X



【映画】宮崎駿監督「君たちはどう生きるか」 評価真っ二つ★2 [ネギうどん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/07/15(土) 22:55:41.76ID:CrA9tBMt9
 宮崎駿監督(82)の10年ぶりの長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」(スタジオジブリ製作)が14日、全国公開された。昨年末に公開され大ヒットした映画「THE FIRST SLAM DUNK」のように、事前に宣伝活動を行わなかった。これが吉と出るか、それとも――。

 今作は吉野源三郎氏の同名小説にインスパイアされたオリジナルストーリー、鳥のビジュアル以外には何も明かされないまま、公開日を迎えた。エンドロールで初めて主演の声を担当したのが山時聡真で、木村拓哉や菅田将暉も出演していること、主題歌は米津玄師の「地球儀」であることが分かった。

 ジブリの鈴木敏夫プロデューサーが明かしているように、これは国内で興行収入144億円を突破し、中国を筆頭に外国でも大ヒットしたスラムダンク方式≠マネしたもの。「スラムダンクは漫画やアニメで見ていた人は数知れず、宣伝しなくても世界観は分かった。一方、『君たちはどう生きるか』はそれほど知られておらず、熱心なジブリファン以外には届きにくいのではないか」(映画ライター)

 となると、映画を見た人の口コミが大事になってくる。実際にスラムダンクがヒットしたのも、口コミに頼る部分が大きかった。

「SNSでは賛否がくっきりと分かれている印象です。ハマる人はとことんハマるけど、刺さらない人には全く刺さらない。金曜日の段階で週末3連休の予約状況にはまだまだ空きがあります。今までのジブリ作品のような大ヒットとなるか、今の段階では確信は持てません」(同)

 映画関係者は「宮崎監督の集大成にして、豪華キャストが勢ぞろいしただけに、振るわない結果となることは避けたい」としているが、果たして――。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269653

前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1689406457/
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:49:23.50ID:f+eRg4zP0
>>847
そういう風に、まさに自主的にオナニーしないと、向こうからは何もくれない映画だったな
サービス精神ゼロの風俗嬢みたいなもんだから金と時間返せってやつ多いのも分かるわ
いや僕はこれで射精しますってやつもいるだけ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:49:30.79ID:XsyfsOuu0
インテリ駿の言葉を額面通り取らない方が良いという考察も有るな
まあ変態大御所有る有るなんだろうけど
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:50:12.81ID:7w6UthxM0
>>835
まあ今後ももののけや千と千尋にならないのは現段階でも分かるだろ
諦めわりーな
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:50:54.68ID:97QHhRXx0
宮崎駿ってどう見ても偏屈な爺さんだし
シナリオを希釈して一般大衆向けにできるサポート役が必要不可欠なんだと思うわ
作画は超一流なだけにもののけ姫以降は残念な印象
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:51:58.51ID:SmbWRwIg0
作品スレで映画を制作したのは宮崎駿の影武者説が唱えられる始末
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:52:20.80ID:o7+zd1fD0
庵野秀明も脚本がゴミだよな
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:52:40.62ID:WAZMfEhX0
ジブリ信者でさえ、だーれも解説できてないじゃん
それが答えなんだよ

傑作というなら解説してみろよ?
できないくせに
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:53:36.64ID:54kRqy1L0
感受性って一種の才能だからな
受け入れるほうがアスペだとどうしようもない
頭が凝り固まってるから想像力にも欠ける
エンタメ・娯楽映画しか無理な人達よ
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:54:19.30ID:SmbWRwIg0
こんな体たらくになるなら、原作をそのままアニメ化した方がまだマシだったのでは?
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:54:33.85ID:CN1JocdR0
冒頭の火災シーンといい、襖や屋敷とかの画はよかったな。
帆船はターナー、あとは村上隆が指摘してた死の島とかは単体で印象に残る
活劇というには物語についていけない人が多すぎる
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:54:43.58ID:ZMzrtmIO0
こういうエンタメ・娯楽系の映画を否定するのって若者らしくていい
俺みたいなジジイには輝いて見えるよ、煽り抜きで
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:55:25.78ID:rChJJ/m10
>>854
これよな
イラストレーターとしては神憑り的な変態だと思うが、
ライターとしては何も考えてないパクりしか能無いじーさんや
あ、造詣も丸パクリやな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:56:47.81ID:XsyfsOuu0
どうせ難解で考えさせる的な内容作るならEDも庶民が知らないようなそれっポイものをチョイスしてほしかったよ
よりによって米津って
流行歌手選んだら絶対駄目だと思うんだけどなあ
一番がっかりした所だわ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:57:08.66ID:yctHMTjy0
宮崎駿ってインテリコンプレックスみたいのあるよな
拗らせてるんだよ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:58:19.28ID:ZMzrtmIO0
>>864
確かに
ソ連やルーマニアのアーティスト使うくらいの突飛さは見せてほしかった
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:58:29.16ID:54kRqy1L0
公開たったの2日で強烈なアンチが湧くとか
単に叩きたいアスペでしょうね
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:58:52.17ID:MAPATJzJ0
>>864
豪華声優陣と米津でブランド着こなせる俺スゲー
って勘違いしてる老害ジジイにしか見えんわな
肝心の中身が伴わないと
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:58:52.75ID:IrOcHVbV0
ほんとに退屈
後半がきつい
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:59:07.56ID:KHD93/AP0
>>864
駿がどう考えてもつまんない映画作ってしまったから
・どんな主人公、年代、ストーリーなのかも一切明かさない異例のマーケティング
・話題になりそうな旬の俳優歌手の声優起用
に走ったんだと思うぞ

観客の方一切向いてない映画のくせに観てもらう媚びだけはいっちょ前だからイラッとするよな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 05:59:46.52ID:m+u5hZLE0
>>868
こういう煽りが無駄な足掻きにしか見えないほどつまんないからなあ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:00:16.88ID:CN1JocdR0
新海誠一人勝ちの時代だなあ
天然シャーマンしかいないのも不安だが
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:00:28.51ID:7S3sljWm0
>>870
早く終わらねえかな?って思ったよな
トリキングが何かやりそうな気配出したとき、もう良いから現世帰れよと
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:01:50.22ID:Qcj3Ncvl0
>>868
世の評価を見てアンチと判断出来ちゃうのってアスペの典型よね
自意識高い系は障害あるって噂を見事に体現してて草
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:01:59.47ID:82f7hikq0
>>873
数年後に見る気起きなくね?
流行りの時期に見ないとすぐに古臭くなるというか
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:02:23.55ID:VxYwRHKa0
>>40
わかる見たけど同じような感想
子供には特に勧めない
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:02:28.27ID:Z5SsKw8f0
めっちゃウンコでた
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:02:42.11ID:PdD7GUhj0
>>857
昔の劇場版エバンゲリオンとどっちが酷いんだろう
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:02:56.34ID:tHy6xFk80
第二次世界大戦引きずりすぎw
第一次世界大戦の後もこんな映画乱発されてたのかな?
しょーもな
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:03:50.25ID:xyWdeFfN0
>>871
宣伝に使う金が無いだけなのに
スラムダンク方式とかスラムダンクは上手くやったとか偉そうに言ってるところも腹立たしい
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:04:21.88ID:UIkNjcDS0
じじいとアナルファッカーのキムが声優なら見なくていいや。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:05:53.12ID:CN1JocdR0
>>877
君の名は以降だけど新海は無邪気に時代と寝るよな
その点ナウシカ、トトロ、千と千尋は50年後も観られているだろうな
新海で耐久性があるのは秒速はオールタイム厨二が観るくらいか
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:06:01.29ID:PdD7GUhj0
>>22
ククルスドアンは本当に酷かった
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:06:24.21ID:UIkNjcDS0
じじいファッカーのキムタコさんが声優なら見なくていいや。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:06:32.12ID:VxYwRHKa0
あいみょんの声はかわいかった
キムタクの声はすぐにキムタクとわかる
ハウルの時の方が良かったな
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:06:43.19ID:MAPATJzJ0
声優ももうやる気ないだろ
紅白歌合戦出場とか日本レコード大賞とかと一緒で俺に関わらないでくれ状態
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:10:07.97ID:VxYwRHKa0
わらわらはかわいい
見ていた子供がかわいいと声を上げていた
鳥はグロい描写が多いな
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:10:18.51ID:AYAkjbr50
途中から見る側が頭働かせないといけない世界観って好きなようで苦手だわ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:10:25.14ID:CN1JocdR0
身の回りの人には全くお勧めできないが、後年の宮崎駿研究ではボーナスステージ的に参照されまくる作品になると予想する
頭の傷のくだりとか作品ではほぼ説明ないだろ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:10:27.21ID:EQ1IYOVv0
もしも駿自身が解説してくれて「訳が分からない」ってのを解消してくれたところで物語としてつまらんのよ

そういえば終演後通路に出てくる人みんな茫然自失って感じだったな
連れと来てる人達も会話なかったし
葬式終わりみたいな雰囲気だった
誇張なしに
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:10:42.58ID:ZMzrtmIO0
最近のジブリはシナリオ微妙だけど作画が好きなんよ
ストーリーだけがアニメの見どころではない
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:11:37.01ID:61FuSnsg0
>>759
yahoo!映画レビュー見てみ
ここと全く同じだぞ

世間一般vs信者

の構図で星3つと言う拮抗した状態ww
その辺のクソ映画より星の数少なくて笑うw
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:12:50.83ID:FaWDujP40
>>877
君の名はから3作似たようなもん作ってるのもな
かといって星を追う子どものような似非ジブリは超絶つまらんという
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:13:02.91ID:Lh+R4ujG0
映画がおわって席をたってシアターからでるときに強烈な敗北感を感じる映画
それを周囲の客と共有する羞恥心
辛い時間だったなぁ…
早く忘れよ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:13:14.73ID:K5eL7ELe0
人がどう生きるかなんて宗教か哲学でも説明に苦慮くるレベルの難題なのに
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:15:16.81ID:aqWYQUlx0
>>197
こんな微笑ましい昭和みたいな家族
未だに存在すんだな
郷愁感がすごいよ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:16:51.16ID:WIeGfCj00
ロングラン作戦なんだろうけどあんまリピーター多そうに見えないから200億はいかないと思われる
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:17:04.13ID:eMC+fzHs0
映画中に寝たとかいうレビューあるくらい退屈
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:18:59.27ID:f6Rk2hjC0
>>894
たぶん学校休みたくてわざと怪我をひどくしたんじゃない?
あと、傷の治療のためにおかっぱがカットされてツーブロックになって
それで大人になったってことだと思うわw
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:19:14.40ID:MAPATJzJ0
>>900
興業としてはジブリ観る主力層の女子供に受けないといけないからわかりやすいほうがいいのに
なんでわざわざ難しくイキって公開オ○ニーしてんのか
しかも俺もわかんないとか逃げてわけわからん
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:19:55.56ID:bawi+LXX0
>>828
わざわざ2000円払って再び2時間苦痛を味わいに行く奴は、ある意味尊敬に値する
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:22:04.83ID:fhgDAkfA0
大傑作だったが
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:23:01.58ID:FcDzne6z0
ゲド戦記とどっちが名作?
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:23:24.55ID:kevZY6px0
>>902
こんなんどう読んでもネタだろうに...

素直に信じる君が微笑ましいしそのままでいて欲しいよw
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:23:57.52ID:Y5DxfZbE0
ジブリ作品 ほとんど見たことない
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:24:10.62ID:CN1JocdR0
重要な作品なのは間違いないから日本人なら見に行った方がいい
まったく面白くないけど
全然重要じゃないけど面白いマーニーとかの方が個人的には好き…と書いて気付いたけどマーニーはパヤオじゃなかったw
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:24:58.54ID:eMC+fzHs0
才能って枯れるんだって思い知って悲しくなったな。、お疲れ様でした
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:25:45.16ID:tHy6xFk80
鬼滅の足元にも及ばないどころかスラダンにすら負けそう
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:26:49.21ID:VxYwRHKa0
評価があまり良くない風立ちぬも自分は嫌いじゃなくて、主役の声とか、人が出した音にしか聞こえないプロペラの音とか難点はあるけど
風立ちぬのそういう難点をなくして作って、あれで引退しといた方が良かったんじゃないかと思った
今回の映画ではわらわらとひみが好きだけど、その2つだけでは何ともできない感じ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:27:32.95ID:CN1JocdR0
>>907
そうね
キリコの頭の傷はオオヌシ様?に噛まれたとか言ってたけどあれは回収されてなかったような
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:28:15.41ID:67LKqaJo0
天使のたまごとどっちがマシだろうかくらいな感じ?
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:32:12.13ID:YfSadTO90
シンプルなのが一番
シンプルで展開が早いアニメ、ゲームは人気が出る
スト6がなぜ最高傑作と言われてるか?
シンプルで速くなったから
頭脳ゲームの将棋も展開が遅いものよりスピーディーな方が面白い
実際にしてるし実力もあるので
断言できます
将棋は難解だからと言って難しく
考えすぎたら退屈になる
パヤオはシンプルな作品で
展開の早いアクション物を出すべきであり
観客の大半がそれをIMAXで鑑賞したいのです^^
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:35:07.13ID:o7+zd1fD0
新海誠は海外での評価を着々と高めている。
ジブリの新作は海外評価で新海誠に勝てるかな。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:40:07.64ID:Dr40vhnJ0
割とマジでゲド戦記レベルだろ
二度と観たくねえって意味では
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:40:41.24ID:XvC8Mlwm0
プペル見てないけど、多分プペルのが面白いよねこれ
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:40:52.48ID:eMC+fzHs0
ガキの頃からジブリの世界観よく分からんかったわ
トトロとかそれ以降
夏休みっぽい雰囲気は好きなんだが世界観が付いていけないみたいだわ
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:42:14.65ID:6p26gP7U0
>>912
これを見た後にゲド戦記を見るとあ〜ら不思議
ゲド戦記が名作に思えてくるから
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:42:33.59ID:YfSadTO90
私は見てないから見た人の感想だけで
考察しますが^^
盛り上がってくる塔に行くまでが
やたら長いと^^
映画が始まって10分かそこらで
すでに盛り上がっていかないと
遅いんです
だらけたらダメ
内容がわかりずらくても
展開が早くてアクションシーンの迫力があり
音楽もよかった
これだけでもヒットしますよ
遅い上に話はわからない
映像と音楽は悪くない
これだと賛否がわかれたり
微妙な作品で面白さに欠けてしまいますね
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:42:42.38ID:GlRoCK730
シンエヴァに騙されて以来、今後次第ではあるが映画は全部スルーすることにしている
見なくてよかったー
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:44:08.18ID:OL0fFzhS0
そもそも千と千尋も名作とは呼べないよな
海外ではウケたみたいだけど
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:44:52.66ID:qAeIkk4D0
>>930
夏休み彷彿とさせるなら新海のが共感多いだろ
チー牛とか想いで迷子とか言われてもパヤオより大衆受けいいもの
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:45:36.57ID:re0EwMbx0
風立ちぬは庵野の声吹き替え直し版作ってほしい
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:45:40.78ID:GlRoCK730
それ以前にジブリはハウルからクソだと思うけどな、今更
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:45:51.92ID:vpQTzBv60
あのサギはペストマスクだと自信満々にOKDTSOが言ってたけど、
とんでもないデタラメだったなw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:47:06.75ID:4d5cvBKF0
すずめの戸締りよりはまし?
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:47:15.59ID:QVSfYMYs0
>宮崎監督の集大成にして、豪華キャストが勢ぞろいしただけに、振るわない結果となることは避けたい

豪華キャスト(素人声優)
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:47:47.42ID:JNxNqLzL0
エヴァQやろこれ。
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:48:00.35ID:fm2Rj78R0
自分が生み出してきた神話たちの否定
というか総括といった感じなのかな
もうそこには何もない墓場なんだよって
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:49:12.87ID:JNxNqLzL0
意識高い系のカオス映画はもういらん。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:50:17.95ID:YfSadTO90
エヴァは意味のわからなさを
キャラデザインと音楽でカバーしてるからそこまで悪くない
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:50:29.91ID:VwmJIgaL0
大体声優は鈴木が決めてるよねこれ
はやお関わってなさそう
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:50:35.12ID:L0eZlCtE0
逆に客の求めるものをちゃんと提供してくれたインディージョーンズはもっと入るべき
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/16(日) 06:50:37.35ID:GlRoCK730
>>944
時代にそぐわないしね、馬鹿馬鹿しいし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況