X



【芸能】「がっかりした」少女漫画の実写化作品ランキング…3位『NANA』2位『となりの怪物くん』を抑えたまさかの名作は? [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/07/02(日) 09:32:48.26ID:dRCYg2SM9
7/2(日) 6:02配信 女性自身

『ONE PIECE』の実写版ドラマが話題だが、近年実写化される漫画作品は増え続けている。それは少年漫画、青年漫画だけでなく少女漫画も同じ。

少女漫画を原作とする作品では、今春もドラマ『王様に捧ぐ薬指』(TBS系)、映画『なのに、千輝くんが甘すぎる。』が公開されたほか、7月クールの新ドラマではSexy Zoneの菊池風磨主演で『ウソ婚』(カンテレ・フジテレビ系)が放送される。

少女漫画は、大掛かりなアクションやバトルシーンを伴わない作品が多く、比較的実写化されやすいジャンル。しかし、どんなに人気のある作品であっても、実写化作品が必ずしも評価されるとは限らない。

漫画の実写化は、どこでファンの期待を裏切るのか? 今回は『少女漫画』を原作とした映画やドラマを対象に、「期待以上だった実写化作品」と「がっかりした実写化作品」についてアンケートを行った。今回は「がっかりした実写化作品」の結果を公表する。

3位に選ばれたのは『NANA』。原作となった矢沢あいによる同名漫画は、パンクロッカーの大崎ナナと、素敵なお嫁さんになるのが夢の小松奈々というタイプの違う二人のナナと、二つのバンドをめぐり恋愛が繰り広げられる物語。少女漫画にもかかわらず“王子様不在”のリアリティを描き、多くの読者の心をつかんで離さなかった。現在では、累計発行部数5000万部を超える伝説的人気作品なのだが、’09年に21巻が発売されて以降新刊は出ず未完のままだ。

中島美嘉と宮崎あおいのW主演で実写映画化されたのは、’05年のこと。中島美嘉が歌った主題歌「GLAMOROUS SKY」はオリコン週間チャートで2週連続1位を記録、2005年度年間ランキングでもトップ10入りする大ヒットに。しかし、原作愛の強いファンからは、”漫画の雰囲気と異なる””キャストのイメージが違う”などの声が寄せられた。また、続編の『NANA2』ではキャストが大幅に変更になったこともマイナス評価に。

《出演者がイメージと違った》
《キャストがしっくり来なかったから》
《漫画とのイメージが少し違う感じがした》

2位に選ばれてしまったのは『となりの怪物くん』。単行本の累計発行部数が710万部を突破する人気作品。冷徹でよい成績をとることにしか興味がない高校生の主人公・水谷雫が、隣の席の超問題児・吉田春と心を通わせていくという物語だ。

‘18年の映画では、主役の二人を土屋太鳳と菅田将暉が演じたものの、このキャスティングへの評価が厳しいものに。演技はうまいが、“高校生に見えない”というものだ。また映画内で使用されるワイヤーアクションにも不自然だとの評価が。’12年にテレビアニメが放映されていたため“これで十分”とそもそも実写化に否定的というファンもいたようだ。

《マンガの空気感と大きく異なっていたため残念だった》
《内容が映画の尺にあっていなかった全体的に高校生に見えない》
《アニメの出来が良すぎて実写化にそもそも否定的だったため》

がっかりした実写化作品1位に選ばれてしまったのは、『花より男子』。セレブ高校に入学した貧乏少女・牧野つくしが、大金持ちの男子グループ「F4」などと対決しながら持ち前の“雑草魂”で奮闘・恋愛するストーリー。原作漫画の累計発行部数は6100万部をこえており、2023年には、「最も多く発行された単一作者による少女コミックシリーズ」としてギネス世界記録に認定される超絶人気作品だ。

‘95年にも内田有紀主演で映画化もされているが、今回不評だったのは’05年からのテレビドラマ版。主人公の牧野つくしを井上真央が、F4のメンバーは道明寺を松本潤、花沢を小栗旬、西門総二郎を松田翔太、美作あきらを阿部力が演じるという超豪華なキャスティング。実は本作は「期待以上だった作品」でも1位に選ばれているのだが、F4のキャスティングについて、絶賛する声とがっかりする声で割れてしまった。

《やはり、これは漫画だから良さがあって、実写では、しらけてしまった》
《俳優がキャラにあっていなかった》
《俳優がイメージと違う》
《F4が安っぽい》

続きはソースをご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3db445ff58fef84e08b94693ff2f26ae93a8e2f
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 02:00:27.35ID:skO2RwBM0
>>639
お父さんは心配症大好きだったからめっちゃ期待してしまったわ…
まあ普通に考えたら原作通りにやるの絶対無理だもんな
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 02:26:51.18ID:Ynb2z6Sc0
「笑う大天使」はあらゆる面でガッカリだった
レビューサイト見たらやっぱり低評価
たしか作者も納得いってなかったはず
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 02:31:17.30ID:sp7gT+8a0
>>645
ドロンジョ様コスの深キョンとゲスト出演したドロンボー一味の声優さん達だけはよかったよ
もし映画館で観てたら寝てたかもしれん
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 02:45:13.11ID:20aJG4pB0
>>620
未だにキャナメ見ると派手なシャツの二階堂思い出しちゃうもんなw
そんな彼も今や朝ドラで教授役ですが

笑う大天使は何よりあのひどかった制服が思い出されて中身が思いだせない
学園モノはせめて制服は作品に準ずるのが礼儀だと思う
かといって有閑倶楽部も3次元化すると全然違ったわけだが
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 02:50:03.96ID:502wq9gN0
ナナ良かったけどな

原作知らんし、実写版も見てないけど
歌が良かった
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 02:55:57.24ID:GL9UJG1f0
>>655
お父さんは心配症のパピィ役はドラマ版の大地康雄じゃなくて
イッセー尾形をイメージして読んでいた
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 03:50:08.81ID:MLBYipY60
>>21
キャ、キャシャーン
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 03:53:57.94ID:c1jj6NGm0
●少女マンガ原作の実写映画 人気ランキング
https://ranking.net/rankings/best-shoujomanga-liveaction-movies

1位:君に届け(2010、多部未華子、三浦春馬)15.3億円
2位:ヒロイン失格(2015、桐谷美玲)24.3億円
3位:オオカミ少女と黒王子(2016、山﨑賢人、二階堂ふみ)12.1億円
4位:ひるなかの流星(2017、永野芽郁)13.7億円
5位:ちはやふる -上の句-(2016、広瀬すず)16.3億円
6位:ちはやふる -結び-(2018、広瀬すず)17.3億円
7位:orange-オレンジ-(2015、土屋太鳳)32.5億円
8位:L♡DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。(2018、上白石萌音)3.8億円
9位:アオハライド(2014、本田翼)19億円
10位:ママレード・ボーイ(2018、桜井日奈子、吉沢亮)3.8億円

※「君の膵臓をたべたい」「恋空」は小説原作のため含まず(少女マンガはコミカライズ)
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 03:55:46.97ID:Wxkm3APd0
>>659
朝ドラでキャナメが偉そうにしてるのを見ると
いやアナタ学生の時はネズミ怖いって逃げ回ってましたよね?とツッコミたくなる
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 04:00:04.81ID:vpOvpbmz0
>>296
原作読んでないクソ創価どもが
表紙絵に似てるってだけでゴリ押してただけだったしね
制作発表時には「合ってると思ってたからよかった、なんで金髪か分からないけど」だの言い放ちやがった
本当にクソ!本物のクソ!
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 04:02:02.57ID:5gLgPKhR0
のだめは面白かったし再現度も高いけど、上野樹里はちょっとオーバーアクトだった気がする
漫画だとちょっと天然入ってるくらいののだめがドラマだと割とガチで頭おかしい子に思えてしまった
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 04:14:09.31ID:sd17KvYE0
まーきのっ☆
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 05:13:05.61ID:Zv0v29xJ0
>>665
なにこれw
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 05:16:15.56ID:QXtCYcCj0
>>2
ドカベン役は誰がやったの?
今なら鈴木亮平が体重増やしてやるか
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 05:17:27.35ID:l+BsZ82B0
>>3
あれは次元が違う
がっかりとかそんなかわいいものじゃない
1度でも見た有閑読者の記憶から抹消されてるんだよ
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 05:35:02.57ID:vpOvpbmz0
>>670
リンク辿っていろいろ見ておくれ!
今年のどうしようもない大河ドラマももちろんジャニーズ事務所が悪い!
http://www.nut.jeez.jp/abc/Acts/Detail/2301dZ01
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 06:26:43.39ID:NxoT5DRJ0
意味わからん
疑惑?
abc好きが作ったサイト?
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 06:29:01.53ID:jNwX1Fwd0
面白いで集計しても花男はランクインするだろうけどなあ
ナナもか
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 06:30:39.31ID:zZ6iJhTW0
>>421
悠理→国生さゆり
魅禄→豊原功補 やったな


花のあすか組!もがっかりやったわ
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 06:31:06.41ID:vpOvpbmz0
>>676
もちろんA.B.C-Zが好きじゃなきゃここまでやってられませんて

ジャニーズ事務所はA.B.C-Zメンバー出演予定でドラマ・映画を企画させて、
後から出られなくなったから嵐を使え🤪
って別のジャニタレを押し付ける、またはグルの他事務所に回すわけ

菅田将暉がいるトップコートは特にお得意様
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 06:38:53.99ID:wyIwa2Aw0
>>667
> 漫画だとちょっと天然入ってるくらいののだめ

いやいやいやいやwww
それはないw 上野樹里は名演だったよ
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 06:44:24.07ID:wyIwa2Aw0
少女漫画じゃないけど
女性漫画家枠だと
重版出来は面白かったなあ

モテキと凪のお暇もよかった
働きマンも面白そうだから今度観たい
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 06:51:13.52ID:NxoT5DRJ0
>>680
つまり妄想サイトってことね
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 07:11:27.29ID:OLlxHPRv0
ガラスの仮面が実写界至宝だろう
普段平凡だけど役に入ると周りを引き込む演技ができると言うのを原作の年齢でできる子役がまず他にいない
芦田愛菜なら出来たかもしれないが時すでに遅し

いっそ若作りメイクした安達が3やるほうがナチュラルだろうなw
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 08:00:02.54ID:ETSKFcJJ0
F4はタイver.が一番ビジュアルが良い
アレ見ちゃうとちんちくりんでセレブ感が全くない日本のF4とかちゃんちゃらおかしいと思っちゃう
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 10:05:10.33ID:DiUyBf7r0
トーマの心臓がなぜか1999年の夏休みに。
11人いる!のドラマは謎解きが改変されてた。
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 10:33:31.01ID:+KVct1oJ0
>>684
ガラスの仮面BSで深夜に再放送してたの観てたけど面白かったわ
オリジナルの生き別れの兄はいらんかったけど
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 11:09:58.21ID:DKS1Wqmx0
少女漫画ってわりと学校モノ以外だと再現が難しいと思う。
SFなんか金がかかるし表現も難しい。
あと一般受けしない。

萩尾望都とか無理な感じ
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 11:23:35.27ID:ZPNJ7qyq0
>>8
のだめはめちゃくちゃよかったやろ
樹里っぺはまさに乗り移ってたし、千秋先輩この世の者とは思えんぐらいカッコよかったわ
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 11:30:13.38ID:TJ2EMN050
>>1
NANAはただのコスプレ大会だったな

それより続きっていつ始まるの?
作者は主要人物1人殺した事で、自分で病んだとか
どこかで見たけど
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 11:30:58.94ID:chMik/i00
NANA2の市川由衣は神
最初の10分で宮崎あおいが上書きされた
上書きっていうか半透明な宮崎あおいが市川由衣と重なって同化するのがマジで見えた
いやそうゆう場面があるんだきっと
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 12:29:30.75ID:soeQ477K0
>>701
「ママは発明将軍で赤恥青恥!」とか「真実の愛に走らんか!ついに告白ごっつええ感じ」もかサブタイは毎回自局他局問わずヨソの番組タイトルで遊んでたな
なおサブタイのネタの多くが秋元康が関わる番組であるのは偶然ではないw
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 12:33:18.60ID:soeQ477K0
>>685
アレは逃げ太郎が大失敗、てのは置いといて
何故か森本梢子原作は当たりが多いな
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 13:08:23.52ID:y2lKcK5q0
『きみはペット』は良かった
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 14:45:52.51ID:whZvwpi10
なんで道明寺があんなチビで貧相な顔してんだよと思ってたな
流星花園はF4が背も高くてスタイル良くて美男子揃えてるから余計に貧相
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 16:14:04.60ID:3IOCYhAh0
電影少女だろ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 16:16:16.91ID:sISdJ6O10
女の漫画家で面白いと思ったの
高橋留美子の作品ぐらいしかない
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 16:34:50.09ID:RolAvAt50
>>73
台湾のF4は良かった
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 16:40:20.38ID:Uk+/QhAo0
>>11
当時は原作とイメージ違うとか土屋アンナの方が良かったって意見多かったよ
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 16:43:44.55ID:4ZeXaCZ30
>>1
令和一下らないランキング
主人公が女の子だから、どの女優が演じても絶対文句言う腐女子は湧くわ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 16:44:17.73ID:DyfhbXn20
NANAは当時上木彩矢がもうちょっと売れてたらビジュアルピッタリだったんだけど
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 16:45:16.91ID:4ZeXaCZ30
>>711
殆ど何も読んでない奴が偉そうに
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 16:51:58.87ID:sr0AuVil0
「がっかりした」で名前が挙がった作品はそれなりに観客動員できたということでもある
なので「実写化して良かった作品」の方にもランクインしてたりする
本当に可哀想なのは話題にならず爆死した作品
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 17:00:13.00ID:tDAtnQlJ0
>>709
田辺誠一版。
リメイク版いいのか。機会があったら見てみよう。
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 17:08:24.61ID:/Ir47Qee0
となりの快♂ブツくん
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 17:17:07.69ID:ATe7LnC+0
>>1
この前ワンピースが1位ってなかったか?
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 17:17:31.14ID:ATe7LnC+0
>>722
間違えた、ドラゴンボールだ
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 17:35:28.67ID:6sjKUJ2a0
>>704
森本梢子は映像化難しいタイプの作家でドラマは別物みたいな改変になること多いが
別物として出来の良いものが出来る不思議な運があるな
デカワンコとかワンコの設定と登場人物の名前くらいしか残ってない徹底したレイプっぷりだったがドラマとしては面白かった
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 17:38:39.84ID:ciiXPcDZ0
>>725
下妻は作家の嶽本野ばらの小説が原作
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 17:45:25.88ID:1VOPGHsx0
>>720
性的表現という意味ではリメイク版のほうが原作に近い。
まあ水10でよくあそこまでやれたとは思うが
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 18:09:01.56ID:ZIBQjzpc0
>>656
収納王子たしかにw

NANAとかのだめとか、再現率高かった方だと思うけど、
意外と皆評価低いね
花男も
原作のイメージやキャラが強烈すぎて、凡人やジャニーズじゃ演じられない個性的な役者じゃないと
ムリなのかな
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 18:19:18.56ID:8J1mPslL0
>>726
森本梢子実は育児漫画の第一人者だったことほとんどの人が知らない説
たまちゃんとか親が一気に人気漫画家になった事をどう思ってたのか
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 18:23:31.09ID:8J1mPslL0
>>696
トーマの心臓を魔改造した1999年の夏休みという映画がありまして
ちなみに深津絵里のデビュー作
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 19:17:15.73ID:CgbxEQte0
>>731
見たんだが寄宿舎のクラシカルな建物と
劇伴のピアノ曲が美しかったことしか覚えとらん
てかトーマを女子で映像化したら
サイフリートの件どうすんねん
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 19:17:25.11ID:w3MjUM9q0
花より男子は韓国版の実写ドラマの方が好きだ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 19:29:47.68ID:aN/jHsN80
実写となりの怪物くんがネトフリにあったから原作知らんし見てみたけどつまんなくて途中でやめた
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 19:30:24.36ID:oeN9/sO80
松潤の道明寺はあれはあれで可愛げな魅力ある演技してたと思うけど原作イメージすると違うわってなっちゃうな
あとは花男という話自体がイジメ描写やら都合いいハーレム展開やらが時代に合わなくなってきて少女漫画のクラシック的な立ち位置からは外れてきた気がする
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 19:33:00.17ID:C8jXdPoy0
花男はドラマから入って原作は後追いだけど道明寺は松潤の方が好きかも
花沢類は原作の方が何百倍もかっこよかった
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 20:03:24.08ID:4XZjknCe0
NANAはキャスティングがね
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 20:43:28.00ID:Wqf8z3rW0
ほーん、あんたナナって言うんだ
アタイもだよ

これしか知らん
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 21:07:09.91ID:CccIV5ZA0
秘密のアッコちゃんは面白かったわよ
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 21:19:34.37ID:/gidAyYd0
はいからさんの阿部ちゃんは未だに納得してない
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 22:16:24.30ID:UQAkzwGS0
この辺と比べるとテルマエロマエって成功の部類なのかね
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 22:37:43.37ID:PeqiKlLR0
>>21
デトロイトメタルシティ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 23:05:59.21ID:CgbxEQte0
>>746
松ケンと松雪さん
どちらもこれ以上ない当たり役だよなw
それぞれのキャリアの中でベストアクトではなかろうかw
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/03(月) 23:56:02.18ID:hXbEsBA00
>>11
どこがよ
あいつNANAやってから明らかにヴィヴィアンとか身につけ始めたし
全然イメージと違う
土屋アンナの方がまだ良かった
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 00:23:21.48ID:urJ3wVn30
>>746
完全再現してた歌も良かった
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 02:05:40.22ID:tPEqLFA30
>>697
俺もそう思うけど何故かアニメファンにはウケてないのが不思議
原宿のレストランとか楽しかったのに
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/04(火) 06:45:27.82ID:qnJAmAMU0
>>719
マニアックな原作をマニアックに映像化してマニアックなファンが観る
それでいいじゃないか
話題になる?なにそれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況