X



【サッカー】日本サッカー界の“ABC契約”見直しへ…JPFA吉田麻也会長が力説「時代にそぐわなくなっている」 [ゴアマガラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2023/06/28(水) 19:48:33.35ID:THDN1lgW9
日本プロサッカー選手会(JPFA)は26日、定時総会を行い、日本サッカー協会選手契約書に定められたABC契約の見直しについて議論した。終了後に東京都内で行われた記者会見では、代表理事(会長)のDF吉田麻也が「ちょっと時代にそぐわなくなっているんじゃないかと感じている」と変更の必要性を力説した。

 JPFAによると、制度の見直しを議論したのは「最低年俸制」と「各カテゴリのプロ契約人数の増加」について。最低年俸は現在、Jリーグで一定時間の出場時間を経て締結できるA契約では460万円と定められているが、B・C契約には規定自体が存在しない。
そのため、下部カテゴリの新卒選手を中心に、一般的な新卒会社員の給与を大幅に下回る契約を強いられていることも珍しくない。またプロA契約に関しても最低人数がJ1で15人、J2で5人にとどまっており、選手側からは増加を求める声が挙がっている。

 吉田はこの日の会見で最低年俸制について「いまはJ2、J3で非常に苦しい事情を抱えながらプレーしている選手が多くいると思うが、本当にそれが正しい道なのか」と提言。「厳しいことを言うと、最低年俸を設定すると言うことはプロになれない選手も出てくると思うが、
それでもJリーガーとしてプロとしてどうあるべきか、自分たちがどう基準を作り上げていって、そこに入っていくために努力するというのが非常に大事になっていく。それが求められていることなんじゃないかと感じている」と訴えた。

全文はソースで
https://web.gekisaka.jp/news/japan/amp/?387046-387046-fl
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:29:19.08ID:Kn963jxZ0
もともとフリューゲルス消滅や清水あたりも経営難になって、経営安定優先から新人獲得が過熱しすぎないようにするための措置だったからな
ユースが整備され、欧州移籍に対して移籍金をしっかり取る必要性が出てきて、20年以上経ち取り巻く環境が変わってきたから見直しは賛成
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:32:35.33ID:HaKx+Coc0
>>98
金無いから長期契約出来なくて
1年契約どころか半年契約で出てかれるのなんとかした方がいいんじゃね?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:34:50.51ID:7OOyuzEM0
よくわからない
「最低」年俸だろ
じゃあ能力があれば数千万貰えるんじゃないの?
チームが払えるのかは別として
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:48:06.46ID:WxLZ6w2p0
>>8そんな派遣みたいな事になってんのかよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 08:53:34.36ID:2sbplVW90
>>100
最高年俸だと思うぞ
久保建英とか制度の問題で無理やり日本に帰らされたトッププロスペクトなんだから本来は一年目から最低でも数千万は払うべきだった
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 09:14:37.82ID:201GB1Tv0
要はC契約から始める、にしなければいいだけだな
絶対なくせ、でもないし
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 10:12:06.20ID:hATKNOCs0
Jリーガー若手は3年活躍し続けても2000万円ぐらいのサラリーなので、
ここで有望な選手と見られたら外国に刈られまくる
ベルギー・オランダどころか、ブンデス2部、バルサBよりもサラリーが低いから引き抜かれる

安すぎるからこそ海外流出しまくって、日本代表も海外勢だらけになった訳だが、
Jリーグ自体を魅力的にしていく為に若手にお金をケチる状況ではないだろう
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 10:16:23.18ID:0OCLeB1W0
J1でサッカーやるためには相当な競争を勝ち抜いて来ているはず
それが最低年俸460万じゃ夢がないな
j1で460万だったらJ2,J3の新人は200~300万ぐらいだろ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 10:53:32.81ID:YGyYzsio0
日本はサラリーマンも海外より給料が安いのはなんでだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 11:05:11.74ID:aAMvjcS90
>>100
基本はプロ1年目のスタートがC契約で一律ってこと
ドラフトが無い自由競争だからプロで結果出してない内から金の積み合いや飼い殺しになるのを防ぐ意味合いもある
選手は出場機会を求めるから特定クラブに集中するってのはあまりないけど
金あるクラブが有望株集めてレンタル多数ってのはプレミアリーグでやってて規制が入ったようなあまり良くない状態でもあるし

とりあえず単純にJクラブには金無いから時代関係無い
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 11:10:39.64ID:aAMvjcS90
>>104
Jクラブあんまり知らないだろう
毎年のように選手は入団するがそう簡単に当たらんからそれで若手に金出してたら経営が立ち行かなくなる
ユースだってそれなりの環境で運営にかなり金かかって決して黒字じゃないわけで
ケチるじゃなく無い袖は触れんってだけ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 11:51:53.12ID:ZnALiydE0
イニエスタで平均年俸が数百万円アップしたのに
貶めたいのだろうがJリーグは高給なんだよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 12:02:12.93ID:DuMghpdO0
日本に期待できないから海外へ行ったんだろ
落ち目で戻ってきて騒ぐな喚くな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 12:42:42.83ID:HaKx+Coc0
やきうの場合
・育成240万
・支配下480万
・1軍1600万
って最低保障があって
育成入団でもその年のうちに最高1600万まではもらえるようになってる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 15:56:02.11ID:ePf7hwnn0
プロとしてとか偉そうに言うならまず税金にたよりっきりなのを改めるべきでは
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 18:27:28.81ID:li6INM/Z0
プロ野球の育成選手、年俸400万円
さらに支度金を300万円貰える

Jリーグの新人、全員最初はC契約で年俸は最高で480万円
さらに支度金は独身だと上限380万円
金額はJ2以下だとまず満額貰えないと思われる


数年でいなくなるような育成選手でも最初に支度金300万円貰えるのがすごいのかJリーグの新人が搾取されてるのか
これで平均引退年齢26歳なのはキツすぎない?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 18:31:59.65ID:GwV87J1F0
クラブ増やしすぎ
J3の鹿児島にすらスタジアムの屋根を求めるな
最低賃金を設定して、それ以下の選手はアマチュア扱いすべき
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 18:40:14.78ID:385K8aEb0
>>117
言ってもサッカーのプロで稼ぐなんて博打みたいなもので引退平均26なんて夢破れたものが多数だろ
成功した場合は何十億と稼げる世界で入った直後や失敗した時の保険まで手厚いとかないよ
それが嫌なら安定職につけばいいんだけど
20代前半が安定職でその契約金や支度金稼ぐのもそこそこハードル高いんだけどな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 18:41:00.68ID:+2YKrMgS0
外資解禁するか
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 20:55:54.98ID:niWUoirs0
>>119
プロサッカー選手になれるハードルが低いから、待遇が低いというのが現実だろ
J3やJFLのJリーグ入り目指すクラブなんかも入れたらもうね・・
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 22:35:35.00ID:ZnALiydE0
サカ豚も出場給や勝利給で青天井言ってるのにな
何も知らない吉田が貶めてんじゃないよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 05:01:45.20ID:2HWA1Qoj0
吉田麻也って日本のプロサッカーチームに所属してるわけじゃ無いのになんで代表してんの?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 05:31:52.21ID:lHagxvBi0
・A契約枠上限は増加させていい
・BC契約の上限460万は撤廃でいい

1だけ読んでこれの話って理解できる奴おるん?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:02:02.86ID:/zbQE73Z0
昇降格含めやりがい搾取でしか構築されないだろう百年構想を変えるとは到底思えないから何とも
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 06:05:35.52ID:eOdqzsjM0
協会役員の給料の方がそこらの選手よりはるかに高いもんな
こいつらがサッカー関係者食わせてるわけじゃないんだぜ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/01(土) 15:08:38.43ID:JmLVm27p0
実力世界だから結果出せばいいんじゃね?
サウジから2000億円超のオファーくるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況