
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:58:26.01ID:Nui8aeXJ0
アニメは見るけど
漫画が演出や音楽含めてどう映像化されてるかが好きなだけで
声優にはほぼ興味もてなかったからVTuberはほんとにわからん世界
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:59:06.24ID:46s5B0ZC0
>>503
ちゃんとコンテンツ作ってる配信者はVTuberを名乗らない傾向が強いからなー
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 18:59:35.52ID:46s5B0ZC0
>>689
それはねーわ痛すぎ(笑)
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 19:00:40.43ID:SQNQ4yGB0
>>937
世帯視聴率ほどいい加減なものないからなあ。
サンプルは数千件取って統計学的には問題なくても、家族団欒で皆が見てる前提だからねえ。
だからコア視聴率だの個人視聴率だのに移行してる。
この点Vは再生数とか細かく測れてるので人気は測定しやすい。買ってたりとかも言われてたりするけどテレビよりはマシ。
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 19:01:15.47ID:DlI00Ft80
顔出ししないゲーム実況者がVtuberになるケース多いんかな
俺よく見てた人ひとりVtuberになってたわ
やることはゲーム実況で同じなんだが
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 19:01:36.23ID:F95ug3+k0
見るだけで課金しないならまだ良いよ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 19:02:11.24ID:46s5B0ZC0
>>856
キャバ嬢じゃ無理
ラジオのパーソナリティが最適
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 19:03:08.52ID:46s5B0ZC0
>>946
勇者アキさんを見倣ってほしいな
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/01(火) 19:03:33.61ID:DDWRdhgY0
>>934
部屋ではコメントしてんのかもしれん
20時から生配信が〜とかいって夕飯食べながら見させられる
投げ銭してたらぶっ飛ばす
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況