X



【映画】宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」 評価真っ二つ★2 [ネギうどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/07/15(土) 22:55:41.76ID:CrA9tBMt9
 宮崎駿監督(82)の10年ぶりの長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」(スタジオジブリ製作)が14日、全国公開された。昨年末に公開され大ヒットした映画「THE FIRST SLAM DUNK」のように、事前に宣伝活動を行わなかった。これが吉と出るか、それとも――。

 今作は吉野源三郎氏の同名小説にインスパイアされたオリジナルストーリー、鳥のビジュアル以外には何も明かされないまま、公開日を迎えた。エンドロールで初めて主演の声を担当したのが山時聡真で、木村拓哉や菅田将暉も出演していること、主題歌は米津玄師の「地球儀」であることが分かった。

 ジブリの鈴木敏夫プロデューサーが明かしているように、これは国内で興行収入144億円を突破し、中国を筆頭に外国でも大ヒットしたスラムダンク方式≠マネしたもの。「スラムダンクは漫画やアニメで見ていた人は数知れず、宣伝しなくても世界観は分かった。一方、『君たちはどう生きるか』はそれほど知られておらず、熱心なジブリファン以外には届きにくいのではないか」(映画ライター)

 となると、映画を見た人の口コミが大事になってくる。実際にスラムダンクがヒットしたのも、口コミに頼る部分が大きかった。

「SNSでは賛否がくっきりと分かれている印象です。ハマる人はとことんハマるけど、刺さらない人には全く刺さらない。金曜日の段階で週末3連休の予約状況にはまだまだ空きがあります。今までのジブリ作品のような大ヒットとなるか、今の段階では確信は持てません」(同)

 映画関係者は「宮崎監督の集大成にして、豪華キャストが勢ぞろいしただけに、振るわない結果となることは避けたい」としているが、果たして――。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269653

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689406457/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:13:14.73ID:K5eL7ELe0
人がどう生きるかなんて宗教か哲学でも説明に苦慮くるレベルの難題なのに
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:15:16.81ID:aqWYQUlx0
>>197
こんな微笑ましい昭和みたいな家族
未だに存在すんだな
郷愁感がすごいよ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:16:51.16ID:WIeGfCj00
ロングラン作戦なんだろうけどあんまリピーター多そうに見えないから200億はいかないと思われる
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:17:04.13ID:eMC+fzHs0
映画中に寝たとかいうレビューあるくらい退屈
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:18:59.27ID:f6Rk2hjC0
>>894
たぶん学校休みたくてわざと怪我をひどくしたんじゃない?
あと、傷の治療のためにおかっぱがカットされてツーブロックになって
それで大人になったってことだと思うわw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:19:14.40ID:MAPATJzJ0
>>900
興業としてはジブリ観る主力層の女子供に受けないといけないからわかりやすいほうがいいのに
なんでわざわざ難しくイキって公開オ○ニーしてんのか
しかも俺もわかんないとか逃げてわけわからん
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:19:55.56ID:bawi+LXX0
>>828
わざわざ2000円払って再び2時間苦痛を味わいに行く奴は、ある意味尊敬に値する
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:22:04.83ID:fhgDAkfA0
大傑作だったが
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:23:01.58ID:FcDzne6z0
ゲド戦記とどっちが名作?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:23:24.55ID:kevZY6px0
>>902
こんなんどう読んでもネタだろうに...

素直に信じる君が微笑ましいしそのままでいて欲しいよw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:23:57.52ID:Y5DxfZbE0
ジブリ作品 ほとんど見たことない
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:24:10.62ID:CN1JocdR0
重要な作品なのは間違いないから日本人なら見に行った方がいい
まったく面白くないけど
全然重要じゃないけど面白いマーニーとかの方が個人的には好き…と書いて気付いたけどマーニーはパヤオじゃなかったw
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:24:58.54ID:eMC+fzHs0
才能って枯れるんだって思い知って悲しくなったな。、お疲れ様でした
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:25:45.16ID:tHy6xFk80
鬼滅の足元にも及ばないどころかスラダンにすら負けそう
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:26:49.21ID:VxYwRHKa0
評価があまり良くない風立ちぬも自分は嫌いじゃなくて、主役の声とか、人が出した音にしか聞こえないプロペラの音とか難点はあるけど
風立ちぬのそういう難点をなくして作って、あれで引退しといた方が良かったんじゃないかと思った
今回の映画ではわらわらとひみが好きだけど、その2つだけでは何ともできない感じ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:27:32.95ID:CN1JocdR0
>>907
そうね
キリコの頭の傷はオオヌシ様?に噛まれたとか言ってたけどあれは回収されてなかったような
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:28:15.41ID:67LKqaJo0
天使のたまごとどっちがマシだろうかくらいな感じ?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:32:12.13ID:YfSadTO90
シンプルなのが一番
シンプルで展開が早いアニメ、ゲームは人気が出る
スト6がなぜ最高傑作と言われてるか?
シンプルで速くなったから
頭脳ゲームの将棋も展開が遅いものよりスピーディーな方が面白い
実際にしてるし実力もあるので
断言できます
将棋は難解だからと言って難しく
考えすぎたら退屈になる
パヤオはシンプルな作品で
展開の早いアクション物を出すべきであり
観客の大半がそれをIMAXで鑑賞したいのです^^
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:35:07.13ID:o7+zd1fD0
新海誠は海外での評価を着々と高めている。
ジブリの新作は海外評価で新海誠に勝てるかな。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:40:07.64ID:Dr40vhnJ0
割とマジでゲド戦記レベルだろ
二度と観たくねえって意味では
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:40:41.24ID:XvC8Mlwm0
プペル見てないけど、多分プペルのが面白いよねこれ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:40:52.48ID:eMC+fzHs0
ガキの頃からジブリの世界観よく分からんかったわ
トトロとかそれ以降
夏休みっぽい雰囲気は好きなんだが世界観が付いていけないみたいだわ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:42:14.65ID:6p26gP7U0
>>912
これを見た後にゲド戦記を見るとあ〜ら不思議
ゲド戦記が名作に思えてくるから
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:42:33.59ID:YfSadTO90
私は見てないから見た人の感想だけで
考察しますが^^
盛り上がってくる塔に行くまでが
やたら長いと^^
映画が始まって10分かそこらで
すでに盛り上がっていかないと
遅いんです
だらけたらダメ
内容がわかりずらくても
展開が早くてアクションシーンの迫力があり
音楽もよかった
これだけでもヒットしますよ
遅い上に話はわからない
映像と音楽は悪くない
これだと賛否がわかれたり
微妙な作品で面白さに欠けてしまいますね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:42:42.38ID:GlRoCK730
シンエヴァに騙されて以来、今後次第ではあるが映画は全部スルーすることにしている
見なくてよかったー
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:44:08.18ID:OL0fFzhS0
そもそも千と千尋も名作とは呼べないよな
海外ではウケたみたいだけど
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:44:52.66ID:qAeIkk4D0
>>930
夏休み彷彿とさせるなら新海のが共感多いだろ
チー牛とか想いで迷子とか言われてもパヤオより大衆受けいいもの
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:45:36.57ID:re0EwMbx0
風立ちぬは庵野の声吹き替え直し版作ってほしい
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:45:40.78ID:GlRoCK730
それ以前にジブリはハウルからクソだと思うけどな、今更
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:45:51.92ID:vpQTzBv60
あのサギはペストマスクだと自信満々にOKDTSOが言ってたけど、
とんでもないデタラメだったなw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:47:06.75ID:4d5cvBKF0
すずめの戸締りよりはまし?
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:47:15.59ID:QVSfYMYs0
>宮崎監督の集大成にして、豪華キャストが勢ぞろいしただけに、振るわない結果となることは避けたい

豪華キャスト(素人声優)
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:47:47.42ID:JNxNqLzL0
エヴァQやろこれ。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:48:00.35ID:fm2Rj78R0
自分が生み出してきた神話たちの否定
というか総括といった感じなのかな
もうそこには何もない墓場なんだよって
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:49:12.87ID:JNxNqLzL0
意識高い系のカオス映画はもういらん。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:50:17.95ID:YfSadTO90
エヴァは意味のわからなさを
キャラデザインと音楽でカバーしてるからそこまで悪くない
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:50:29.91ID:VwmJIgaL0
大体声優は鈴木が決めてるよねこれ
はやお関わってなさそう
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:50:35.12ID:L0eZlCtE0
逆に客の求めるものをちゃんと提供してくれたインディージョーンズはもっと入るべき
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:50:37.35ID:GlRoCK730
>>944
時代にそぐわないしね、馬鹿馬鹿しいし
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:50:48.72ID:8WR1H7qZ0
宮崎駿って才能枯れてるし
昔のやつ見てた方がマシなんじゃないの
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:51:44.58ID:MAPATJzJ0
>>944
そういうのは映画館でやらなくていいから
信者の殉教グッズにでもしてくれれば
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:52:29.04ID:GlRoCK730
>>950
爺は爺だし現実見ろよという映画か
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:53:04.03ID:YfSadTO90
映像じゃなく1冊の本で
出すべき内容
パヤオはどう考えているか
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:53:33.71ID:d2rLRlA10
客多かったのに鑑賞後あんなにみんな無言でスタスタ帰っていく映画は初めてだったわ
「評価真っ二つ」なんて良い風に言ってるだけw
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:53:47.54ID:GlRoCK730
こんな馬鹿馬鹿しい世の中で夢物語を真っ当に作ってもな、あると思います
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:53:47.84ID:MymiIEB60
やはり高畑勲がダメ出ししないとダメだな

いないけど
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:54:10.43ID:fm2Rj78R0
前半マヒトが青鷺の入った塔に向かって
塞がった穴の隙間から無理やり頭捩じ込もうとするじゃん
あれラピュタのパズーだよな
でも後ろから呼び止められて思い止まる
明らかに本来の駿が描く主人公ではない
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:54:28.75ID:ZBPUEPjI0
>>791
松本人志映画と同じか
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:54:36.77ID:fSf5aKoI0
2000円払って説教受けに行きたくない
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:57:05.12ID:GlRoCK730
シンエヴァは家の中でロボット大戦始まった時は途中で映画館抜け出したくなった、抜け出さなかった自分に情けなさを覚えた
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:57:27.59ID:PkQq3Bhp0
君たちはどう生きるかってめちゃくちゃ上から目線やな、お前はオレの上司か
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:57:38.80ID:MAPATJzJ0
結論
老害オ○ニー晩節を汚す駄作映画
でいいのかな
本人が怒って汚名挽回せんといいけど
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:58:00.36ID:ZYf2Eb3c0
お前らラピュタ評価高いんだな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:58:13.47ID:wCR1gi6p0
おばさんが異世界行った訳
おばさんが現世に帰りたがらなかった訳
物凄い形相で直人なんか大っ嫌いとか言った訳
おばさんが居た部屋が禁忌扱いされてた訳
そもそも直人母があっちでヒミ様やってた訳
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:58:47.62ID:hhaY7gLK0
ゲド戦記とポニョ混ぜたような作品と聞いて驚いたが
そんな酷い作品想像出来ないわ
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:58:51.21ID:GlRoCK730
バルス!
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:59:03.89ID:vkerTHRt0
意味がわからないという評価で一致している
真っ二つではない
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:02:31.38ID:GlRoCK730
正常か異常かで二極化されてるな
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:03:59.77ID:WIeGfCj00
説教臭さは無いらしいよ
ただ中盤から退屈だし内容がよく分からんみたい
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:04:20.47ID:96rJGZQO0
公開時期が良かったからな
マリオ以降は小粒な作品しかなかったし
パヤオの実質遺作以降に公開される大作もMIくらい
よほど失速しない限りは100億は行くだろ

洋画の大作かアニメの話題作くらいだからな
客入るの
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:04:44.09ID:fm2Rj78R0
>>952
昔のやつももう見んなって言う映画にみえた
実際過去作の見方も変わる気がする
というか見なくなるかも
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:04:49.16ID:DBkKh1fy0
薄っぺらい映画でワロタ
内容が題名負けしてるよ
こんなんで救われた気がする奴がいるならとんでもなく御目出たい奴だよ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:05:33.29ID:QfLWgmLs0
>>970
おそらくあの世界で生む≒死産の運命
帰れなかった
善意と妬み(わざわざ自分できた)
運命に干渉しようとしている
息子を助けに来た
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:06:07.68ID:MAPATJzJ0
>>978
ジブリってそんな穴王座でいいのかな
求められるの映画館の救世主じゃないのかね
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:06:29.43ID:vhh6z/Kb0
>>960の日常生活で今作を思わせるような事象は起きてないか?
気になっただけだが
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:06:44.23ID:GlRoCK730
ワンピースも意味わからんけどな
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:07:14.56ID:GlRoCK730
ハンターハンターは論外
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:07:15.66ID:CIQ4tndX0
薄っぺらいストーリーを
絵でなんとかしようとする作品

ていうのが宮崎駿作品の評価じゃないのか?
みなくてもわかる
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:07:33.06ID:uP2YitKe0
ジブリ作品はすべて説教臭く、昭和臭い。今時の子供や若い世代の人からは拒否感をもたれると思う。
ワンピースやスラムダンクが時代を超えて人々の愛される作品であるのとは対照的だ。
宮崎駿は千と千尋で作品制作から引退すべきだった。それ以後の作品は駄作ばかり。
松本零士wほど見苦しくはないが、この人も辞め時を誤った人だな。
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:07:41.48ID:96rJGZQO0
7〜8月は
パヤオ、MIくらいだからな
50億円行きそうなの

あとはサンドランドがどうかくらいだろ
逆にパヤオの実質遺作がコケたら
映画館がヤバイくらいの状況だったからな
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:08:08.87ID:oK0IbaK00
>>670
こめづって印象に残るサビのメロディを作る能力がないよな
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:09:10.80ID:GlRoCK730
こんな映画見に来るなんてバカだねと説教されてるようなものか
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:09:39.91ID:uP2YitKe0
老害と言えば、松本零士、宮崎駿、麻生、志位、汚沢などの名前が推挙される。二階もそうかw
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:10:04.36ID:yXEwrBSS0
>>981
母は昔1年間行方不明の時があったらしいけどその時の母と時空を超えて会ったということでいいのかな?
帰った扉は、行方不明1年後の世界?
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:10:05.48ID:GlRoCK730
スラダンもいうてクオリティ高くはなかった
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:10:49.57ID:7neWD6Lo0
80歳位だと親族だの友人だの知り合いだの周りの人間がドンドン亡くなっていくし、自分だって明日倒れて死ぬかもしれないし、余りにも死が身近すぎて、もう冒険活劇してバルス!なんて映画は作ろうと思えないんだろうな
全ては年齢の為せる技
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:10:55.74ID:wCR1gi6p0
異世界(あの世?)がっつり崩壊したのに現世の影響は無さそうだしマジで何やったやあの世界
転生待ちしてるワラワラは?意味深の墓は?
全部説明しろとは言わんが観客の理解力に委ね過ぎ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:11:32.31ID:96rJGZQO0
劇場版MERがマリオ難民効果で確変しなきゃ
今年はマジで年間TOP10に邦画0だったろうな
今年もギリギリ1つは残りそうで胸糞悪い
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:11:41.80ID:QfLWgmLs0
>>993
歳もそのくらいだし
扉も正しい扉から出たしそうでしょうね
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 07:12:01.55ID:Ox09Qeg10
宣伝しなかったんじゃなくて出来なかっただけだろw
スラダンだって安っぽいCGアニメでしか無いし。
しかもCGのくせに動きも少ないとかいう酷さ
アレがヒットしたのはもう謎
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況