X



【音楽】フェンダー、初の旗艦店オープン直前にレセプションパーティー開催 ラルクken×MIYAVIらサプライズセッション続出 [湛然★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/06/28(水) 05:40:49.48ID:N+6nBDbI9
フェンダー、初の旗艦店オープン直前にレセプションパーティー開催 ラルクken×MIYAVIらサプライズセッション続出
6/27(火) 21:53 オリコン
https://news.yahoo.co.jp/articles/3be7578d71d102c5f069f53a64b3e1fce755d48a
スペシャルセッションで魅せたL'Arc~en~Ciel・kenとMIYAVI=『FENDER FLAGSHIP TOKYO GRAND OPENING PARTY』 (C)ORICON NewS inc.
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2285000/2284712/20230627_214601_p_l_31189192.jpg
L'Arc~en~Ciel・ken (C)ORICON NewS inc.
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2285000/2284712/20230627_214604_p_l_52955248.jpg
MIYAVI (C)ORICON NewS inc.
https://contents.oricon.co.jp/upimg/news/2285000/2284712/20230627_214710_p_l_87347457.jpg


 世界的ギター&ベースブランド・フェンダーが27日、東京・原宿のFENDER FLAGSHIP TOKYOで同ショップのグランドオープニングパーティーを開催し、L'Arc~en~CielのKenやMIYAVIらがスペシャルライブを行った。

 同社は今年2月28日、ブランド創設から77年の歴史において初となる旗艦店を誕生させると発表。「ファッションやカルチャーのトレンド発信地、人気ショッピングエリアとして世界に名を馳せる地」として原宿の商業ビル・THE ICE CUBESが選ばれ、今月30日よりオープンする。

 イベントにはLUNA SEAのJや須田亜香里、BEGINの島袋優らが来場。音楽のみならずさまざまな業界のアーティストが国内外から参加し、同ショップの誕生を祝った。

 ライブスペースでは、6人組バンド・Billyrrom、ベーシスト・日野JINO賢二、シンガー・ソングライターのRei、5人組バンド・Klang Rulerらがパフォーマンス。終盤にはken、MIYAVI、4人組ロックバンド・Suspended 4thがスペシャルセッションを披露し、イベントを盛り上げた。

 スペシャルセッションでは、L'Arc~en~Cielの「虹」やMIYAVIの「WHAT'S MY NAME?」をこの日限の編成とアレンジで演奏。ステージに登場した際に「ギターを弾きながら歌えないんだよね」とこぼしていたkenが、「虹」の後半ではSuspended 4thのKazuki Washiyama(Gt&Vo)からボーカルを奪うシーンもあり、会場からは大きな拍手と歓声が上がった。

 MIYAVIは、MAVERICK SUPER VEEトレモロシステムを搭載した自身のシグネチュアモデル・MIYAVI TELECASTERを起用。一方のkenはこの日、ブラックカラー&マッチングヘッド、2ハムバッカー仕様のストラトキャスターを握り、この“正体不明”なギターのお披露目でも沸かせていた。

 そして、MIYAVIはライブ中に「これからの若い世代の子たちがここでいろいろなことを感じて、ギターを手にとって、また新しい音楽の道を作っていってくれると信じています」

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:09:58.74ID:eSVGLmTT0
天国の階段禁止
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:17:00.35ID:08+Q/6KW0
>>74
え、5chて書き込みするのに知識がないと駄目なの!?
初耳!!
いつからそう決まったん?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:24:40.05ID:ZAvurFK30
>>76
バカを晒して嬉しいならどうぞw
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:28:11.44ID:SSbxd0kB0
フレッシャーとかフェルナンデス買えなかった人が買うギターだな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:31:57.83ID:08+Q/6KW0
>>77
うん、そうじゃなくて君が「書き込みするなよ」と言った根拠を聞きたいんだけど。
どうぞ、って別に君に書き込みの許可は必要ないよね??
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:35:21.53ID:bicFnj/I0
ミヤビさんピック使って弾くと超普通なんだよな
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:50:34.35ID:80m7pQOx0
日野じのって最近よくみるよね
昔から活動してたようだけど
なんか変わったのかな。事務所や代理店がバックについたとか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:52:40.70ID:80m7pQOx0
>>67
え、よく知らんがその人この前動画見た
息子が事件起こしてても仕事続けられるのか?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:54:46.82ID:80m7pQOx0
>>41
フレット打ちって素人にできるのか?
粗雑な人間に物作りは無理だよ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:55:18.25ID:vjrAPBOy0
オッサンになってやっとFenderUSAのアメプロ買ったら
マジでイメージのストラトの音で感動したわ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:55:57.93ID:80m7pQOx0
>>24
その動画教えて
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 15:59:17.96ID:80m7pQOx0
>>43
最近見てないけど下手だよね
もっとうまいのなんていくらでもいるのになんでmiyabiを業界押しなんだろう
逆にスタジオミュージシャンはなぜスターにならないのか
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:01:00.60ID:80m7pQOx0
東京が一流とか原宿が一流なんて言われても静岡の俺には分かりません
東京遠いよ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:01:20.93ID:Qpx7us5/0
>>86
スタジオミュージシャンなんかどこの国でもスターにはなれんだろ・・・
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:03:12.05ID:80m7pQOx0
>>84
年取ってようやく手が届いたかw
高級車や外車もそんな感じだよなぁ
つってもギターは数十万くらいだから買えるけどね
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:05:48.27ID:80m7pQOx0
>>88
だから裏からなぜ表へ行かないのか
まあ知ってる女キーボディストいるがテクはあるけど
運がなかったか作曲がいまいちなのか
下手くそバンドでもスターになってるわけで
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:07:51.34ID:mt0ueKdg0
Squireは置いてあるの?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:09:24.24ID:80m7pQOx0
高い高い言っても株高で儲かってる奴もいるだろ
今高級車とか増えてるねんで
車買えるならギターも買えるわ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:22:18.10ID:LAiMI0xG0
>>90
B’z松本みたいなのもいることはいるけどあの人は自分で曲が書けるからね
Charや今剛みたいに10代の頃からというケースを除けば最初からスタジオミュージシャンという人はそんないない
大体みんなバンドやってたけど上手く行かなくなってというパターン
一度失敗して身の程知って裏方に回ってるわけだからそうそう成功はしないと思う
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:26:39.43ID:J1iRwBPi0
>>90
テクあるってそんなのこと言ったらクラはどうする

客を動員できるかどうかが全てだよ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:28:49.91ID:AG0hgsch0
>>56
ネックはなあ、金かかるからなwそれでもやっぱり君の言う通り及第点よ、その辺のパチもんフェンダー買うよりよっぽどカッチリしてるから快適に練習出来るわ、初心者は特に弾き心地大事やしな、若い子にはぴったりや。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 16:34:34.29ID:TO1TwRqA0
>>94
今でこそイケオジ風だが若い時のルカサーはオタク丸出しの風貌でダサかった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:31:02.11ID:rE0PPHOf0
ところで、フェンダーってなんで90年中頃からフェンダー↑って尾高で発音されるようになったの?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 17:49:49.96ID:O81nek5O0
>>99
車のフェンダーとごっちゃになるだろ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 18:35:43.69ID:rfP0zhuw0
>>61
くうちゃんは一昨日あたりからロンドン観光謳歌しとるで
グラストンベリー観に行ったのかな?
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:35:30.46ID:80m7pQOx0
>>93
プロデューサーは一度デビューして失敗したパターンが多いけど
スタジオは専門学校卒とかが多いような
オールジャンルでやらないといけないし
逆に言うと独学じゃ無理なんだよ
最初からスタジオミュージシャンだったり
自分の活動と平行しながら頼まれた仕事もやって徐々に
専属になってくんだろうか
大抵表の奴は下手だからな
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:37:54.26ID:80m7pQOx0
>>99
ギタア
アンプ プに力点
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 19:45:31.61ID:o4l6uLDB0
そういやフェンダージャパンてもうないのか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:09:06.47ID:MLZ3UhF90
安易にCHARとか呼ぶかと思ったけど商売だもんな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:10:46.15ID:AG0hgsch0
>>101
ワシもベースは最初に買ったのmotionや、やたら弾きやすくてジャズベ買った後もお気に入りやったわw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:29:59.77ID:TXz4Wkoe0
Fenderってシリーズが多過ぎて訳分からん
ストラトだけで何ラインあるんだよ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 20:34:47.50ID:DVqiC6wg0
50年間、まだ誰もジミヘン超えてないな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/28(水) 21:21:19.83ID:k7v/LmBA0
0815 ドレミファ名無シド (スプープ Sd03-QNFO) 2023/06/24(土) 22:59:04.61
もうすぐ原宿旗艦店オープンだ、待ち遠しいな(遠い目)

少し前、現行品にもバリバリに標準装備されているとあるパーツがリプレイス用にどうしても必要になった。山野時代は普通に別売していたものなんだけど、今はどこの大手楽器店に問い合わせても入手不可能とのこと。
思いあまって直接F社に問い合わせたなら、カスタマーサービス氏の言うことには「分売はしていない・する予定もない・ストックもない」からヒラにご容赦くださいとのつれない返答。
まぁ現行で販売されている製品に搭載されているパーツのサービス用ストックをメーカーが持ってないなんて言葉を額面通り受け取るほどこちらは何も知らないバカではないし、無いと困るから問い合わせているわけなので、数度のやりとりでさらに食い下がったがダメなものはダメだった。
なにもタダでくれとは言ってないし、売ってくれるなら定価で買うって前提なのに最後はほぼクレ…扱いでシカト。

いまエンドーサー諸氏からの旗艦店オープンおめでとう動画が続々と公開されているけど、こういう人たちがもしオレと同じリクエストをしたならば速攻でパーツが手元に届くんだろうと思うと、見ていても何だかね…

華やかな直営店舗や煌びやかなエンドーサーもいいけどさ、普通にカネ出して買ってる一般ユーザーをもっと大事にした方がいいと思うよ。CBS時代のことを忘れたのかな?って知らないか、別の人がやってる別の会社だもんね、名前が同じだけで。
ID:yuJC8lG4d
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 00:34:27.86ID:lmU8WZWr0
ジミヘンのファズサウンドはいいなと思うけど、なんでこんなに神格化されてるのかはいまだに分からない
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 00:40:03.86ID:NMglt9Su0
原宿の一等地にあるけどすぐ撤退しそう
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 04:18:49.44ID:uKqLOE4q0
エフェクターかますのに元のギターの良し悪しって気になるの?
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 05:23:16.68ID:aAMvjcS90
>>114
弾く本人にとっては全然違う
ギターがアンプ、エフェクターに通る段階でギターの癖がそれぞれ増幅される
それぞれの段階で良い音を作りたいからそれぞれに拘るし、全ての基礎になるギターが駄目だと良い音にしにくい
ギターの違いなんか関係無いような効果のきついエフェクターでも違いがある
ただそういう場合は新しいギターとかバランスの良い物のほうが良い場合も多々ある
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 07:49:11.78ID:hpht7+9X0
他の店で割引で売ってる奴なら買わねえわな
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 11:13:45.28ID:uh2U4foZ0
フェンダーは重くてなあ
ジジイには持ち運びつらいやろ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 11:22:47.38ID:PoFdfOQV0
もう今って外国人とかもギター弾いたりベース弾いてるのって裕福そうな子供ばっかだわ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 15:05:28.85ID:6mwLKmZN0
ラルクのギターはフェルナンデスの赤いヤツじゃないのか
やっぱりフェンダーがいいんだな

ジョンメイヤーもフェンダー風のが欲しくて別メーカーに作らせてしまったし
やっぱフェンダーってすげーんだな。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 15:26:43.07ID:gL/GDsjp0
>>117
旗艦店で定価販売しても大丈夫な方法→イケベイシバシクロサワなど新品扱ってるディーラーに「定価販売しなければ卸さないよー」作戦
連中からしたらこれで万事OK
もともとここのCEOはルイビトンとかにいてフェンダーを高級イメージのブランドにするために来た人だから目標はそれで達成
これからは「レギュラーラインすら買えない貧乏人はスクワイヤーでも買え」だろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 15:31:17.02ID:gL/GDsjp0
>>121
ジョンメイヤーは「フェンダーはもう僕の知ってるフェンダーではなくなってしまった」と離れた人
組織のリストラか何かで懇意にしていたスタッフとかがいなくなって融通が効かなくなったと感じたんだと思う。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 15:52:54.73ID:gL/GDsjp0
>>119
わかる…ストラトをソフトケース、だけで重い。
廉価版スタインバーガーにしようかな。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 16:05:41.61ID:N/sx3ZCz0
>>125
わかる
電車移動とかだと
本当重いギターは辛すぎるし
背負ってるの見てるだけで体痛くなってくる
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 16:37:11.70ID:aAMvjcS90
ソフトケースはしっかりして無い上に紐も緩くて不安定で楽器が動いたりするから疲れる
セミハードケースのようにかっちりしてるが軽くてリュックみたいに両肩で背負えて身体にきっちりホールドされるもののほうが疲れない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 16:48:15.83ID:Z0wy0sRT0
吉本の芸人なんて呼ぶなよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 16:53:07.57ID:gL/GDsjp0
オレもそう思う
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 16:56:59.84ID:Wt5WmLcP0
>>101
俺もベースはヤマハだわ
最初はビリー・シーンみたいに弾きたくてヤマハにした
今はぼっちざろっく見て再開してまたヤマハの5弦ベース買った
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 17:26:31.96ID:nxELfuGS0
>>114
あー言っちゃったw
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 17:29:17.89ID:7auUFm/20
ストラト欲しくて楽器屋で現行のジャパンシリーズ弾かせて貰ったけど正直イマイチだった
まだ同じ価格帯だったフェンジャパ時代の物が良かったって感じたわ
結局ケチってバッカスの安いストラト買ったw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 19:21:08.07ID:TH90yM/p0
>>131
いや、エフェクターって特殊なのじゃなけりゃ外から音足す訳じゃないんで、、元の音を増幅してるんだよ
例えばバランス悪い楽器は、上の音と下の音で全然ニュアンスの違うエフェクトのかかり方したりする
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 20:55:36.58ID:7auUFm/20
>>134
結局ピックアップとアンプさえ良けりゃ何とかなるよね
ピックアップはある程度の金額で良いの買えるけどアンプは恐ろしい金額になるから買えんわい
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 21:11:35.17ID:X4Pbvsc10
>>135
ビビりとフレット音痴がなければ
意外となんでもいけるよね
海外だと安いモデル改造して使うのも
流行ってるみたいだし
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 21:35:39.72ID:idXlFFa20
>>135
どーなんやろな、人による
ピックアップはただのマイクだから感度悪いとかじゃなけりゃなんでもいいって人もいる
アンプも環境によるかな
PA通すなら小型のでいいし
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 21:51:16.29ID:aAMvjcS90
>>133
エレキもそうだがクラギやアコギはある程度まで行くと個人製作の手間や材の希少さや装飾で高いだけにもなるがな

真っ当な作りなら何でもいいってのは確かにそうだが、それも経験があってこそ
まあ、ある程度狙いがあるならなんでもいいというわけにもいかない
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 21:53:13.20ID:gL/GDsjp0
この流れ旗艦店と関係ある?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 21:59:29.77ID:MkhTdwfp0
>>85
つFC2-PPV-2982484
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 22:12:40.38ID:hpht7+9X0
>>139
初上陸でもなければもうそこら中に売ってるフェンダーしかない店の時点で内容ペラペラなるからしょうがない
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 22:37:28.28ID:gL/GDsjp0
>>142
レリックという名のボロボロギターでいっぱいとの予想
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 22:58:51.23ID:gL/GDsjp0
>>146
ビンテージを買ってからレリックには一切興味がない、むしろ見るたびにやめてけれーと思う。
だって自分の本物よりボロいんだもん、新品のギターが可哀想。あんなの産まれたてのBBA
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/29(木) 23:03:21.63ID:gL/GDsjp0
店で良さげなギターがあってもレリックってだけで暗い気持ちになる
ああこれがNOSだったら買うのになってのを何本パスしたことか
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 00:19:44.71ID:00JChX9j0
塗装とか処理手抜きやミスったの誤魔化してるよなアレ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 01:21:51.83ID:jqjidpEq0
プレイテックで充分
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 01:27:48.97ID:hC7wcHlO0
ちょっと奮発してスクワイア
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 01:52:13.25ID:g/ltNKMJ0
>>137
ピックアップは弦との距離が問題だと思う
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 05:29:45.13ID:sVPZi0FM0
うちのフェンダーのギターは全部銀座山野で買ったものばかりだな
旗艦店は品質よかったら久しぶりに買いに行ってみるかな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:07:32.71ID:/1n+/cOt0
>>151
50年代のツイードアンプにスクワイアー繋いで弾いたらちゃんとビンテージの音が出る、音の出口が本物だから
プレイアビリティーっていうか弾いてる側の心地はどうしたって安いギターなりでしかないけど
だからもしかりにビンテージの音だけ欲しければアンプを本物買ったほうがレリック新品買うよりは安上がりかもしれない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 06:32:38.41ID:fBD7NB8s0
>>152
そりゃもちろん大事
自分で簡単な調整出来ればかなりの部分までどのギターでもOKになるな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:23:25.17ID:/1n+/cOt0
>>149
いまCSはビンテージタイプほとんどレリックだよな製造工程でキズがついても平気だから取り扱いは楽チンだと思うわ
むしろピカピカでキズ一つ許さないレギュラーラインや廉価版の方が扱い大変だからスキルも上がったりしてな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:44:14.91ID:Mn7NFFuz0
安ギターは出音より、チューニングが狂うとかフレットが刺さって流血するほうが問題
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 07:50:41.72ID:/1n+/cOt0
それはナットとフレットを然るべく調整すればだいたい解決するけど、問題は費用をかけてまでそれをしようと思えるかどうかだ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:10:18.40ID:00JChX9j0
>>157
フレットは買う時角痛えといえば刷り直ししてくれるぞ まともな店なら
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 08:17:50.98ID:dX2iowfE0
>>158
ナットなんて安いもんだろ
フレットも打ち直しじゃなく削るだけなら
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:39:34.38ID:q+nfL+ut0
>>160
うん、安いもんだと思うよ
だからそれを安ギターを買った値段と見合うと思うかどうかだよね、ってハナシ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 09:51:20.22ID:WFEkLhcE0
昔の安ギターは指板の幅よりフレットが短いなんてことがあったな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 10:35:09.35ID:v7Is6VdX0
フェンジャパストラト
金に困ったときにハードオフで売ったな
もったいないことをした
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:29:30.29ID:jqjidpEq0
アンプなんてアンプシミュで十分
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 11:58:34.96ID:AWjG/AfB0
>>165
うん、それで十分十分
とか言いながらさいきん逆張りでデュアルショーマンキャビ付きで買いますた
地震が来たらアンプの壁で圧死します
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:01:02.81ID:ECHg9SvL0
今って昔のようなモロフェンダーやギブソンみたいな形のコピーモデルは売れないのかな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:30:46.22ID:RRr5rVJ00
>>167
そっくりなコピーモデルが商標的に駄目なだけで、ヘッドのデザイン変えたストラト、テレタイプ、レスポール、335タイプみたいなのはどこも主力ではある
ニッチなとこ攻めた工房とかでも時間経つと結局ストラトやテレでSSHや2ハムやりだしたりする
そういう意味ではレスポールは重いからかそのままだとあんまり人気ないのかも
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:34:26.65ID:RRr5rVJ00
でも旗艦店なんて俺には縁が無さそうだわ
銀座の山野も見に行っただけだった
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:56:47.29ID:/+1/z5fJ0
弓木ちゃんがカッコいいのに
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 12:59:04.67ID:pSnO4ID+0
>>170
なんかいまいちパッとしない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:12:58.20ID:00JChX9j0
>>169
それどころか大手の新品売ってる(値引きあるけど)店ですら あはい新品はいいので 中古の エリアだけでいいです はい あどうも みたいになってるしなあ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 13:24:59.01ID:S75xKv+D0
>>154
現行SquierのClassic Vibeてシリーズはかなり作りが良いんだよね
見た目だけならジャパンより好きだわ
ベースもたまには弾きたいなと思ってSquierのCVプレベ買ったけど普通に良かった
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/30(金) 14:26:13.83ID:iCGyPzl90
行ったやつおるけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況