X



早くも暗雲「札幌ドーム」やっぱり"甘かった試算"建設から「20年以上」が経過し、老巧化も激しい [愛の戦士★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2023/07/21(金) 21:28:17.94ID:SfIqIE3X9
東洋経済オンライン 2023/07/21 18:00

市民が懸念していた通り、早くも暗雲が立ち込めている
今年から“新たなスタート”を切った札幌ドーム(以下ドーム)にはどんな未来が待っているのだろうか……。日本ハムが新球場に移転後の経営に関して札幌市から楽観的とも言われる試算もでていたが、市民が懸念していた通り早くも暗雲が立ち込めている。

期待されていた「新モード」でのコンサート
ドームを支えてきた日本ハムが今季から北広島市のエスコンフィールド北海道(以下エスコン)へ移転した。“日本ハムなき”今後の収益の柱として期待されていたのが「新モード」でのコンサート開催だった。しかし、蓋を開けてみると今年の利用が1件も決まっていないことが明らかになった。

「(ドーム側は)新モードには自信を持っており、初年度は最低6件、実績と評判によっては10件超のコンサートが開催可能と踏んでいた。しかし6月末でこの状態なら年内の開催は難しいかもしれない。考えが甘かったとしか言いようがない」(大手広告代理店関係者)

3月から導入された新モードは、ドーム内を暗幕で仕切り2万人以下のコンサートなどのイベントに対応しようというもの。機材の設置などで総事業費は約10億円にのぼると言われる。

「ドームは音響が良くなく、スタンドからの距離もあって見づらい。4~5万人集める全国ドームツアーの1カ所という付加価値があったから、これまで利用していたアーティストもいました。2万人以下の新モードを利用する必然性はない」(音楽業界関係者)

道内には北海きたえーるなど、1~2万規模の箱は他にも存在する。「規模を小さくして使用してもらう」というドーム側の思惑はこれまでのところ、外れてしまったように思える。一方で、皮肉にもドームでの4~5万人規模の通常モード利用は4件決まっているという。

「どこを改善すれば、どういう風に使っていただけるのかということをしっかりやって行く期間なんじゃないか」(札幌市長・秋元克弘氏)

札幌市民は日本ハムの新球場移転が決まって以来、長らくドームの将来を心配していたが、このタイミングでの悲壮感なきコメントが、各方面で心配や怒りを増長させている。

ドームは状況改善に取り組んでいるが…
「ドーム側も動いてはいる。サッカーJリーグのコンサドーレとの関係強化、高校野球の秋季大会の誘致、敷地の有効活用など、今までは考えられない努力をしている。しかしプロ野球の影響力には及ばない。広告看板を含め、お金が流出している」(スポーツマーケティング関連会社関係者)

プロではないが高校野球については、秋季大会の準決勝、決勝の開催地に決定。また、敷地内にスケートボード練習場を設置するなど、多くの市民が利用できるように変化しつつある。しかし日本ハムがもたらした経済効果には到底及ばないのが現実だ。

「ネーミングライツ(施設命名権)売却も進行がない。日本ハム使用時代は場内にびっしりだった広告看板も、サッカーでは映像への映り込みも限られ撤退が相次いでいる。当初想定していた収入を下回っており、約3億円とした年間赤字額が増えるのは確実ではないか」(大手広告代理店関係者)

2001年に開場したドームは建設から20年以上が経過、老巧化も激しくなってきた。日本ハムというキラーコンテンツがいなくなった今、苦労するのは当然だと言える。

※続きはリンク先で
https://toyokeizai.net/articles/-/687812?page=3
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:28:59.03ID:BqDQMGJR0
>>2
しゃぶれよ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:32:09.43ID:fj+QQnYj0
キャラクター人形のドーム君だよ
やたら偉そうで人を見下す
0009◆Sen4E3P802
垢版 |
2023/07/21(金) 21:32:25.68ID:SfIqIE3X0
>>2
ワロタwwwww
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:34:28.69ID:fj+QQnYj0
入口に落語家林家惨ペイがあいさつ
ドームすみません
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:34:46.25ID:V73ZpxuW0
そもそもキャパ4万とかで作ったのが頭おかしい
まあこれは札幌ドームだけじゃなくて鹿島のスタジアムとかにも言えることだけど・・・
神戸ウイングみたいにワールドカップ開催後はキャパを縮小できるように作るべきだった
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:36:12.43ID:QjrJ6dvT0
ドーム公演はすべてのアーティストの憧れだ!割引価格でやると言ったら
こぞって手を挙げるに違いない!!って考えがそもそも間違いだよねと。
そんなモードでやりましたって自分のショボさを認めるようなことになり
かねないんだから。

ディナーが最低ひとり2万円のレストランがドリンク抜きで3千円のお得な
ランチメニューをはじめました!みたいなのだったら、それで行く人もいるし
そういうのがあったから行ってみたって言っても別にディスられたりは基本
しないから、そういうのと同一的に考えたのかなとも
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:36:29.33ID:tDzFfIAP0
大規模修繕もしなきゃならないのになあ
ハムに出させる気満々だったからどうすんのよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:36:36.49ID:fj+QQnYj0
ドームドームコンドーム
フェスティバルを開催するんだよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:36:44.77ID:pAVXN/FS0
>日本ハム使用時代は場内にびっしりだった広告看板も、サッカーでは映像への映り込みも限られ撤退が相次いでいる。

確かに野球はホームランとファールであちこち球飛ぶもんな
あれよくカメラ追えるなと感心するわ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:37:25.94ID:QjrJ6dvT0
>>10
てか、公式サイト見たけれどこれで近所で入場無料とかだったらフツーに
行きたいなと思った>下水道展
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:37:47.25ID:dzKwMPAH0
Jでもこんな曰く付きの箱でやりたくないわな。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:37:55.20ID:hgvxMhSL0
それ言ったら、築35年の東京ドームなんてどうなんのよ...
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:39:10.83ID:49X8mBDT0
最初からサッカー場として作っておけ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:39:13.85ID:r76j6Ho10
東京ドームは何回改修したんだ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:40:19.48ID:bJXUASjV0
元の農林水産省のサトウダイコンの栽培試験施設に戻せ
その程度の価値しかない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:41:28.16ID:2T3N1fNO0
毎年下水道展すればいいじゃん
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:43:34.91ID:t/DsfCnn0
もともと、俺ら五大ドームツアーやりましたー!と言いたい為に無理矢理やってただけだからな
新モードなら他行くわ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:45:27.51ID:zNsRrmG/0
>「どこを改善すれば、どういう風に使っていただけるのかということをしっかりやって行く期間なんじゃないか」(札幌市長・秋元克弘氏)

いい加減なコメンテーターみたいないい草でワロタwww
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:45:34.84ID:1bwqbBKw0
>>24
自分で作ればいいじゃん。
不人気野球でも専用の球場何百億もかけて作れたんだから
サカ豚曰く今や国内で人気は野球を追い抜いてるらしいんだから専用スタジアムくらい余裕でしよ。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:47:13.69ID:I0Lvrjm+0
>>1
当初の予定通りサッカー専用スタジアムで再建したら?
全天候型メイングラウンドとホバリングは残して屋外サブグラウンドもレイアウト変えて
あと体育館でバスケやバレーにフィギュアスケートなどもフロートで差し替えるように
音楽ホールとしても使えるような音響をしっかりさせたら万事OK
0035ぴーす
垢版 |
2023/07/21(金) 21:47:39.32ID:6tuMHMbx0
札幌が古いなら東京以南の立場は?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:47:45.00ID:q0bv3elk0
お金の問題だけなら解体した方が良いのか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:47:50.61ID:yCseQUMu0
八百坂の発狂が止まらない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:48:30.29ID:i1WoU3xI0
プロ野球の本拠地ドームであったのは
札幌、所沢、東京、名古屋、大阪、福岡の6つ
そこから札幌が脱落した

いわゆる5大ドームツアーは
札幌、東京、名古屋、大阪、福岡で
所沢が外れるのが一般的

今後は札幌も格落ち扱いで
東京、名古屋、大阪、福岡の4大ドームが
通称になって行くんだろうな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:49:22.55ID:H/QNpRp00
>>37
発狂しているのはサカ豚なんでは…?
0041ぴーす
垢版 |
2023/07/21(金) 21:49:29.80ID:6tuMHMbx0
次は千葉がドームになるかどうか
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:50:25.08ID:q0bv3elk0
毎年赤字で黒字になる見込みがないなら解体した方が良いのではないのか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:50:31.88ID:raF+fyIw0
そもそもサッカーだけで維持できないので
野球もできるようにして、西武の準フランチャイズあたりを考えていたのだろう。
たまたま日ハムが完全移転したが、出ていかれては
サッカーメインでやっていけるわけがない。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:50:38.38ID:OZ8+pj770
維持費とボッタクリ職員の給料払うんだったら壊した方がいいんじゃね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:51:38.66ID:1bwqbBKw0
>>34
それやればうんこどーレが野球の代わりに年間60日以上3万人以上入れてくれるんなら喜んでやるでしょ。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:52:08.59ID:SCXUfHnX0
ハマスタなんてもうすぐ築50年だぞ老朽化とかまた天下り役人が甘い事を言ってるんだろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:52:46.13ID:I65GEYZn0
新モードには自信というんだから、何らかの自信の根拠があったんだろうな。もしなければ根拠のない自信というやつ?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:53:01.62ID:97Fqfqjl0
>>38
所沢は屋根付けて逆に蒸し暑くなったからな。

湖の近くで森に囲まれてるから
屋根がなかった時は気持ち良い風が吹いてたんだが。
にわか雨で雨天中止になる事が多いので
屋根をつけざるをえなくなった。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:53:22.80ID:RCouNeC60
札幌ドームと言うブランド力があるとか言っていたが何故にこんな偏った考えになってしまったのだろうか?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:53:28.67ID:GqmiFyBv0
>>22
だから巨人が築地市場跡地に自前球場作るって話も出てる訳で
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:56:07.40ID:97Fqfqjl0
>>34
誰が建築費出して、誰が維持費払うの?
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:57:34.52ID:wr+0HxVl0
ワールドカップサッカーとプロ野球チーム
招致が目標だった
当初は目論みが当たったが
その後が欲かきすぎて日ハムに逃げられる
まさか新球場作るとは思わなかった
役人は予想が甘いのはどこでもそうだが
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:57:48.03ID:xNElzy+Y0
日本ハムが撤収した理由は何なの?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:57:56.60ID:8tTKeEu50
将来の為にコロニーとして使用しなさい
ドームの中に町を作るのです
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:58:29.49ID:St6HFfGf0
コンサドーレが支えれば良い
でもホームでやれる試合だけだから月2回くらいかw
たった2試合程度なのにガラガラなのはどうなのよ?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:58:47.05ID:RCouNeC60
>>52
三井不動産グループと共同で㈱東京ドームの株式取得したから移転は無いだろうかが建替えする期間限定で仮設スタジアム建てるぐらいか?
費用面考えたら神宮とゾゾマリン借りて間に合わない場合はよみうりランドに仮設スタンド増設する方が現実的なのかな?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:59:48.79ID:AhTtwTMr0
楽天モバイルパーク宮城
1950年開場 築73年だけど

20年ごときでヒーヒー言ってるとかカスじゃんw
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:00:10.05ID:sIRTrund0
さっきサモアの人が持って帰るって記事あったよ!
移転しよ!
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:00:46.66ID:at4aqLXj0
秋元が買い取って住めばいいよ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:01:04.73ID:FJl014yv0
>>59
維持費が桁違い
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:01:08.73ID:KjHHxM4i0
いくら赤字を出しても天下り責任者は責任なんかとらないんだから
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:01:32.72ID:suio9pvy0
>>4
相手がそれ以下しかいないのがなぁ
一番ダメなのは立憲に相乗りして自党候補を出さない札幌自民よ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:03:20.05ID:suio9pvy0
>>59
宮城も改修してああなってるけど既存球場の付け焼き刃だから本格的に新球場建てて欲しいところ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:04:11.45ID:GqmiFyBv0
>>59
普通に考えてドームの方が天井から何か落ちてきたりとかあるからやベーだろ。
それを防ぐための改修維持費は当然ドームじゃない球場より高い。
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:05:38.06ID:04zxPW0C0
まぁ取り壊しが現実的
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:05:59.33ID:1bwqbBKw0
>>54
バカ社長がサカ豚社長の野々村に洗脳されたんだろ。
だからバカ社長はハムの要望を全部蹴ってうんこどーレに肩入れしてもまったく違和感をもたなかった。
エスコンが具体的になったらやっとでどれだけやばいか現実がみえて札幌ドームを野球専用にするって言い出したけどもうおせーわなw
うんこどーれの顔にもうんこ塗るスタイルw
あの件以降うんこどーれと札ドもギクシャクしてんだろうなw
ほんと典型的な仕事できない組織って感じだわ
エスコンきまってんのに野球専用化するから残ってくれってどんだけの方面に迷惑かけてるかわかってねーんだよこいつら。
一応名前あげとくか。
こんだけ税金をどぶに捨ててんだから一般人でもプライバシーでもねーだろ。

長 沼 修

てめーだ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:07:01.19ID:eIK2nY6m0
新モードがないだけで普通のはある
無駄な金使ったな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:07:32.51ID:/vN6o7/30
降雪地帯に建ってる関係上、老朽化の速度が非降雪地帯より早いそうですな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:07:42.93ID:Gw4unSbT0
>ドーム側も動いてはいる。サッカーJリーグのコンサドーレとの関係強化

アホなのか?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:09:14.74ID:U1AE3swL0
よさこい騒乱を札幌ドームのみで開催すれば良い。
延べで相当な人来るだろう。
雨天の心配もないし、近所迷惑も無くなる
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:09:39.41ID:1bwqbBKw0
>>74
ばかだからそれがよくないって気づいてないんだよ。
無能の働き者の極みだな。
もう動かずに寝てろ。その方が被害少ないから。
ってやつ。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:10:26.93ID:Q82r6nEA0
大分のドームも税リーグ本拠地で問題なくやってるんだからボッタクリドームもなんだかんだでやってけるんじゃないの
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:11:08.44ID:ILZsXs4d0
>>1
姐さんかと思ったら姐さんで草
札幌ドーム=姐さん
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:11:50.92ID:HQOxEJIc0
そりゃ20年あれば通常損耗は起こり得るが、それはこまめに修繕していくべきところ
その方がコストは抑えられる

札幌ドームみたいに放置したままというのが話が違うだけ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:12:25.36ID:raF+fyIw0
札幌ドームの屋根って雪対策で雪が滑り落ちるように作ったみたい。
エスコンの屋根も雪対策の三角屋根だろう。
雪のないところなら多少は北海道よ安く屋根ができそう。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:12:54.72ID:/8c3M7nl0
>>73
北海道だって夏は30℃以上になるし冬も大雪が降ってマイナス15℃以下とかで凍りつくんでしょ
そりゃ傷みも早いわ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:13:45.19ID:iEwah1U90
早めに解体したほうが、損が少なくなるんじゃないのか?知らんけど
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:13:45.82ID:GWScwzOQ0
なんか必死に札幌ドーム下げしてるよな
言うてエスコンなんて糞不便だしたいしたことないよ?
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:14:03.81ID:1bwqbBKw0
https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/livejupiter/%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E5%A4%89%E3%81%A0%E3%81%AA/::attach/80f45ca6.jpg?rev=dfcd9200239b4a8ce66c8ce1270522c8&t=20190718110432

>球団を保有する親会社の宣伝媒体であるという本質は変わらない



これって思いっきり5ちゃんのサカ豚に毒されてるよなwwwww
こんなバカが何百億という税金をドブに捨てたという恐ろしい事実www
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:17:22.17ID:/OnP2p0c0
キャンプ場に。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:19:20.86ID:1bwqbBKw0
>>83
たいしたことあるんだなぁ

937 名無しさん@恐縮です 2023/07/16(日) 07:42:01.19 ID:R0dQT7Xq0
エスコンは来場500万人が視野に入った

国内1位 東京ディズニーランド2000万人
国内2位 ユニバーサル・スタジオ800万人
国内3位 エスコンフィールド北海道500万人
国内4位 八景島シーパラダイス484万人

これマジで凄いこと。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:19:38.13ID:/8c3M7nl0
>>79
日ハムから高額家賃が取れてる間に、将来の大規模修繕を見越して修繕費を積立てておかなかったのは札ドや札幌市の大失態だろうね
その辺のマンション管理組合の方がよっぽどマトモ
収益があっても全額使いこんでしまった
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:19:51.00ID:dQlST9/I0
高校野球もエスコンでしてやれよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:21:09.41ID:+kP9xOSc0
中を住宅展示場にするのはどうだろうか
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:21:43.32ID:97Fqfqjl0
>>68
?「なんか変だな。」
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:23:37.97ID:GqmiFyBv0
>>91
するだろ。
とりあえず明日は北北海道の準決2試合入ってるぞ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:25:19.63ID:Zglxq4qb0
札幌ドームネタ飽きてきたな
エスコン客入ってるし、後は神宮球場とZOZOマリンも建て替えよう
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:27:22.18ID:1bwqbBKw0
>>88
サカ豚
無能役人
税リーグ

こんだけ全部のせでぶったたけるネタなんて早々忘れられねーぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況