X



食べ物がまずい都道府県ランキング、最新版が決まる [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2023/06/25(日) 01:33:10.65ID:7yM94/9y9
食べ物がまずい都道府県ランキングTOP30【最新決定版2023】

旅行の醍醐味と言えば旅先で食べるグルメの数々ですが、魅力的なご当地グルメや特産品が多い中、食べ物がまずいと言われている都道府県もあります。今回は食べ物がまずい都道府県をランキング形式で紹介していきます。

30位:岐阜県
29位:熊本県
28位:群馬県
27位:香川県
26位:滋賀県
25位:秋田県
24位:新潟県
23位:神奈川県
22位:石川県
21位:徳島県
20位:和歌山県
19位:岡山県
18位:京都府
17位:広島県
16位:山口県
15位:山梨県

14位:青森県
青森県の料理は寒い地域の特徴が顕著に出ており、味が濃く塩辛いものが多いです。また、せんべい汁やいちご汁など特徴的な汁ものが代表的。食べ慣れないものに苦手意識を持つ人が多いようです。

13位:静岡県
静岡県の食文化の特徴は、「新鮮な食材を使った家庭料理」そのため、一般的に食べられているものが多くなっています。特別感が少ないため、静岡の食べ物がおいしくないと思われがちです。

12位:大阪府
しかし一部の人からは、「どれも大雑把な味付けで単調なイメージ」「粉物以外に秀でるものがない」と言われています。安さを追求するあまり、店の内観や雰囲気にこだわりがないという点もマイナスポイントとなっているようです

11位:長崎県
長崎ちゃんぽんやトルコライス、皿うどん、佐世保バーガーなどは、長崎市内のレストランやカフェでおなじみのメニューです。長崎県は農業にあまり適していないためか、お米や野菜に新鮮さがないと感じている人が一部います。そのため、食材が活きていないと感じさせるようです

10位:奈良県
奈良県と言えば奈良漬けが1番に思い浮かぶほど有名な郷土料理ですが、それ以外の食べ物の印象がないというイメージを持たれています。一部の人たちからは「奈良にうまいものなし」と言われているように、名産品が少なく、地味で質素な食べ物が多いです

9位:富山県
魚が豊富に採れる富山湾を抱く富山県。白エビやホタルイカなど海産物はどれも新鮮!酢飯の上一面にネタが乗ったます寿司も富山の代表的な郷土料理です。また、B級グルメの富山ブラックラーメンが有名ですが、これが苦手だという人もいるようです。真っ黒なスープは黒醤油がベースとなっており、しっかりとした味付け。「味が濃すぎる」と思う人もいるようです

8位:兵庫県
日本三大和牛の一つである神戸牛が有名な兵庫県。たこ焼きとよく似た、出汁が香るふわふわの明石焼きも絶品です。しかし、兵庫にはこれといった特産品がないと感じている人が多くいるようで、食べ物がおいしいイメージはあまりないようです

7位:埼玉県
これといった名物料理もないイメージを持たれがちです。草加せんべいやゼリーフライなど隠れた郷土料理もありますが、「食べたけど普通だった」海なし県のため、海産物も特別おいしいというわけではないようです

6位:鳥取県
「砂丘以外に何もない」と言われがちな鳥取県ですが、食べ物でも「らっきょう以外に何もない」とされています。

5位:愛知県
味噌を使った味噌カツや味噌煮込みうどんは味が濃すぎると思う人も少なくありません。また、あんこを使った小倉トーストもメジャーな食べ物。こってりとした味付けが重たいと感じるのかもしれません

4位:千葉県
名物料理やご当地グルメがあまりないという印象を持たれているようです。全体的に濃い目の味付けなのもマイナスポイントで、食材の味が薄れてしまっていると思われているようです

3位:東京都
最新のグルメなどもいち早く楽しめますが、東京名物の郷土料理などはなかなか認知されていません。良くも悪くも、どこでも食べられるものばかりといった印象ですね。また海鮮や水がおいしくないといった声も上がっています

2位:長野県
山菜料理やイナゴの佃煮などクセの強い食べ物も多く、苦手意識を覚える人も多いのだとか。味付けは塩気が多いため、しょっぱさを感じる人もいるでしょう。海がないため魚介類を使った料理の評価が低くなってしまいがちです

1位:沖縄県
独自の食文化が発展した沖縄県は、本州では見られないような食べ物が多くあります。馴染みのない食材や調味料を使用した料理のため、なかなかおいしいとは感じにくいのでしょう
★ソース
https://ranky-ranking.net/I0001935/&page=0
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:38:07.08ID:3KyUHMvE0
沖縄そばという県名が入ってる代表的な食べ物からしてもうまずい
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:38:36.67ID:fPTl77bR0
沖縄料理不味いもんな
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:38:39.12ID:/pl7hphs0
このスレは伸びる
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:40:23.29ID:vQ4oXqCm0
こういうスレ増えたな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:41:37.79ID:XXr0KP0E0
東京名物の料理なんてどうでもいいだろう
東京ほど世界中の食事ができる場所は日本にはないのに
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:41:49.67ID:IqnsGBlJ0
またトンキンの意味不明な記事ですか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:44:42.66ID:PRYp+U5e0
不人気県ランキング一位常連の茨城が見当たらない
不人気過ぎて名物が思いつかないということか
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:45:01.81ID:M3mWaEd50
北海道、新潟、福島、石川、福井、山口、和歌山、高知、鹿児島、福岡
これ以外はどこもマズい
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:46:16.55ID:rPRMzn8d0
USJとグリコ像ではしゃぐタイプの観光客はB級グルメしか食べんわな、と大阪府民は諦めモード
でも韓国イチゴ飴やマカロンもどき屋に群がるのは何か嫌、あんなもん大阪名物じゃない
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:46:52.64ID:M3mWaEd50
沖縄っていうほどマズいか?
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:47:20.24ID:e8rwxs3R0
>食べ物がまずい都道府県ランキング

とか言いながら郷土料理しか焦点当たっていないのクソすぎる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:48:19.10ID:cAVCBKtV0
沖縄は味覚もさることながら食い物屋の中でみかけるGがとにかくでかくてキモい。
座敷の店で座布団の下から出てきた時は心臓止まりそうになったわ。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:48:28.74ID:l9r9vNDW0
ヤギ汁とか獣臭がキツイんだよな。
沖縄ソバも出汁がマズい。麺も中途半端。
ラフテーも甘すぎる。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:48:48.88ID:3w+YPwg40
郷土料理が全て粉物の大阪がダントツじゃね
味なんてほとんどソース次第だし
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:49:29.89ID:86neXscS0
子猫ぐらいのドブネズミが出入りしてる東京が3位とはどういう事なの?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:50:06.03ID:zp83TG8l0
>>16
ヤギ汁とかのイメージじゃない?ミミガーとか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:50:09.82ID:yvlRcV160
富山がダントツの一位
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:50:25.90ID:Slr5cwfl0
>>12
茨城は納豆しか思いつかないし、納豆はかなり人気あるから
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:52:08.69ID:TrpJmLCp0
失礼なランキング
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:53:01.14ID:P0mohrku0
東京料理って確かにもんじゃくらいしか思い浮かばない
大阪も粉物だし地元で食材調達できないとそうなるのか
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:53:33.77ID:SYzm7ZgY0
沖縄に遊びに来た友達みんな沖縄料理まずいって言ってたもんな
キンタコでタコライスばっか食べてたみたい
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:53:38.28ID:MIAhelgO0
岩手は意外と肉も魚も米もレベル高かった
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:54:12.40ID:/KQmi32l0
食通の夫に魚の干物を湧き水で煮た出汁を使って京料理を参考に作ったお吸い物と言ってただのお湯を出したら上手いと絶賛されたってレス思い出したわ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:54:19.70ID:+8g0yzqX0
>>13
福島悪くないってこと?地元だから嬉しい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:54:34.00ID:kmEZmAF60
沖縄の薄味に慣れろ
それで長生きに繋がる
というのは半分嘘だ
長生きのコツは出来るだけ不要に食わない事だ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:54:44.69ID:l8o50vN60
沖縄はもともと日本の食文化圏じゃないから仕方ない
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:55:04.69ID:Hws/wpYY0
今年見たクソみたいなランキング5位以内に入るランキングだな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:55:59.16ID:tFoon5Nf0
貧乏人ってほんとかわいそう
カネさえ出せば日本で一番うまいもん食べられるのは東京に決まってるんだよ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:56:45.16ID:/SdLqxKj0
サーターアンダギーにソーキそばに
何よりアリビラホテルに入ってる寿司屋がすげー美味しかった印象があるが1位なのか
茶粥くらいしかない奈良県とかが1位かと思ってた
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:56:54.05ID:ZiKlo14S0
1位愛知
沖縄は行った事ないけどマズそうではある
山梨もなかなか飯まず
東北、九州は割と安定して美味いけど味付けはかなり極端
東京、大阪は金次第
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:56:58.67ID:l8o50vN60
真のくそまず料理王者の県は奈良だろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:57:10.75ID:DS8RfpVi0
逆に40位台の順位がみたい
47位はやはり北海道か
沖縄美味いけどなぁ
山羊汁とかw
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:57:46.49ID:pFey7DwE0
二十世紀なしは食感悪くて美味しくない
あれ地元の人しか好んで食べない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:58:34.00ID:rsFHufve0
住んだことあるとこ、行ったことあるとこ、郷土料理屋での判断でしかわからんけど愛知と沖縄だけは本気でダメだ。ある意味別格。沖縄はもう食材からしてしょうがないとこあるけど愛知は完全に味覚がおかしい
富山がダメってのは意外だな。長野は行ったことないけどまぁ駄目だろなってのは想像つく
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 01:59:01.92ID:YNjgEmDt0
沖縄県民だけど沖縄の食べ物はほんと不味い、魚が断トツで不味い
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:01:38.18ID:v85jYufZ0
インパクトのあるグロ系郷土料理がないと上位に来れないランキングだなこれ
沖縄と長野が有利過ぎる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:02:29.53ID:2QT6Krye0
沖縄と愛知のツートップだけはガチ
断トツ
0058ただのとおりすがり(老衰)
垢版 |
2023/06/25(日) 02:03:31.42ID:kwvF3GDP0
3位東京都
海鮮や水がおいしくない


高く売れるから良い海鮮が集まるのが東京だぞ
スシローが口に合う輩が言ってることかよ
水がおいしくないって?
今どき水道水を飲んでいるのか?
そんなの発展途上国だけだろ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:03:55.18ID:fGkXdt3i0
長野だろうな。食うもんなさそう
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:04:27.66ID:+n0dekRE0
こんな記事にのっかって他県のグルメバカにする書き込む時点で品性疑うわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:05:25.46ID:Jpkv/Ba60
沖縄はまともな和食を食わせろみたいな人にはまあ向いてないわな
あるいはゴーヤーが嫌いとかw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:05:44.17ID:l8o50vN60
>>58
東京は上と下の格差が激しすぎる
高級な店は美味い店多いけど、安い店の食材のジャンクっぷり添加物まみれっぷりは
全国最低だろ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:06:24.04ID:l9r9vNDW0
大阪土産
りくろーおじさん。551の蓬莱。
何時も新幹線乗る前に買ってきてって言われる。

あと、名古屋でも新大阪でも赤福を買っちゃう。
名古屋は買うものが無い。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:06:50.06ID:AWiB7NZJ0
>>8
有名人への誹謗中傷と違って
地域ならいくら罵っても訴えられることもないからね
鬱屈した気分を抱えた連中の醜い発散の場になってんだろうよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:06:56.26ID:NIdeBfnn0
>>43
奈良は水がまずいからコメも酒もまずい
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:07:49.16ID:doNYNOIi0
奈良といえば柿の葉寿司
新幹線で絶対食べるわ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:08:10.82ID:Jm/Zqf5H0
>>1
沖縄激しく同意
あの何?ソーキそば!?
臭えし麺はどん兵衛だし糞不味
その他も「あ、美味しい!」皆無
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:09:04.53ID:tVGoBy220
沖縄は納得。
東京、大阪、名古屋、ビックネームだがら常に攻撃される。
千葉、埼玉は、いつものネタ。
長野の2位が驚き!
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:09:13.85ID:i2gkIydP0
>>72
ソーキそば旨いけどな
好みの違いか
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:09:31.49ID:EpXYepsy0
伊勢うどん
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:10:20.97ID:l8o50vN60
>>75
まあ、長野は確かに食い物不味いよ
味付けのセンスのない店ばっか
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:10:27.72ID:mdsH3nx70
旅番組でも沖縄がロケ地だとガッカリする
実況で教えてもらったけど、ホテルの食事が1番らしい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:11:11.80ID:doNYNOIi0
沖縄行ったら大体ホテルでタコライス食べるよな
夜はステーキハウス
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:11:22.87ID:i2gkIydP0
>>83
いやそんなまじめな投票者少ないやろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:11:24.19ID:Hws/wpYY0
沖縄料理は異文化交流の一環と思って食べたら楽しめる
料理が得意なやつならコテージ借りて市場で仕入れた食材で料理作るのも楽しい
店で食べても自分で作ってもそこまで美味くはないのはご愛嬌
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:11:52.94ID:79j1z8260
>>12
あれって福井がやってるランキングだから茨城はやたら福井に粘着されてるイメージしかないわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:12:27.49ID:i2gkIydP0
>>87
あれなんて北関東目の敵にされてるん
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:13:39.04ID:sXMs51lA0
伊勢県のうどんとか、きしめんとか、しばきたくなるぐらいまずい
見た目はさぬきぽいだけにさ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:13:55.63ID:5+E0DhBJ0
牛丼て前いた奴か?
スレが偏ってて嫌われてたような記憶があるが
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:14:18.47ID:Z1tWslY80
アンケートに基づいたランキングではなく
このWebサイトの勝手な感想による記事だろ
こんなの取り上げんな
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:14:43.72ID:14JYRew80
歴史的に貧しい地域はグルメも発達していない
もうこれだけなんだよ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:14:44.65ID:h/axQyTU0
こういう知能指数70以下の痴呆が作ったランキングって
何のために存在するの?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:15:03.68ID:SLeS/1S90
何もないのに不味いと言われる鳥取かわいそう
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:15:25.54ID:4+XuB9jd0
食材なんか料理なのかよくわからんな
熊本って言ったら馬刺しが思いつくわ
ただし赤身肉刺しに限る
哺乳類系の脂身が入った刺身は魚の脂質と千賀って人の口の温度で溶けない
火を通したタル焼きが流行ってるのかもわからない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:15:45.95ID:8YJfcnmh0
>>1
鳥取が6位はないわ。海鮮もあるし肉も一通りあるのに、らっきょうしかないって意味不明。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:16:02.51ID:Hws/wpYY0
粉もの食べるなら大阪もいいが兵庫もあり
明石焼き、たこ焼き、お好み焼き、モダン焼き、焼きそばとか色々楽しめる
そばメシとかもあるね
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 02:16:41.51ID:06pIj2JM0
長崎の地形はひどいからな
長崎市とかGoogleマップとかYouTubeで風景見ればわかるけど平野どころか平地もほぼないし山ばかり、民家が山にへばりつくように狭くくっついてるからな。釜山かリオデジャネイロの貧民街とそっくり
なお空き家がどんどん増加してる模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況