X



【朝ドラ】『あまちゃん』から10年経っても、その壁を超える「朝ドラ」が誕生しなかった理由 [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2023/06/25(日) 08:21:36.95ID:lOVILGe/9
2023.06.03 現代ビジネス
『あまちゃん』から10年経っても、その壁を超える「朝ドラ」が誕生しなかった理由
10周年の再放送でも人気沸騰中
木村 隆志
https://news.yahoo.co.jp/articles/0aed93d6fc4d99192b7b55ad404d8067fe03f360


◆春の新作を寄せ付けない盛り上がり

4月3日にNHK BSプレミアムで『あまちゃん』の再放送がスタートしてから2か月になるが、毎日のようにツイッターのトレンド入りしているほか、ネットメディアも記事を量産するなどの盛り上がりを見せている。

5月31日朝の再放送が北朝鮮のミサイル報道で休止になっただけでネット上が荒れてトレンド入りしたことからも、その人気がわかるだろう。この1年あまりドラマの放送枠は増える一方で、今春も約40作が放送されているが、ある意味「今春最もバズっているドラマは『あまちゃん』」と言ってもいいのではないか。

同作のスタートはちょうど10年前の2013年春。10年も前に放送され、ストーリーをすでに知っているドラマに再び熱狂している人々の多さに驚かされてしまう。(※中略)

◆宮藤官九郎に自由と時間を与えた

その宮藤官九郎は、この10年間で『いだてん』のほか、『ごめんね青春!』(TBS系)、『ゆとりですがなにか』(日本テレビ系)、『監獄のお姫さま』(TBS系)、『俺の家の話』(TBS系)を手がけてきた。バランスの違いこそあれど、いずれも前述した“人間ドラマ”と“大小のネタ”という両翼を感じさせる作品でツイッターのトレンドランキングをにぎわせたが、「その年No.1」と言われる大衆的なヒット作はない。

もともとクセの強さから好き嫌いがはっきり分かれやすい宮藤官九郎の脚本は「国民的なヒットとは縁がない」という声もあった。しかし、『あまちゃん』は他と同等以上にクセが強い作品だったにもかかわらず、国民的なヒットとなったのは周知の通り。その理由として、朝ドラ特有の放送スケジュールを挙げておきたい。

近年、週1時間×8~12回程度で放送される連ドラで視聴者を楽しませることが難しくなってきている。人々がネット動画の短尺コンテンツに慣れて、1時間のドラマ見てもらうことへのハードルが上がり、作風を問わずテンポの速さを求められるようになってひさしい。(※中略)

◆ドラマの新たな楽しみ方を作った功績

では、『あまちゃん』以降の10年間、朝ドラはどんなチャレンジをしてきたのか。

計20作の中で最も多かったのは、実在した偉人がモデルの物語。『花子とアン』『マッサン』『あさが来た』『とと姉ちゃん』『べっぴんさん』『わろてんか』『まんぷく』『スカーレット』『エール』『おちょやん』『らんまん』で、『なつぞら』もこれに近いものがあり、計12作で全体の6割を占めた。つまり、「NHKが朝ドラにふさわしく、最も視聴率が獲れそうと考えているのがこれ」ということなのだろう。

続いて多かったのが、現在につながる物語を描いた現代劇で、『まれ』『半分、青い。』『おかえりモネ』『ちむどんどん』『舞いあがれ!』の5作が放送された。ただ、取り立てて新たなチャレンジはなく、残念ながら放送中にネガティブなツイートが多かった作品が多い。

残りは、食べ物で家族の絆を育むストーリーの『ごちそうさん』、高度経済成長期のわずか約5年を牧歌的に描いた『ひよっこ』、100年間を3世代ヒロインがリレーする『カムカムエヴリバディ』の3作。それぞれ、森下佳子、岡田惠和、藤本有紀というトップ脚本家のオリジナルであり、だからこそ思い切ったコンセプトで制作された様子がうかがえる。

3作とも熱心なファンの多かった作品であり、やはり宮藤官九郎と同等レベルの脚本家にオリジナルで勝負してもらうことの有効性を感じさせられる。ただそれでも、突き抜けた明るさで笑わせつつ、それを壮大な振りにして終盤の感動に誘った『あまちゃん』のインパクトや完成度は別格という感は否めない。

さらに言えば『あまちゃん』は、「つぶやきながらドラマを楽しむ」「ドラマの中で推しキャラを作る」という今ではすっかり定着した視聴スタイルの先駆けとなっていた。もしかしたら、そんな時代を先取りするようなところもなければ、『あまちゃん』という高い壁を越えるのは難しいのかもしれない。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:32:40.05ID:OhTDboS00
クドカン信者マジでウザい
10年経ってもいまだにあまちゃんあまちゃんでキャッキャしてるんだから
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:32:56.54ID:lhcY53cO0
あさが来たは良かったけどなあ
普段見たり見なかったりだけど、大河並みにお金をかけてる。というので録画して見てた
0103
垢版 |
2023/06/25(日) 09:33:41.37ID:Ttmxrs1Z0
>>96
小林薫w
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:33:45.36ID:55/a1OdW0
10年には入ってないけど
「あまちゃん」と「ゲゲゲの女房」ならどっちが上なの?
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:37:37.72ID:Hy6NgS2z0
今BS見てるけどつまらない。今は10%行けば成功の時代。10年前とは視聴概念変わったから視聴率で比較できない。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:37:51.67ID:aQCncgcF0
能年玲奈がかわいいかった
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:42:52.45ID:4wIV7Q8M0
天才宮藤官九郎の為せる技
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:43:13.40ID:voefl+540
あまちゃんは芸能人にもハマってる人が多かったと思う
その人たちがラジオとかで語ることで視聴者が増えたんじゃね
あと当時はアイドルアニメブームだったからアニヲタも取り込んだと思う
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:46:05.39ID:4wIV7Q8M0
脇役五人組ですら全員売れたからなあの後
先見の明ありすぎでしょ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:47:00.46ID:wPk+8IAd0
あまちゃん好きだけど従来の朝ドラファンには不評だった記憶
でも一部の熱狂的なファンがいるとそっちの声がデカく見えるんじゃないかな
視聴率悪くても一部の人にバカウケした方がいいのかもしれない
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:49:10.36ID:5vt5Q8wB0
ここまで半分蒼井の話題なし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:49:56.51ID:CJUTJen70
カムカムはあまちゃん超えたと思う
方向性は真逆だから比較はむずいけど
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:50:11.15ID:aTMxgodF0
おもしれえけど
クドカンのはとっちらかった感あるわ
ジジババが話についていくの大変そう
いだてんもそうだったね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:50:15.19ID:6V9DNqm00
騒がれてる割には個人的にはとりわけ他と比べて面白いとは思わない>あまちゃん
ここ10年でもそれ以上の作品も以下の作品もあったわ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:50:51.86ID:WLetz/Vd0
>>55
結婚してから失速しすぎな朝ドラが多すぎ
あまちゃんは結婚出産がなかったから最後まで若々しいイメージで終わった
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:51:44.27ID:d2chSPad0
あまちゃんは紅白で綺麗に完結したのが素晴らしい
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:52:13.59ID:WyPKqgL40
一部のオタが大騒ぎしているだけだろ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:52:19.68ID:WKYSAyUC0
朝ドラって前作見た流れで一話見たから惰性で見続ける、一話逃したからもういいかなって感じで視聴に関しては前作の影響モロに受けるからな
純と愛の後で上げてきたのは本物
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:52:32.34ID:WLetz/Vd0
>>67
あまちゃん以外がひどすぎる
結局戦争結婚出産を描かないといられない症候群になっちゃうw
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:52:48.68ID:f0EbFuq10
何を超えてないのか
エールとかあさが来たとかおもろかったやん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:53:36.72ID:WLetz/Vd0
>>75
中身あったがな
クドカン嫌いな連中がマウントを取るためにそう言いたいだけだろ
0130
垢版 |
2023/06/25(日) 09:53:48.32ID:Ttmxrs1Z0
>>125
飛行機乗るってネジ屋だもんなぁ。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:53:55.19ID:O3ec+1Ch0
朝ドラって
戦争をからめて、戦前日本は酷かったってのを入れてくるからちゃんと見る気がしなかった
あまちゃんは、それがないと聞いたので
通しで見てる
おもしろい
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:56:49.18ID:W/oMCqTd0
言葉使い悪いしコンプライアンス無視だしアキがただのアホの子になってくし面白いけど時々嫌な気分になる
0135
垢版 |
2023/06/25(日) 09:57:16.93ID:Ttmxrs1Z0
>>131
マッサンはヒデー憲兵と尊敬される海軍は
描かれてたなぁ。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 09:58:38.46ID:csZVKn8D0
あまちゃんはテレッテテッテテテレレっていう変な曲で注目されたおかげじゃないのか?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:00:15.16ID:7/dykPiT0
>>3
ありゃ名作よ。
山田孝之の美少年っぷりがやばい。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:01:29.23ID:vBTv1BuQ0
>>101
いだてんなんかなかったことにしてな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:02:42.43ID:N7GPGLpz0
戦前戦後日本が鉄板だからな
愛の嵐やしのぶとか見ても分かるが朝昼ドラマだと大鉄板
大河の戦国時代みたいなもん
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:03:06.14ID:bgFF6RBp0
キモイやつが作ればキモいものが出来上がるのは必然だろ
キモいものってのは広くは評価されないんだよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:03:26.97ID:x4svU5BD0
震災復興ブームと昔のドルヲタと70年代懐古厨とクドカンヲタが合わさって目立ってただけで特に面白かったわけではないね
あさが来たのほうがよほど面白かった
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:06:07.98ID:/MOi0L9j0
あまちゃん その年の紅白でSPコーナー組まれたくらいだから
NHKでも評判かったんだろうね
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:09:08.25ID:24uz56Yc0
のん又は能年玲奈はヒーロー(主演)なのかヒロイン(共演)なのか問題があるだろ
主演を輝かせる演技が出来るとは思えないし
主演を張るほど人気がある訳でもない
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:09:18.13ID:GFyxaSP90
でも能年の声は嫌いだわ
0151
垢版 |
2023/06/25(日) 10:11:55.86ID:Ttmxrs1Z0
>>145
朝ドラって毎日ちょっとずつなんで
そこそこ面白くて嫌な気持ちならん
かったら良いかなって観てるんで、
ひよっこは良かった。

まれ 親父がクズであかんかったw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:12:20.22ID:/0rKoPQY0
>>146
いつからヒロインが共演者と訳されるようになったんだ
女性の主役はヒロインだろ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:13:25.79ID:1wtBP/Uk0
凌駕したのは
ひよっこ!の1択
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:14:13.07ID:ado7E2aQ0
最近急にあまちゃん上げが出るわ出るわなんだけど
事務所が書かせてるの?
0156
垢版 |
2023/06/25(日) 10:15:23.19ID:Ttmxrs1Z0
>>153
橋本愛がやさぐれてジャージ着てた辺りも
良かったw
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:16:00.85ID:z1vCRUck0
GHQがキタ!は死ぬほど笑った
0158
垢版 |
2023/06/25(日) 10:16:04.59ID:Ttmxrs1Z0
>>155
BSプレミアで再放送
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:16:05.96ID:N7GPGLpz0
てるてる家族は華やかで良かった
浅野ゆう子石原さとみ上原多香子上野樹里紺野まひる森口博子いしのようこ堀ちえみ藤村志保
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:16:36.87ID:+CWXtdTv0
今日が前半のクライマックス
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:17:04.31ID:7POi4r3y0
ゲゲゲの女房とごちそうさんは面白かった

あまちゃんの面白さは邪道を押し通した事だから、あれを越えようと思ったら今のまんてんで主人公の妻の腐女子設定に重点置いて主役にするしかない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:17:39.74ID:w1K5gFN70
どこがやねん
明るくも楽しくもない話なのに
工作員が狂ったようにはしゃぎまくる異様な作品だったやん
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:18:59.22ID:24uz56Yc0
>>152
バットマン&ロビンの場合を考えてみなw
ロビンは主役ではなくヒロインになるんだよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:20:38.89ID:aWjf5VQP0
あまちゃんからスマホ普及も本格化して
朝ドラも高齢者向けに保守化していった。「つまんな」と
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:20:55.33ID:7POi4r3y0
>>150
ヒロインの姉妹が同じ男と婚前交渉してるってのは新しかったと思う
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:20:58.07ID:wJ1F6FpC0
金だろ
復興予算で他の朝ドラとは
かかってる金の額が云々
とか思います
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:23:55.71ID:7POi4r3y0
>>169
三陸鉄道だったか撮影で使うの楽だったろうなあ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:25:02.80ID:w1K5gFN70
本当は主人公が破滅する流れなのに日和ってみんながアキちゃんを理由なく大好きになる甘々ドラマになっちゃったから
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:26:34.51ID:wTUz0zS80
いやいやいやあさが来るってのが突出してたが最近のこのあまちゃんゴリ推し何なん?
0177
垢版 |
2023/06/25(日) 10:28:01.15ID:Ttmxrs1Z0
>>175
だから再放送。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:28:16.67ID:J/cUDJnT0
あまちゃん、いだてん

あさがきた、青天を衝け

後者の方が実績(シンプルな視聴率)と評価高い(どっちも始まる前は割と無名主役題材だが知名度あげたのは渋沢栄一)が、後者のが好きな人っておとなしいというかクドカンほど一部に熱狂的ファン持ってるという感じがしない
後者は広く大衆に好感持たれる作品作るのがうまいけど声が小さいね
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:29:57.00ID:x4svU5BD0
>>169
復興予算38兆円てとにかく復興と付ければ北海道から沖縄まで何でも税金投入されたからなあ
めちゃめちゃだよね 38兆円だなんて 
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:30:02.59ID:/03r1fBb0
超えるかどうかは知らないが
いまのところ今回のは結構面白いと思うけどね
0182
垢版 |
2023/06/25(日) 10:30:42.05ID:Ttmxrs1Z0
終わった~。
来週から面白くなる。
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:34:03.23ID:N7GPGLpz0
>>170
え、忘れてた?
石原さとみの出世コースの始まりよ
たどたどしい関西弁も良かった
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:34:08.27ID:RMoiwBu40
お金はかかってる
でなければ東京から半日かかる場所で大所帯のロケは出来なかった
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:34:51.02ID:tJRka8890
>>5
アニメとアイドルばっか観てんなよw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:35:12.28ID:2dvmxPFV0
あまちゃんもそれほど視聴率が高かった
訳じゃなかったのでは?
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:35:15.02ID:zTa6Kd1K0
小泉や薬師丸と同年代のバブル世代にウケただけ
名作でもなんでもない
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:36:11.25ID:w1K5gFN70
>>185
アイドルの活動を追うととてつもない金がかかるから女優の付け人にしてごまかしたやん
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:36:39.37ID:7j0ufMpT0
BSの再放送で毎朝トレンド入りしてるなら普通に人気はあるだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:39:47.38ID:RMA4g8100
朝ドラとしては冒険的だったし
能年がやっぱり魅力あった
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:40:12.54ID:DoJj08bu0
本当に不人気な作品ばかりで草

>『まれ』『半分、青い。』『おかえりモネ』『ちむどんどん』『舞いあがれ!』の5作が放送された。ただ、取り立てて新たなチャレンジはなく、残念ながら放送中にネガティブなツイートが多かった作品が多い。
0195
垢版 |
2023/06/25(日) 10:40:20.44ID:Ttmxrs1Z0
植物学とか宝塚のパチもんとか興味
無いから困ったもんや。
0199TURI
垢版 |
2023/06/25(日) 10:44:44.58ID:Xa7HeZXj0
>>48
次のやつ見て驚け
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 10:45:00.81ID:upfYCyp30
>>122
これな。感動して涙が出てもうたわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況