X



【テレビ】橋下徹氏 富士山の入山料は「もっと上げるべき。安すぎる」 日本人から取るのは反対「税金払っている」 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2023/07/04(火) 21:25:00.02ID:AcbR7nNg9
https://news.yahoo.co.jp/articles/6cb844974768f07b1a1db2ff08fed908bfe47a39

橋下徹氏 富士山の入山料は「もっと上げるべき。安すぎる」 日本人から取るのは反対「税金払っている」


 元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(54)が3日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。

 富士山(3776メートル)が1日、山梨県側の登山道「吉田ルート」が山頂まで開通し、山開きを迎えたが、弾丸登山や軽装の外国人らの搬送も相次いだことに関してコメントした。

 今年は富士山の世界文化遺産登録から10年の節目。新型コロナウイルス対策の緩和もあり、今夏はコロナ禍で減った登山客数の回復が見込まれる。静岡県側の3登山道は10日に開通する見通しで、開山期間は山梨、静岡両県とも9月10日まで。


 橋下氏は、1人1000円の任意の富士山入山料(保全協力金)について「各自治体で物凄い議論があって、なかなか強制までは至っていないんですけども、僕は入山料賛成だし、もっと上げるべきだと思う。安すぎると思う」と言い、ただし「僕は日本人にかけるのは反対。税金を払っているから」と自身の考えを述べた。

 山梨、静岡両県などでつくる富士山世界文化遺産協議会の作業部会は今年3月、富士山の入山料について当面、現行の任意徴収を続けるとの方針を報告。検討していた義務化はコストなどの面からすぐに実現するのは困難としている。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 21:26:02.27ID:fn/sosV70
【橋下徹氏が語る日本の政治】「大事なのは自公を過半数割れに追い込むこと。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 21:28:09.13ID:UYAAVAg80
ヨドバシの黒クレカに加入出来る者だけを入山させなさい
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 21:29:00.23ID:JmEI1nLt0
日本人1000円
在日 10000円
外国人100000円
これでいい
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 21:36:13.09ID:sKaVTs9H0
本業の弁護士で稼げよ!   なに、客が来ないので稼げない?  だったら、芸人に戻れよ。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 21:37:27.70ID:JP0NWpOE0
身分証提示義務とか設けてマイナカードは登山料無料、パスポートは1万円とかやれば良い
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 21:41:50.42ID:OHlYsecI0
>>5
めちゃくちゃ案件かかえてるやん
橋下本人がやるのかは知らんけどボロ儲け
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 21:42:41.92ID:QXpCMpWG0
登山途中でレスキュー隊頼む人が多いって話だよね。
全額負担させればいいんだよ。
わざわざ保険料徴収しなくてもいいよ。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 21:44:13.88ID:VujbAIS10
タイの寺院は地元民無料、観光客1,000円とか普通にあるわな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 21:51:03.15ID:QXpCMpWG0
疲労で動けないからレスキュー隊呼んで下山した例もあるしな。もちろん税金で対応w
去年は救助要請51件で22人が疲労で救助なんよ。今年はもっと増えるかもな…
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 21:52:48.79ID:sKaVTs9H0
>>8
在🇯🇵さんは払わないよ。「安全対策を怠たった🇯🇵が悪いニダ。謝罪と賠償ニダ。」
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 21:55:50.32ID:GkWg8EmK0
一人10万とか回収してから登らせて
何事も無く無事下山してきた奴にはそのまま返せ
トラブル発生して第三者の救助を利用した奴はそのまま没収
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 22:05:08.17ID:FQOMXTzX0
日本って外人観光客料金ないよね
これ不思議
俺は世界中で割高料金を味わってきた
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 22:15:23.72ID:22pTTYNI0
ネパールだかの山はこのシステムで外国人は入山料が割高だったような
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 22:20:59.63ID:zJ6NEDW50
橋下が総理大臣なら日本の少子高齢化は止まって経済成長もするだろうな
橋下の自伝本読んで凄い人だなと思った
府民は馬鹿だね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 22:24:48.76ID:GT7XlxSd0
>>17
自伝て「口八丁手八丁で嘘も言い続けたらまかり通る」みたいな事が書かれてるとyoutuberに取り上げられてたが?
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 22:27:56.34ID:PP1cm8H70
昔は韓国・中国とか東南アジアに行くと観光施設や交通手段の料金が日本人だけ特別価格にされてた
日本人にとっては腹が立つけど それだけ日本人は裕福だったということ
向こうの初任給を数日で使いきって豪遊できるくらいの格差だし取れるところから取るのは観光業としては当然かもしれん

気付いたら日本が格安で観光できる国なっていたという
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 22:35:14.61ID:yhhAffco0
それまた変な議論だな
純粋に受益者負担のほうがわかりやすいだろう
国籍とかいうとまた揉めるぞ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 22:37:20.14ID:/KPwhA0Z0
>>26

それは不要。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 22:59:04.37ID:9WBMv1k80
支那が攻めてきたら真っ先に降伏して嫁も娘も差し出すって言ってた人
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 22:59:05.10ID:bS4PSndO0
日本人でもほとんどの人は登らないわけだから、支払ってもらっていいと思う。海外の人ももちろん。1万くらい取ればいいんじゃない?無駄にしないように出すからにはしっかり準備して、無理のないようにしようと思えるくらいが目安。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況