ライセンス“不交付”の可能性も 背景には「新スタジアム整備計画」 ブラウブリッツ秋田
6/30(金) 21:25配信
ブラウブリッツ秋田・岩瀬浩介社長:
「ブラウブリッツ秋田は、昨年同様に、来季のJ1クラブライセンス取得に向けた申請を行ったが、結論から申し上げると、来シーズンのJ1・J2ライセンスについては、可能性として不交付の可能性もあり得る」
なぜこのような事態を招いたのか。5月にJリーグからクラブに届いたある文書に、こう記されていた。
「新スタジアム整備に関する基本計画すら策定されておらず、実現が不透明であると言わざるを得ない状況。J1およびJ2クラブライセンスについては、不交付と判断される可能性がある」
秋田市の外旭川地区に整備が検討されている新しいスタジアム。クラブは、進まない計画に対する厳しい指摘を受け、チーム存続の危機に立たされた。
新しいスタジアムの整備計画が浮上してからここまでの経緯を振り返ると、2017年、ブラウブリッツはJ3リーグで優勝したが、J2基準を満たすスタジアムがなかったため昇格できなかった。
それでも2018年にJ2ライセンスを取得したが、これは条件付き。条件は、J2リーグの基準を満たす新しいスタジアムの整備。しかし、整備を決めてから5年が経過した今も具体的な計画が示されていない。
こうしたことからリーグから厳しい内容の通告書が送られたとみられ、ライセンスが交付されない場合、来季はJ3に降格する可能性がある。
28日、秋田市は新しいスタジアムについて、2026年度に工事に着手できるよう取り組む意向を示した。
一方でリーグの新しいガイドラインに照らすと、2026年には完成していなければならないという。
リーグが厳しい姿勢を示した背景には、計画が一向に進まないことに対する憤りの意味が含まれているものと思われる。
ライセンス交付は9月末に判断される。
https://news.yahoo.co.jp/articles/328264c09bb853150a3581668b6ccde6a5803551
ブラウブリッツ秋田…J1クラブライセンス申請 Jリーグからは厳しい通告 秋田
6/30(金) 20:59配信
秋田テレビ
サッカーJ2ブラウブリッツ秋田は30日、来シーズンのJ1クラブライセンスをJリーグに申請したことを報告した。一方で、チームはリーグから厳しい通告を受けた。
ブラウブリッツ秋田・岩瀬浩介社長:
「選手たちは、やはりJ2だからこそ、ブラウブリッツ秋田に来てくれている。それがJリーグにもいられないとなると、ここにいる意義・意味・価値、そういったものがなくなってしまうと思う。消滅はしないが、解散はいったんあり得るかもしれない」
表情に厳しさが増すブラウブリッツ秋田の岩瀬浩介社長。
チームの消滅、解散。クラブライセンスの申請を巡り、一体何があったのか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4078e3d2696a76413f6b6dc5476fb060f93ade8e
関連スレ
【サッカー】「新スタジアム」2026年度工事着手へ 近くJリーグに意向表明書を提出 秋田市 [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687952995/
探検
【Jリーグ】ブラウブリッツ秋田ライセンス不交付の可能性 新スタジアム整備計画に厳しい通告 「チームの解散は一旦あり得るかも」 [梵天丸★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1梵天丸 ★
2023/07/01(土) 06:51:46.11ID:Hp2hfQvP92名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 06:52:55.88ID:F/uxWQgy0 赤字になったら解散したらいい
3名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 06:53:56.47ID:DSMGXe8B0 だから2026年にスタジアム作るって言ったのさ
2023/07/01(土) 06:55:58.32ID:4c1cG8Lz0
撤収!
5名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 06:57:04.01ID:UBpHcvem0 スタジアム整備しないと存続できないなら、すぐにでも解散するのが秋田のため
2023/07/01(土) 06:58:06.39ID:4R6/Mdx50
自ら裾野を狭めにいってるよなJリーグは
もっと地方クラブにやさしくしたれや
もっと地方クラブにやさしくしたれや
7名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 06:58:15.89ID:hTVHtSIB0 もうJ3定住でいいじゃん
秋田県にはJ1クラブが黒字運営できるような市場がないだろ
秋田県にはJ1クラブが黒字運営できるような市場がないだろ
2023/07/01(土) 06:59:14.46ID:/wlrG12p0
どうせ赤字なんだしいいだろ
市におんぶにだっこしてもらうって
考え方を脱却してチームを立て直すのが先
市におんぶにだっこしてもらうって
考え方を脱却してチームを立て直すのが先
2023/07/01(土) 07:00:44.19ID:0RWJanGl0
立地の良い立派な陸上競技場あるのに
屋根がないからと却下してるJリーグのが問題だよなぁ
そんなに屋根が大事ならJリーグが金出せや
屋根がないからと却下してるJリーグのが問題だよなぁ
そんなに屋根が大事ならJリーグが金出せや
10名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:02:04.27ID:BvkefpOQ0 j1規格でドームだと300億はかかるんでしょ
2023/07/01(土) 07:03:02.39ID:y/eiB58l0
玉蹴りなんか客ろくにはいんねんだから
専用スタジアムあげんな
馬鹿じゃねえの
専用スタジアムあげんな
馬鹿じゃねえの
12名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:03:16.45ID:A1tvlCuo0 なんか最近焼き豚がすげー必死だな
こんなとこでいくらネガキャンしようがこれからもサカスタ建ちまくるのに馬鹿なのかなw
こんなとこでいくらネガキャンしようがこれからもサカスタ建ちまくるのに馬鹿なのかなw
13名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:03:19.72ID:BpQWVWa/0 Jリーグの親心だろ
無理だからやめとけって話
無理だからやめとけって話
2023/07/01(土) 07:04:09.21ID:6jVRTNmO0
15名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:04:10.20ID:BpQWVWa/0 >>12
だって犯罪者だらけだからね。
梵天丸と八百坂がそりゃ必死になる。
やきう犯罪ニュース
5~6月だけでこんなに逮捕
①首や顔など約20ヵ所をメッタ刺し…元球児の中学教師逮捕
②埼玉・女子大生の部屋を屋根裏から1年盗撮した男は元野球部で娘3人の父親
③「自分のチームで使いたい」 野球部室に侵入しコーチがボール39個盗む
④明石商野球部長を逮捕 学校金庫から50万円窃盗
⑤野球グローブ4個(約24万円)を盗んだ疑いで男2人逮捕
⑥元巨人選手を住居侵入と窃盗の疑いで6回目の逮捕
⑦元野球部の青木政憲が4人殺害で自宅立てこもり
⑧少年野球の元コーチ逮捕 教え子に性加害…10人以上被害か
⑨元オリックス選手を詐欺容疑で逮捕…高校時代のチームメートも逮捕
⑩「選手見えない」横浜スタジアムで警備員に暴行疑い 自称会社役員を逮捕
⑪散歩中の男性をバットで撲殺 「面識ない」64歳男、強い殺意か 素顔は?
⑫元日ハム選手逮捕 酒に酔い乗っていたタクシーの運転手の腹殴った疑い
⑬「もっと熱く」V目指す阪神の応援法巡り口論、酔って知人の顔殴った疑い 甲子園球場で45歳男を逮捕
⑭元巨人小野仁が4度目の逮捕「酒を売って生活費にしたかった」
だって犯罪者だらけだからね。
梵天丸と八百坂がそりゃ必死になる。
やきう犯罪ニュース
5~6月だけでこんなに逮捕
①首や顔など約20ヵ所をメッタ刺し…元球児の中学教師逮捕
②埼玉・女子大生の部屋を屋根裏から1年盗撮した男は元野球部で娘3人の父親
③「自分のチームで使いたい」 野球部室に侵入しコーチがボール39個盗む
④明石商野球部長を逮捕 学校金庫から50万円窃盗
⑤野球グローブ4個(約24万円)を盗んだ疑いで男2人逮捕
⑥元巨人選手を住居侵入と窃盗の疑いで6回目の逮捕
⑦元野球部の青木政憲が4人殺害で自宅立てこもり
⑧少年野球の元コーチ逮捕 教え子に性加害…10人以上被害か
⑨元オリックス選手を詐欺容疑で逮捕…高校時代のチームメートも逮捕
⑩「選手見えない」横浜スタジアムで警備員に暴行疑い 自称会社役員を逮捕
⑪散歩中の男性をバットで撲殺 「面識ない」64歳男、強い殺意か 素顔は?
⑫元日ハム選手逮捕 酒に酔い乗っていたタクシーの運転手の腹殴った疑い
⑬「もっと熱く」V目指す阪神の応援法巡り口論、酔って知人の顔殴った疑い 甲子園球場で45歳男を逮捕
⑭元巨人小野仁が4度目の逮捕「酒を売って生活費にしたかった」
2023/07/01(土) 07:04:19.12ID:38DuxFcY0
大宮アルディージャ残留へ
2023/07/01(土) 07:04:48.20ID:wO4NqJVJ0
ブラウブリッツ秋田?
聞いたこと無い、そんなチームいつ出来たんだ
聞いたこと無い、そんなチームいつ出来たんだ
2023/07/01(土) 07:05:38.69ID:/aaW6DeB0
Jリーグはクラブ数増やしすぎなんだよ
各カテゴリ16クラブに減らせ
各カテゴリ16クラブに減らせ
2023/07/01(土) 07:06:32.57ID:9DNFf+jF0
税リーグ詐欺
2023/07/01(土) 07:07:14.35ID:0RWJanGl0
>>14
小さいながらも数千人入る球技場はある
1万人ちょい入る陸上競技場もある
状況で全面屋根のサッカー場作れ言われても
話進まんのは当然の話ではあるよな
建設費はともかく億単位の維持費誰が払うんかと
小さいながらも数千人入る球技場はある
1万人ちょい入る陸上競技場もある
状況で全面屋根のサッカー場作れ言われても
話進まんのは当然の話ではあるよな
建設費はともかく億単位の維持費誰が払うんかと
2023/07/01(土) 07:07:19.80ID:6jVRTNmO0
>>12
八百坂ってやつのネガキャン発信がすごくて野球ファンも距離置く感じだね
そもそもこんな規定だすから税金ガーとなるのにこれから少子高齢化の勢い増すのにコンパクトな経営させてくれないのはどういうことだ
八百坂ってやつのネガキャン発信がすごくて野球ファンも距離置く感じだね
そもそもこんな規定だすから税金ガーとなるのにこれから少子高齢化の勢い増すのにコンパクトな経営させてくれないのはどういうことだ
2023/07/01(土) 07:07:35.51ID:C2iKbKJb0
2026年完成は無理だろさすがに
もう時間がない
もう時間がない
2023/07/01(土) 07:08:01.16ID:9DNFf+jF0
>>12
誰も来ない箱物作って日本をぶっ壊したいのか?サカ豚は反日チョンかよ
誰も来ない箱物作って日本をぶっ壊したいのか?サカ豚は反日チョンかよ
24名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:08:32.14ID:qqnenlEP0 ブラウブリッツってw
宇都宮の自転車チームじゃないんだからさ
宇都宮の自転車チームじゃないんだからさ
2023/07/01(土) 07:08:50.75ID:9DNFf+jF0
>>21
てめーらサカ豚が散々やってきたことだろうが豚野郎
てめーらサカ豚が散々やってきたことだろうが豚野郎
26名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:10:16.91ID:BvkefpOQ0 >>20
建設費はともかくって数百億の建設費は誰が払うんだ
建設費はともかくって数百億の建設費は誰が払うんだ
2023/07/01(土) 07:10:21.23ID:53Jrdc/K0
26年で現行スタ基準建設はほぼ無理だな
諦めてJ3で生きていくか解散させるしかないんじゃないか
諦めてJ3で生きていくか解散させるしかないんじゃないか
2023/07/01(土) 07:10:50.81ID:6jVRTNmO0
>>20
八橋競技場は隣にもラグビーやサッカーが出来るスタジアムがあるからちょうどいいと思ってる
ついでに競技場のスタンド席からたまに野球の試合も見られるが
ID:9DNFf+jF0
八百坂はなぜサッカーを憎むんだい?
毎回あんた反論されても理論的に答えられないよね
何かあれば豚とか税リーグとかで逃げて幼稚
八橋競技場は隣にもラグビーやサッカーが出来るスタジアムがあるからちょうどいいと思ってる
ついでに競技場のスタンド席からたまに野球の試合も見られるが
ID:9DNFf+jF0
八百坂はなぜサッカーを憎むんだい?
毎回あんた反論されても理論的に答えられないよね
何かあれば豚とか税リーグとかで逃げて幼稚
29!ninja
2023/07/01(土) 07:10:52.00ID:nzfiCbwO0 ブラウブリッツて何だよ
2023/07/01(土) 07:12:09.53ID:6jVRTNmO0
こいつノリピー好きか
『テレ東音楽祭』、酒井法子歌唱中に「白い粉」降らせ物議 「悪趣味」の指摘も [ネギうどん★]
712 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/07/01(土) 05:09:49.79 ID:9DNFf+jF0
白い薬
『テレ東音楽祭』、酒井法子歌唱中に「白い粉」降らせ物議 「悪趣味」の指摘も [ネギうどん★]
712 :名無しさん@恐縮です[sage]:2023/07/01(土) 05:09:49.79 ID:9DNFf+jF0
白い薬
31名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:12:36.27ID:SwyNegi00 TDKサッカー部からやり直せ
32名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:14:29.08ID:wyYDaxRK0 この社長は川淵に噛みついていたけど、川淵の言葉通りになりそうだな
噛みつかれた川淵も大概だけどな
噛みつかれた川淵も大概だけどな
2023/07/01(土) 07:16:40.11ID:ZzWcuhb30
Jリーグはいいかげんにしろよ
チーム増やしたいのか潰したいのかどっちやねん
チーム増やしたいのか潰したいのかどっちやねん
2023/07/01(土) 07:17:05.77ID:Cqr8WoQn0
消滅と解散の違いはナニ?
35名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:18:03.80ID:Q7byQcDN0 君たちは税リーグだ。悪質商法みたいだ。
この認識は多くの自治体に浸透してると思うよ。これからは今までのようにはいかない。スタジアム基準は身の丈にあったレベルに直すべきだね。
この認識は多くの自治体に浸透してると思うよ。これからは今までのようにはいかない。スタジアム基準は身の丈にあったレベルに直すべきだね。
2023/07/01(土) 07:18:16.51ID:eANgewui0
ハコモノ利権ww
時代遅れのプロリーグ
時代遅れのプロリーグ
37名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:19:14.29ID:wyYDaxRK0 >>33
本音は潰したくはないけど、潰れてもいいと思ってるんじゃね
本音は潰したくはないけど、潰れてもいいと思ってるんじゃね
2023/07/01(土) 07:19:31.78ID:1ZUl4OwL0
2023/07/01(土) 07:21:46.12ID:4R6/Mdx50
2023/07/01(土) 07:22:19.06ID:1ZUl4OwL0
41名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:29:31.50ID:Q7byQcDN0 >>28
Eggやラッコに比べたらヤオサカなんてかわいいもんだろ。匿名掲示板なんてこんなもんさ。
Eggやラッコに比べたらヤオサカなんてかわいいもんだろ。匿名掲示板なんてこんなもんさ。
2023/07/01(土) 07:29:38.14ID:8N2KB4fs0
稼げないスポーツで高望みすんなよ
43名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:30:07.72ID:LG76jUa60 東北人はホント頭が超悪い民族だよな
44名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:30:39.13ID:F/uxWQgy0 >>26
税金
税金
2023/07/01(土) 07:31:52.53ID:vbxdAJ4z0
>>41
ブリーフ仮面とかアランチョネロとか生きてんのかな
ブリーフ仮面とかアランチョネロとか生きてんのかな
2023/07/01(土) 07:32:02.80ID:agGzHqTj0
建設予定地まだ更地ですらないし無理だろ
47名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:32:05.54ID:F/uxWQgy0 >>28
具体的にどうぞ
具体的にどうぞ
2023/07/01(土) 07:33:19.51ID:8+v4sW8z0
ナマハゲッツ秋田
49名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:33:42.17ID:eX77Xnk/ Jリーグが建設資金用意すりゃいいじゃん
行政に集るんじゃなくて(笑)
行政に集るんじゃなくて(笑)
2023/07/01(土) 07:34:10.76ID:GC7B8aYk0
君たちは税リーグだ
悪質商法だ
悪質商法だ
51名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:36:34.93ID:F/uxWQgy0 >>49
NBPと違って免税されてるしなJリーグ
NBPと違って免税されてるしなJリーグ
2023/07/01(土) 07:36:57.25ID:kQCGPHmb0
財源もショボい東北でこんなチーム負担してるとこってあからさまに行政サービス劣化していくんだろうなw
2023/07/01(土) 07:38:39.13ID:xMVEi1iN0
>>17
昔のTDKだな
チームはわりと堅実にやってるイメージだが
ここは毎度自治体が足ひっぱってるイメージ
一度目のJ3優勝のときライセンス無くて上がれなかったし、その原因もスタジアムだった
外旭川なんて辺鄙なトコに作らないで八橋でいいのに
昔のTDKだな
チームはわりと堅実にやってるイメージだが
ここは毎度自治体が足ひっぱってるイメージ
一度目のJ3優勝のときライセンス無くて上がれなかったし、その原因もスタジアムだった
外旭川なんて辺鄙なトコに作らないで八橋でいいのに
54名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:38:41.05ID:QFaURTgB0 結局秋田は建てることになったからな
湘南も山梨も最終的に建てることになる
Jリーグ強すぎて草
湘南も山梨も最終的に建てることになる
Jリーグ強すぎて草
55名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:39:04.37ID:XN+Tdw4y0 Jリーグって自分たちは改革ごっこで失敗ムーブを繰り返している癖に
自治体には態度デカイよな
外国人枠拡大とダゾーン独占のせいでライト人気死滅したのに
何の反省もしてねえ
サッカーライターすら何の反省もしてねえわ
自治体には態度デカイよな
外国人枠拡大とダゾーン独占のせいでライト人気死滅したのに
何の反省もしてねえ
サッカーライターすら何の反省もしてねえわ
2023/07/01(土) 07:39:40.25ID:eJbNiSTA0
>>54
Jリーグは日本の影の支配者か何か?
Jリーグは日本の影の支配者か何か?
57名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:40:28.48ID:XN+Tdw4y0 >>54
強くねえだろ
ダゾーンじゃなくてアマプラにするだけで
露出度がかなり違ったろうに
村井・原体制の致命的な失敗が痛すぎるだろ
外国人枠拡大→日本人選手大流出のコンボでJリーグ死んだようなもんだし
強くねえだろ
ダゾーンじゃなくてアマプラにするだけで
露出度がかなり違ったろうに
村井・原体制の致命的な失敗が痛すぎるだろ
外国人枠拡大→日本人選手大流出のコンボでJリーグ死んだようなもんだし
58名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:42:09.93ID:wFKlzXHY0 >>15
野球お好きなんですね
野球お好きなんですね
2023/07/01(土) 07:43:45.22ID:DKKfJ0Ki0
サカつくみたいなチーム名w
60名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:46:39.70ID:6/ajdH9I0 Jリーグのチーム数が無駄に多すぎるんだよね
選手が食えないのに無駄にチーム数増やしても
結果セカンドキャリア問題抱えた元サッカー選手を増やすだけしょ
選手が食えないのに無駄にチーム数増やしても
結果セカンドキャリア問題抱えた元サッカー選手を増やすだけしょ
2023/07/01(土) 07:46:49.90ID:PjCXppBx0
秋田は野球も風が強くてやりにくい向浜にこだわってるし隣りの盛岡みたいにアクセス良いとこに総合パークにすれば良いんだけど自治体が頭良くないからなー
2023/07/01(土) 07:47:43.83ID:Y429DvpV0
最も簡単な方法は今すぐ東京ボンバーズに名前を変えることだ
東京のどこか余ってるスタジアムをホームにすれば良い
東京のどこか余ってるスタジアムをホームにすれば良い
63名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:51:27.96ID:an0Q6C3Q0 強いチームにはリーグが金出さないと成立しない仕組みでしょこんなの
貧乏なチームが強いわけがないっていう前提なのか
貧乏なチームが強いわけがないっていう前提なのか
64名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:52:21.25ID:SYSTTqVA0 >>13
まあ、その程度のスタジアムも作れない街ならやっていけないよというアドバイスしてくれてるわけだ。
まあ、その程度のスタジアムも作れない街ならやっていけないよというアドバイスしてくれてるわけだ。
65名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:52:43.64ID:t5ofEvZC0 なんでJリーグが税リーグになっているかという、非常にわかりやすい例。
Jリーグが勝手に作ったスタジアム要件が諸悪の根源なんだよ。
Jリーグが勝手に作ったスタジアム要件が諸悪の根源なんだよ。
2023/07/01(土) 07:54:49.85ID:YpHVK9OU0
税リーグ
2023/07/01(土) 07:55:37.64ID:wvf9bRAv0
68名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:55:47.53ID:q2vum5yy0 税リーグは地域密着ではなく侵食だな
2023/07/01(土) 07:56:06.66ID:EuiyH9xZ0
>>448
ガワは変わらずとも、中身は上に吸い取られてカスが残るからそうなんじゃないの
ガワは変わらずとも、中身は上に吸い取られてカスが残るからそうなんじゃないの
2023/07/01(土) 07:57:16.60ID:sTpozXGu0
屋根なんていらねーだろ
そこまで拘る理由がわからん
そこまで拘る理由がわからん
71名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 07:58:25.58ID:VLJ1Dn1g0 >>67
これからは山梨や平塚みたいに「建てない」って選択肢が増えてくるな
これからは山梨や平塚みたいに「建てない」って選択肢が増えてくるな
2023/07/01(土) 07:58:53.60ID:53Jrdc/K0
2023/07/01(土) 07:59:30.51ID:QecxQ5vb0
民意を無視して税金でスタジアムを建てるのをやめて欲しいですね
74名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:00:02.05ID:F/uxWQgy02023/07/01(土) 08:00:29.32ID:kZNozm2+0
きびしすぎるだろ いんちきエスコンフィールドを見習えよ
2023/07/01(土) 08:00:45.39ID:9lrOxuFa0
秋田でも危機的なのか
鹿児島はもっとふざけた内容でライセンス取れるつもりでいるのに…
鹿児島はもっとふざけた内容でライセンス取れるつもりでいるのに…
77名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:00:52.39ID:F/uxWQgy02023/07/01(土) 08:02:24.97ID:kZNozm2+0
そのくせ審判レベルはくそ低いという
2023/07/01(土) 08:02:57.14ID:axHlmP5G0
憤りとか税金にたかってるくせに態度でかいな
80名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:03:06.71ID:CykVjJoV0 作る作る詐欺は
いつまでも続かない!!
地獄へ堕ちろ、秋田
いつまでも続かない!!
地獄へ堕ちろ、秋田
81名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:06:20.57ID:mA1/UFgK0 >>75
あれ600億円するんだぞ
あれ600億円するんだぞ
82名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:06:28.21ID:WC8mddgA0 >>53
自治体じゃ無くてJリーグが身の丈考えた設備を建てればいい話じゃ無いの?
自治体じゃ無くてJリーグが身の丈考えた設備を建てればいい話じゃ無いの?
2023/07/01(土) 08:08:06.66ID:7DyhPYfq0
2023/07/01(土) 08:08:51.58ID:1ZUl4OwL0
85名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:09:11.22ID:kocR2jf40 スタジアムないならJとして認めないってのならサッカーなんかやめていいよバ~カw
サッカー見たけりヨーロッパ見ればよいだけ
サッカー見たけりヨーロッパ見ればよいだけ
2023/07/01(土) 08:10:19.90ID:gc0xVMdR0
八百坂先生スレかとおもた
87名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:10:45.49ID:t5ofEvZC0 これは山梨の例だけど、
https://news.yahoo.co.jp/articles/680d3610ce295bb3756ad5254004c433c8f30b37
>サッカーなどの総合球技場を巡っては、競技関係者などから建設を求める声がありますが、県は110億円以上の建設費と、維持管理費として毎年1億3000万円以上の財政負担などを理由に建設議論は進んでいません。
最初は税金で立てるけど、その後はプロが高い利用料を払って、維持費引いて余った分で建設費の償還を20〜50年くらいかけてやる、とかいうのならわかるのよ。
しかし、全国一律のJリーグの過剰なスタジアム要件のおかげで、「プロ」を名乗るクラブが、そのクラブが優先的に使うスタジアムの年間維持費すら稼げずに公金チューチューやるというのが、Jリーグというシステムなのよ。
乞食リーグなのね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/680d3610ce295bb3756ad5254004c433c8f30b37
>サッカーなどの総合球技場を巡っては、競技関係者などから建設を求める声がありますが、県は110億円以上の建設費と、維持管理費として毎年1億3000万円以上の財政負担などを理由に建設議論は進んでいません。
最初は税金で立てるけど、その後はプロが高い利用料を払って、維持費引いて余った分で建設費の償還を20〜50年くらいかけてやる、とかいうのならわかるのよ。
しかし、全国一律のJリーグの過剰なスタジアム要件のおかげで、「プロ」を名乗るクラブが、そのクラブが優先的に使うスタジアムの年間維持費すら稼げずに公金チューチューやるというのが、Jリーグというシステムなのよ。
乞食リーグなのね。
88名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:11:05.90ID:TP0cJY360 あのさ~サッカー選手たちよ
おまえらサッカー選手の金儲けのために、なぜスタジアムを市民の税金で建てなきゃいけないんだよ
飲食店やりたい人たちが県や市に店舗を税金で用意しろ!と言ってるようなものだぞ
自分たちの金儲けに場所が必要なら自分たちで作れ!無理なら今あるモノを借りろ!
スタジアム使用料など支払うもんをしっかり払って、それでも利益があったら最後に給料をもらったら?
なんでおまえらサッカー選手たちを税金で食べさせなきゃいけないんだよ
おまえら【サッカー選手は日本国民の敵】だわ
おまえらサッカー選手の金儲けのために、なぜスタジアムを市民の税金で建てなきゃいけないんだよ
飲食店やりたい人たちが県や市に店舗を税金で用意しろ!と言ってるようなものだぞ
自分たちの金儲けに場所が必要なら自分たちで作れ!無理なら今あるモノを借りろ!
スタジアム使用料など支払うもんをしっかり払って、それでも利益があったら最後に給料をもらったら?
なんでおまえらサッカー選手たちを税金で食べさせなきゃいけないんだよ
おまえら【サッカー選手は日本国民の敵】だわ
2023/07/01(土) 08:12:16.49ID:1ZUl4OwL0
90名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:12:47.86ID:E8DvHuqW0 サッカーはダメなんだよな
独立リーグでも野球だったら何万人もの動員が見込める
野球にするべきだ
独立リーグでも野球だったら何万人もの動員が見込める
野球にするべきだ
2023/07/01(土) 08:13:10.88ID:1ZUl4OwL0
92名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:13:12.42ID:sz3xSzvW0 【サッカー】「新スタジアム」2026年度工事着手へ 近くJリーグに意向表明書を提出 秋田市 [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687952995/
もう建てるの決まったんでw
焼き豚ジジイは建設地前でプラカードでも持って反対!反対!って抗議したら?w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687952995/
もう建てるの決まったんでw
焼き豚ジジイは建設地前でプラカードでも持って反対!反対!って抗議したら?w
93名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:14:13.15ID:vSZsklIa0 やっぱりどこの地方もJリーグに税金注ぎ込んでるんだな
サポーターなんて県民の3%もいないんじゃないの?
サポーターなんて県民の3%もいないんじゃないの?
94名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:14:16.65ID:mA1/UFgK02023/07/01(土) 08:14:52.22ID:tj/TtA930
サッカーを利用したスタジアム利権
秋田市は30年後には消える絶滅危惧市だろ
秋田市は30年後には消える絶滅危惧市だろ
2023/07/01(土) 08:14:56.20ID:QWASzPDQ0
自治体に頼るのマジで止めてくれよ
大した利益も生まないのな税金使うとなったらアンチになるわ
大した利益も生まないのな税金使うとなったらアンチになるわ
2023/07/01(土) 08:15:21.84ID:PjCXppBx0
あと秋田はTDKに頼りすぎなんだよな
バスケもここがメインスポンサーだしなにかあった時に他に地元企業ないのかなとも
バスケもここがメインスポンサーだしなにかあった時に他に地元企業ないのかなとも
2023/07/01(土) 08:15:35.00ID:C2iKbKJb0
陸スタクラブは徐々に無くしてほしい
99名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:16:27.34ID:NjDsTDKl0 おとなしく野球ジョつくっとけ
そのほうがペイするから
野球も結局エクスパンションする流れになるから
その時に備えろ
そのほうがペイするから
野球も結局エクスパンションする流れになるから
その時に備えろ
100名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:18:30.76ID:I9zNj34Y0101名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:18:53.99ID:mA1/UFgK0 ワールドカップは世界各国が参戦する擬似戦争
日本が勝つための軍事力養成のために税金使おう
コレがサカサポ論理なんよ
日本が勝つための軍事力養成のために税金使おう
コレがサカサポ論理なんよ
102名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:19:09.12ID:wgxNhz3/0 たった12球団で利権を貪り尽くしてるプロ野球に参入する余地がないから行政がJに行くのでは?
言うて年間1000万人動員するリーグだしな
言うて年間1000万人動員するリーグだしな
103名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:19:45.21ID:mA1/UFgK0 >>99
秋田ではプロ野球一軍の集客は無理
秋田ではプロ野球一軍の集客は無理
104名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:20:24.00ID:2z+K4xSp0 miwa、激変した現在の姿に驚き…首元、手にはタトゥーも「誰だかわからない」「別人としか思えない」
http://miwa.moaa.net/0701/jrcn/208975.html
http://miwa.moaa.net/0701/jrcn/208975.html
105名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:20:44.15ID:53Jrdc/K0 >>101
Gガンダムかよ
Gガンダムかよ
106名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:20:53.24ID:QU8yNaVz0 解散でいいだろ
JFLから代わりが上がってくるし
何か問題でも?
JFLから代わりが上がってくるし
何か問題でも?
107名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:20:56.42ID:sH3rIhbO0108名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:21:18.00ID:b7UGJ/JL0 柏のスタジアムもアウトだろ解散しろ
109名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:21:46.84ID:I9zNj34Y0110名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:24:15.25ID:EdON6u4N0111名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:24:26.27ID:I9zNj34Y0112名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:25:39.82ID:mA1/UFgK0 >>111
そりゃ、1試合ならね
そりゃ、1試合ならね
113名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:25:42.39ID:tj/TtA930 Jリーグとは?
税金に集る公共事業
税金に集る公共事業
114名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:26:34.34ID:2DVH1d9I0 トップクラスの過疎化、将来的には人が消えると言われる秋田県だし
お得意の税金ちゅーちゅーができるわけ無いね
お得意の税金ちゅーちゅーができるわけ無いね
115名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:26:46.35ID:PjCXppBx0 秋田は環境的にバスケ1本投資が1番ベストかな
116名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:27:11.66ID:EdON6u4N0 Jリーグは官民共同の事業を目指してるな
117名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:28:31.91ID:EdON6u4N0118名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:29:02.27ID:7bNr9IAL0 やっぱ税リーグってクソだわ
119名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:29:19.50ID:23taZqXy0 やっぱり、ハコモノ大好きジャップって感じ
赤字はJが補償してくれないと作れないだろ
頑張って作ったけど、債務が返済しきれなくて倒産しましたとか出てきそう
赤字はJが補償してくれないと作れないだろ
頑張って作ったけど、債務が返済しきれなくて倒産しましたとか出てきそう
120名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:29:52.13ID:tfxcwjjk0 >>117
◯◯ですね
◯◯ですね
121名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:31:12.95ID:mmV/pD5d0122名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:31:31.17ID:/XgWSrMW0 >>96
利益を生む?
いや赤字しか生まんよ
あんたやあんたの家族に
使われるべきだった貴重な市の財源が
税リーグという生活保護団体を維持するために使われるんだよ
更に言えば借金してスタジアムなんか作ろうものなら
子や孫の世代にまで悪影響を及ぼす
利益を生む?
いや赤字しか生まんよ
あんたやあんたの家族に
使われるべきだった貴重な市の財源が
税リーグという生活保護団体を維持するために使われるんだよ
更に言えば借金してスタジアムなんか作ろうものなら
子や孫の世代にまで悪影響を及ぼす
123名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:33:26.45ID:EdON6u4N0 作っただろ野球場をw
悪影響及ぼしてると思ってたんだなw
悪影響及ぼしてると思ってたんだなw
124名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:34:21.97ID:rD1bdqCS0 秋田駅周辺見りゃわかるが若者が遊べるような施設が全くないんだよ
秋田と青森は東北の中でも抜きん出て寂れている
秋田と青森は東北の中でも抜きん出て寂れている
125名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:38:02.81ID:UovHtkxo0126名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:38:04.80ID:JD6adFF30 落ちこぼれ信者が教団に見放されてかわいそう
127名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:38:10.68ID:7DyhPYfq0128名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:38:48.74ID:fH6lQYYR0 自治体側としてはスタジアムを作ることでの経済効果と維持費との比較を厳密にやった上でないと税金は投入できない
そこがマイナスになるなら作る意味ないし
そこがマイナスになるなら作る意味ないし
129名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:39:10.50ID:yupU7p6X0 >>125
その税リーグクラブが低所得なんやでwww
その税リーグクラブが低所得なんやでwww
130名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:39:42.39ID:XULCWoz10 2015/03/11
【バスケ】知事「サッカーと同じ発想で、プロチームが行政に費用を丸投げ、いかがなものか」c2ch.net
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426045943/
2023/03/24
【サッカー】J2秋田・新スタジアム整備 知事、事業費に難色 市「県も負担を」 [征夷大将軍★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679650926/200-203
6/28
【サッカー】「新スタジアム」2026年度工事着手へ 近くJリーグに意向表明書を提出 秋田市 [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687952995/134,419
【バスケ】知事「サッカーと同じ発想で、プロチームが行政に費用を丸投げ、いかがなものか」c2ch.net
https://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426045943/
2023/03/24
【サッカー】J2秋田・新スタジアム整備 知事、事業費に難色 市「県も負担を」 [征夷大将軍★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679650926/200-203
6/28
【サッカー】「新スタジアム」2026年度工事着手へ 近くJリーグに意向表明書を提出 秋田市 [ゴアマガラ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687952995/134,419
131名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:39:47.39ID:XULCWoz10 2023/06/10
【サッカー】再びJ2で羽ばたくには“基準を満たした”スタジアムが必要 タイムリミット迫る中「新築」か「改修」か…【岩手発】 [愛の戦士★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686405838/119-125,128-129,130,346,431
2023/06/29
【サッカー】改修じゃだめ…「スタジアム新設がライセンス交付の条件」 J3鹿児島ユナイテッドのスタジアム問題でJリーグが見解 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688005926/
【サッカー】再びJ2で羽ばたくには“基準を満たした”スタジアムが必要 タイムリミット迫る中「新築」か「改修」か…【岩手発】 [愛の戦士★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686405838/119-125,128-129,130,346,431
2023/06/29
【サッカー】改修じゃだめ…「スタジアム新設がライセンス交付の条件」 J3鹿児島ユナイテッドのスタジアム問題でJリーグが見解 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688005926/
132名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:40:01.67ID:OBNOrwSr0 スタジアムの基準なんて、J1だけで充分だろ
2部リーグに何で屋根付きの客席とかキャパの縛りなんて必要か意味不明
Jリーグの上層部って、自民党の土建屋の族議員とかと何か繋がってるわけ?
日本中に、無駄な屋根付きスタジアムを税金で建てて、キックバックするような
2部リーグに何で屋根付きの客席とかキャパの縛りなんて必要か意味不明
Jリーグの上層部って、自民党の土建屋の族議員とかと何か繋がってるわけ?
日本中に、無駄な屋根付きスタジアムを税金で建てて、キックバックするような
133名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:40:37.85ID:EdON6u4N0 秋田大学はあるんだろ
134名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:40:50.85ID:2KnC1lfs0 2週間に1回、観客3000人台
人口が少ないとはいえ少な過ぎやろ
いらんな
人口が少ないとはいえ少な過ぎやろ
いらんな
135名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:41:27.85ID:PjCXppBx0136名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:42:15.77ID:acnwEARt0 秋田市に祖父母の墓があるから墓参りに行くけど駅前も何もないから
人もいないし県庁所在地に騙されすぎ
サッカーチームを支える人口も金もないぞ
サカ豚って頭が悪いんだな
何かと言うと野球場と言い出すけど
野球チームは週6でも平日20000人集る
サッカーチームは貴重な週2でも平日に5000人じゃん
しかも分散しているから収益性も悪い
エスコン言う前に客を集めろ😂
秋田出身の親戚は東京で生活しているけどもう秋田には帰らないってさ
人もいないし県庁所在地に騙されすぎ
サッカーチームを支える人口も金もないぞ
サカ豚って頭が悪いんだな
何かと言うと野球場と言い出すけど
野球チームは週6でも平日20000人集る
サッカーチームは貴重な週2でも平日に5000人じゃん
しかも分散しているから収益性も悪い
エスコン言う前に客を集めろ😂
秋田出身の親戚は東京で生活しているけどもう秋田には帰らないってさ
137名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:42:16.15ID:EdON6u4N0138名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:43:42.48ID:EdON6u4N0139名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:44:13.70ID:I9zNj34Y0140名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:46:33.70ID:Hs/Y1baw0 >>88
どうでもいいけど文法的に【】の囲い方間違ってますよ
どうでもいいけど文法的に【】の囲い方間違ってますよ
141名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:48:06.72ID:7DyhPYfq0 >>139
森は早稲田ラグビー閥だからJとは無関係
森は早稲田ラグビー閥だからJとは無関係
142名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:48:47.28ID:1Hv4K9xY0143名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:49:38.92ID:irN/u1kq0144名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:50:13.31ID:DGLI6JfS0 成績面で落ちそうで落ちないのがもどかしいな
多分14位フィニッシュする
水曜は清水が舐めプレイして金星上げてたし
多分14位フィニッシュする
水曜は清水が舐めプレイして金星上げてたし
145名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:50:14.86ID:I9zNj34Y0146名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:51:51.07ID:DGLI6JfS0147名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:54:35.80ID:kC5SkrFg0 1階をイオンモールか道の駅にして上にスタジアム造ればいいw
148名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:55:05.80ID:AkXFN6Ag0 サッカーならどこ行ってもあるから意味なし
やっぱり誇れるレベルのバスケに注力だろ
やっぱり誇れるレベルのバスケに注力だろ
149名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:55:33.35ID:P2KAu5h+0 >>142
あとは農工学の県立大学と語学と国際教養大学と美大で補っててハブみたいな存在
あとは農工学の県立大学と語学と国際教養大学と美大で補っててハブみたいな存在
150名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 08:56:48.91ID:NOZFPTn40 殿様がいるんだろ
カネ出してもらえよ
カネ出してもらえよ
151名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:00:22.41ID:vwlJlvU+0 >>143
黒字出せた年でも大半のクラブが自営業レベルの利益しか出せない税リーグにそんな大金出せるわけないだろ!
黒字出せた年でも大半のクラブが自営業レベルの利益しか出せない税リーグにそんな大金出せるわけないだろ!
152名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:00:39.37ID:PjCXppBx0 私立が事実上ノースアジア大学しかないからな
女子大系の学部が短大しかないし隣県の弘前よりも選択肢少ないね
女子大系の学部が短大しかないし隣県の弘前よりも選択肢少ないね
153名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:01:00.13ID:JAzScffx0 >>150
その殿様が「うち(県)は出さねがらあなたたちでやってけれ」とずっと言ってるわけで
その殿様が「うち(県)は出さねがらあなたたちでやってけれ」とずっと言ってるわけで
154名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:01:04.65ID:CXCJuTn70 >>136
秋田よりも遥かに田舎の磐田が何とかやってるから頑張って。
秋田よりも遥かに田舎の磐田が何とかやってるから頑張って。
155名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:01:08.06ID:q2qFUyEi0156名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:01:14.89ID:3/PAjb5c0157名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:01:43.77ID:wyYDaxRK0158名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:01:56.14ID:GO8+6SlW0 金は自治体負担でしょ
予算が無いんじゃ仕方ない
予算が無いんじゃ仕方ない
159名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:02:10.76ID:JAzScffx0 >>152
秋田赤十字看護大学と秋田看護大学なら
秋田赤十字看護大学と秋田看護大学なら
160名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:02:57.93ID:q2qFUyEi0 ニプロハチ公ドームじゃだめなの?
161名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:03:13.76ID:3/PAjb5c0162名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:03:49.62ID:NOZFPTn40 >>153
殿様、冷たいな
殿様、冷たいな
163名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:06:18.03ID:LWojTUNy0 このままだとJリーグのライセンス交付されずJFL落ちするけどどうする?
164名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:06:41.30ID:wyYDaxRK0 >>161
公式に、しかも慇懃無礼に書いてる時点で噛み付いてるの一緒だわ
公式に、しかも慇懃無礼に書いてる時点で噛み付いてるの一緒だわ
165名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:07:01.21ID:JAzScffx0166名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:08:22.99ID:vZ1VLlW+0167名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:09:23.02ID:sacPz4590 J3にずっといるクラブでも良くない?
選手を育成するクラブとしてやっていこうよ
選手を育成するクラブとしてやっていこうよ
168名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:10:55.27ID:wsS9gIvc0 そもそも
そんなご立派なスタジアムでなきゃサッカー出来ないものなのか?
スタジアムの規制緩和を求めるのが先じゃねぇかなぁと思うのだが
そっちはそっちで散々やった結果が
現状のスタジアムくれくれ問題なんだろうな。
そんなご立派なスタジアムでなきゃサッカー出来ないものなのか?
スタジアムの規制緩和を求めるのが先じゃねぇかなぁと思うのだが
そっちはそっちで散々やった結果が
現状のスタジアムくれくれ問題なんだろうな。
169名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:12:11.03ID:KRjdNaLD0 屋根なんかいらねえだろよ
Jリーグは屋根に関するスタジアム基準を緩和しろや
Jリーグは屋根に関するスタジアム基準を緩和しろや
170名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:12:58.52ID:JAzScffx0 >>162
そういう点でこの頑固さは現実的で悪くないけどね
前に秋田でJ100年構想のフォーラムがあったとき川淵三郎が講演してたのだが
そのとき知事も参加してたなら上からの物言いに関して賛同しかねるのも分かる気がするなあ
そういう点でこの頑固さは現実的で悪くないけどね
前に秋田でJ100年構想のフォーラムがあったとき川淵三郎が講演してたのだが
そのとき知事も参加してたなら上からの物言いに関して賛同しかねるのも分かる気がするなあ
171名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:13:12.08ID:DGLI6JfS0172名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:14:32.99ID:acnwEARt0173名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:15:47.78ID:GO8+6SlW0174名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:16:06.36ID:acnwEARt0 >>171
陸上のトラックが無いとスッキリして臨場感があるね
陸上のトラックが無いとスッキリして臨場感があるね
175名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:17:10.68ID:1lYdeA1Z0 バックスタンドの席がない某J2クラブがライセンス貰って試合やってるのに秋田がだめとかおかしな話だな
176名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:18:55.93ID:ukH/dweH0 >>167
スタジアムが建つとそうなるよ
スタジアムが建つとそうなるよ
177名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:19:39.34ID:JAzScffx0178名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:20:55.33ID:KXJ+TkVV0179名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:21:39.73ID:qYi0UXyE0 秋田はそんな事やってる場合じゃない。
新生児が3000人とかマジで
県ごと消えるぞ
新生児が3000人とかマジで
県ごと消えるぞ
180名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:25:05.24ID:Kp/+yBfb0181名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:25:45.40ID:2DVH1d9I0 試合は月に2回しかありません
芝生養生のため一般に貸し出しなんかしません
維持管理は行政負担ね
こんな舐めた条件で金なんか出すわけねえだろ
芝生養生のため一般に貸し出しなんかしません
維持管理は行政負担ね
こんな舐めた条件で金なんか出すわけねえだろ
182名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:26:16.86ID:R5TLzaOy0 Jリーグは馬鹿なんじゃないか
地域に丸投げで自民党を見てるかのような
振る舞い
地方クラブは不憫だな
地域に丸投げで自民党を見てるかのような
振る舞い
地方クラブは不憫だな
183名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:27:06.97ID:sJOcAnLM0 どーせ再度特例を与えてちゃんちゃんで終わり
184名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:28:12.92ID:bBcc5+w00 J1全18クラブで平均動員数が1万人を割るのは福岡、鳥栖、横浜FCの3クラブだけなので
J1ライセンスで最低1万5千席というのは妥当な要求なのかと思わなくもないが
今治のスタジアムみたいに5千席から将来1万5千席まで拡張可能な設計にして
クラブと一緒に成長していくコンセプトを持つスタジアムを特例要件とする手もあると考える
J1ライセンスで最低1万5千席というのは妥当な要求なのかと思わなくもないが
今治のスタジアムみたいに5千席から将来1万5千席まで拡張可能な設計にして
クラブと一緒に成長していくコンセプトを持つスタジアムを特例要件とする手もあると考える
185名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:33:22.92ID:U8icElES0 名将と名高い吉田監督はアスルクラロ沼津といい今回のブラウリッツ秋田といい率いる先々でゴタゴタに巻き込まれるな…
186名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:34:21.32ID:tF5Kp7yv0187名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:35:16.16ID:+H0r6jXp0 秋田って、基準を満たす陸スタも無いの?
188名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:38:18.32ID:8TJH9ANU0 秋田市民だけど
採算合わないスタジアムなんて要らない
そんな金あるなら子育て支援に全部回せ
作るなら民間でやれ
採算合わないスタジアムなんて要らない
そんな金あるなら子育て支援に全部回せ
作るなら民間でやれ
189名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:40:49.32ID:tF5Kp7yv0190名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:41:54.34ID:AR+MIgpq0 ここの知事めちゃくちゃ反対してたよな
結局建てることになるんだから Jリーグ強すぎて草になるよな
結局建てることになるんだから Jリーグ強すぎて草になるよな
191名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:43:53.27ID:0MlZo1NC0192名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:47:29.03ID:IgRi1a1n0 傘の貸し出しで屋根問題クリアでいいだろ
193名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:47:45.48ID:UUI3neU70 野球のクロスオーナーシップが最近日本人にばれてきたからな
サッカーに税金使うほうが健全ってなるのもわかる
サッカーに税金使うほうが健全ってなるのもわかる
194名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:47:50.75ID:3IofGtEj0 かわいそう
195名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:49:05.88ID:YeDSkm2E0 サッカー観戦の習慣を一般国民にももっと植え付けさせていかないとダメだろうし
その為には満足度を上げていかないとな。だから屋根、アクセス、専スタ、キャパなど妥協してはいけないし
一般国民がサッカーの為に貢献したいと思わせていくためにも税金使うことは当然だと思う
サッカーは世界の財産だからその中に日本もいるということ
その為には満足度を上げていかないとな。だから屋根、アクセス、専スタ、キャパなど妥協してはいけないし
一般国民がサッカーの為に貢献したいと思わせていくためにも税金使うことは当然だと思う
サッカーは世界の財産だからその中に日本もいるということ
196名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:49:07.61ID:6Be4rUK50 秋田県ってJ2基準満たす競技場が県内にひとつもないのか。
流石にそれは税金で作っても良いんじゃねとは思う。
マトモな屋根付き競技場が県内にひとつもないってことだろ。
流石にそれは税金で作っても良いんじゃねとは思う。
マトモな屋根付き競技場が県内にひとつもないってことだろ。
197名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:49:18.60ID:rQm99AdX0 やるやるで全く屋根なんてつける気ないJ1クラブもあるのにな
現状運営に問題ないならハードル下げろよ
収容人数なんて現実見たら意味ないやろw
現状運営に問題ないならハードル下げろよ
収容人数なんて現実見たら意味ないやろw
198名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:49:30.13ID:Cu6Nf4iA0 >>15
ガチガチの犯罪者しかいなくて草
ガチガチの犯罪者しかいなくて草
199名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:49:32.27ID:7TGaj94d0 ブラウンブリッツだと思ってたらブラウか
ブラウってなんだよ
ブラウってなんだよ
200名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:50:19.11ID:AWWx2eDF0 田舎はJ3
201名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:50:52.03ID:ykGwNFwS0 プレミアリーグのチームもJリーグ要件満たさないチームありそうw
202名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:51:05.42ID:aq4+coZl0 解散も言い出したか
203名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:51:27.90ID:PjCXppBx0204名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:51:48.06ID:rQm99AdX0 Jリーグは、相馬のいるクラブのスタジアム見てから言え
205名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:52:36.29ID:AWWx2eDF0 身の丈に合ったところでやればいい
206名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:52:43.40ID:0MlZo1NC0207名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:55:52.33ID:thFgWCht0 ワールドカップの試合するんじゃないんだから、スタジアムの基準なんか
いらんのにな MAX5000人くらいの収容で屋根なしOKなら自治体も作ってくれそう
いらんのにな MAX5000人くらいの収容で屋根なしOKなら自治体も作ってくれそう
208名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:57:47.45ID:tF5Kp7yv0 >>203
秋田市との関係
男鹿潟上由利本荘にかほ南秋田郡→良好
大仙仙北→まあまあ
湯沢→え?
横手大館能代北秋田→不仲
ネックは最後に挙げた町もまたプライド高いので秋田の衰退にも繋がるんじゃないかと
秋田市との関係
男鹿潟上由利本荘にかほ南秋田郡→良好
大仙仙北→まあまあ
湯沢→え?
横手大館能代北秋田→不仲
ネックは最後に挙げた町もまたプライド高いので秋田の衰退にも繋がるんじゃないかと
209名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:58:12.17ID:nhiqJ9AJ0 >>190
イオンがスポンサーになったからでしょ。
イオンがスポンサーになったからでしょ。
210名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:58:45.80ID:0SpjhYsZ0 ★秋田
2021年にJ2昇格なので、2026年開幕日の前日までに新スタの着工が必要
(一部完成が必要との報道があるが、現規定では2030年完成見込みであれば問題なし)
→2023年のこの時期で計画書ないということはどういうことだ?
計画書ぐらいは作らないと融資受けられないから、早く計画書創りなさい!
という御上からの御小言
★鹿児島
2019年にJ2昇格なので、2024年開幕日の前日までに新スタの着工が必要
→おーいーこの時期になって場所すら決まってねーのかよ?
だったら期日までに着工できると確約できる体制創れ
それができないならJ2ライセンスも剥奪な!
今回の秋田の件は
鹿児島のようにならないために、お灸を据えられただけ
余程酷い内部事情(県知事が絶対に建てない!と確約した)でないと
今年でアウトにならない
ただ、2年後は知らんw
2021年にJ2昇格なので、2026年開幕日の前日までに新スタの着工が必要
(一部完成が必要との報道があるが、現規定では2030年完成見込みであれば問題なし)
→2023年のこの時期で計画書ないということはどういうことだ?
計画書ぐらいは作らないと融資受けられないから、早く計画書創りなさい!
という御上からの御小言
★鹿児島
2019年にJ2昇格なので、2024年開幕日の前日までに新スタの着工が必要
→おーいーこの時期になって場所すら決まってねーのかよ?
だったら期日までに着工できると確約できる体制創れ
それができないならJ2ライセンスも剥奪な!
今回の秋田の件は
鹿児島のようにならないために、お灸を据えられただけ
余程酷い内部事情(県知事が絶対に建てない!と確約した)でないと
今年でアウトにならない
ただ、2年後は知らんw
211名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:59:00.26ID:tF5Kp7yv0212名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 09:59:03.15ID:aNut4ZkN0 サカオタが嬉しそうに焼豚ざまあって言ってなかったっけ
213名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:00:04.88ID:wi4OTBcL0 新スタの噂すら聞こえない柏と磐田や完全に計画が頓挫した横FCと平塚はどうなるんだ?
214名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:00:45.24ID:YeDSkm2E0 一般人にもノルマ与えるというか平均観客動員数でライセンス決めるのも悪くないかもな
例えばJ1なら2万以上、J2なら1万以上、J3なら6千以上入らないとライセンス出さないとかも考えて欲しい
JFLは昨季までは2千人集めないと上がれなかったしな
例えばJ1なら2万以上、J2なら1万以上、J3なら6千以上入らないとライセンス出さないとかも考えて欲しい
JFLは昨季までは2千人集めないと上がれなかったしな
215名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:01:19.60ID:2DVH1d9I0 >>188
坂豚「サッカーという文化を育てるためにも自治体が支援すべき!」
坂豚「サッカーという文化を育てるためにも自治体が支援すべき!」
216名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:01:27.24ID:GPJ8FQQu0 >>199
青色のドイツ語
青色のドイツ語
217名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:02:53.68ID:AWWx2eDF0 成績でなくて規模でわけたらいい
218名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:02:54.74ID:Y60ktUIB0 ブラウブリッツ秋田
平均観客数 2283人(2022) 2919人(2023)
入場料収入 4800万円(2022)
うーんこの
平均観客数 2283人(2022) 2919人(2023)
入場料収入 4800万円(2022)
うーんこの
219名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:03:04.27ID:0SpjhYsZ0220名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:03:29.84ID:3JFnpeLH0 税金でハコモノ作って喜ぶの土建屋くらいだろ。せめて維持費くらいは自分等で負担してほしいけどそれも無理なんだろ
221名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:04:38.10ID:eUA6BYZh0 全国各地で税を吸い尽くせ
悪の組織じゃん
悪の組織じゃん
222名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:04:51.18ID:rQm99AdX0 >>214
J2クラブ殆ど降格やんw
J2クラブ殆ど降格やんw
223名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:05:11.10ID:QDCZiZLu0224名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:05:22.66ID:tF5Kp7yv0225名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:05:52.57ID:0SpjhYsZ0 >>220
日本以外(特に欧州)では
スタジアムは公共福祉だから行政が支えるもの、
という考え方が基本だからね
ルール創っている人間からは
・なぜやきう場は町村レベルでわんさか作るのに、てめーらの行政はスタジアム1つ創れないんだ?
という見方されている
日本以外(特に欧州)では
スタジアムは公共福祉だから行政が支えるもの、
という考え方が基本だからね
ルール創っている人間からは
・なぜやきう場は町村レベルでわんさか作るのに、てめーらの行政はスタジアム1つ創れないんだ?
という見方されている
226名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:06:22.20ID:XxM25GaW0 サカ豚が金出さないからこうなる
こんな体たらくで良く野球ファンをジジイ呼ばわりできたもんだ
こんな体たらくで良く野球ファンをジジイ呼ばわりできたもんだ
227名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:07:08.41ID:+MX9fapK0 5年経過とか
もう全然駄目でしょ
こんなの作る作る詐欺の様な事許して
先延ばしのループとか馬鹿にしすぎ舐め腐ってるわ
もう全然駄目でしょ
こんなの作る作る詐欺の様な事許して
先延ばしのループとか馬鹿にしすぎ舐め腐ってるわ
228名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:07:28.98ID:mA1/UFgK0 >>211
秋田との関係はどういうことなんだ?
秋田との関係はどういうことなんだ?
229名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:07:53.43ID:Y60ktUIB0 規模的には売上がJ2クラブ平均の半分ぐらいでJ3レベルだから、J3に降格してスタジアムは作らないで十分やな
というか良いスタジアムを作っても完成する頃にはJ3の確率が非常に高い
J3規格でアマチュアと兼用ならまあ存在しててもええやろ
というか良いスタジアムを作っても完成する頃にはJ3の確率が非常に高い
J3規格でアマチュアと兼用ならまあ存在しててもええやろ
230名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:08:31.94ID:dT5k+qw/0 >>1
秋田、こんなに立派なドームあるじゃん?
この屋根付きスタジアムを改修したら良いのに
https://i.imgur.com/8FW0fYv.jpg
https://i.imgur.com/rfH1P7I.jpg
秋田、こんなに立派なドームあるじゃん?
この屋根付きスタジアムを改修したら良いのに
https://i.imgur.com/8FW0fYv.jpg
https://i.imgur.com/rfH1P7I.jpg
231名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:09:43.29ID:1wVFfS9G0 Jリーグとしては雪国クラブは消滅してもらった方が都合が良いので
これからもさらに厳しい対処で臨むだろう
これからもさらに厳しい対処で臨むだろう
232名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:10:22.99ID:KRjdNaLD0 >>188
子供なんかより現に多い老人の福祉を優先すべき
↓
は?老人?あんたらが何を産み出すの?子供がいなければ地域の将来ないんだが?
↓
地域の将来?産業だろ?産業ねえのにどうやって稼いで子育てすんの?
↓
産業?何で民間の金儲けに税金使うの?公共福祉だろ?
そういうの一番ダメなやつだわ
子供なんかより現に多い老人の福祉を優先すべき
↓
は?老人?あんたらが何を産み出すの?子供がいなければ地域の将来ないんだが?
↓
地域の将来?産業だろ?産業ねえのにどうやって稼いで子育てすんの?
↓
産業?何で民間の金儲けに税金使うの?公共福祉だろ?
そういうの一番ダメなやつだわ
233名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:11:44.49ID:9DNFf+jF0 >>30
んなことするから豚野郎なんだよてめーわ。サッカーが嫌いなんじゃなくててめーらみたいな豚野郎が嫌いなんだよ
んなことするから豚野郎なんだよてめーわ。サッカーが嫌いなんじゃなくててめーらみたいな豚野郎が嫌いなんだよ
234名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:11:56.81ID:ROJEbYDR0 柏はずっと経過措置とかで優遇されていたし
水戸は市陸はNGだけど隣接自治体の笠松でクリア
いいかげんな基準だよな
だいたいJリーグ発足時には1部で5千人、2部で3千人の
集客と椅子席があればOKだったのに
水戸は市陸はNGだけど隣接自治体の笠松でクリア
いいかげんな基準だよな
だいたいJリーグ発足時には1部で5千人、2部で3千人の
集客と椅子席があればOKだったのに
235名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:12:02.00ID:AWWx2eDF0 仙台山形徳島以外の東北四国はJ3でお願いします
236名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:12:24.19ID:bBcc5+w00 秋田県がどうだかは知らないけどコロナ禍対策の助成金などで財政負担が増えて余裕が無くなった所もあるんじゃないのかな
237名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:13:02.07ID:AWfzAGQ80238名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:14:00.37ID:0SpjhYsZ0239名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:14:18.92ID:ql49DMf00 娯楽がない秋田で客こねぇのかよ
240名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:14:56.39ID:ukH/dweH0 緩衝帯に座席要らないでしょ
殆ど使われないのに一つずつ独立した座席を設置するコスト意識の無さは問題
殆ど使われないのに一つずつ独立した座席を設置するコスト意識の無さは問題
241名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:15:46.39ID:/TIqVYlZ0 スポーツなんて興行でありお遊びなんだから税金使うものではないんだわ
242名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:16:03.44ID:KRjdNaLD0 >>233
気持ち悪いコイツ
気持ち悪いコイツ
243名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:16:57.05ID:nhiqJ9AJ0 >>225
ほとんどの野球場は観客席は長椅子、外野スタンドはあっても芝生。建設費や維持費がJリーグの豪華スタジアムとはくらべものにならん。学生野球から草野球にその他の催し物で市民に幅広く開放されている。
ほとんどの野球場は観客席は長椅子、外野スタンドはあっても芝生。建設費や維持費がJリーグの豪華スタジアムとはくらべものにならん。学生野球から草野球にその他の催し物で市民に幅広く開放されている。
244名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:17:09.44ID:DGLI6JfS0 >>239
週末は仙台まで遊び行ってる
週末は仙台まで遊び行ってる
245名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:17:17.81ID:dViAidcz0246名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:17:43.27ID:qdNMu24r0 前にふるさと納税で若手のスポーツ支援とかやってたな
税金って何の為に徴収してんだっけ??
税金って何の為に徴収してんだっけ??
247名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:19:04.13ID:l3z6+dO90 >>215
坂豚って「おえおうさせたい」の人じゃないの?
坂豚って「おえおうさせたい」の人じゃないの?
248名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:19:19.98ID:0SpjhYsZ0249名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:19:48.22ID:cXAWgJrO0 これから死んでいく地方自治体がサッカー専用スタジアムなんて建てるわけねーだろ
250名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:20:15.80ID:DtFwQTCn0 クラブ解散なら寧ろスタジアム作らなくてOKになった秋田市が喜ぶよな
251名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:21:34.49ID:tF5Kp7yv0252名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:22:29.83ID:+jkeyR0y0 >>248
芝の養生とやらでほとんどサッカーチーム専用だろ。屋根付き義務のJリーグ豪華スタジアムより高くつく球場なんて滅多にないよ。マツダスタジアムとサンフレッチェの新スタジアムの建設費比べてみるんだな。
芝の養生とやらでほとんどサッカーチーム専用だろ。屋根付き義務のJリーグ豪華スタジアムより高くつく球場なんて滅多にないよ。マツダスタジアムとサンフレッチェの新スタジアムの建設費比べてみるんだな。
253名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:22:39.62ID:tF5Kp7yv0254名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:23:23.28ID:a5hSZvRg0 つーか、Jリーグが秋冬制になったら日本海側のチームは存続厳しいそうw
255名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:23:31.08ID:ukH/dweH0 >>248
100億以上の野球場は無いんじゃないか?
100億以上の野球場は無いんじゃないか?
256名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:23:43.24ID:mA1/UFgK0 >>251
それ以前に穴開けて天然芝育成出来るようにする費用が建築費ぐらいかかりそう
それ以前に穴開けて天然芝育成出来るようにする費用が建築費ぐらいかかりそう
257名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:24:00.43ID:butUCKoD0 何年か前に観客動員水増ししてJ側から怒られてるんだから今回でイエロー2枚目になって退場ってことか
258名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:24:27.54ID:+jkeyR0y0 >>254
札幌ドーム使ってやれぱいいのにな。
札幌ドーム使ってやれぱいいのにな。
259名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:24:53.90ID:KRjdNaLD0260名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:24:57.47ID:hUdjGcgE0 >>225
スタジアムは公共福祉だから行政が支えるものだから
野球のスタジアムは行政が支えてるんじゃね?
あれで一応リトルリーグから草野球までけっこう使われてるからな
プロチームの営業活動で独占して
試合は月2回しかないけど
芝養生で市民には開放しませんって代物を
なんで造れないんだとかありえないよ
スタジアムは公共福祉だから行政が支えるものだから
野球のスタジアムは行政が支えてるんじゃね?
あれで一応リトルリーグから草野球までけっこう使われてるからな
プロチームの営業活動で独占して
試合は月2回しかないけど
芝養生で市民には開放しませんって代物を
なんで造れないんだとかありえないよ
261名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:25:05.06ID:1DDQdyuC0 J1J2J3ライセンスとか言ってんのもな
等しく金にならない汚物じゃねーか
等しく金にならない汚物じゃねーか
262名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:25:56.71ID:kxnnjlPr0 >>247
野球殿堂板荒らしてたロリコンの事だよ
野球殿堂板荒らしてたロリコンの事だよ
263名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:26:27.42ID:KRjdNaLD0264名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:27:27.30ID:0SpjhYsZ0265名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:27:51.84ID:AWWx2eDF0 バスケットボール一本に絞ったほうがいいのでわ
266名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:28:03.24ID:9DNFf+jF0 >>253
ちげーよバーカ
ちげーよバーカ
267名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:29:12.56ID:eUA6BYZh0 草サッカー場とししてすら使えないっていうのが問題
地元の高校サッカーの聖地にすらなれない
地元のJ2だかJ3のアマプロが月2回使うだけのスタジアムにいくら税金だせって?
地元の高校サッカーの聖地にすらなれない
地元のJ2だかJ3のアマプロが月2回使うだけのスタジアムにいくら税金だせって?
268名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:29:26.84ID:dT5k+qw/0 >>254
秋春制でも今と変わらい程度の連続アウェイらしい
───
秋春制の日程案はAとBの2パターン
【Aパターン】
冬場は12月の第3週までリーグ戦を行った後、ウィンターブレイクに入り、2月第2週からシーズンが再開
ミッドウィークの試合は4~5日程度増える
雪国クラブは連続、7連続アウェーになることも想定
他の非雪国クラブは3連続ホームは起こらないように調整可能
【Bパターン】
12月の第1週までリーグ戦を行った後、ウィンターブレイクを設け、2月第3週からシーズン再開
ミッドウィークの試合は6~7日程度増える
雪国クラブの連続アウェイは現状と変わらず
【天皇杯の日程】
A案B案変わらず
天皇杯は元日決勝を維持する方向で日本サッカー協会(JFA)と調整が進んでいるといい、シーズン開幕の8月から翌年1月1日までの短期決戦で大会が行われる
秋春制でも今と変わらい程度の連続アウェイらしい
───
秋春制の日程案はAとBの2パターン
【Aパターン】
冬場は12月の第3週までリーグ戦を行った後、ウィンターブレイクに入り、2月第2週からシーズンが再開
ミッドウィークの試合は4~5日程度増える
雪国クラブは連続、7連続アウェーになることも想定
他の非雪国クラブは3連続ホームは起こらないように調整可能
【Bパターン】
12月の第1週までリーグ戦を行った後、ウィンターブレイクを設け、2月第3週からシーズン再開
ミッドウィークの試合は6~7日程度増える
雪国クラブの連続アウェイは現状と変わらず
【天皇杯の日程】
A案B案変わらず
天皇杯は元日決勝を維持する方向で日本サッカー協会(JFA)と調整が進んでいるといい、シーズン開幕の8月から翌年1月1日までの短期決戦で大会が行われる
269名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:29:33.45ID:ukH/dweH0 >>263
それが全ての座席でしょ
それが全ての座席でしょ
270名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:29:49.05ID:tF5Kp7yv0 綺麗事好きな川淵の目が光っているうちは緩和は無理そうだな
あいつエスコンフィールドで何を得たのか
あそこは特別なのに
あいつエスコンフィールドで何を得たのか
あそこは特別なのに
271名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:30:05.19ID:XpCwGIYg0 そもそも客入らないんだからいいだろ
無駄な大箱の基準がおかしい
無駄な大箱の基準がおかしい
272名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:31:15.92ID:MElwQeZL0273名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:31:21.45ID:KRjdNaLD0 >>269
10000の内野席ならJ2基準、15000の内野席ならJ1基準も満たせるんだが?
10000の内野席ならJ2基準、15000の内野席ならJ1基準も満たせるんだが?
274名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:32:04.39ID:ui8sPb3S0 スタジアム持ってる他県に移ったら?
275名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:32:18.48ID:bL6nWuul0 税金にたかりまくって国民を苦しめる反社クソ豚サッカーチームはどんどん解散させろ
276名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:32:51.22ID:U9ysUQt70 スタジアムは民間が整備・運営みたいなこと言ってたけど88億円は県と市が払うんだっけ? で、残りの55億がイオン
イオンはスポンサーとして色々考えがあるんだろうけど税金88億使ってどれだけ人集まるのよ?
費用対効果が無さすぎないかね?
イオンはスポンサーとして色々考えがあるんだろうけど税金88億使ってどれだけ人集まるのよ?
費用対効果が無さすぎないかね?
277名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:33:15.54ID:ukH/dweH0278名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:33:37.12ID:KRjdNaLD0279名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:34:11.68ID:KRjdNaLD0280名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:34:16.89ID:ukH/dweH0 >>278
使わなきゃ意味ねえじゃん
使わなきゃ意味ねえじゃん
281名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:35:22.49ID:KRjdNaLD0282名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:35:33.57ID:9DNFf+jF0 >>278
河川敷潰して税リーグやっとけよ
河川敷潰して税リーグやっとけよ
283名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:35:37.50ID:tF5Kp7yv0 >>279
座席なしのウニオン・ベルリン
座席なしのウニオン・ベルリン
284名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:36:04.51ID:ukH/dweH0285名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:36:37.32ID:z0J7pxxM0 スタジアム基準緩和しろって言ってるやつが多いが、本来ならスタジアム基準満たせないクラブはどんどん退場させるべきだし、そもそも参入させるべきではない
プロなんだからな
プロなんだからな
286名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:37:15.09ID:ukH/dweH0 >>281
実際の数字を出さないとどんなのに需要があるか分かんねえ
実際の数字を出さないとどんなのに需要があるか分かんねえ
287名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:39:02.87ID:kxnnjlPr0 >>281
Jリーグ基準の天然芝スタジアムだとアマチュアが使えないんですがそれは
Jリーグ基準の天然芝スタジアムだとアマチュアが使えないんですがそれは
288名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:40:25.65ID:xUwZIope0 スタジアムの使用料満額収めないクラブも退場でいいな
289名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:41:42.34ID:jq4+iAG00 >>281
つまりJリーグはいらないってこと!?それなら大賛成!
つまりJリーグはいらないってこと!?それなら大賛成!
290名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:42:26.75ID:dT5k+qw/0 >>287
使えるよ?
使用申請すれば良いだけ
埼玉スタジアム
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/152112/bessi2--.pdf
カシマサッカースタジアム
https://www.pref.ibaraki.jp/somu/somu/hosei/cont/reiki_int/reiki_honbun/o4000459001.html
使えるよ?
使用申請すれば良いだけ
埼玉スタジアム
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/152112/bessi2--.pdf
カシマサッカースタジアム
https://www.pref.ibaraki.jp/somu/somu/hosei/cont/reiki_int/reiki_honbun/o4000459001.html
291名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:42:59.26ID:ROJEbYDR0 モンテディオ山形の前身であるNEC山形がJFL時代に野球場で開催したことがあるぞ
292名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:43:30.07ID:+a2ScXix0 先がないJリーグに期待するより野球場作っとくのが安定
293名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:43:48.51ID:XDN9ob1q294名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:44:44.81ID:F/uxWQgy0 >>230
人工芝かあ
人工芝かあ
295名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:44:57.80ID:nFSbakn+0296名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:44:59.20ID:AWWx2eDF0 J3がふさわしい
297名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:45:06.35ID:bBcc5+w00 野球場はピッチャーマウンドがあるせいで他の競技に転用しにくいんだよね
東京五輪で共同開催したソフトボールに倣ってマウンドを平面にしてはどうか?
東京五輪で共同開催したソフトボールに倣ってマウンドを平面にしてはどうか?
298名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:45:36.77ID:aNut4ZkN0 >>195
Jリーグが拒否られてるんだよ、民衆から
Jリーグが拒否られてるんだよ、民衆から
299名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:45:56.24ID:ukH/dweH0300名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:46:57.70ID:F/uxWQgy0301名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:47:16.05ID:nFSbakn+0302名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:47:45.94ID:6Be4rUK50 J3基準の競技場って客入れること全く考えてない
中総体とかやるようなレベルの競技場だからな。
県内にそんな競技場しかないというのはちょっとな。
ホームの都市にJ2基準のスタがない話はよく聞くが、
県内に1つもないのはさすがに秋田くらいじゃね。
中総体とかやるようなレベルの競技場だからな。
県内にそんな競技場しかないというのはちょっとな。
ホームの都市にJ2基準のスタがない話はよく聞くが、
県内に1つもないのはさすがに秋田くらいじゃね。
303名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:48:18.45ID:F/uxWQgy0304名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:49:02.68ID:ukH/dweH0305名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:49:13.14ID:OTRlAPbQ0306名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:49:29.92ID:HO/p0z6w0 カープが年間5億超ペースで償却
東京ドームの25分の1の値段で市民利用できる広島市民球場
(ただし、芝の養生のため、1日2試合5時間まででお願いします)
https://i.imgur.com/t1V7OBS.jpg
一方、吹田市に寄付されたはずの吹田スタジアム
なぜか市民利用できず。
サッカー利用ページ、開業以来7年ずっとこのまま
↓
https://i.imgur.com/USZ7b8z.jpg
東京ドームの25分の1の値段で市民利用できる広島市民球場
(ただし、芝の養生のため、1日2試合5時間まででお願いします)
https://i.imgur.com/t1V7OBS.jpg
一方、吹田市に寄付されたはずの吹田スタジアム
なぜか市民利用できず。
サッカー利用ページ、開業以来7年ずっとこのまま
↓
https://i.imgur.com/USZ7b8z.jpg
307名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:50:09.70ID:OTRlAPbQ0308名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:50:15.26ID:0SpjhYsZ0 >>303
長椅子でJリーグの試合はできるよ
できないのはACLの試合(立ち席もダメ)
川崎もACLの試合は1階ゴール裏の立ち席エリアを
使用不可にして試合をやった
だから個席にするように指導している
これに関する苦情はJリーグではなくAFCの方へ
長椅子でJリーグの試合はできるよ
できないのはACLの試合(立ち席もダメ)
川崎もACLの試合は1階ゴール裏の立ち席エリアを
使用不可にして試合をやった
だから個席にするように指導している
これに関する苦情はJリーグではなくAFCの方へ
309名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:50:50.16ID:hjO6t81K0310名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:51:40.46ID:KRjdNaLD0311名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:51:41.65ID:0SpjhYsZ0312名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:52:04.54ID:KRjdNaLD0313名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:52:27.49ID:KRjdNaLD0314名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:52:28.92ID:nFSbakn+0315名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:53:15.27ID:ukH/dweH0316名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:53:58.51ID:bBcc5+w00317名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:54:17.37ID:ukH/dweH0 >>310
最初に使わなきゃ意味がないと書いたでしょ
最初に使わなきゃ意味がないと書いたでしょ
318名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:56:25.86ID:hpFCSbJm0 サカつくのチーム名にありそう
319名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:56:34.96ID:bL6nWuul0 税金にたかりまくって国民を苦しめる反社クソ豚サッカーチームはどんどん解散させろ!
320名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:57:03.16ID:KRjdNaLD0 サッカーの設営は10人の大人で1時間くらい掛かるんだぜ?
だから3時間借りても2時間もできないわけよ
それを毎回やるわけ
野球は野球専用だからファールライン引いてバッターボックスとかチョロっと書いてベース置くだけ
大人1人15分で十分だよな
ベンチも最初から設置されてるわけだし
サッカーの設営にどれだけ手間と時間が掛かるか、野球がどれだけ恵まれてるかなんてスポーツ経験すらない焼き豚さんには到底分からないだろうなあ
だから3時間借りても2時間もできないわけよ
それを毎回やるわけ
野球は野球専用だからファールライン引いてバッターボックスとかチョロっと書いてベース置くだけ
大人1人15分で十分だよな
ベンチも最初から設置されてるわけだし
サッカーの設営にどれだけ手間と時間が掛かるか、野球がどれだけ恵まれてるかなんてスポーツ経験すらない焼き豚さんには到底分からないだろうなあ
321名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:57:14.56ID:ucYZ/9F20 2026年着工では遅いということか
完成するまでJ3でいいだろ
完成するまでJ3でいいだろ
322名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:57:57.01ID:KRjdNaLD0323名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:58:08.82ID:tF5Kp7yv0324名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:58:53.49ID:5D4WHOeM0 >>320
だから何?
だから何?
325名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:59:29.55ID:KRjdNaLD0 >>324
野球場を潰して人工芝の多目的広場に変えて行くべき
野球場を潰して人工芝の多目的広場に変えて行くべき
326名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:59:47.94ID:F/uxWQgy0 >>320
需要があるなら民間でサカ専つくってアマに開放して設けたらいいんじゃない?
需要があるなら民間でサカ専つくってアマに開放して設けたらいいんじゃない?
327名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 10:59:54.49ID:ukH/dweH0 >>322
だからどんなのに需要があるかわからんから数字を出せと言ってるんだが
だからどんなのに需要があるかわからんから数字を出せと言ってるんだが
328名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:01:22.30ID:F/uxWQgy0329名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:01:24.30ID:KRjdNaLD0330名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:02:05.41ID:kPkgLOCB0331名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:02:28.53ID:nFSbakn+0 >>225
そりゃ階級社会の民度が遅れたヨーロッパのワーキングクラスの連中の娯楽ってサッカーしか無いからね。
下層階級の連中の息抜きのためにサッカーがあるからね。
中流が多くて娯楽が沢山ある日本やアメリカとは違うよね。
そりゃ階級社会の民度が遅れたヨーロッパのワーキングクラスの連中の娯楽ってサッカーしか無いからね。
下層階級の連中の息抜きのためにサッカーがあるからね。
中流が多くて娯楽が沢山ある日本やアメリカとは違うよね。
332名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:04:37.06ID:8SLtZvvP0 どこか金のあるIT企業が出資して自腹で作ってやれよ。
333名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:05:16.21ID:F/uxWQgy0334名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:05:33.33ID:2b2NbTp20335名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:06:15.97ID:nFSbakn+0 >>278
憧れの河川敷がJリーグにあるだろ。
憧れの河川敷がJリーグにあるだろ。
336名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:06:27.42ID:ucYZ/9F20 >>329
Jリーグのクラブの独占施設にするからダメって話になるんだよ
プロサッカークラブは営利団体なんだから、自治体が低金利でクラブに貸し付けて、定額納付金で返済する契約を交わしたら誰も文句言わないよ
Jリーグのクラブの独占施設にするからダメって話になるんだよ
プロサッカークラブは営利団体なんだから、自治体が低金利でクラブに貸し付けて、定額納付金で返済する契約を交わしたら誰も文句言わないよ
337名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:07:56.07ID:Sdc7yVoO0 ベルマーレも解散してくれ
338名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:09:56.65ID:F/uxWQgy0 あと、人工芝は10年に一回の張り替えがお金かかるから
日本自生の高麗芝のほうがコストは安くなる
サッカーではなんでダメなんだろうか
日本自生の高麗芝のほうがコストは安くなる
サッカーではなんでダメなんだろうか
339名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:09:59.25ID:butUCKoD0 スタジアムだけ作る案は以前に却下されて新たに出てきたのが
卸売市場の老朽化からの改築は絶対でそこに都市整備計画でイオン中心に作りましょ
それにスタジアムもつけましょうという意味不明な流れだからな
卸売市場の老朽化からの改築は絶対でそこに都市整備計画でイオン中心に作りましょ
それにスタジアムもつけましょうという意味不明な流れだからな
340名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:12:03.72ID:5D4WHOeM0341名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:12:21.49ID:ukH/dweH0 座席ってそんなに問題なのか?
芝生の色は緑じゃなきゃダメなの?
試合が見たいんじゃないのか?
芝生の色は緑じゃなきゃダメなの?
試合が見たいんじゃないのか?
342名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:12:56.42ID:aNut4ZkN0 と言うか根本的な違いとして
野球は球場で練習出来る
サッカーはスタジアムで練習出来ないのが大きいよ
野球は球場で練習出来る
サッカーはスタジアムで練習出来ないのが大きいよ
343名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:13:18.05ID:4TWEKf+x0344名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:13:41.87ID:gc0xVMdR0345名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:13:47.79ID:Q2y5xP5y0 >>339
イオンホントにそんなに出すのか(-_-)
イオンホントにそんなに出すのか(-_-)
346名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:13:57.58ID:ANUK0HXd0 何で柏があのスタでJ1なんだよ
秋田や鹿児島を指導するなら柏もとっととJ3に落とせ
秋田や鹿児島を指導するなら柏もとっととJ3に落とせ
347名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:15:16.58ID:kPkgLOCB0 >>342
柏は日立台のスタで練習やってるでw
柏は日立台のスタで練習やってるでw
348名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:16:27.47ID:Q4GlsPbW0 スタジアムもまともに用意出来ないとこは解散が相応しい
厄介な雪国が一つ減るのもいいしその程度の自治体はサッカーを夢見るのは無理と言う事だ
これを機に秋田はもうサッカーをしないでくれスタジアムも用意出来ないのにJ1目指されても真剣にやってるとこに迷惑だ
厄介な雪国が一つ減るのもいいしその程度の自治体はサッカーを夢見るのは無理と言う事だ
これを機に秋田はもうサッカーをしないでくれスタジアムも用意出来ないのにJ1目指されても真剣にやってるとこに迷惑だ
349名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:19:10.39ID:6Be4rUK50 トラック付きでいいから、
客入れてテレビ中継できるレベルの競技場は
各県にひとつはあるべきだと思うけどな。
J2基準のスタが県内にひとつもないということは
サッカーだけじゃなくラグビーや陸上競技も含めて
まともに競技を観戦できる環境が県内にないということで、
さすがにそれは税金使っていい部分だと思う。
客入れてテレビ中継できるレベルの競技場は
各県にひとつはあるべきだと思うけどな。
J2基準のスタが県内にひとつもないということは
サッカーだけじゃなくラグビーや陸上競技も含めて
まともに競技を観戦できる環境が県内にないということで、
さすがにそれは税金使っていい部分だと思う。
350名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:19:27.99ID:QYKNUX8V0 真剣にやってあの客入りか
10年後には破滅だな
10年後には破滅だな
351名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:19:36.81ID:8PzpVsnA0 シン・秋田一体って庵野かよw
352名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:20:03.55ID:+cX68T3E0 秋田はバスケに全振りしてサッカー捨てていいよ
353名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:21:42.15ID:ukH/dweH0 甲子園は今もアルプスと外野は肘掛けも無いんだな
それでも座席の文句なんて聞いた事ない
試合を見るのに重要じゃないんじゃないの?
それでも座席の文句なんて聞いた事ない
試合を見るのに重要じゃないんじゃないの?
354名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:21:53.20ID:kH4DlZhF0 メインスタンドやバックスタンドに屋根あった方がいいけど
ゴール裏には逆に屋根なしの方が忠誠心養えて良いんじゃないの?
雨の中傘もささずに応援するオレたちの方が都合がいい
ゴール裏には逆に屋根なしの方が忠誠心養えて良いんじゃないの?
雨の中傘もささずに応援するオレたちの方が都合がいい
355名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:21:54.81ID:5D4WHOeM0 >>352
落合、山田を産んだんだから野球もありよ
落合、山田を産んだんだから野球もありよ
356名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:25:52.84ID:nAAza48U0 維持管理費とか言いつつ秋田市はソユーススタとあきぎんスタの二つ持ってる。
一つにしてブラウブリッツとノーザンブレッツで共有すればいい。
一つにしてブラウブリッツとノーザンブレッツで共有すればいい。
357名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:26:28.06ID:ebcZltma0 吉田輝と石川雅規の個人ファン>>>>ノーザンハピネッツのブースター>>ブラウなんとかのサポーター
絶対こうだろうな
絶対こうだろうな
358名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:27:08.23ID:PjCXppBx0359名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:30:33.90ID:kPkgLOCB0360名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:34:44.61ID:ebcZltma0 てか地方にある陸上競技場兼スタジアムで何が問題なの?
政令都市でもないようなところがスタジアム新規で作ってやっていけると思ってんのか?
政令都市でもないようなところがスタジアム新規で作ってやっていけると思ってんのか?
361名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:35:06.45ID:ukH/dweH0362名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:35:52.16ID:gOf3TyCK0 J3に入れなくなる理由が書かれてないけどなんで?
363名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:36:19.18ID:QWASzPDQ0 民間企業の為に税金でスタジアム作ってね
維持費も改修費用も税金でお願い
使用料は安くしてね
一般市民はピッチ使わないでね
…こんなのがまかり通ってる現状が奇跡なんだよ
他のスレ見てきたけどJリーグ側はルール作るだけ作って放置
他チームのファンはルールに沿ったスタジアム用意出来ないならそのチームはJリーグに要らないとまで言ってる
こんなんで人気出るわけないよ
維持費も改修費用も税金でお願い
使用料は安くしてね
一般市民はピッチ使わないでね
…こんなのがまかり通ってる現状が奇跡なんだよ
他のスレ見てきたけどJリーグ側はルール作るだけ作って放置
他チームのファンはルールに沿ったスタジアム用意出来ないならそのチームはJリーグに要らないとまで言ってる
こんなんで人気出るわけないよ
364名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:37:23.44ID:ebcZltma0 >>195
浦和ですら平日は18000人しか来ないのにサッカー文化なんか誰も持ってません残念でしたw
浦和ですら平日は18000人しか来ないのにサッカー文化なんか誰も持ってません残念でしたw
365名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:39:02.37ID:gOf3TyCK0 客席全てに屋根つけろは流石に夢見過ぎなんだよな
あれだけは撤回したほうが良いと思う
あの基準だとカンプ・ノウですら基準満たしてないことになる
あれだけは撤回したほうが良いと思う
あの基準だとカンプ・ノウですら基準満たしてないことになる
366名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:39:27.21ID:ukH/dweH0 新設してる野球場にも内野に芝が無い
国際規格なんて聞いちゃいねえ
国際規格なんて聞いちゃいねえ
367名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:39:32.64ID:ebcZltma0 >>248
開放してるんですか?w
ちなみに日本で最新の野球場
岩手きたぎんボールパークの今月と来月の予定がこちら
i.imgur.com/XoeYwXe.png
iwatemorioka-bp.com/topics/54
日本で最新のサッカースタジアム
サンガスタジアムの7月日程
https://sangastadium-by-kyocera.jp/event-calendar?yr=2023&month=7&dy=&cid=my-calendar
7月16日(日)2023明治安田生命J1リーグ第21節 京都サンガF.C.vs.名古屋グランパス
以上
建設費 1 5 0 億
開放してるんですか?w
ちなみに日本で最新の野球場
岩手きたぎんボールパークの今月と来月の予定がこちら
i.imgur.com/XoeYwXe.png
iwatemorioka-bp.com/topics/54
日本で最新のサッカースタジアム
サンガスタジアムの7月日程
https://sangastadium-by-kyocera.jp/event-calendar?yr=2023&month=7&dy=&cid=my-calendar
7月16日(日)2023明治安田生命J1リーグ第21節 京都サンガF.C.vs.名古屋グランパス
以上
建設費 1 5 0 億
368名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:41:46.72ID:XCEuV7SV0 >>248>>311
物価上昇分を考慮しても、どうみてもJリーグ基準のサッカースタジアムのほうが金がかかる。
マツダスタジアム収容人数3万3千人
用地取得費54.75億円建設費90億円計144.75億円
サンフレッチェ広島新スタジアム収容人数約3万人
全体事業費282.9億円
物価上昇分を考慮しても、どうみてもJリーグ基準のサッカースタジアムのほうが金がかかる。
マツダスタジアム収容人数3万3千人
用地取得費54.75億円建設費90億円計144.75億円
サンフレッチェ広島新スタジアム収容人数約3万人
全体事業費282.9億円
369名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:42:25.46ID:ebcZltma0 >>230
大館だぞそこ
大館だぞそこ
370名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:42:38.63ID:KRjdNaLD0 >>327
■ 平成30年度体育・スポーツ施設現況調査の概要
野球・ソフトボール場 総数8806 公共6561 民間148 学校・体育スポーツ施設1689 大学・高専体育施設408
陸上競技場 総数2081 公共988 民間12 学校・体育スポーツ施設860 大学・高専体育施設221
球技場 総数3141 公共1613 民間455 学校・体育スポーツ施設714 大学・高専体育施設359
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200422-spt_stiiki-1368165.pdf
8800を超える総数に対して民間の野球場がたった148しかない
■ 平成30年度体育・スポーツ施設現況調査の概要
野球・ソフトボール場 総数8806 公共6561 民間148 学校・体育スポーツ施設1689 大学・高専体育施設408
陸上競技場 総数2081 公共988 民間12 学校・体育スポーツ施設860 大学・高専体育施設221
球技場 総数3141 公共1613 民間455 学校・体育スポーツ施設714 大学・高専体育施設359
https://www.mext.go.jp/sports/content/20200422-spt_stiiki-1368165.pdf
8800を超える総数に対して民間の野球場がたった148しかない
371名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:42:41.27ID:HYvZh7Rg0 Jリーグが考え方変えないなら降格すべきだろうね
372名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:42:56.72ID:bBcc5+w00 >>360
地方都市の陸上競技って中高生の大会が主で有料観客を入れることなんてまれなので椅子席自体が過大な設備なのではなかろうか?
陸上競技場をJ1規格の1万5千席〜に合わせたら結局無駄な出費が増えそうな感じがする
地方都市の陸上競技って中高生の大会が主で有料観客を入れることなんてまれなので椅子席自体が過大な設備なのではなかろうか?
陸上競技場をJ1規格の1万5千席〜に合わせたら結局無駄な出費が増えそうな感じがする
373名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:43:49.59ID:KRjdNaLD0374名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:45:01.78ID:t5ofEvZC0 >>248
>あと土地のサイズから建設費や維持費は実はやきう場の方が高くつく
>設備にもよるけど
別に高くついても構わんよ。
プロのクラブがその分高い利用料払って、年間の維持費を賄って、建設費の償還もやってくれるなら。
Jリーグがなんで税リーグと呼ばれるかというと、年間の維持費すら払えないからだ。
自分たちが独占的に利用するスタジアムの年間維持費も稼げない連中が、なんでプロを自称してんのよ。
よく恥ずかし気も無く球蹴れるな。
>あと土地のサイズから建設費や維持費は実はやきう場の方が高くつく
>設備にもよるけど
別に高くついても構わんよ。
プロのクラブがその分高い利用料払って、年間の維持費を賄って、建設費の償還もやってくれるなら。
Jリーグがなんで税リーグと呼ばれるかというと、年間の維持費すら払えないからだ。
自分たちが独占的に利用するスタジアムの年間維持費も稼げない連中が、なんでプロを自称してんのよ。
よく恥ずかし気も無く球蹴れるな。
375名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:45:09.56ID:ukH/dweH0 >>370
ゴールポストがあればサッカー場でしょ
ゴールポストがあればサッカー場でしょ
376名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:45:14.26ID:HYvZh7Rg0377名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:45:29.53ID:KRjdNaLD0 市民利用するから1万とか1万5千の野球のスタジアムをバンバン建てていいなら
市民利用目的の人工芝の球技場もバンバン建てていいよねwwww
市民利用目的の人工芝の球技場もバンバン建てていいよねwwww
378名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:46:28.45ID:PjCXppBx0 >>369
ほぼ環境的には青森だしな
ほぼ環境的には青森だしな
379名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:46:49.37ID:bBcc5+w00380名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:46:56.52ID:KRjdNaLD0381名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:48:13.69ID:KRjdNaLD0 >>376
民間資金で作ったスタジアムにまでケチ付けてやがるwwww
民間資金で作ったスタジアムにまでケチ付けてやがるwwww
382名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:48:20.76ID:9I9iotT+0 Jリーグはプレミアより基準が厳しいらしいな
J1でも40%台の客入り もう入れ替え制度はやめろよ
自治体に迷惑をかけるだけ
J1でも40%台の客入り もう入れ替え制度はやめろよ
自治体に迷惑をかけるだけ
383名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:48:45.23ID:ebcZltma0 エスコンフィールドを出すまでもなくとうほぐの地方球場きたぎんボールパークでサカ豚スタジアムを論破できるのホント草やで
384名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:49:08.14ID:ebcZltma0 >>381
吹田市立サッカースタジアムだけど?
吹田市立サッカースタジアムだけど?
385名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:50:41.36ID:KRjdNaLD0 >>383
その市民利用に12000の内野席要らないじゃんwwwwwwwww
その市民利用に12000の内野席要らないじゃんwwwwwwwww
386名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:50:41.56ID:ukH/dweH0387名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:50:46.51ID:t5ofEvZC0 プロのクラブを誘致するときは、普通の民間企業の誘致と同じように考えればいいのよ。
自治体がやるのは公用地の使用許可と税の減免まで。
建物とその維持運営は企業が自分たちの資金でやる、と。
自治体がやるのは公用地の使用許可と税の減免まで。
建物とその維持運営は企業が自分たちの資金でやる、と。
388名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:50:55.11ID:KRjdNaLD0 >>384
民間資金で作ったスタジアムにまでケチ付けてやがるwwww
民間資金で作ったスタジアムにまでケチ付けてやがるwwww
389名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:51:09.24ID:HYvZh7Rg0390名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:51:34.80ID:KRjdNaLD0391名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:52:24.85ID:kBT63b6q0392名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:52:50.19ID:PjCXppBx0 >>383
岩手はあの位置に一纏めにしたからアクセス的にも悪くないしな
岩手はあの位置に一纏めにしたからアクセス的にも悪くないしな
393名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:53:12.94ID:t5ofEvZC0 >>382
>Jリーグはプレミアより基準が厳しいらしいな
それのおかげで、J2,J1で100億200億とかかるようになるからな。維持費も高くなって、維持費すらクラブが払えない。
補助金チューチュースキーム。
>Jリーグはプレミアより基準が厳しいらしいな
それのおかげで、J2,J1で100億200億とかかるようになるからな。維持費も高くなって、維持費すらクラブが払えない。
補助金チューチュースキーム。
394名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:53:29.38ID:KRjdNaLD0 んで、野球場は野球専用だから行けばすぐできる
広場はサッカー専用ではないので設営に多くの人数と時間がかかる
しかも他のスポーツと取り合い
野球優遇wwwwwwwwwwwwwwwwww
広場はサッカー専用ではないので設営に多くの人数と時間がかかる
しかも他のスポーツと取り合い
野球優遇wwwwwwwwwwwwwwwwww
395名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:53:51.41ID:aNut4ZkN0 なんでサカオタもクラブも上から目線が当たり前なんだろ
396名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:53:52.61ID:HYvZh7Rg0397名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:53:59.00ID:t5ofEvZC0398名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:54:08.31ID:dT5k+qw/0399名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:55:29.43ID:ukH/dweH0 >>394
サッカー場使えば良いじゃん
サッカー場使えば良いじゃん
400名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:55:34.25ID:VWck7J3I0 2023年プロ野球不祥事
①巨人オコエ 暴力団員の飲み会に参加報道
②日ハム山田遥楓 元HKT48と複数ホテル宿泊で不倫疑惑
③元SB田上 暴力と暴言で解任(大産大付)
④元中日若林 暴力暴言で解任(東海大菅生)
⑤ヤクルト市川 人妻との不倫&卑猥DM疑惑報道
⑥広島小窪コーチ不倫疑惑報道 女社長宅に通い愛
⑦プロ野球の審判を試合球窃盗で書類送検
⑧侍ジャパン山川穂高が強制性交で書類送検
⑨元巨人宮本武文6回目の逮捕 7千万円窃盗
⑩SB19歳の木村大成と加藤洸稀を飲酒で処分
⑪ヤクルト山田、アテンダー紹介女性を性のはけ口に
⑫元オリの園部聡容疑者を詐欺疑いで逮捕
⑬元日本ハムの村井英司がタクシー運転手に暴行し逮捕
⑭元巨人の小野仁がウイスキー盗み逮捕
①巨人オコエ 暴力団員の飲み会に参加報道
②日ハム山田遥楓 元HKT48と複数ホテル宿泊で不倫疑惑
③元SB田上 暴力と暴言で解任(大産大付)
④元中日若林 暴力暴言で解任(東海大菅生)
⑤ヤクルト市川 人妻との不倫&卑猥DM疑惑報道
⑥広島小窪コーチ不倫疑惑報道 女社長宅に通い愛
⑦プロ野球の審判を試合球窃盗で書類送検
⑧侍ジャパン山川穂高が強制性交で書類送検
⑨元巨人宮本武文6回目の逮捕 7千万円窃盗
⑩SB19歳の木村大成と加藤洸稀を飲酒で処分
⑪ヤクルト山田、アテンダー紹介女性を性のはけ口に
⑫元オリの園部聡容疑者を詐欺疑いで逮捕
⑬元日本ハムの村井英司がタクシー運転手に暴行し逮捕
⑭元巨人の小野仁がウイスキー盗み逮捕
401名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:56:09.01ID:kBT63b6q0 >>395
無駄に草生やすんだよなw
無駄に草生やすんだよなw
402名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:56:27.15ID:ucYZ/9F20403名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:56:49.42ID:VWck7J3I0 <2000年以降の焼き豚性犯罪>
2000年 杉山直輝 巨人 スナックで強制わいせつ致傷
2005年 李景一 巨人 女性宅に上がり込み強姦
2005年 池末和隆 ヤクルト 児童買春・児童ポルノ法違反
2012年 堂上隼人 ホークス 7/23に古賀市の17歳少女に強制わいせつ
2012年 堂上隼人 ホークス 7/30に福岡市の女子大生に強制わいせつ
2012年 堂上隼人 ホークス 8/19に糟屋郡で20歳アルバイトに強制わいせつ
(社会人時代に性犯罪で逮捕歴があったが球団は隠蔽していた)
2013年 難波幸治 日ハム 公然わいせつ
2013年 宮本賢 日ハム 強姦、わいせつ等3件
2015年 中西有希人 日本ハム 下着窃盗
2017年 一二三慎太 阪神 強制性交
2018年 河野元貴、篠原慎平 巨人 SNSでわいせつ動画配信
2018年 巨人トレーナー半田剛を準強制わいせつ容疑で書類送検
2018年 堤裕貴 オリックス 公然わいせつ
2019年 奥浪鏡 オリックス 児童買春
2019年 綾部翔 オリックス 16歳と性行
2021年 元楽天のミトレが1歳女児を強姦し殺害
2000年 杉山直輝 巨人 スナックで強制わいせつ致傷
2005年 李景一 巨人 女性宅に上がり込み強姦
2005年 池末和隆 ヤクルト 児童買春・児童ポルノ法違反
2012年 堂上隼人 ホークス 7/23に古賀市の17歳少女に強制わいせつ
2012年 堂上隼人 ホークス 7/30に福岡市の女子大生に強制わいせつ
2012年 堂上隼人 ホークス 8/19に糟屋郡で20歳アルバイトに強制わいせつ
(社会人時代に性犯罪で逮捕歴があったが球団は隠蔽していた)
2013年 難波幸治 日ハム 公然わいせつ
2013年 宮本賢 日ハム 強姦、わいせつ等3件
2015年 中西有希人 日本ハム 下着窃盗
2017年 一二三慎太 阪神 強制性交
2018年 河野元貴、篠原慎平 巨人 SNSでわいせつ動画配信
2018年 巨人トレーナー半田剛を準強制わいせつ容疑で書類送検
2018年 堤裕貴 オリックス 公然わいせつ
2019年 奥浪鏡 オリックス 児童買春
2019年 綾部翔 オリックス 16歳と性行
2021年 元楽天のミトレが1歳女児を強姦し殺害
404名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:57:19.96ID:ukH/dweH0 >>402
権利は主張しないと
権利は主張しないと
405名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:57:22.25ID:dT5k+qw/0406名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:57:50.12ID:5D4WHOeM0407名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:58:20.38ID:ucYZ/9F20 >>404
下手に市民に使わせて補修費や修繕費を請求されたら困る
下手に市民に使わせて補修費や修繕費を請求されたら困る
408名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:59:22.78ID:t5ofEvZC0 >>405
実際100億200億とかかってるからな。そんでクラブは年間維持費すら払えない。税金チューチュー。
もっと安く建設できて、クラブは維持費も払って建設費償還できるなら、どうぞやってくださいな。
実際100億200億とかかってるからな。そんでクラブは年間維持費すら払えない。税金チューチュー。
もっと安く建設できて、クラブは維持費も払って建設費償還できるなら、どうぞやってくださいな。
409名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 11:59:32.42ID:cIfU5qET0 野球防衛軍さん達は現実社会で税金納めてないバイトとか派遣なのに、税金ガー税金ガー、ねぇ…
呆れを通り越して、憐れみを感じるのよね
嫁さんも子供もいない、話し相手もいない腹の出たおじさん
土曜日もネットで見えない敵相手に孤独に喚き散らす
みじめな統失おじさん…
可哀想に…
呆れを通り越して、憐れみを感じるのよね
嫁さんも子供もいない、話し相手もいない腹の出たおじさん
土曜日もネットで見えない敵相手に孤独に喚き散らす
みじめな統失おじさん…
可哀想に…
410名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:00:04.57ID:5D4WHOeM0 サッカー場の話してるのに野球場の話は比較として有りにしても野球選手の犯罪出すのは何なんだろなw
面白すぎる🤣
面白すぎる🤣
411名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:01:16.96ID:sNRXWlXs0 秋田からサッカーの灯が消えてしまう
いくら使ってもいいから立派なのをドーンと行こうや
いくら使ってもいいから立派なのをドーンと行こうや
412名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:02:46.54ID:t5ofEvZC0 >>411
>秋田からサッカーの灯が消えてしまう
んなわけないだろ。
J3でもアマチュアでもプレーする人たちがいれば立派に火は灯ってる。
J1,J2のスタジアムがなければ灯が消える、なんて言ってるのがアホだ。
>秋田からサッカーの灯が消えてしまう
んなわけないだろ。
J3でもアマチュアでもプレーする人たちがいれば立派に火は灯ってる。
J1,J2のスタジアムがなければ灯が消える、なんて言ってるのがアホだ。
413名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:04:50.76ID:cZYxIdnC0414名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:05:36.13ID:7w/6RPsv0 秋田県民は税リーグなんぞ無関心なんだから解散でいんじゃね
415名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:08:42.19ID:bBcc5+w00416名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:10:58.97ID:+cX68T3E0 >>355
やきうとかサッカーよりイラネ
やきうとかサッカーよりイラネ
417名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:11:55.92ID:dT5k+qw/0418名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:13:05.28ID:pewOPKcu0 チーム名をプリッツにして、グリコにスポンサーになってもらいなさい
419名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:16:39.22ID:JL0nxH440420名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:17:39.74ID:kxtL7Yha0421名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:20:32.49ID:kBT63b6q0 >>417
プレミアリーグの基準はよく知らんけど、こんなの見つけた。
https://www.isa-uk.jp/media/premierleague-club-stadium-capacity/
Jリーグのスタジアム基準は、(2018年12月時点)
J1:15,000人
J2:10,000人
となっていますが、プレミアリーグにはJ1のスタジアム基準を
満たしていないチームもいくつかあります。
20位:Bournemouth – Dean Court -12,000人
プレミアリーグの基準はよく知らんけど、こんなの見つけた。
https://www.isa-uk.jp/media/premierleague-club-stadium-capacity/
Jリーグのスタジアム基準は、(2018年12月時点)
J1:15,000人
J2:10,000人
となっていますが、プレミアリーグにはJ1のスタジアム基準を
満たしていないチームもいくつかあります。
20位:Bournemouth – Dean Court -12,000人
422名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:20:55.76ID:DCKJKkNK0 お先真っ暗サッカー作るよりエクスパンションや野球くじで先が明るい野球に投資するべき
423名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:21:02.32ID:SJyiFJ2P0 地方はどこもこのパターンじゃん
Jリーグももう上から指示するだけじゃなくて自ら率先して地方の行政に行脚して課題解決策を提示すべきじゃないの
県市からしたら人口減少で死活問題なのにサッカー場にカネ使ってられないと思うのは当然だろ
地方の当事者間で解決できる問題ではとっくになくなってるのに呑気なんだな
Jリーグももう上から指示するだけじゃなくて自ら率先して地方の行政に行脚して課題解決策を提示すべきじゃないの
県市からしたら人口減少で死活問題なのにサッカー場にカネ使ってられないと思うのは当然だろ
地方の当事者間で解決できる問題ではとっくになくなってるのに呑気なんだな
424名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:21:28.32ID:5UvxeUvk0 >>411
日本代表が何年も出てないし地域的になかなか難しいのよな
日本代表が何年も出てないし地域的になかなか難しいのよな
425名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:22:36.44ID:DCKJKkNK0 プロ野球は将来的に3リーグ制にするべき
Jリーグが荒らした地方行政に救いの手を差し伸べないと
Jリーグが荒らした地方行政に救いの手を差し伸べないと
426名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:24:34.48ID:Q/X8rFFf0 どうせ客入んないのにスタジアム建てるだけ無駄だろ
427名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:25:04.19ID:fzyYde520 無理して48都道府県に無くてもいいと思うけどなぁ
428名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:26:07.91ID:cTajEOJE0 同じような境遇の鹿児島と手を組んで新リーグを作るんだ
429名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:26:22.53ID:9ni2R9i30 競技場が貧相な位で解散させるのは可哀想だ
430名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:27:55.12ID:bRSM2n7e0 秋田強制降格&鹿児島2位以内にて大宮の奇跡的な残留
大宮「ライセンス制度万歳!」
NACKスタは15000人入らないのでJ2ライセンスでいいよね
大宮「ライセンス制度万歳!」
NACKスタは15000人入らないのでJ2ライセンスでいいよね
431名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:28:07.05ID:goQjZFLz0 日本で一番過疎化が激しい都道府県だしなぁ
税リーグで村おこしにはならんでしょ
税リーグで村おこしにはならんでしょ
432名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:29:36.09ID:53Jrdc/K0 26年までに建設は無理だな
2025年大阪・関西万博をめぐり、参加する国や地域が独自に建てるパビリオン建設で必要な申請が、大阪市に1件も提出されていないことがわかった。
人手不足が深刻化する建設会社と契約が進まないことが背景にある。開幕までに工事が完了しない可能性があり、国や地元の関係者は対策を急いでいる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR6Z6X25R6YOXIE03Q.html?iref=sptop_7_01
こっちに100%人取られる
国策だからな
2025年大阪・関西万博をめぐり、参加する国や地域が独自に建てるパビリオン建設で必要な申請が、大阪市に1件も提出されていないことがわかった。
人手不足が深刻化する建設会社と契約が進まないことが背景にある。開幕までに工事が完了しない可能性があり、国や地元の関係者は対策を急いでいる。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR6Z6X25R6YOXIE03Q.html?iref=sptop_7_01
こっちに100%人取られる
国策だからな
433名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:32:23.89ID:81S+RZwq0 なんで三苫は大谷になれなかったともう?
434名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:35:24.37ID:kew8F/rZ0 既存のスタジアムが基準満たしてないのは屋根か座席数だろ?
無謀にも新スタジアム建てる訳でもあるまい、そんくらいなら何とかなったんじゃないの?
無謀にも新スタジアム建てる訳でもあるまい、そんくらいなら何とかなったんじゃないの?
435名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:36:48.56ID:OTRlAPbQ0436名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:37:01.19ID:gRf/7wZP0 >>420
川淵三郎こそ日本のスポーツ文化ぶっ壊してね?
やたらと自分に自信があって自分の理念を押し付けて民が気づいたときにはスポーツ文化は崩壊していた
しかも民の鋭い意見が出たら圧力かけてもみ消すし独裁者そのものだよ
あいつのツイッターなんて舌禍ばかりでリプ欄が軽く炎上してることがしょっちゅうだがそれでも怯まないからな
高血圧で(略)
川淵三郎こそ日本のスポーツ文化ぶっ壊してね?
やたらと自分に自信があって自分の理念を押し付けて民が気づいたときにはスポーツ文化は崩壊していた
しかも民の鋭い意見が出たら圧力かけてもみ消すし独裁者そのものだよ
あいつのツイッターなんて舌禍ばかりでリプ欄が軽く炎上してることがしょっちゅうだがそれでも怯まないからな
高血圧で(略)
437名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:37:41.58ID:OTRlAPbQ0438名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:39:48.53ID:bhieJwtn0 ライセンスって本当に意味がわからない
これと同じことを税金使ってプロ野球でやったらおかしいってなるやろ
これと同じことを税金使ってプロ野球でやったらおかしいってなるやろ
439名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:42:03.93ID:d9YTClPG0 ボール一個で出来るのがサッカーの良いところなのに分不相応なスタジアムがないといけないw
Jリーグとかいうクソより役に立たないゴミ組織潰してやり直せば?
Jリーグとかいうクソより役に立たないゴミ組織潰してやり直せば?
440名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:42:12.32ID:kew8F/rZ0441名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:43:00.02ID:TF7Geyfp0 セリエもリーガも1万人の糞スタでいいのに
442名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:43:03.65ID:cZYxIdnC0443名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:43:18.58ID:OTRlAPbQ0 >>438
プロ野球:硬式規格ならOK。日本シリーズには3万人入るくらいは欲しいけど(芝生席可)
Jリーグ:屋根がぁ芝がぁVIP席がぁ
プロ野球って大型ビジョンどころかナイター設備無くても開催出来るのよね
さすがに常設でやるとこはないけど
プロ野球:硬式規格ならOK。日本シリーズには3万人入るくらいは欲しいけど(芝生席可)
Jリーグ:屋根がぁ芝がぁVIP席がぁ
プロ野球って大型ビジョンどころかナイター設備無くても開催出来るのよね
さすがに常設でやるとこはないけど
444名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:43:20.60ID:1UCSxAy80445名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:44:05.16ID:OTRlAPbQ0446名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:47:28.65ID:43fEFQPa0 世の中は持続可能だなんだ言ってる中、客が入らない金稼げない将来性ゼロの不人気クソコンテンツしたくせにJリーグさんは無責任すぎませんか?
447名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:48:26.96ID:1UCSxAy80448名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:49:52.41ID:bBcc5+w00 >>444
甲府が地元でACL開催するのに必要だったのは屋根とか大掛かりなものじゃなくて
背もたれの高さ30cmの椅子5千席化だけだったんだ
それすら予算をつけられなかったんだけど
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202210160001608_m.html
甲府が地元でACL開催するのに必要だったのは屋根とか大掛かりなものじゃなくて
背もたれの高さ30cmの椅子5千席化だけだったんだ
それすら予算をつけられなかったんだけど
https://www.nikkansports.com/m/soccer/news/202210160001608_m.html
449名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:50:30.04ID:giUXzyv+0 ブラウブリッツってサンライズのアニメかよ
450名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:57:01.16ID:DCKJKkNK0451名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:57:49.83ID:JtHdMLR90 >>1
北九州と交換しよう
北九州と交換しよう
452名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 12:59:12.97ID:STbZkxhe0 ふざけんなよ税リーグ
ラリーガでさえ観客数5000人のスタジアムでやってるんだぞ!!!!!!!!
ラリーガでさえ観客数5000人のスタジアムでやってるんだぞ!!!!!!!!
453名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:05:39.06ID:U9ysUQt70 先ずはさ、なんでもかんでも豪華なスタじゃなきゃダメって言う規制緩和しろバカJ
それと碌に客も集められないうちから身の丈に合わない豪華スタジアム欲しがるな雑魚チーム
スタジアム建設費どころか維持費も払えない雑魚が税金に集るなよ
欲しけりゃ太客の大スポンサー捕まえてこいや それが曲がりなりにもプロってもんだろ 乞食かよ
それと碌に客も集められないうちから身の丈に合わない豪華スタジアム欲しがるな雑魚チーム
スタジアム建設費どころか維持費も払えない雑魚が税金に集るなよ
欲しけりゃ太客の大スポンサー捕まえてこいや それが曲がりなりにもプロってもんだろ 乞食かよ
454名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:12:40.06ID:J37OLSWn0 他国ってスタジアム基準あるのか?
プレミアのボーンマスなんて1万人くらいのスタジアムだぞ
プレミアのボーンマスなんて1万人くらいのスタジアムだぞ
455名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:12:40.34ID:gesIenNj0456名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:15:27.41ID:iR1LrtOU0 おらが県のサッカーチームだべ
457名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:15:45.57ID:4gTSpJC90 普通に詐欺やん
鹿児島もだけど
新スタ作る作る自分らで言って計画案出して
それで特例でライセンス交付させて
その後5,6年もダンマリ
むしろペナルティでさっさと下に落とせよ
鹿児島もだけど
新スタ作る作る自分らで言って計画案出して
それで特例でライセンス交付させて
その後5,6年もダンマリ
むしろペナルティでさっさと下に落とせよ
458名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:17:24.86ID:AWWx2eDF0 J3も牧歌的でなかなかいいよ
459名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:19:42.40ID:J37OLSWn0 スポーツ庁が地域活性化策でアリーナやスタジアムの建設を勧めてたけど言うだけで具体的には何もしないのか
国って本当役に立たないな
国って本当役に立たないな
460名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:21:31.78ID:BF1R0Pdp0 五千人も入らない状況で一万以上収容できる陸スタあんのになんで新しく作るのよ
461名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:22:47.94ID:c/Y9smq60 乗っかったって損するだけだってわかってる知事も市長も立派
462名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:22:58.33ID:bBcc5+w00 秋春制移行に対応するために屋根と暖房付き個席が必要なのかも
463名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:23:51.57ID:c/Y9smq60 施設作りっぱなしって訳にもいかないもんね
維持費かかる
維持費かかる
464名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:25:05.97ID:bhieJwtn0 サッカーは月に2回
秋田じゃイベントなんかもそうそう開かない開けない
そもそもサッカー場では成約ありすぎてイベント厳しい
札幌ドームの二の舞いになるだけだぞ
秋田じゃイベントなんかもそうそう開かない開けない
そもそもサッカー場では成約ありすぎてイベント厳しい
札幌ドームの二の舞いになるだけだぞ
465名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:25:24.74ID:Z22Lmo9M0 >>83
北海道・東北・日本海側は全部ダメだねw
北海道・東北・日本海側は全部ダメだねw
466名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:26:05.20ID:vuk1mST20 サッカー栄えて国滅ぶ
467名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:26:16.43ID:5UvxeUvk0 >>465
いわきは例外で認めてあと北陸が微妙
いわきは例外で認めてあと北陸が微妙
468名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:26:49.92ID:HGh5XJca0 ついでにコンサドーレもJ3ライセンスに切り替えろ。
そうすりゃ堂々と厚別でできる。
そうすりゃ堂々と厚別でできる。
469名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:29:13.49ID:KivgjsaR0 金も土地も人手も足りないならもうどうしようもねーべ
470名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:31:12.94ID:c/Y9smq60 サッカーなんてボールがあればできるっていうんで世界中に普及してるものなのに
471名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:32:47.46ID:bBcc5+w00 災害復旧やインフラ維持のために公共事業で土建屋を食わせておくというのが
民主党事業仕分けからの反省点ではなかったのか
民主党事業仕分けからの反省点ではなかったのか
472名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:34:13.32ID:S73Z5X410 >>457
鹿児島は知事も市長も変わって県有地に建てるつもりだったのがその場所に県がアリーナ建てるとか言い出したしてね…
そもそもアリーナは駅直結で作る計画もあったんだけど頓挫してそっちの方も迷走してるし
鹿児島は知事も市長も変わって県有地に建てるつもりだったのがその場所に県がアリーナ建てるとか言い出したしてね…
そもそもアリーナは駅直結で作る計画もあったんだけど頓挫してそっちの方も迷走してるし
473名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:35:02.06ID:HGh5XJca0474名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:36:29.65ID:c/Y9smq60 年に数回試合があったところで赤字ですからねー
それより地方に行って思うのは道路の整備。
それより地方に行って思うのは道路の整備。
475名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:37:11.62ID:ukH/dweH0476名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:38:25.62ID:bBcc5+w00 >>473
クルマよりクマが通る数が多い山道を修繕するだけでは食っていけないのでは(舗装が傷まないから)
クルマよりクマが通る数が多い山道を修繕するだけでは食っていけないのでは(舗装が傷まないから)
477名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:38:55.84ID:c/Y9smq60 子供やスポーツを盾にして公金チューチューできなくなったんです。厳しい時代ですね。
478名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:40:22.66ID:4anBlXLJ0 なに?新スタ作らせるためのおどし?
479名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:41:10.00ID:HGh5XJca0 >>476
熊しか通らない道路だけじゃないからな。不通のまま放置されてるのは。
熊しか通らない道路だけじゃないからな。不通のまま放置されてるのは。
480名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:43:04.80ID:4anBlXLJ0 そのまま消滅でいいだろ
481名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:46:29.96ID:ukH/dweH0 日ハムの新球場も高校野球で使うでしょ
あんなの球団には邪魔だけど固定資産税を免除されてるから
市の要望でしょう
あんなの球団には邪魔だけど固定資産税を免除されてるから
市の要望でしょう
482名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:47:19.17ID:grOkaI4v0 Jリーグがこんな田舎で貧乏臭い事やってる内はNPBは安泰
サッカーのグローバル性生かして外資が入ってアジアの有望な選手が目指すようなリーグにした方が遥かに盛り上がるだろな。
サッカーのグローバル性生かして外資が入ってアジアの有望な選手が目指すようなリーグにした方が遥かに盛り上がるだろな。
483名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:48:28.75ID:WFKrxpjH0 まあ秋田はバスケだよな。
サッカーは秋春制になったら秋田じゃ厳しい。
サッカーは秋春制になったら秋田じゃ厳しい。
484名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:52:14.90ID:aCgLFeHd0 秋田にはJ2のクラブあっていいな
岩手県はJ3のクラブだし試合を観る気持ち持てなくて
岩手県はJ3のクラブだし試合を観る気持ち持てなくて
485名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:53:03.15ID:AWWx2eDF0 バスケがこんなに人気が出るとは少し前なら考えられなかったから
486名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:53:27.36ID:+ZtazFmI0 プレミアでもリーガでも収容人数1万も無いような地域に根差したスタジアムで許容されてるというのに
人口減少激しい地方都市にきつい要求してるな
人口減少激しい地方都市にきつい要求してるな
487名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:53:57.70ID:g0L5soO00 サッカーだけでなくラグビー兼用にすればいい
そうすればゴール裏は10数m距離ができるため
浦和や鹿島ガンバみたいな危険なサポーターから妨害されるリスクが減る
どうせゴール裏なんてJリーグ以外では使わないし
そうすればゴール裏は10数m距離ができるため
浦和や鹿島ガンバみたいな危険なサポーターから妨害されるリスクが減る
どうせゴール裏なんてJリーグ以外では使わないし
488名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:59:33.66ID:JZ35xfbV0 まぁ野々村はクラブ側寄りの思考の持ち主(だよな?)今のスタジアム基準、ライセンス制度をなんとかするだろ。
ACL基準にないスタジアムは代替え開催かACL出場不可にすれば良いし…
ACL基準にないスタジアムは代替え開催かACL出場不可にすれば良いし…
489名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 13:59:54.60ID:VaHzNYyi0 鹿児島のせいでとばっちり受けて大変だな
490名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:06:35.56ID:HGh5XJca0 >>482
で、田舎臭いところにどこが出資してくれるとでも
で、田舎臭いところにどこが出資してくれるとでも
491名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:09:37.28ID:HGh5XJca0492名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:10:58.69ID:NFtmL94U0493名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:13:42.55ID:NFtmL94U0 >>488
野々村チェアマンは「競争」を重要視してると思われ
各クラブが競争して切磋琢磨する事でJリーグのクオリティが上がり地位が活性化すると
J1からJ3まで規制緩和して、一律J3基準まで落としたら「競争」が行われず他国のリーグに引き離され暴落するから
野々村チェアマンは「競争」を重要視してると思われ
各クラブが競争して切磋琢磨する事でJリーグのクオリティが上がり地位が活性化すると
J1からJ3まで規制緩和して、一律J3基準まで落としたら「競争」が行われず他国のリーグに引き離され暴落するから
494名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:14:10.48ID:LmYoyUUU0 サッカー協会は秋春制に向けて実験的特例で人工芝スタジアムを作ってやれよ。
495名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:15:23.63ID:mb96RQub0 サッカーの競技人口って小石や缶蹴ったらカウントするレベルなんだろ
他の競技ではそんなことしてないのに
他の競技ではそんなことしてないのに
496名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:20:41.12ID:WFKrxpjH0 >>492
そこサッカーもできるから使ってくれて構わないけど5000人しか入らないぞ。
そこサッカーもできるから使ってくれて構わないけど5000人しか入らないぞ。
497名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:21:27.12ID:gqzLxymH0 トンキンが地方を疲弊させてるからこういうことが起きる
サカ豚はトンキンにキレな
サカ豚はトンキンにキレな
498名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:22:51.49ID:g//ma3jr0 Jリーグ脱退して新リーグ作れよ
屋根無し有りーグと秋田発祥を掛けてAリーグで
天皇杯で優勝したら、その年のJリーグへの補助金は全てAリーグに
全国で困ってるチームも加入するだろ
起業資金は世界中に投資を募れ 一口千円とかから
屋根無し有りーグと秋田発祥を掛けてAリーグで
天皇杯で優勝したら、その年のJリーグへの補助金は全てAリーグに
全国で困ってるチームも加入するだろ
起業資金は世界中に投資を募れ 一口千円とかから
499名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:27:05.66ID:f3EyqAyC0 まあ当たり前だなヤルヤル詐欺など許されんよ
500名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:27:08.56ID:KRjdNaLD0501名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:27:46.80ID:gc0xVMdR0502名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:35:04.42ID:6Os2FBSj0 知元チームの選手の名前を二人も言えたらサッカーに詳しいやつだぞ
有料のネット放送に引きこもった時点ですそのがなんちゃらは嘘だろ
有料のネット放送に引きこもった時点ですそのがなんちゃらは嘘だろ
503名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:35:16.87ID:UkMKWxu/0 箱モノ用意しないとライセンス認めないとかさぁ
チームもファンも喜んでなくてサッカーだしに土建屋喜ばしてるだけやんけwwww
チームもファンも喜んでなくてサッカーだしに土建屋喜ばしてるだけやんけwwww
504名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:36:07.85ID:F1ez9bSH0 Jリーグはなんでこんななったんだろ
地域密着どころかもう害悪でしかない気がするんだが
地域密着どころかもう害悪でしかない気がするんだが
505名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:38:06.97ID:EitD1VNU0 税金ドロはどんどん減らしていけよ
野球の国なのにサッカーなんか力入れても仕方ない
野球の国なのにサッカーなんか力入れても仕方ない
506名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:42:06.16ID:WFKrxpjH0507名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:43:38.48ID:bBcc5+w00 >>495
令和4年度の高体連登録サッカー部員数は男子147,086人
同年度の高野連登録部員数は硬式131,259人、軟式7,820人、合計139,079人
https://i.imgur.com/Umv0Ipm.jpg
https://i.imgur.com/vtLd6Ol.jpg
令和4年度の高体連登録サッカー部員数は男子147,086人
同年度の高野連登録部員数は硬式131,259人、軟式7,820人、合計139,079人
https://i.imgur.com/Umv0Ipm.jpg
https://i.imgur.com/vtLd6Ol.jpg
508名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:46:44.35ID:ZUVhYVs90 サッカーはスタジアム作っても下の年代が利益得られにくいのかね
509名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:47:30.81ID:KRjdNaLD0510名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:49:57.67ID:QY7bT1Xt0 >>509
キャッチボールで競技人口に数えてるというソースは?
キャッチボールで競技人口に数えてるというソースは?
511名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:50:06.81ID:C9+3LgdG0 えー審判の白井です(キレぎみ)
アァアイッ!(高音)
アァアイッ!(高音)
512名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:50:21.50ID:ZUVhYVs90 こまちスタジアムの予定表みたらめっちゃ埋まってたわ
513名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:51:49.58ID:Yy89Z8DO0 Jリーグにいられないなら解散って、所詮日本のサッカー文化なんてその程度ってこと
欧州だったら、上部リーグに上がれるかどうかとかで
街のサッカークラブが解散したりはしないだろ
秋田にサッカーやってる子供がいて、その子供が秋田で成長して
大人になってもサッカー続けたいと思うなら、
自然と秋田にもサッカークラブは生まれるはずだろう
Jリーグじゃなきゃ選手も金も集まらないとか、そんなの辞めちまえ
欧州だったら、上部リーグに上がれるかどうかとかで
街のサッカークラブが解散したりはしないだろ
秋田にサッカーやってる子供がいて、その子供が秋田で成長して
大人になってもサッカー続けたいと思うなら、
自然と秋田にもサッカークラブは生まれるはずだろう
Jリーグじゃなきゃ選手も金も集まらないとか、そんなの辞めちまえ
514名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:53:33.99ID:tzS9UlpJ0515名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:54:05.70ID:mwr0BZQd0 >>493
税金チューチュー競争?
税金チューチュー競争?
516名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:55:13.20ID:QY7bT1Xt0 >>513
そもそも秋田出身のサッカー選手って誰がいるんだよと
そもそも秋田出身のサッカー選手って誰がいるんだよと
517名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:56:40.83ID:tzS9UlpJ0 >>493
秋田にも今季来て語ってくれたけどふわふわした発言だし他人のために尽力する人とは思えなかったな
秋田にも今季来て語ってくれたけどふわふわした発言だし他人のために尽力する人とは思えなかったな
518名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 14:59:51.54ID:AWWx2eDF0 お金がないからしょうがない
諦めよう(^o^)
諦めよう(^o^)
519名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:01:45.83ID:WFKrxpjH0 >>516
奥寺康彦と田口光久位しか思いつかん…
奥寺康彦と田口光久位しか思いつかん…
520名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:01:51.72ID:x8X3tUn80521名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:10:40.13ID:Uee/wGKa0 雪国のクラブは秋春制に同意するならライセンス交付
拒否したらもちろん降格で
このくらい厳しくしたほうがいい
拒否したらもちろん降格で
このくらい厳しくしたほうがいい
522名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:10:51.17ID:+6+oBLyW0 J1へ昇格出来るくらいの力があれば盛り上がってくるんじゃねえの?
J2とJ3を行ったり来たりするくらいなら贅沢も言えないし
無くなったっていいだろ
実力で行政動かしてみろよ
J2とJ3を行ったり来たりするくらいなら贅沢も言えないし
無くなったっていいだろ
実力で行政動かしてみろよ
523名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:12:02.44ID:uCopjcp00 >>493
秋田にも今季来て語ってくれたけどふわふわした発言だし他人のために尽力する人とは思えなかったな
秋田にも今季来て語ってくれたけどふわふわした発言だし他人のために尽力する人とは思えなかったな
524名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:20:48.57ID:ZEPuABrG0525名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:26:08.13ID:CoLMkNoT0 >>1
岩手と合併して県境のスタジアム使えばいいんじゃね?あるのか知らんが
岩手と合併して県境のスタジアム使えばいいんじゃね?あるのか知らんが
526名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:30:55.58ID:gJ5BLgrj0 秋田にJクラブなんて身分不相応だろ
527名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:38:13.45ID:8jE65PXw0 スペインだと5,000人の小さいスタジアムのチームでも一部リーグに昇格できるのに
528名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:40:04.93ID:6bNPb3tG0 J3ライセンスは有るわけだからJ3でやってれば良いだけじゃないですかね?
529名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:42:41.89ID:tMtTskt90 J1になったとしていくら稼いでくるの?
J1にも何の価値もないだろ
J1にも何の価値もないだろ
530名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:49:45.05ID:F/uxWQgy0531名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:54:34.12ID:JbUtpCea0 他スレにこんなのあった
https://i.imgur.com/hWULUBZ.jpg
https://i.imgur.com/hWULUBZ.jpg
532名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:54:47.95ID:Uz5QDEVs0533名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 15:57:40.22ID:yXixioJI0 県民(や協賛企業)のカンパが集まらないと解散とかでいいんじゃないの?
クラブの経営や維持って都市部の余裕あるところしかやっちゃダメだと思うわ
クラブの経営や維持って都市部の余裕あるところしかやっちゃダメだと思うわ
534名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:00:41.36ID:ZJIDc3Wo0 税リーグのサカ豚専用スタジアムは
全席屋根とかピッチが狭いから税リーグ関係の試合しか組めないからなぁ
アマチュアや学生はほぼ排除された状態
サカ豚が税リーグのサカ豚専用スタジアムが欲しいなら
自治体じゃなく税リーグや税リーグクラブに
自前で建設して所有しろ
って運動するべきだわ
全席屋根とかピッチが狭いから税リーグ関係の試合しか組めないからなぁ
アマチュアや学生はほぼ排除された状態
サカ豚が税リーグのサカ豚専用スタジアムが欲しいなら
自治体じゃなく税リーグや税リーグクラブに
自前で建設して所有しろ
って運動するべきだわ
535名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:01:36.51ID:gbN8qMDA0 古巣のTDKと言う2兆円企業あるんだし
もう少し出してもらえよ
もう少し出してもらえよ
536名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:05:15.91ID:QcFA9oUm0537名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:05:16.85ID:5i9Hm5fS0 スタジアム使用料くらいは払ってくれよー
538名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:07:23.98ID:yXixioJI0 地域との協和謳うなら基準も市民が使える芝の張ってるグラウンド2面をクラブの近くに作るとかの方がまだ支持得やすそう
ハコだけ立派なの作っても月2回くらいプロチームしか使えないってやっぱり無駄遣いだろう
ハコだけ立派なの作っても月2回くらいプロチームしか使えないってやっぱり無駄遣いだろう
539名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:08:09.05ID:4gTSpJC90 こいつら約18000人収容の陸スタに平均で3000人も入ってねえじゃん
せめてホームゲームぐらい応援行って盛り上げろよ
割とマジで一旦解散した方がいいんじゃねえのか
せめてホームゲームぐらい応援行って盛り上げろよ
割とマジで一旦解散した方がいいんじゃねえのか
540名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:11:26.17ID:ZEPuABrG0 また八百坂が記事の見出し改竄してスレ立ててた
鉈持ってくるぞ
鉈持ってくるぞ
541名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:27:53.94ID:J37OLSWn0542名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:30:52.43ID:ubAh1sK80 DAZNの210億は分配するじゃなくてスタジアム建設費に使えばいいじゃん
543名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:32:50.79ID:zH0ZwO780 チーム消滅したら応援するよ
544名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:36:39.99ID:zY+SLXsa0 >>459
一番の問題は
国体のために陸上競技場は作らせるのに
そこにはどうでもいいサイズの屋根しか用意せずに
それを超える規模のやねは「てめーが全額払え」と
自治体に押し付けるスポ庁だよ
屋根を最初から国体サイズじゃなく前面で作らせれば
少なくとも秋田と鹿児島の問題は起きない
(県に2つ目のチームなら問題は起こるが、それはそれで違う話)
一番の問題は
国体のために陸上競技場は作らせるのに
そこにはどうでもいいサイズの屋根しか用意せずに
それを超える規模のやねは「てめーが全額払え」と
自治体に押し付けるスポ庁だよ
屋根を最初から国体サイズじゃなく前面で作らせれば
少なくとも秋田と鹿児島の問題は起きない
(県に2つ目のチームなら問題は起こるが、それはそれで違う話)
545名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:37:18.70ID:Wj4VXLF90 包装だけ立派
中身はイワシの頭
税リーグ
中身はイワシの頭
税リーグ
546名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:43:07.84ID:EvDFWLDC0 これほど各地で同じ問題が噴出してる以上地方クラブと自治体だけでは解決できる話じゃないだろ
Jリーグとスポーツ庁は何やってんの?
Jリーグとスポーツ庁は何やってんの?
547名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:50:45.63ID:WFKrxpjH0548名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:54:29.31ID:41Q5Y55w0 もしかしてサッカーチームって地域経済のお荷物?
549名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 16:54:54.11ID:bLzrfzrA0550名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 17:00:33.19ID:bRSM2n7e0551名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 17:17:17.74ID:jc27tKAf0 スタジアム基準だけで財務体質とかザルなクラブライセンス改めるか廃止して欲しい
552名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 17:28:13.95ID:jq4+iAG00553名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 17:34:41.38ID:hYXGHQtt0554名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 17:43:23.39ID:JZXqTJkV0 現実の観客数を考えたら、専用スタの場合はJ1は10000万人、J2は5000人、J3は2500人で良いだろ。専スタで満員の方が雰囲気も良くなるぞ。
555名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 17:43:49.41ID:JZXqTJkV0 間違いJ1は10000人w
556名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 17:46:52.77ID:9vpb1fqT0 >>554
まあスタジアム基準(最低ライン)としてはそんなもんで十分だわな
まあスタジアム基準(最低ライン)としてはそんなもんで十分だわな
557名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 17:47:18.09ID:cl7odqmH0558名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 18:17:03.93ID:vYa+Bao10 本当に寄生虫だな
559名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 18:17:22.43ID:NFtmL94U0 >>496
改修してサッカーピッチサイズにして、余白に増席しよう
改修してサッカーピッチサイズにして、余白に増席しよう
560名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 18:18:58.07ID:NFtmL94U0561名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 18:43:43.28ID:eLfLcVr+0 Jは30年前に作った規約にいつまで縛られててるんだ?
当時は背伸びする必要があるのを皆が理解していたから応援する機運があったけど
今となっては身の丈にあったものにしないと自治体や市民の理解を得るのは難しいよ
当時は背伸びする必要があるのを皆が理解していたから応援する機運があったけど
今となっては身の丈にあったものにしないと自治体や市民の理解を得るのは難しいよ
562名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 18:45:41.39ID:Go1EEy0/0 自治体の税収や人口で規模変えるくらいの融通効かせてもいいわな
秋田なら五千人くらいのスタジアムでいいだろう
秋田なら五千人くらいのスタジアムでいいだろう
563名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 18:46:29.72ID:L0Qaj0Ae0 J1ならともかく、J2だったら良いだろ
もともと動員少ないんだし
もともと動員少ないんだし
564名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 19:14:58.91ID:JZatm+J+0 J2,3のスタジアムとかエイバルのやつくらいでいいのに地方に多く求めすぎ
565名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 19:35:20.08ID:WFKrxpjH0 >>559
秋田市から100km以上離れた人口7万人の大館市の築28年の世にも珍しい木造ドームで良ければどうぞ。
秋田市から100km以上離れた人口7万人の大館市の築28年の世にも珍しい木造ドームで良ければどうぞ。
566名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 19:38:30.27ID:5ZL5Uy+10 鹿児島も体育館はあっさり決まりそうなのよね
567名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 19:45:13.86ID:TpATgZss0 ど田舎のクラブにJリーグが求めるような立派なスタジアム必要無いだろ
568名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 20:00:00.61ID:RAJh2cHM0 >>297
甲子園、ハマスタはアメフトもやってる
甲子園、ハマスタはアメフトもやってる
569名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 20:07:54.63ID:ofAiX1Xy0570名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 20:12:13.30ID:5pOmlz3j0 >>561
Bリーグ再建にも関わった老害がそうしないと許さないようですし
逆らったらねえ…
>>553
ブリッツ=稲妻
「鰰」「鱩」「雷魚」「燭魚」(はたはた)の名前の由来
ハタハタは、スズキ目ハタハタ科に属する魚。別名「カミナリウオ」「シロハタ」という。日本では主に日本海側で食用にされ、秋田県の県魚である。煮魚や焼き魚に調理されるほか、干物・塩蔵・味噌漬けなどにもされ、しょっつると呼ぶ魚醤にも加工される。魚卵はブリコと呼ばれる。
ハタハタの「ハタ」には「はためく=鳴り響く、轟(とどろ)く」の意味がある。また、「はた」は古語で「ひれ」のことを指す言葉でもあり、大きなひれの特徴から「ハタハタ」と呼んだとする説もある。
Bリーグ再建にも関わった老害がそうしないと許さないようですし
逆らったらねえ…
>>553
ブリッツ=稲妻
「鰰」「鱩」「雷魚」「燭魚」(はたはた)の名前の由来
ハタハタは、スズキ目ハタハタ科に属する魚。別名「カミナリウオ」「シロハタ」という。日本では主に日本海側で食用にされ、秋田県の県魚である。煮魚や焼き魚に調理されるほか、干物・塩蔵・味噌漬けなどにもされ、しょっつると呼ぶ魚醤にも加工される。魚卵はブリコと呼ばれる。
ハタハタの「ハタ」には「はためく=鳴り響く、轟(とどろ)く」の意味がある。また、「はた」は古語で「ひれ」のことを指す言葉でもあり、大きなひれの特徴から「ハタハタ」と呼んだとする説もある。
571名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 20:15:04.41ID:5pOmlz3j0 いつまでも30年前の感覚でいるなよスポーツ利権ゴロ
https://www.shinchosha.co.jp/images_v2/writer/6255.jpg
https://www.shinchosha.co.jp/images_v2/writer/6255.jpg
572名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 20:38:25.70ID:k6m7p9TD0 >>569
いつだったか日本代表がアメリカのどこかの野球場で親善試合やっていたな
閑古鳥で有名なアスレチックスのスタジアムはアメフトがメインで野球は居候
ロッキーズがMLB参加したころも専用球場が出来るまでの間借りがアメフト競技場だったな
かなり巨大で年間動員記録を作った、他球団は4-5万人のところ7万ちかく入場できるから
1994W杯ではミネソタのドーム野球場で自然の芝を敷き詰めて開催したな
芝が腐ってコンディション最悪、客席も芝生の匂い充満で地獄絵図だったという
いつだったか日本代表がアメリカのどこかの野球場で親善試合やっていたな
閑古鳥で有名なアスレチックスのスタジアムはアメフトがメインで野球は居候
ロッキーズがMLB参加したころも専用球場が出来るまでの間借りがアメフト競技場だったな
かなり巨大で年間動員記録を作った、他球団は4-5万人のところ7万ちかく入場できるから
1994W杯ではミネソタのドーム野球場で自然の芝を敷き詰めて開催したな
芝が腐ってコンディション最悪、客席も芝生の匂い充満で地獄絵図だったという
573名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 21:19:43.20ID:IQDlKn+v0 税リーグ側に根性ないから許可出すでしょ
許可出さないで寄生団体解散してくれるなら全国の自治体が後に続くよ
許可出さないで寄生団体解散してくれるなら全国の自治体が後に続くよ
574名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 21:23:19.19ID:JIh6qalC0 外旭川?あんなとこにスタジアム作って誰が行くのさ
イオン作るだのほざいてるけど穂積のバカさ加減に呆れるわ
イオン作るだのほざいてるけど穂積のバカさ加減に呆れるわ
575名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 21:56:30.97ID:flumdjyX0 なあなあで許可出るに決まってる
アホらし
アホらし
576名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 23:30:49.49ID:ChT5ph0W0 東北人のように金の話しかしないのはイヤ。
東北の土人って下品っていう感覚がないんだよね。
東北の土人って下品っていう感覚がないんだよね。
577名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 23:35:13.32ID:fyFWBrrS0 >>554
どんな規模のスタジアム作る気だ
どんな規模のスタジアム作る気だ
578名無しさん@恐縮です
2023/07/01(土) 23:45:10.33ID:2UlF//BY0 1年で入場料収入が4800万しかないのだから
いっそ観客席無しで放送だけでよくね
いっそ観客席無しで放送だけでよくね
579名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 00:57:53.49ID:rWxtnf0O0 なんだってJリーグは地域の実情無視したスタジアム作らせようとするんだろうか
580名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 01:06:36.68ID:GWH7yHmK0 税リーグ終わりの始まりか
自立できそうだなw
自立できそうだなw
581名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 01:17:50.90ID:Su6ZZ12e0 JFLで地道にやればいいじゃん
Jリーグ入りしたいとこは山ほどある
Jリーグ入りしたいとこは山ほどある
582名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 01:51:08.01ID:EN3ZaOEw0 東北の田舎もんは野球でもやってればええ
583名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 02:26:56.27ID:GeqdpDYx0 スタジアム問題一番の癌って利用率ガーとか言ってる自治体のアホ共だろ?
プロ野球にしろスポーツに公金が入らないなんてあり得ないんだから、どんだけ身の丈に合ったスタジアムを建てるかが重要なわけで
利用率ガーでサッカー以外で客席なんて使わんのに、無駄に巨大なスタジアム、使いもしない野球場を建設しまくってきたのがこの国だ
プロ野球にしろスポーツに公金が入らないなんてあり得ないんだから、どんだけ身の丈に合ったスタジアムを建てるかが重要なわけで
利用率ガーでサッカー以外で客席なんて使わんのに、無駄に巨大なスタジアム、使いもしない野球場を建設しまくってきたのがこの国だ
584名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 02:48:22.60ID:w7jC4Kf60585名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 04:43:36.36ID:qw3l3YQI0 >>583
自治体と野球を両方叩きたいあまりに知的障害者が書いたようなレスになってる
自治体と野球を両方叩きたいあまりに知的障害者が書いたようなレスになってる
586名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 05:28:20.15ID:FfNXlKLv0 >>458
信州ダービーは牧歌的どころか
現在のJリーグの試合で最も殺伐としているかもしれない
「とりあえずダービーということにしてお互い盛り上げましょう」みたいなお祭り的に無理やりダービー扱いしてる他のものと違って
日本で見ることができる数少ない本物のダービー
J3で1万人以上入るとか何の冗談だ
信州ダービーは牧歌的どころか
現在のJリーグの試合で最も殺伐としているかもしれない
「とりあえずダービーということにしてお互い盛り上げましょう」みたいなお祭り的に無理やりダービー扱いしてる他のものと違って
日本で見ることができる数少ない本物のダービー
J3で1万人以上入るとか何の冗談だ
587名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 06:33:38.19ID:nV4tGvAd0 >>328
税リーグスタジアムは自治体が建設したスタジアムがほとんどだけど
プロ野球場は半分以上は民間の企業やプロ野球球団かその親会社が作った球場じゃ
自治体が作ったスタジアムが気に入らないのなら
税リーグクラブの親会社か税リーグクラブが自前でスタジアム建設すればいいい
税リーグスタジアムは自治体が建設したスタジアムがほとんどだけど
プロ野球場は半分以上は民間の企業やプロ野球球団かその親会社が作った球場じゃ
自治体が作ったスタジアムが気に入らないのなら
税リーグクラブの親会社か税リーグクラブが自前でスタジアム建設すればいいい
588名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 06:41:58.80ID:fwj0/uWL0 >>582
んがバカにすんな
青森邪魔田や仙台キック英が跋扈する前から遠野や秋田商といったサッカーの古豪があったの知らねのがや
ただ東北の石頭連中は野球至上主義ばかりしかいねえんだよ
秋田なんて色んな競技が出来る県中央部除けば野球しか知らねえ大人つうか高齢者ばかりしかいねえのよ
そんな連中が新しい考えを排除して追い出していって県の人口が減るとともにブレインも消えてった
ついでに野球含めた高校スポーツ日本一の主力が秋田出身の生徒と知って流出されてしまった秋田県の競技環境の貧弱さにも腹立ってるわ
んがバカにすんな
青森邪魔田や仙台キック英が跋扈する前から遠野や秋田商といったサッカーの古豪があったの知らねのがや
ただ東北の石頭連中は野球至上主義ばかりしかいねえんだよ
秋田なんて色んな競技が出来る県中央部除けば野球しか知らねえ大人つうか高齢者ばかりしかいねえのよ
そんな連中が新しい考えを排除して追い出していって県の人口が減るとともにブレインも消えてった
ついでに野球含めた高校スポーツ日本一の主力が秋田出身の生徒と知って流出されてしまった秋田県の競技環境の貧弱さにも腹立ってるわ
589名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 06:43:49.54ID:t0VZKv0R0 需要がないんだから解散しろ
590名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 06:49:47.50ID:jg5N4f3c0 >>588
ラグビーの方が有名な気がする
ラグビーの方が有名な気がする
591名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 06:59:14.72ID:D85I4gb+0 >>586
FC東京x川崎の多摩川クラシコ
無理やりこじつけ感が酷い
鹿島x磐田が日本のクラシコなんて呼ばれた時期もあったな
ヴェルディがマリノス戦をクラシコと称して盛り上げようとしたこともあった
JSL末期からJ初期の栄光を引き摺って
東京ダービーでは灰皿が飛んでくるし
埼玉ダービーで大宮主催のときは観客水増し発表したこともあった
FC東京x川崎の多摩川クラシコ
無理やりこじつけ感が酷い
鹿島x磐田が日本のクラシコなんて呼ばれた時期もあったな
ヴェルディがマリノス戦をクラシコと称して盛り上げようとしたこともあった
JSL末期からJ初期の栄光を引き摺って
東京ダービーでは灰皿が飛んでくるし
埼玉ダービーで大宮主催のときは観客水増し発表したこともあった
592名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 07:05:52.76ID:e2tiXm7w0 これが税金泥棒水増しサッカーリーグだ🤣
593名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 07:11:04.98ID:jg5N4f3c0594名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 07:23:15.69ID:6pY+X7cj0 >>578
どこで放送するんだよ
どこで放送するんだよ
595名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 07:37:40.27ID:vpBduYoC0596名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 07:44:20.44ID:isFcxsTs0 大宮アルディージャは全力で秋田を応援します
597名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 08:09:44.94ID:qGMvUfam0 >>591
FC東京の本拠地が駒沢競技場ならわかるんだけどな
FC東京の本拠地が駒沢競技場ならわかるんだけどな
598名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 08:15:41.97ID:QDuDk/EP0 秋田県って何かあるの?
599名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 08:25:35.95ID:6LlD+20X0 ブラウブリッツ秋田はJ3優勝を2度果たした今のところ唯一のクラブ
一度はスタジアム基準不備で昇格を逃しているので規格準拠のスタジアムへの欲求は一際高いと思われる
一度はスタジアム基準不備で昇格を逃しているので規格準拠のスタジアムへの欲求は一際高いと思われる
600名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 08:38:29.16ID:grv8Ovac0601名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 08:45:58.82ID:2F29d4gR0 自治体はサッカーが好きだからチームを置いてるわけじゃないって気づけや
経済効果の町興しが目的なんだよ
もう30年もやってかける費用に見合う経済効果は今後も見込めないとわかってしまった
なら地方は投資は絞ってできるだけ赤字を減らすしかない
当然としてだが撤退を期待してるんだよ
リーグとしては今後雪崩式にジプシーチームが増加したら困るだろ?
って事よ
経済効果の町興しが目的なんだよ
もう30年もやってかける費用に見合う経済効果は今後も見込めないとわかってしまった
なら地方は投資は絞ってできるだけ赤字を減らすしかない
当然としてだが撤退を期待してるんだよ
リーグとしては今後雪崩式にジプシーチームが増加したら困るだろ?
って事よ
602名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 08:47:23.50ID:ls0kTPyL0603名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 08:48:46.63ID:ls0kTPyL0 >>597
その規定を30年前のルールありきで認めなかったんだよね
その規定を30年前のルールありきで認めなかったんだよね
604名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 08:54:25.20ID:q4/S5o+y0 >>450
その当たり前が出来てないプロがいるって話なんだよなぁ
その当たり前が出来てないプロがいるって話なんだよなぁ
605名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 09:24:07.93ID:D85I4gb+0606名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 09:35:04.50ID:AYMfi4XS0 >>565
そんな不便な場所に大金使ってこんなもの作るのは許されるのにねwwwwww
そんな不便な場所に大金使ってこんなもの作るのは許されるのにねwwwwww
607名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 09:36:08.82ID:8WKl9/HW0 大宮は助かるかも
608名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 09:38:28.77ID:YWTWxx0A0 >>606
それが無駄だったからこそもうやめようって動きなんでしょ
それが無駄だったからこそもうやめようって動きなんでしょ
609名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 09:39:38.28ID:JAAuSQ+s0 秋田の人って「それでは」って言わずに「そうすれば」って言うよね
最初ちょっとびっくりした
最初ちょっとびっくりした
610名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 09:41:29.60ID:qGMvUfam0611名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 09:53:18.50ID:XNCI6CC+0 インフラに投資できないとこは下部リーグで若手育てて売ってれば良い
今は成績さえ良ければ監督も選手も上位リーグに引き抜かれる
今は成績さえ良ければ監督も選手も上位リーグに引き抜かれる
612名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 09:55:03.55ID:6LlD+20X0 大都市開催とマスコミ活用のプロ野球へのアンチテーゼとして
全国普及と現地観戦のコンセプトをJリーグが打ち出したのは意義がある
現地観戦に誘導するためにスタジアムの設備を整えるのは当然の要求なのだけど
その整備と維持管理が興行をベースとしていては人口が少ない地方都市では持続が難しい
秋春制移行に関しても雪国クラブの負担増が危惧されているけれども
全国普及を謳うJリーグが施設整備の負担に苦しむクラブを援助するのが道理だろう
全国普及と現地観戦のコンセプトをJリーグが打ち出したのは意義がある
現地観戦に誘導するためにスタジアムの設備を整えるのは当然の要求なのだけど
その整備と維持管理が興行をベースとしていては人口が少ない地方都市では持続が難しい
秋春制移行に関しても雪国クラブの負担増が危惧されているけれども
全国普及を謳うJリーグが施設整備の負担に苦しむクラブを援助するのが道理だろう
613名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 09:55:37.28ID:e9TY0Bkn0 J1行ってもJ2行っても、毎年毎日赤字経営の不安しかないよ
将来展望お先真っ暗なのに、無理矢理スタジアム作る必要ない
お先真っ暗なの、分かりきってるのに
赤字経営分かりきってるのに
将来展望お先真っ暗なのに、無理矢理スタジアム作る必要ない
お先真っ暗なの、分かりきってるのに
赤字経営分かりきってるのに
614名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 09:57:30.56ID:+FYvG5Rh0 最初は自治体としても国体で造ってしまった陸上競技場の有効利用でwin-winだったんだろうけど
Jリーグのライセンスとか後出しで言われても知らんわな
Jリーグのライセンスとか後出しで言われても知らんわな
615名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 10:36:15.38ID:JiLY+qjc0 仙台に投資して東北チームにして運営した方がマシかと
616名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 10:37:47.55ID:M/X79N4F0 >>588
なにも非がない青森山田や仙台育英を馬鹿にするような表現しているところがお里が知れる
なにも非がない青森山田や仙台育英を馬鹿にするような表現しているところがお里が知れる
617名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 10:49:31.63ID:7r7YUr2Y0618名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 10:49:50.19ID:JiLY+qjc0 山田は強いけど仙台育英はサッカーはパッとしないのがな。
なぜから頭悪いやつが東北一纏めで語るからあれる
なぜから頭悪いやつが東北一纏めで語るからあれる
619名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 10:58:11.08ID:DVjI/WW80 >>614
ライセンス自体は昔から変わってないし
秋田がJ3だけで良いなら今のままでも良いのよ。
むしろ、スタジアム建てるから特例扱いしてくれって言ったのは秋田の方であって、建てないならそりゃ特例扱いが無くなるのは当たり前の話
ライセンス自体は昔から変わってないし
秋田がJ3だけで良いなら今のままでも良いのよ。
むしろ、スタジアム建てるから特例扱いしてくれって言ったのは秋田の方であって、建てないならそりゃ特例扱いが無くなるのは当たり前の話
620名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 11:00:16.49ID:DVjI/WW80 >>615
東北に住んでみりゃ分かるが、多くの東北民からしたら仙台なんて遠すぎて地元感ゼロだよ。
東北に住んでみりゃ分かるが、多くの東北民からしたら仙台なんて遠すぎて地元感ゼロだよ。
621名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 11:07:31.69ID:DBq/+w3r0622名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 11:12:30.83ID:DVjI/WW80 岩手福島の対立なんて江戸時代の話だろ?
南部、津軽の対立の方が爺婆の頃にも実害が残ってて、対立感があるわ。福島なんて遠いし。
南部、津軽の対立の方が爺婆の頃にも実害が残ってて、対立感があるわ。福島なんて遠いし。
623名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 11:20:38.17ID:O1U1vRzm0 新潟もねじ込むパターンあるけど直前関係有るの山形と福島の1部だけだし岩手から見たら全く関係ない地域だったりするからなー
624名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 11:32:44.51ID:ytrtAsZ30 >>615
仙台はJリーグで最悪レベルのサポーターがついてるから他県が大反発すると思う
仙台はJリーグで最悪レベルのサポーターがついてるから他県が大反発すると思う
625名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 11:35:41.50ID:6LlD+20X0 昨日も山形で居残りをしたらしいな
626名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 11:40:25.86ID:G2vlJhjK0 秋田はブラウブリッツよりハピネッツの方が人気だよ
627名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 11:41:26.29ID:GeN+6gwB0628名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 11:42:29.59ID:GeN+6gwB0 >>619
君たちは税リーグだ
君たちは税リーグだ
629名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 11:46:45.03ID:DVjI/WW80 >>628
まぁ、議会で承認されて税金が入る位には住民からも認められてるって事だよ。
もし住民の殆どがJリーグクラブに税金が入るのに反対だったら議会で承認されないし、選挙見てもJリーグ支援って打ち出してる議員の方が多いし。
まぁ、議会で承認されて税金が入る位には住民からも認められてるって事だよ。
もし住民の殆どがJリーグクラブに税金が入るのに反対だったら議会で承認されないし、選挙見てもJリーグ支援って打ち出してる議員の方が多いし。
630名無し募集中。。。
2023/07/02(日) 11:57:40.82ID:KjchvaAg0 室井さん
なんで現場に血が流れるですかおかしいよ室井さん
(・∀・)青島~
柳葉敏郎は秋田県の豪邸に移住したんだら
だったら社長になってもろたらいいじゃん
宣伝になるし広告収入も上がって黒字に
なんで現場に血が流れるですかおかしいよ室井さん
(・∀・)青島~
柳葉敏郎は秋田県の豪邸に移住したんだら
だったら社長になってもろたらいいじゃん
宣伝になるし広告収入も上がって黒字に
631名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 12:10:21.89ID:pvRfBLUh0 >>614
これなんか酷いよな
青森・新陸上競技場 要件を満たさず J試合開催不可
https://web.archive.org/web/20150323150345/https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140307_21001.html
>県スポーツ健康課によると、県は国体の開催基準に合わせ、メーンスタンド(約7000席)のみ屋根で覆う方針で競技場の構想を描いた。
>その際にJリーグにも問い合わせ、J1、J2の試合も可能だと確認し、2011年10月に建設構想を発表した。
>ところが、Jリーグは13年2月、J1、J2の試合開催のためのスタジアム要項を変更。
>屋根で覆う観客席の割合を「できるだけ多く」から、新しく造られる競技場については「全て」に改めた。
>県が要項変更を知ったのは13年11月だという。県幹部は「Jリーグから連絡はなかった。変更前にいろいろやりとりしていたのだが」と話す。
>県の再試算では、全席を屋根で覆った場合、必要となる予算が55億~70億円も膨らむ。財政上の都合から計画の変更は断念した。
これなんか酷いよな
青森・新陸上競技場 要件を満たさず J試合開催不可
https://web.archive.org/web/20150323150345/https://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140307_21001.html
>県スポーツ健康課によると、県は国体の開催基準に合わせ、メーンスタンド(約7000席)のみ屋根で覆う方針で競技場の構想を描いた。
>その際にJリーグにも問い合わせ、J1、J2の試合も可能だと確認し、2011年10月に建設構想を発表した。
>ところが、Jリーグは13年2月、J1、J2の試合開催のためのスタジアム要項を変更。
>屋根で覆う観客席の割合を「できるだけ多く」から、新しく造られる競技場については「全て」に改めた。
>県が要項変更を知ったのは13年11月だという。県幹部は「Jリーグから連絡はなかった。変更前にいろいろやりとりしていたのだが」と話す。
>県の再試算では、全席を屋根で覆った場合、必要となる予算が55億~70億円も膨らむ。財政上の都合から計画の変更は断念した。
632名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 12:17:36.67ID:gLo257S70 秋田とか毎年凄い勢いで人口減ってるんだから
特例で5000人規模のスタジアムで許可してやれよ
芝生席もあればMAX7000人は入るだろ
特例で5000人規模のスタジアムで許可してやれよ
芝生席もあればMAX7000人は入るだろ
633名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 12:23:07.13ID:GeN+6gwB0634名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 12:26:18.25ID:3eLpT40y0 >>631
こういう屋根と席のアホ規定を緩和しろよ
こういう屋根と席のアホ規定を緩和しろよ
635名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 12:28:22.46ID:3H+D3NqZ0 >>1
くだらない規制でjリーグ自ら普及を妨げようとすふスタイルですか?
くだらない規制でjリーグ自ら普及を妨げようとすふスタイルですか?
636名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 12:30:22.41ID:GeN+6gwB0 陸連はメーンスタンド(約7000席)さえあればいいわけで
Jリーグがそれ以上の要望を出しても反対するわけない
反対したらJリーグには使わせないと言ってるようなもんだからな
Jリーグがそれ以上の要望を出しても反対するわけない
反対したらJリーグには使わせないと言ってるようなもんだからな
637名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 12:37:51.67ID:Xezo5CKn0 野球は東北中から宮城野原に観戦に来るのにね
サッカーは阻害的だねwwwwww
サッカーは阻害的だねwwwwww
638名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 12:42:25.72ID:jEzZ69ZD0639名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 12:43:35.29ID:qkL0IpTn0 >>637
あそこ12球団で一人負けってくらい動員落ちてきてるし、楽天モバイルの負債で身売りor消滅するんじゃね?
あそこ12球団で一人負けってくらい動員落ちてきてるし、楽天モバイルの負債で身売りor消滅するんじゃね?
640名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 13:13:44.80ID:Wprf2+LK0 >>20
そら東京都民の税金よ
そら東京都民の税金よ
641名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 13:15:45.27ID:kne2Gbl60 >>635
まるでイーロン・マスク
まるでイーロン・マスク
642名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 13:28:57.29ID:gLo257S70 一旦チーム解散したらまた地域リーグがらスタートなのにな
同じようにスポンサーが付くわけないな
普通の感覚なら呆れて誰も応援しない
同じようにスポンサーが付くわけないな
普通の感覚なら呆れて誰も応援しない
643名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 13:36:00.59ID:gWk/phgp0 >>637
秋田は昔からヤクルト人気の土地柄
秋田は昔からヤクルト人気の土地柄
644名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 13:50:51.47ID:Gs/VEOcy0 タマケリに税金使うなってやったほうが票伸びると思う
645名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 13:51:58.33ID:O1U1vRzm0 >>643
石川人気が強かっただけで先日きた対巨人戦売れ残ったらしいですよ
石川人気が強かっただけで先日きた対巨人戦売れ残ったらしいですよ
646名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 14:08:14.02ID:kne2Gbl60647名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 14:32:57.42ID:WUg9HGGY0 >>639
モバイルの負債返済するならまず先に神戸の身売りだろ、Jが了承するかどうかは知らんが
人件費で5割6割使うようなスポーツを趣味で運営してるような三木谷としては嫌がるだろうけどスポンサー共からは1番の赤字の種だからな
モバイルの負債返済するならまず先に神戸の身売りだろ、Jが了承するかどうかは知らんが
人件費で5割6割使うようなスポーツを趣味で運営してるような三木谷としては嫌がるだろうけどスポンサー共からは1番の赤字の種だからな
648名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 14:37:35.29ID:2F29d4gR0649名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 15:13:51.71ID:oIgjEVHi0 >>648
フリューゲルスだな
フリューゲルスだな
650名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 15:16:13.49ID:Kp9K4QOl0 J2にいることが目的なら解散した方がいいでしょ
651名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 15:16:37.57ID:Og2SHVJN0 >>647
買い手付きやすくて売りやすいのは利益出てるイーグルスだろうが三木谷以外の株主が売っ払いたいのは神戸だろね
買い手付きやすくて売りやすいのは利益出てるイーグルスだろうが三木谷以外の株主が売っ払いたいのは神戸だろね
652名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 15:31:54.79ID:gyCfIxGS0 >>651
ヴィッセル神戸は最初は楽天としてではなく三木谷が個人オーナーとして買収した地元のクラブだから三木谷だけは神戸に思い入れあって売りたがらないかもね
ヴィッセル神戸は最初は楽天としてではなく三木谷が個人オーナーとして買収した地元のクラブだから三木谷だけは神戸に思い入れあって売りたがらないかもね
653名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 15:40:23.16ID:x67ACvha0 >>651-652
なんだかんだ三木谷のワンマン企業だし、逆に三木谷の思い入れが何もないイーグルスは良い値段で売っぱらえるタイミングがあれば簡単に捨てるかもね
なんだかんだ三木谷のワンマン企業だし、逆に三木谷の思い入れが何もないイーグルスは良い値段で売っぱらえるタイミングがあれば簡単に捨てるかもね
654名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 15:49:12.50ID:p8wn0JFl0 仙台はロッテも逃げてるし県民性が覚めてて難しいのよなー
まだ新潟あたりの方が熱意ある感じ
まだ新潟あたりの方が熱意ある感じ
655名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 16:22:03.17ID:Og2SHVJN0 今年楽天は資金調達の為なのか三木谷一族の持ち株を放出したから3割切ったんじゃ無かったかな?
昨年までのように三木谷の一存だけで決められない状況らしいが
昨年までのように三木谷の一存だけで決められない状況らしいが
656名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 16:41:07.04ID://O2q3Q90 稼働に制約の多い天然芝やめろよ
ターフ真理教が
ターフ真理教が
657名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 18:36:39.53ID:EsvU2ByL0658名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 19:14:44.45ID:7vedfU9I0659名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 19:17:31.07ID:6Zy7aqw90 税金じゃなくて自分達でスタジアム建てればいいだけだよね
660名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 19:37:31.56ID:3ObXSmQq0661名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 19:45:16.70ID:EVgCHAwC0 雪国で屋根付けても潰れそうだよね
662名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 19:51:11.79ID:fwj0/uWL0 立派なサカ豚専用スタジアムの云々のまえに
お金払って税リーグの試合見に来るサカ豚増やす努力しないと
秋田って日本で一番過疎化が激しい地域なんだから
ブラウブリッツ秋田
年度 試合数 総動員 平均 成績 入場料収入 平均チケット単価
2014年 18**31,921 1,773 8位 1100万円 351円
2015年 19**37,955 1,998 8位 1200万円 368円
2016年 15**36,371 2,425 4位 1400万円 385円
2017年 16**37,819 2,364 優勝 1600万円 423円
2018年 16**39,617 2,476 8位 2000万円 504円
お金払って税リーグの試合見に来るサカ豚増やす努力しないと
秋田って日本で一番過疎化が激しい地域なんだから
ブラウブリッツ秋田
年度 試合数 総動員 平均 成績 入場料収入 平均チケット単価
2014年 18**31,921 1,773 8位 1100万円 351円
2015年 19**37,955 1,998 8位 1200万円 368円
2016年 15**36,371 2,425 4位 1400万円 385円
2017年 16**37,819 2,364 優勝 1600万円 423円
2018年 16**39,617 2,476 8位 2000万円 504円
663名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 19:52:57.71ID:ISF6aMc50 >>662
年間でプロ野球1試合分はキツイな
年間でプロ野球1試合分はキツイな
664名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 20:02:23.82ID:HNQHnDd20 秋田県って県知事がサッカー嫌いなんだっけ
665名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 20:05:04.08ID:oIgjEVHi0 まずは税金でスタジアムを建てるにしても、それを独占的に使うプロのクラブが高い利用料を払って、その利用料からスタジアムの維持費を出し、さらに余った分で建設費を償還して20〜50年くらいで完済する、というもんじゃないと、税金で建ててはダメだろ。
年間の維持費すらクラブの利用料から払えない、なんてところが結構あるようで。なんでそれでプロを自称できるんだ?
年間の維持費すらクラブの利用料から払えない、なんてところが結構あるようで。なんでそれでプロを自称できるんだ?
666名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 20:11:07.23ID:yJKohYJZ0667名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 20:16:34.79ID:oIgjEVHi0 >>666
税金の寄生虫が世界の標準なのか?そんな「標準」なら要らないね。
税金の寄生虫が世界の標準なのか?そんな「標準」なら要らないね。
668名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 20:17:06.54ID:oIgjEVHi0 自称プロが補助金に寄生して、よく恥ずかしげも無く球蹴れるな
669名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 20:18:20.54ID:jUNPWSBb0 >>667
そんな事も知らなかったお前みたいなアホがやたら税金税金うるさいんだよな
そんな事も知らなかったお前みたいなアホがやたら税金税金うるさいんだよな
670名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 20:19:14.02ID:oIgjEVHi0 ということで、サカ豚は公金チューチューを開き直りました。とことんクズだな。
671名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 20:19:43.16ID:fwj0/uWL0 チケット単価500~600円しか払わないサカ豚に
りっぱなサカ豚専用スタジアムは過剰投資
りっぱなサカ豚専用スタジアムは過剰投資
672名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 20:22:04.55ID:ri26qfEk0 >>670
これからもサッカーに貢げよ雑魚w
これからもサッカーに貢げよ雑魚w
673名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 20:22:10.63ID:vJUP+Hmp0 >>669
知ってる必要性ないよね税リーグなんて
知ってる必要性ないよね税リーグなんて
674名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 20:32:44.15ID:2F29d4gR0675名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 20:32:46.86ID:nUaOWhrh0 税リーグの場合
スタジアムの建設費も
スタジアムの維持管理も
スタジアムの修繕費も
すべて税金建設維持管理してもらって
クラブ経営が怪しくなると税金で出資した出資金を溶かしたり
直接税リーグクラブに債務超過・赤字解消のため税金を補填
それが寄生虫税リーグのビジネスモデルだから
スタジアムの建設費も
スタジアムの維持管理も
スタジアムの修繕費も
すべて税金建設維持管理してもらって
クラブ経営が怪しくなると税金で出資した出資金を溶かしたり
直接税リーグクラブに債務超過・赤字解消のため税金を補填
それが寄生虫税リーグのビジネスモデルだから
676名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 20:53:07.47ID:FWr1Zdha0677名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 21:14:20.63ID:Og2SHVJN0678名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 21:19:09.41ID:vJUP+Hmp0679名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 21:24:24.08ID:TP709Anc0 スタジアムにだけ厳しくしてもな
財務降格だっていつのまにかコロナ特例で有耶無耶になってるし
財務降格だっていつのまにかコロナ特例で有耶無耶になってるし
680名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 21:50:50.91ID:gLo257S70 もう9月までに間に合わないだろうな
681名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 22:03:55.35ID:Og2SHVJN0 良いのか?Jリーグクラブ解散させるぞ?と言う脅しなんだろうが解散してどーぞって人の方が多そう
682名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 22:07:34.03ID:CqhTfMyk0 今日の試合、観客2181人
こんなのチーム解散でいいでしょ
こんなのチーム解散でいいでしょ
683名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 22:11:23.34ID:hUnhlftw0684名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 22:12:47.37ID:hUnhlftw0 秋田市とかなにをどうやったところで人口が増えることはない
秋田市で人口が増えるなら仙台は市単独で150~200万都市になれるし
なんかこう身の丈に合ったってこと考えたりしないんだろうか
秋田市で人口が増えるなら仙台は市単独で150~200万都市になれるし
なんかこう身の丈に合ったってこと考えたりしないんだろうか
685名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 22:16:33.36ID:uYRyVHO80 秋田市があの位置なのもあって求心力皆無だからなーしかも全県にちラバさないで美味しいのは独占するタイプの市だし
686名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 22:48:21.41ID:R0oKxdz/0 ストライキという名のズル休み
687名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 23:04:29.76ID:7Od9BX8m0688名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 23:08:39.07ID:oIgjEVHi0 >>682
別に解散する必要はないんだが、プロのクラブが稼げるお金の範囲内でスタジアムを建てるなり、既存の施設を借りるなりしていれば、なんの文句もないんだけどな。
Jリーグのスタジアム要件?勝手にそいつらが作った基準なんか知らねーよ。
別に解散する必要はないんだが、プロのクラブが稼げるお金の範囲内でスタジアムを建てるなり、既存の施設を借りるなりしていれば、なんの文句もないんだけどな。
Jリーグのスタジアム要件?勝手にそいつらが作った基準なんか知らねーよ。
689名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 23:11:32.39ID:dniU4fjh0 >>684
人口増えるわけないし20年後に滅亡してるから好きなことさせろ精神だぞ
人口増えるわけないし20年後に滅亡してるから好きなことさせろ精神だぞ
690名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 23:23:56.66ID:mLA+QbOD0 >>481
球場の宣伝になるし飲食店も売り上げ出るから歓迎してるよ
球場の宣伝になるし飲食店も売り上げ出るから歓迎してるよ
691名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 23:32:07.99ID:mLA+QbOD0 スタジアム規制なんてそもそも必要ないのにな
人気に合わせてチームが自力で客席を増やして行けばいいだけなのに
人気に合わせてチームが自力で客席を増やして行けばいいだけなのに
692名無しさん@恐縮です
2023/07/02(日) 23:40:44.35ID:zb1uVmEQ0 東北の田舎っぺの考えって頭悪すぎるよね〜。
東北の田舎っぺの考えって頭悪すぎるよね〜。
東北の田舎っぺの考えって頭悪すぎるよね〜。
693名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 00:02:38.58ID:ICazwOmE0 J2やJ1に昇格できる成績あげれたら、JリーグがDAZNマネーから建設費をプレゼントしてあげればいいじゃん。
694名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 00:17:14.20ID:QXGTwUgt0695名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 01:49:57.53ID:4pEDoeXc0696名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 01:59:30.94ID:BetMhtVD0 需要もないのにアホみたいにクラブ数増やしすぎ
J2の観衆なんかも2000〜3000人とかがザラじゃん
ガラガラスタジアムなんかいらんよ
サカ豚は頭悪すぎやろ
J2の観衆なんかも2000〜3000人とかがザラじゃん
ガラガラスタジアムなんかいらんよ
サカ豚は頭悪すぎやろ
697名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 02:28:21.93ID:7A/kNLRQ0 日本の地方のプロクラブでも天皇杯からACL、クラブW杯に出場して世界一となる可能性が与えられているのが野球と大きく異なっているところ
ニュージーランドのオークランドシティFCのホームスタジアムの収容人数は3,500しかないがこんな弱小クラブでもクラブW杯に出場している
ニュージーランドのオークランドシティFCのホームスタジアムの収容人数は3,500しかないがこんな弱小クラブでもクラブW杯に出場している
698名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 02:41:23.14ID:8nlo86HC0 >>697
じゃあJリーグのスタジアムも3500人でいいよね
じゃあJリーグのスタジアムも3500人でいいよね
699名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 02:45:36.20ID:GL9UJG1f0 >>698
ニュージーランドの総人口は500万人くらいなので国ごとのスケールに合わせたらいいと思う
ニュージーランドの総人口は500万人くらいなので国ごとのスケールに合わせたらいいと思う
700名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 03:04:15.51ID:2PcFfFcd0 「可能性はゼロではない」で釣って身の丈に合わない高規格のスタジアムを建てさせるのが手口なんだよなあ
まぁ最近は「ゼロではないが限りなく低い、というかほぼ無理」なことに気づく人が増えるフェイズに入ってる感じあるけど
まぁ最近は「ゼロではないが限りなく低い、というかほぼ無理」なことに気づく人が増えるフェイズに入ってる感じあるけど
701名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 03:45:51.72ID:z+HuFMJf0702名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 03:51:26.05ID:4s5h9RqY0 バックスタンド土地だけ確保しておいて作らなければいい、それで7000のスタジアム作ってちゃんと埋まるならバックスタンド増築すればいい
703名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 05:20:03.31ID:pW6tTuTV0 スタジアムくらい建てればいいのに
704名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 05:33:27.39ID:OfXyUd0r0 >>373
草サッカーやるところならいくらでもあるだろ
草サッカーやるところならいくらでもあるだろ
705名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 05:41:04.33ID:OGOvrai70 >>692
お前ほど頭と性格の悪い人間はなかなかいないから
お前ほど頭と性格の悪い人間はなかなかいないから
706名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 06:05:20.57ID:AmZ7KjIL0 湘南、柏、三ツ沢は屋根無いぞ
えーの?
えーの?
707名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 06:24:43.57ID:h2ydrv5/0 >>706
柏は柏の葉という逃げ道があるから
横Cには横国も使うこともあるという逃げ道が
江戸川や夢の島も使ったことあるし、この2つは今の基準ではNGになるのか
かなり前になるが保土ヶ谷も使ったことあったよな、メイン以外芝生席
柏は柏の葉という逃げ道があるから
横Cには横国も使うこともあるという逃げ道が
江戸川や夢の島も使ったことあるし、この2つは今の基準ではNGになるのか
かなり前になるが保土ヶ谷も使ったことあったよな、メイン以外芝生席
708名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 06:26:25.88ID:PEbt6qZL0 おまえんち、天井低くね?
709名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 06:28:33.90ID:rmg8oL7B0 大館犬をいつの間にか秋田犬にした恨みあるよなあ
710名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 06:35:53.18ID:ICazwOmE0 >>697
そんな弱小クラブが世界一になる可能性のある素晴らしいスポーツだったら、年間維持費くらい余裕で稼げるだろ。なんで公金チューチューしてんだ?
そんな弱小クラブが世界一になる可能性のある素晴らしいスポーツだったら、年間維持費くらい余裕で稼げるだろ。なんで公金チューチューしてんだ?
711名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 06:36:25.90ID:091bhasP0 秋田県人は辛抱もできない自己中心人間が多い
すぐダダこねる。自分中心に考えているわがままな人間が多い
地域が破綻しないのが不思議でならない
すぐダダこねる。自分中心に考えているわがままな人間が多い
地域が破綻しないのが不思議でならない
712名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 06:37:08.00ID:I4C0VinK0 南野山形みたいな名物カードもないし地域的に浮いてるんだよな
713名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 06:43:30.82ID:nOGrIs3G0714名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 07:07:50.71ID:OGOvrai70 >>710
全くないよ
せいぜいJ2に上がったあたりでボコボコに叩き潰されて下部に落とされるだけの残酷な世界だ
叩き落とされれば主な選手は抜かれるから再起不能になって残飯になったクズチームがJ3で腐敗してる地獄
最近はJ3があまりに淀んできたから退場ルート確保したけどね
それはチーム作ってもなくなって終わるだねという最悪ルートができたことを意味する
Jチームを作るなんて無駄だということ
全くないよ
せいぜいJ2に上がったあたりでボコボコに叩き潰されて下部に落とされるだけの残酷な世界だ
叩き落とされれば主な選手は抜かれるから再起不能になって残飯になったクズチームがJ3で腐敗してる地獄
最近はJ3があまりに淀んできたから退場ルート確保したけどね
それはチーム作ってもなくなって終わるだねという最悪ルートができたことを意味する
Jチームを作るなんて無駄だということ
715名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 07:29:05.77ID:lsNTSMYm0 何で上位リーグへの参加要件にスタジアムの規定なんてあるんだろうね。
ナイトゲームのための照明とか試合進行上必要なものなら分かるけど。
入れ換え制なんだから、まともなスタジアムを建てる資金力がないクラブだと一時的に上位リーグに上がってもすぐ落ちるからリーグ事の規定なんか必要ないのに。
ナイトゲームのための照明とか試合進行上必要なものなら分かるけど。
入れ換え制なんだから、まともなスタジアムを建てる資金力がないクラブだと一時的に上位リーグに上がってもすぐ落ちるからリーグ事の規定なんか必要ないのに。
716名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 07:31:40.87ID:uPPEHmPK0 「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」
「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」
「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」
717
2023/07/03(月) 08:30:45.50ID:hhoNm7Dx0 >>715
システム的に無理があるよねぇ
システム的に無理があるよねぇ
718名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 09:13:27.39ID:AoDkyfm+0719名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 10:48:58.14ID:jqbSvrAN0 リーグが注視すべきは無理な強化等で不健全な経営なってないか、財政的な裏付けはあるかどうかであって、スタジアムのレベルではないと思うんだけどね。
スタジアムは自治体に建てさせる前提でクラブの財政とは関係ないから豪華であればある程いいって考えなんだろうけど。
でも地元密着からは離れるよね。
スタジアムは自治体に建てさせる前提でクラブの財政とは関係ないから豪華であればある程いいって考えなんだろうけど。
でも地元密着からは離れるよね。
720名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 11:09:13.48ID:pPjLJMMt0 自治体に金銭的負担を持たすんだから、ある意味では地域密着なんだろうな。
721名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 11:14:33.61ID:zCfQ8+hx0722名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 11:18:02.57ID:H19g+Nxk0 >>721
上位カテゴリー並みに強く毎回昇格圏に絡むけど既定で昇格できないJ2番長やJ3番長がいても面白いかもな
上位カテゴリー並みに強く毎回昇格圏に絡むけど既定で昇格できないJ2番長やJ3番長がいても面白いかもな
723名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 11:19:49.98ID:QZuFkDFP0 >>720
スタジアムを建てさせたら勝ちだわな
スタジアムを建てさせたら勝ちだわな
724名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 11:29:37.63ID:Tc2ACrki0 >>721
上位リーグでやるのにスタジアムがデカい必要性が必ずしもないじゃん。
上位リーグでやるのにスタジアムがデカい必要性が必ずしもないじゃん。
725名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 11:32:07.45ID:OGOvrai70726名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 11:35:22.91ID:5yryBAhO0 建設の機運を高めるために強化するけど、完成の頃には力尽きるんだろうね。
本末転倒なわけ。
本末転倒なわけ。
727名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 11:42:48.46ID:hBaqekUx0 ブラウンは茶色だろ
ブリッツは何?排泄音?💩
ブリッツは何?排泄音?💩
728名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 11:45:57.99ID:Ovdf5Ucy0 スタジアム税金で建設しろ!
という前にお金払ってサッカーの試合見に来るサカ豚増やす努力しないと
税リーグも税リーグクラブもサカ豚も
暇を持て余してる田舎の百姓をタダ券で釣っても使用料柄得ないでしょうに
ブラウブリッツ秋田
年度 試合数 総動員 平均 成績 入場料収入 平均チケット単価
2014年 18**31,921 1,773 8位 1100万円 351円
2015年 19**37,955 1,998 8位 1200万円 368円
2016年 15**36,371 2,425 4位 1400万円 385円
2017年 16**37,819 2,364 優勝 1600万円 423円
2018年 16**39,617 2,476 8位 2000万円 504円
という前にお金払ってサッカーの試合見に来るサカ豚増やす努力しないと
税リーグも税リーグクラブもサカ豚も
暇を持て余してる田舎の百姓をタダ券で釣っても使用料柄得ないでしょうに
ブラウブリッツ秋田
年度 試合数 総動員 平均 成績 入場料収入 平均チケット単価
2014年 18**31,921 1,773 8位 1100万円 351円
2015年 19**37,955 1,998 8位 1200万円 368円
2016年 15**36,371 2,425 4位 1400万円 385円
2017年 16**37,819 2,364 優勝 1600万円 423円
2018年 16**39,617 2,476 8位 2000万円 504円
729名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 11:46:56.93ID:Ovdf5Ucy0 スタジアムを税金で建設しろ!
という前にお金払ってサッカーの試合見に来るサカ豚増やす努力しないと
税リーグも税リーグクラブもサカ豚も
暇を持て余してる田舎の百姓をタダ券で釣っても使用料払えないでしょうに
ブラウブリッツ秋田
年度 試合数 総動員 平均 成績 入場料収入 平均チケット単価
2014年 18**31,921 1,773 8位 1100万円 351円
2015年 19**37,955 1,998 8位 1200万円 368円
2016年 15**36,371 2,425 4位 1400万円 385円
2017年 16**37,819 2,364 優勝 1600万円 423円
2018年 16**39,617 2,476 8位 2000万円 504円
という前にお金払ってサッカーの試合見に来るサカ豚増やす努力しないと
税リーグも税リーグクラブもサカ豚も
暇を持て余してる田舎の百姓をタダ券で釣っても使用料払えないでしょうに
ブラウブリッツ秋田
年度 試合数 総動員 平均 成績 入場料収入 平均チケット単価
2014年 18**31,921 1,773 8位 1100万円 351円
2015年 19**37,955 1,998 8位 1200万円 368円
2016年 15**36,371 2,425 4位 1400万円 385円
2017年 16**37,819 2,364 優勝 1600万円 423円
2018年 16**39,617 2,476 8位 2000万円 504円
730名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 11:47:23.86ID:weXS1Ug70 秋田はバスケ1本投資が1番効率良さそう
731名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 11:50:55.67ID:FAWeciap0 効率厨w
732名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 11:57:04.90ID:PcaC9yhm0733名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 15:04:34.30ID:IOTa2QLD0734名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 15:09:37.51ID:IOTa2QLD0 >>699
そういうのは人口300万人で国ができて30年でその前は分裂に内戦でレイプ多発でインフラ作り直してだったクロアチアに勝てるようになってからだよな。
人口1,000万のベルギーに健闘したって言って嬉ションして、クロアチア相手にPKまで行ったと射精してる場合じゃないよ。
そういうのは人口300万人で国ができて30年でその前は分裂に内戦でレイプ多発でインフラ作り直してだったクロアチアに勝てるようになってからだよな。
人口1,000万のベルギーに健闘したって言って嬉ションして、クロアチア相手にPKまで行ったと射精してる場合じゃないよ。
735名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 15:23:52.55ID:H6jD1HVu0 Jリーグの規定に文句あるならそもそも入会なんてしなきゃよかっただけのこと
手挙げたのはそもそも自分らであって全クラブに言えることだが
Jリーグによって無理やり入会させられたクラブなんてひとつもない
みんな予めJリーグの理念や規定に賛同し理解した上で自分達の意思で入会してる
嫌なら抜ければいいだけのことだし別にJリーグを脱退したからといってその地でサッカーが出来なくなることなんてない
社会人チームとしてJFLでやってもいいしその下の地域リーグでJを目指さないサッカーをやったっていい
実際ソニー仙台やホンダFCの様な社会人チームだってある
土日の昼間に照明設備の必要なんてない河川敷の土のグラウンドでサッカーをやったっていいわけそれも自由に
規定を理解した上で自ら手を挙げ組織に入っといて
約束事が達成出来そうになかったら文句言うってのはまるで意味が分からない
手挙げたのはそもそも自分らであって全クラブに言えることだが
Jリーグによって無理やり入会させられたクラブなんてひとつもない
みんな予めJリーグの理念や規定に賛同し理解した上で自分達の意思で入会してる
嫌なら抜ければいいだけのことだし別にJリーグを脱退したからといってその地でサッカーが出来なくなることなんてない
社会人チームとしてJFLでやってもいいしその下の地域リーグでJを目指さないサッカーをやったっていい
実際ソニー仙台やホンダFCの様な社会人チームだってある
土日の昼間に照明設備の必要なんてない河川敷の土のグラウンドでサッカーをやったっていいわけそれも自由に
規定を理解した上で自ら手を挙げ組織に入っといて
約束事が達成出来そうになかったら文句言うってのはまるで意味が分からない
736名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 15:25:26.16ID:UX1D0+7M0 >>735
そんな意識だからJリーグは悪徳商法なんて言われるんだよ
そんな意識だからJリーグは悪徳商法なんて言われるんだよ
737名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 15:28:05.04ID:SjJKaQVl0 >>735
お望み通り、作らないってとこが増えてきただけだよね。
お望み通り、作らないってとこが増えてきただけだよね。
738名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 15:35:30.56ID:9FqpJRbR0 焼豚は10年後にアパートで孤独死して市の税金の棺桶で火葬場の炉に入れられる直前まで「税ガー」「自前のスタジアムガー」って言ってそう
その頃の日本はJ球技場だらけになってそう
その頃の日本はJ球技場だらけになってそう
739名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 15:38:49.16ID:QHtQFx3c0 >>738
マジレスするとその頃にはJ3無くなってそう
マジレスするとその頃にはJ3無くなってそう
740名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 15:48:26.32ID:SlRnj9p00 >>738
ここまで気持ち悪い妄想垂れ流して惨めにならないの?控えめに言って病気だよ?
ここまで気持ち悪い妄想垂れ流して惨めにならないの?控えめに言って病気だよ?
741名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 16:09:34.67ID:+ywaQZN60 >>740
まあ今のJリーグの置かれてる厳しい状況考えると、妄想に逃げちゃう気持ちも判るから…
ただまあちゃんと自治体とコミュニケーション取って上手くやってるトコもあるのに、山梨とかベルマーレとか暴走して自治体ドン引きさせてるチームは何なんだろうとは思う。
まあ今のJリーグの置かれてる厳しい状況考えると、妄想に逃げちゃう気持ちも判るから…
ただまあちゃんと自治体とコミュニケーション取って上手くやってるトコもあるのに、山梨とかベルマーレとか暴走して自治体ドン引きさせてるチームは何なんだろうとは思う。
742名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 16:11:32.89ID:HNabjQAE0 もう止めろよ
税金タレ流すんじゃねー
税金タレ流すんじゃねー
743名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 16:17:04.76ID:YMAJEXv90 どうせ客はいらないんだしスタジアム基準なんていらんだろ
さすがに選手がかわいそうだわ
さすがに選手がかわいそうだわ
744名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 16:25:45.56ID:fNO8xfFs0 秋田には分不相応
田んぼか畑で土地の有効活用した方が良い
田んぼか畑で土地の有効活用した方が良い
745名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 16:30:04.29ID:hSHSpjKX0 やたら立派なスタジアムより、屋根なんか無い芝生席のスタジアムの方がチケット代も安いしノンビリ応援できて良いんだよな。
そういうのがから生まれてくるのが「文化」なんじゃないかと思うわ。
そういうのがから生まれてくるのが「文化」なんじゃないかと思うわ。
746名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 17:22:21.01ID:bPqOoR0b0 これからもスタジアムはいくつか建つんだろうけど存続できるのかね
10年後の北九州とかクラブ消滅して天然芝剥がされて別用途に転用でもされてそう
10年後の北九州とかクラブ消滅して天然芝剥がされて別用途に転用でもされてそう
747名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 17:28:58.74ID:ERYFBOXP0 >>746
北九州は立地いいから更地になってもいくらでも使い道ありそうだけど、中途半端に田舎に作ったW杯の遺産スタジアムはやばいだろうな
北九州は立地いいから更地になってもいくらでも使い道ありそうだけど、中途半端に田舎に作ったW杯の遺産スタジアムはやばいだろうな
748名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 17:34:25.24ID:lPFhcRcG0 ミクニワールドスタジアムって
屋根付き15000収容のJ1規格で建設されてるけど
満員になったことあるのかね?
建てられてから6~7年経ったよね
屋根付き15000収容のJ1規格で建設されてるけど
満員になったことあるのかね?
建てられてから6~7年経ったよね
749名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 17:43:32.83ID:vulM6loW0 ミクニの動員レコードは2017年3月12日の14,935人
750名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 18:36:47.47ID:/TbSvA1m0 税金で駅近くの立派な球技場作ってもサカ豚それほど増えないしな
税金でサカ豚専用スタジアム作れという前に
Jリーグがサカ豚増やす努力をしないとアカンと思う
ナマポでも求職活動するのに
サカ豚も税リーグクラブも税リーグもナマポ未満の存在
ギラヴァンツ北九州動員数
2014年 21 *76,072 3,622
2015年 21 *73,243 3,488
2016年 21 *67,698 3,224
2017年 16 *95,023 5,939 ミクスタ完成
2018年 16 *72,014 4,501
2019年 17 102,831 6,049
2020年 21 *69,378 3,304
2021年 21 *62,455 2,974
2022年 17 *61,417 3,613
2023年 *9 *31,058 3,451
税金でサカ豚専用スタジアム作れという前に
Jリーグがサカ豚増やす努力をしないとアカンと思う
ナマポでも求職活動するのに
サカ豚も税リーグクラブも税リーグもナマポ未満の存在
ギラヴァンツ北九州動員数
2014年 21 *76,072 3,622
2015年 21 *73,243 3,488
2016年 21 *67,698 3,224
2017年 16 *95,023 5,939 ミクスタ完成
2018年 16 *72,014 4,501
2019年 17 102,831 6,049
2020年 21 *69,378 3,304
2021年 21 *62,455 2,974
2022年 17 *61,417 3,613
2023年 *9 *31,058 3,451
751名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 18:40:06.00ID:/TbSvA1m0 ギラヴァンツ北九州動員数
年度 試合数 総動員 平均
2014年 21 *76,072 3,622
2015年 21 *73,243 3,488
2016年 21 *67,698 3,224
2017年 16 *95,023 5,939 ミクスタ完成
2018年 16 *72,014 4,501
2019年 17 102,831 6,049
2020年 21 *69,378 3,304
2021年 21 *62,455 2,974
2022年 17 *61,417 3,613
2023年 *9 *31,058 3,451
年度 試合数 総動員 平均
2014年 21 *76,072 3,622
2015年 21 *73,243 3,488
2016年 21 *67,698 3,224
2017年 16 *95,023 5,939 ミクスタ完成
2018年 16 *72,014 4,501
2019年 17 102,831 6,049
2020年 21 *69,378 3,304
2021年 21 *62,455 2,974
2022年 17 *61,417 3,613
2023年 *9 *31,058 3,451
752名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 18:41:45.08ID:qYU0igkF0 税金で補助してでもスタジアム作れとかJリーグはどんだけから目線だよな
従来のサッカー場に多少手を入れる位で勘弁してやれよ
クラブの存続も危ういんじゃ本末転倒
従来のサッカー場に多少手を入れる位で勘弁してやれよ
クラブの存続も危ういんじゃ本末転倒
753名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 18:45:13.97ID:bPqOoR0b0 >>747
ギラヴァンツ北九州
営業収入10億2300万円(うち入場料収入1億円)
税引前利益1700万円
法人税等700万円
https://cieloazul310.github.io/jclub-financial-table/club/giravanz/
駅前の一等地でこれだけしか稼げないってヤバいよな
たしかギラには年数千万円の税金投入されてるから、市の税収考えたらコンビニでも建てておいた方がマシなレベル
ギラヴァンツ北九州
営業収入10億2300万円(うち入場料収入1億円)
税引前利益1700万円
法人税等700万円
https://cieloazul310.github.io/jclub-financial-table/club/giravanz/
駅前の一等地でこれだけしか稼げないってヤバいよな
たしかギラには年数千万円の税金投入されてるから、市の税収考えたらコンビニでも建てておいた方がマシなレベル
754名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 18:49:17.06ID:USK38I670 税金にたかるのもいい加減にしろ税リーグ!
755名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 18:53:20.53ID:/51lM9JO0 秋田から地元のほこりがなくなってもいいのか!
756名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 18:55:14.55ID:/TbSvA1m0 ほこり?
誇り×
埃り〇
誇り×
埃り〇
757名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 18:55:57.61ID:qiuEg8nc0 秋田だけじゃなくて、鹿児島でも同じこと言ってるからね、Jリーグの基本構想がおかしいんだよ、柏と湘南をさっさと降格させろ
758名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 19:13:15.05ID:zGA5QON10759名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 19:56:28.05ID:GH/j6UiX0 秋田県知事もお怒りのようでw
秋田 Jリーグ側に“意向表明書“求められ県知事“不快感“”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20230703/6010018000.html
佐竹知事は、「民間から県民に税金を強制するようなものはいかがなものか。上から目線だと思う」と述べ、不快感を示しました。
そのうえで、新たなスタジアムがアマチュアスポーツでも活用できるなど、一定の公益性が認められれば費用面で支援する考えを示しました。
秋田 Jリーグ側に“意向表明書“求められ県知事“不快感“”
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20230703/6010018000.html
佐竹知事は、「民間から県民に税金を強制するようなものはいかがなものか。上から目線だと思う」と述べ、不快感を示しました。
そのうえで、新たなスタジアムがアマチュアスポーツでも活用できるなど、一定の公益性が認められれば費用面で支援する考えを示しました。
760名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 19:59:04.05ID:nOGrIs3G0761名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 19:59:38.44ID:rgSRvtM20 >>759
Jリーグって何様のつもりなんだろうなw
Jリーグって何様のつもりなんだろうなw
762名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:00:08.61ID:FAWeciap0 >>759
民間が官に楯突くとは何事だ、と言わんばかりの御殿様
民間が官に楯突くとは何事だ、と言わんばかりの御殿様
763名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:01:47.12ID:rgSRvtM20764名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:03:37.52ID:vDrvkJa70 フィリップス・スポルト・フェレニヒン(Philips Sport Vereniging, オランダ語発音: [ˈfi.lɪps ˌspɔrt fə.ˌreː.nə.ɣɪŋ])は、オランダ・アイントホーフェンに本拠地を置くスポーツクラブである。最もよく知られているのはサッカー部門であり、エールディヴィジ(1部)に所属している。PSVアイントホーフェン(PSV Eindhoven)もしくは単に、PSVとも表記され、オランダ語発音をカタカナ表記すると、ペー・エス・フェーとなる。アイントホーフェンに本社を持つフィリップス(電機メーカー)の企業クラブとして創設
765名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:04:22.78ID:aigdXHeB0 >>759
もうこれは多分建てない流れやろうな
新スタジアム整備難航か 佐竹知事「軟弱地盤で7~8年かかる」 秋田市
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaac9e7ba6f59d6f548b7f52c372558a00b34ce5
もうこれは多分建てない流れやろうな
新スタジアム整備難航か 佐竹知事「軟弱地盤で7~8年かかる」 秋田市
https://news.yahoo.co.jp/articles/eaac9e7ba6f59d6f548b7f52c372558a00b34ce5
766名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:04:29.87ID:iTpYbiCB0767名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:05:06.39ID:MqormZIE0 >>727
ブラウ はドイツ語で 青
ブラウ はドイツ語で 青
768名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:06:25.79ID:vulM6loW0 雨が降ったら田んぼサッカーと揶揄されるソユースタジアムなので
競技環境としても現状で良しとするわけにはいかないんだが
競技環境としても現状で良しとするわけにはいかないんだが
769名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:09:18.61ID:nOGrIs3G0 一回くらい自治体が蹴ってやったらいいんだよ。
すると雪崩うつようにスタジアム拒否する自治体が続出するんじゃね?
すると雪崩うつようにスタジアム拒否する自治体が続出するんじゃね?
770名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:09:51.12ID:/upqsa3s0 >>768
仙台のユアテック辺りを共同でホームスタジアムにするしか無いんじゃね?
仙台のユアテック辺りを共同でホームスタジアムにするしか無いんじゃね?
771名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:10:00.54ID:M2RyViZK0 流れ
秋田県→新スタ作る気なし
クラブ→J2でないならチーム解散も視野
Jリーグ→
強硬策ならJ2初のチーム解散の事例を産むかも
ヘタれればライセンス基準の有名無実化
楽しそう
秋田県→新スタ作る気なし
クラブ→J2でないならチーム解散も視野
Jリーグ→
強硬策ならJ2初のチーム解散の事例を産むかも
ヘタれればライセンス基準の有名無実化
楽しそう
772名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:10:23.10ID:/upqsa3s0 >>769
多分平塚市は蹴りそう
多分平塚市は蹴りそう
773名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:11:11.84ID:ICazwOmE0774名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:15:16.47ID:GuFxW50+0 解散要件に地域から支持されてるか?入れたら良くないか?
現実的なラインとして主催試合で一試合何万入れば支持されてるかの目安になるかね?
降格とか生温い事やらないでこれすればレベルも緊張感も上がるでしょ
現実的なラインとして主催試合で一試合何万入れば支持されてるかの目安になるかね?
降格とか生温い事やらないでこれすればレベルも緊張感も上がるでしょ
775名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:15:39.97ID:Qc1HSe+N0 背伸びはやめてちゃんと真っ当な手順を踏んでライセンスを取得すればいいだけの話
776名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:16:54.76ID:ICazwOmE0 >>765
ほほー。この知事の発言が議会の議事録に残るのか。
>農地、そこは軟弱地盤です。そうなると、埋め立て・地盤改良・落ち着き・建築となると、7~8年かかる。費用も地盤改良だけで莫大な費用がかかる
ほほー。この知事の発言が議会の議事録に残るのか。
>農地、そこは軟弱地盤です。そうなると、埋め立て・地盤改良・落ち着き・建築となると、7~8年かかる。費用も地盤改良だけで莫大な費用がかかる
777名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:21:21.22ID:lPFhcRcG0 無理して建ててもサポーターの仕事が増えるだけ
ダンボール人形の数めっちゃ増やさないといけなくなるんだぞ
ダンボール人形の数めっちゃ増やさないといけなくなるんだぞ
778名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:21:40.79ID:bs0TvQOg0 >>776
掘ってみなけりゃわからんが水田は基本地盤が悪い
掘ってみなけりゃわからんが水田は基本地盤が悪い
779名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:22:52.22ID:/upqsa3s0 >>774
現在J2トップの町田でも3000人〜6000人くらいだからなあ
固定ファンが3000人くらいで後はアウェイのサポ頼み
まあJ1になればアウェイからのお客さんの規模も増えるから観客数それなりに伸びそうだが
ちなみに町田は自治体との関係もそれなりに良くて親会社も金持ちというわりと理想的な状況
(親会社が都会に出たがってるというリスクはあるが)
現在J2トップの町田でも3000人〜6000人くらいだからなあ
固定ファンが3000人くらいで後はアウェイのサポ頼み
まあJ1になればアウェイからのお客さんの規模も増えるから観客数それなりに伸びそうだが
ちなみに町田は自治体との関係もそれなりに良くて親会社も金持ちというわりと理想的な状況
(親会社が都会に出たがってるというリスクはあるが)
780名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:25:29.19ID:ICazwOmE0 >>774
というか、プロのクラブなんだから、利益が上がって経営が成り立ってれば好きなだけ続ければいい。公金チューチュー無しでね。
というか、プロのクラブなんだから、利益が上がって経営が成り立ってれば好きなだけ続ければいい。公金チューチュー無しでね。
781名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:28:17.26ID:/APzpC3C0 >>779
最寄り駅から徒歩1時間のクラブを引き合いに出されてもなぁ
最寄り駅から徒歩1時間のクラブを引き合いに出されてもなぁ
782名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:28:52.75ID:MRfVHlv50783名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:32:41.97ID:i4TExm460 >>759
公益性がないって言われちゃいましたか…
公益性がないって言われちゃいましたか…
784名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:34:31.11ID:/upqsa3s0 >>781
あと20年くらいしたらスタジアムの前に駅ができる予定
あと20年くらいしたらスタジアムの前に駅ができる予定
785名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:35:49.88ID:ICazwOmE0 >>782
企業誘致だったらそれが普通なんだけどね
企業誘致だったらそれが普通なんだけどね
786名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:36:34.02ID:W/akXrOD0 ベルマーレは平塚市に、土地とお金出せ!
出さないなら移転するぞ!
とか頭おかしいこと言ってたな
なんであんな上から目線できるのかわからん
出さないなら移転するぞ!
とか頭おかしいこと言ってたな
なんであんな上から目線できるのかわからん
787名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:36:45.81ID:ICazwOmE0 まぁ知事がヘソ曲げちゃうと大変だね。
イオンに全額払ってもらうくらいか?
イオンに全額払ってもらうくらいか?
788名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:47:17.60ID:bs0TvQOg0789名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 20:48:47.28ID:ffZSUj4M0 秋田はご存じの通りの過疎県なのに
プロクラブがサッカーと男女バスケとラグビーまであるんだわ
入っても4000のサッカーよりバスケに注力するのが一番いい
プロクラブがサッカーと男女バスケとラグビーまであるんだわ
入っても4000のサッカーよりバスケに注力するのが一番いい
790名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:06:46.16ID:9ZAiV2+P0791名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:07:55.84ID:NNILPwqI0 J2でなければ解散ってのもなんかよくわからんね。
地域密着って何だったのかと。
地域密着って何だったのかと。
792名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:10:10.87ID:XM5kRsM50 >>790
同じなら使い勝手のいいアリーナ作る方がいいって話じゃね?
同じなら使い勝手のいいアリーナ作る方がいいって話じゃね?
793名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:12:19.55ID:9ZAiV2+P0 >>792
いやバスケが5000人も6000人も入るような書き方してたからそれは違うぞって言っただけだ
いやバスケが5000人も6000人も入るような書き方してたからそれは違うぞって言っただけだ
794名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:16:13.19ID:XA5swvLN0 自主解散は勝手にどうぞだけども年間動員数最低何十万以下は足切りはあっても良いアイデアかも
そうならない為にサポーターはスタジアムに脚を運ぶし周りの人にもお願いする良い循環出来るね
そうならない為にサポーターはスタジアムに脚を運ぶし周りの人にもお願いする良い循環出来るね
795名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:16:20.12ID:EaIuh8Ob0 自前で建設するしかないんじゃね?
公園内の土地を無償提供するとか
建物部分の固定資産税を免除
するとかの支援くらいは期待できるけど
建設費もそうだけど
税リーグクラブの払う使用料だと
スタジアムの維持管理費・修繕費も払えないだろうし
すべて税リーグクラブにお金を落とさないサカ豚が諸悪の根源
公園内の土地を無償提供するとか
建物部分の固定資産税を免除
するとかの支援くらいは期待できるけど
建設費もそうだけど
税リーグクラブの払う使用料だと
スタジアムの維持管理費・修繕費も払えないだろうし
すべて税リーグクラブにお金を落とさないサカ豚が諸悪の根源
796名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:18:43.55ID:jNwX1Fwd0797名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:27:26.64ID:3NKA7Ecm0 チームが潰れるとスタジアムを使う奴が居なくなる
野球場も立派だと料金が高くなるけど草野球やってるサラリーマンが
みんなで出し合えばそれ程高額じゃない
草サッカーチームは無い
野球場も立派だと料金が高くなるけど草野球やってるサラリーマンが
みんなで出し合えばそれ程高額じゃない
草サッカーチームは無い
798名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:28:03.88ID:WGggaXWf0 >>797
まだ作る前だからいいじゃん。
まだ作る前だからいいじゃん。
799名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:29:23.84ID:XA5swvLN0 >>795
使用料はチケットの売上の何%と何故かリーグが決めてるんだっけ?悪しき日本の護送船団方式みたいなの止めたら良いのにね
使用料はチケットの売上の何%と何故かリーグが決めてるんだっけ?悪しき日本の護送船団方式みたいなの止めたら良いのにね
800名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:31:53.14ID:vDrvkJa70 >>791
ホント、時と場合で色々使い分ける文化だよなw
ホント、時と場合で色々使い分ける文化だよなw
801名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:37:31.02ID:vDrvkJa70 オランダリーグなんてアヤックスとフェイエノールトが5万人スタジアム、PSVが35000人で残りは2.3万人のとこもあれば1万人程度のホームのチームもかなりある
802名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:39:13.40ID:XA5swvLN0 >>801
しかも人工芝OK
しかも人工芝OK
803名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:42:07.32ID:USK38I670 税金にたかっといてどういう神経でこういう事が言えるんだろうな。盗人猛々しいどころの話じゃない
804名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:45:40.47ID:yIWCrYP50 J2ライセンス無効になったら解散って、「別れるなら自殺してやる!」って言うメンヘラみたいだな。
805名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 21:57:50.31ID:ffZSUj4M0806名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 22:46:55.66ID:9ZAiV2+P0807名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 22:52:46.91ID:ffZSUj4M0808名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 22:54:14.67ID:enXiaEVi0809名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 22:56:57.09ID:Wu8LLqMV0 >>806
試合数違うし
試合数違うし
810名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 23:07:51.37ID:9ZAiV2+P0811名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 23:15:39.14ID:1mbVwijZ0 夏のホーム戦4試合に、合計 600組×1,200名様をご招待
7/ 9(日)磐田戦
7/22(土)長崎戦
8/12(土)千葉戦
8/19(土)熊本戦
4試合は「夏祭りだモン!」
今年の夏も家族で楽しめるイベントやグルメが盛りだくさん
隣のモンテですらタダ券配布この有様だしな
7/ 9(日)磐田戦
7/22(土)長崎戦
8/12(土)千葉戦
8/19(土)熊本戦
4試合は「夏祭りだモン!」
今年の夏も家族で楽しめるイベントやグルメが盛りだくさん
隣のモンテですらタダ券配布この有様だしな
812名無しさん@恐縮です
2023/07/03(月) 23:56:30.90ID:Bxsuz0Ms0 そもそも田舎のクラブなんか、はなからスタジアム整備する金もないのにJリーグに参入してくるのが間違い
よほどのスポンサーか親会社のないクラブにライセンス交付したリーグが悪い
貧乏クラブはアマチュアに戻るか解散しなさい
よほどのスポンサーか親会社のないクラブにライセンス交付したリーグが悪い
貧乏クラブはアマチュアに戻るか解散しなさい
813名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 00:00:12.52ID:bPpmEi6/0 Jリーグは欧州4大リーグと同レベルなんか指向せず、それより下位のリーグをもっと参考にすべきなんだよ
814名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 00:22:04.52ID:bPpmEi6/0 スパルタスタディオン "ヘト・カスティール"(Spartastadion Het Kasteel)は、オランダ・ロッテルダムにあるサッカー専用スタジアム。1916年に建設されたこのスタジアムは、オランダ最古のサッカー専用スタジアムである。
2014年から人工芝を利用している
収容人員数 11,000人
オランダ1部リーグくらいに合わせろよ
2014年から人工芝を利用している
収容人員数 11,000人
オランダ1部リーグくらいに合わせろよ
815名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 00:25:47.59ID:C5+U4Q6I0 もう日本中にある税リーグなんか地域起こしどころか不良債権にしかならないってわかったんだからハッキリ断ったらいい
選手も就職先なら他所にナンボでもあるわけだから誰も困らん
選手も就職先なら他所にナンボでもあるわけだから誰も困らん
816名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 00:42:19.00ID:A+MbavwR0817名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 00:44:49.01ID:A+MbavwR0 ちなみに今回の件は、Jリーグ直々に秋田にサッカーは必要ないと宣言するようなもの。
結局Jリーグの本音は、地域密着なんかではなく大都市圏で金稼ぎなんだよ。
結局Jリーグの本音は、地域密着なんかではなく大都市圏で金稼ぎなんだよ。
818名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 01:16:20.32ID:6VG5C55A0819名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 01:17:26.26ID:haLr+Eee0 秋田「5年以内にスタジアム建てますんでJ2ライセンスください」
Jリーグ「あいよ、約束は守ってな」
↓5年後
Jリーグ「スタジアム建てないならJ2ライセンスは取り消すが」
秋田「条件厳しすぎる!今のままライセンス継続しろ!ライセンスくれないなら解散してやる!」
なんとかJリーグが悪という風潮に持っていきたい佐竹の殿様
人口減少で有名な秋田なら同情票も得られるだろう
Jリーグ「あいよ、約束は守ってな」
↓5年後
Jリーグ「スタジアム建てないならJ2ライセンスは取り消すが」
秋田「条件厳しすぎる!今のままライセンス継続しろ!ライセンスくれないなら解散してやる!」
なんとかJリーグが悪という風潮に持っていきたい佐竹の殿様
人口減少で有名な秋田なら同情票も得られるだろう
820名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 01:24:57.45ID:5Ian73uD0821名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 02:55:09.25ID:wu7N0EFa0822名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 02:58:43.70ID:wu7N0EFa0 >>775
平塚にはJなんかなくても何とかなるからな
平塚にはJなんかなくても何とかなるからな
823名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 03:16:08.31ID:06Xirg8r0824名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 03:38:28.48ID:sqOc8vQe0 実際問題、秋田にクラブ必要なの?っていう正味の話をまずするべきなんじゃないの?
作ったら半永久的に負債を垂れ流すの確定な訳だし
サッカーに興味ない大多数の県民の意見を聞くべきだろう
作ったら半永久的に負債を垂れ流すの確定な訳だし
サッカーに興味ない大多数の県民の意見を聞くべきだろう
825名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 03:53:42.17ID:JvfDN7ff0 >>759
>佐竹知事は、「民間から県民に税金を強制するようなものはいかがなものか。上から目線だと思う」と述べ、不快感を示しました
議会の場でここまで強い発言するって凄いなw
もう99%は新スタの建設は無理やろなw適当な理由付けて建設しないでライセンス不交付刺せれば終わりだし
>佐竹知事は、「民間から県民に税金を強制するようなものはいかがなものか。上から目線だと思う」と述べ、不快感を示しました
議会の場でここまで強い発言するって凄いなw
もう99%は新スタの建設は無理やろなw適当な理由付けて建設しないでライセンス不交付刺せれば終わりだし
826名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 03:57:38.45ID:WzQ9xK370 秋田だけ特例というわけにはいかないからなあ
秋田民が決めればいいだけ
秋田民が決めればいいだけ
827名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 05:03:21.43ID:Rj7kH4Xr0828名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 05:29:28.86ID:zFdS/aIf0 >>819
マジ解散すべき。
マジ解散すべき。
829名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 05:44:13.10ID:5Iw4DMv+0830名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 06:19:49.99ID:GjMVn8K90 お金負担して建てるのは自治体なんだし
なんで税リーグクラブが約束できるのかな?
なんで税リーグクラブが約束できるのかな?
831名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 06:48:39.25ID:TBQ+9WVc0832名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 06:53:56.69ID:TBQ+9WVc0 >>763
それもJリーグの癖にに身分と立場を全く理解してないよね。
それもJリーグの癖にに身分と立場を全く理解してないよね。
833名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 06:56:51.83ID:TBQ+9WVc0834名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 06:59:16.04ID:oWgXh5GD0 撤収撤収!!とっとと撤収!!
税リーグに使う銭はない
税リーグに使う銭はない
835名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:02:13.77ID:veGNBoUi0 人口減少していくんだから、裾野を広げる戦略は早々に
見直した方が良い。
国技にまで昇華出来なかったし、日本人がサッカーにまで
金を使わない事は明らかになった。
野球のようにトップレベルの数チームと二部リーグを少し
くらいがちょうど良い。
トップレベルの選手には高給出せるようになれば、また伸びる
可能性はある。
今のままだと、有象無象の大量生産だよ。
見直した方が良い。
国技にまで昇華出来なかったし、日本人がサッカーにまで
金を使わない事は明らかになった。
野球のようにトップレベルの数チームと二部リーグを少し
くらいがちょうど良い。
トップレベルの選手には高給出せるようになれば、また伸びる
可能性はある。
今のままだと、有象無象の大量生産だよ。
836名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:02:46.73ID:P0z0q5Fi0 >>832
ほんとこれだよな
ほんとこれだよな
837名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:03:47.34ID:qcOqeCaQ0 北東北で1個が身の丈に合いそうだがな
838名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:07:10.07ID:TBQ+9WVc0839名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:09:07.72ID:HXFXLCPB0 先日、あいみょんが秋田でライブをやった 秋田はあいみょん自身が選んでやったみたいだが当然、ソールドアウト
他所からも来てくれる、韓国から来ている人もいたらしい。
大物がやってくれるかどうかは分からないがアリーナ作って1万のライブを4回でこのJチームの年間動員数になるね
他所からも来てくれる、韓国から来ている人もいたらしい。
大物がやってくれるかどうかは分からないがアリーナ作って1万のライブを4回でこのJチームの年間動員数になるね
840名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:11:02.69ID:BiM0+bue0 いまだにJリーグのチームがない三重県には
J3の要件を満たすスタジアムすら存在しない
J3の要件を満たすスタジアムすら存在しない
841名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:12:23.91ID:TBQ+9WVc0 >>835
裾野を広くしすぎてガキがやるクラブや部活は盛況なんだけどね、社会人や大学のサークルとなると少ないよね。
そして裾野だけ広かったから山を積み上げる努力が足りない単に裾野から今まで野球や他の競技に行ってた才能ある奴がサッカーやってるだけ
内戦で国内インフラボロボロの中、人材は殺されて、女はレイプされた中30年ぐらい前に独立した人口300万人のクロアチアに勝てない時点でね。
こう書くと、旧ユーゴは強豪だったって喚く馬鹿いるけど旧ユーゴが分裂してインフラ破壊され男は殺され女はレイプされたって書いてあるのが見えないキチガイがいるからね。
裾野を広くしすぎてガキがやるクラブや部活は盛況なんだけどね、社会人や大学のサークルとなると少ないよね。
そして裾野だけ広かったから山を積み上げる努力が足りない単に裾野から今まで野球や他の競技に行ってた才能ある奴がサッカーやってるだけ
内戦で国内インフラボロボロの中、人材は殺されて、女はレイプされた中30年ぐらい前に独立した人口300万人のクロアチアに勝てない時点でね。
こう書くと、旧ユーゴは強豪だったって喚く馬鹿いるけど旧ユーゴが分裂してインフラ破壊され男は殺され女はレイプされたって書いてあるのが見えないキチガイがいるからね。
842名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:13:22.06ID:Wx2ncZ+F0 >>840
ヴィアティンのエリア在住だけどそんなもん作らなくていいぞ
ヴィアティンのエリア在住だけどそんなもん作らなくていいぞ
843名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:15:40.93ID:JvfDN7ff0 >>840
やっぱ日本の最高神に守られてるだけあるわ。税チューチューリーグから救ってくださってる
やっぱ日本の最高神に守られてるだけあるわ。税チューチューリーグから救ってくださってる
844名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:18:00.75ID:0/4vCA770 ほんと馬鹿すぎてどうしようもない。
だから米しか作れないんだ
だから米しか作れないんだ
845名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:27:23.81ID:ajPw4qOQ0 >>735
揚げ足すまんがYSCCは無理矢理入会させられた
揚げ足すまんがYSCCは無理矢理入会させられた
846名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:28:38.29ID:JvfDN7ff0847名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:44:54.93ID:XT+DRdxD0848名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:47:09.55ID:XT+DRdxD0849名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 07:48:56.78ID:JvfDN7ff0850名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 08:00:57.88ID:MVylQ2k00 >>827
新B1リーグの席はほぼ埋ってて、今からだと旨みはないぞ
新B1リーグの席はほぼ埋ってて、今からだと旨みはないぞ
851名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 08:02:40.01ID:TVsBraD80 秋田がどうこうじゃなくてライセンス基準自体が厳し過ぎてJリーグ全体の身の丈に合ってない
自前でスタジアム建設も出来ないのにあれもこれもとねだり過ぎなんだよ
屋根なんてJ1以外要らんし席数も現状の7~8割でいい
J3~J2は人工芝も解禁すべき
陸上トラック併用は嫌だ?補助金返上してからほざけ
自前でスタジアム建設も出来ないのにあれもこれもとねだり過ぎなんだよ
屋根なんてJ1以外要らんし席数も現状の7~8割でいい
J3~J2は人工芝も解禁すべき
陸上トラック併用は嫌だ?補助金返上してからほざけ
852名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 08:05:04.90ID:5tK0UG620 雑魚チーム「このままだと解散するぞ!いいのか?いいのか?金出せば回避できるぞ?」チラッチラッ
こういうこと?
こういうこと?
853名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 08:10:44.00ID:Rj7kH4Xr0854名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 08:31:48.70ID:N4ZgfAjY0855名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 08:45:49.79ID:fnzfObZO0856名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 08:51:22.07ID:qYPqlnVE0 市長も知事もお互い様子見
出すかも知れないし出さないかも
知事の出方次第 体育館ももめてるし
出すかも知れないし出さないかも
知事の出方次第 体育館ももめてるし
857名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 09:17:15.08ID:qcOqeCaQ0858名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 09:26:50.00ID:CWXTVXqz0859名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 09:26:51.50ID:VkwNRNa50 >>829
客入り予測が外れたんだろ
客を入れるのは税リーグの仕事だから
結局は撤退するしかないわな
カネだけかかるサッカーを維持する理由がない
球場つくらなきゃ解散と言ってるんだからそれでwinwinだな
ま、雪崩式に撤退ドミノが発生しそうだし新規参入も消えるけど
客入り予測が外れたんだろ
客を入れるのは税リーグの仕事だから
結局は撤退するしかないわな
カネだけかかるサッカーを維持する理由がない
球場つくらなきゃ解散と言ってるんだからそれでwinwinだな
ま、雪崩式に撤退ドミノが発生しそうだし新規参入も消えるけど
860名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 09:35:05.95ID:VkwNRNa50 >>858
自治体が協力ってどのレベルの協力だ?
上にも書かれてるけど議会で球場つくると確約までしてる協力か?
税リーグの集客予測と同じで何の根拠もない単語だわ
つか秋田とかクソチームを維持させてやってるだけで大きすぎる協力体制だわ
これ以上を望むなら剥奪もやむ無しとか思ってるぞ
自治体が協力ってどのレベルの協力だ?
上にも書かれてるけど議会で球場つくると確約までしてる協力か?
税リーグの集客予測と同じで何の根拠もない単語だわ
つか秋田とかクソチームを維持させてやってるだけで大きすぎる協力体制だわ
これ以上を望むなら剥奪もやむ無しとか思ってるぞ
861名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 09:43:49.62ID:NeBnh/pM0 とはいえJ無し県になるのは東北6県の落ちこぼれみたいで嫌なので
J3で細々と活動してくれればいいというのが知事の本音かも
J3で細々と活動してくれればいいというのが知事の本音かも
862名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 09:45:26.02ID:Ef3l8g/u0 別にサッカーなくても良くね?
バスケあるんだし
サッカーが特別じゃないぞ
バスケあるんだし
サッカーが特別じゃないぞ
863名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 09:47:27.81ID:Ef3l8g/u0 野球、サッカー、バスケ
どれか1つあれば良いと思う
全員がスポーツファンとは限らないしサッカーで迷惑かけるのはおかしい
そもそも税金使ってる時点でおかしい
プロチームは経営も税金に頼らずやるべし
どれか1つあれば良いと思う
全員がスポーツファンとは限らないしサッカーで迷惑かけるのはおかしい
そもそも税金使ってる時点でおかしい
プロチームは経営も税金に頼らずやるべし
864名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 10:02:05.90ID:MVylQ2k00 バスケも新アリーナをギリギリ縮小しようともしてるので、秋田は新B1を維持出来ないかも知れんね
865名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 10:02:23.83ID:VkwNRNa50 議会決定した事案以外の約束など何の効力もない口約束に過ぎないんだよ
サカ豚はだから頭が悪いと言われる
まあそれと同じレベルなのが税リーグの集客予測
1万入る予測が2000でもしょうがないで終わる
そんな口約束だけの協力で税リーグはライセンスを発行しなきゃよかっただけ
むしろそれで剥奪したら今までかかった経費を払えと訴えられて負けるわ
球場問題はチームがリーグに「自治体を使ってつくらせる」と言ったに過ぎない話なんだよ
サカ豚はだから頭が悪いと言われる
まあそれと同じレベルなのが税リーグの集客予測
1万入る予測が2000でもしょうがないで終わる
そんな口約束だけの協力で税リーグはライセンスを発行しなきゃよかっただけ
むしろそれで剥奪したら今までかかった経費を払えと訴えられて負けるわ
球場問題はチームがリーグに「自治体を使ってつくらせる」と言ったに過ぎない話なんだよ
866名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 10:09:18.83ID:A4Z/GVVn0 まず税金にたかるのを止めるところから検討したらどうなの?
867名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 10:10:17.65ID:UBioPWka0868名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 10:43:22.25ID:CWXTVXqz0869名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 10:47:32.47ID:CWXTVXqz0 >>865
お前なんもわかってねえな
口約束とはいえ暫定ライセンス付与の条件だったのだから「どうなったんだ」と聞くのは当然
それを県が口約束だから守れませんと言えばライセンスがなくなるだけ。クラブの発言もそう言う状況を踏まえてのもの
お前なんもわかってねえな
口約束とはいえ暫定ライセンス付与の条件だったのだから「どうなったんだ」と聞くのは当然
それを県が口約束だから守れませんと言えばライセンスがなくなるだけ。クラブの発言もそう言う状況を踏まえてのもの
870名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 10:51:37.92ID:NeBnh/pM0 殿様気分の横暴は領民には通じても他国には通用しないぞ
871名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 10:54:55.15ID:VkwNRNa50 >>869
だからその程度でライセンスを発行しなければよかったんだよ
本当にライセンスを剥奪するならやってみたら?
裁判で負けるしリーグそのものが崩壊するわ
コンビニでもそうだが作らせてから発行するんだよ
議会の承認が全ての事案なんだから書面どうだとか裁判になったら証拠ならんわ
だからその程度でライセンスを発行しなければよかったんだよ
本当にライセンスを剥奪するならやってみたら?
裁判で負けるしリーグそのものが崩壊するわ
コンビニでもそうだが作らせてから発行するんだよ
議会の承認が全ての事案なんだから書面どうだとか裁判になったら証拠ならんわ
872名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 11:02:50.53ID:VkwNRNa50 そんな理由で剥奪したら
累積赤字を全て裁判で返却せざるを得なくなるわ
それをどこまで減らせるか?のみが焦点になる
さすがに税リーグもそこの認識はあるだろう
本当に書面だけで済ませられるなら強制させれば何の問題もない
だから造ってからライセンス発行しなかった税リーグの敗けなんだよ
お願いするしかできないのに謎の上から目線で更に立場を悪くしてるだけ
累積赤字を全て裁判で返却せざるを得なくなるわ
それをどこまで減らせるか?のみが焦点になる
さすがに税リーグもそこの認識はあるだろう
本当に書面だけで済ませられるなら強制させれば何の問題もない
だから造ってからライセンス発行しなかった税リーグの敗けなんだよ
お願いするしかできないのに謎の上から目線で更に立場を悪くしてるだけ
873名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 11:06:34.58ID:VkwNRNa50874名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 11:20:49.48ID:JvfDN7ff0 そもそも民間企業が勝手に作った基準に税金を投入するとかアホの極みなんだわな
民意で選ばれた議会の基準が優先に決まっとるがな
民意で選ばれた議会の基準が優先に決まっとるがな
875名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 11:27:01.35ID:/0qbU2zx0 毎年1億円以上の分配金をJリーグから貰ってるんだから約束守れよ
J3に落ちて分配金を貰えないとチーム運営出来ないから解散なんて言い出したんだろ
J3に落ちて分配金を貰えないとチーム運営出来ないから解散なんて言い出したんだろ
876名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 11:27:41.82ID:VkwNRNa50 球場がダメだから昇格させない税リーグの管轄だから誰も文句はいえない
球場ダメだから降格させるor剥奪
これを本気で言うからバカにされると気づけや
言うと恫喝のパワハラ
独禁法でいう「優越的地位を利用した恐喝」相当する
球場ダメだから降格させるor剥奪
これを本気で言うからバカにされると気づけや
言うと恫喝のパワハラ
独禁法でいう「優越的地位を利用した恐喝」相当する
877名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 11:33:15.56ID:EuOHv8QJ0 市側にはJは約束を守れとか言うだけで、お前らが言ってた町おこしに全然ならんやんけ!という不満がそもそもあるからな
コロナで伸びが止まったとか言うならスタジアムの方も止めろよと言うのはまぁ妥当
コロナで伸びが止まったとか言うならスタジアムの方も止めろよと言うのはまぁ妥当
878名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 11:35:19.80ID:VkwNRNa50879名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 11:35:39.51ID:COkYPRCh0880名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 11:41:00.74ID:VkwNRNa50 >>877
町おこし詐欺の責任は取らなくていい
単なる書面無視して構わん
両方とも正解なんだからキチガイを公開した税リーグだけが損したと気付けや
少なくても秋田は現状以上は望まんと決意表明したのと同じ
同じ事やる自治体が増えるだけで税リーグが損するだけだ
町おこし詐欺の責任は取らなくていい
単なる書面無視して構わん
両方とも正解なんだからキチガイを公開した税リーグだけが損したと気付けや
少なくても秋田は現状以上は望まんと決意表明したのと同じ
同じ事やる自治体が増えるだけで税リーグが損するだけだ
881名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 13:31:21.15ID:jWbpcyLP0 >>849
議会が承認してるなら議事録持ち出して、早くスタジアム作れって言うもんな。
Jリーグも自治体騙してスタジアム作ればこっちのもんってことでやっているんだろうね。
地方自治体の金の使い方知らない奴がJリーグに申請したから自治体の責任とか寝言言ってる訳だね。
議会が承認してるなら議事録持ち出して、早くスタジアム作れって言うもんな。
Jリーグも自治体騙してスタジアム作ればこっちのもんってことでやっているんだろうね。
地方自治体の金の使い方知らない奴がJリーグに申請したから自治体の責任とか寝言言ってる訳だね。
882名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 13:35:18.42ID:pzK+sQuV0 >>858
そりゃ自治体が持ってる有休土地の借用優遇に地方税の減額にインフラ整備と言う企業誘致では当たり前のことぐらい約束するよな。
スタジアム全額税金で作りますだの施設管理者にしますだの寝言まで約束したのか?
そりゃ自治体が持ってる有休土地の借用優遇に地方税の減額にインフラ整備と言う企業誘致では当たり前のことぐらい約束するよな。
スタジアム全額税金で作りますだの施設管理者にしますだの寝言まで約束したのか?
883名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 13:54:56.92ID:BdRor2TT0 立派なスタジアムを税金で建てて、市民に使わせたらいいんじゃないかな
税リーグが使いたいっていったらちゃんと利用料前払いで
税リーグが使いたいっていったらちゃんと利用料前払いで
884名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 14:05:55.21ID:8iKcW7gc0885名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 14:19:18.28ID:hP3WDNnO0 >>586
片やの長野はJ2にすら上がったことがないのに
J1基準を満たす専用スタジアムなのなw
もの凄く観やすいし、生観戦の雰囲気も良いし、J3だと安く生観戦できるんで
長野なんか縁もゆかりもないけど何度か観戦に行っている
今年は信州ダービー、長野がカップ戦とリーグ戦2連勝したな
ちなみに俺が長野へ観戦に行った3試合、まだ長野未勝利(1分2敗)
ダービー以外はホームゴール裏以外は結構ガラガラだから
入場料収入もたかが知れているだろうなぁ~
片やの長野はJ2にすら上がったことがないのに
J1基準を満たす専用スタジアムなのなw
もの凄く観やすいし、生観戦の雰囲気も良いし、J3だと安く生観戦できるんで
長野なんか縁もゆかりもないけど何度か観戦に行っている
今年は信州ダービー、長野がカップ戦とリーグ戦2連勝したな
ちなみに俺が長野へ観戦に行った3試合、まだ長野未勝利(1分2敗)
ダービー以外はホームゴール裏以外は結構ガラガラだから
入場料収入もたかが知れているだろうなぁ~
886名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 15:16:12.33ID:CWXTVXqz0887名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 15:18:21.65ID:CWXTVXqz0 >>873
だからさあ、その努力目標の進捗がどうなってるのかを聞いてるんだろ?
だからさあ、その努力目標の進捗がどうなってるのかを聞いてるんだろ?
888名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 15:20:04.15ID:ZTG3nbvJ0 税金がなければ存続できないなら解散が妥当でしょう
営利を求める民間企業なんだから当たり前
営利を求める民間企業なんだから当たり前
889名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 15:20:28.75ID:CWXTVXqz0890名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 15:24:45.69ID:Rj7kH4Xr0 >>889
まあまれには大金積んでくれる民間もあるがね
こんな地方の片田舎のスタジアムにお金出してくれる篤志なんてまずいないからほぼ税金で建てろと言ってるのと変わらんな
パトロンに恵まれたクラブだけでやるのが一番よいかと
見つけられなかったら消えるのみ
まあまれには大金積んでくれる民間もあるがね
こんな地方の片田舎のスタジアムにお金出してくれる篤志なんてまずいないからほぼ税金で建てろと言ってるのと変わらんな
パトロンに恵まれたクラブだけでやるのが一番よいかと
見つけられなかったら消えるのみ
891名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 16:06:40.59ID:VkwNRNa50 >>887
それがゼロ回答だな
それ対する答えがライセンス剥奪 が現在
観客動員が少ないのはリーグの責任(ただし罰則はなし)
ライセンス剥奪をできるならやってみな?というのが秋田県の態度だな
球場を作る前にライセンスを発行しなきゃよかっただけ
球場を整備しなきゃ上に上げないというのは税リーグの専権事項だから勝手にどうぞ
それがゼロ回答だな
それ対する答えがライセンス剥奪 が現在
観客動員が少ないのはリーグの責任(ただし罰則はなし)
ライセンス剥奪をできるならやってみな?というのが秋田県の態度だな
球場を作る前にライセンスを発行しなきゃよかっただけ
球場を整備しなきゃ上に上げないというのは税リーグの専権事項だから勝手にどうぞ
892名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 16:11:16.45ID:VkwNRNa50 >>886
入場者が少ないのはリーグの責任
経済的理由でできないのを強行できん
仮にそれを織り込んだ契約書があっても無視できる
少なくても法律ではな
コンビニですら契約期間内の閉店だと違約金契約になってるんだが
赤字で閉店だと違約金など取れんわ
入場者が少ないのはリーグの責任
経済的理由でできないのを強行できん
仮にそれを織り込んだ契約書があっても無視できる
少なくても法律ではな
コンビニですら契約期間内の閉店だと違約金契約になってるんだが
赤字で閉店だと違約金など取れんわ
893名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 16:12:47.94ID:jWbpcyLP0894名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 16:13:29.01ID:VkwNRNa50895名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 16:15:53.31ID:I0MM2ikz0 クラファンも仮に今年の分は集まったとしても毎年数億のカネ掛かるし焼け石に水だよね
896名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 16:17:14.17ID:OiuCpw980897名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 16:17:27.45ID:VkwNRNa50898名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 16:19:54.26ID:VkwNRNa50899名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 16:21:50.59ID:c19ZxwrP0 J3の沼津も照明の件で不交付の危機あったな
アスルクラロ沼津、Jリーグ残留崖っぷち
https://www.asahi.com/articles/ASQ2N6WGBQ29UTPB00H.html
改修工事は待ったなしだが、県内にはJリーグ4チームがあり、管理者の県は公平性の観点からアスルクラロ沼津だけに改修費用を支出するのは難しい。
アスルクラロ沼津、Jリーグ残留崖っぷち
https://www.asahi.com/articles/ASQ2N6WGBQ29UTPB00H.html
改修工事は待ったなしだが、県内にはJリーグ4チームがあり、管理者の県は公平性の観点からアスルクラロ沼津だけに改修費用を支出するのは難しい。
900名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 16:32:26.40ID:9VoqZBZp0 「解散はいったんあり得る」ってどういう意味?
いったん解散するのもあり得るっていう意味?
いったん解散するのもあり得るっていう意味?
901名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 16:35:57.32ID:KSfoypgX0902名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 16:38:27.87ID:kOYFe87X0903名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 16:44:06.59ID:cb0C1Jxm0 諦めよう秋田
904名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 17:15:06.56ID:CWXTVXqz0 クラブ「スタジアム基準満たしてないけど作るのでJ2ライセンス下さい」
県「協力します」
J「将来スタジアムが作られることを条件に暫定的にライセンス付与します」
J「作るって言ったから認めたけど話進んでないみたいなので場合によったらライセンス剥奪しますよ状況報告してください」
クラブ「場合によったら解散します」
J「協力すると言った県の立場を聞かせてください」
県「何を上から目線で偉そうに」
申請時にスタジアム作ると空手形切ったのが悪いんだろ?
作れないならライセンス剥奪されるだけの話
Jの要求が分不相応なのかどうかは別問題
県「協力します」
J「将来スタジアムが作られることを条件に暫定的にライセンス付与します」
J「作るって言ったから認めたけど話進んでないみたいなので場合によったらライセンス剥奪しますよ状況報告してください」
クラブ「場合によったら解散します」
J「協力すると言った県の立場を聞かせてください」
県「何を上から目線で偉そうに」
申請時にスタジアム作ると空手形切ったのが悪いんだろ?
作れないならライセンス剥奪されるだけの話
Jの要求が分不相応なのかどうかは別問題
905名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 17:26:51.45ID:jWbpcyLP0906名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 17:28:42.15ID:iUISMo8I0 もうJ3ライセンスだけでいいよ
907名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 17:29:48.12ID:iUISMo8I0 湘南と一緒に剥奪されよう
908名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 17:42:34.02ID:NeBnh/pM0 >>901
試合中継を放送・配信するために照度を確保しないといけないのでは?
試合中継を放送・配信するために照度を確保しないといけないのでは?
909名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 17:55:21.36ID:Yqn8M4B10 >>905
全部税金で作れなんて言ってないんだが
全部税金で作れなんて言ってないんだが
910名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:06:56.48ID:CWXTVXqz0911名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:19:53.43ID:kOYFe87X0 >>910
だから聞くべき相手はクラブだろうが
だから聞くべき相手はクラブだろうが
912名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:25:29.14ID:f8QSomvk0 >>904
ライセンスぜひ剥奪してほしい
ライセンスぜひ剥奪してほしい
913名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:27:07.23ID:8HnVYto80 >>904
まあそもそも作ってもないのに与えるのがおかしいと思うし、貧乏クラブは上がれないなんてフットボールをつまらなくするだけだろうに
本拠地スタジアムが建設されるまでは近場の大きなスタジアムを借りる形とかで運営すれば良いだけの話なのにな
何か大手ゼネコンと繋がりでもあるんだろうな
そこと幹部の繋がりを追えば何か出てきそうだな
まあそもそも作ってもないのに与えるのがおかしいと思うし、貧乏クラブは上がれないなんてフットボールをつまらなくするだけだろうに
本拠地スタジアムが建設されるまでは近場の大きなスタジアムを借りる形とかで運営すれば良いだけの話なのにな
何か大手ゼネコンと繋がりでもあるんだろうな
そこと幹部の繋がりを追えば何か出てきそうだな
914名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:31:06.31ID:lAS0IpWp0 2部で屋根付きスタジアム用意しろなんて無理なところ多い
反対出るし
ろくなことにならない
反対出るし
ろくなことにならない
915名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:31:53.41ID:WsiTc8fn0 昔みたくJ1→J2→JFL→地域リーグでいいよな
J3とか存在価値ないだろ
レベル低くて誰も見ないし
そもそもJFLのサラリーマン選手のほうがJ2選手より良い生活してそうだが、まあ昇降格のためにはJ2はギリあっていいわ
J3は不要
J3とか存在価値ないだろ
レベル低くて誰も見ないし
そもそもJFLのサラリーマン選手のほうがJ2選手より良い生活してそうだが、まあ昇降格のためにはJ2はギリあっていいわ
J3は不要
916名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:32:49.55ID:lAS0IpWp0917名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:35:57.80ID:lAS0IpWp0 1部で金稼げる選手以外は
企業クラブでやっていた方がいいだろうな
2部でデビューしたがモノにならなくてすぐに干されるなんて多い
企業クラブでやっていた方がいいだろうな
2部でデビューしたがモノにならなくてすぐに干されるなんて多い
918名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:39:30.09ID:CWXTVXqz0 >>911
申請時に県が書面出してんだよ。それについての現状を聞かれたんだろ
申請時に県が書面出してんだよ。それについての現状を聞かれたんだろ
919名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:39:37.37ID:sd6ufIFb0 >>899
しかも他のスポーツは旧照明のままで十分だから余計県としてはやる気なかったんだよな
J3アスルクラロが大ピンチ…アマ降格の危機 スタジアムの照明が規定満たさず…「クラファン」で支援求める 静岡・沼津市
https://look.satv.co.jp/_ct/17525234
>静岡県の担当者
>「このスタジアムは他の競技でも使うが、1500ルクスという照明が必要なのはアスルクラロだけ。
>県内のJリーグ4チームのうち、1チームだけに費用を支出するのは難しい」
しかし相変わらずJクラブも舐めてんなこれ
>アスルクラロ沼津 照明プロジェクト担当 的地亮さん
>「スタジアムを持っている県が照明のお金を出すのは、僕らの中での常識だと思っていた部分がどこかであった。
>実際色んな担当をやって、クラブがどうということではないけど、自分たちが戦っていくのに必要なものを、
>クラブがお金を負担しなければならないのは、皆さんに理解してもらいながら助けてもらうところもあると思うけど、
>当たり前のことなのかなと感じた」
しかも他のスポーツは旧照明のままで十分だから余計県としてはやる気なかったんだよな
J3アスルクラロが大ピンチ…アマ降格の危機 スタジアムの照明が規定満たさず…「クラファン」で支援求める 静岡・沼津市
https://look.satv.co.jp/_ct/17525234
>静岡県の担当者
>「このスタジアムは他の競技でも使うが、1500ルクスという照明が必要なのはアスルクラロだけ。
>県内のJリーグ4チームのうち、1チームだけに費用を支出するのは難しい」
しかし相変わらずJクラブも舐めてんなこれ
>アスルクラロ沼津 照明プロジェクト担当 的地亮さん
>「スタジアムを持っている県が照明のお金を出すのは、僕らの中での常識だと思っていた部分がどこかであった。
>実際色んな担当をやって、クラブがどうということではないけど、自分たちが戦っていくのに必要なものを、
>クラブがお金を負担しなければならないのは、皆さんに理解してもらいながら助けてもらうところもあると思うけど、
>当たり前のことなのかなと感じた」
920!ninja
2023/07/04(火) 18:40:24.69ID:BVle1lHv0 >>904
そもそも最初の作るに法的根拠は存在しないし
税リーグの集客予測も法的根拠は存在しない
この件でライセンス剥奪したら税リーグが今までの損失全負担の判決が出るわ
はじめからスタジアムグルメ建設中してからライセンスをアタエレば良かっただけ
そもそも最初の作るに法的根拠は存在しないし
税リーグの集客予測も法的根拠は存在しない
この件でライセンス剥奪したら税リーグが今までの損失全負担の判決が出るわ
はじめからスタジアムグルメ建設中してからライセンスをアタエレば良かっただけ
921名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:42:29.22ID:CWXTVXqz0 >>920
法律無知なのはわかったから噛みついてくんなよ議論にならん
法律無知なのはわかったから噛みついてくんなよ議論にならん
922名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:43:39.80ID:8iKcW7gc0923!ninja
2023/07/04(火) 18:44:33.44ID:BVle1lHv0924名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:46:01.04ID:kOYFe87X0925名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:47:35.13ID:qmpNxKWb0927名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 18:49:20.62ID:GOJvX1BL0928!ninja
2023/07/04(火) 18:55:48.43ID:VkwNRNa50 権利と義務の問題だけど
今回は両方とも法的根拠は存在しない
ただし今回は義務が先にくる
経済的理由を言われたら何があってもダメだとサカブタは理解しろ
秋田の本音は詐欺で訴えたいんだろうな
今回は両方とも法的根拠は存在しない
ただし今回は義務が先にくる
経済的理由を言われたら何があってもダメだとサカブタは理解しろ
秋田の本音は詐欺で訴えたいんだろうな
929名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 19:04:04.98ID:M5WQlvet0 イオンが作るんじゃなかったの?
930名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 19:25:11.95ID:aqAJ1KDn0 外旭川地区のまちづくり構想では、開発を想定している36・5ヘクタールが「すべて受益農地に入る」(市まちづくり戦略室)。そのため、現時点での案が進められた場合、県が返還を求められる金額は4900万円程度になるという見方がある。
農水省防災課の担当者は朝日新聞の取材に対し、この件について「返還対象になり得る事業と思われる」とする。
その上で「県から農地転用の申請が来た段階で判断する」という。県農地整備課の担当者は「市がまだ(まちづくり構想について)協議中であり、こちらから(補助金の返還について)申し上げられない。
議論がまとまった段階で市と相談させていただきたい」と話す。
地盤悪く建設費以外に地盤改良にお金と時間かかります
受益農地のため国に補助金返さないといけないです
もう滅茶苦茶だよ
農水省防災課の担当者は朝日新聞の取材に対し、この件について「返還対象になり得る事業と思われる」とする。
その上で「県から農地転用の申請が来た段階で判断する」という。県農地整備課の担当者は「市がまだ(まちづくり構想について)協議中であり、こちらから(補助金の返還について)申し上げられない。
議論がまとまった段階で市と相談させていただきたい」と話す。
地盤悪く建設費以外に地盤改良にお金と時間かかります
受益農地のため国に補助金返さないといけないです
もう滅茶苦茶だよ
931名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 19:30:01.04ID:qjwHHo8F0 >>930
> 国補助金で整備した受益農地では、同農地を転用して開発する場合、
公共目的での転用を除き、国から補助金の返還を求められる
↓
サッカースタジアムは公共目的だか補助金の返還は求められないよね…
> 国補助金で整備した受益農地では、同農地を転用して開発する場合、
公共目的での転用を除き、国から補助金の返還を求められる
↓
サッカースタジアムは公共目的だか補助金の返還は求められないよね…
932名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 19:35:35.20ID:aqAJ1KDn0 >>931
県は2013~18年、この36・5ヘクタールを含めた一帯の約321ヘクタールに水を供給する農業用水路(穴堰(ぜき))の整備を行った。崩落した水路トンネルの改修などが中心で、事業費は約7億9700万円。
県農地整備課によると、55%の約4億3800万円を国の補助金でまかない、残りは県(約2億2300万円)、秋田市(約8800万円)、地元の土地改良区(約4800万円)で分担した。
公共施設の整備など公共目的で転用する際や、転用面積が小さい場合は返還を求めないことがある。
水路整備事業では、受益面積が100ヘクタール超でそのうち10ヘクタール以上を転用する場合は返還対象になる。返還額は転用面積により算出するという。
公共施設認定されても無理だな321ha開発して36.5ha転用すんだから
県は2013~18年、この36・5ヘクタールを含めた一帯の約321ヘクタールに水を供給する農業用水路(穴堰(ぜき))の整備を行った。崩落した水路トンネルの改修などが中心で、事業費は約7億9700万円。
県農地整備課によると、55%の約4億3800万円を国の補助金でまかない、残りは県(約2億2300万円)、秋田市(約8800万円)、地元の土地改良区(約4800万円)で分担した。
公共施設の整備など公共目的で転用する際や、転用面積が小さい場合は返還を求めないことがある。
水路整備事業では、受益面積が100ヘクタール超でそのうち10ヘクタール以上を転用する場合は返還対象になる。返還額は転用面積により算出するという。
公共施設認定されても無理だな321ha開発して36.5ha転用すんだから
933
2023/07/04(火) 19:46:07.56ID:RAFkFh7t0934名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 20:10:47.44ID:CWXTVXqz0 >>923
わかってねえな
わかってねえな
935名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 20:17:46.61ID:JvfDN7ff0 >>934
おまえがここに書き込んでも県知事から嫌われてる事実は変わらないぞ?
おまえがここに書き込んでも県知事から嫌われてる事実は変わらないぞ?
936名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 20:28:06.58ID:qLdVNmm70 営利団体なんだから普通に自前で建てればいいだけじゃね
経済効果が本当にあるなら誘致合戦で税金安くしたり土地代負けてくれたりするから、秋田にこだわらずいい条件を選べるっしょ
経済効果が本当にあるなら誘致合戦で税金安くしたり土地代負けてくれたりするから、秋田にこだわらずいい条件を選べるっしょ
938名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 20:51:44.79ID:AzgGv30L0 >>130
7/3
【サッカー】ブラウブリッツ秋田 Jリーグ側に“意向表明書“求められ県知事“不快感” [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688386616/635
7/3
【サッカー】ブラウブリッツ秋田 Jリーグ側に“意向表明書“求められ県知事“不快感” [ニーニーφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688386616/635
939名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 20:52:47.00ID:CWXTVXqz0 >>937
ならねえよw
ならねえよw
940名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:03:07.65ID:hALdYshH0 簡単な話。
秋田はJ3ライセンスは持ってる。これは現時点で基準をみたしてるこで剥奪はされない。
ただJ2以上のライセンスは基準を満たしていないので、チームと秋田市がJリーグに対して、将来的に新スタジアムを建設するので特例の申請をして、Jリーグから許可されて、今、J2で戦ってる。
もし、新スタジアムを建てないなら、特例で認められてるJ2ライセンスは取り消しになりJ3に降格になるだけ。
そこに何も問題は無いだろ。秋田県知事が不快感ってのもおかしい。悪いのはJリーグ側では無くて、出来もしない約束をした秋田市だろ。秋田市長に対して不快感を示せば?って話。
秋田はJ3ライセンスは持ってる。これは現時点で基準をみたしてるこで剥奪はされない。
ただJ2以上のライセンスは基準を満たしていないので、チームと秋田市がJリーグに対して、将来的に新スタジアムを建設するので特例の申請をして、Jリーグから許可されて、今、J2で戦ってる。
もし、新スタジアムを建てないなら、特例で認められてるJ2ライセンスは取り消しになりJ3に降格になるだけ。
そこに何も問題は無いだろ。秋田県知事が不快感ってのもおかしい。悪いのはJリーグ側では無くて、出来もしない約束をした秋田市だろ。秋田市長に対して不快感を示せば?って話。
941名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:08:24.36ID:aqAJ1KDn0 >>940
–万が一J3降格になった場合のホームスタジアムについて。
ASPスタジアムでもJ3では可能だと思いますけど、申請の内容はまた変わってくると思います。ただ2018年に申請をしたもの、という点を踏まえると嘘ということにたぶんなってくると思うんですね。(そう判断された場合は)果たしてJ3にもいられるのかという状況になってくるので、そうなってくると、最悪の事態になってくるかなと思います。
https://www1.targma.jp/akirepo/2023/07/01/post13042/
空手形が悪質と判断されたらJリーグから追放だってw
–万が一J3降格になった場合のホームスタジアムについて。
ASPスタジアムでもJ3では可能だと思いますけど、申請の内容はまた変わってくると思います。ただ2018年に申請をしたもの、という点を踏まえると嘘ということにたぶんなってくると思うんですね。(そう判断された場合は)果たしてJ3にもいられるのかという状況になってくるので、そうなってくると、最悪の事態になってくるかなと思います。
https://www1.targma.jp/akirepo/2023/07/01/post13042/
空手形が悪質と判断されたらJリーグから追放だってw
942名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:09:50.76ID:hALdYshH0 現状は以下。
秋田市は新スタジアムを建設する方向でJリーグに対して回答する予定。ただし、秋田市からも建設費の提供を求められてる県がゴネてるって感じだな。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20230623/6010017926.html
秋田市は、集客が期待でき地域の活性化につながることから、スタジアムの整備を着実に進める意向をJリーグに回答するということです。
秋田市まちづくり戦略室の多可和幸室長は「整備が目に見える形で進んでいないとして確認が来たと考えているので、さらにスピード感をもって県民、市民にも理解してもらえるよう取り組んでいきたい」と話していました。
秋田市はことし11月までに基本計画の素案をまとめることにしています。
秋田市は新スタジアムを建設する方向でJリーグに対して回答する予定。ただし、秋田市からも建設費の提供を求められてる県がゴネてるって感じだな。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20230623/6010017926.html
秋田市は、集客が期待でき地域の活性化につながることから、スタジアムの整備を着実に進める意向をJリーグに回答するということです。
秋田市まちづくり戦略室の多可和幸室長は「整備が目に見える形で進んでいないとして確認が来たと考えているので、さらにスピード感をもって県民、市民にも理解してもらえるよう取り組んでいきたい」と話していました。
秋田市はことし11月までに基本計画の素案をまとめることにしています。
943名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:12:09.28ID:hALdYshH0 >>941
まぁ、悪質にはならんでしょ。
実際、市も建設する方向で場所を決めたりして実際に動いてる。県と市の財政的な理由でその計画が遅れた位では悪質とは言えない。
市も建設計画を撤回はしないでしょうし。
まぁ、悪質にはならんでしょ。
実際、市も建設する方向で場所を決めたりして実際に動いてる。県と市の財政的な理由でその計画が遅れた位では悪質とは言えない。
市も建設計画を撤回はしないでしょうし。
944名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:12:16.81ID:BdsSzcIF0 まあ最悪秋田が解散しても誰も困らんしな
きちんとスタジアム整備してるJ3のクラブもいるんだし
きちんとスタジアム整備してるJ3のクラブもいるんだし
945名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:15:10.00ID:hALdYshH0 まぁ、JFLに降格になったとしても、J3ライセンスの基準は満たしてるので、J3にはすぐに上がれるでしょ。
海外でも何らかの不正で下部のアマチュアリーグに一時的に落ちるのはたまに聞く話。
海外でも何らかの不正で下部のアマチュアリーグに一時的に落ちるのはたまに聞く話。
946!ninja
2023/07/04(火) 21:26:54.16ID:VkwNRNa50947名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:29:15.27ID:CWXTVXqz0 >>946
さっきからずっと同じ話繰り返してるけどどこがどう法に触れるのか説明してみろよw
さっきからずっと同じ話繰り返してるけどどこがどう法に触れるのか説明してみろよw
948名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:32:24.19ID:tCxsqJAw0 イオンタウンにサッカースタジアムを作るという計画があったと思うが、頓挫したということなのかな
949!ninja
2023/07/04(火) 21:34:28.33ID:VkwNRNa50 >>947
どこって毎回説明してるのにお前が理解できてないだけ
財政問題なら理由にならんと独禁法で解釈されてる
それで終わり
逆に集客について税リーグは義務はあるけど責任はない
これも独禁法で明記されてる
どこって毎回説明してるのにお前が理解できてないだけ
財政問題なら理由にならんと独禁法で解釈されてる
それで終わり
逆に集客について税リーグは義務はあるけど責任はない
これも独禁法で明記されてる
950名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:34:30.35ID:JvfDN7ff0 >>948
頓挫したというよりは、秋田市とBB秋田は利益を得ることできる一部の人間が必死こいてるけど
秋田県の立場としては、一部の人間の利益のために税金使えるわけねーだろって感じで
足並みが揃ってない感じ
頓挫したというよりは、秋田市とBB秋田は利益を得ることできる一部の人間が必死こいてるけど
秋田県の立場としては、一部の人間の利益のために税金使えるわけねーだろって感じで
足並みが揃ってない感じ
951名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:35:11.11ID:f8QSomvk0953名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:37:36.07ID:f8QSomvk0 >>948
構想案は、固定ドーム屋根でピッチ(グラウンド)は外に出せる可動式、観客収容1万人で建設費143億円(昨年3月時点)。
構想案では建設費の民間拠出は55億円のみ。残る88億円は公費負担を求め、開業後の税免除や運営補助金も要求しており、「民設民営」は破綻している。
https://www.sankei.com/article/20230225-FIEKD3LTEZI2FB2GMGNFJRVUUQ/?outputType=amp
構想案は、固定ドーム屋根でピッチ(グラウンド)は外に出せる可動式、観客収容1万人で建設費143億円(昨年3月時点)。
構想案では建設費の民間拠出は55億円のみ。残る88億円は公費負担を求め、開業後の税免除や運営補助金も要求しており、「民設民営」は破綻している。
https://www.sankei.com/article/20230225-FIEKD3LTEZI2FB2GMGNFJRVUUQ/?outputType=amp
954!ninja
2023/07/04(火) 21:38:44.94ID:VkwNRNa50955名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:40:23.36ID:JvfDN7ff0956名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:41:47.70ID:tCxsqJAw0957名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:42:40.07ID:8iwhgr9u0 >>947
まあ、Jリーグ自体が悪質な詐欺だからなあ。
秋田も含めて、地域振興を盾に全国の、身の丈にあっていたサッカーチームを騙してJ3へ組み込んだのに、
実際には地域振興どころか各地の税金の収奪しかしていない。
鹿児島もそうだし北九州なんて最悪のパターンを引いた。
しかもその責任は各チームに押し付けて自分達は上から目線。そりゃ自治体もキレるわ。
まあ、Jリーグ自体が悪質な詐欺だからなあ。
秋田も含めて、地域振興を盾に全国の、身の丈にあっていたサッカーチームを騙してJ3へ組み込んだのに、
実際には地域振興どころか各地の税金の収奪しかしていない。
鹿児島もそうだし北九州なんて最悪のパターンを引いた。
しかもその責任は各チームに押し付けて自分達は上から目線。そりゃ自治体もキレるわ。
958名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:43:59.06ID:tCxsqJAw0 >>953
記事を読んだ感じだとサッカースタジアムへの公金拠出の問題もあるが、コンパクトシティと言ってるのに郊外にイオンはねーだろという旧市街の反対もある感じだな
記事を読んだ感じだとサッカースタジアムへの公金拠出の問題もあるが、コンパクトシティと言ってるのに郊外にイオンはねーだろという旧市街の反対もある感じだな
959!ninja
2023/07/04(火) 21:47:24.25ID:VkwNRNa50960名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:51:30.19ID:LEMZunGB0 スタジアム関連厳格に対応するなら
J1で1万入らない試合あったら強制降格とかすればいいのに
J1で1万入らない試合あったら強制降格とかすればいいのに
961名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 21:53:11.39ID:KSfoypgX0962名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 22:48:28.88ID:CWXTVXqz0963名無しさん@恐縮です
2023/07/04(火) 23:52:38.06ID:Z4Y9zvN70 東北地方唯一の政令指定都市で百万都市の仙台市
そこを本拠地にしてるベガルタ仙台は
歴史はそれなりに長い(オリテンの次の次くらいの長さ)だしスタジアムは環境もアクセスも世界比ですら相当高い
仙台駅から乗換なし25分でスタジアムまで着く
なのに な の に
財政状況は最悪で公金チューチューと天下りで県と市に多大なる税金支援をしていただかないと成り立たない
ということは
東北地方でプロスポーツ少なくとも税リーグは成り立っていけないということだ
そこを本拠地にしてるベガルタ仙台は
歴史はそれなりに長い(オリテンの次の次くらいの長さ)だしスタジアムは環境もアクセスも世界比ですら相当高い
仙台駅から乗換なし25分でスタジアムまで着く
なのに な の に
財政状況は最悪で公金チューチューと天下りで県と市に多大なる税金支援をしていただかないと成り立たない
ということは
東北地方でプロスポーツ少なくとも税リーグは成り立っていけないということだ
964名無しさん@恐縮です
2023/07/05(水) 03:03:44.62ID:XUpwqzpj0 自治体は保証人みたいな立場なのか?
学費払えなくて除籍みたいなもんならそうすりゃいいだけの話じゃねえの
学費払えなくて除籍みたいなもんならそうすりゃいいだけの話じゃねえの
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★2 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす [muffin★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 指原莉乃に真剣交際報道、お相手は「ガチファン」俳優・犬飼貴丈 「ガチ恋」成就にネット祝福「成功したオタク過ぎる」 [muffin★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲惨】斎藤知事さん、独自の法解釈を今日は国会でバッサリ否定される [597533159]
- 【ネトウヨ速報】小学生4人に車が突っ込み逃走 [382895459]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機、クルクル回りながら頭から池に突っ込む★2 [931948549]
- 「殺すぞ😡」 駐車場で20代女性を脅し30分レイプ。 お土産にパンティとブラジャーを奪う。 佐藤真一郎(52歳 無職)、逮捕です [485983549]
- 【乞食速報】出産、無料化へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- 【ネトウヨ速報】相模湾の珍しい場所で地震 [382895459]