>>672
昔からSFでは時間のループはあったが、
ああいう謎めいた異空間に迷い込んでループから抜けられなくなるのは斬新だったよ
近年の粗製乱造されたタイプリープものを先に観て育った世代?

あの映画はある種の不条理ものだからな
みんなが知ってるうる星やつらの世界観が異常な状況に陥ってるというのが、
独立した作品で表現するよりも不条理感の効果大だった。
80年代はポストモダンの影響で、不条理な状況に翻弄される映画が多く作られた
BDが評価されたのも、アニメでありながらミニシアター系映画、もっと言うとアート映画になってたから
お前さんには「ぼんやりした話の連続」に見えるんだろうけど