X



【芸能】『死ぬまで1種類の肉しか食べれないとしたら何を選ぶ?』 藤本美貴の回答に一同納得「なるほどね!」★2 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2023/07/05(水) 12:54:23.80ID:/RdgfPhV9
https://news.yahoo.co.jp/articles/72428a1edeff8138c889be9d5c6929a094044cfa

死ぬまで1種類の肉しか食べれないとしたら何を選ぶ?ミキティの回答に一同納得「なるほどね!」


 タレント・藤本美貴(38)が4日までに更新されたYouTubeチャンネル「TBS公式 YouTuboo」に出演し“難問”に主婦目線で回答した。

 番組から“お肉にまつわる究極の質問”として出題されたのが「死ぬまで牛肉・豚肉・鶏肉の1種類しか食べれないとしたら、どれを選ぶ?」というもの。

 出演者が大いに悩むなか、藤本は「私はもう牛です」と即答。

 「家で使うのは豚が多いんですけど、それは牛で代用できるんじゃないかなって」と説明したが、MCの設楽統から「迷いなく牛に行く人って、ちょっと付き合いづらい…」とイジられていた。

 ほかにも、藤本が「牛は大きいですし、食べる部位もいっぱいあって。タンもいけるし、テールはスープになるし」と続けると、共演者からは「なるほどね!」という声が上がっていた。


前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688477219/
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 16:51:26.86ID:Ur+AoPeU0
>>465
もともと一万年前に文明ができたところには、牧畜に適した動物が四大文明のどこもいたらしいな
代表的なのが牛、馬、山羊、羊あたり
農作業もできるし、食える

人類発祥の地と言われるアフリカ中央部でずっと文明が起こらなかったのは、あの辺の動物は人に懐くようなのがいなかったらしいとかなんとか
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 17:15:25.27ID:H4LbtVNS0
牛挽肉は炒めると臭く感じる
タコス、チリコンカルネは豚挽肉の方が美味かった
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 18:11:38.22ID:SjKmnUeu0
肉食べれない人に言わすと大概牛が1番臭いと言うんよな
どうも嫌いな人は違う匂いを感じ取ってるらしい
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 18:21:57.89ID:CLcTY6va0
ステーキも焼肉も美味いし好きだけど好きな肉料理並べたら上位が豚なのよね…
トンカツ、生姜焼き、チャーシュー、餃子
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 18:32:13.63ID:P4ywjgpW0
でも人類の成長を考えるなら牛肉1択なのでは
.ミルクが無いと赤ちゃんが困る
.給食で牛乳が出ないと平均身長が低くなる
.カルシウム不足で骨粗しょう症になりやすくなる

ヤギの乳なんてクセ強くて飲めないよ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 18:33:54.41ID:SjKmnUeu0
>>474
豚の小間切れがあればほぼ成り立つでな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 18:34:07.57ID:Ur+AoPeU0
>>475
ミルクは乳製品じゃね?
おれはどっちみち豆乳派だけど
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 18:35:16.16ID:SjKmnUeu0
>>475
牛乳を言い出したら卵が黙ってないで
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 18:40:17.22ID:P4ywjgpW0
卵は鶏肉以外の鳥類だったらOKだよ
うずらの卵、鴨の卵、ダチョウの卵などで代用できます
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 18:43:46.59ID:OY3RHQux0
鶏系の出汁はOKなら悩むけど出汁もダメなら鶏一択
味覇使えないとか中華作る気にもならん
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:47.31ID:SjKmnUeu0
多分この質問て肉だけの話なんよなぁ
卵や牛乳は関係ない
ほんと世の中の正解が知りたいわ
世界だと意外に羊が三強の一角にくい込んでくるかもしれんし
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:46:36.56ID:boBzEMFk0
豚です。
生姜焼きがあれば文句言いません。
カレーも豚です。
豚汁最高です。
豚バラ野菜炒め毎日食えます。

毎日食えるかどうかです。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 19:58:22.26ID:Ur+AoPeU0
>>482
卵関係あるとなった瞬間に、鶏一択になってまう
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 20:03:25.60ID:HHrJdr/n0
藤本美貴、なんでこんなに持ち上げられ始めてんの?
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 21:39:29.26ID:yoMxV4wf0
牛を選ばないとバター使用禁止だよ
牛乳からチーズ、バター、ヨーグルト、アイスなど作るんだから
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 21:46:57.44ID:hORl9RHx0
個人的には鶏一択だが、日本全体でアンケートを取ったらおそらく豚を選ぶ人が最も多いと思う
やはり人口が多い関東地方の支持率が高いのが大きい
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/06(木) 21:52:50.40ID:q2to2UjZ0
>>488
ならお前は卵使用禁止だアホ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 00:35:40.76ID:P3dpPxr10
牛を選ばないやつは乳製品禁止、牛革を使った服や靴も使用禁止
論破完了
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 01:51:42.45ID:qKzq56W80
乳製品は豆乳とかで代用できる
皮製品は革ジャン以外は牛はいらんだろ
豚皮の方が通気性も良く、財布や鞄で良く使われてる
肉として食べるなら、肉質の問題で豚の方が使い勝手が良い
焼肉はほとんどタレの味だから、好きなやつは味覚がおかしいだけ
牛は火が入ると硬くなる性質があるから、基本的にステーキ以外には向かない
ハンバーグも牛肉100%はパサつく
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 03:50:01.34ID:QRXrIAH90
卵だけで牛肉と張り合えるくらいの戦闘力があるわ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 04:14:52.86ID:t/KUAtK30
うちは狂牛病のころから牛食べなくなった
そう決めたらそれはそれで結構いけるがな
お金も買い物時の選択の時間も節約できるし
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 04:37:30.24ID:tctOrDaV0
牛肉は選ばないな。飽きるんだわ
豚か鶏のほうが飽きがこない
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 04:40:34.64ID:1UpP+Cnr0
>>497
焼肉がタレの味かー
貧乏ってホントかわいそう
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 04:49:53.35ID:W07aSnQ60
>>502
でも焼肉のタレって美味くない?
タレだけでもメシ食えちゃうよ
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 05:36:33.80ID:uqwjFttr0
やぎミルクのスイーツ専門店
https://petitechevre.jp/

チーズケーキ、シュークリーム、アイス、スイートポテトなど商品が豊富だ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 05:36:51.65ID:38U+Jh1h0
焼肉ステーキととんかつチャーシューを天秤にかけても焼き鳥唐揚げチキンタツタ竜田揚げが食えない世界は嫌やな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 05:37:02.29ID:/pw4T4Ub0
牛は肉しか取り柄ないじゃん
牛骨ラーメンとか旨くないし
鶏ガラや豚骨ないのはあり得ない
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 07:14:20.85ID:G2GoltrB0
>>508
そうそう
牛は野菜や米なんかと合う気がしない
豚は何にでも合うし料理の幅が広い
鶏だと少し物足りない
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 07:15:16.86ID:3t39N2Wd0
魚「俺も肉なんだが?」
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 07:21:00.31ID:5YyA45LK0
なるほどって思うようなこと言ってんのかと見たらなんだこりゃw
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 07:22:51.06ID:3t39N2Wd0
>>511
小学生のタラレバ会話だぞ?w
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 07:29:02.17ID:1UpP+Cnr0
>>504
タレは美味しいよ
でも肉よりタレが美味しいと思うなら、美味しい肉を食ったことがないんだよ
うなぎも同じ
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 07:33:16.17ID:MvfUOaow0
実体験として牛肉が豚鳥よりパワーつく。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 07:54:20.88ID:hSSr6jWp0
昔は牛肉だった

豚肉はたんぱくな感じした

今は牛肉が重い・・・・・
ガンにも悪そう

鶏肉が安全だけど味が薄い

魚が一番安全だけど腹がふくらまない
料理も面倒

結局今は豚が完全にメイン
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 07:56:23.83ID://pwDtvL0
もし中国で牛食が盛んだったら豚肉くらいのバリエーションがあっただろうな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 08:13:26.13ID:lx9QWwBx0
>>516
牛肉はチャーシューも中華ハムも作れない
煮たら硬くなる
それ以外煮込むと形がなくなる
長期保存に向いてない
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 08:35:53.51ID:/F/Kd3ne0
>>518

こいつ豚食った事ねえだろ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 08:36:42.94ID:3r3aT1yK0
>>518
豚がパサパサとかいう表現初めて聞いたけどお前単純に障害者だろ
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 08:59:06.97ID:z4Md9u3h0
好きなのは牛肉だけど
食糧難とかで一つに絞らないといけない
となると鶏かなあ
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 09:48:49.11ID:Nt6dbPex0
穀物で肥育した牛は単なる脂肪の塊のようなものだ
牧草で育てた牛を食べよう
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 10:33:28.55ID:/Z2iNnV/0
迷わず牛に決まってるという奴は関西人説
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 10:58:38.17ID:YR+lKXtZ0
>>11
俺ぁ豚バラの味が一番好きだから「豚!!」と言いたいとこなんだけど
鶏こそが出汁とるのに一番手軽で汎用性が高いんだよな
そこ考えりゃ鶏一択かな
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 11:02:19.37ID:q5uM7xos0
豚か鶏か、大いに悩んで鶏だわ
牛を食べる方が標準な地域なら牛かもだけど
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 11:10:43.82ID:/Z2iNnV/0
>>526
いやこのスレや前スレ見てもそうなんだが?
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 11:12:14.01ID:KYMPdlNV0
私はミネソタの卵売り
町中で1番の喉自慢 私の鶏素敵です
卵を産んだりお歌の稽古
ドレミファソラシド コ・コ・コ・コ・コケッコー
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 11:15:50.42ID:tQC/TWFw0
子供の頃は牛だった 成長期には牛が必要だと思うけど
大人になったら鶏
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 12:10:47.28ID:IdVznIcW0
>>497
そのステーキが食べられなくなるのがつらい
豚も鶏も魚もそれぞれこれだけはずっと食べたいってのあるから結局一つには絞れないんだよな
ヤギとか羊も普通に流通してたら実はやめられなくなるような料理あったかもしれん
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 12:15:03.39ID:nKIwcRRL0
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 12:16:33.65ID:IdVznIcW0
部位によって牛、豚、鶏、魚の味のする動物を近大が作れば解決するんだけどな。近大キメラかなんか。
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 12:25:19.59ID:ql92+1py0
魚も候補に入るとなると魚かなぁ
寿司、刺身があるのと料理のバリエーションが豚肉を遥かに凌ぐ
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 12:27:33.81ID:ql92+1py0
何となくマグロは牛肉に似てるな
圧倒的に旨い食べ方はあるがバリエーションは少ない
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 12:47:00.14ID:KN3aXW6T0
焼き肉、ステーキ、すき焼き、肉じゃが、ハンバーグ、牛丼、しゃぶしゃぶの牛ローテでいい
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 12:53:56.65ID:kp9lt7Af0
>>538
羊ローテのほうが飽きない気がする

羊肉料理はバリエーションが豊富
トルコ ケバブ
スコットランド ハギス
モンゴル チャンスンマハ
ギリシャ クレフティコ
中国 シュワンヤンロウ(しゃぶしゃぶ)
ノルウェー フォーリコール
パタゴニア パリーシャ(丸焼き)
アイルランド アイリッシュシチュー(肉じゃがの原型と言われる)
カザフスタン ベシュバルマク
モロッコ ラムタンジーヤ
メキシコ バルバコア
ニュージーランド ハンギ
カナダ ラムチョップ
ポルトガル シャンファーナ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 13:13:05.92ID:IdVznIcW0
考えてみると魚だけバリエーション豊富だな
マグロ、鰹、ヒラメ、貝類、なんでもokなんだとすれば
一番飽きないかもしれない
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 13:20:18.22ID:Kpt2s4Vy0
すき焼きを豚で食う地域があるらしい。アホ
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 13:25:10.87ID:vl69K43P0
豚肉って加熱した時にめちゃ刺激臭がする時があるアンモニア臭みたいなの
家族の誰もが気づかないのも不思議
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 13:25:21.25ID:HGJ4iShU0
唐揚げだの焼き鳥だの言ってる人は味覚が子供でいい
僕は一生牛肉が食べられない人生なんて考えたくもない
A5ランクの黒毛和牛を使ったステーキ、すき焼き、しゃぶしゃぶ
肉汁たっぷりのハンバーグ、肉じゃが、高級焼肉で食べるタン塩やカルビ、、、

みんなもう1回冷静になって考えてごらん
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 13:29:17.40ID:+JTwm17Z0
豚一択だな

とんかつ
とんこつラーメン
様々な炒め物
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 13:36:27.00ID:LOASHFG50
癖のない豚肉が一番ええわ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 13:44:47.56ID:eapRONu60
牛肉は刺し身としても味わえるけど、豚肉は味わえない…
と思ったけど、お題の肉の種類として「牛肉・豚肉・鶏肉」としていされ肉に魚が含まれないなら、刺し身は魚で摂ればいいか。
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 13:48:36.01ID:ib5k2vRn0
年とると味覚も変わる
あっさりでも楽しめる鶏肉もいいもんだよ

牛はともかく、豚は高齢になると一番キツいかもね
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 13:53:39.65ID:4LqTiDtX0
鶏肉選ばなかったとして一生KFC食べられなくなるって想像したらもう無理
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 14:11:48.70ID:+JTwm17Z0
ハム、ベーコン、ソーセージの材料は豚肉
餃子や肉まんの材料は豚肉

牛肉や鶏肉では代用できない
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 14:13:07.91ID:UrPdvQiF0
未来の日本人はコオロギしかないから
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 14:36:32.60ID:+xTi50iR0
牛骨ラーメンとかテイルスープとかあるけど豚や鶏に比べて牛はダシとしてイマイチなのが難点
あと高い牛肉は美味いけど安い牛肉はひどいし
豚や鶏は安くてもそこそこ美味い
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 15:50:24.50ID:KN3aXW6T0
>>539うーん、羊肉は苦手だな。毎日はきつい。
>>544確かに豚肉はたまに焼いた時に嫌な臭いがする時あるわ。なんか変な餌でも食べさせられてんのかな?
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 16:08:07.77ID:/Z2iNnV/0
>>536,541
牛とか豚とか鶏とかの分類だったら魚も種類ごとじゃね?マグロだけとかアジだけとか
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 16:09:00.49ID:WNeA0ayR0
>>545
俺サシの入った肉とかダメだから
牛は候補にならん
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 16:12:08.90ID:HGJ4iShU0
>>557
そんなこと言っても牛(牛肉)を選ばないと
.乳製品(アイス、チーズ、ヨーグルト、バター、生クリームetc)
.牛革を使った服、靴、財布、ソファー、ベルトなど禁止ですよ?

人類が1種類だけ残すとしたら絶対牛になる
これはわかるよね?
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 16:22:52.05ID:WNeA0ayR0
>>558
何で肉の話なのに乳製品や革の話してんの?
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 16:24:16.14ID:5WKukH8z0
>>1
流れる番宣CM見てると、なんかコイツばっかり出てるな

テレビはいつも同じ奴ばかり起用する
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 16:24:37.04ID:fU3MOGI40
肉が食えなくなるって話なのに乳製品ガーとか言ってるバカな何なんだ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 16:26:32.45ID:7bs7YUAv0
>>558
そんな事言い出したら草木が黙っていないぞ
紙とか家とか木だからな
野菜も果物も取れじゃないか
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 16:34:15.28ID:85GRJnii0
鶏肉一択、あとのは代替肉でもいい
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 16:47:23.91ID:4CQhHOb/0
>>558
食べる肉の話してるのに全然関係ない話でマウントしてくるバカ
典型的な周りから嫌われるタイプ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 17:48:48.83ID:Z94R53UM0
寿司ネタ3つしか食べれなくなるなら何選ぶ?
俺マグロアジ穴子
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/07(金) 18:04:40.52ID:yRJvL11F0
肉のことだけにすべきだろうな
卵や牛乳まで入れたらキリがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況