X



【相撲】豊昇龍 大関昇進“気魄一閃”に込めた思い 「自分が勝たなければ叔父さんの名前が下がる」 大きすぎる朝青龍の存在 [ニーニーφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2023/07/26(水) 22:59:03.01ID:R84FvmEe9
 日本相撲協会は26日、ドルフィンズアリーナで大相撲秋場所(9月10日初日・両国国技館)の番付編成会議と臨時理事会を開き、東関脇豊昇龍(24)=本名スガラグチャー・ビャンバスレン、モンゴル出身、立浪部屋=の大関昇進を満場一致で決めた。新大関の誕生は夏場所後の霧島以来で2場所連続。モンゴル出身力士は霧島に続いて7人目。来場所は昨年秋場所以来の1横綱3大関となる。

   ◇   ◇

 伝達式の使者を迎えた豊昇龍は頭を下げ、神妙な面持ちで口上を述べ始めた。

 「謹んでお受けいたします。大関の名を汚さぬよう、気魄一閃(きはくいっせん)の精神で努力いたします」

 師匠の立浪親方(元小結旭豊)と相談し、最終的に豊昇龍が選んだ「気魄一閃」という四文字熟語。自身の生き様を表すようで、「どんなことにも立ち向かうという言葉が、自分の中ですごくいいなって感じで」と笑みを浮かべた。

 口上の出来は「満点って言うしかないじゃないですか。自分ではしっかりできているのではないかと思ってますけど。どうですかね?」とここでも笑顔。モンゴルからは両親が来日。「親が来てくれて、親に報告した時も泣いちゃいました」と泣いて笑った最高の一日となった。

 ただ、「夢」と語ってた大関は現実のものとなった。「人より倍、稽古しないといけないなって気持ちが今あります。もう、今そこ(大関)まで来てるんで。うれしいですけど、ここで終わるわけじゃない。次に向けて頑張りたい」と話すときには笑顔が消えた。

 叔父で元横綱朝青龍のダグワドルジさんはこの場にいなかった。叔父の存在が大きすぎて「自分が勝たなければ叔父さんの名前が下がるじゃないですか。だから、もっともっと頑張っていこうということもあったんですが、あきらめるところもちょっとあった」とくじけそうな時もあった。

 だが、「ここであきらめてはいけないという気持ちでやりました。今考えるとやっていてよかった」。大関となった今も「(叔父を)超えるとか、そういうことはできないかもしれない」と正直に話すが、「ちょっとでも近づきたいですね」。いつか追いつく日がくるはずだ。

中日スポーツ

https://news.yahoo.co.jp/articles/44341e074d3a7151a5a81cce7e0f623d1482f4ae
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 12:48:06.01ID:eCgIalda0
>>1
なんか大谷がMLBで活躍するのは気分がいいけど
モンゴル土人が大相撲で活躍するのはムカつくな

同じ人多いだろ?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 12:48:06.41ID:f7bn3ZrF0
「謹んでお受けいたします。大関の名を汚さぬよう、○○○○の精神で努力いたします」

この四字熟語で大喜利できそうだな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 12:49:30.87ID:ZnkEoR7T0
>>99
相撲は土俵上で感情を出しすぎると批判されるスポーツだったのはモンゴルが入る前からずっとそう
ガッツポーズで注意されるぐらいだったしな
モンゴルのせいでその辺が年々ユルユルになってるのは間違いないし、むしろ甘いぐらいだわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 12:50:52.76ID:ZnkEoR7T0
>>101
MLBで日本人が少数派だからアメリカ人も容認してる
仮に日本人が半分以上のチームができて優勝争いしたら全米一大事w
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 12:54:02.15ID:gDbML2lf0
逆に考えるんだ。ここまで、モンゴル人に占拠されてしまう大相撲
は凄まじく低レベルであると。高校部活人数千人以下だから、モンゴリアン
が活躍して当たり前であると。阿呆なのは、底辺拡大、若者への普及活動を
怠り外国人力士に頼る協会であると。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 12:56:18.52ID:ZnkEoR7T0
外国人力士のメリットなんて無いんだから協会が頼ってると言うのは間違い
レベルが低くても日本人が活躍すれば今も盛り上がるんだから
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 13:04:35.43ID:GCxKWCK50
>>30
将棋ボクシング
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 13:13:17.96ID:/SgXYFfQ0
相撲がモンゴル人以外魅力がないから助かってんのにw
アメリカから2mあるような外人が本気出せば勝てないからな
無差別級でやって勝てる訳がないw
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 13:15:37.90ID:zFrlyPzE0
でかくて一流の運動神経ある息子が相撲に行くと聞いたら普通の親は止めるわな
部屋住みのいじめシステム抜きにしても肥満と怪我でボロボロになる
ましてや中卒高卒で行くなんて
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 13:16:36.81ID:/SgXYFfQ0
無理だろ、若者の数は減る
自衛隊も困ってんのに相撲やる奴なんかほとんどいない
いても弱そうな奴やれば勝てないしな
若者の普及なんか無理
逆にモンゴルじゃ相撲は人気でやりたがる
弱い日本人が10人相撲やるより、スポーツエリートの
モンゴル人1人が強いだろうな当たり前だろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 13:26:33.78ID:iaJ/XmWn0
>>108
2mアメリカ人の曙や武蔵丸と互角以上の戦いをしてた貴乃花と言う力士がいてな

>>109
スポーツで生活できる競技はそうそうないぞ
五輪メダリストでも一生安泰なわけじゃない

>>110
自衛隊が定員充足したことなんて数十年無いのでは?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 13:29:44.44ID:/SgXYFfQ0
それが相撲のダメな所だろ
古い考えが変えられない
さすがに少子化で暴力とかはやってないと思うが
変わっていかなきゃ若者はやんないよ
雑魚寝したりプライベートもなさそうだしな上下関係やら
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 13:36:27.63ID:/SgXYFfQ0
そもそも日本人ってそんなに運動ができる訳じゃ無からな
マラソンだって前はメダル取ってたが、競技人口増えてレベルが
上がったら勝てなくなったし基本隙間産業
曙や武蔵丸だってそこまでアメリカじゃそこまでじゃないんだし
もっと凄いのはアメフトいくんだろうしな
モンゴルもそこまで凄い訳じゃないし、日本人力士が弱いだけで
相撲の部屋を改革しなきゃどうにもならんだろ
古い考えの相撲界が変わる訳ないしなw
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 13:36:53.90ID:F/FoDPYp0
横ツナが異な居場所で勝ってもねぇ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 13:41:51.85ID:iaJ/XmWn0
>>112
それがって何が?

>>113
マラソンの世界にアフリカ勢は昔から居た訳だが
集団生活や付け人制度のような相撲のあり方を変えるぐらいなら弟子が減っても構わないと思ってるはずだよ協会幹部は
減ったといっても力士は600人以上いるんだから外国人が数十人いなくなっても困りません
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 13:47:22.51ID:/SgXYFfQ0
運動神経がない日本人が100人相撲部屋に入る
部屋制度も変わって、限られたモンゴル人しか相撲界に入れない
選ばれたスポーツエリートがやってくる
100人いようが、運動能力が高い選ばれた奴がやってくれば勝てる訳ないわな
そこまで詳しくないがモンゴル人力士の方が運動神経や技で勝ってる気がするな
逆に日本人力士は技や運動能力じゃ勝てないんで
体重増やして押して勝つみたいなイメージだな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 13:52:04.05ID:7pBRnNdC0
地方で土地をたくさん持ってる有力者のお爺さんが孫ひ孫の男の子にちびっ子相撲をやらせる
しかしお爺さんが亡くなると父母は全力でちびっ子相撲を辞めさせる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 14:25:12.36ID:hx+4tubK0
>>28
おお、サンクス。格闘家一家だな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 14:33:58.54ID:iaJ/XmWn0
反社と交流して暴力沙汰おこした青いのがクビになったのはやむおえまい
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 17:15:22.39ID:8u2ukwsd0
白鵬とか鶴竜とか別に選抜されて日本に来たわけじゃないけどな
もっとも白鵬は親が重量級メダリストしかもノウハウが弱い国で初めてのメダリストだったわけだが
そんなの知らなくて最後まで残ってた
モンゴル力士にすら親がメダリストだから遺伝子的に反則とかいわれてたらしい
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 17:19:07.73ID:/SgXYFfQ0
部屋に外人が一人だっけか?制限してるだけでも
かなり有利なんだけどね
それでも勝たれちゃうって逆に恥ずかしいだろw
外国人制限します、これで日本人が活躍できんだろw
またモンゴルが優勝、他の日本人は何やってんのって感じだろ
逆にっそっちを叩けよw
逆にモンゴル叩きするんだよな
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 17:24:54.63ID:FH512tiH0
日本人入門者が弱くなってるのは事実です。
だけど上位がモンゴル人ばかりになったら相撲人気は低迷するばかりです
じゃあどうするかって話だよな?

今さら強い日本人が入門して来ないんだったら外国人を入れるの止めて日本人に活躍の場面を与えようって発想は自然な話
日本国内の興行団体なんだから、外国人を入れる義務は無いし止めた所で外国から批判される言われも無い
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 17:39:29.44ID:8u2ukwsd0
というか昔なんか若い衆は飯もあまり食わせてもらえなかったけど
今は全員おかずもちゃんと食わしてもらえるんで
昔の日本人力士より今のほうが強いよ
若貴時代でも日本人力士の平均140キロぐらいしかなかった
今はエリート高で手とり足とりプロよりちゃんと育ててもらえてるから
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 17:46:50.96ID:pGHJ/n0r0
>>126
外国人力士を認める日本相撲協会に対抗して
日本人のみ参加できる貴乃花相撲道場主催の相撲興行をスタートさせればいいと思う
そうすれば大相撲より人気が出るはず
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 17:59:59.07ID:gatEU2UW0
>>127
幕内平均体重は若貴時代も今もほとんど変わらない

>>128
貴乃花じゃなくてもいいけど、日本人関取だけで本場所興行やったら今以上に盛り上がるのは間違いないよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 18:20:12.87ID:phiei0ow0
>>2立ち会いがなあわせないし手を付かないし直せ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 18:22:17.98ID:phiei0ow0
>>17
小結一場所が偉そうに言うなよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 18:24:37.55ID:phiei0ow0
>>48
階級あるじゃんあほ前頭小結関脇大関横綱
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 18:43:31.08ID:RZJq6MzV0
日本人がやらないってのも確かにあるだろうけど
モンゴルの人口考えると日本人よりはるかに相撲の適性があるのも確かだろうな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 18:46:10.35ID:9EdPfsen0
>>128
大麻と暴力といじめが蔓延する地獄絵図になるぞ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 18:48:56.51ID:9EdPfsen0
>>124
スポーツ経験がなくてホテルマンを目指してた玉鷲もだな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 18:53:45.25ID:fyXad3+N0
モンゴルまみれで興味うせた
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 20:31:54.75ID:IlYPAN1c0
モンゴリアンはサモアンの力と力のぶつかり合いを、元々のバランスの崩し合いに回帰させた功労者だと思う
今の上位も多彩で華麗で強靭で、押すか引くかの二次元相撲にも適性や努力はあるんだろうけど、取り口の魅力は数段違うよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 20:35:59.16ID:MnJ5f33n0
日本人力士に足りないのはハングリー精神(笑)じゃないの?マジで。
モンゴル人のように本気で挑んでいるのどれだけいるの?って話だ。

部屋で少なくとも衣食にはありつける。それに甘えている人はかなりいるんじゃないかなぁ?
部屋の関取をちゃんこ番なんかで裏方
として支えるってのも素晴らしいとは思うけどね。

久しぶりに国技館にも行きたいな。
俺のスーパーヒーロー朝青龍の時代以来になるな。
豊昇龍観に行くってのも何かの縁になるのか?
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 20:48:14.29ID:MnJ5f33n0
>>143
これはあるな。
昔はモンゴル人同士でライバル心剥き出してギラギラしてて面白かったのに時代はずいぶん変わったみたいで。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 22:44:34.94ID:96kvUXav0
モンゴル人は世界最強格闘民族だよ
世界100カ国以上でサンボを指導した
ビクトル古賀がそう断言してる
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 22:46:19.44ID:jI4tUL2n0
互助会の中で横綱になったキセは本当に強かったんだなと
最後は日馬富士に壊されたが
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 22:48:28.41ID:jIo9TQ640
日本人の若者でも落合とか強いじゃん。
白鵬が指導力あるから、強い日本人力士をたくさん育成してくれるよ。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/27(木) 22:57:02.67ID:WntogbE/0
日本一経験者が勝手に活躍してるだけで師匠のおかげだなんて到底思えない
指導力言うなら相撲IQ無さすぎ北青鵬を何とかしろよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/28(金) 00:42:48.13ID:W2at4y7b0
>>140
集団来日した七人の中で唯一売れ残って、帰国前日に旭鷲山が師匠を通じて宮城野部屋に頼み込んで引き取ってもらった。
だから白鵬は当時の宮城野親方の竹葉山にすごい恩義感じてる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/28(金) 00:49:47.22ID:Ir+q7+oG0
と言う唯一の師弟物語

その話以外に弟子が師匠に感謝する具体的なエピソードは何故か全く出てきません

その程度の関係なんだよ二人は
最後も石浦の為に株を召し上げられてあえなく退職
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/28(金) 10:16:28.20ID:goTKinhr0
結局白豚にとって竹葉山は都合のよい傀儡師匠だったに過ぎません
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/28(金) 19:51:20.77ID:MbbzSCX00
鳥取城北高校とのコネを何が何でも維持しなければならなかった白鵬が
石浦に間垣株を渡すために竹葉山にいくら払って株を買い取ったのか知りたい
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/28(金) 20:22:43.08ID:BkxH7wxf0
>>132
池沼はレスすんなよ
滑ってんぞクソ寒い
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/29(土) 22:14:01.13ID:pNlz5eQL0
白鵬  宮城野親方
豊昇龍 大関

花田光司 タレント貴乃花 代表作「ふるなび」
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/30(日) 11:09:34.35ID:rNfrvwPL0
>>131
まだ一場所でも三役なっただけでも
今考えると凄いな
舞の海よりも強いのに前頭止まりの力士も居るのに
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/30(日) 15:21:36.23ID:uia5zf/r0
優勝決めた時の顔が叔父さんそっくりだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況