https://smart-flash.jp/entame/244749/1/1/
2023.07.20 16:36
7月14日に放送されたNHK『チコちゃんに叱られる!』の放送内容について、SNSで「間違いではないか」と指摘する声が上がっている。
問題となっているのは、「水は地面にしみこむのに、なんで海の水はなくならないの?」という疑問に対する答え。チコちゃんの答えは「海底が水圧でカチカチだから」というもので、大学教授が解説をおこなった。教授は、水圧によって、地上と海底では水が岩石にしみこむスピードが違うと説明。深い海底にある岩石には高い水圧がかかることで、岩石の隙間が圧縮され、水を通しにくくなる、と解説した。
この説明に対し、《チコちゃんの「海水が染み込まないわけ」の説明は完全におかしい》と指摘したのは、京都大学大学院の成瀬元准教授。堆積学を専門とする成瀬氏は、7月18日にTwitterで《岩石の圧密は岩石自体の上載荷重が原因で、水圧はむしろ圧密を妨げている。静岩圧が静水圧を上回るから圧密が進行する。陸上の砂が大気圧で固結しないのと同じ。浅海の表層堆積物に比べて深海の軟泥は別に固結していない》と説明。《なぜ天下のNHKでこんな単純なミスが…》と嘆いている。
成瀬氏に話を聞いた。
中略
また、愛知教育大学教授で、日本地質学会副会長の星博幸氏も、Twitterで《NHKプラスで先週のチコちゃんを確認した。驚いた。これは完全にダメである。出演した大学教授が完全に誤解している。制作陣はこの教授の言説を鵜呑みにし、その真偽の確認(別の専門家に確認すること)もしなかったと推測される。正しくは成瀬さん @HajimeNaruse が仰っている通り》《とにかく今回の番組はひどい。これは専門家がNHKにクレームをつけるべき案件である》
と指摘。ほかにも、海洋地質に詳しいという人物の《海底の堆積物は軟泥といってやわらかい泥です。それが数百万年数千万年にわたり積もる堆積物の荷重より脱水し続成作用による鉱物の沈殿で固結します。水圧は全く関係ありません》とのツイートもあった。
完全にチコちゃんが“叱られた”格好だが、NHKは、この指摘についてどう考えるのか。本誌は7月18日13時、NHKに対し見解を問うメールを送信。20日14時過ぎ、再度、NHKに連絡をしたが「事実確認中」(広報局担当者)というのみで、締め切り(7月20日16時)までに回答は得られなかった。
全文はソースをご覧ください
【NHK】『チコちゃん』放送内容「海水がしみこまない理由」教授の解説に「完全におかしい」「今回の番組はひどい」複数の専門家が指摘 [muffin★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1muffin ★
2023/07/20(木) 19:58:42.60ID:5LoYEovn92023/07/20(木) 19:59:29.29ID:wPID9Tpa0
諸説あります
2023/07/20(木) 20:00:06.08ID:iRyGahQl0
そろそろネタ切れかな
2023/07/20(木) 20:00:08.60ID:OzmZNv7d0
この番組はわりとおかしい説明多いからな
2023/07/20(木) 20:00:18.42ID:zOQm36yN0
そもそも天下のNHKというがNHKの天下ではない
2023/07/20(木) 20:01:07.83ID:3OAh1v520
ためしてチコちゃん
7名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:01:09.57ID:WjstlmwG0 ヤラセでお馴染みのNHKだし、何も驚かないです
8名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:01:48.68ID:7Wtw6atj0 >>1
5歳児の言う事を真に受けて噛み付く方がおかしいと思います
5歳児の言う事を真に受けて噛み付く方がおかしいと思います
2023/07/20(木) 20:02:49.21ID:ulkms9FN0
この番組、まだ続いてたのか
10名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:02:50.54ID:fb2acJNU0 チコちゃんはフジテレビに企画持ち込んで断られてNHKでやってると聞いたけど
やはりあるある大事典みたいにネタに困ると変な内容になってしまうからヤラなくて正解だった
やはりあるある大事典みたいにネタに困ると変な内容になってしまうからヤラなくて正解だった
2023/07/20(木) 20:04:07.04ID:ulNscmzJ0
染み込まない理由を聴いてたら
染み込むが速度が遅いと言ってた
染み込んでるやん
染み込むが速度が遅いと言ってた
染み込んでるやん
2023/07/20(木) 20:04:31.75ID:AbIjj6lp0
遠心力騒動ってなんかAnswerあったの?
2023/07/20(木) 20:05:07.72ID:ELkhUXo20
言い回しのインパクトでテキトーに解答決めてる気がする
2023/07/20(木) 20:05:28.80ID:0pQRmEg90
義務教育受けてないやつにディレクターやらせるな
15名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:05:30.15ID:UFMIFkVJ0 結局なんでしみ込まないんや
16名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:05:51.45ID:gfmPIVLt0 国民の受信料でフェイクニュースを制作
2023/07/20(木) 20:05:59.21ID:YCL6e0Ja0
>>1
間違いと指摘される解説をした大学教授の名前を出さないのは何故だろう
間違いと指摘される解説をした大学教授の名前を出さないのは何故だろう
2023/07/20(木) 20:06:15.23ID:6HoTBcbT0
諸説あるのにやるなよ
nhkだからって信じるババアいるんだから
nhkだからって信じるババアいるんだから
2023/07/20(木) 20:06:25.28ID:RZlq9qHe0
海底が固くないのは分かったが
染み込まない理由はなんなんさ
染み込まない理由はなんなんさ
20名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:06:58.54ID:C7J16PBx0 デマちゃんに改名しろ
2023/07/20(木) 20:07:20.06ID:NMLOJRSD0
天下のNHK+教授って肩書き
こりゃ信じちゃうわ
NHKは早急に対応しないと
こりゃ信じちゃうわ
NHKは早急に対応しないと
2023/07/20(木) 20:07:20.44ID:ELkhUXo20
染み込む隙が無いほど染み込んでるからでは
23名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:07:42.07ID:fNbbmTOy0 まぁ5歳児の言うことですから
2023/07/20(木) 20:08:06.32ID:ycd5dow00
チコちゃん、一つも面白くないんですけど…
子どもが見るならいいよ?でも大人は…
センスの欠片もないつくり
子どもが見るならいいよ?でも大人は…
センスの欠片もないつくり
2023/07/20(木) 20:08:06.97ID:00GSVSAc0
なんで専門の先生に聞かんのだ?
2023/07/20(木) 20:08:09.48ID:8XvZQAJ+0
2023/07/20(木) 20:08:13.97ID:BL1i4/cE0
そもそも地上の水たまりでもそれ以上染み込まないわけだし海だからってわけじゃないのでは
2023/07/20(木) 20:08:52.21ID:7frMWxtU0
こういう系はいつもネタ切れなってくるとおかしくなるのに何故学ばないの?
ある程度で中断とか好評のうちに幕を下ろすとかさ
ある程度で中断とか好評のうちに幕を下ろすとかさ
2023/07/20(木) 20:09:48.57ID:e7vUByj10
ネタ切れになってくると番組も終わりだな
あるある探検隊と同じ
あるある探検隊と同じ
30名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:10:13.30ID:L9P5GamB0 そもそも制作会社が民放に蹴られた企画をNHKに持込んで始まった番組だからな
2023/07/20(木) 20:10:14.33ID:0MAcSD1d0
元の解説したのもどこか大学教授だろ?
どこの誰なの?
どこの誰なの?
2023/07/20(木) 20:10:30.00ID:KB+uIwg50
チコちゃんが叱られる
33名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:10:34.19ID:yphCYz+O0 京都大学大学院の成瀬元准教授
>そもそも、水中で堆積物の隙間にある水の水圧は、全方向に向かって作用しており、深海の海底でも柔らかい泥が、水圧でガチガチに固まることはありません。
>そもそも、水中で堆積物の隙間にある水の水圧は、全方向に向かって作用しており、深海の海底でも柔らかい泥が、水圧でガチガチに固まることはありません。
2023/07/20(木) 20:10:37.94ID:kZlwt2PQ0
チコちゃんを見た俺「なるほどなぁ」
チコちゃんに対する反論を見た俺「なるほどなぁ」
チコちゃんに対する反論を見た俺「なるほどなぁ」
2023/07/20(木) 20:10:45.87ID:sYH//1ah0
学校の先生が方言話す話さないとかでも出鱈目あったな
もう打ち切れば
もう打ち切れば
36名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:10:46.76ID:n2S4mWr20 前もあった気が
37名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:11:01.70ID:yphCYz+O0 いつもの 「※諸説あります」では逃げられなかったか
>本誌は7月18日13時、NHKに対し見解を問うメールを送信。20日14時過ぎ、再度、NHKに連絡をしたが「事実確認中」(広報局担当者)というのみで、締め切り(7月20日16時)までに回答は得られなかった。
>本誌は7月18日13時、NHKに対し見解を問うメールを送信。20日14時過ぎ、再度、NHKに連絡をしたが「事実確認中」(広報局担当者)というのみで、締め切り(7月20日16時)までに回答は得られなかった。
38名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:11:11.90ID:kKByz+Hg0 矛 盾
2023/07/20(木) 20:11:14.27ID:ZGycSo1I0
4月1日が早生まれになる理由→2月29日生まれに配慮するため
これも番組盛り上げるために言い過ぎだと思う
これも番組盛り上げるために言い過ぎだと思う
2023/07/20(木) 20:12:14.30ID:aJWramzO0
これは素人の俺でもおかしいと思ったわ
2023/07/20(木) 20:12:20.45ID:Cw9/qo/o0
別の回だけど
なぜ二酸化炭素で温暖化するの? って質問の答えが
二酸化炭素で温まった大気が海から水蒸気を発生させるから
だったよな
答えになってないぞって思った
なぜ二酸化炭素で温暖化するの? って質問の答えが
二酸化炭素で温まった大気が海から水蒸気を発生させるから
だったよな
答えになってないぞって思った
2023/07/20(木) 20:12:43.22ID:zWCQ5tpS0
まだやってることが酷いよな
43名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:12:50.27ID:oXxDvUdx0 前から嘘ばかりじゃんw
2023/07/20(木) 20:12:50.70ID:rqa0+hJt0
この番組前もゲストが正解したのに不正解として通して訂正しないでシカトしてたよね
岡村キムラ使ってる時点でまともな子育て世帯は見せてないと思うからいいんだけど
岡村キムラ使ってる時点でまともな子育て世帯は見せてないと思うからいいんだけど
2023/07/20(木) 20:12:52.47ID:+NXU8PlL0
>岩石の圧密は岩石自体の上載荷重が原因で、水圧はむしろ圧密を妨げている。静岩圧が静水圧を上回るから圧密が進行する
なるほどね
俺は完全に理解したよ俺はね
なるほどね
俺は完全に理解したよ俺はね
2023/07/20(木) 20:12:56.14ID:szS6b3sW0
問題の出し方が難癖みたいになってきて見なくなったわ
47名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:13:13.03ID:Uxqh7OEz0 海底は基本泥だからな
それを解ってたらこんなこと言わないだろうし教授というのが嘘なのでは?
それを解ってたらこんなこと言わないだろうし教授というのが嘘なのでは?
48名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:13:20.31ID:TS/OuDTk0 第2のあるある大事典か、しょうがないね。
49名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:13:26.19ID:wMiUkM6G0 反知性の権化みたいな吉本のタレント使ってる時点で終わってるよ。
50名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:13:37.23ID:XJWXLErl0 まだテレビ見てる奴いるの?
なんで?
なんで?
2023/07/20(木) 20:13:40.55ID:RUVAunXW0
地球ドラマチックでも「月は自転していないので…」と吹き替えと字幕つけてたぞ
52名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:13:54.24ID:JCczx4IJ0 NHKにバラエティはいらない
2023/07/20(木) 20:14:02.61ID:kZlwt2PQ0
ネット上で何かの情報を知りたい時はそのまま質問するのではなく、間違えた情報を力強く発信した方が正解を教えてもらえる
って話を思い出した
って話を思い出した
54名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:14:52.04ID:/ES01u0V0 表層の軟泥にはどうやって荷重かかってるの?
2023/07/20(木) 20:14:58.78ID:aY9a8VSu0
>>11
ばかなの?
ばかなの?
56名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:15:37.11ID:nK0JFxLL057名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:15:38.51ID:KEaLSnmK0 グッズ展開もしてるし辞めるのは惜しすぎるコンテンツ
ネタ切れだろうが続けなきゃいけない
ネタ切れだろうが続けなきゃいけない
58名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:15:39.83ID:9tgSF/GZ0 NHKの無謬性発揮の様を見たい。大いに期待
2023/07/20(木) 20:15:40.02ID:aY9a8VSu0
>>34
素直やなぁw
素直やなぁw
2023/07/20(木) 20:15:54.95ID:dnEwGTNN0
知ってるつもりも末期は誰も知らんやつ取り上げていた
61名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:15:55.01ID:NVM+YEOW0 どっちにしろボーッと生きてる。
2023/07/20(木) 20:16:36.71ID:fmKfTadc0
それが間違いとして正解は?
63名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:16:43.94ID:QD0tHL2j064名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:17:02.99ID:MIPkERzB02023/07/20(木) 20:17:03.07ID:Ly2dosX50
ガチ勢にレスされてる感じか
2023/07/20(木) 20:17:07.70ID:YgQWKi3X0
肉じゃがの件も然り、この番組に信憑性なんてない
2023/07/20(木) 20:17:27.08ID:wpEKm0490
スタッフの馬鹿笑いとキムや森田やキヨエのどんズベリボケを入れてる暇にちゃんとした番組作れよ
2023/07/20(木) 20:17:28.91ID:zMEscr4c0
どうせ諸説あるんだろ?
2023/07/20(木) 20:17:48.18ID:Q6cvrINY0
>>8
でも中身60歳じゃん
でも中身60歳じゃん
2023/07/20(木) 20:17:48.89ID:viMbacOB0
>>15
これをわかりやすく説明してほしいわな
これをわかりやすく説明してほしいわな
2023/07/20(木) 20:17:50.60ID:MxMiI5DU0
いや、海水ってとんでもない量があるから、海底はもうしみこみきって飽和してるんだろ。
2023/07/20(木) 20:17:51.00ID:SEjpE3q60
なんかおかしいの多いよなこの番組
73名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:17:53.35ID:COjXyenT0 ジャニー喜多川さんの性加害が裁判で事実認定された後も
NHKがジャニーズを重用して受信料垂れ流しだったのはなぜ?
NHKがジャニーズを重用して受信料垂れ流しだったのはなぜ?
74名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:18:07.92ID:omTLJpRr0 潜水艇が撮ってきた映像を見ると深海であっても普通に砂埃が舞ってるもんな
75名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:18:20.08ID:yphCYz+O0 >>45
最初わからなかったが、岩にしみ込んだ水が四方八方に岩を押しているからか
最初わからなかったが、岩にしみ込んだ水が四方八方に岩を押しているからか
2023/07/20(木) 20:18:26.01ID:RkhiJ6gV0
どうでもいいわ。
77名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:18:36.64ID:Q4h3WjeF0 NHKの地震の番組で
太平洋プレートがフィリピン海プレートの下に沈みこむ時
一緒に海水も沈み込んでて
その海水が超高温・超高圧になり岩盤を溶かしマグマになるって言ってたやん
太平洋プレートがフィリピン海プレートの下に沈みこむ時
一緒に海水も沈み込んでて
その海水が超高温・超高圧になり岩盤を溶かしマグマになるって言ってたやん
78名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:18:56.80ID:N7VXd32G0 染み込んでもいいやん
比重違うやろ
水が浮けばいいやろ
比重違うやろ
水が浮けばいいやろ
79名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:19:01.07ID:/xqvzGzO0 クイズ日本人の質問の物知り博士に聞いた方が良かったな
2023/07/20(木) 20:19:10.05ID:zMEscr4c0
>>73
サヨクだから
サヨクだから
2023/07/20(木) 20:19:10.78ID:UXW8vRCP0
そろそろネタ切れであるある探検隊みたいになりそうだな
82名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:19:21.19ID:9tgSF/GZ0 家康のごり押しまくり感とか目に余る
83名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:19:32.72ID:444b9WDt0 >染み込まない理由は
と言ってる奴ら、ソースには書いてあるから見ろよ
と言ってる奴ら、ソースには書いてあるから見ろよ
84名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:19:40.69ID:pVEWYbPc0 池の水や湖の水も浸み込まないのかな?
2023/07/20(木) 20:20:01.23ID:h64fqO9s0
テレビ番組なんて信じる価値なし
2023/07/20(木) 20:20:29.19ID:BM64GDNM0
それなら川の水も
87名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:20:53.21ID:mIjOYZX10 公共放送に娯楽番組や芸能人は不要だと思うわ
88名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:21:21.41ID:v82wWmC/0 言葉が汚くて…
スクランブル放送にできないものか…
スクランブル放送にできないものか…
2023/07/20(木) 20:21:32.68ID:Ly2dosX50
90名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:21:35.58ID:Zyj9Rh690 前にもあったな
あるある大事典だっけ?他にも似たようなの合った気がするけどテレビ的にはもう普通の制作スタイルなんでしょ
あるある大事典だっけ?他にも似たようなの合った気がするけどテレビ的にはもう普通の制作スタイルなんでしょ
2023/07/20(木) 20:21:51.57ID:YgQWKi3X0
事実に誤りがあっても訂正せず、諸説ありますで逃げるだけのクソ番組
92名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:22:30.17ID:zWnLg2fF0 _ノ乙(、ン、)_その教授と専門家たちをスタジオに呼んでバトル展開でしょJK
93名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:22:48.65ID:nob/kU9m0 その間違った知識を提供した教授に反論なり、責任取らせるべきだろ
向こうはプロでそれでお金貰ってる人でしょ
向こうはプロでそれでお金貰ってる人でしょ
94名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:23:11.05ID:gnpMBRtG0 コンクリみたいになってるんだろw
2023/07/20(木) 20:23:13.19ID:C90FVa0g0
諸説ありますで逃げられんかったか?
つかもうネタ切れも甚だしいだろ。一旦終了しろや
NHKが人気だの視聴率だの求めてどーすんだよ
受信料で求めてるのはそんなんじゃねーんだよ
オレは払ってねーけど
つかもうネタ切れも甚だしいだろ。一旦終了しろや
NHKが人気だの視聴率だの求めてどーすんだよ
受信料で求めてるのはそんなんじゃねーんだよ
オレは払ってねーけど
2023/07/20(木) 20:23:14.49ID:Ly2dosX50
専門家頼みだから仕方ない
専門家選び間違えると共倒れ
専門家選び間違えると共倒れ
2023/07/20(木) 20:23:26.20ID:u2Gw3HjT0
>>87
キャハキャハいうアナウンサーも要らない
キャハキャハいうアナウンサーも要らない
98名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:23:55.56ID:FmThiRM00 文句言う前に受信料払え
2023/07/20(木) 20:23:59.51ID:7lAXi3ut0
100名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:24:12.03ID:7olMrYaj0 >>81
卑猥な大根買い占める ハイッハイッハイハイハイッ
卑猥な大根買い占める ハイッハイッハイハイハイッ
101名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:24:16.57ID:NYz5BBf20 1問目の出題は、
水は地面に染み込むのになんで海の水はなくならないの?
チコちゃんの答えは、
海底が水圧でカチカチだから
解説は水産大学校の柏野祐二教授。
https://tmbi-joho.com/2023/07/14/chiko219-um/
水は地面に染み込むのになんで海の水はなくならないの?
チコちゃんの答えは、
海底が水圧でカチカチだから
解説は水産大学校の柏野祐二教授。
https://tmbi-joho.com/2023/07/14/chiko219-um/
102名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:24:23.25ID:2SwY2/dR0 海水もマントルに沈み込んでるよなあ?
入力と出力が拮抗してるだけで
絶えず供給されてるからが正解
入力と出力が拮抗してるだけで
絶えず供給されてるからが正解
103名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:25:26.39ID:STcbvOgP0 >>73
利権です
利権です
104名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:26:14.23ID:O4t1klsp0 専門家が指摘って言うけどチコちゃんで応えてたって事は応えてた人も専門家じゃないの?
専門家同士で見解が違うのはよくある話でどっちが正解とか言えるのそれともTVで言ったから言われるの?
じゃあ今度その両専門家が出てきてお互いの論を出してみよう
専門家同士で見解が違うのはよくある話でどっちが正解とか言えるのそれともTVで言ったから言われるの?
じゃあ今度その両専門家が出てきてお互いの論を出してみよう
105名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:26:20.44ID:2SwY2/dR0 よしもと癒着のこの番組っていつまで続けるの?
諸説ありますじゃねーのよw
諸説ありますじゃねーのよw
106名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:26:30.59ID:Vr80Aggz0バカサヨ壺チョンの巣窟、犬HKを解体しろ(怒り)
バカサヨ壺チョンの巣窟、犬HKを解体しろ(怒り)
バカサヨ壺チョンの巣窟、犬HKを解体しろ(怒り)
池田信夫@ikedanob 2014.10.2
>NHKでは「我が国」という言葉を使わない。
>在日から「俺の国じゃない」と抗議があり、
>それを受け入れたからだ。
韓国が強制労働の証拠とするNHK軍艦島映像は、戦後の放映時に撮影されたものだった!
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1687229866/
NHKキャスター大越健介が、
1965年に朝鮮総連活動家朴慶植が捏造した「強制連行」を事実と問題発言!
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1406336927/
慰安婦問題担当の在米コリアン「NHK・共同・朝日・毎日新聞のニューヨークN特派員と対日戦略を練っている」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383984728/
深田匠「日本人が知らない2つのアメリカの世界戦略」高木書房
>NHKは管理職を除いた全職員が、
>日放労という共産党系の労組に加入している。
>NHK局内には日本共産党支部まである。
日本軍性奴隷を裁くとした女性国際戦犯法廷をEテレで放映した池田恵理子は、
NHK内でチャイナスクールと呼ばれる極左工作員
ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51888759.html
107名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:26:37.57ID:qMoHORd00 すぐ『諸説』で逃げるからなぁ、この番組
108名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:26:41.28ID:RS01Zmpa0 それより深海魚がなんで押しつぶされないのかやればよかったのに
109名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:26:48.62ID:PycpNwft0 毎回理由を、〜だからぁ、と短く言い切るのは無茶苦茶だな
と思ってた
そんなに簡単に言える訳無いだろ
と思ってた
そんなに簡単に言える訳無いだろ
110名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:26:51.61ID:RZlq9qHe0 >>83
センキュ、読んできた
>地表で水がしみこむのは、地下水位が地表面よりも低いためです。地下水面と水位が等しくなっている河川や湖では、水はしみこみません
地下水位と地下水面の概念が今一つわからんな
センキュ、読んできた
>地表で水がしみこむのは、地下水位が地表面よりも低いためです。地下水面と水位が等しくなっている河川や湖では、水はしみこみません
地下水位と地下水面の概念が今一つわからんな
111名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:26:52.54ID:+rO4ticT0 企画をスタッフの思いつきに頼るより
研究者の人がみんなに教えたい雑学を持ち寄ればいいのに。
研究者の人がみんなに教えたい雑学を持ち寄ればいいのに。
112名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:27:08.06ID:IJFw6/p70 見てておかしいと思ったもんな
人文系で諸説で変なのもってくるのはまだ良いけど
こんな明らかに諸説にも入らない理系問題ぼーっと番組作ってんじゃねえよ
人文系で諸説で変なのもってくるのはまだ良いけど
こんな明らかに諸説にも入らない理系問題ぼーっと番組作ってんじゃねえよ
113名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:27:21.04ID:gnpMBRtG0 水たまりのでっかいバージョンだと思えばいい
114名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:27:42.15ID:2SwY2/dR0 ぼーっと企画考えてるだけで受信料もらえる簡単なお仕事
115名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:28:07.31ID:/xlejaUM0 プロジェクトXのネタ切れ思い出した
116名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:28:25.29ID:ty+3Q28g0 どこのバカ教授が解説したんだ?
この教授は免職ものじゃないのか
この教授は免職ものじゃないのか
117名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:28:38.00ID:nob/kU9m0 知識番組で高い金払ってタレント使って不必要な演出をして
肝心のその知識が間違ってるという
これじゃ受信料もっと厳しく取り立てないとやっていかれへんわなあ
肝心のその知識が間違ってるという
これじゃ受信料もっと厳しく取り立てないとやっていかれへんわなあ
118名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:30:01.68ID:+nF2wUTd0 >>34
ワクチン打ったやろw
ワクチン打ったやろw
119名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:30:03.95ID:+rO4ticT0 で、海水が下に染み込んでいってしまわないのはなんでなんだよ?
120名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:30:37.99ID:RS01Zmpa0 ダイオウイカの知能指数はかってくれ。あいつら絶対に100は超えてる
121名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:30:43.69ID:/xlejaUM0122名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:30:52.60ID:yuUkdsyy0 答え言う専門家みたいなのが明らかにカンペのようなもの目で追ってる感じなんだけど
言わされてるの?
言わされてるの?
123名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:31:28.27ID:+rO4ticT0 >>122
弱みでも握られてんのかw
弱みでも握られてんのかw
124名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:31:35.91ID:FzxEIF3I0 >>5
第4の権力であるマスコミの中でもアンタッチャブルなのがNHK
他の民放では不可能な予算をかけての番組制作は民業圧迫だが誰も物申せず
半官半民のいいとこ取りと言われて久しい正にNHKの天下である
第4の権力であるマスコミの中でもアンタッチャブルなのがNHK
他の民放では不可能な予算をかけての番組制作は民業圧迫だが誰も物申せず
半官半民のいいとこ取りと言われて久しい正にNHKの天下である
125名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:32:00.17ID:1q9zSb/I0 その教授とやらがいる大学はダメなのでは…?
126名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:32:18.62ID:VwckKUPr0127名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:32:45.34ID:F6ECmQmP0 NHKというよりもNHKに入れ知恵した教授のミスだろ
128名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:32:53.47ID:4jirAefx0 水槽と同じ状態だろ?って思っちゃう文系の俺です。
129名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:33:20.17ID:S86ADocn0130名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:34:04.15ID:RZlq9qHe0 >>110
自己レス
地下水位は地下水の水位のことらしい
地下水面は地下水が大気に面してる面
ようするに、地下水までは水は染み込む
海は海底のすぐ下に水が溜まってるから染み込まない
そういう事なんか?
でも、地下水がさらに地下に染みていかない理由がいるんじゃないの?
海だって、地球の真ん中まで水が染みてるわけじゃないんだし
表面張力とか水分子が引き付け合う力とか、そういう話では無いんか?
自己レス
地下水位は地下水の水位のことらしい
地下水面は地下水が大気に面してる面
ようするに、地下水までは水は染み込む
海は海底のすぐ下に水が溜まってるから染み込まない
そういう事なんか?
でも、地下水がさらに地下に染みていかない理由がいるんじゃないの?
海だって、地球の真ん中まで水が染みてるわけじゃないんだし
表面張力とか水分子が引き付け合う力とか、そういう話では無いんか?
131名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:34:30.16ID:qghtBXa/0 最後に、「知らんけど」て言っとけよ
132名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:34:56.48ID:UXak1Ok70 チコちゃんの人がコワモテだから恐いから見ない
133名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:35:38.53ID:PKQv8wA30 なにいってんのかさっぱり
134名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:35:45.90ID:qVPJf8ee0 >>1
まぁ、5年後か10年後かにこの説が正しいと証明されたら、この記事の責任をどうとるのだろうか。
まぁ、5年後か10年後かにこの説が正しいと証明されたら、この記事の責任をどうとるのだろうか。
135名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:36:21.41ID:KEaLSnmK0 NHKって去年か今年か忘れたけど外国人へのインタビュー内容を字幕で変えてたことがあったよな
それを見てた専門家から指摘されてた
それを見てた専門家から指摘されてた
136名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:36:45.83ID:z1iSP9Ca0 この番組マジでゴミだよ
内容もゴミ
出演者もクソダニ
内容もゴミ
出演者もクソダニ
137名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:36:53.61ID:+rO4ticT0138名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:36:59.66ID:1CJ4I+Ot0 いいから正解教えろよ
139名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:37:45.46ID:yZCsfQnz0 しかしこの反論してる人が正しいとは限らないというね
140名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:38:02.45ID:PEP5luqE0 テレビの言う事を間に受けるなよ😅
141名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:38:27.35ID:oIrBxdjX0 facebookで出演お知らせして、さすが教授、わかりやすかったですとかリプもらってるのに辛いなー。
142名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:38:40.39ID:Q+onEETq0 どこアホ大学か書けよ こんな番組観たことないんだから
143名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:39:15.90ID:e7vUByj10 >>107
語源とかなら諸説で逃げられるけどこれは説というより事実だし完全な誤りだから逃げられない
語源とかなら諸説で逃げられるけどこれは説というより事実だし完全な誤りだから逃げられない
144名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:39:22.37ID:lBmy2moT0 証明する事ができないから何でも好きな説言い放題
145名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:39:22.90ID:fzydLgB70 解説した教授は恥ずかしい思いをしたと思うけど
長年研究してきた先生にだって間違いはある
初心に帰る機会と思って立ち直って欲しい
長年研究してきた先生にだって間違いはある
初心に帰る機会と思って立ち直って欲しい
146OMG
2023/07/20(木) 20:39:41.11ID:SG4AoMyo0 ニューヨーク・タイムズだと専門家5、6人には話聞くからこういう間違いは見た事ないがNHKは頻繁にやらかすよなw
まあそれが日本の報道機関のレベルなんだがwww
まあそれが日本の報道機関のレベルなんだがwww
147名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:40:00.11ID:pF1UJ77Q0148名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:40:07.94ID:MyIZujfm0 テレビって元々間違いを垂れ流すものじゃん
なにをマジになってんの
なにをマジになってんの
149名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:40:43.89ID:fzydLgB70 誰かの間違いに対して鬼のクビを取ったように袋叩きにする社会は萎縮して衰退する
150名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:40:44.27ID:sCWUHpYL0 番組のタイトルからして
もうディレクターの都合のいいようにいってくれる御用学者が
出演するなぁなぁ番組になるの目に見えてたじゃんw
もうディレクターの都合のいいようにいってくれる御用学者が
出演するなぁなぁ番組になるの目に見えてたじゃんw
151名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:41:31.24ID:2TprlJpK0 チコちゃんとかトリセツショーとかNHKの知識系番組は
マスコット人形を使って説明するノウハウだけが生きてる感じがする
マスコット人形を使って説明するノウハウだけが生きてる感じがする
152OMG
2023/07/20(木) 20:42:03.20ID:SG4AoMyo0 まあ日本だからなんでもありよw
報道の自由度70位以下の日本の報道レベルに過剰に期待するなw
テレビの報道などはサウジアラビアとかあの辺と同等と思っとけw
報道の自由度70位以下の日本の報道レベルに過剰に期待するなw
テレビの報道などはサウジアラビアとかあの辺と同等と思っとけw
153名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:42:33.19ID:qos4aMuL0154名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:42:58.34ID:oIrBxdjX0 もちろん耳に入ってるだろうに数分前にfacebookに新しく出版される本の宣伝書いてる。
本人的には誤りでは無いってことなのかな。
本人的には誤りでは無いってことなのかな。
155名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:43:02.06ID:lJYAQEgK0 もう水染み込んでるから入らなくて余った水の集まりみたいになってるんだっぺな
156名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:43:06.21ID:kjVjMPY50 電子レンジの時も水分子の振動の摩擦熱ってデタラメ言ってたしな。高校の化学レベルの常識すらない
157名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:43:10.31ID:yHFbsY2R0158名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:43:25.83ID:9yuth6rU0 海水が海の土に染み込んでいかないのなんでだろう~
159名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:43:44.66ID:iKIUkbHD0 出てくれた人は従来の説で、指摘してる人が新説なのか、それとも逆なのかどっちなのよ
160名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:43:49.59ID:6iy+l4tU0 体の塩分と海水の塩分の濃度が同じだからじゃなかったっけ?
ってか、これすら解明されてないの?
科学ってすげーのかすごくないのかわからないな。
ってか、これすら解明されてないの?
科学ってすげーのかすごくないのかわからないな。
161名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:44:30.76ID:+rO4ticT0 海水の下は結局普通に水タプタプだからでOKなの?
考えたら隙間なんかあるわけないよな?
考えたら隙間なんかあるわけないよな?
162名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:45:16.67ID:rxzYTjzG0 謝罪くるね
チコちゃん中身変えろ
チコちゃん中身変えろ
163名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:45:21.49ID:+rO4ticT0 こうなるともう、
逆になんで染み込む隙がある前提で話されて
疑問に思わなかったのか不思議になってくる。
逆になんで染み込む隙がある前提で話されて
疑問に思わなかったのか不思議になってくる。
164名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:45:21.94ID:5dkIP4gM0 NHKも…
165名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:45:36.88ID:GpEgDkur0 海底だって地表と同様に
地中に染み込んだ海水が湧き出す場所は沢山あるのだよ
地中に染み込んだ海水が湧き出す場所は沢山あるのだよ
166名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:45:48.38ID:WlLpL1MK0167名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:45:52.95ID:Q+1mrpgq0 ちょっと前のカレーうどんの回からカレーうどんが食えんくなってまった。
168名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:46:09.84ID:JWFae5ef0 いまだにあんなデマ番組を見てるやつが居るのか
169名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:46:32.56ID:DPrGSCbP0 じゃあなんで染み込まないんだ?批判するんなら対案出せよ
170名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:47:40.73ID:00GSVSAc0 複数から解説貰ってから回答を作ればいいのにな
面倒くさいんやろね
面倒くさいんやろね
171名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:47:42.69ID:+rO4ticT0 >>165
マグマに熱されたあっつい水みたいなのがでる海底火山みたいなやつあるんだっけ?
マグマに熱されたあっつい水みたいなのがでる海底火山みたいなやつあるんだっけ?
172名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:47:55.78ID:3u0YhcjK0 この番組を真面目に見るほうがバカ
ふむふむそうなんだ へえええって見てればいいのに
出演者の顔見たらレベルわかるだろ
チコのしゃべり方とか まともじゃないのわからないの?
ふむふむそうなんだ へえええって見てればいいのに
出演者の顔見たらレベルわかるだろ
チコのしゃべり方とか まともじゃないのわからないの?
173名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:47:59.90ID:DMTHPHPp0 無料で答える奴にしか依頼してないからこうなる
174名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:48:13.35ID:kjVjMPY50 >>169
説明してんじゃん
説明してんじゃん
175名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:48:19.34ID:H+LG5Y030 この説明した人なんかいやーな印象あったんだよな
横柄というか
横柄というか
176名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:48:38.32ID:iF9O49w90 5歳だから間違うこともある
177名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:49:37.22ID:lJYAQEgK0178名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:51:22.54ID:kjVjMPY50179名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:51:38.56ID:PGtNDi6V0 もう染み込み過ぎて飽和状態なんだろ
180名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:52:33.28ID:4g/jI0R/0181名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:53:33.58ID:Jb6FushL0 ぼーっと生きたいからちゃんと見たことがない
182名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:53:56.09ID:ub9qXRVl0 これから毎回「諸説あります」のテロップが入ることになりそう。
183名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:54:13.65ID:H+LG5Y030 水の比重よりも圧縮された岩盤の比重が高いから染み込まないがプレートやマグマの作用ではその比重バランスが崩れて染み込む結果反応が起きるんだろ
184名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:54:46.37ID:rxJ7Tgvd0185名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:55:13.00ID:soTIA45X0 クソ犬が平気でホラ吹くのは今に始まったことじゃないし
186名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:55:31.19ID:6kPl9ecX0 『チコちゃんが叱られた!』
187名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:55:31.85ID:PGtNDi6V0 本当に染み込まないのなら
海底トンネル掘っても水抜く必要はないよな
海底トンネル掘っても水抜く必要はないよな
188名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:55:46.06ID:HeRELkmp0 高学歴低知能w
189名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:55:49.26ID:RZlq9qHe0190名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:56:15.11ID:hw/tJqOc0 まあ同じNHKの番組でやってたけどさ
惑星の核には大量の水分があるんだよ
マントルは熱いから水蒸気になってるだけで
惑星の核には大量の水分があるんだよ
マントルは熱いから水蒸気になってるだけで
191名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:56:36.70ID:WoYCm+CH0 テレビを見てる暇があったら本を読みましょう
同じ時間で
100倍賢くなります
同じ時間で
100倍賢くなります
192名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:56:51.21ID:6xkdPM1e0 チコちゃん脱いで謝罪しろ
193名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:56:53.33ID:yMLkbtFM0 チコちゃんも岡村がラジオでやらかしてからは惰性で続いてる感じあるけど
194名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:57:01.52ID:3zMhz51B0 どんだけ金かけろと
教授なんかに聞いたらいくらかかることか
教授なんかに聞いたらいくらかかることか
195名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:57:04.16ID:3zMhz51B0 どんだけ金かけろと
教授なんかに聞いたらいくらかかることか
教授なんかに聞いたらいくらかかることか
196名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:57:11.33ID:yWSAKq4Q0 チコちゃんの謝罪ヌードある?
197名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:57:20.60ID:nyCRpnEW0 吉本作成の時点でインテリジェンスはないだろ
諸説あります言ってんだろどうせ
諸説あります言ってんだろどうせ
198名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:57:54.73ID:fb2acJNU0 かかりつけ医が「ためしてガッテンが放送された次の日は年寄りが放送で紹介されていた薬を出してくれ!」って沢山来るとか言ってた。
医者がその患者には適さないことを説明しても「あんたよりNHKに出てる先生のほうが立派だからそっちが正しい。」と一歩も引かなかったらしい。
医者がその患者には適さないことを説明しても「あんたよりNHKに出てる先生のほうが立派だからそっちが正しい。」と一歩も引かなかったらしい。
199名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:58:09.07ID:zW6lZaFZ0 チコやっちまったか
200名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:58:34.19ID:dHSFsBSx0 国民から金を強奪してフェイク番組作るNHK 悪質極まりない
いかに、いい加減に番組作ってるかわかる
いかに、いい加減に番組作ってるかわかる
201名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 20:58:56.17ID:6kPl9ecX0202名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:00:03.12ID:FjVeVERl0 >>15
ゴアテックスだから
ゴアテックスだから
203名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:00:09.27ID:WoYCm+CH0 チコちゃんの正体は
元高利貸しのキム兄です
お子様はだまされないように
元高利貸しのキム兄です
お子様はだまされないように
204名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:00:11.47ID:yjkYE2kI0 小学生女児の回答に目くじら立てるなよw
205名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:00:59.61ID:i0KsRntt0 で、そのバカ教授はどこの誰?
206名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:01:53.83ID:4lweJeB40 表面は染み込んでるけどそれ以上に下は圧でカッチコチって事?
207名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:02:36.21ID:746WxXWJ0 そりゃ国民からヤクザまがいの取り立てやって
バカ高い給料もらってんだもん
ぼーっと生きるしかねえよ
バカ高い給料もらってんだもん
ぼーっと生きるしかねえよ
208名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:02:44.05ID:hHVJZ0dH0 最近のNHKの番組は全体的に質が落ちてる
209名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:02:51.28ID:jZs5FewB0 映画やるんだろ?まだまだ続けたいコンテンツなんだろうな
210名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:02:55.19ID:ksO8UiFV0 制作側は「諸説あり」付けとけばデタラメでもセーフぐらいに考えてそう
211名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:02:55.93ID:+VahPCvv0 別に腹立ててることでもないだろ
バラエティ番組なんてそれっぽければいい
別に学術的に正しいとかそういうの求めてないし
それより面白いかどうかが大事
バラエティ番組なんてそれっぽければいい
別に学術的に正しいとかそういうの求めてないし
それより面白いかどうかが大事
212名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:03:17.09ID:9V/O7gLe0 変だと思ったんだよ。深いところは水圧でよくても
水深1mの水はなんで浜辺や崖に染み込まないのって感じ
水深1mの水はなんで浜辺や崖に染み込まないのって感じ
213名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:03:18.88ID:pN7FlKIi0 水産大学校はホームページで放送前に番組出演を宣伝してたけど 自信があったみたい
www.fish-u.ac.jp
7/14放送のNHK総合「チコちゃんに叱られる!」に
海洋生産管理学科教授が出演します(2023/07/10)
www.fish-u.ac.jp
7/14放送のNHK総合「チコちゃんに叱られる!」に
海洋生産管理学科教授が出演します(2023/07/10)
214名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:04:35.73ID:VUZjTMT50 だよなぁ高給とりでボンボンと結婚した桑子が貧困問題とか報道してるとかNHK歪んでるよなぁ
215名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:04:44.81ID:sdCeRs580 毎回やんけ
216名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:04:49.46ID:i7AES5+F0 こんなことでもなけりゃNHKプラスの見逃し配信を見てみようとも思わんな
217名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:05:16.93ID:w0LxI5Zq0 靖国神社のトイレの天井裏にパイプ爆弾を仕掛け爆発させた犯罪があった。
犯人は韓国人。有名な事件
NHKのニュースでの表現は今も記憶に残っている。
“爆発”させたでは無く
「急激な燃焼」させたと。
そう言っていた。事実です。
昔、中学校あたりの科学教科書に載っていた爆発の定義にそういう定義が有った。
NHKの異常性を感じた
犯人は韓国人。有名な事件
NHKのニュースでの表現は今も記憶に残っている。
“爆発”させたでは無く
「急激な燃焼」させたと。
そう言っていた。事実です。
昔、中学校あたりの科学教科書に載っていた爆発の定義にそういう定義が有った。
NHKの異常性を感じた
218名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:05:20.78ID:sCWUHpYL0 圧力のイメージが湧かないやつは高校物理で躓いてたやつ
物理があまり関係しない分野の理学者・工学者は
物理が出来ないと大体とんでも文系理論を口走ってしまう
物理があまり関係しない分野の理学者・工学者は
物理が出来ないと大体とんでも文系理論を口走ってしまう
219名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:06:00.85ID:kr7lt14L0 ※諸説あります
220名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:06:18.01ID:kjVjMPY50221名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:06:47.39ID:2Bq7P6FU0 そりゃそうだわな
地表でも土にはしみ込むけど、岩にはしみ込まないからな
地表でも土にはしみ込むけど、岩にはしみ込まないからな
222名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:07:29.96ID:xiW0DeWr0 ではどんな理由なのか?というとみんなバラバラで完璧な答えはないのね
諸説あるだけでどれが正解かまだ明らかになってないだけでは?
ちゃんと解明されてからチコちゃんに教わりたかった
諸説あるだけでどれが正解かまだ明らかになってないだけでは?
ちゃんと解明されてからチコちゃんに教わりたかった
223名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:08:30.42ID:HG0s0exH0 またチコったのか…
224名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:09:11.75ID:JBXYKlpP0 >>39
言い過ぎというか完全に間違い
当日に歳を取ってない瞬間を完全に無くすために前日の最後に歳を取るってのが正しい
番組でもあったように民法143条2項に「応答する日の前日に満了する」とある通り
なぜこれが2月29日と関係ないかというとその後に但書で
「応答する日がないときはその月の末日に満了する」といううるう年用の記述があるから
もし年齢が当日の0時0分に取るのだとすると
「応答する日になったと同時に満了する。ただし応答する日がないときは翌月の一日になったと同時に満了する」
とでもすれば良いだけ
言い過ぎというか完全に間違い
当日に歳を取ってない瞬間を完全に無くすために前日の最後に歳を取るってのが正しい
番組でもあったように民法143条2項に「応答する日の前日に満了する」とある通り
なぜこれが2月29日と関係ないかというとその後に但書で
「応答する日がないときはその月の末日に満了する」といううるう年用の記述があるから
もし年齢が当日の0時0分に取るのだとすると
「応答する日になったと同時に満了する。ただし応答する日がないときは翌月の一日になったと同時に満了する」
とでもすれば良いだけ
225名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:09:40.99ID:3UagFnBg0 どこの大学の教授だよ
226名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:09:44.52ID:OdJqBtxq0 NHKってただのゴミやん
大谷ゴリ押しや糞バラエティ量産でジジババをますますバカにしようとしてる
大谷ゴリ押しや糞バラエティ量産でジジババをますますバカにしようとしてる
227名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:10:01.01ID:72eRGfdb0 海の水が地球に沁み込んでなくなると言う発想がなかったわ
228名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:10:49.92ID:0CicBLI40 昆布が出し出ないのはなんでなの?
229名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:11:14.04ID:w0LxI5Zq0 うっかり謝れば…
あれ?
ガッテンでも何度かやらかしていた記憶が有る
あれ?
ガッテンでも何度かやらかしていた記憶が有る
230名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:11:53.77ID:7olMrYaj0 >>211
受信料徴収しておいてそれはないわ
受信料徴収しておいてそれはないわ
231名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:12:01.60ID:SrCoFYCS0232名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:12:39.82ID:/LibLxf20 オボちゃんが叱られる
233名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:12:52.85ID:1O+zo+B90 朝鮮NHK
234名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:13:06.18ID:8lgb/9Wj0 >>1
空が青いのは
空が青いのは
235名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:13:19.61ID:1O+zo+B90 スパイ防止法はよ
236名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:13:48.51ID:YS/X8yX80 今回の番組は「特に」酷いじゃないの?w
237名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:13:58.92ID:UL1K9kE40 チコちゃん抜きなら
ありふれたただの教養番組
ありふれたただの教養番組
238名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:14:05.16ID:O6it1bnw0 揚げ足取ってご満足されてる先生方も大概だけどなぁ
批判するより正しい答えを共有して欲しいわ
批判するより正しい答えを共有して欲しいわ
239名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:14:05.16ID:UFfTEIL80 岡村を出演させている時点で この番組を見なくなった人も居るだろう。
もちろん、それ以前からあまりの内容のお粗末さにバカらしさを感じて見るのをやめた人も
居ると思う。いずれにせよ、日本でこんな番組を見ている人がまだ残っている事自体
不思議。
もちろん、それ以前からあまりの内容のお粗末さにバカらしさを感じて見るのをやめた人も
居ると思う。いずれにせよ、日本でこんな番組を見ている人がまだ残っている事自体
不思議。
240名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:15:01.37ID:i7AES5+F0 >>220
知識ある人でも楽しめる番組作りが受信料で運営する意義だろ
知識ある人でも楽しめる番組作りが受信料で運営する意義だろ
241名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:15:35.36ID:UFfTEIL80 岡村にせよ、淫行ハゲの東国原にせよ、米山隆一にせよ 女性を侮辱するような人をテレビに出しては
いけない。特に東国原は未成年相手に淫行したらしいから論外。
いけない。特に東国原は未成年相手に淫行したらしいから論外。
242名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:16:30.57ID:BxzQyCOD0 まあ知らんけどしょっぱいだけでキショい
243名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:16:39.73ID:djbX38BY0 >>1が私には難しすぎるので誰か解説お願いします
244名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:17:20.33ID:e3pgJ+Xa0 アホ教授て多いからなww
そんな教授をわざわざ選ぶNHKww
そんな教授をわざわざ選ぶNHKww
245名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:17:22.39ID:UFfTEIL80 チコちゃんは気持ち悪いという人も多い。何が永遠の5歳だよ、だいたい5歳児をエロオヤジの岡村と一緒に
出演させるとう設定自体 気持ち悪すぎ。吐き気がする。
出演させるとう設定自体 気持ち悪すぎ。吐き気がする。
246名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:18:27.59ID:os8FgBdp0 チコちゃん
「ツマンネーやつらだなぁ~」
「ツマンネーやつらだなぁ~」
247名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:18:47.50ID:ZNCRGoie0 次回からは
チコちゃん「諸説ある〜」
チコちゃん「諸説ある〜」
248名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:19:08.68ID:sebOduqk0 >>234
水分子が青の波長を反射するから。空が青いのも海が青いのも同じ理由。
水分子が青の波長を反射するから。空が青いのも海が青いのも同じ理由。
249名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:19:19.61ID:fc0u23dY0 >>221
染み込んでるって番組で言ってたぞ
染み込んでるって番組で言ってたぞ
250名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:19:31.50ID:PFerUgxw0 ネタがないならいったん閉めなさいよ
無理に続ける必要なんてないやろ
またネタができたら始めればいい
もうお辞めなさい
無理に続ける必要なんてないやろ
またネタができたら始めればいい
もうお辞めなさい
251名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:19:50.32ID:UFfTEIL80 つまんね〜奴らで結構。気持ち悪すぎるエロオヤジよりツマラナイ奴のほうがはるかにマシ。
252名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:20:28.80ID:72eRGfdb0 ネタはあるだろ ちゃんと調査しなかった
253名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:20:28.97ID:4kiMXavk0 正しい答えはなんなの?
254名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:21:43.43ID:UFfTEIL80 チコちゃん放送終了に賛成。理由は岡村が出演する番組が減るから。ヒヒオヤジきもち悪すぎ。
255名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:21:57.11ID:00Jz7pMv0 染み込んでるけど、そのぶん川や雨で補充されてるから!
256名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:22:52.39ID:kmC/672p0 >>1
諸説ありますってテロップ入れときゃ良かったのに
諸説ありますってテロップ入れときゃ良かったのに
257名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:22:56.51ID:kjVjMPY50 >>240
だからダメなんだろ
だからダメなんだろ
258名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:23:10.62ID:pHeppmjB0 NHKも特アの外人職員ばかりになって
もうダメだね
もうダメだね
259名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:23:11.91ID:pN7FlKIi0 水産大学校の教員研究情報をみると 海洋生産管理学科教員は国公立大学よりひどくてびっくり
perch.fish-u.ac.jp/kensaku.php?mode=show&1689855063
「水は地面にしみこむのに、なんで海の水はなく
ならないの?」という疑問に対する答え。
チコちゃんの答えは「海底が水圧でカチカチだから」
perch.fish-u.ac.jp/kensaku.php?mode=show&1689855063
「水は地面にしみこむのに、なんで海の水はなく
ならないの?」という疑問に対する答え。
チコちゃんの答えは「海底が水圧でカチカチだから」
260名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:23:30.31ID:H7dckP7e0 これは諸説ですらないのでは?
261名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:23:39.71ID:YRZb7MPW0262名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:23:49.77ID:hncWbV3Z0 答えは海底から雨が降るから
つまり循環してるわけ
つまり循環してるわけ
263名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:24:16.33ID:zna92T2a0 特急列車の座席が倒せるのは何故→楽だから→ボーと生きてんじゃねーよ
GHQが倒せるようにしろと言ったから
これが一番納得いかなかった、GHQも楽だから倒せるようにしろと言ったんだろ、しかもそれは日本だけの話だし
アメリカの列車では倒せるから日本のもそうしろと言ったって話だったが根本的な理由は楽だからだろう
GHQが倒せるようにしろと言ったから
これが一番納得いかなかった、GHQも楽だから倒せるようにしろと言ったんだろ、しかもそれは日本だけの話だし
アメリカの列車では倒せるから日本のもそうしろと言ったって話だったが根本的な理由は楽だからだろう
264名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:25:49.18ID:3W6qDZrx0 >>253
諸説ある
諸説ある
265名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:26:15.55ID:cuBp5Pda0 業界的に圧倒的少数意見なのか、割れてる意見で一方がもう一方を口を極めて罵ってるのかよくわからんからチコちゃん叩くのは控えとくわ
266名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:28:04.89ID:nR+eS9gp0 恥骨ちゃんに45ラレガッテン!
267名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:28:08.55ID:mTt9L11r0 水圧で固まったんなら粉々に砕けてるやん?そんなこともわからん馬鹿なん?
268名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:28:30.73ID:kjVjMPY50269名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:28:40.10ID:eVDqXNYg0 反社だもの
270名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:29:01.03ID:TI9xi5mc0 ジャップの学力がこんなもんってことなんだなぁ
271名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:29:17.87ID:Jn/2dBQH0 じゃあ水圧も弱い、遠浅の水深が浅い砂浜なんかで海水が染み込んでいかないのはなんで?
272名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:29:20.39ID:tg7fiqG40 宇宙のこととか考えたら、どうでも良くね?
宇宙のこと考えてたら🤮したくなるわ
宇宙のこと考えてたら🤮したくなるわ
273名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:29:29.13ID:Hju54a++0 染み込まないのは何故かという問いで頭が固まったんやな
バーッカ言ってんじゃねえよ
染み込んでんだよ
でよかったのに
バーッカ言ってんじゃねえよ
染み込んでんだよ
でよかったのに
274名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:29:36.93ID:gGtcZwBn0275名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:29:57.35ID:yY0aZ0XD0276名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:30:05.72ID:XvgUobhU0 学説の争いだろ
圧密が上がって浸透速度が遅くなるというのが間違ってるとも思えない
圧密が上がって浸透速度が遅くなるというのが間違ってるとも思えない
277名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:30:06.62ID:cnPsCWHl0 池にだって水貯まるだろ
海に水がたまらないわけがない
地球上すべての水が海にかえるんだから
そしてまた天に登る
簡単な話
海に水がたまらないわけがない
地球上すべての水が海にかえるんだから
そしてまた天に登る
簡単な話
278名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:30:34.79ID:QKo5hvKQ0 染み込んでるけど巡廻してるんやろ
279名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:31:23.14ID:QKo5hvKQ0 染み込んでるけど染み込んでない
280名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:32:11.81ID:hPih5Yx80 この番組科学的にもおかしいしクイズ的にもおかしいことあるよね
トレイットペーパーだけ水に流していいのはなぜ?って問に
詰まるからとか答えてた人を馬鹿にしてたのは明らかにおかしいと思った
トレイットペーパーだけ水に流していいのはなぜ?って問に
詰まるからとか答えてた人を馬鹿にしてたのは明らかにおかしいと思った
281名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:32:12.21ID:QKo5hvKQ0 染み込んどんねん
282名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:32:35.55ID:8VMGnahI0 >>256
全部の疑問に入れてるんだなこれが
全部の疑問に入れてるんだなこれが
283名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:32:43.47ID:aLzjDe1M0 諸説ありってしとけば言いたい放題
284名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:33:38.77ID:9sqrQ4Pk0 なんか少しずつだけど染み込んでるって聞いたことあるわ
それで遠い将来海の水はなくなるらしい
人類滅亡のほうが先だろうが
それで遠い将来海の水はなくなるらしい
人類滅亡のほうが先だろうが
285名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:34:38.33ID:s4P5iJNO0 テレビ(笑
286名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:35:03.95ID:gVI6J4Pi0 染み込んでもなくならないよw
ほんと5ちゃんのおっさんは馬鹿だなあ
ほんと5ちゃんのおっさんは馬鹿だなあ
287名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:35:24.77ID:/2kyzSQA0 今回は完全に間違ってたらしいけど、間違ってなかったとしても「その程度のことでボーッと生きてんじゃねえとか言われる筋合いはねえ」って言うようなくだらないネタが多い
むしろ「こんなしょーもないネタで日本人罵ろうとしてんじゃねえ」って感じ
むしろ「こんなしょーもないネタで日本人罵ろうとしてんじゃねえ」って感じ
288名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:36:14.96ID:Z7wwuiJH0 >>1
愛知だから味噌脳で狂ってるんだろ
愛知だから味噌脳で狂ってるんだろ
289名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:36:59.08ID:iudvqTNJ0 国民から高い受信料をぶん取って
ふざけた番組を作るのはやめて欲しい
ふざけた番組を作るのはやめて欲しい
290名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:37:39.07ID:9sqrQ4Pk0 >>286
嘘だと思ったら「海の水 なくなる」で検索して、それでも納得行かなかったら俺を馬鹿呼ばわりしてくれ
嘘だと思ったら「海の水 なくなる」で検索して、それでも納得行かなかったら俺を馬鹿呼ばわりしてくれ
291名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:37:56.70ID:KA0TqsWQ0 「チコちゃんに騙される」に番組タイトル変更
292名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:38:03.38ID:NSPqSZHG0 そもそもこれ以上染み込む理由がない
293名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:39:01.00ID:KA0TqsWQ0 >>282
少なくとも今回は無かった気がする
少なくとも今回は無かった気がする
294名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:39:08.96ID:GpEgDkur0 ポイントがいくつかあって
そのひとつが紙鍋が燃えない理由
そのひとつが紙鍋が燃えない理由
295名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:39:20.01ID:a9dsqipo0 NHKで芸人使う番組は総じてつまらんからやめてほしいわ
296名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:39:53.47ID:00mtHd750 > 浅海の表層堆積物に比べて深海の軟泥は別に固結していない
これは判りやすいね
これは判りやすいね
297名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:39:59.32ID:1O+zo+B90 地上波が反日ばかりの異常さ
298名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:40:43.65ID:/2kyzSQA0 ジャニーズとともに吉本他の芸人もNHKから消えてほしい
299名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:41:10.92ID:cbd1tQVl0 NHKはファクトチェックとかどうでもエエねん
NHKが白いうたら黒でも白やねん
受信料せしめたらそれでエエねん
NHKが白いうたら黒でも白やねん
受信料せしめたらそれでエエねん
300名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:41:19.70ID:1n1s/2/p0 最近のチコちゃんは奇を衒う答えが多すぎる
301名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:41:29.26ID:bj9vTGJ00 チコちゃんなんてまだ見てるやつの方が驚き
302名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:42:06.82ID:Hy9ifZSd0 >>295
それとジャニーズも
それとジャニーズも
303名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:42:17.59ID:QnchvRzW0 NHKの肩を持つわけでは決してないが
>締め切り(7月20日16時)までに回答は得られなかった。
勝手に締め切り作ってんじゃねえよと思った
>締め切り(7月20日16時)までに回答は得られなかった。
勝手に締め切り作ってんじゃねえよと思った
304名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:42:54.62ID:/2kyzSQA0 >>301
誰も見てないとさらに反日やりたい放題じゃないの
誰も見てないとさらに反日やりたい放題じゃないの
305名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:43:15.79ID:6W7idjPs0 >>300
最近…?
最近…?
306名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:43:34.19ID:QLLCjYxi0 >>1
放送商売は最低最悪だし悪夢だ!NHKなら恐喝詐欺商売だ!
放送商売は最低最悪だし悪夢だ!NHKなら恐喝詐欺商売だ!
307名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:43:45.13ID:HUoLh+ia0 受け狙いに行きすぎなんよ
308名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:44:09.14ID:3DzIGaaS0 マントルとか地球の内部にも少しずつ染込んで、それがどっかからまた出てきてって循環してたりすんじゃね?
309名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:44:30.79ID:8EQm96l/0 >>307
腹立つだけでウケてないしな
腹立つだけでウケてないしな
310名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:45:12.30ID:GL2RI7wI0 さすがチコちゃん良く知ってるね
新海誠は宮崎駿とは別人なんだよ
新海誠は宮崎駿とは別人なんだよ
311名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:46:12.19ID:Xq/YlRkf0 チコちゃんが叱られる
312名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:47:06.48ID:9sqrQ4Pk0 参考 古いかもだが
海の水は、あと6億年でなくなりそうな勢いで地球に吸い込まれている
scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20171101_01/
海の水は、あと6億年でなくなりそうな勢いで地球に吸い込まれている
scienceportal.jst.go.jp/newsflash/20171101_01/
313名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:47:31.58ID:KESxskgV0 水産大学校海洋生産管理学科教授
柏野祐二
柏野祐二
314名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:47:36.78ID:oc6pGt2j0 石原さとみの番組なんて
ためしてガッテンのパッケージを変えただけだよな・・・
ためしてガッテンのパッケージを変えただけだよな・・・
315名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:49:13.86ID:QcSUHBka0 もうネタ切れなんだろうな。前もおかしいな解説がいくつかあった。諸説ある系はやめとけよ
316名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:49:40.71ID:umy7qPlX0 ボーッと番組作ってるNHK
317名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:50:21.77ID:lVbdpa4T0 舘ひろし…
318名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:51:07.55ID:QhexMshK0 池の水が染み込まないのも同じ
カチカチという表現がおかしいが染み込む余地がなくなってるってだけ
カチカチという表現がおかしいが染み込む余地がなくなってるってだけ
319名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:51:10.05ID:EhMuUdyj0 そもそもチコちゃんが馬鹿のくせに受け売りでやってんだからこういう情けないことになる
320名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:51:23.59ID:7D7BAAbO0 チコちゃんは下品なだけで全然かわいくない失敗キャラだと思う
はに丸は口は悪いけどちゃんと可愛げあるのに
はに丸は口は悪いけどちゃんと可愛げあるのに
321名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:51:50.30ID:TwgN0JH10322名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:52:02.25ID:jgNPvtz+0 >>315
少なくとも今回は諸説無いです
少なくとも今回は諸説無いです
323名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:52:25.20ID:VtvJe0WD0 諸説ある系を真面目に議論したら視聴者がついていけるわけないじゃん
324名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:52:43.71ID:vmTk35Ah0325名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:53:03.73ID:o0esRjiA0 代表者:代表取締役社長 崔 信化
事業内容:アーティストのマネジメント、放送プログラム、テレビ・ラジオ番組、配信番組コンテンツ、コマーシャルフィルムコマーシャルソング等の各種映像物・録音物の企画、制作、配給、販売、請負ならびに版権事業
社名について:吉本興業ホールディングス株式会社の提唱する「Laugh&Peace(ラフ・アンド・ピース)」とCJENM株式会社「ONLY ONE」の精神が込められ、単語それぞれの文字を取って「LAPONEエンタテインメント」と名称
所属アーティスト:JO1(ジェイオーワン)、INI(アイエヌアイ)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001251.000029501.html
朴佑一(木村佑一)昭和三十八年二月九日生
木村祐一(きむら・ゆういち、1963年2月9日 - )と生年月日が一致している。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1677717060/384-405
事業内容:アーティストのマネジメント、放送プログラム、テレビ・ラジオ番組、配信番組コンテンツ、コマーシャルフィルムコマーシャルソング等の各種映像物・録音物の企画、制作、配給、販売、請負ならびに版権事業
社名について:吉本興業ホールディングス株式会社の提唱する「Laugh&Peace(ラフ・アンド・ピース)」とCJENM株式会社「ONLY ONE」の精神が込められ、単語それぞれの文字を取って「LAPONEエンタテインメント」と名称
所属アーティスト:JO1(ジェイオーワン)、INI(アイエヌアイ)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001251.000029501.html
朴佑一(木村佑一)昭和三十八年二月九日生
木村祐一(きむら・ゆういち、1963年2月9日 - )と生年月日が一致している。
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1677717060/384-405
326名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:53:26.34ID:+OTDJEb+0 >>320
はに丸が「ワンピースのモノマネが得意」って言い出したのには笑った
はに丸が「ワンピースのモノマネが得意」って言い出したのには笑った
327名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:54:02.76ID:IlLS/DQf0 >>316
制作会社が持ってきたのをボーっと流してるだけだぞ
制作会社が持ってきたのをボーっと流してるだけだぞ
328名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:54:20.16ID:ghiI15e90 ダラダラ放送してんじゃねえよ
329名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:54:21.65ID:CqrsSmP/0 染み込まないって海水が地面に染み込んでなくならないってことか
330名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:55:44.36ID:6ltJKtFE0 地球上の水が地球に吸い込まれるなんて言ってるアホなおっさんもおるしw
ほんと文系って馬鹿だよなwww
ほんと文系って馬鹿だよなwww
331名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:55:45.84ID:AUUYXv0E0332名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:56:13.53ID:9sqrQ4Pk0 俺を馬鹿呼ばわりしたやつ>>286はなんか反論ないのか?
333名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:58:12.17ID:sK9pSRcb0 吉本枠
334名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 21:59:26.63ID:CqrsSmP/0 水たまりでええやん
そのうち無くなるけどどうしてすぐになくならないの
そのうち無くなるけどどうしてすぐになくならないの
335名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:00:09.79ID:++7ob7ve0 6億年でなくなる可能性ってさあwww
普通に水はなくならないって言えばええやんwww
馬鹿なの?www
普通に水はなくならないって言えばええやんwww
馬鹿なの?www
336名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:00:39.79ID:QhexMshK0 砂や土の下が粘土層や岩盤になってたら水はそこまでだしな
337名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:01:43.43ID:jTTtCKIk0 ぶっちゃけチコは諸説あるだろみたいな奴とかを決めつけてるから
信用ならないよ
あいつがボーっと生きてんだ
信用ならないよ
あいつがボーっと生きてんだ
338名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:02:30.38ID:HhqAN1Oj0 番組見てないけど、諸説ありますのような記載があれば問題はないはず
339名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:02:40.59ID:/hAbtlBI0 NHKの劣化が急激すぎて怖い
340名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:03:56.47ID:72cTmj740 >>338
明確に間違いなので諸説ですらない
明確に間違いなので諸説ですらない
341名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:04:02.86ID:VtvJe0WD0 単純明快なたった一つの真実じゃないとテレビ番組のクソ短い時間と表現力じゃ解説しきれないから責めてやんな
そんな自明なこともわからない視聴者が悪いんや
そんな自明なこともわからない視聴者が悪いんや
342名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:05:35.51ID:mY44hpQv0 これ観てておかしいなと思ってたがやっぱそうなのか
343名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:05:53.06ID:Y7j2uYdr0344名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:06:11.04ID:+mPlp62o0 >制作陣はこの教授の言説を鵜呑みにし、その真偽の確認(別の専門家に確認すること)もしなかったと推測される
これやると現場の作業が倍になるから難しいとこあるよな
タイトスケジュールでテレビ作ってて「ダブルチェックしろ」っていう余裕あんまないだろう
これやると現場の作業が倍になるから難しいとこあるよな
タイトスケジュールでテレビ作ってて「ダブルチェックしろ」っていう余裕あんまないだろう
345名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:06:13.49ID:8QYVuAkJ0 国民から金巻き上げてクソ番組作んな
もう公共放送いらない
NHK解体しろ
もう公共放送いらない
NHK解体しろ
346名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:06:43.77ID:cGgOryvp0 誤解は、諸説ありますですまされない
347名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:06:57.94ID:Hju54a++0348名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:10:01.10ID:B0bgZUqy0 >>284
愛媛大、東工大、東大などの共同論文だろ
マントルの亀裂などから水が浸み込んで、地球内部までマントルと一緒に内部に沈み込んでく
その際、酸素や鉄と結合して高温高圧下でも安定しているパイライト型水酸化鉄になってどんどん地球内部に溜まっていき6億年後に海がなくなる
つーか、海がなくなるってことは水の循環も無くなるから全生物滅亡だろう
愛媛大、東工大、東大などの共同論文だろ
マントルの亀裂などから水が浸み込んで、地球内部までマントルと一緒に内部に沈み込んでく
その際、酸素や鉄と結合して高温高圧下でも安定しているパイライト型水酸化鉄になってどんどん地球内部に溜まっていき6億年後に海がなくなる
つーか、海がなくなるってことは水の循環も無くなるから全生物滅亡だろう
349名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:10:22.23ID:YcH81Lcj0 >>315
最近、頭がいいってなに?とか物凄く漠然とした質問してたな
あと、学校の怪談ってなぜどこの学校にもあるの?
って質問に素人の小学生が怖がらせて夜中に学校に忍び込ませないため
と答えて不正解だったが、いやいや正解やろと思った
最近、頭がいいってなに?とか物凄く漠然とした質問してたな
あと、学校の怪談ってなぜどこの学校にもあるの?
って質問に素人の小学生が怖がらせて夜中に学校に忍び込ませないため
と答えて不正解だったが、いやいや正解やろと思った
350名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:10:27.09ID:Sutp0RWu0 関東と関西の学説を併記すべき
起源の説明は特に
起源の説明は特に
351名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:11:31.79ID:tcL20EQt0 以前はよく見てたけど、強引な回答に少しづつ嫌気さして見なくなったな
352名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:11:32.44ID:VtvJe0WD0353名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:11:43.26ID:TZLprVX30 番組終わりに5分位で「チコちゃんが叱られる」のコーナーでも作れば良い。
それにしても、成瀬元准教授って誤解しやすいな。
もと准教授なのかと思ったら、成瀬はじめ准教授なのか。
この場合、姓のみの方が良いと思うが、駄目な理由があるんだろうか。
それにしても、成瀬元准教授って誤解しやすいな。
もと准教授なのかと思ったら、成瀬はじめ准教授なのか。
この場合、姓のみの方が良いと思うが、駄目な理由があるんだろうか。
354名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:12:28.26ID:AOUL4IBN0 >>349
学校の怪談の時は実況スレでもそれは答じゃないってカキコが溢れてたな
学校の怪談の時は実況スレでもそれは答じゃないってカキコが溢れてたな
355名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:12:57.15ID:E4CZCCIm0 NHKを廃止するしかないな
356名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:13:38.48ID:4xu4GIPC0 チコちゃんっていつもなんか
上手いこと言おうとして上手く言えてない。余計なコメントになってる。喋り下手すぎ。
番組自体は好きだけど。
上手いこと言おうとして上手く言えてない。余計なコメントになってる。喋り下手すぎ。
番組自体は好きだけど。
357名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:13:44.27ID:w8yzIm/g0 >>344
そんな番組そもそも作るなということ
そんな番組そもそも作るなということ
358名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:13:46.99ID:qmfhmkDB0 >>73
当然、制作側も視聴する側もそれが悪とも罪とも思ってなかったからだぞ
喜多川が死んでBBCが思い出した様に蒸し返したら何故か今更、火が着いただけ
それこそ裁判沙汰になった頃から喜多川くたばれと思い続けてきたが、馬鹿ジャップの豹変ぶりにはどちらかというとスカルノの便器の気持ちのほうが理解出来るわ
当然、制作側も視聴する側もそれが悪とも罪とも思ってなかったからだぞ
喜多川が死んでBBCが思い出した様に蒸し返したら何故か今更、火が着いただけ
それこそ裁判沙汰になった頃から喜多川くたばれと思い続けてきたが、馬鹿ジャップの豹変ぶりにはどちらかというとスカルノの便器の気持ちのほうが理解出来るわ
359名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:13:59.31ID:LY+sO41B0 どうせ諸説ありますで逃げるんだろ
360名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:14:02.40ID:nA+87VW60 皆様の受信料でデマを流します
361名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:15:37.31ID:W5bmuOaU0 NHK大好きなうちの親ももう飽きて見てないな
カネオくんは楽しみにしてるらしい
カネオくんは楽しみにしてるらしい
362名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:15:43.96ID:6XEXxPUW0 火星も大昔水あったっていうからね。
363名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:16:02.24ID:VtvJe0WD0 >>356
そりゃ視聴者が共感できるキャラじゃないとな 聡明すぎたら吐き気するだろ
そりゃ視聴者が共感できるキャラじゃないとな 聡明すぎたら吐き気するだろ
364名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:17:38.59ID:vqOzOaRE0 誰だよ、
知ったかぶりしてNHKに出た学者はw
知ったかぶりしてNHKに出た学者はw
365名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:18:18.38ID:xzwRSdjX0 しょっちゅうデマ放送してはツッコまれて
「諸説あります」で誤魔化してきたよなこの番組
しかも質問しておいてそのデマと一言一句同じことを答えないと
「ボーっと生きてんじゃねーよ」と罵ってくるパワハラ番組
さっさと終われ害悪でしかない
「諸説あります」で誤魔化してきたよなこの番組
しかも質問しておいてそのデマと一言一句同じことを答えないと
「ボーっと生きてんじゃねーよ」と罵ってくるパワハラ番組
さっさと終われ害悪でしかない
366名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:18:36.87ID:MTVyOx7N0 回答した教授を吊し上げろ
367名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:19:13.96ID:B0bgZUqy0 >>359
結局、学者の一方が間違いを認めない限り学者同士の争いになるだろから、勝手に間違いましたごめんなさいできないしな
学者もプライドあるからそう簡単には非を認めないだろ
諸説ありますや、無視で逃げるしかなくない?
結局、学者の一方が間違いを認めない限り学者同士の争いになるだろから、勝手に間違いましたごめんなさいできないしな
学者もプライドあるからそう簡単には非を認めないだろ
諸説ありますや、無視で逃げるしかなくない?
368名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:21:00.43ID:xzwRSdjX0369名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:21:22.20ID:nwHUI6nm0 自分が用意した答えの一字一句違ってたらキレ散らかすくせに
いざツッコまれたら答えは一つじゃないと逃げるのか
頭のレベルは確かに5才児だなこりゃw
いざツッコまれたら答えは一つじゃないと逃げるのか
頭のレベルは確かに5才児だなこりゃw
370名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:21:26.13ID:8u3wXRU70 事実確認中とか言う前に事実確認してから放送しろよってな
371名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:24:05.29ID:xzwRSdjX0 前からデタラメ多い番組なんだから
そろそろ終われよマジで
なんでこんな番組に高い金かけてんだ?
まともな識者すら探せないのに
スタッフどんな仕事してんの?サボりすぎやろ
そろそろ終われよマジで
なんでこんな番組に高い金かけてんだ?
まともな識者すら探せないのに
スタッフどんな仕事してんの?サボりすぎやろ
372名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:24:24.57ID:CBxPL8qf0 公共放送の役割ってデマを垂れ流すことだっけか?
373名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:25:14.29ID:YS/X8yX80 チコちゃんとか言ってるけど還暦の人相悪いジジイやからなw
374名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:25:18.65ID:2MlOEGHI0 最初から信用してない
375名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:25:34.31ID:qx3Pzwb+0 初期のキョエは高くて可愛い声だったのに久々に見たら超きったねーダミ声になっててビビった
あれこそ「なんで?」だわ
あれこそ「なんで?」だわ
376名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:25:36.30ID:iudvqTNJ0 質問も答えもふざけすぎ
ディレクターとか顔を出すのがうざい
ディレクターとか顔を出すのがうざい
377名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:25:58.33ID:VtvJe0WD0 >>367
番組自体が学術的権威や専門性を持ってるわけじゃないからな
ただ 本来はスピーカーに過ぎないものが その発信力をもって学術的権威をも塗りつぶす巨大な公教的権威を発揮してしまうのがメディアの恐ろしいところ
番組自体が学術的権威や専門性を持ってるわけじゃないからな
ただ 本来はスピーカーに過ぎないものが その発信力をもって学術的権威をも塗りつぶす巨大な公教的権威を発揮してしまうのがメディアの恐ろしいところ
378名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:26:28.39ID:2MlOEGHI0 NHK自体信用してない
379名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:26:32.11ID:yCk8tVTg0 海底に染み込んでマグマで熱せられて
熱水噴出孔から湧き出して循環してるもんだと思ってた
一切染み込まないとすると熱水噴出孔の水はどこから来てるんだ
熱水噴出孔から湧き出して循環してるもんだと思ってた
一切染み込まないとすると熱水噴出孔の水はどこから来てるんだ
380名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:26:33.71ID:PQ47WKMW0 外注丸出しの丸投げ番組だろう
当初から悪ノリが寒いし、いい加減潮時だろう
当初から悪ノリが寒いし、いい加減潮時だろう
381名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:27:31.76ID:TwgN0JH10 >>347
それは元々ろくに見てないから知らんw
それは元々ろくに見てないから知らんw
382名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:27:52.44ID:BP/w0WDL0 水圧は海底の固さに一切関係ない
って方がなんか変な気もするけどな
重いもの(海水)がずっと乗っかってるんだから岩盤は
硬くなってくのが自然じゃないのか?
って方がなんか変な気もするけどな
重いもの(海水)がずっと乗っかってるんだから岩盤は
硬くなってくのが自然じゃないのか?
383名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:29:09.21ID:xzwRSdjX0384名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:30:31.56ID:iS/2P7Tp0 >>383
浮力があるからね
浮力があるからね
385名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:31:37.66ID:7unbqkiB0 マンネリでもう面白くない
民放みたいな悪ノリも鼻に付くだけで
クスリとも笑えないし
センスが古いんだよな
民放みたいな悪ノリも鼻に付くだけで
クスリとも笑えないし
センスが古いんだよな
386名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:32:14.52ID:Lvfi4LA10 ずっと酷いぞこの番組
番組の選んだ教授の言ってることのみを真実のように言ってるだけ
番組の選んだ教授の言ってることのみを真実のように言ってるだけ
387名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:33:40.86ID:3DzIGaaS0 ほほ〜水の重さか
水槽にビスケットを落としたら、底の方で乾パンになるかも!?
水槽にビスケットを落としたら、底の方で乾パンになるかも!?
388名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:33:42.48ID:EyKd9fdr0 染み込み切ってるから染み込まないではあかんの?
海底ボーリング調査したら水分のない地層とか出て来るのかな
海底ボーリング調査したら水分のない地層とか出て来るのかな
389名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:36:12.26ID:i7AES5+F0 今のNHKの番組って、
バラエティは悪ふざけだけのゴミ、
大河ドラマも歴史無知が作るゴミ、
社会派ドキュメンタリーは反日
何かお金払う価値ある番組あったっけ?
バラエティは悪ふざけだけのゴミ、
大河ドラマも歴史無知が作るゴミ、
社会派ドキュメンタリーは反日
何かお金払う価値ある番組あったっけ?
390名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:36:33.24ID:8t3GnfYp0 キムキモい
391名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:36:39.80ID:2MlOEGHI0 NHKてよく間違えるしな
392名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:37:17.03ID:TKhelMIS0 >>388
細かいから染み込んでるだけで密度が高い重い物体のところでいずれすり抜けられなくなるだけじゃね
細かいから染み込んでるだけで密度が高い重い物体のところでいずれすり抜けられなくなるだけじゃね
393名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:37:24.70ID:GsGgKsrD0 平気で嘘つく教授がNHKの番組に出てくるんだね
394名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:37:56.98ID:/KMQE8SY0 キム兄と岡村って絡みあるのな。松本と岡村の関係で希薄な関係だとばかり思ってたわ。
395名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:37:58.11ID:cCdWLNcQ0 これはおれも思った
砂や土じゃないのにしみるっていうかと
砂や土じゃないのにしみるっていうかと
396名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:38:24.85ID:+AiOzEAG0 >>356
設定が5歳なんだから当たり前
設定が5歳なんだから当たり前
397名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:38:50.60ID:zsHqcJyD0 じんわり染み込んだ後どこかの層で蒸発してるんじゃないの?知らんけど。
398名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:39:11.35ID:Rh/zz7Y50 カチカチだから
石と水では比重が違うわけだ石は底に沈むだろ
石や砂の方が圧力で詰まってくるわけですよ。
水は軽いので追い出される。
石と水では比重が違うわけだ石は底に沈むだろ
石や砂の方が圧力で詰まってくるわけですよ。
水は軽いので追い出される。
399名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:40:26.82ID:RuaB9lcd0 チコチャン「嫌なら見るな」
400名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:41:15.79ID:hXTqqH/t0 自民局の見解に楯突く奴は許さん
日本の学者は有害だぁ
日本の学者は有害だぁ
401名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:42:00.02ID:jZqFgE8S0 流しそうめんのしょーもないVTRのほうがよほど酷かった
402名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:42:06.26ID:tCSqN9YW0 問題発言した教授と大学にどれくらいの公金が使われているのか
調べるのがマスコミってもんだ
調べるのがマスコミってもんだ
403名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:42:23.36ID:mjzaGU/N0 これまでも「ちょっとオカシイではないか?」と言う解説もあったけど小さく(*諸説あります)とコメントを挿れていた、、、
が最近の「チコちゃん」はそんな注意書きをしなくなってるからなw
が最近の「チコちゃん」はそんな注意書きをしなくなってるからなw
404名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:43:11.87ID:LZ+1PJde0 ネトウヨはなんで馬鹿で貧乏なのか
教えてほしい
教えてほしい
405名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:44:02.51ID:TKhelMIS0 >>384
重いやつが下にいって軽いやつが上に乗る原則は変わらんから水の次に溜まるのは泥ってだけの話じゃね
泥を深海程度の水圧でどんなに頑張って圧縮したところで泥は泥や 核融合できるくらいの圧力なら話は変わるかもしれんが
重いやつが下にいって軽いやつが上に乗る原則は変わらんから水の次に溜まるのは泥ってだけの話じゃね
泥を深海程度の水圧でどんなに頑張って圧縮したところで泥は泥や 核融合できるくらいの圧力なら話は変わるかもしれんが
406名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:44:13.49ID:1M+IezVB0 税金フェイクニュース
407名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:45:49.85ID:i7AES5+F0 >>399
普通は見なきゃお金払わなくていいんだよな
普通は見なきゃお金払わなくていいんだよな
408名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:46:16.27ID:3YjHkj9A0 >>1
チコツちゃんにシコられろ
チコツちゃんにシコられろ
409名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:46:22.26ID:eNYVhFGI0 つーかジャニAKB芸人使うのやめろや
410名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:47:14.24ID:xZuv37P/0 あのクソガキさ、スタッフが調べたことをさも自分が知ってるかのように偉そうに講釈垂れやがってムカつくよな
しかも相手が分かってないとキレるし
しかも相手が分かってないとキレるし
411名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:49:39.72ID:8Vv8mp0V0 何で5歳の子供が大人を呼び捨てにする構図を許しているのか謎
412名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:49:46.80ID:7Tg2X7Nx0 NHKで見るべき番組はEテレとBSにしかない
413名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:50:20.68ID:SfJbnf8u0 それはそれとしてなんで海水が染み込まないのかの解説も成瀬某他はしてくれんのかね?
414名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:50:39.25ID:eYVLeXq60 大陸からの真水の流れの圧力の方が強いから、だろw
415名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:50:49.96ID:vXyJMgPb0 浸み込む量と噴出して出てくる量が釣り合ってんねやろ
416名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:51:41.38ID:yDTgJBLQ0 じっとりと足汗の染み込んだパンストを履いた美人OLさんに足コキされたい
417名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:52:14.16ID:CqrsSmP/0 水圧で海底が圧縮化されとったら砂が舞い散らんわな
418名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:53:30.70ID:hilytHjT0 間違いは指摘できるけど、正解は提示できないん?
419名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:53:50.09ID:K2UzWPQv0 >>417
浮力
浮力
420名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:54:21.30ID:ACTJMPDo0 テレビ番組の内容が科学的根拠に基づかない虚偽で
それの何が悪いんだ?
それの何が悪いんだ?
421名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:54:54.52ID:h21Fzin/0 チコちゃんはマナー講師の件といいやらかしすぎやろ
422名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:55:19.96ID:oL/aEmNR0 この反論してる人の説が正しいと何で君ら信じられるの?
423名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:55:43.28ID:IiNeOTth0 昆布から出汁が出ない理由は?
424名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:56:17.95ID:PeH6Dh1e0 専門家に聞かずにググって作るとこうなる典型
wikiって80%位嘘だからな
wikiって80%位嘘だからな
425名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:56:41.40ID:F6CRa+Nz0 何故海水が染み込まないかって疑問思いついたやつ天才だろ
湖や池も何で染み込まないんだ?
湖や池も何で染み込まないんだ?
426名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:57:20.49ID:PqXv//4k0 もうすでに染み込んでるから、これ以上染み込まないのでは?
427名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 22:59:45.02ID:eYVLeXq60 下の方は粘土層があるから
428名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:00:16.18ID:7mel/BCF0 柏野祐二教授に聞いてみよう!
429名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:00:37.64ID:42oVd5wc0 あの言い方は「叱る」ではない。「罵倒」です。
誰かを叱るときにこのように言い方を「可」とする、とんでもない番組名です。
誰かを叱るときにこのように言い方を「可」とする、とんでもない番組名です。
430名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:01:55.50ID:x8NDQIYv0 知り合いの家にあるものが出た事がある
NHKの人は来なくて、その家の人がスマホで撮った動画を使ってた
NHKの人は来なくて、その家の人がスマホで撮った動画を使ってた
431名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:03:17.47ID:+DkelnOB0432名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:08:41.00ID:znF6ffm30 水は海底の砂や泥よりも軽いので下に押し付ける力は無いってことか
433名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:10:54.60ID:KQw2Er4g0 地層と言うのがありまして
染み込んでる層が泥や砂
保水力を超えてあふれてる状態
その下の層はカチカチで染み込まない
コップの底にスポンジ詰めて水を注げばわかる
染み込んでる層が泥や砂
保水力を超えてあふれてる状態
その下の層はカチカチで染み込まない
コップの底にスポンジ詰めて水を注げばわかる
434名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:11:25.51ID:nrs9a/Dw0 難しくてついて行けないよー
435名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:12:16.28ID:+HY0559+0 岩でも水染み込むやん
でも熱い岩に水垂らしても蒸発して染み込まんやん
地球の中心は熱いから染み込まずに戻されるんだと思う
でも熱い岩に水垂らしても蒸発して染み込まんやん
地球の中心は熱いから染み込まずに戻されるんだと思う
436名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:12:36.00ID:XglIpgio0 視聴者にはNHKなら正しいだろという思い込みあるからな 民放以上にたちが悪い
437名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:12:48.95ID:xzwRSdjX0438名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:13:17.93ID:et7TIAVV0 海底映像の砂ってめっちゃフワフワしてるからな
ダーウィンが来たとか知らんのやろな
ダーウィンが来たとか知らんのやろな
439名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:14:08.47ID:+6pH6cGz0 当然黙殺だろ
440名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:14:56.18ID:+HY0559+0 海底からなんか熱水みたいなのが吹き出してる映像をよく見るから
あれが地球に染み込めずに戻された水なんやと思う
知らんけど
あれが地球に染み込めずに戻された水なんやと思う
知らんけど
441名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:14:56.94ID:tJmwkzTg0 >>1
皆様の受信ありがとうございますwwwwwwwwww
皆様の受信ありがとうございますwwwwwwwwww
442名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:15:23.34ID:uz+ODlVa0 ネタ切れだからゲスト1人とチコちゃんと岡村で20分くらいトークやっていまの本題は余興でやればいいと思う。
443名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:15:36.66ID:C/oWYc7z0444名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:18:13.25ID:+HY0559+0 調べたら合ってたわ
やっぱり海底から染み込んだ海水が熱せられて吹き出してるみたい
ワイ天才やん
やっぱり海底から染み込んだ海水が熱せられて吹き出してるみたい
ワイ天才やん
445名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:21:30.95ID:gcaaT3i90 AI「この番組元からこんなですよ もっと早い段階で棍棒で滅多打ちにしておくべきでしたね
446名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:21:48.13ID:KXvvqIFc0 そもそも専門家にしか答えられないような問題をあたかも常識かのように出題するのがおかしい
447名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:22:56.49ID:fc0YLztr0 諸説で逃げ切るつもり
448名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:26:03.52ID:n0wywjtG0449名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:26:48.26ID:l412dr2R0 染み込んでるし蒸発してるしまた流れ込んできている
それらが均衡しているから同じ状態が保たれてるように見えるのでは
知らんけど
それらが均衡しているから同じ状態が保たれてるように見えるのでは
知らんけど
450名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:27:27.21ID:imr4fmQh0 NHKも終わりだな
451名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:27:41.98ID:QbkXKg8L0 >>198
なるほど
なるほど
452名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:28:02.87ID:+HY0559+0 前に熱伝導を調べた時に熱は高温→低温にしか伝わらないって学習したから
このスレ開いて水が地球に染み込むことはないって余裕でわかったんよ
このスレ開いて水が地球に染み込むことはないって余裕でわかったんよ
453名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:28:05.00ID:oEpzprau0 >>101
呼べばどこにでも来てくれる優しいセンセイじゃん!
氏名 柏野祐二(かしの ゆうじ)
所属機関 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産大学校(教授)
機関所在地 〒759-6595 山口県下関市永田本町2−7−1
派遣可能地域 全国
対象学年 小学校低学年・中学年・高学年 中学校 高等学校
提供できる授業内容 海洋全般、特に以下の話題が専門です。 ■熱帯の海と空 ■エルニーニョ ■海洋観測
必要物品 ・プロジェクター、スクリーン
プロフィール 1963 年北海道生まれ。博士(地球環境科学)。気象予報士。山口大学非常勤講師。北海道大学理学部地球物理学科卒。同大学大学院にて博士号取得。
呼べばどこにでも来てくれる優しいセンセイじゃん!
氏名 柏野祐二(かしの ゆうじ)
所属機関 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産大学校(教授)
機関所在地 〒759-6595 山口県下関市永田本町2−7−1
派遣可能地域 全国
対象学年 小学校低学年・中学年・高学年 中学校 高等学校
提供できる授業内容 海洋全般、特に以下の話題が専門です。 ■熱帯の海と空 ■エルニーニョ ■海洋観測
必要物品 ・プロジェクター、スクリーン
プロフィール 1963 年北海道生まれ。博士(地球環境科学)。気象予報士。山口大学非常勤講師。北海道大学理学部地球物理学科卒。同大学大学院にて博士号取得。
454名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:29:03.33ID:o6vPgbpz0 マジかよww
久々チコちゃんで勉強になるなと思ったら間違いかよ
久々チコちゃんで勉強になるなと思ったら間違いかよ
455名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:30:29.57ID:IJFw6/p70 >>449
それはこの説のあとで別の人による「地球が冷えているからでもある」という説明が入って、染み込んだ水は地熱で蒸気となり循環されるということも紹介してた
それはこの説のあとで別の人による「地球が冷えているからでもある」という説明が入って、染み込んだ水は地熱で蒸気となり循環されるということも紹介してた
456名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:30:32.99ID:KPWSItbX0 >>432
違う砂粒同士の間にも水が入るから押しつぶそうとする方向の力だけでなく離す方向にも同じ力が掛かるから
たとえば鉄球を半分に切ってピッタリ合わせたまま沈めれば深ければ深いほど水圧が掛かって二つの半球を引き剥がすのは難しい
だが、一度スライドさせるなりして水中で引き離した半球同士は水中でもう一度球体になるように合わせても同じ水圧は掛からない
なぜなら半球と半球の間に海水が入りそこにも水圧が掛かるから
違う砂粒同士の間にも水が入るから押しつぶそうとする方向の力だけでなく離す方向にも同じ力が掛かるから
たとえば鉄球を半分に切ってピッタリ合わせたまま沈めれば深ければ深いほど水圧が掛かって二つの半球を引き剥がすのは難しい
だが、一度スライドさせるなりして水中で引き離した半球同士は水中でもう一度球体になるように合わせても同じ水圧は掛からない
なぜなら半球と半球の間に海水が入りそこにも水圧が掛かるから
457名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:31:01.77ID:imr4fmQh0 受信料返せよ
458名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:31:28.59ID:pfIVTH5b0 どこから見つけてきたんだ
459名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:33:28.27ID:IJFw6/p70 >>458
タイタニックのやつで水圧で聞いてた時なんじゃね
タイタニックのやつで水圧で聞いてた時なんじゃね
460名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:33:42.59ID:+HY0559+0 >>448
何が言いたいのかわからんけど、調べたら岩石の隙間とから染み込んだ海水がマントルで温められて吹き出しててるが
熱水噴出口らしいよ
熱は一方通行だから海水は高温のマントルより先に進めんねやろ
知らんけど
何が言いたいのかわからんけど、調べたら岩石の隙間とから染み込んだ海水がマントルで温められて吹き出しててるが
熱水噴出口らしいよ
熱は一方通行だから海水は高温のマントルより先に進めんねやろ
知らんけど
461名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:35:46.46ID:Yg2z2/IO0 何がチコちゃんや?木村祐一やろ!
462名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:37:26.76ID:Fs9NWNyn0 発掘あるあるチコちゃんに叱られる大辞典
463名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:39:05.65ID:VFt+RMNs0464名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:40:32.24ID:+q1AsFIh0 別にどうでも良い問題だな
465名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:40:50.29ID:cuBp5Pda0 水圧カチカチ説が違うならどうなってるんだと
まず海底には水が滲み込む層があるがとっくに限界まで滲み込み済み、その下に水を通さない粘土か岩盤でもあるとか?
まず海底には水が滲み込む層があるがとっくに限界まで滲み込み済み、その下に水を通さない粘土か岩盤でもあるとか?
466名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:41:18.14ID:iQKdvh9u0467名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:43:06.50ID:+HY0559+0 >>465
もうワイが正解出してるで
もうワイが正解出してるで
468名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:43:17.51ID:iQKdvh9u0 水圧だと水深の浅いところだとドンドンしみ込むのか?ってこともあるよな
469名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:44:24.56ID:VFtpiy3t0 チコ&ハニーワークスか。
470名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:45:40.06ID:tr6OCq3e0 つーかこの手の情報バラエティって作ってるの民放の下請けと同じ下請けだからな
予算とかは若干多いだろうけど別にプロフェッショナルが作ってるとかでもない
それをNHKだからとか期待するのがそもそも間違ってる
予算とかは若干多いだろうけど別にプロフェッショナルが作ってるとかでもない
それをNHKだからとか期待するのがそもそも間違ってる
471名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:46:09.71ID:IBh6Sf0x0 チコちゃんは故意にマイナー説奇説ばかり取り上げるからなあ
肩書きのあるやつならなんなら間違ってる方が面白くていいという思考
肩書きのあるやつならなんなら間違ってる方が面白くていいという思考
472名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:46:40.97ID:0vpXFkMh0 染みスカイウォーカー
473名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:47:05.47ID:WRi1Dq5Y0 チコちゃん=ひろゆき
474名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:48:56.69ID:vazMixdE0 本当の専門ではいい文章書いてるのに
475名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:49:33.36ID:iQKdvh9u0 色んな質問の仕方も「〜はなんで?」ってのがそうなる理由を聞いてるのか現象が起こる意味を聞いてるのか分からない時があるよな
476名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:52:18.15ID:gKBtYczy0 十分に染み込んでるからそれ以上染み込まないだけだろ
477名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:53:26.12ID:RMQmQAl30478名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:57:03.62ID:FsKHTUsC0 で、「海水はなぜ海底にしみこまないのか」の正解は何なの?
479名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:57:09.87ID:fc0YLztr0 海の水をペットボトルにいれて繋いでいったら銀河の中心までってたとえ話。
そりゃそうだろw 銀河のサイズに比べてペットボトルの太さなんてほぼゼロだからな。
そりゃそうだろw 銀河のサイズに比べてペットボトルの太さなんてほぼゼロだからな。
480名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:57:47.32ID:gGtcZwBn0 チンコちゃん
481名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:57:52.26ID:p+PtnpM50 >>71
地球の内部には、海の40倍もの水が溶け込んでる
地球のコアの重量が計算と実測で合わないのが長年の謎だったんだけど、最近ようやく解明された
このまま進むと、6億年後には海の水が全て地球内部に吸い込まれるよ
地球の内部には、海の40倍もの水が溶け込んでる
地球のコアの重量が計算と実測で合わないのが長年の謎だったんだけど、最近ようやく解明された
このまま進むと、6億年後には海の水が全て地球内部に吸い込まれるよ
482名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:58:00.98ID:EgR2qHxr0 プレートの境界で、沈み込むプレートに巻き込まれるかたちで海水は減っていってるんだろ?
いずれ海水は完全になくなるという
いずれ海水は完全になくなるという
483名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:58:28.28ID:iFwo3Df40 >>202
ゴアテックスすげえ
ゴアテックスすげえ
484名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:59:28.79ID:DCcVTCmO0 大学院の教授も難しい言葉使い過ぎだろ
読んで理解できてるやつ何人いるんだよw
読んで理解できてるやつ何人いるんだよw
485名無しさん@恐縮です
2023/07/20(木) 23:59:48.36ID:EgR2qHxr0486名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:00:08.64ID:914Yt2oh0 >>34
なるほどなぁおじさん現る
なるほどなぁおじさん現る
487名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:01:16.98ID:6xViQY4Z0 訂正入れるんだろうが、訂正しようとしても難しすぎて説明しきれない予感w
488名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:02:38.09ID:30ENLnOm0 もっと調べたら圧力で水酸化鉄とか蛇なとか岩になってマントルにも染み込んでた
地球の海水は6億年で海水が無くなるらしい
正解は海水は海底に染み込み続けているやったw
地球の海水は6億年で海水が無くなるらしい
正解は海水は海底に染み込み続けているやったw
489名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:04:01.50ID:DwtaHlae0 トリビアと同じだな。ブレイクしたあとネタがなくなってきて苦しくなる例。こんなグダグダな状況になってきたらもう先は長くないわ。季節一回のスペシャル番組とかにすればいい。
490名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:04:23.20ID:yDApdpAD0491名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:07:21.10ID:hU/flNPC0 NHK解散しろよ
もう役目は終わってる
もう役目は終わってる
492名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:07:34.69ID:hRE/ZSY30 >>326
友達に海賊王がいるとかも言ってた時ある
友達に海賊王がいるとかも言ってた時ある
493名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:10:35.69ID:Ffwieo+s0 成瀬君は強くて賢くて優しい人
尊敬してるよ
尊敬してるよ
494名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:10:53.19ID:PMYxI0YL0 >>70
海底の堆積物は軟泥といってやわらかい泥です。それが数百万年数千万年にわたり積もる堆積物の荷重より脱水し続成作用による鉱物の沈殿で固結します。水圧は全く関係ありません
海底の堆積物は軟泥といってやわらかい泥です。それが数百万年数千万年にわたり積もる堆積物の荷重より脱水し続成作用による鉱物の沈殿で固結します。水圧は全く関係ありません
495名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:13:45.66ID:4qMnbRd20 正解が書いてない。やりなおせ
496名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:14:01.69ID:sbZql/Ui0497名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:15:08.53ID:Ffwieo+s0498名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:15:15.73ID:d4ylGShX0 記事に正解が書いてあるのにそれを読み取れない奴が続出w
499名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:15:26.55ID:fsJ4SQee0 で、海水が染み込まない理由が、実際はじわじわ染み込み続けてるなら、
チコちゃんの教授も反論してるやつも間違ってるって事?
チコちゃんの教授も反論してるやつも間違ってるって事?
500名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:19:09.26ID:sbZql/Ui0501名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:22:11.69ID:30ENLnOm0502名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:30:56.35ID:WAn/2AK50503名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:34:48.79ID:k6qao8ZI0 NHKはまともなのは辞めてしまい
反日活動家みたいなのばかりが残ってそう
反日活動家みたいなのばかりが残ってそう
504名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:35:33.81ID:rECGiROI0 じゃあなぜなんだよ
505名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:35:57.63ID:5bd6M+fI0 浅瀬では成立しない理論なのだけは分かる
水圧説はどれくらいの深さから成立するって言ってるんだろうな
水圧説はどれくらいの深さから成立するって言ってるんだろうな
506名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:40:27.16ID:Ffwieo+s0507名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:42:14.53ID:qIBenjIm0 見てないから何とも言えんがカチカチはまず間違いだわな
それ言ったら陸上以外海底は少なからず砂でなく岩盤に近くなるし
それ言ったら陸上以外海底は少なからず砂でなく岩盤に近くなるし
508名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:44:05.63ID:Hz+gpuJU0 受信料払ってんのにデマ放送するなよボケが
509名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:47:47.18ID:aucNQANa0 海があるのは遠心力があるからに決まってる
510名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:54:45.66ID:o4qTlcGF0 もう、ネタ切れだもんなあれ。
511名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:57:22.77ID:0Bfv7BWS0 出た教授とやらがエセなんじゃん
512名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 00:57:38.37ID:HMFW3gwT0513名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:00:25.68ID:Ffwieo+s0 地球が閉鎖系なら、海みたいな中途半端な水たまりが
ずっと維持されるのは考えにくい。
マントルに取り込まれて干からびてしまうか、
陸地の無いジャブジャブの天体になってしまうだろう。
やはり、地球外から水素や水そのものの供給がある程度定常的にあって、
元来乾いた地球の表面を濡らしつづけている、と見るべき。
ずっと維持されるのは考えにくい。
マントルに取り込まれて干からびてしまうか、
陸地の無いジャブジャブの天体になってしまうだろう。
やはり、地球外から水素や水そのものの供給がある程度定常的にあって、
元来乾いた地球の表面を濡らしつづけている、と見るべき。
514名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:02:36.46ID:b5vAsqIz0 >>5
日本人から年間7000億も搾取してるんだから十分天下でしょ
日本人から年間7000億も搾取してるんだから十分天下でしょ
515名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:03:25.00ID:Blz3rr7c0 >>1
何億年分の軟泥層が阻んでいるから〜で良いやん
何億年分の軟泥層が阻んでいるから〜で良いやん
516名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:07:50.54ID:KLKgcdH60 マントルに入ったり出たりしてるならもっとダイナミックに海水量変化してそうな気がする
517名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:08:53.08ID:bFKfq8zt0 またNHKがデマ流したのか
518名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:11:12.14ID:wYiyPoEd0 この番組は半分ぐらいは嘘を放送してるように思う。
まあこの番組だけじゃないが。
まあこの番組だけじゃないが。
519名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:11:19.84ID:oG8joq250 どっちも教授が解答してるならどっちが正しいか素人にはわかんないじゃん
どうやって決めるの?
どうやって決めるの?
520名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:11:38.09ID:RijaRUlM0 で、正解は何なの?
521名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:13:49.60ID:wYiyPoEd0522名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:15:42.30ID:R/3wFUi30 水が全部染み込んでなくなるってのもトンデモだった
523名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:19:29.22ID:oksOjN8y0 こんな大学教授そこらじゅうにいるから
524名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:24:41.56ID:NXixU7fO0 だけど大学校と大学の区別ついてない人も多そう
525名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:31:17.53ID:5nV5fqU00 >>1
この番組見てる奴はアホばっか
この番組見てる奴はアホばっか
526名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:33:47.02ID:lh89tnGl0527名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:34:47.83ID:l6J0n9Oe0 子供に嘘を教えてはいけません
でも昭和の日本も嘘ばかりw
でも昭和の日本も嘘ばかりw
528名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:38:28.95ID:qYWciUpD0 大学校は専門学校
529名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:40:45.93ID:Ffwieo+s0530名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:42:27.87ID:8VCV3Ttb0 陸上の土だって地下水より高いところは染み込むけど
基岩までの容量が飽和したらそれ以上染み込まずに出てきて川とか湖になってるじゃん
海だって染み込める泥には染み込み切った上で
その上に水が溜まってるに決まってんだろ
まず地球に無限に染み込むはずとか思ってる最初がおかしい
基岩までの容量が飽和したらそれ以上染み込まずに出てきて川とか湖になってるじゃん
海だって染み込める泥には染み込み切った上で
その上に水が溜まってるに決まってんだろ
まず地球に無限に染み込むはずとか思ってる最初がおかしい
531名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:50:41.24ID:sQ9nRycF0 池の水と同じようなもんだろって想像するよね
532名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:54:43.52ID:/v/Ek7fH0 里芋の皮の剥き方について試してガッテン!で時間かけてやっていたけど
実際には特に剥きやすくなくて
今日の料理で高橋たくじ氏がさらっと説明していた剥き方がやり易かった
実際には特に剥きやすくなくて
今日の料理で高橋たくじ氏がさらっと説明していた剥き方がやり易かった
533名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:56:20.60ID:RG9JUUbj0 まず染み込むの定義なんだろうってところから
534名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 01:59:36.46ID:Ffwieo+s0 柏野先生は「やっちゃったな」と思って顔真っ赤にしてると思うよ。
まあ成瀬先生だって自分がうっかり適当なことを言うことぐらいあると
分かっているだろうから、炎上するのは本意でないに違いない。
まあ成瀬先生だって自分がうっかり適当なことを言うことぐらいあると
分かっているだろうから、炎上するのは本意でないに違いない。
535名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:08:04.94ID:Ffwieo+s0 >>533
見てる空間時間のスケールによって問題が変わり得るね。
見てる空間時間のスケールによって問題が変わり得るね。
536名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:08:38.68ID:7nLiuyUG0 専門家一人に偏ると万一間違ってても気づかないからな
専門家は複数用意するべき
専門家は複数用意するべき
537名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:09:47.99ID:p7puFX9A0 岡村さんの薄毛同様隠しきれない
538名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:11:04.79ID:LWcS2RWI0 プレートと一緒に沈んだ水は地上に帰ってくるぞ
マグマになって
マグマになって
539名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:13:19.12ID:Ffwieo+s0 専門家が素人に質問されてうっかり適当な回答をしてしまうのはよくあること。
専門家としての自負で恰好つけてしまう欲もあるし、
「わからない」といって相手をガッカリさせるのも嫌なものだ。
専門家としての自負で恰好つけてしまう欲もあるし、
「わからない」といって相手をガッカリさせるのも嫌なものだ。
540名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:17:10.16ID:Ffwieo+s0541名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:18:16.77ID:MEBhv+jF0 この人どれくらい凄い人だったの?
分かりにくいから野球選手に例えてくれ
分かりにくいから野球選手に例えてくれ
542名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:21:04.78ID:Qm1DxcFQ0 NHK+で番組見てみたら、正しいことを言ってるように聞こえた
俺は専門家ではないから分からんが
地球内部のマントルの中に水を取り込めるスペースがあると言われると、海底が固いから染み込みを阻止してるように思えてくる
俺は専門家ではないから分からんが
地球内部のマントルの中に水を取り込めるスペースがあると言われると、海底が固いから染み込みを阻止してるように思えてくる
543名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:21:27.11ID:QRMCMc6m0 あの番組デマばっかだな
544名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:23:56.95ID:wpHXx4lf0 結局正解はなんなんだよ
545名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:25:02.47ID:VumMJjwn0 NHKも特アの外人職員ばかりになって
もうダメだね
もうダメだね
546名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:38:06.74ID:yTkeGs2h0 >>544
同じように染み込むけど水がたくさんあるから染み込んでるように見えない
同じように染み込むけど水がたくさんあるから染み込んでるように見えない
547名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:38:59.29ID:0s68J3We0 ふーん、全く役に立たない知識だなキャラたってるほうの勝ちだな
548名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:40:32.97ID:n+lEMZpG0 学者が3人集まると会議が紛糾する
549名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:40:50.77ID:n+lEMZpG0 >>544
諸説ある
諸説ある
550名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:42:04.22ID:IiBcJDEb0 嘘の塊のような番組だな
551名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:46:51.42ID:HMFW3gwT0 >>539
いやさすがにテレビそれもNHKのインタビューに適当に答えるのはありえんわw
いやさすがにテレビそれもNHKのインタビューに適当に答えるのはありえんわw
552名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:54:35.04ID:JjWYwUeC0 チコは中身がアイツだからなんか見るのヤダ
553名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:57:17.69ID:Ml1iiSCF0 この教授の言ってることは正しいよ、知らんけど。
554名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:58:49.30ID:Ffwieo+s0555名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 02:59:17.95ID:ZbeqATrE0 なら池や沼はなぜ染み込まんのか?
556名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:07:21.59ID:Ffwieo+s0557名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:08:08.59ID:Rq4F3a3o0 出演した教授はどこの大学の何で人なの?>>1
558名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:12:23.09ID:BYJFdRFn0 もうマンネリ化も酷いしそろそろ潮時なんじゃねーの?
559名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:12:28.87ID:Ffwieo+s0 今は水産大でもともとJAMSTECの人
560名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:15:22.91ID:BU26ZFyR0 しかし何故チコちゃんの声にキム兄採用したんかな
MCの岡村と同じ吉本から1人選ぶにしてもさ
MCの岡村と同じ吉本から1人選ぶにしてもさ
561名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:16:52.55ID:YPGHXjs70 昔からウソ大袈裟やデマが多いことで有名じゃん
諸説あるなかで絶対にあり得ん俗説をさも唯一の説かのように取り上げたりとか日常的にやってるし
諸説あるなかで絶対にあり得ん俗説をさも唯一の説かのように取り上げたりとか日常的にやってるし
562名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:19:17.05ID:1CaUbJF40 そもそもこんなの見てTwitterなんかやってんのか
563名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:20:31.35ID:WXPN356e0 学歴も宮廷で専門も地球環境で完璧なのにどうしたんだろう
一番最初にこれを覚えるときに変な間違った専門書でインストでもしたか
一番最初にこれを覚えるときに変な間違った専門書でインストでもしたか
564名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:20:36.54ID:wzlxduSr0 >>73
圧力だね
圧力だね
565名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:22:13.57ID:rkXPxssM0 >>506
この話題においては起源なんて別にどうでもいいんだけどな
この話題においては起源なんて別にどうでもいいんだけどな
566名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:22:33.21ID:38Wfn+sZ0 テレビ壊れたら解約しよ
567名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:23:40.57ID:Ffwieo+s0 >>561
マスコミから見れば、学者や研究機関は
タダで取材に協力してくれる美味しい素材。
学者や研究機関から見れば、マスコミは
タダで宣伝してくれるチョロい広告屋。
およそ真実を追求するような関係ではないね。
それでも一般人からみればちょっとした科学の窓になる。
マスコミから見れば、学者や研究機関は
タダで取材に協力してくれる美味しい素材。
学者や研究機関から見れば、マスコミは
タダで宣伝してくれるチョロい広告屋。
およそ真実を追求するような関係ではないね。
それでも一般人からみればちょっとした科学の窓になる。
568名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:27:04.75ID:pxh12aqZ0 そもそも(※諸説あります)の中でもわざわざ薄い方を取り上げる逆張り番組だよなこれ
逆張りに拘りすぎてもう信憑性もクソもない
逆張りに拘りすぎてもう信憑性もクソもない
569名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:28:00.60ID:SCJiP2BD0570名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:29:43.91ID:Ffwieo+s0571名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:31:56.26ID:PmsbSanv0572名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:35:39.41ID:49X8mBDT0 昔学研の本でみた情報だと
地球を掘り進んだとして下にいくほど重力で空気やすべてがカッチカチだから
人間は移動すらできないって書いてあったんだけど
ニュアンス的にはそれかなぁよくわからんが
地球を掘り進んだとして下にいくほど重力で空気やすべてがカッチカチだから
人間は移動すらできないって書いてあったんだけど
ニュアンス的にはそれかなぁよくわからんが
573名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:37:36.55ID:Ffwieo+s0 >>569
そういう時に研究者が取る行動は二つある
A)我田引水で無理やり自分のフィールドに持ち込んで答える。
正しい事しか言っていないが、実際には質問に答えていないパターン。
B)自分がこれまで見聞きしたうろ覚えの知識で無理やり答える。
一見筋は通っているが、ディテールではおかしなことを言っているパターン。
そういう時に研究者が取る行動は二つある
A)我田引水で無理やり自分のフィールドに持ち込んで答える。
正しい事しか言っていないが、実際には質問に答えていないパターン。
B)自分がこれまで見聞きしたうろ覚えの知識で無理やり答える。
一見筋は通っているが、ディテールではおかしなことを言っているパターン。
574名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:44:28.06ID:3GPBNQxR0 民放でもネタが無くなってくると過剰演出という名の
嘘やヤラセに走るあるある展開をNHKでもやってますってことだろ
こんなのに受信料強制徴収されるってオカシイだろうに
嘘やヤラセに走るあるある展開をNHKでもやってますってことだろ
こんなのに受信料強制徴収されるってオカシイだろうに
575名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:46:31.14ID:T6FFy5Hy0 問いに対して無理のある答えになってきたネタが増えてるし
つまんないコーナーで時間を水増し
完全にトリビアの末期をなぞってるがNHKだからガッテンみたいにダラダラ続けるんだろうな
つまんないコーナーで時間を水増し
完全にトリビアの末期をなぞってるがNHKだからガッテンみたいにダラダラ続けるんだろうな
576名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:47:57.68ID:Ffwieo+s0 そして、一般に「確信が無くてもものを言える研究者」は
「確信が無いとものを言えない研究者」より重用される傾向がある。
「確信が無いとものを言えない研究者」より重用される傾向がある。
577名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:56:04.80ID:JMp7vZ9y0578名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:56:39.71ID:e8nLhYpc0 ジジババしかテレビ見てないと思って適当すぎるな
579名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:58:07.91ID:Ffwieo+s0580名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 03:58:25.64ID:9RPrCzCE0 ツイッターで文句言ってる専門家が正しいのかどうかも素人にはわからん
581名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:03:02.60ID:11DQGlzt0 NHKで海の起源を探った番組やって気前よく地球外説を否定してマントルの水が染み出した説と断定してたが
どう考えても複合的なものだと思うな
NHKは信用できない
どう考えても複合的なものだと思うな
NHKは信用できない
582名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:10:36.12ID:49X8mBDT0583名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:13:45.58ID:huKU0TMd0 「教育させなさい!!!!」
584名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:14:28.89ID:SCJiP2BD0 >>579
チコちゃんの先生はBをやってしまったわけか
チコちゃんの先生はBをやってしまったわけか
585名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:22:38.43ID:czDO+7GT0 教授がアホだったのか、番組が変な切り取り方したのか、協力教授の見解が聞きたいな
後者なら名誉毀損だろ
後者なら名誉毀損だろ
586名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:23:24.03ID:vR/1xPl30 コノ後、学者同士を戦わせる番組の餌撒いてるに決まっとろうが
皆さんの見解を聞かせてぇってやるんやで
皆さんの見解を聞かせてぇってやるんやで
587名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:23:59.72ID:hQUwXcyZ0 有吉のとかもそうだが
最初に「これは芸なんだからw」で好き勝手な悪口罵倒を対象(世間)に受け入れさせるカルトやセミナーやブラックや虐待者やパワハラの洗脳方法だよ
相手が信頼関係もない一方的な悪口や罵倒は不快だと怒ると「何マジになっちゃってんの?w」「おーこわっw」「冗談だよw」「これはバラエティなんだからw」とマシンガントークで相手を疲れさせ必ず上から目線で茶化す
責任逃れをしながら相手に疑わせないようにして凄くよく回る口で相手に精神的虐待を受け入れさせ続けるパワハラ者やセミナーや虐待者のテクニックだから受ける側は十分警戒しないといけない
最初に「これは芸なんだからw」で好き勝手な悪口罵倒を対象(世間)に受け入れさせるカルトやセミナーやブラックや虐待者やパワハラの洗脳方法だよ
相手が信頼関係もない一方的な悪口や罵倒は不快だと怒ると「何マジになっちゃってんの?w」「おーこわっw」「冗談だよw」「これはバラエティなんだからw」とマシンガントークで相手を疲れさせ必ず上から目線で茶化す
責任逃れをしながら相手に疑わせないようにして凄くよく回る口で相手に精神的虐待を受け入れさせ続けるパワハラ者やセミナーや虐待者のテクニックだから受ける側は十分警戒しないといけない
588名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:25:16.73ID:iSpk7Cx20 いや馬鹿かw
染み込んでるけどまた別のところから出てきてるだけだっつーのw
上に行くなら宇宙にいくから戻ってこないけど
地球内にある限り廻りつづけるだけですw
染み込んでるけどまた別のところから出てきてるだけだっつーのw
上に行くなら宇宙にいくから戻ってこないけど
地球内にある限り廻りつづけるだけですw
589名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:27:14.42ID:j9eyVAgo0 数年前からひどいよなこの番組。
おもしろおかしいトンデモ説を正解として紹介してたりする。
「※諸説あります」と断っておけばセーフだとでも思ってんのか?
おもしろおかしいトンデモ説を正解として紹介してたりする。
「※諸説あります」と断っておけばセーフだとでも思ってんのか?
590名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:29:01.31ID:L/VUdl4f0 >>15
むしろなんで染み込んで無いと?
例えばスポンジに水が限界まで染み込んでたとする。
その上から水を掛けたらさらに染み込むと思うか?
そもそも深海だから染み込まないなら、湖は水圧低いし消えて無くなってる。
染み込むって現象は水分子の入り込む隙間があるからであって、その隙間に何かしら詰まってれば染み込まない。
むしろなんで染み込んで無いと?
例えばスポンジに水が限界まで染み込んでたとする。
その上から水を掛けたらさらに染み込むと思うか?
そもそも深海だから染み込まないなら、湖は水圧低いし消えて無くなってる。
染み込むって現象は水分子の入り込む隙間があるからであって、その隙間に何かしら詰まってれば染み込まない。
591名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:34:20.17ID:sWvsW+eF0 >>25
テレビに専門家や教授を出演させる際に
「お前を宣伝してやるからギャラはタダな!」
つってギャラ払われない事が多いから
まともな専門家や教授は嫌がって出ないので
自分(の本)を売りたい怪しいタレント文化人気取りや
講演会に呼ばれたい大して実績や知識がない人が出てしまってこういう事が起こる
製作費ケチりたいのはわからないでもないがNHKとか我々から大金毟ってるのにこれだもん
テレビに専門家や教授を出演させる際に
「お前を宣伝してやるからギャラはタダな!」
つってギャラ払われない事が多いから
まともな専門家や教授は嫌がって出ないので
自分(の本)を売りたい怪しいタレント文化人気取りや
講演会に呼ばれたい大して実績や知識がない人が出てしまってこういう事が起こる
製作費ケチりたいのはわからないでもないがNHKとか我々から大金毟ってるのにこれだもん
592名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:34:28.21ID:uCFGHhbN0 受信料払ってる人に向けた番組だから何の問題もない
593名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:36:30.86ID:GIvbl9VA0 自転と遠心力と岩盤浸透と私
594名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:40:10.83ID:MOC6zcEh0 歌わせたり
子供に何かさせたり
へんな方向に走ってたの見たから
よほどネタ切れでヤバそう
子供に何かさせたり
へんな方向に走ってたの見たから
よほどネタ切れでヤバそう
595名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:46:27.65ID:yAg8sxVD0 あるある大
596名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:51:50.89ID:YEfh9Kfs0 >>321
多分こうだったんじゃないか劇場とかマツケンサンバの振付師の先生が踊ったりきょうの料理のパロディやったり見てて辛いよね
多分こうだったんじゃないか劇場とかマツケンサンバの振付師の先生が踊ったりきょうの料理のパロディやったり見てて辛いよね
597名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:53:55.70ID:YEfh9Kfs0 >>589
最初の半年くらいまでは面白かった。
最初の半年くらいまでは面白かった。
598名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 04:59:30.30ID:MEdWpMzz0 教授の言ってることをダブルチェックなんてしないだろ
599名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 05:00:42.59ID:KX0Majj30 卒論は論文紹介だけだった 後悔した 実験したかった
600名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 05:01:21.37ID:DdX+H80c0 NHKが民放ぽい番組やりだしてからこんなのばかりだわね
ファミリーヒストリーも指摘されたのになかったことにしてるし
映像の世紀もそう
ファミリーヒストリーも指摘されたのになかったことにしてるし
映像の世紀もそう
601名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 05:03:19.09ID:hSY5SpVQ0 誰かNHKの解約の仕方を教えてくれ。
既にウチにはテレビは疎かアンテナすら無い。
既にウチにはテレビは疎かアンテナすら無い。
602名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 05:15:51.16ID:q1RRsqF30 VTRにでてきた教授の立場ないやん
603名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 05:26:14.24ID:oC8NfDjV0 普通に考えれば、水は岩石や金属に比べて軽いから、海水が浮いているわけだろ。
地球中心から、金属の内核、岩石の外核、岩石の地殻、海水、空気の順になってるだけ。
重いものが中心に、軽いものが外側を覆う。
地球中心から、金属の内核、岩石の外核、岩石の地殻、海水、空気の順になってるだけ。
重いものが中心に、軽いものが外側を覆う。
604名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 05:33:39.70ID:Xwzq3+ja0 捏造大嘘ステマ隠蔽偏向デマ印象操作だらけ反日朝鮮NHKだもの
605名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 05:39:20.47ID:Eae6/QwP0 >>590
そもそも海岸の砂浜や海底の泥や石は海水で濡れていて、水が染み込んでいることは分かるもんなんだよな
だから海水が染み込まないってそもそもの質問からおかしいんだよね、お前海行ったことないのか?と
まあ、これに答えるとしたら単純明快に「土に染み込める程じゃない程海水が多いから」なんだよな
そもそも海岸の砂浜や海底の泥や石は海水で濡れていて、水が染み込んでいることは分かるもんなんだよな
だから海水が染み込まないってそもそもの質問からおかしいんだよね、お前海行ったことないのか?と
まあ、これに答えるとしたら単純明快に「土に染み込める程じゃない程海水が多いから」なんだよな
606名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 05:39:37.31ID:Pb+w6eWM0 大人になりと時間が早く感じられるのは、
ってのに
ドキドキがなんちゃら
って5歳児が言ってたけど
あれも頓珍漢な答え出してた
フランスの学者の論文が定説になってるのにスルーしてた
ってのに
ドキドキがなんちゃら
って5歳児が言ってたけど
あれも頓珍漢な答え出してた
フランスの学者の論文が定説になってるのにスルーしてた
607名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 05:42:48.88ID:Pb+w6eWM0 >>601
海外に転勤するって言えば解約の書類を送ってくれるよ
海外に転勤するって言えば解約の書類を送ってくれるよ
608名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 05:47:59.05ID:Pb+w6eWM0 NHKは現在
全国のタクシー会社を調査中
ナビのTV機能を元に一台ごとに受信料の徴収を求めている
拒否したら提訴とか
国内タクシー26万台戦々恐々
全国のタクシー会社を調査中
ナビのTV機能を元に一台ごとに受信料の徴収を求めている
拒否したら提訴とか
国内タクシー26万台戦々恐々
609名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:02:24.91ID:y4iCZU1m0610名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:02:45.11ID:V0GsS6yT0 NHKクソすぎ
611名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:05:08.43ID:Blz3rr7c0 >>515
うん、ありがとう
うん、ありがとう
612名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:06:55.57ID:wJFfBPo10 SNSで突っ込み入って訂正されるなら別によくね?
正確を知ってみんな少し賢くなったし
昔ののテレビなんかデマを平気で垂れ流してたよ
正確を知ってみんな少し賢くなったし
昔ののテレビなんかデマを平気で垂れ流してたよ
613名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:09:42.56ID:qYWciUpD0 さあ終了だな、ぼーっと続けてるんじゃねーよ
614名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:11:10.26ID:wJFfBPo10 こうして専門家がSNSでダブルチェックしてくれるならそれでよくね?
無料だし
無料だし
615名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:20:06.09ID:m4Bxz+eK0 NHKなら何をやっても許されると勘違いしている
616名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:20:35.80ID:383F5Awn0 染み込んでるけど中心部はマグマだらけで
どこからか水蒸気でまた吹き出してるだけでは?
適当言ってるけどそんな感じだと思う
どこからか水蒸気でまた吹き出してるだけでは?
適当言ってるけどそんな感じだと思う
617名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:22:27.28ID:b4q5g/xP0 諸説ありますで逃げられるじゃん
618名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:25:25.47ID:i+RWZ9Ly0 いい気になりすぎたね
中身キムの発覚以降見てないから初期の1、2回しか知らないけど
中身キムの発覚以降見てないから初期の1、2回しか知らないけど
619名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:26:28.14ID:5bd6M+fI0 この理論だと水深が浅いところは浸み込みまくりなんだよな その時点でおかしいんだけど
それより格納容器は40億年に1回しか壊れないから原発は安全って言ってた原発推進学者処罰してください
常識に反することでも理由こねれば許される嘘つきの国日本だから海水の話ぐらい大した事ない
それより格納容器は40億年に1回しか壊れないから原発は安全って言ってた原発推進学者処罰してください
常識に反することでも理由こねれば許される嘘つきの国日本だから海水の話ぐらい大した事ない
620名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:39:54.60ID:ecZdE5k70 >>614
NHKが番組内で嘘でしたと言わんと後半のクソコーナーで歌に合わせて踊ってたような幼児は訂正を知らんままだろ
NHKが番組内で嘘でしたと言わんと後半のクソコーナーで歌に合わせて踊ってたような幼児は訂正を知らんままだろ
621名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:45:27.29ID:Pb+w6eWM0 風俗嬢発言で岡村を降板させなかったことは評価する
NHKが降板させってたら民放も左ならいしてて
岡村消えてたかも
NHKが降板させってたら民放も左ならいしてて
岡村消えてたかも
622名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:46:18.96ID:dcAMf0pV0 なるほど分からん
623名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:48:37.94ID:+y06wwfe0 一番イラッとするのはこんな嘘説を披露されたあげく答えられないゲストにキムがボーッと生きてんじゃねえよ!って説教してるとこだな
624名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:48:48.78ID:rWlogSpH0 スタッフ「毎回、専門家に聞くのめんどくせーな、今回テーマ、ネットには載ってないな、まあAIの解答がこれだしええやろ」
こんな感じだろ
裏取するのめんどくさいなら、もう番組やめろ
こんな感じだろ
裏取するのめんどくさいなら、もう番組やめろ
625名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:54:14.43ID:LIvN3ujf0 これ夕飯時はNHKつけっぱなしだから油断すると始まる
速攻チャンネル変える
速攻チャンネル変える
626名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 06:55:22.93ID:HXO2m+uB0627名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:04:50.27ID:hxzU7Azj0 番組終了まで追い込むか
628名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:06:26.36ID:zYHNO7gB0 最近特に屁理屈が多い
629名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:09:27.89ID:JMp7vZ9y0 チコねえさんには勝てんって自虐してるカネオのほうが内容はまともだったりする
630名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:17:36.38ID:/vY8zNY/0 >>617
今回は明らかに間違えてる理屈で間違えた答えを導いてるから逃げれない
今までは「諸説」とか「そういう設問意図」で首を傾げながらもハッキリとおかしいとは言えない答えだった
(間違いとは言えない答えを間違いとして罵声を浴びせる間違いは度々起こしてたが)
今回は明らかに間違えてる理屈で間違えた答えを導いてるから逃げれない
今までは「諸説」とか「そういう設問意図」で首を傾げながらもハッキリとおかしいとは言えない答えだった
(間違いとは言えない答えを間違いとして罵声を浴びせる間違いは度々起こしてたが)
631名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:18:58.65ID:oq1jPEYg0 しょっぱくて染みすぎると高血圧になるから
632名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:19:33.66ID:cEE72tap0 じゃぁ本当の理由は?
633名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:19:42.51ID:OCdiox5T0 >>485
深海の水圧なら余裕でしみこむw
深海の水圧なら余裕でしみこむw
634名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:19:57.74ID:/vY8zNY/0635名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:23:22.46ID:0OZB++eT0 >>126
お前みたいな蛆虫も全く信用できないがな、ゲラゲラ
お前みたいな蛆虫も全く信用できないがな、ゲラゲラ
636名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:30:15.05ID:uWcr/5cL0 いやこの番組しょっちゅうおかしいから
正直、特定の一人の専門家の意見を検証もせず、他の専門家の意見も聞かずに
そのまんま乗っけてるだけにしか見えん。それって極めて危険だよ
この番組は教養番組的な要素を含んだバラエティ番組などではなく、
完全にお笑い、バラエティ番組と見るべきだよ。時々間違いがある、
ではなく、時々正しいことも言うぐらいに思ってたほうが良い
正直、特定の一人の専門家の意見を検証もせず、他の専門家の意見も聞かずに
そのまんま乗っけてるだけにしか見えん。それって極めて危険だよ
この番組は教養番組的な要素を含んだバラエティ番組などではなく、
完全にお笑い、バラエティ番組と見るべきだよ。時々間違いがある、
ではなく、時々正しいことも言うぐらいに思ってたほうが良い
637名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:30:48.62ID:81HC05JE0638名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:30:51.34ID:i+RWZ9Ly0 良く分かんないんだけど、要するに正解は明らかになってはいないが番組の説明が違うのだけは確定してるってこと?
専門家も正しい答えを持ってないとすると、豆腐がどうとかドヤ顔で言ってる奴は一体何なの?
専門家も正しい答えを持ってないとすると、豆腐がどうとかドヤ顔で言ってる奴は一体何なの?
639名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:33:33.91ID:npRN/W7q0 何でお前らは反論の方が正しいと認識できてるんや?
俺には海底表面の軟泥部分のみの状況説明で反論してるのが意味不明だし、静岩圧が静水圧より大きいって説明も唐突すぎに感じるんやけど
俺には海底表面の軟泥部分のみの状況説明で反論してるのが意味不明だし、静岩圧が静水圧より大きいって説明も唐突すぎに感じるんやけど
640名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:34:25.51ID:NUtSaW030 あれ?確か答えは「チコちゃんが出した解答」で
その詳しい解説を専門家がやってるだけって設定じゃなかったっけ?
間違えたのはチコちゃんじゃね?
その詳しい解説を専門家がやってるだけって設定じゃなかったっけ?
間違えたのはチコちゃんじゃね?
641名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:34:34.99ID:OXaIQJ/70 定説として現在幅広く多数の研究者に認められている「正道」なものを放送しなければならないテレビ局なのに「邪道」な説を放送したらもはや公共放送ではなく邪悪なカルト放送局でしかない。
大河ドラマもエンターテインメントの許容範囲を逸脱して日本の歴史イメージを破壊しているだけだっていうし、もうこの組織は解散させた方がいい。
大河ドラマもエンターテインメントの許容範囲を逸脱して日本の歴史イメージを破壊しているだけだっていうし、もうこの組織は解散させた方がいい。
642名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:34:59.76ID:81HC05JE0 >>636
それよりその道で権威があると思われる大学の教授が間違ったことを言う方が問題だと思うが
その知識をもとにさらに専門性を求めてる大量の学生に教鞭を執ってるんだぜ
この番組はそれを明らかにするだけでも価値がある
それよりその道で権威があると思われる大学の教授が間違ったことを言う方が問題だと思うが
その知識をもとにさらに専門性を求めてる大量の学生に教鞭を執ってるんだぜ
この番組はそれを明らかにするだけでも価値がある
643名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:37:04.98ID:/vY8zNY/0644名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:37:35.85ID:uSoWs4qo0 長期的視点で見れば水圧によって泥が固まるわけで
短期的視点で見ればその固まった泥が水を通さないわけで
両方正しいよこれ
短期的視点で見ればその固まった泥が水を通さないわけで
両方正しいよこれ
645名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:39:44.39ID:7sjrQYn10 チコちゃん海に沈めたら海水でヒタヒタになって重くて身動できなそう
646名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:42:08.65ID:LPTu0+m20 否定だけするならバカにもできる
647名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:44:26.91ID:vd9HVzVM0 >>642
教授と言ってもピンキリだからなぁ
(カルト宗教の広告塔で詐欺商売やってる教授様もいるからな…)
今回の教授がどこの誰で何が専門か知らんけど
こんな素人を教授という肩書だけでとりあげたスタッフが馬鹿
何回やらかしても学習しない
今回もかなりのやらかしだが、このままほっとけばいずれ世界巻き込んだ大炎上沙汰起こすだろうな
教授と言ってもピンキリだからなぁ
(カルト宗教の広告塔で詐欺商売やってる教授様もいるからな…)
今回の教授がどこの誰で何が専門か知らんけど
こんな素人を教授という肩書だけでとりあげたスタッフが馬鹿
何回やらかしても学習しない
今回もかなりのやらかしだが、このままほっとけばいずれ世界巻き込んだ大炎上沙汰起こすだろうな
648名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:46:29.49ID:OSqUPydn0649名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:50:26.03ID:/vY8zNY/0 >>644
水圧で泥は固まらない
水で浸した容器にスポンジ沈めて容器に蓋と重石載せて圧力かければスポンジから水が出ていくのを想像できるか?
水への圧力はそのまま伝えずに分散する
水圧では縦方向のみで潰れるのではなく全方向から潰れるのはそういう作用による
発泡スチロールを沈めれば、一方向からの圧力て引き裂かれることはなく、全方向からの圧力でそのまま小さくなるのはその現象
中卒の俺でもわかるのに、これ解説した教授や良い大学出てるはずのNHKのスタッフヤバい
水圧で泥は固まらない
水で浸した容器にスポンジ沈めて容器に蓋と重石載せて圧力かければスポンジから水が出ていくのを想像できるか?
水への圧力はそのまま伝えずに分散する
水圧では縦方向のみで潰れるのではなく全方向から潰れるのはそういう作用による
発泡スチロールを沈めれば、一方向からの圧力て引き裂かれることはなく、全方向からの圧力でそのまま小さくなるのはその現象
中卒の俺でもわかるのに、これ解説した教授や良い大学出てるはずのNHKのスタッフヤバい
650名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:51:28.03ID:U1KuzYTY0 ガセチコの沼
651名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:54:16.70ID:uWcr/5cL0 >>642
> それよりその道で権威があると思われる大学の教授が間違ったことを言う方が問題だと思うが
あまりそうは思わんし意味が分からん
問題も何もその専門家全体の総意とか大多数の意見で間違った事を言ってるなら問題だが
たとえ専門家であろうともある一人の意見が間違ってる、ということは常にある、必ずあるって
いっても良いぐらいだが。君の言うことは専門家で意見が割れることはない、必ず全員が
同じ事を言っている、というのと変わらん。地球温暖化を否定してる専門家も探せば
いるだろうが、そいつらが間違っていようとそういう人間を無くすことは不可能
そもそもこの番組での問題点の話であって、専門家が間違った人がいるとか
当たり前だし、それはまた別の話だ。検証せずに一人の人間の意見を鵜呑みにして
そのまんま出すのは例えバラエティでもクイズ形式でさもそれが絶対正しいみたいにやってる
以上、有り得んよ
> それよりその道で権威があると思われる大学の教授が間違ったことを言う方が問題だと思うが
あまりそうは思わんし意味が分からん
問題も何もその専門家全体の総意とか大多数の意見で間違った事を言ってるなら問題だが
たとえ専門家であろうともある一人の意見が間違ってる、ということは常にある、必ずあるって
いっても良いぐらいだが。君の言うことは専門家で意見が割れることはない、必ず全員が
同じ事を言っている、というのと変わらん。地球温暖化を否定してる専門家も探せば
いるだろうが、そいつらが間違っていようとそういう人間を無くすことは不可能
そもそもこの番組での問題点の話であって、専門家が間違った人がいるとか
当たり前だし、それはまた別の話だ。検証せずに一人の人間の意見を鵜呑みにして
そのまんま出すのは例えバラエティでもクイズ形式でさもそれが絶対正しいみたいにやってる
以上、有り得んよ
652名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:55:43.23ID:C1Vlqrvl0 あんまりチコちゃんいじめると、NHKニュースの切れ目のチコリン・ジングルの音量レベルを最大にして
お前らの腐った脳みそ洗脳しちゃうぞ!
お前らの腐った脳みそ洗脳しちゃうぞ!
653名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 07:58:43.58ID:GCvTUEhq0 発掘あるある大辞典もそうだったけど、ネタ切れになると話を創作し始めるよね
654名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:01:27.70ID:cqti6sS60 NHKはよくやらかすよな この前も映像の世紀でスターリンの発言としたものが別人の発言だったり軍事演習のシーンを戦闘中に撮影されたものとしたりして訂正してたし
655名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:14:30.40ID:MTgV//lT0 地表にいる人間にも気圧がかかってるけど上下左右からかかるから上なら押しつぶされるような感覚はない
これと同じことだよね
これと同じことだよね
656名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:15:04.16ID:c4M38TNC0 これとかサラメシとかNHKのこういうノリってクソ寒いんだが
657名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:16:26.26ID:/vY8zNY/0 >>639
スポンジでイメージするとわかりやすいよ
・ヒタヒタに水を浸してる場所にスポンジを置いてる状態=軟泥
・スポンジを強く握ってる状態=岩圧あり(水が染みにくい)
・スポンジを強く握って満水の浴槽の底まで突っ込む=圧(握力)と水圧(水が染み込む力)がせめぎ合い。握力分染みにくいが水圧が勝てば染みていく
海底ではスポンジが何万個分も重なった重み(静岩圧)で下のスポンジぺちゃんこで水が入り込む隙間がないってことだろ
そのスポンジも水が染み込んでると重みとしての役割が逆に減る(水と同化)
中卒の理解だから間違えてるかもしれんけど
スポンジでイメージするとわかりやすいよ
・ヒタヒタに水を浸してる場所にスポンジを置いてる状態=軟泥
・スポンジを強く握ってる状態=岩圧あり(水が染みにくい)
・スポンジを強く握って満水の浴槽の底まで突っ込む=圧(握力)と水圧(水が染み込む力)がせめぎ合い。握力分染みにくいが水圧が勝てば染みていく
海底ではスポンジが何万個分も重なった重み(静岩圧)で下のスポンジぺちゃんこで水が入り込む隙間がないってことだろ
そのスポンジも水が染み込んでると重みとしての役割が逆に減る(水と同化)
中卒の理解だから間違えてるかもしれんけど
658名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:17:26.45ID:c4M38TNC0 >>641
諸手を挙げて同意
諸手を挙げて同意
659名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:21:04.69ID:FcsAunA90 >>641
在日朝鮮人による日本乗っ取りの中枢機関だからなぁ
在日朝鮮人による日本乗っ取りの中枢機関だからなぁ
660名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:24:53.25ID:HhYtOkDb0 チコの野郎最近調子乗ってたからな
このへんでクギ刺しとかないと
このへんでクギ刺しとかないと
661名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:26:18.51ID:fn0jFpns0 奇を狙った情報番組はネタが無くなると捏造に走るのが定番。
昔ウジテレビでもあったよな…。
昔ウジテレビでもあったよな…。
662名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:29:25.55ID:iS8X1G3l0 糖尿病治療に睡眠薬
ガッテン!
ガッテン!
663名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:29:41.91ID:5xMGNK2E0 ストップ詐欺被害私たちはだまされない
664名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:32:09.50ID:JMp7vZ9y0665名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:32:35.61ID:WshPuJNz0 Fラン大の大学教授って頭悪いからな
666名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:37:31.45ID:oIeU+2Tu0 量が多すぎて染み込まないだけじゃね?
667名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:39:37.02ID:yUt5jq2x0 >>117
NHKテレビの語学番組で生徒役でギャラの高いタレント使ってるけど
中国語などは日本人に難しい発音がたくさんあって
あるタレントはうまくできなかった。
タレントの発音聴いていてこちらはイライラしっぱなし
NHKテレビの語学番組で生徒役でギャラの高いタレント使ってるけど
中国語などは日本人に難しい発音がたくさんあって
あるタレントはうまくできなかった。
タレントの発音聴いていてこちらはイライラしっぱなし
668名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:39:52.04ID:qwoCQ3fL0 5歳児の言うことにいちいち難癖付けるなよ。
669名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:43:21.69ID:UM7YqOf60 >>300
前も何度か?になった
前も何度か?になった
670名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:46:24.15ID:+4YJrCjY0 未解決の課題も色々と積み残しているよね
「サウスポーの由来は何か?」とか「サイコロの1の目が赤い理由は?」など
「サウスポーの由来は何か?」とか「サイコロの1の目が赤い理由は?」など
671名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:47:24.53ID:/dS/BrUq0 > なぜ天下のNHKでこんな単純なミスが…》と嘆いている
完全に認識がおかしいからやり直し
完全に認識がおかしいからやり直し
672名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:47:56.04ID:xFCwmg740 キムちゃんが謝るのかな
673名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:48:00.79ID:fIH6aIMS0 これテレビを付けたらやってて「それちゃうやろ」って思いながらモヤモヤしてたから
こういう記事が出てちゃんと否定してくれたから嬉しい
こういう記事が出てちゃんと否定してくれたから嬉しい
674名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:48:07.32ID:Scmpx4nH0 岡村「嫌なら見るな」
675名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:50:08.70ID:8Kb1uUHL0 視聴者バカにされてるぞw
676名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:51:05.33ID:yUt5jq2x0677名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:51:20.88ID:tQBTaGZs0 答えがつまらなくて笑えないから無表情で観てると滑り芸に乗っかってるみたいで癪に触るんだよな
678名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:55:44.60ID:uWcr/5cL0 >>676
適当に人気っぽいラーメン屋に入ることがあるが、たまに凄く塩辛いラーメンとかあるが
あれも家系だったのかなあ。正直俺も塩辛くて食いきれない。あんなのがらーめん好きには
美味いと思えるのかね。だとしたら早死にするのも当然とは思う
適当に人気っぽいラーメン屋に入ることがあるが、たまに凄く塩辛いラーメンとかあるが
あれも家系だったのかなあ。正直俺も塩辛くて食いきれない。あんなのがらーめん好きには
美味いと思えるのかね。だとしたら早死にするのも当然とは思う
679名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:56:03.33ID:+0UU7+C60 公共放送様に限らず、マスゴミの構成員の学歴が下がり続けてるんだから、こんなんでイラついてたら生きていけなくなるぞw
680名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:57:22.74ID:5nOkkVLJ0 諸説あります
681名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 08:59:52.66ID:uWcr/5cL0682名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:01:36.52ID:30ENLnOm0 染み込んでるのに染み込まないを前提に答えようとするからおかしくなるんよ
683名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:02:05.56ID:lIZWTFjN0 嫌なら見なきゃいいんですよ、ねえ岡村さん
684名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:08:59.91ID:s+437rhW0 NHKの教養番組()w
685名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:09:08.52ID:VROxHHzx0 バカがスキって意味だよ~なんて歌作ったとこだからな
ドブ川の~とかも
ドブ川の~とかも
686名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:09:32.79ID:+HN0+7Bn0687名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:10:56.19ID:wL5ajp2R0 >>19
正確には全く染み込まないではなく染み込んで汚泥の層を形成しているし圧により海岸付近でも水面上にある地面は乾いていても掘って行けば水が出てくるだろう
正確には全く染み込まないではなく染み込んで汚泥の層を形成しているし圧により海岸付近でも水面上にある地面は乾いていても掘って行けば水が出てくるだろう
688名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:11:39.38ID:P3Z1L8mV0 その理屈だと浅瀬では染み込みまくりだもんな
689名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:12:27.71ID:YwshgY7q0 >>608
そんなことやったらテレビ機能のないナビが売れるだけやん。
そんなことやったらテレビ機能のないナビが売れるだけやん。
690名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:12:42.03ID:u4AiygEW0 >>34
なんだかなぁ
なんだかなぁ
691名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:12:48.46ID:z3AQYSnT0692名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:16:12.15ID:wL5ajp2R0 地球という単位では水の体積が丁度そこに停滞する状態というのもある
石や砂や汚泥の元になるものは水より重いし
マグマなども重い
実は今回の件いくつも要因があるので1つでかたをつけようと思うと違う感じになる
石や砂や汚泥の元になるものは水より重いし
マグマなども重い
実は今回の件いくつも要因があるので1つでかたをつけようと思うと違う感じになる
693名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:16:46.87ID:/vY8zNY/0 >>686
留まる一方だけじゃなく、染み込んだのが流れて湧き水の様に流出してる場所もあるだろうしな
少なくとも「染み込まない理由」としては「明らかに間違えてる」けどな
この番組「それだけが正解じゃない」とか「設問の答えになってない」とか多すぎ
挙げ句には明らかに間違えてることまで言い始めて笑えない
受信料を強制して作ってる癖に
もう民放と争うような番組止めて淡々とニュースと天気予報だけ流して受信料300円くらいにして欲しいわ
留まる一方だけじゃなく、染み込んだのが流れて湧き水の様に流出してる場所もあるだろうしな
少なくとも「染み込まない理由」としては「明らかに間違えてる」けどな
この番組「それだけが正解じゃない」とか「設問の答えになってない」とか多すぎ
挙げ句には明らかに間違えてることまで言い始めて笑えない
受信料を強制して作ってる癖に
もう民放と争うような番組止めて淡々とニュースと天気予報だけ流して受信料300円くらいにして欲しいわ
694名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:18:54.17ID:HIFfLHJq0 今回のは少し無理やりすぎた
こういう科学ネタはしっかり検証して諸説あるとか、そんなのはダメだろ
俺ですら、これ違うのではないかと思った
こういう科学ネタはしっかり検証して諸説あるとか、そんなのはダメだろ
俺ですら、これ違うのではないかと思った
695名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:22:07.25ID:D85UayjW0 どっちの説明もよう分からん
そもそも岩盤って水染み込まないんじゃねーの?
地面だって無限に水を染み込ませるわけじゃなくて岩盤にぶつかったら
それ以上は染み込まんものと思っていたけど
そもそも地表が無限に水を染み込ませるなら湖とかできねーし
そもそも岩盤って水染み込まないんじゃねーの?
地面だって無限に水を染み込ませるわけじゃなくて岩盤にぶつかったら
それ以上は染み込まんものと思っていたけど
そもそも地表が無限に水を染み込ませるなら湖とかできねーし
696名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:25:29.47ID:0Nhr/plg0 その大学教授も悲惨だな
697名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:26:11.02ID:z3AQYSnT0698名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:26:35.60ID:0cb644kg0 諸説あるのに完全におかしいと言い切る方がおかしいだろ
なんか学者同士の醜い争いを見せられてる感じで萎える
完全におかしいと言ってる人は議論の余地のない完璧な理由を答えられるんだよな?
なんか学者同士の醜い争いを見せられてる感じで萎える
完全におかしいと言ってる人は議論の余地のない完璧な理由を答えられるんだよな?
699名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:26:37.20ID:j9eyVAgo0 たまに「わかりません」が正解とかやってるからなこの番組
終わってるわ
終わってるわ
700名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:27:20.12ID:z3AQYSnT0 >>695
小惑星帯の岩にも水は含まれている
小惑星帯の岩にも水は含まれている
701名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:27:30.87ID:wL5ajp2R0 諸説あるというよりは複合なので全部説明しないと説明にならないのを1つにしようと思うと間違うあるある
圧と言うのも正しい
これにより水面より高いところも地面は乾いている海のそばの地面を掘っていくと海面より下は水が出てくる
汚泥など粒子の細かいものが防ぐというのも正しい
これと低いところに流れていく現象(面倒ばので説明割愛)により水は溜まり流れるるという現象を起こしやすく地下水脈や地底湖が作られたりもするまた海から遠いところはいくらほっても水が出てこないという現象もおきる
地球単位
地球は回ってるいるので(説明割愛)水は丁度海のあるところに体積的に留まりマグマ層にはいけない
他にも気象現象による水の循環や色々な要因が重なり地球の水はあぁいう動きをしいる
圧と言うのも正しい
これにより水面より高いところも地面は乾いている海のそばの地面を掘っていくと海面より下は水が出てくる
汚泥など粒子の細かいものが防ぐというのも正しい
これと低いところに流れていく現象(面倒ばので説明割愛)により水は溜まり流れるるという現象を起こしやすく地下水脈や地底湖が作られたりもするまた海から遠いところはいくらほっても水が出てこないという現象もおきる
地球単位
地球は回ってるいるので(説明割愛)水は丁度海のあるところに体積的に留まりマグマ層にはいけない
他にも気象現象による水の循環や色々な要因が重なり地球の水はあぁいう動きをしいる
702名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:29:29.73ID:z3AQYSnT0 >地球は回ってるいるので(説明割愛)水は丁度海のあるところに体積的に留まりマグマ層にはいけない
この人、何言ってるんだ?
この人、何言ってるんだ?
703名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:30:20.64ID:G70I9I6K0 それダメ ほんまでっかTV みんな同じ構造だな
奇をてらった説をまことしやかに吹聴して無責任極まりない
奇をてらった説をまことしやかに吹聴して無責任極まりない
704名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:33:43.59ID:RbwNMhmO0 この番組品がないから子供に見せたくない
705名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:36:24.61ID:2hQ/zocK0706名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:36:39.29ID:pRXDKnqX0 デマを流しといて強制的に金をむしり取る放送局がこの国にあるらしい
707名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:37:08.24ID:aqjKI2Tk0 NHKは民放の真似した芸人バラエティは作らなくていいんだよ
真面目にやる気がないなら受信料取るな
真面目にやる気がないなら受信料取るな
708名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:43:27.35ID:TFJwo0Lt0 深海6000メ−トルをカメラで撮影した絵があったが、深海魚がいて、底は砂浜みたいだったので
岩盤はおかしいなとは思った。
岩盤はおかしいなとは思った。
709名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:45:54.34ID:oB5y+h5n0 打ち切りだね
うそを付いた罪は重い
うそを付いた罪は重い
710名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:50:41.41ID:+6zkp0i60 まあテレビに出るような自称専門家が全員漏れなく胡散臭えのは、いまだにテレビ見てる馬鹿以外は皆んな知ってるしなぁ
711名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:52:05.83ID:lrV6ibQX0 こういうテレビ情報信じてしまい
嘘が広がるのはほんとやばいな
韓国みたいにメディアや政治家に煽動されて大騒ぎする朝鮮人のごとく
最近Twitter実装したコミュニティーノートじゃないけど
メディアのファクトチェックが必要だわ
嘘が広がるのはほんとやばいな
韓国みたいにメディアや政治家に煽動されて大騒ぎする朝鮮人のごとく
最近Twitter実装したコミュニティーノートじゃないけど
メディアのファクトチェックが必要だわ
712名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:54:37.16ID:fcPyMp6d0 この手のトンデモは今に始まったことじゃないよね
どっかのゴミ学者が研究費欲しさにデタラメに近い論文書いて
それを根拠にしているだけでしょ 諸説も諸説のごく隅のほうの諸説ばっかりでしょ
この番組が始まって1年ぐらいはそれほどひどくもなかったんだけど
どっかのゴミ学者が研究費欲しさにデタラメに近い論文書いて
それを根拠にしているだけでしょ 諸説も諸説のごく隅のほうの諸説ばっかりでしょ
この番組が始まって1年ぐらいはそれほどひどくもなかったんだけど
713名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:58:55.31ID:3kk0+nx70 >>254
ナイナイ岡村ソロ時代のオールナイトニッポンでの例の風俗発言で
他の番組出演仕事も失ってしまいそうな瀬戸際に立ってたらしいけれど
一番危惧してたのはこの番組(チコちゃん)に出られなくなる事だったと
何かの記事で読んだ記憶が
NHK仕事ってそこまでウェイトが高いのか・・・意外だわ😧
ナイナイ岡村ソロ時代のオールナイトニッポンでの例の風俗発言で
他の番組出演仕事も失ってしまいそうな瀬戸際に立ってたらしいけれど
一番危惧してたのはこの番組(チコちゃん)に出られなくなる事だったと
何かの記事で読んだ記憶が
NHK仕事ってそこまでウェイトが高いのか・・・意外だわ😧
714名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 09:59:00.12ID:lIZWTFjN0 こんなの真に受ける方が間抜け
おかしいと思うなら見なきゃいいだけ
ってセリフまわしで、岡村さん、次回よろぴく
おかしいと思うなら見なきゃいいだけ
ってセリフまわしで、岡村さん、次回よろぴく
715名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:03:11.27ID:RbhuNvbS0 そもそも地上でも岩には水は染み込まないだろ
質問からして意味不明だわ
質問からして意味不明だわ
716名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:04:09.13ID:vmSwD+F/0 共同テレビ制作の吉本系NHKは要らない。
717名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:09:34.57ID:TAfNNzRy0 岡村「見いひんかったらええのよ」
718名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:09:55.82ID:7sjrQYn10 >>1
どっちも違うのね単純に地球の中心から海水面まで海水が満たされてる陸地は太陽で熱せられて乾いてるだけなのだよ
どっちも違うのね単純に地球の中心から海水面まで海水が満たされてる陸地は太陽で熱せられて乾いてるだけなのだよ
719名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:13:34.20ID:IjJ8cIZY0 もう邪馬台国の場所もチコちゃんで取り上げちゃえよ
この100倍の論争が起こるw
この100倍の論争が起こるw
720名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:16:50.29ID:gtD1yO/Y0 説や構成要素の一部でしかない事を堂々と真実はこれ1つ!って断言するのやばいよな
誰かに断言されると安心する層向けなんだろうけどさ
嘘大げさデマ蒔き散らし番組だよ
誰かに断言されると安心する層向けなんだろうけどさ
嘘大げさデマ蒔き散らし番組だよ
721名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:25:10.18ID:g20v8mKW0 浅瀬の海はどう説明するんだよw
堆積物の重みで押し固められたんだろ常考
堆積物の重みで押し固められたんだろ常考
722名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:26:23.02ID:urykVZbg0 どうして風俗嬢はキモおっさんのチンポしゃぶれるの?
723名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:28:19.92ID:urykVZbg0 >>717
みんでも電波みかじめ料恐喝されるだろ
みんでも電波みかじめ料恐喝されるだろ
724名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:30:42.46ID:g9dG/4Zg0 >>579
こんな所で言い訳すんなバカ
こんな所で言い訳すんなバカ
725名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:32:01.96ID:cM69VJhu0 これはチコちゃんっていうより大学教授がおかしいんじゃね?
726名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:32:27.48ID:uSoWs4qo0 >>649
水より重い粒子は水をのけて下に堆積するでしょ
水より重い粒子は水をのけて下に堆積するでしょ
727名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:35:41.05ID:MG3gx7uL0 電子レンジで水分子の摩擦熱で温度が上がるとか呆れて物も言えなかったな
728名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:37:02.00ID:VbZlK2tE0 もうこの番組やめろよ
前にやってた猫舌の説明も納得いかんわ
前にやってた猫舌の説明も納得いかんわ
729名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:39:23.95ID:tyy46gD50 で、どうして染み込まないの?
730名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:39:53.14ID:2Lv1al9b0 だいぶ前にネタ切れ起こしてるのにしょうもない企画で穴埋めしてる状態だね
731名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:45:11.50ID:mSdY3sjw0 >>729
少しずつ染み込んでるよ
日本近くでプレートが下にもぐり込む所で
プレート(岩盤)と一緒に海水もマントル対流に飲み込まれる
だから数億年後には海水は今の半分くらいにはなって人類は生存できない環境になってる
少しずつ染み込んでるよ
日本近くでプレートが下にもぐり込む所で
プレート(岩盤)と一緒に海水もマントル対流に飲み込まれる
だから数億年後には海水は今の半分くらいにはなって人類は生存できない環境になってる
732名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:45:19.41ID:yUt5jq2x0733名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:45:29.67ID:4TNHD74L0734名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:46:59.95ID:cLzUor4e0 チコちゃんが叱られる
735名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:48:20.54ID:N/vV4fR50 高校で地学を履修しなくなった弊害がここにも
モホロビチッチの不連続面を知らないとかありえないわ
モホロビチッチの不連続面を知らないとかありえないわ
736名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:53:17.77ID:XOw5YpJ30737名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:54:51.49ID:/6TNHdep0 >>736
蒸発するから
蒸発するから
738名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:55:14.92ID:PAZ8TPvl0 民放ならともかく天下のNHKがこれってあまりにも酷すぎる
受信料払う気なくすわ
受信料払う気なくすわ
739名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 10:55:31.34ID:On+gnz610 光文社ごときが2時間以内に返答しろと要求するも、NHKに無視されてキレちゃってる地獄絵www
昭和の頃のNHKは情報の精査体制がシステム化されていた
今は本当に底なしに劣化しているからあまり大学関係者も幻想を抱がない方がいい
昭和の頃のNHKは情報の精査体制がシステム化されていた
今は本当に底なしに劣化しているからあまり大学関係者も幻想を抱がない方がいい
740名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 11:00:00.70ID:xiRhYBNF0 まあ風俗発言の岡村さんを降ろせないで無理無理続けちゃってるから…
最近はネタ切れだよね
最近はネタ切れだよね
741名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 11:00:26.27ID:Iqb3TpN10 教授に専門家w
742名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 11:03:12.04ID:AZmiZtX70 そもそも休みなく年中放送する必要なくね
743名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 11:04:07.81ID:4TNHD74L0744名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 11:11:27.32ID:30ENLnOm0745名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 11:28:15.34ID:h017DkCo0 諸説あるってことだろ
746名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 11:34:11.61ID:yUt5jq2x0 地球の引力によって水は高い処から低い処に移動する。
満潮、干潮が起きるのは月の引力で海水が引っ張られるから。
次に畑の水は土に染み込みやすいけど
田んぼの水は土に染み込みにくい。
これは畑の土は粒々が田んぼの土に比べて粒々が大きいから。
粒々のすき間には空気があるから水がその空気を押しのけて
染み込む。
海の底は隙間のない岩盤で覆われているから
海水が染み込む余地は非常に少ない。岩盤の【罅】
細くはいった割れ目・裂け目に入ってもマグマに熱されて
浮き上がってくるだろう。
満潮、干潮が起きるのは月の引力で海水が引っ張られるから。
次に畑の水は土に染み込みやすいけど
田んぼの水は土に染み込みにくい。
これは畑の土は粒々が田んぼの土に比べて粒々が大きいから。
粒々のすき間には空気があるから水がその空気を押しのけて
染み込む。
海の底は隙間のない岩盤で覆われているから
海水が染み込む余地は非常に少ない。岩盤の【罅】
細くはいった割れ目・裂け目に入ってもマグマに熱されて
浮き上がってくるだろう。
747名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 11:48:39.19ID:z3AQYSnT0748名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 11:53:43.02ID:QChtXe6L0 >>743
海水面上昇は気温上昇による膨張だよ
海水面上昇は気温上昇による膨張だよ
749名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 11:55:17.37ID:NRf/PiHS0 そもそもの、水たまりの水が無くなるのは染み込むから、と考えるのがおかしいかと
蒸発するからなんじゃないの?
蒸発するからなんじゃないの?
750名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 11:55:21.74ID:9IN/yYuZ0 >>443
赤べこ藤田おつ
赤べこ藤田おつ
751名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:06:42.13ID:oB5y+h5n0 岡村むかつくわー糞猿が
752名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:12:48.02ID:z3AQYSnT0753名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:15:05.75ID:tsVHc1Dz0 >>124
民間と違って受信料に支えられてるって公金意識が無いまま
民放のノリで仕事してるから不祥事が相次ぐ
6月にも放送法で認められてないのに
BS番組をオンライン配信する為の9億もの予算を通しちゃうとか信じられないミスやらかしてるし管理体制が杜撰すぎる
民間と違って受信料に支えられてるって公金意識が無いまま
民放のノリで仕事してるから不祥事が相次ぐ
6月にも放送法で認められてないのに
BS番組をオンライン配信する為の9億もの予算を通しちゃうとか信じられないミスやらかしてるし管理体制が杜撰すぎる
754名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:18:52.77ID:1e94X/wf0 大学教授というのが実はその辺のおっさんと殆ど変わらんちょっと専門から外れたら飲み屋の管巻程度の話しかできないってばれちゃったね
755名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:25:50.32ID:0VDLaecE0756名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:26:41.17ID:veFGqjLT0 海は海藻で出汁が出ないのか?
757名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:28:23.69ID:0TOXOSa+0758名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:28:46.54ID:3Pb3VKm30 チコちゃんなんかよりも森田さんに叱られるほうがちびるぐらいこわそう
759名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:30:28.43ID:RUUCP/7T0 >>729
1読めよバカ
1読めよバカ
760名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:30:40.01ID:6qcpDdgB0 もうネタ切れなんだろ。
裏付けなしの情報を、電波に乗せる危険性をもっと教育しろや
裏付けなしの情報を、電波に乗せる危険性をもっと教育しろや
761名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:31:59.16ID:c4M38TNC0762名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:36:47.40ID:fEIb8jNK0 地球は丸いから
763名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:38:56.58ID:mgZyjVuU0 >>596
時間稼ぎは朗読だけ面白かったなw
時間稼ぎは朗読だけ面白かったなw
764名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:42:27.69ID:2pjzDvzJ0 陽だまりの縁側コーナーがメインなので目くじら立てちゃダメ
765名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:42:37.28ID:yUP6LQA30 >>494
固まるまでの数千万年の間に染み込むだろ
固まるまでの数千万年の間に染み込むだろ
766名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:45:09.41ID:+iOQKqfa0 水産大学 柏野教授、か
受験するのやめようっと
受験するのやめようっと
767名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:45:35.84ID:NPyB5Nut0 雨降って染み込んだ雨水はどこへ行くの雨は何億年も前から降り続けているんだから地球の中は水で一杯になるよね
768名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:46:03.12ID:oVBiEK8i0 あんまりチコちゃんいじめると、NHKニュースの切れ目のチコリン・ジングルの音量レベルを最大にしちゃうぞ!
769名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:48:58.05ID:GjjgRGyL0 NHKは下請けに仕事投げるだけだからな
悪いのは下請け
悪いのは下請け
770名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:50:17.73ID:85kdZt7y0 人体には15トンもの重さがのしかかってるのに、屁でも無いよな
ただ、1トンの鉄板の下敷きになったら死ぬ
ただ、1トンの鉄板の下敷きになったら死ぬ
771名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:54:10.58ID:+iOQKqfa0 ねぇねぇ岡村~
木村祐一が辺見えみりから離婚を告げられたのはなんで?
木村祐一が辺見えみりから離婚を告げられたのはなんで?
772名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:57:35.57ID:q7qDTUnm0 メディアにはもっともらしく語って視聴を信用させる力があるからな。
特定の国のステマとか歴史修正とかしてないよな(´・ω・`)
特定の国のステマとか歴史修正とかしてないよな(´・ω・`)
773名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 12:58:13.31ID:noCdbz410 チコも終わりだな
774名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 13:28:32.87ID:MG3gx7uL0 専門家に聞く、裏を取る
こんな簡単な事がなぜできない
諸説あるで済むことと済まない事が世の中にはあるんだが
こんな簡単な事がなぜできない
諸説あるで済むことと済まない事が世の中にはあるんだが
775名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 13:28:56.31ID:XOw5YpJ30776名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 13:32:32.84ID:ZZkjjXJD0777名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 13:34:06.24ID:QChtXe6L0 >>774
報道じゃなくバラエティーだから
報道じゃなくバラエティーだから
778名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 13:35:08.86ID:Ti1ByxA40 水圧が関係するなら浅瀬は染み込みたい放題って事?
やっぱり説明がおかしい
やっぱり説明がおかしい
779名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 13:36:22.89ID:y0ftyzkY0 大学教授もいろいろいるということ。
だから「反訴したほうの大学教授が正しい!」とはならない。
どちらも間違っている可能性すらある
例えるなら医者で、あの先生からこの先生に代えたら治った、みたいなことと似てる
だから「反訴したほうの大学教授が正しい!」とはならない。
どちらも間違っている可能性すらある
例えるなら医者で、あの先生からこの先生に代えたら治った、みたいなことと似てる
780名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 13:36:56.34ID:c4M38TNC0 >>778
川とか沼とかもね
川とか沼とかもね
781名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 13:38:25.66ID:Ti1ByxA40 >>775
海も蒸発してるからでしょ
海も蒸発してるからでしょ
782名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 13:39:09.50ID:QkCo2X5O0 面白い疑問ではある。
じゃああの大量の海水が全部染み込んだら、どこ行っちゃうんでしょうね、とは思う。
じゃああの大量の海水が全部染み込んだら、どこ行っちゃうんでしょうね、とは思う。
783名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 13:47:31.35ID:ZBc3ujyz0 >>782
頭悪そうw
頭悪そうw
784名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 13:48:48.11ID:yUt5jq2x0 >>735
56年前わしが高校入学した時
地学の教科書は買わされたものの
地学の授業はなく1年生から一週間交代で
物理と化学の授業があった。
1年生の生物の時間は授業1k思文で黒板3〜4枚分の
板書を書き写せなくて通信簿の成績10段階評価の
2をつけられて夏休みの補修に呼び出されたわ
中3のときは神戸海洋気象台で買ってきた
天気図の白地図に犬HK第二放送お気象通報を
聴きながら日本と周辺各地の風速、天気、気圧をを
書いていった。
高2の時だったか気圧880ミリバールで瞬間最大風速100mの
台風が四国の南をかすめていった。もし上陸してたら
室戸台風や伊勢湾台風と比べ物にならない災害になってただろう。
当時気象予報士なんていう資格試験はなかった。
56年前わしが高校入学した時
地学の教科書は買わされたものの
地学の授業はなく1年生から一週間交代で
物理と化学の授業があった。
1年生の生物の時間は授業1k思文で黒板3〜4枚分の
板書を書き写せなくて通信簿の成績10段階評価の
2をつけられて夏休みの補修に呼び出されたわ
中3のときは神戸海洋気象台で買ってきた
天気図の白地図に犬HK第二放送お気象通報を
聴きながら日本と周辺各地の風速、天気、気圧をを
書いていった。
高2の時だったか気圧880ミリバールで瞬間最大風速100mの
台風が四国の南をかすめていった。もし上陸してたら
室戸台風や伊勢湾台風と比べ物にならない災害になってただろう。
当時気象予報士なんていう資格試験はなかった。
785名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 13:49:18.96ID:oEb9taYA0 海底の水圧って何千キロもえるんだぞ
普通に重さでガチガチなんだろ
全く違和感ないわ
このスレも知ったかの馬鹿しかいない
普通に重さでガチガチなんだろ
全く違和感ないわ
このスレも知ったかの馬鹿しかいない
786名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 13:52:46.72ID:6U9/Oihz0 >>353
フルネームじゃないと准教授止まり君の売名にならないじゃん
フルネームじゃないと准教授止まり君の売名にならないじゃん
787名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 13:53:48.27ID:69WcXXU50 >>773
プロジェクトXの晩年みたいだな
プロジェクトXの晩年みたいだな
788名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 14:29:12.74ID:figKl7kF0 ワクチンで死んだ遺族を取材して、コロナで死んだかのように放送するNHKだからな。ウクライナ報道でも嘘まみれ。
789名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 14:43:20.71ID:DZYiy4Bl0 >>785
水圧は下向きにだけ働くなんてことはないよ
水圧は下向きにだけ働くなんてことはないよ
790名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 14:45:20.68ID:ljeXfmb90 正直海水どうのこうのという理屈は分からないけど、間違ってた方の教授は学者生命の危機だなw
791名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 14:48:49.75ID:VSezAiPT0 で嘘ついたのはどこの教授なん?
792名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 14:51:24.62ID:optucHDH0 スタッフもセカンドオピニオン確認の余裕が無いんだろ
793名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 14:58:44.61ID:MG3gx7uL0 >>785
もしそうなら海底の生物はみんなペシャンコになってるはずだが?
もしそうなら海底の生物はみんなペシャンコになってるはずだが?
794名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 14:59:14.32ID:r38pIFgN0795名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 15:00:05.45ID:8q1OlD9u0796名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 15:01:09.98ID:ljeXfmb90 そもそも池も沼も湖も川も何で染み込んで干からびないのか
まずはそこの説明からお願いします
まずはそこの説明からお願いします
797名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 15:09:17.16ID:5rcI/wGG0 この番組見たけど6億年後には海の水が全部地球内部に染み込んで海が無くなるとやってた
798名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 15:16:54.17ID:JMp7vZ9y0 >>797
そっちは水産大じゃなくて広島大学の先生の計算によるものだったな
そっちは水産大じゃなくて広島大学の先生の計算によるものだったな
799名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 15:17:04.72ID:8q1OlD9u0 NHKプラスの見逃し配信って放送終了から7日間だからあと4時間はまだ見られる
800名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 15:17:13.01ID:JnAo56k/0 >>401
流しそうめんの不特定多数で食べる奴なんて、汚くて食いたくねえわ
流しそうめんの不特定多数で食べる奴なんて、汚くて食いたくねえわ
801名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 15:17:56.65ID:8q1OlD9u0 >>798
あの広島大学の先生もとばっちり受けたりしないだろうか…
あの広島大学の先生もとばっちり受けたりしないだろうか…
802名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 15:47:16.33ID:GwSJt8J10 オモウマイ店とどっちが
先になくなるか
先になくなるか
803名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 15:48:28.06ID:EyivLc3s0 水圧で海底の泥がカチカチになるなら泥に潜り込む魚や貝はどうなってんの
804名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 15:49:23.80ID:cpeDjUq20 諸説以前の問題ですか。
805名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 15:52:56.76ID:yUt5jq2x0 >>747
今月15日 早朝4h05m放送の
NHK関西発ラジオ深夜便▽人ありて、街は生き
塩尻かおり龍谷大学教授 虫の知らせで、無農薬を
というインタビュー番組を放送した。
キャベツ害虫のコナガは、多くの薬剤に対して
抵抗性を獲得し防除が困難である。
ところが食害されたキャベツが血を流す代わりに
特定の匂いを周囲に発散して、他のキャベツに警戒警報を出し、
コナガの天敵の昆虫を呼び寄せるという研究である。
うちの畑は田んぼの一部を畑に転用したもので
土の粒子が細かく水はけが悪く畑の土中の空気の流れが悪い。
野菜の根も空気が完全に遮断されると生育が悪くなる
というのが現実だ。
今月15日 早朝4h05m放送の
NHK関西発ラジオ深夜便▽人ありて、街は生き
塩尻かおり龍谷大学教授 虫の知らせで、無農薬を
というインタビュー番組を放送した。
キャベツ害虫のコナガは、多くの薬剤に対して
抵抗性を獲得し防除が困難である。
ところが食害されたキャベツが血を流す代わりに
特定の匂いを周囲に発散して、他のキャベツに警戒警報を出し、
コナガの天敵の昆虫を呼び寄せるという研究である。
うちの畑は田んぼの一部を畑に転用したもので
土の粒子が細かく水はけが悪く畑の土中の空気の流れが悪い。
野菜の根も空気が完全に遮断されると生育が悪くなる
というのが現実だ。
806名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 15:59:27.98ID:2MKK3oLw0 >>19
水が浸み込むということは下に空間があるからで海底の岩盤には空間がないだろ そのもっと下はマグマなんだから
水が浸み込むということは下に空間があるからで海底の岩盤には空間がないだろ そのもっと下はマグマなんだから
807名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 16:09:51.37ID:yUt5jq2x0 >>747
「根粒菌(こんりゅうきん)ってすごい!!」
https://www.akita-pu.ac.jp/oshirase/oshirase2007/505
畑の大豆を抜いて根っこを見てみると、根っこに数ミリメートルの瘤(こぶ)の
ようなものがいっぱいくっついています。これは根粒
と呼ばれる器官で、この中に根粒菌(バクテリアの一種)と
いう土壌微生物が住んでいます。根粒菌は大気中の窒素を
アンモニアに変換し(窒素固定といいます)、植物の生育に欠かせない窒素を
大豆に供給する働きをしている。
大豆に限らず小豆や隠元豆も豆類全般が持っている器官で
畑の土の粒子が水田の土の様に細かすぎると
豆は空気中の窒素を吸収できない。
「根粒菌(こんりゅうきん)ってすごい!!」
https://www.akita-pu.ac.jp/oshirase/oshirase2007/505
畑の大豆を抜いて根っこを見てみると、根っこに数ミリメートルの瘤(こぶ)の
ようなものがいっぱいくっついています。これは根粒
と呼ばれる器官で、この中に根粒菌(バクテリアの一種)と
いう土壌微生物が住んでいます。根粒菌は大気中の窒素を
アンモニアに変換し(窒素固定といいます)、植物の生育に欠かせない窒素を
大豆に供給する働きをしている。
大豆に限らず小豆や隠元豆も豆類全般が持っている器官で
畑の土の粒子が水田の土の様に細かすぎると
豆は空気中の窒素を吸収できない。
808名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 16:11:19.48ID:oQPEMJcj0 ちこっと間違えただけでちゅ
809名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 16:12:25.59ID:hO5tuT6O0 >>324
なんかズレてる
なんかズレてる
810名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 16:19:17.95ID:kKa//LC+0 単純な理屈として水圧で地面が固くなるって説は
浅いところは水圧が足りなくて染み込みまくる
の裏返しよね
浅いところは水圧が足りなくて染み込みまくる
の裏返しよね
811名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 16:26:54.28ID:YhTbMtxp0812名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 16:47:16.35ID:KX0Majj30 明日から1週間 柏野祐二教授の海技実習あるけど どんな顔して来くるのか?
813名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 16:51:34.28ID:LAbSv3lT0 自分の知らないことをつい知ってるような感じで話しちゃったのかな?
814名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 16:51:47.44ID:LhisnP420 海底が水圧でカチカチだからって、深海探査艇の映像だと深海の底に着地すると泥が巻き上がるのに何でカチカチ?っておもた
815名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 16:57:00.64ID:7wzxFxbI0 ほぼデタラメやろ
情弱向け番組だからそれでええ
情弱向け番組だからそれでええ
816名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 17:00:58.95ID:KX0Majj30 柏野祐二教授の同じ学科にいて恥ずかしい
817名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 17:04:19.60ID:Y3Un0Hq/0 諸説あります
818名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 17:11:03.23ID:A8Ajp/CW0 >>814
表面は柔らかくてもその下の岩盤はカチカチかも
表面は柔らかくてもその下の岩盤はカチカチかも
819名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 17:45:01.91ID:KX0Majj30 >>259
水産大学校海洋生産管理学科は研究業績が全然ないじゃん
なくても教授になれるのか
柏野祐二教授の解説に納得
水産大学校海洋生産管理学科は研究業績が全然ないじゃん
なくても教授になれるのか
柏野祐二教授の解説に納得
820名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 17:47:35.46ID:PYyCgo360 とうとう言い逃れができない事やっちったな
821名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 17:48:45.86ID:WvJuET5X0 間違った説は諸説あるに内包されないからね
822憂国の記者
2023/07/21(金) 18:02:11.86ID:8f62u6v60 NHKってこのレベルで受信料取ってるわけでしょ
そりゃあ腐敗するわ
そりゃあ腐敗するわ
823名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 18:05:29.76ID:gyl2PkIe0 郵便法違反の宛名無し封筒、また来てましたな
中身は放送法のウソ説明
おもしろいから粛々とコレクションするのみ
中身は放送法のウソ説明
おもしろいから粛々とコレクションするのみ
824名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 18:06:30.90ID:iwipV2TL0 NHKのバラエティー番組がまともな情報伝えてると錯角してる奴が多すぎる
825名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 18:11:27.32ID:CLa+bZPx0 海底でもしみこんでいるけど
海底の下の地層には水を通さない層があって
そこから下には海水が浸透しないようになっている
地上の温泉とか湧き水もそんな感じでしょ
海底の下の地層には水を通さない層があって
そこから下には海水が浸透しないようになっている
地上の温泉とか湧き水もそんな感じでしょ
826名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 18:12:56.96ID:SJrYq2tk0 昔はこんなんばっかりだろ
827名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 18:13:27.45ID:CLa+bZPx0 >>744
海嶺って知ってる?
海嶺って知ってる?
828名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 18:16:00.11ID:JJJKJDJ30 これはバラエティだとわかって見れば
バカなこと言ってんな、で済むけど
科学的考証をやってるように見せかけてるのが悪質といえば悪質
バカなこと言ってんな、で済むけど
科学的考証をやってるように見せかけてるのが悪質といえば悪質
829名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 18:17:18.16ID:yUt5jq2x0 >>824
プロジェクトXにも騙された死菜
プロジェクトXにも騙された死菜
830名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 18:19:42.27ID:fn/OayeJ0 なんでNHKが本当のことを放送すると思うのか
831名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 18:24:36.92ID:8EXvVxHC0 元ツイートは番組を見てない元准教授が画面の切り取りだけを元に大学教授がおかしいと言及してて、
VTR内ではちゃんと元准教授が言ってることにも触れてたとリプでツッコミが入ってたような?
まあ、番組が雑に誤ったまとめかたをしたのは事実なんだろうけど
VTR内ではちゃんと元准教授が言ってることにも触れてたとリプでツッコミが入ってたような?
まあ、番組が雑に誤ったまとめかたをしたのは事実なんだろうけど
832名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 18:29:46.17ID:jJBFGKyw0 気相が無いからじゃないの
すでに海水が入り込んで固相と液相だけになってるからだと思うが
すでに海水が入り込んで固相と液相だけになってるからだと思うが
833名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 19:19:54.37ID:TZbyBW7b0 諸説ありますをつければ、何を言っても正論になる気がする。
834名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 19:23:10.03ID:ZYULVmCG0 90年代だったか
NHKの「花に追われた恐竜たち」って内容があまりにもむちゃくちゃだと
サイエンスライターの金子隆一が自著で激怒してたな
NHKの「花に追われた恐竜たち」って内容があまりにもむちゃくちゃだと
サイエンスライターの金子隆一が自著で激怒してたな
835名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 19:30:51.51ID:Zx/+Riai0 >>834
被子植物が増えたんで裸子植物食ってた恐竜が困ったってやつだっけ
被子植物が増えたんで裸子植物食ってた恐竜が困ったってやつだっけ
836名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 19:39:17.22ID:zKi6+evp0 あと、専門家は嘘吐くからね
相手は素人だと思ってバカにしてるから
相手は素人だと思ってバカにしてるから
837名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 19:46:53.48ID:YhTbMtxp0838名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 19:54:37.74ID:+HN0+7Bn0 nhk「こまけぇこたぁいいんだよ!!」
839名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 19:55:39.31ID:PsnPjeGT0 お詫びあったか?
840名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 20:10:58.98ID:GEEWBch60 間違ってないから詫びるわけがない
841名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 20:25:08.41ID:6I9e8+x80 チコ 「つまんねえ奴だな〜」
842名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 20:32:50.00ID:JMp7vZ9y0 食べ物の発祥ネタのガセ率はかなり高い
843名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 20:34:30.33ID:sNzly0yt0844名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 20:46:08.27ID:BYJFdRFn0 >>839
無しというか完全スルー
無しというか完全スルー
845名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 20:47:03.41ID:jIU9NJgV0 間違っているのがはっきりわかった時、ざんげコーナー_チコちゃんが叱られるで再解説すれば良いのにな
謝りたくないほど致命的な事いう番組じゃないし、懺悔コーナー作って年中修正していたら苦情も減るだろうし高感度もあがりそうなんだけどな
謝りたくないほど致命的な事いう番組じゃないし、懺悔コーナー作って年中修正していたら苦情も減るだろうし高感度もあがりそうなんだけどな
846名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 20:54:06.16ID:KpHC5MhC0 NHKの吉本芸人番組からしたら炎上商法大成功
847名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 20:55:42.47ID:BYJFdRFn0848名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 21:04:54.29ID:JMp7vZ9y0849名無しさん@恐縮です
2023/07/21(金) 21:34:06.88ID:Dhcd+2KO0850名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 00:45:08.15ID:E9avga/20 今や地上波のテレビなんか見る必要もない
もちろんNHK含めて
もちろんNHK含めて
851名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 01:00:34.37ID:1A44s+Hy0 昔からこの手の番組なら検証不足は起こりうるんだよね
さっさと訂正して謝っちゃうのが利口
さっさと訂正して謝っちゃうのが利口
852名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 01:47:02.24ID:EMpDzYCh0 NHKなんて信用している奴は池沼
853名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 02:06:30.23ID:X4Z+yffw0 読んでもわからん
854名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 02:31:28.39ID:sZkFKIly0 >>98
NHKはカネ余りだから払わなくて良い
NHKはカネ余りだから払わなくて良い
855名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 02:50:10.43ID:mSjtgKyK0 浅瀬の水はどうなるんですか?!
856名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 04:16:10.91ID:oyfz1VPE0 今日は休みだったなチコちゃんが叱られた
857名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 05:09:10.95ID:tZCpe3DI0 偏向報道の税金泥棒腐れ局
早く潰してくれよ菅さん
早く潰してくれよ菅さん
858名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 05:10:17.21ID:UxpykGlT0 要は染み込んではいるけど
それ以上染み込む余地が無い、と言うことで良いのかな
それ以上染み込む余地が無い、と言うことで良いのかな
859名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 05:41:53.06ID:B5N+XXzL0 川
湖
池
湖
池
860名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 05:48:28.54ID:dkoAGyvY0861名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 05:48:33.28ID:TXtMJ1wm0862名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 06:36:08.64ID:SvU+Djon0 一方的な口汚い暴言をこれはアニメキャラだしバラエティだし…などとニコニコ受け入れていると無意識に卑劣な虐待者の顔色を伺って理不尽にも抵抗しない、搾取される人間に無意識に洗脳されるから十分注意してな
カルトやセミナーの定番手法やで
カルトやセミナーの定番手法やで
863名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 06:41:31.15ID:eOJpWJkj0 お前ら潜って確認してこいよ
それが一番確実
それが一番確実
864名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 06:52:00.35ID:TGBoE5pb0 海水が石にも染みこむとやってたが、コアに近いほど重力は強くなって石も圧縮されて水が染み込めないほど密度は上がるんじゃね?
865名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 06:52:10.58ID:o/AWpPIE0 これだと川の水も雨上がりの水たまりさえもしみこまないのが説明できなくね
866名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 06:55:45.78ID:76EaMB1/0 いや水たまりは染み込むだろ
川の水は上流で湧いて出てくるわけで当たり前、
水が湧いてそれが海に流れ込んでるのを川と言ってるんだよ
それを言うなら湖沼を例に出すべきであって
川の水は上流で湧いて出てくるわけで当たり前、
水が湧いてそれが海に流れ込んでるのを川と言ってるんだよ
それを言うなら湖沼を例に出すべきであって
867名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 07:13:57.69ID:G6ySL1fQ0 >>33
片栗粉みたく常圧ではドロドロでも高圧下でカチカチって可能性は?
片栗粉みたく常圧ではドロドロでも高圧下でカチカチって可能性は?
868名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 07:15:10.92ID:lEWTRV9f0 取り敢えず今月の受信料は返還して貰う
払ってないけどw
払ってないけどw
869名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 09:03:01.76ID:fKnwvv8c0 >>34を見た俺「なるほどなあ」
870名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 10:12:19.92ID:0oPAliyf0871名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 10:33:55.92ID:lz4vlnaw0 自分の気にいるような回答以外は罵倒してくるような相手は
信じたら駄目だよ
信じたら駄目だよ
872名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 11:13:43.70ID:1d3Acvui0 番組解説役の人「海の水が地下に浸み込んでいかないのは『水圧』で海底が固められてるから」
専門家「そんなわけあるか。それがもし本当なら超高圧の深海の海底はカチカチになってるはずだが
深海でも柔らかい泥のままだ。海底は水圧じゃなくて堆積物の自重で固まって行くんじゃ」
ここまではとてもわかりやすい
専門家「そんなわけあるか。それがもし本当なら超高圧の深海の海底はカチカチになってるはずだが
深海でも柔らかい泥のままだ。海底は水圧じゃなくて堆積物の自重で固まって行くんじゃ」
ここまではとてもわかりやすい
873名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 11:23:36.37ID:2agi8GQ30 日本人は生まれて直ぐに約1000万円の借金があります!
↑これは何故いっつも言ってんの?w
↑これは何故いっつも言ってんの?w
874名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 11:24:12.87ID:FaoehlRc0 水圧説の専門家は水産大学校の教授で専門は水産管理学だったな。「そっち(海底地質)は専門じゃないけど訊かれたから答えた」で免れる
875名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 11:26:12.88ID:hcpzSfaD0 チコちゃんことキムさん
876名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 11:27:23.65ID:FaoehlRc0 地質の専門家についてはブラタモリで多くの交流があるので彼らに訊けばましな答えが得られたろう
877名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 11:28:22.59ID:FaoehlRc0 ブラタモリスタッフの間でへんな競争意識が働いたのではないか
878名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 11:33:44.75ID:bqCfqb7o0 スクラン、ブル化まだか?
879名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 11:35:01.47ID:FaoehlRc0 以前にもマナーに関する質問での回答に多くの異論が寄せられた。
こうたびたびあると番組そのものに問題があると言わざるをえない。
そろそろ潮時ではないか。レギュラー番組から外したほうがいい
こうたびたびあると番組そのものに問題があると言わざるをえない。
そろそろ潮時ではないか。レギュラー番組から外したほうがいい
880名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 11:36:17.85ID:FMmfj8/90881名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 11:36:56.65ID:FMmfj8/90 で、その大学教授は誰?
何で書いてないんだよ?
どこだよ。大東亜帝国?
何で書いてないんだよ?
どこだよ。大東亜帝国?
882名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 11:37:20.80ID:Xzeuz/wb0 身体を洗う際に肌をゴシゴシ擦るのは肌の為によろしくない。ただし韓国人プロの行う垢擦りは皮脂の極々薄いところだけを擦り取るので問題ありません(フジテレビ「発掘!あるある大辞典」)
883名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 11:47:50.65ID:j59Y/4Q70 >>881
水産大学校 海洋生産管理学科 教授 柏野祐二
水産大学校 海洋生産管理学科 教授 柏野祐二
884名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 11:55:59.86ID:Mo4kHLF90 なんでこんなキャラがバズったんだろうな
耳障りな声で不愉快になるだけなのに
耳障りな声で不愉快になるだけなのに
885名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 12:07:36.25ID:YfOVLBOs0 NHKは糞番組ばかり
886名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 12:23:24.23ID:Ob202Om+0 ひどい解説
調べると水産大学校海洋生産管理学科って
他の大学よりも研究していないみたい
オープンキャンパスやめとこかな
調べると水産大学校海洋生産管理学科って
他の大学よりも研究していないみたい
オープンキャンパスやめとこかな
887名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 12:46:56.64ID:dUOpXllB0 染み込んでるけど容量オーバーして溢れてるのが海だろ
888名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 12:54:41.77ID:6VgHi2lC0 染み込んでるけどそれと同じだけ雨が降っているのでしょう
889名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 13:03:00.52ID:lz4vlnaw0890名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 13:05:56.83ID:SQivMkSW0 教授なのにようやくNHKがクソなの気づいたのか
891名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 13:08:50.44ID:0FH7z9jL0 フジテレビだけじゃなくてNHKもか
892名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 13:39:38.22ID:SYO5Rae30 潰せよこんな糞番組
893OMG
2023/07/22(土) 13:42:46.06ID:+fxulPoE0 >>166
何極左って?
普通の国連の団体だが極左なの?
極右が作ったら北欧ではなくロシア、日本、北朝鮮、中国、イラン、サウジアラビア、トルコ、ハンガリーでトップ争いってこと?w
意味がわかりませんがw
何極左って?
普通の国連の団体だが極左なの?
極右が作ったら北欧ではなくロシア、日本、北朝鮮、中国、イラン、サウジアラビア、トルコ、ハンガリーでトップ争いってこと?w
意味がわかりませんがw
894名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 13:53:23.84ID:/6aPmtfX0 この番組て態と一般的に知られてるものと別のを紹介するイメージ
895名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 16:08:47.67ID:dDXewlg10 意外性と外しを狙って
本当に答えが外れてるというパターン
本当に答えが外れてるというパターン
896名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 19:06:33.44ID:k+h0oWP20 >>883
まともに科研費をとってない研究レベルの学科みたい
まともに科研費をとってない研究レベルの学科みたい
897名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 19:10:41.60ID:cBzNEBcL0 NHKのやつらってなんとか坂とセックスしてるゆじゃねぇの?
それともシャニとホモセックスかな
あ、どっちもか
受信料ってNHKの快楽のだめに払ってるのか?
誰もやらないのか?
それともシャニとホモセックスかな
あ、どっちもか
受信料ってNHKの快楽のだめに払ってるのか?
誰もやらないのか?
898名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 19:37:09.22ID:oZdD7/Rn0 謝罪と訂正するつもりあるのか?
899名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 20:29:21.91ID:LVF1HSkA0 これ別にチコちゃんがどうのって話ちゃうやん
その説明した教授が駄目だろ
その説明した教授が駄目だろ
900名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 20:41:25.16ID:SgqoQ2DP0 もうやめろよ!岡村もキムも不快!
901名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 21:21:25.44ID:FeRxXlFJ0902名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 21:37:20.31ID:V7LQ+cDk0 水圧で地盤が固くなってるのは事実じゃないか?
表面は固くはないだろうけどさ
表面は固くはないだろうけどさ
903名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 23:44:32.17ID:isuV7pJf0 >>900
ほ
ほ
904名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 23:48:22.38ID:mu24pXJ40 あるある大事典の二の舞になりそう
905名無しさん@恐縮です
2023/07/22(土) 23:50:16.18ID:0x5Y8ZRs0 ぼーっと生きてきたことを謝罪してください
906名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 03:26:36.07ID:VP7Fct650 しれーっとウソついてんじゃねーよ
907名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 08:40:14.95ID:Lsq1NckM0 この番組で海の水が無くならないのは海水が染み込まないからって話の最後に、結局、染み込んで6億年後には海水が無くなり火星のようになってしまうと説明してたね
908名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 08:57:29.49ID:GYrwKQGL0 嘘番組、まだ見てんの?
909名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 09:05:41.95ID:kRw2YsaG0 そもそも染み込みきってるから染み込まないだけのような
地表だって乾いてたら染み込むけど豪雨降ったらもう染み込まないというか染み込む量より降ってくる雨な流れてくる水の量が多くなる
地表だって乾いてたら染み込むけど豪雨降ったらもう染み込まないというか染み込む量より降ってくる雨な流れてくる水の量が多くなる
910名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 09:09:48.43ID:nVr0GLN10 だから、ちゃんと諸説ありますって言ってんだろ
911名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 09:10:07.32ID:EFky9hsS0 >>893
国連の団体は中国が乗っ取ってると言うのは常識だぞ
国連の団体は中国が乗っ取ってると言うのは常識だぞ
912名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 10:00:32.03ID:RLhXyJjW0 地質の専門家に訊くにはブラタモリスタッフのとこに菓子折りもっていって許可を得ないといけないのでやりたくなかった。それで畑違いの人に訊いた。
913名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 10:16:03.37ID:hrV7K1ij0 水産大学校って農水省管轄か?
普通に海洋大とかの先生に聞けば良かったじゃん
普通に海洋大とかの先生に聞けば良かったじゃん
914名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 10:16:53.96ID:O1IYXrlT0 中国が乗っ取ってるならむしろ極右じゃないかと思うんだがw連中の思想は右翼的だし
大体、それなら中国がランキング上位の理由がつかんだろw
中国は報道の自由がありません、ってわざわざ自称する意図ってなんだよw
大体、それなら中国がランキング上位の理由がつかんだろw
中国は報道の自由がありません、ってわざわざ自称する意図ってなんだよw
915名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 10:21:24.44ID:G/cqbFj00 これは意図的に半可通の経営学者にしゃべらせて
松本サリン冤罪事件を起したアレ系かな
なんかの背後関係がありそう
松本サリン冤罪事件を起したアレ系かな
なんかの背後関係がありそう
916名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 10:26:31.34ID:EFky9hsS0917名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 10:41:03.48ID:09fVVxKT0918名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 10:45:34.18ID:ZU3QuPBj0 これ見てたが俺が予想した答えが教授の答えと同じだった
しかし俺は予想した答えが当たってるとは全く思ってなかったので当たってて驚いた
「すごい水圧がかかってるのならすごい水圧によって染み込む力もすごくなる」
俺の予想は俺自身の中で論破されてた
しかし俺は予想した答えが当たってるとは全く思ってなかったので当たってて驚いた
「すごい水圧がかかってるのならすごい水圧によって染み込む力もすごくなる」
俺の予想は俺自身の中で論破されてた
919名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 11:02:58.62ID:1JmGTfR00 >>902
理解出来てない
理解出来てない
920名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 12:29:17.60ID:q/VKQYHf0 染み込まないのは単純にコップに氷入れて水入れたときと同じってことでいいの??
921名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 13:06:14.24ID:4ubJrW6i0 まともな研究者は忙しくて、ここに喜んで
出るのは学会で誰にも相手にされない様な
トンデモ系ばかりで制作側も突飛なネタを
欲しがるからテレビは知能指数ダダ下がり。
出るのは学会で誰にも相手にされない様な
トンデモ系ばかりで制作側も突飛なネタを
欲しがるからテレビは知能指数ダダ下がり。
922名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 13:10:02.59ID:TDL+0bnr0 >>23
五歳児の言うことで済ませるなら、NHKの看板背負ったこの番組自体に問題があるし、即効止めるべきだと思うけど…
五歳児の言うことで済ませるなら、NHKの看板背負ったこの番組自体に問題があるし、即効止めるべきだと思うけど…
923名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 13:10:28.91ID:TDL+0bnr0 そもそも、誰が見てるの
924名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 13:11:14.35ID:WGLwAC0I0 >>921
研究してる教授はテレビでないは正しい
研究してる教授はテレビでないは正しい
925名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 13:12:50.25ID:TgzEHNnX0 NHKなんて在日朝鮮人が番組つくってんだから科学についてまともな見識なんてないだろ
なにが問題なの?あたりまえじゃん
なにが問題なの?あたりまえじゃん
926名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 13:15:27.76ID:pu6ymmB30 在特会はマザームーンに叱られるw
927名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 13:20:07.97ID:84P1KHTl0 昔のSFアニメで学会を追放された悪の科学者なんてよく出てくるけど
どんなにトンデモ理論でもそれだけで学会を追放されるなんてことはない
トンデモ理論から真実が明らかになる可能性が無限大分の一くらいありうるから
実際に学会追放(除名)になるのは年会費滞納くらいらしい
どんなにトンデモ理論でもそれだけで学会を追放されるなんてことはない
トンデモ理論から真実が明らかになる可能性が無限大分の一くらいありうるから
実際に学会追放(除名)になるのは年会費滞納くらいらしい
928名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 13:23:10.76ID:FE+pPkoN0 >>925
これって業界にいる人は常識なのにな
これって業界にいる人は常識なのにな
929名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 13:28:34.99ID:H/w4oO4p0 >>919
お前が?
お前が?
930名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 13:38:00.13ID:OOFC+3sg0 >>611
なんで自分のレスにお礼言ってるんだ?
なんで自分のレスにお礼言ってるんだ?
931名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 13:45:23.39ID:7zkVowjX0 >>930
自演乙
自演乙
932名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 15:48:04.78ID:ya7js9QV0933名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 17:28:05.33ID:fuO9xNzL0 >>923
小さい子に人気で、朝にやる再放送の方が視聴率が高い
小さい子に人気で、朝にやる再放送の方が視聴率が高い
934名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 18:12:28.89ID:qYxumrV60 >>932
中国の話をしているのだが
中国の話をしているのだが
935名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 18:43:24.48ID:h6arjmOP0 >>934
俺は世界共通の話をしてるのだが
お前、極右とか極左って意味分かってないのかね
マルクスとかあんなの本来関係ないぞ
マルクスがいなかったら右派や左派という言葉が無かった、
そういう右翼や左翼の人間もいなかった、それに該当する人間も
存在しなかった、とか本気で思ってるのかね?
俺に言わせれば例えばスターリンとか西側に生まれてたらゴリゴリの極右政治家になってたよw
そして北朝鮮はいわずもがな、中国の政治家も誰とは言わんがそういうの結構いる
俺は世界共通の話をしてるのだが
お前、極右とか極左って意味分かってないのかね
マルクスとかあんなの本来関係ないぞ
マルクスがいなかったら右派や左派という言葉が無かった、
そういう右翼や左翼の人間もいなかった、それに該当する人間も
存在しなかった、とか本気で思ってるのかね?
俺に言わせれば例えばスターリンとか西側に生まれてたらゴリゴリの極右政治家になってたよw
そして北朝鮮はいわずもがな、中国の政治家も誰とは言わんがそういうの結構いる
936名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 21:31:12.45ID:7aPqGr/q0 色んな説があるってだけで間違ってるわけではない
これも一つの正解である
これも一つの正解である
937名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 22:26:56.99ID:EFky9hsS0938名無しさん@恐縮です
2023/07/23(日) 23:15:21.79ID:mpGqZGNS0 別に番組側は独自で答えを出してるわけでもなく
専門家に聞いてその回答を出してるんでしょ?
文句あるなら専門家同士直接やればいいのに
専門家に聞いてその回答を出してるんでしょ?
文句あるなら専門家同士直接やればいいのに
939名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 00:55:13.24ID:dBzKmsAU0 >>938
専門家は間違った知識が広まるのが一番嫌なの
専門家は間違った知識が広まるのが一番嫌なの
940名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 01:27:08.96ID:4eGv1zII0 NHK教育「まやまやぽん!」体操 歌詞
「エリートってなんだかいいひびきだけど 負けたら心臓ささげます」
「生贄たくさん見届けてきたよ 集団生贄200人」
「天国に行きたきゃ楽しちゃダメだよ 心臓どくどく捧げよう」
「エリートってなんだかいいひびきだけど 負けたら心臓ささげます」
「生贄たくさん見届けてきたよ 集団生贄200人」
「天国に行きたきゃ楽しちゃダメだよ 心臓どくどく捧げよう」
941名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 04:33:45.24ID:i0mFuNUH0 いきなり罵倒して怒らない人や愛想笑いで済ます人を選別して搾取ターゲット決めるとかカルトの基本的手法ですよ
942名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 04:49:02.54ID:URd/2r+50943名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 07:44:18.88ID:QxLBgryw0 ウジTVは昔から言われてる
観ると頭が悪くなるって
観ると頭が悪くなるって
944名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 08:02:45.41ID:XzyxCkmF0945名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 08:23:08.95ID:cYUBIk3s0946名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 08:24:13.49ID:cYUBIk3s0 >>944
お前があまりにもアホなので相手にできない
お前があまりにもアホなので相手にできない
947名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 08:30:41.55ID:XzyxCkmF0948名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 08:43:21.77ID:Dk9V3Jas0 下に小さく所説ありますと書いてあるから問題ない
949名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 08:55:44.22ID:cYUBIk3s0 >>947
元々はフランス議会での
右側席=保守、王制派
左側=改革、反王制派
から来ている
しかし現実の政治は複雑であり1次元のカテゴリーでまとめ上げること自体に無理がある
共産主義が出現してからは
共産主義者=左派左翼
反共主義者=右派右翼
が加わる
共産主義は革命を起こし現体制を打倒する立場だったから反体制=左派だったが、政権を奪取してからは体制派になり中国では共産主義カテゴリーを取り反体制=反共=右派と呼ぶようになった
日本でも本来保守は右翼なのだが護憲派は右翼ではなく左翼
その理由は政権についてない反体制派が主張しているから
また自民党政権が革新的政策を実行しようとし野党=反体制派=左翼が阻止し保守的になる
という事象もしばしば見受けられる
要するに右派右翼や左派左翼は混乱のもとになるからなるべく使用しないほうがいいのである
元々はフランス議会での
右側席=保守、王制派
左側=改革、反王制派
から来ている
しかし現実の政治は複雑であり1次元のカテゴリーでまとめ上げること自体に無理がある
共産主義が出現してからは
共産主義者=左派左翼
反共主義者=右派右翼
が加わる
共産主義は革命を起こし現体制を打倒する立場だったから反体制=左派だったが、政権を奪取してからは体制派になり中国では共産主義カテゴリーを取り反体制=反共=右派と呼ぶようになった
日本でも本来保守は右翼なのだが護憲派は右翼ではなく左翼
その理由は政権についてない反体制派が主張しているから
また自民党政権が革新的政策を実行しようとし野党=反体制派=左翼が阻止し保守的になる
という事象もしばしば見受けられる
要するに右派右翼や左派左翼は混乱のもとになるからなるべく使用しないほうがいいのである
950名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 09:01:00.23ID:PdLzLrXX0 ※諸説あります
はい論破w
はい論破w
951名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 09:02:22.90ID:tGy4KceL0 >>950
海底が固くなるわけではないという点は諸説ない
海底が固くなるわけではないという点は諸説ない
952名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 09:05:35.90ID:44ztnEcF0 >>951
海底の岩盤って固くないの?
海底の岩盤って固くないの?
953名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 09:17:47.65ID:vj3qBhsG0954名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 09:21:04.84ID:a1nr2xtp0955名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 09:52:49.09ID:XzyxCkmF0 >>949
そんな事は概ね知ってるよ、知ってるからこそああ言ったわけでね
>要するに右派右翼や左派左翼は混乱のもとになるからなるべく使用しないほうがいいのである
だからそれは最初に言ったやつに言えよw
俺はそこまで言う気はないんで合わせて言ったまで、俺にそう言えとか勘弁な
お前が直接そっちに言え。俺が言われる筋合いはないし、お前に指図される言われもない
そんな事は概ね知ってるよ、知ってるからこそああ言ったわけでね
>要するに右派右翼や左派左翼は混乱のもとになるからなるべく使用しないほうがいいのである
だからそれは最初に言ったやつに言えよw
俺はそこまで言う気はないんで合わせて言ったまで、俺にそう言えとか勘弁な
お前が直接そっちに言え。俺が言われる筋合いはないし、お前に指図される言われもない
956名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 10:30:08.51ID:cYUBIk3s0957名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 10:36:09.41ID:/OBMTIs30 途中で見るの止めたよ
958名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 10:52:48.03ID:r/3mNGz/0 テレビ局って文系の馬鹿ばっかだからな
959名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 12:00:39.73ID:k7eNTBHx0 5歳の女の子がそんなに物知りなわけないだろw
960名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 12:09:22.78ID:4709rT/l0961名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 13:14:14.29ID:hQ29+s910 海底はもう十分塩辛いからこれ以上塩分が入らないんだろ?
962名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 13:25:27.16ID:glmpm6Pt0 知人が●●ではこう書いてあったな、とか慎重な物言いしていたことを思い出した
963名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 13:37:42.04ID:nxWNO+ct0 地球を覆う岩盤は水の浸透を許さないくらい硬い(密度が高い)でケリ
水圧も塩分も関係無い
水圧も塩分も関係無い
964名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 13:38:40.24ID:caQHaoqq0 >>1
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
. . . 、 . . . . . . .、 . . . . 、 . . . . . . 、 . . . . . . 、
. /っノ . . . . . ./っノ . . . ./っノ . . . . ./っノ . . . . ./っノ
./ / . ∧_∧ / / .∧_∧./ / . ∧_∧ / / . ∧_∧ ./ / . ∧_∧
.\\( . . . .)\\( . . .)\\( . . . .)\\( . . .)\\( . . . )
NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!NHKをぶっ壊す!
. . . 、 . . . . . . .、 . . . . 、 . . . . . . 、 . . . . . . 、
. /っノ . . . . . ./っノ . . . ./っノ . . . . ./っノ . . . . ./っノ
./ / . ∧_∧ / / .∧_∧./ / . ∧_∧ / / . ∧_∧ ./ / . ∧_∧
.\\( . . . .)\\( . . .)\\( . . . .)\\( . . .)\\( . . . )
965名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 14:51:54.36ID:KE9+0MhZ0 横レスすまん
>元々はフランス議会での
>右側席=保守、王制派
>左側=改革、反王制派
でもって、スターリンは改革派、ナチスも労働党で極左
それ以後フランスの学内でもナチス信仰系の
赤いファシズム、ボリシェビキ、反ユダヤ思想が今の左派に多く混ざる
一方でスターリンのソビエト、ナチスドイツ、毛沢東の共産党独裁
以後の反体制独裁では、右派=極右=保守=ナチスムソリーニと言う
極めて極論なカテゴライズがされており
例えばポルポトや金日成の国家元首としての独裁は極左で有るにも関わらず
反ユダヤ主義であれば極右と呼ばれないという矛盾に満ちたカテゴリが生まれた
よってネトウヨとカテゴライズする時
それは帝国主義の保守と見れば右派であり
共産独裁で反ユダヤ主義で有れば左派政権みたいな
分かりにくい無意味なレッテル貼りになってしまってる
まあこんな感じだよね
>元々はフランス議会での
>右側席=保守、王制派
>左側=改革、反王制派
でもって、スターリンは改革派、ナチスも労働党で極左
それ以後フランスの学内でもナチス信仰系の
赤いファシズム、ボリシェビキ、反ユダヤ思想が今の左派に多く混ざる
一方でスターリンのソビエト、ナチスドイツ、毛沢東の共産党独裁
以後の反体制独裁では、右派=極右=保守=ナチスムソリーニと言う
極めて極論なカテゴライズがされており
例えばポルポトや金日成の国家元首としての独裁は極左で有るにも関わらず
反ユダヤ主義であれば極右と呼ばれないという矛盾に満ちたカテゴリが生まれた
よってネトウヨとカテゴライズする時
それは帝国主義の保守と見れば右派であり
共産独裁で反ユダヤ主義で有れば左派政権みたいな
分かりにくい無意味なレッテル貼りになってしまってる
まあこんな感じだよね
966名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 15:04:42.75ID:BqoFg2/v0 たまたまサウナで見てたな
つーか元准教授って今何よ?平民?
つーか元准教授って今何よ?平民?
967名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 16:06:24.82ID:D8+B97Us0 水圧が下方向にばかり向かってたら潜水艦作りが死ぬほど大変になりそうだな
でも圧壊とかしにくくなるか
でも圧壊とかしにくくなるか
968名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 18:00:23.19ID:cQD+5cZf0 粘土に水が染み込まないのと一緒じゃないの?
永遠に染み込む土壌じゃないんだし
永遠に染み込む土壌じゃないんだし
969名無しさん@恐縮です
2023/07/24(月) 19:51:26.11ID:NO8R5MaQ0 >>539
うっかりではない
原因は海洋地質の専門ではないのに
専門家として自信満々で明らかに間違った解説をしたこと
海洋地質の専門家らが怒るのは当然
確認ミスもあるが NHKは専門家に裏切られた被害者
https://kaiyo-gakkai.jp/jos/pdf/school_visit/603_kashino.pdf
氏名 柏野祐二(かしの ゆうじ)
所属機関 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産大学校(教授)
機関所在地 〒759-6595 山口県下関市永田本町2−7−1
派遣可能地域 全国
対象学年 小学校低学年・中学年・高学年 中学校 高等学校
提供できる授業内容 海洋全般、特に以下の話題が専門です。
■熱帯の海と空 ■エルニーニョ ■海洋観測
うっかりではない
原因は海洋地質の専門ではないのに
専門家として自信満々で明らかに間違った解説をしたこと
海洋地質の専門家らが怒るのは当然
確認ミスもあるが NHKは専門家に裏切られた被害者
https://kaiyo-gakkai.jp/jos/pdf/school_visit/603_kashino.pdf
氏名 柏野祐二(かしの ゆうじ)
所属機関 国立研究開発法人水産研究・教育機構 水産大学校(教授)
機関所在地 〒759-6595 山口県下関市永田本町2−7−1
派遣可能地域 全国
対象学年 小学校低学年・中学年・高学年 中学校 高等学校
提供できる授業内容 海洋全般、特に以下の話題が専門です。
■熱帯の海と空 ■エルニーニョ ■海洋観測
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 江藤農相が釈明「『売るほどある』は宮崎弁的な言い方」 ★2 [煮卵★]
- 江藤農相が珍妙釈明「『売るほどある』は宮崎弁的な言い方」 [煮卵★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 [ひかり★]
- 漫画が予言「今年7月に大災難が起きる」、外国人客の訪日中止や延期相次ぐ 1999年に2011年3月の大災害を予言、東日本大震災が発生 ★2 [お断り★]
- 《俺のことを誰も知らないところ》中居正広 猛反撃の裏で進める“海外移住計画”…ニュージランドへ移住か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【日経】地下シェルター1000万人分に倍増 政府、ミサイル避難で備え [少考さん★]
- 【安倍晋三】クールジャパン(笑)とかいう謎の計画、税金をジャブジャブ使った成果がマイナス397億円wwwwwwww [748563222]
- 小泉進次郎「モノを買ったら商品を渡すのは当然」米国のトマホークなど防衛装備品納入遅れの改善を要請 [377482965]
- 石破「日本の財政はギリシャよりよくない」と強調👉国債下落、金利上昇へ [943688309]
- 【速報】大阪万博「虫を殺虫剤や殺虫ライトで皆殺しにしまーす」 [931948549]
- 40代になって急にパートナーがほしくなったわ、どうしたらいいんだ [683838391]
- ▶どのホロメンのうんこ食べたい?