X



【野球】MLB公式戦ロンドンで開催 ヌートバー選手「野球がヨーロッパで人気のあるスポーツでないことは理解している」 [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★
垢版 |
2023/06/29(木) 22:39:50.28ID:hwaItxVg9
◇MLB カージナルス7-5カブス(日本時間25日、ロンドン・スタジアム)

ヌートバー選手が所属するカージナルスと鈴木誠也選手が所属するカブスの一戦がイギリスのロンドン・スタジアムで行われ、ヌートバー選手は4打数1安打1打点、鈴木選手は5打数0安打の結果となりました。

ロンドンで4年ぶり2度目となったMLB公式戦の会場は、2012年ロンドンオリンピックのメイン競技場として陸上競技が行われたロンドン・スタジアムで、現在はサッカーのイングランド・プレミアリーグに所属するウェストハムの本拠地です。

ロンドン・シリーズ2戦目のこの日、ヌートバー選手は『3番・ライト』で、鈴木選手は『2番・ライト』でそれぞれスタメン出場します。

ヌートバー選手は、同点で迎えた3回、第2打席にレフト前ヒットで出塁。その後、味方選手のタイムリーで3塁から生還して、同点のホームを踏みます。

さらに4回1アウト1、3塁のチャンスでは、レフトに犠牲フライを放ち、6対4とリードを広げる打点もマークしました。

5回にも追加点を奪ったカージナルスは、カブスを7-5で破り、ロンドン・シリーズを1勝1敗で終えました。

普段はサッカーを行っているスタジアムでの試合を終え、ヌートバー選手は「(野球を世界に普及させるために、海外でのシリーズは)とても大切な事だと思います」と話しました。

そして「野球がヨーロッパで人気のあるスポーツでないことは理解している」としながら、「今日はたくさんのお客さんが見にきてくれて盛り上がりました。今日の試合はファンが楽しめる白熱した試合だったと思います。ロンドンに来て野球を普及させる事は大切な事だと思います」と話しました。

※続きは以下ソースをご確認下さい

6/26(月) 14:09配信
日テレNEWS

https://news.yahoo.co.jp/articles/f7926ca2913ead3e82c296d9bdb57663d38728e8
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 00:51:39.33ID:F1wYs5GX0
>>78
どうにもならないとわかったから今更手を広げてるんだろ(笑)
つまり無能組織だよ(笑)
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 00:52:42.80ID:fXBrKZxO0
>>75
マネーボール
北米7500万ドル 海外3800万ドル (うち1100万ドル日本)
フィールドオブドリームス
北米6400万ドル 海外2000万ドル (うち11億円日本)
ザ・ファン
北米1800万ドル 他ビデオスルー
メジャーリーグ1
北米 4900万ドル 日本10億円 他に海外収益データなし 

※普通のアクション映画のヒット作だったら北米と海外同額~中国入れて2倍くらい
わかりやすい
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 00:52:43.74ID:80oFl7xt0
>>77
アメフト知識皆無だが
アルパチーノのなんたらサンデーは面白かった
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 01:14:47.56ID:p883WlnD0
アメリカでのサッカーの客がヒスパニックばっかと吹聴してる焼き豚のアホっぷりを証明する客席の様子

https://youtu.be/cihEbaHM_Q4
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 01:19:45.10ID:XCHgeVpl0
客集められるんならWBCをイギリスでやってみるべきだよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 01:27:07.04ID:RxZP7AkT0
イギリスが野球強くないから無理だろな
WBCも1勝3敗
クリケットならイギリス強いから盛り上がるんだろうけど
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 01:32:27.92ID:zJHhu//Y0
ロンドンっ子「やきう?なにそれ美味しいの?」
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 01:36:30.76ID:krIsx97k0
>>87
まだアメリカでも微妙な地位なのにイギリスラウンドとかやってる場合じゃねえ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 01:42:45.32ID:hQXXNdcA0
>>78
手遅れ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 01:52:55.56ID:xBsEk7q20
そもそも野球が本当に面白かったら世界中にプロリーグができてるっての
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 02:09:06.31ID:O0fyqbVR0
イギリスは、サッカー、ラグビー、クリケットとあるのに、野球が流行る訳がない
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 02:14:28.08ID:875c7WyN0
フジのスパークでゴリ押し特集やってたな
イギリス人に野球は好きですか?ってくだらん質問してたが
野球はつまらないね!って逆転満塁ホームラン食らってたわ

ざまあ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 02:26:59.30ID:875c7WyN0
>>88
そもそもWBCイギリス代表のほとんどがアメリカ人
しかも弱い
そらイギリス人は野球なんて興味ないわ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 02:52:50.78ID:GNyPgdEt0
>>1
見に来た客はイギリス国内や近郊のヨーロッパに住みアメリカ人と日本人が8割ぐらいか
この前のサッカー日本代表戦に国内各地からペルー人が集まったようなもんでイギリス人で野球見に行こうなんて思う危篤な奴は殆どいないでしょ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 02:59:42.47ID:Xb5kaSsm0
>>75
豚双六やきう映画はそもそもヨーロッパに配給されない

>>77
そんな妄想願望でデマ飛ばされてもね

これが現実
ハリウッドの豚双六やきう映画が配給されるのは米国国内と日本と韓国くらい(笑)

ホームランはありえない?意外にも厳しい、世界における野球映画の活躍状況
https://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20131101-00029418/

> 野球映画のハードルは、単純に、野球が出てくること。
> 国民的に野球が愛されている国は非常に限られており、
> ヨーロッパでは野球というだけで、多くの人はその映画に興味を失う。


> こんな状況の中で、まだ野球の映画を作りたければ、何よりもまず、
> バジェットを低く抑えなければならない。
> 「42」は4000万ドルで製作され、1億ドル近く売り上げたのだから、
> まさに成功例。
> 最初から海外をほとんど見切り、ドジャースの
> ジャッキー・ロビンソン・デーに合わせて公開日を設定し、
> L.A.のメディアにたっぷり取り上げられたのも、
> 賢いマーケティングだった。


> 黒人で初めてメジャーリーグ入りをしたジャッキー・ロビンソンの
> 苦悩を描くこの映画は、4月に北米公開され、9500万ドルを売り
> 上げるスマッシュヒットとなった。
> 野球映画としては、「プリティ・リーグ」に次いで史上2番目
> という快挙だ。

> だが、日本を含まない海外の興行収入は、なんとたったの
> 4万9897ドル。
> 片手で足りる程度の国でしか公開されなかったというのもあるが、
> それにしても低い。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 03:00:56.45ID:lLIMXOKv0
日本は逆にサッカーのニュースが全然流れてこないよ
スポーツといえばメジャーリーグベースボールの大谷
日本ではサッカーはマニア向けのスポーツになるよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 03:02:36.48ID:Xb5kaSsm0
>>77
マネーボール(笑)


【サッカー】大リーグ・マネーボ-ルのビリー・ビーン氏がAZのアドバイザーに就任「私はサッカーが大好き」
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1426690643/

【サッカー/MLB】マネーボールで有名になったGMビリー・ビーン「サッカーは魅力的なスポーツで大好き。結果を知っていても録画は見る」
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1413788770/

【野球/映画】『マネーボール』主演のブラッド・ピット「野球とは無縁の人生だった」ベネット監督「野球に一切興味がない」
://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1317433838/

【映画】野球を題材にした作品をひっさげ来日したブラッド・ピット、実は野球には興味がない?「僕自身は野球に詳しくないんだ」
://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1320896386/
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 03:06:03.72ID:875c7WyN0
クリケットは野球の面白いバージョン

ってイギリス人に皮肉られてるからな
あっちでは
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 03:07:34.51ID:Xb5kaSsm0
>>103
お前の願望通り日本は奇形の国になったら良いよな(笑)

地球上の80億の全人類からハブられて
もう二度とスポーツの国際大会なんか開けなくなるんだよ(笑)

W豚Cなんかやったって海外から誰も客は見に来ないしなんの経済効果もない(笑)
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 03:15:01.05ID:Xb5kaSsm0
>>103
つーかこいつ気が狂ってるからアメリカでも豚双六やきうが1番人気があると
日本のキチガイ統一マスゴミにカルト洗脳されてるんだろうな(笑)
現実はアメリカで1番不人気な豚双六やきう(笑)

【NFL】第57回スーパーボウルの平均視聴者数は1億1,300万人、過去6年で最高記録に
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676382376/

【テレビ】サッカーW杯決勝、米視聴者数は2600万人-4年前から60%増加
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1671710710/


【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 当日の地上波含む全番組中では3位に ★2
s://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679609698/

【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
s://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626343601/
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 04:26:57.83ID:W3OrL/X40
前回は試合が退屈すぎて途中でみんな帰ってたけど今回はどうだったの
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 04:29:37.11ID:/nZym1yg0
お客凄い入ってるじゃんw
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 04:44:08.81ID:875c7WyN0
アメリカはサッカー強いのに
イギリスは野球弱いてか興味すらない

この差よ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 04:51:53.00ID:GNyPgdEt0
>>103
大谷があんなに大活躍してるのに子供の野球人口は増えてなくてプロ野球のテレビ視聴率も低い。
極端な話野球じゃなくて大谷が人気で大谷が引退したら相当ヤバいんじゃないかな。
次のWBCに大谷が辞退したら多分今回ほど盛り上がる事はない
サッカーはカタール大会前は代表にスターがいないとか言われたけど結局チームが勝つと盛り上がるし三笘が騒がれたりする。仮に次のW杯に三笘が怪我して出れなくても久保が成長せず代表外れても代わりに選ばれた選手が活躍すれば盛り上がる。
サッカーの場合は個人ではなくチーム優先、野球の場合は大谷優先で野球界に大谷より凄い選手が直ぐ出て来ればいいがあんなの突然変異で二度と現れないんじゃないか?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 05:16:12.86ID:3bU42j4t0
>>1
同点で迎えて出塁したら同点のホームを踏んだだと…?

>ヌートバー選手は、同点で迎えた3回、第2打席にレフト前ヒットで出塁。その後、味方選手のタイムリーで3塁から生還して、同点のホームを踏みます。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 05:21:43.62ID:z5O9Fmor0
イギリス人には野球はつまらないアメリカンクリケットでしかないからな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 05:28:47.83ID:yzBU7+gZ0
アメリカでもWBCの影響で野球人気復活してると言うしインドでは星飛雄馬のリメイクアニメが人気集めてるってことで世界的に野球が見つかっちゃった感じなんかね
ヨーロッパでもこれだけ集客できるのがわかったら一気に各国のエンタメ業界飛びつきそう
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 05:30:12.96ID:/nblmzXB0
まあ世界は

サッカー 100
バスケ 20
野球  1

ぐらいだからなあ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 05:47:28.99ID:MlyUIl5l0
>>88
クリケットのイギリスでの観客動員は90万人にまで落ちてる
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:05:55.88ID:Bf3TICtF0
やきうって世界中で嫌われてるよな笑
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:07:23.51ID:k05OYvpa0
WBC大谷の奮闘で8対1…中国惨敗も現地は冷めた反応「WBCって何?」

https://news.yahoo.co.jp/articles/e60e9d4013c921f39bff5948b8d74e5ccbf26e9e

「無関心という一言につきると思います」と中国国内での反応

『日本は野球で中国チームにひそかな優越感を持っているが、われわれは何も感じない。中国人がブラジル人に卓球で優越感を持っても、ブラジル人は何とも思わないようなものだ』
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:27:27.86ID:c6AVn8E+0
既にあの人は今状態
まだペッパーミルを
真似てる奴はいるのかい?
0123!ninja
垢版 |
2023/06/30(金) 06:28:11.23ID:SaGEjtA50
別にクリケットなんて人気ねえだろ
ラグビーのほうが人気あるわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:30:58.37ID:/nblmzXB0
まあ今はプレミアリーグがハリウッドを超えるコンテンツに
なってるからな。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:31:51.10ID:yzBU7+gZ0
>>121
負け惜しみにしても悔しそうで笑うわ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:35:29.84ID:DcU4K3EY0
野球場を作るのに3週間かけて、終わったらすぐサッカー場に戻した
これが全てだろ
プレーする場所がない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:35:42.83ID:fKdJaFNw0
>>123
クリケットの方が人気あるんじゃないかな
ラグビーが人気の地域+南アジア、中米カリブって感じだし
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:36:01.72ID:/nblmzXB0
そりゃパキスタンにクリケットで日本が負けても
日本人もやってるんだなぐらいしか思わないし、そりゃ負けるだろw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:37:10.18ID:ZepR7GWj0
これウエストハムが使ってるロンドンスタジアムなんだろ?よくもまあ、うまく野球用に変えてるわ。
札幌ドームをサッカーで使うより違和感がない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:37:12.35ID:ya+4IEe/0
>>43
数時間で終わる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:39:49.38ID:DgxMQWQB0
>>1
勘違いしてるけど野球は日本でしか人気ないからな
その次に人気のアメリカでさえもう閑古鳥
この2か国以外は人気ないどころか野球という競技自体知られてないよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:43:21.74ID:pe7Gz09d0
>>126
イギリスに一つだけ野球場がある
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:58:00.18ID:SfDp6Jpu0
>>124
超えてるわけ無いだろw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:58:46.97ID:ya+4IEe/0
ルール知らないで見ても面白くねえだろ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:59:55.07ID:ya+4IEe/0
>>129
ウエストハムは日本ハムと兄弟球団だからな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:03:49.51ID:6s4PjDr+0
まあその国で合ってるスポーツはあるからな 英国はラグビーとサッカーでいいんじゃない? 日本は相撲と野球でいいよ 
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:10:47.29ID:BeeMDYu+0
アメリカのベースボールの元はイングランドのラウンダーズ
https://pacificleague.com/news/24802
フットボールもイングランドの
アソシエーションフットボール(サッカー)、ラグビーフットボールが
アメリカで行われるようになってその後、
アメリカンフットボールを作った
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:12:15.17ID:pe7Gz09d0
>>137
できます
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:19:16.91ID:eIBpTGRk0
旧ヨーロッパ人が閉鎖的すぎるんだよ
最近は少し変わってる気もするが
なんで日本人が馬鹿みたいに税金であれこれスポーツ施設たててこいつらはまともな野球場のひとつもないんだって話で
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:21:47.64ID:GBd5JUHa0
>>142
野球は不人気でドマイナーだから仕方がない
日本にクリケットスタジアムがないのと同じ話
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:27:43.60ID:rjmWiHS90
>>125
負け惜しみw
本気なのは日本だけじゃんw
日本以外はやる気ないよw
中国は無理やり棒球の試合のやらされただけ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:28:10.78ID:vNpvcJHZ0
>>9
アメリカ人なら贔屓球団があるだろ
それ以外の試合なんて普通は見に行かない
2球団の在英ファンだけでこんなに居るか?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:31:28.39ID:MWnMgHsl0
>>57
おまえ何人?
日本人は基本、氵(さんずい)に亭の字なんて、滅多なことでは使わないんだが?
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:34:32.83ID:/nblmzXB0
野球を本気でやってるのはドミニカと日本ぐらいだろw
韓国の女子ゴルフみたいで大谷のせいで競技人気落とすかもしれんな。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:47:12.16ID:rjmWiHS90
歌舞伎の海外公演みたいなもんだろ
現地人にすりゃわけわからんが、とりあえず見に来ました
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:50:41.97ID:7XeQ4G1p0
イギリスには野球場がない
もうこの時点で野球の普及なんてノーチャンスなンだわ
MLBさんよ

アメリカにはサッカー場なんて腐るほどあるんでね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:54:07.45ID:pe7Gz09d0
>>149
使ってもらったほうがいい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:04:36.83ID:8ZSAl1W40
>>117
こいつ頭おかしいな(笑)
アメリカ人の1.5%(笑)しかW豚Cなんか見てないのに気が狂ってるよ(笑)

それにインドの星飛雄馬って大昔なのにアホか(笑)
豚双六やきうなんか誰も知らないから設定がクリケットに変えられて
誰も見なかったから続編作られずもう誰も覚えてないのに
豚双六豚老人って頭イカれすぎ(笑)

アメリカ人の98.5%はW豚Cを知らない(笑)

W豚Cの全米視聴率1.5%(笑)

W豚C見てたアメリカ人はたったの500万人で
人口3億3200万人のアメリカ総人口のわずか1.5%(笑)

こんなものにホルホルしてる
セカイイチ低知能の日本の豚双六豚老人とか(笑)

【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679609698/

WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679818123/
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:06:37.17ID:Jpvxqfx30
サッカー豚発狂w
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:07:20.71ID:OikkerhK0
次回のWBCにはアメリカもベストチームを組んでくる可能性が高まった
大谷vsトラウトを観たメジャーリーガーが目覚めた
野球の魅力が世界に発信されるのは全てはこれからだよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:09:20.99ID:8ZSAl1W40
>>154
相変わらずスレの内容で一切反論できないから
すぐ誹謗中傷で発狂発作起こすだけの認知症の後期高齢豚双六豚老人(笑)
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:10:10.69ID:K299ievG0
おかしい
野球マイナーなはずのロンドンで満員なのに
サッカーメジャーなはずのJリーグがガラガラだなんて
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:11:21.75ID:7XeQ4G1p0
ヌートバー「野球がヨーロッパで人気のあるスポーツでないことは理解している」


ヨーロッパどころか世界中で人気ねーけどな
アメリカですら3番手
ノロすぎて特に若者から人気ない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:12:31.78ID:8ZSAl1W40
>>155
ハイハイ願望願望(笑)

ピッチャーは消耗品だからこんなくだらないものには出てこないな(笑)
メキシコのピッチャーも途中で呼び戻されて帰ってたほどやる気なかった(笑)

それにベストメンバー組んだところで
豚双六選手なんかセカイの誰も知らないから
なんの意味も価値もない(笑)
引き続き大半の参加国でテレビ中継もされずに終わるだけの誰も知らないオープン戦(笑)
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:13:15.66ID:2DpSnw3a0
大谷が29号打ったらしいな。すげー
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:13:23.14ID:m8EC1b2x0
>>151
でもベースボールはイギリス発祥だぞ
17世紀にスツールボールからベースボールとクリケットに分かれた
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:14:12.85ID:m8EC1b2x0
>>157
野球は満員でもニュースにならん
ガラガラになるとニュースになるよ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:15:39.89ID:8ZSAl1W40
豚双六なんか見てるやつは振り込め詐欺とかに簡単に騙されるレベルの
ボケ老人しかいないから日本のキチガイ統一マスゴミに簡単にカルト洗脳されるだけの最底辺層なだけ(笑)
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:17:27.60ID:Q+SFEYOl0
>>159
新国立の使い道これでいいじゃん。
神宮球場建て替える代わりに使えば、土地も節約できるから外苑の森の伐採も少なくて済む
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:20:39.25ID:m8EC1b2x0
>>165
スタンド移動がネック。
最初からそういう方向で設計してないと無理でしょ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:21:30.79ID:Jpvxqfx30
>>156
意味不明なことしか言わん玉蹴り豚
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:22:06.79ID:8ZSAl1W40
>>163
ガラガラオオタニの試合は毎日毎日ガラガラでアメリカのトレンド50位圏外だから
全くニュースにならないのは知ってるよ(笑)
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:23:00.88ID:8ZSAl1W40
>>168
お前が算数できないのはわかるよ(笑)
アメリカ人の98.5%はW豚Cを知らない(笑)

W豚Cの全米視聴率1.5%(笑)

W豚C見てたアメリカ人はたったの500万人で
人口3億3200万人のアメリカ総人口のわずか1.5%(笑)

こんなものにホルホルしてる
セカイイチ低知能の日本の豚双六豚老人とか(笑)

【視聴率】WBC決勝、地上波放送なしも全米で平均497万人、大谷対トラウトは650万人が視聴 ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679609698/

WBCは大成功…でも米国では「誰も知らない。残念ながら」 専門家ズバリ ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679818123/
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:23:18.00ID:Jpvxqfx30
>>169
ガラガラの税金泥棒水増しサッカーリーグと同じだね、( ̄▽ ̄;)
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:23:21.87ID:eIBpTGRk0
カブスのヤンゴメスってブラジル代表のベテランだろ。まだやれてたんだな
ストローマンもアメリカとプエルトリコを跨ぐMVPだし
国籍やら添えたほうが良さそう
ヨーロッパ人たちがいかに自分達のコンテンツしか消化してないか自覚できる
WBCもイギリス代表は母国+アメリカ+イギリス領で地味にやれてるからな
そんなのすら知らないのがヨーロッパ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:24:29.52ID:7XeQ4G1p0
>>163
今日の大谷の試合ガラガラだな

早くニュースにしようぜ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:25:47.74ID:8ZSAl1W40
>>171
ガラガラオオタニが税金泥棒って
こいつ頭イカれてるな(笑)
そんな事一言も言ってないのにキチガイだろお前(笑)
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:30:12.52ID:8ZSAl1W40
>>172
知るわけ無い
オリンピックから永久追放されるほど地球上の80億の全人類に嫌われてるレジャーなんか知るわけ無いだろ(笑)

それにW豚Cなんか参加国ですらテレビ中継されてないのに笑わすなよジイさん(笑)
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:34:27.41ID:kxrRz+WL0
2017/01/25
ロンドンで公式戦を開催。MLBの世界戦略は欧州へ。~野球における「未開の地」は開拓できるのか~
https://number.bunshun.jp/articles/-/836486

2019/07/02
【野球】<MLBが欧州初上陸>英メディアはどう伝えた?「チケットの70%は英国内で買われたが、多くが米国訛りだった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562039219/
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:34:33.40ID:kxrRz+WL0
2023/06/24
「欧州は初めて」のヌートバー、鈴木誠也とロンドンで対戦へ…欧州2度目の大リーグ公式戦
https:
//www.yomiuri.co.jp/sports/mlb/20230624-OYT1T50033/
 同スタジアムは、サッカーのイングランド・プレミアリーグ、ウェストハムの本拠地だが、シーズンを終え、野球場へと衣替えした。英紙ミラー(電子版)によると、内野の土は米ペンシルベニア州ピッツバーグから運ばれ、人工芝も試合のために輸入された。来年も米大リーグの公式戦が計画されているため、土などは英国に保管されるという。...

6/25
ロンドンシリーズはカブスが大勝 鈴木誠也は守備で貢献 ヌートバーは1安打
https:
//www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/06/24/kiji/20230625s00001007159000c.html
サッカー場を改装! ロンドン5万大観衆の中開催 カブス9―1で圧勝も鈴木誠也は5の0、ヌートバーも1安打
https:
//hochi.news/articles/20230625-OHT1T51019.html?page=1
https://hochi.news/images/2023/06/25/20230625-OHT1I51021-L.jpg
6/26
カブス・誠也 史上2度目のロンドン開催試合で1打点 5万人超大観衆の前で4連勝貢献
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/06/26/kiji/20230625s00001007869000c.html
https:
//www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/06/26/jpeg/20230626s00001007008000p_view.jpg
https:
//www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/06/26/jpeg/20230626s00001007009000p_view.jpg
MLBロンドンシリーズ第2戦はカージナルスが雪辱 ヌートバーに打点
https:
//www.sponichi.co.jp/baseball/news/2023/06/25/kiji/20230626s00001007110000c.html
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:34:47.18ID:7XeQ4G1p0
アメリカでは毎週末トレンド独占するのがプレミア
イギリスでトレンドが全く盛り上がらなかったMLBロンシリ

この差よ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:34:51.68ID:kxrRz+WL0
2023/06/26
興行としては成功だが、イギリスでのMLB市場開拓にはまだ課題も【現地英国人記者が見たロンドン・シリーズ】
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=69537
https:
//static.thedigestweb.com/v=1687744013/files/topics/69537_ext_04_0_L.jpg
https:
//static.thedigestweb.com/v=1687744014/files/topics/69537_ext_04_1_L.jpg
2日間で約11万人を動員。巨大ホットドッグ『ブームスティック』(左下)やバット型ビール(右下)など、アメリカのボールパークならではの人気メニューも販売された。写真:(C)Getty Images, Steve McKenzie

【動画】サッカー場を野球場へ!タイムラプスで見るロンドン・スタジアム”変身”の過程
Watch the #LondonSeries Come Together.
https://twitter.com/MLB/status/1671903552531312641

 試合は、プレミアリーグのウエストハム・ユニナイテッドの本拠地ロンドン・スタジアムで行われた。イングランドには、MLBの公式戦を開催するための構造条件を満たすスタジアムは決して多くない。だが、12年のロンドン五輪で主競技場とあったロンドン・スタジアムには陸上用のトラックもあり、条件をクリアしていた。

 そして、400人の人手と18日間の期間をかけて、フットボール・スタジアムを野球場に変貌させたのだ。主催者はアメリカから345トン分のクレーを輸入し、野球用のダイヤモンドを作り上げた。

 試合の映像を見れば、ロンドン特有の曇り空を除けば、まるでアメリカにいるような気分になる。それこそが主催者側の狙いであり、実際、とてもアメリカ的な体験を味わうことができた。...
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:35:05.24ID:kxrRz+WL0
2023/06/26
ロンドンに続いてパリ、ソウル、そして日本でも公式戦開催予定!MLBの国際戦略にも影響を与える大谷翔平の動向
https://thedigestweb.com/baseball/detail/id=69534
https://static.thedigestweb.com/v=1687731321/files/topics/69534_ext_04_0_L.jpg
2日間で約11万人を動員した2度目のロンドン・シリーズ。今後も世界各地でMLBの公式戦開催が予定されている。(C)Getty Images

 6月24日~25日(現地)にかけて行われたカーディナルス対カブスのロンドン・シリーズは、会場となったロンドン・スタジアムに2日間で約11万人もの観客を動員し、成功裏のうちに終わった。、

 MLBはロブ・マンフレッド・コミッショナーはロンドンが「ヨーロッパへの窓口」であることを明言。来年もメッツ対フィリーズでロンドン・シリーズを行うとともに、2025年6月にパリで公式戦を行う意向であることを明言している(ヤンキースが参加チームとして立候補しているとも伝えられている)。

“野球不毛の地”として知られているヨーロッパだが、MLBの存在感も徐々にではあるが増しているようだ。AP通信によると、19年に初めてロンドン・シリーズが行われた影響もあり、昨年の時点で「野球ファン」を自称する人の割合はイギリス国内で約1.5倍、MLBヨーロッパのSNSのフォロワーは3倍以上に増えているという。

 さらに、今年3月に行われた第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)でも、イギリス代表が初出場&初勝利を挙げ、イタリア代表はベスト8進出を果たすなど、ヨーロッパ勢が存在感を見せた。MLBとすれば、この勢いに乗って欧州での足場作りを急ぎたいところだろう。

 もちろん、アジア/中南米も無視するわけにもいかない。今年は4月に4年ぶりにメキシコでの公式戦を開催。来年は、ソウルで初の公式戦(ドジャース対パドレス)が行われることが内定している。

 そして、25年には19年のアスレティックス対マリナーズ以来となる日本開幕戦が有力視されている。当然、大谷翔平の所属チームが対戦カードに加えられることは間違いないだろう。

▼MLBワールドツアー今後の開催予定
2024 ソウル/ロンドン/メキシコシティ
2025 パリ/メキシコシティ/日本/サンフアン(プエルトリコ)?
2026 ロンドン/メキシコシティ/サンフアン(プエルトリコ)
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:35:31.10ID:kxrRz+WL0
2023/03/23
WBCは世界的人気イベントになれるのか? MLB優先の運営、米国内の「野球離れ」など課題も [おっさん友の会★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679531185/150,252,255,258,262,263,271,310,337,732-738,761,778,810

3/16
【米国】アメリカではWBCよりもカレッジバスケット! それでもスタジアムは大観衆、初の地上波放送の大躍進 [征夷大将軍★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678932567/
3/24
【WBC】「最初は揶揄されたWBCも認められた」 サッカー文化の欧州も大谷翔平のWBC決勝を称賛 [フォーエバー★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679614201
WBCトップのジム・スモール氏「野球の将来は明るい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678932567/39,104
3/31
それでもWBCは続く 「生みの親」大リーグ重鎮が成長を確信する理由
https:
//forbesjapan.com/articles/detail/61794?read_more=1
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:35:43.66ID:kxrRz+WL0
3/14
【野球/WBC】本塁打で「戴冠式」、塁上で「ティータイム」 WBCイギリス代表パフォーマンスが話題「英国魂出てる」 [THE FURYφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678780544/

2/28
【野球】WBCで侍ジャパンと対戦 中国ではなぜ野球が流行らないのか [尺アジ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1677587823/992
3/14
【WBC】中国では野球は人気も競技人口も低いままだが、チェコ代表はMLB“世界戦略”の重要な成果 「野球の普及」の大義ようやく実を結ぶ [ラッコ★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1678761160/

4/14
【歴史が動いた】「野球が本業ではないのに…」首相によるまさかのサプライズ招待にWBCチェコ代表チームが感激! [ギズモ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681424927/452-453

4/14
【野球】「WBCは意味のないお遊び」批判も…アメリカで“不要論”はなぜ消えた?「プエルトリコで殺人が減った」 [ネギうどん★]
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1681437377/447,449-450,549
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況