X



【サッカー】2025年からの32か国参加新クラブW杯、「全会一致」で米国開催が決定 ACL優勝の浦和も参加 [久太郎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001久太郎 ★
垢版 |
2023/06/24(土) 10:12:47.98ID:/+irKyEf9
米国は25年にクラブW杯、26年にW杯開催へ

 国際サッカー連盟(FIFA)は6月23日に理事会が開催され、2025年に32チーム開催に拡大されてからの第1回となるクラブワールドカップ(W杯)の開催地が米国に決定したことを発表した。


 クラブW杯は現在のフォーマットでは、毎冬に6大陸それぞれの王者と開催国王者の合計7チームが出場してタイトルを争う。2023年大会はサウジアラビアで12月に開催される予定で、5月にAFCチャンピオンズリーグ(ACL)決勝を制して3回目のアジア王者に輝いた浦和レッズの出場が決定している。

 その大会だが、FIFAの肝いりで25年からは世界中から各大陸のトーナメントで好成績を収めた32チームでの開催が決まった。アジアの選出方式では、すでに浦和が今回のACL優勝で25年のリニューアル初回への出場権を獲得している。

 FIFAは「2025年に32チームで開催されるクラブW杯の開催地に米国を全会一致で選出した。開催地選定プロセスでは、インフラやサービスに加え、大会の広範な戦略的目標も考慮された」と発表。クラブレベルの世界一決定トーナメントとして大きく拡大される大会は、米国を舞台に初代チャンピオンを決めることになった。

 26年には代表チームのW杯が米国、カナダ、メキシコの3か国共催で行われることが決定しているだけに、米国では2年連続で世界的なトーナメントを開催することになる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/348f0a999a2337b5d1c736b0c328f97d7703e10d
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 11:31:21.11ID:0Nfw6oY+0
>>495
それ日本のプロ野球だろwwwwwwwww
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 11:40:18.05ID:1Vvm6gLx0
>>474
良いなぁ生で見れたのか2つとも
そして現役時代のトニーニョ・セレーゾも生で見た貴重な存在
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 11:42:58.81ID:4YDTDU4D0
中東なんかでやるよりは映える大会になるやろな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 12:47:36.60ID:8S9N+d3w0
サウジ8クラブくらいになったら少数精鋭で面白そう
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 12:47:38.51ID:T4DMXTuA0
>>514
4年に一度でFIFAカレンダーに載せるんだからワールドカップの時期に固定でしょ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 12:49:39.71ID:3tR96dUV0
>>513
日本で見る時間考えたら中東の方が見やすい
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 13:11:53.04ID:EKogHd2T0
>>520
それはあんまり面白くねえな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 13:28:39.90
楽しみや
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 13:29:46.33ID:3tR96dUV0
アメリカはもう貧乏だから、カタールでやるような豪華な大会はできないよ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 13:44:07.22ID:qXoYFaet0
4大リーグの出稼ぎ試合
CLに無名を水増しした大会
決勝に欧州勢のこらないと盛り上がらないわけで
結局見たいのはCL勢だけで他の国イラネ
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 13:49:12.71ID:qXoYFaet0
ワールドカップ決勝 モロッコ対クロアチアじゃなくてよかった
そんな扱いのクラブたち
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 13:52:57.35ID:+hf6FjNY0
アメリカZ世代(13-25歳)が好きなスポーツ選手
1位 レブロン(NBA)
2位 カリー(NBA)
3位 デュラント(NBA)
4位 C・ロナウド(サッカー)
5位 メッシ(サッカー)
6位 マホームズ(NFL)
7位 ブレイディ(NFL)
8位 ハーデン(NBA)
9位 アデトクンボ(NBA)
10位 トンプソン(NBA)
11位 ウェストブルック(NBA)
12位 ウィルソン(NFL)
13位 ネイマール(サッカー)
14位 大坂(テニス)
15位 スタフォード(NFL)

・MLB選手で人気トップのジャッジは調査した28選手の中でワースト3位
・大谷はジャッジより人気スコアが劣る
https://morningconsult.com/2022/12/13/gen-z-favorite-athletes-lebron-steph-curry/
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 13:54:50.82ID:qjtqeuYP0
世界中から選手が欧州に集まってるのに試合する必要ないよな
ビッグクラブに選手がいない日本狙い撃ちか?
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 14:06:42.11ID:3tR96dUV0
自分のクラブが出ないから興味はわかないけど、そういう意味では浦和サポをうらやましい気持ちはある
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 14:10:25.48ID:SLYv9rVz0
>>528
アナルに1人いるだろ

他のマイナースポーツの世界と違ってだいたいサッカーの世界じゃ日本なんてポジションがだいぶ下がってる
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 14:33:54.45ID:EKogHd2T0
雑魚同士の試合に客が集まらないんじゃねえかな
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 15:17:58.99ID:+wTFGs680
>>15
これは楽しみだ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 15:23:42.94ID:cYmzR2XA0
>>527
ロナウド、メッシってもうヤバないか?w
2、3年でサッカー自体廃れんじゃね
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 15:33:58.91ID:8S9N+d3w0
>>535
ムバッペハーランドいるから大丈夫だほ

ムバッペ24歳だけどインスタフォロワー1億人くらいいるし
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 15:51:03.49ID:SLYv9rVz0
>>535
その前のアディダス、ナイキの広告塔はカッパ禿げのベルベル人と黒人のブサイク出っ歯だぞ
サッカーではその時代にトップに立ったヤツがスーパースターになるシステム
キャラゲーのアレとは違うんだよ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 18:24:39.94ID:XIB0BR5Q0
浦和いつの間にアジアとったんだ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 18:32:54.89ID:umFxaXgW0
大谷一人でこんな大会潰しそう
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 19:55:37.14ID:P3UwQgVc0
>>525
>決勝に欧州勢のこらない
もしそうなったらFIFA的には大成功だと思うよ。
サッカーはCLだけじゃなく世界中に素晴らしいクラブやリーグがあることの証左になるんだから。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 22:34:40.03ID:0Nfw6oY+0
>>532
それなんてWBC中国チェコ?
100人観客集まったの?wwwwwwww
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 22:35:26.46ID:0Nfw6oY+0
>>535
で、野球は?

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 22:37:58.92ID:0Nfw6oY+0
>>538
もう日本で知られてるメジャーリーガーなんて誰一人いないじゃんwwwww
ランディジーターマグワイアソーサボンズリベラレベルで知られてる選手誰がいるの?wwwwwww
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 22:45:00.06ID:jfwgUtjA0
アメリカは野球ガラガラだし今後サッカーに力入れるだろうな
中東のサッカー人気に焦ってるのが見てとれる
0546木松田卓也
垢版 |
2023/06/25(日) 23:27:13.07ID:+VOtBx750
日本田って強いんだよ
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 23:30:41.45ID:mf7jRM6V0
>>527
PK強奪おじさんロナウド
脱法ドーピングおじさんメッシ
コロコロおじさんネイマール
情弱の三連星そろい踏みだな
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 23:34:43.19ID:3tR96dUV0
>>533
出場するだけで40億円入る
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/25(日) 23:34:49.19ID:OgASCtFm0
アメリカは昨日ゴールドカップっで盛り上がったようだな

野球の話題はどこにもないが開幕したら盛り上がるかな
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 03:30:01.89ID:RAh7nG8W0
参加するだけで40億か
かなり夢のある大会だわ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 03:30:42.68ID:Ddw1Ag/w0
>>547
ボンズ、マグワイア、ジオンビ、ソーサ、カンセコ、Aロッド、クレメンスwwwwwwwwww
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 05:26:03.19ID:aAuPgBDj0
>>535
これな
もう二十年以上この二人くらいだよね
野球みたいに大谷や吉田みたいに次々にスターが出てこないのがね
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 07:24:57.97ID:tC0GK7tE0
MLBロンドンシリーズはイギリスのトレンドに全然上がってない
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 08:43:55.92ID:K6F4B5Ex0
>>550
WBCの悪口はやめろよ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 08:55:40.25ID:awW6pmJD0
>>550
オイオイそんな貰えるのかよ wカップより貰えるってことか
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 09:03:53.32ID:q/UfjBzL0
>>535
つーかこのランキング10位以内で20代はマホームズとヤニスだけやん。どの競技も若いスターがいない
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 09:06:45.98ID:/RibV0Oj0
MLSはずっと北中米CLで勝てなかったのにな(最近やっと優勝w)
メキシコ勢にさえ勝てなかったアメリカがこんな大会で勝てるかっての
実際に大会をやってみたらアジア勢やアフリカ勢にも勝てない現実に盛り下がるだけ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 13:44:33.37ID:0h2P4MxM0
>>556
初めての北米開催ということで、
「クラブW杯で勝ち越してるからJリーグのレベルはメキシコより上!」
と日頃イキッてたJヲタが少しは静かになるかもな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 14:00:51.92ID:Ddw1Ag/w0
>>561
勝ち越してるどころかJリーグチームvsメキシコチームはJリーグチームの全勝なんだがw

2008 3位決定戦 G大阪1-0パチューカ
2011 準々決勝 柏1-1(PK4-3)モンテレイ
2018 準々決勝 鹿島3-2クアダラハラ
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 14:06:27.84ID:zc7wEpOJ0
>>562
草 

561が静かになっちゃったなw
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 14:10:03.38ID:KV6AGNKs0
準決勝までお膳立てされて、決勝では主力不在のチーム相手に勝って世界一とドヤ顔して映画作っているのに比べたら・・・
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 14:29:33.61ID:eHVdpEg70
まぁWBCの盛り上がりには敵わないけどな
だって、浦和がもし勝ち上がったら応援すんの?
地元チーム応援するのが鉄則なんだろ?
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 14:35:53.75ID:eHVdpEg70
>>566
え?だってこんな大会、ボクシングより盛り上がらないだろ?
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 14:43:32.04ID:aVWnEk700
>>567
日本のボクサーは中量級ばっかだからそれで盛り上がるしかないけど、世界的にはヘビー級タイトルじゃないと盛り上がらないんじゃないの?
井上尚弥の対戦相手、WBCとWBOのベルト持ってるけど、今はWBCのタイトルが一番格式高いんだっけ?
WBAは暫定王者とかいっぱいいすぎて訳わからなくなってるし
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 14:52:00.95ID:OAsdw4820
日本じゃ放送されないだろうな
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 15:06:12.32ID:Ddw1Ag/w0
>>567
いや絶対に盛り上がるけどwwwwwwwww
だって野球のWBCはアメリカで女子サッカー未満なんだろ?wwwwwwwww
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 15:07:01.02ID:Ddw1Ag/w0
>>568
ところが下がらないんだなあwwww
交流戦とクライマックスで日本シリーズの価値がダダ下がりしたのと違ってwwwww
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 15:09:56.84ID:POIKH5Tq0
W杯どころかゴールドカップ決勝>>WBC決勝


非常に都合が悪い事実のようで焼き豚は完全スルー
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 15:12:57.31ID:Aygq8I6k0
>>569
×中量級
○軽量級

メイウェザーがいくら稼いだか知ってんの?
アメリカはヘビーじゃないと盛り上がらないとか昭和か
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 15:13:37.76ID:ds1H3kHk0
よし、ちゃんと野球の話をしてるな
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 15:15:43.93ID:xQYPWZ5I0
>>569
え、そのヘビー級も中量級も全てボクシングじゃん

>>572
いきなり野球の話題出してきてどうしたの?
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 15:22:32.96ID:qAVbOcY+0
>>568
大会拡大で中堅国も参加出来てもっと上がってくんだろw
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 15:23:54.90ID:qAVbOcY+0
>>561
アジアの代表めちゃくちゃ勝ってんだけど
この大会メキシコとかマジで雑魚だぞ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 15:24:45.98ID:rcTn55Cd0
>>568
クラブの大会増やしてもワールドカップには関係なくね?
逆にこの大会ができるとACLとか各地域の王者を決める大会の価値は上がるだろう
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 15:34:50.76ID:POIKH5Tq0
焼き豚は低知能のバカだから思考停止で数が増えると価値が下がるって思い込んでるからな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 15:38:38.72ID:1bSpuK7/0
>>561
老害返事しろよwww
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 16:35:51.02ID:thyVKZo00
>>61
クリケットの3億は、ほぼインド一カ国
世界的なスポーツじゃない
それに野球と全然違う。
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 16:39:31.27ID:mYtDbfcL0
てか近年じゃ南米も油の乗った年代の有力選手囲っとけるほどのブランドも金もないから欧州以外はどこも大差ないよな
南米王者でも普通にアジアに負けてるし
欧州だってCL優勝に毎回絡むレベルのメガクラブじゃなきゃ決勝まで辿り着けるか微妙
EL、ECLクラスしか出てこなきゃ普通に決勝アルヒラル対カサブランカとかになってそう
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 16:41:42.90ID:/Bfedzp/0
>>37
アメフト人気はガチでヤバい
チケット手に入れるのが無理ゲー
プレミア、アメフト、阪神
これらのチケットの倍率は異常
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 16:41:49.06ID:Ddw1Ag/w0
>>577
くっそ白々しい焼き豚wwwwwww
しかもIDチェンジwwwwwwww
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 16:47:45.39ID:Ddw1Ag/w0
>>586
明日の甲子園のチケット完売してないけど?
争奪戦なの?
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 17:23:28.81ID:FCaY6HP00
>>587
IDチェンジって何?
ここはサッカーのスレだし世界じゃマイナーな野球の話なんて微塵もしてないんだけど何でそんなに野球を意識してるの?
確かにアメリカと日本では野球は人気あるけどさ。
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 17:26:42.30ID:pK5bjH310
おいおいサカ豚
ロンドンでのやきうの試合に五万人もの観客集めちゃってるのw
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 17:31:05.57ID:0UfonGNy0
アメリカでのレアルやビッグクラブの試合はPSMに過ぎないのに5万人なんてショボい観客じゃなかったな
5万人来たって言ってもどうせ在英のアメリカ人だろう
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 17:32:23.77ID:FCaY6HP00
サッカーの母国イギリスで野球の試合開催したら満員か
ついに野球始まったな
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 17:36:25.91ID:pK5bjH310
イギリスの人口はたったの6700万だってよw
で、カブス対カージナルスという中途半端なカードで満員の5万5千人だってよw

やきうはアメリカでもつまらない不人気スポーツじゃねーのかよww
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 17:39:41.82ID:deMDDIEp0
イギリスで焼きうんこ大人気のはずなのに何でWBCの放送無かったんだろ?
確かイギリスは出場してたぞ
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 17:41:06.38ID:L4+FDSW70
>>555
WBCのほうが盛り上がってたじゃん
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 17:41:27.49ID:cd2Lae480
FIFAは野球はたいして意識してないだろ、ここだけだな
アメフトと下位互換と揶揄されるサッカーが米でどのくらい認識されるかだな、牙城を崩したいとこだろ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 17:49:18.36ID:jWP7sisJ0
>>590
在英アメリカ人が見に来ただけな


【野球】<MLBが欧州初上陸>英メディアはどう伝えた?「チケットの70%は英国内で買われたが、多くが米国訛りだった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562039219/
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 17:49:33.92ID:UiYifFa40
>>596
FIFAからしたらWBSCなんて・・・
ぶっちゃけ、FIFAが意識する組織なんて身内の組織ぐらいでしょ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 17:58:53.51ID:8Y0lUlSg0
ワールドカップや五輪サッカーに続きクラブまでアメリカでやるのか

アメリカサッカーファンめちゃくちゃ増えるの確実だな
野球とか日本だけになるな
大谷も野球やってよ~とか情けないこというわけだw
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 18:02:43.94ID:afJJTSEk0
>>598
あれー?
アメリカでもやきうは不人気オワコンなんじゃないの?
でもロンドン在住のアメリカ人には大人気なんだw

アメリカでやってる球蹴りも同じじゃねw
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 18:03:28.26ID:deMDDIEp0
>>595
どこがだよ
これまだGS1戦目だけど
しかも視聴数は前回のゴールドカップ決勝>>この前のWBC決勝

焼き豚には非常に都合悪い事実でこれについては完全スルー
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 18:05:44.95ID:GwF5NoC60
>>569
ヘビーはイメージとしてMタイソンのような試合運びあるだろうが実際鈍重の試合多いから人気あるのはミドル以上でスーパーウェルター級じゃないのかな?
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 18:06:03.09ID:afJJTSEk0
アメリカ人はWBCに見向きもしないのに、ロンドンで開催されたメジャーリーグの試合は超満員だっておwww
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 18:20:20.07ID:afJJTSEk0
サッカーの母国イギリスでもメジャーが試合すれば超満員w
やきう始まったなw
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 18:21:30.26ID:L4+FDSW70
>>603
で、ロンドンでメジャーツアーが6万人近く集めたのは?
イギリスが初出場したWBC効果でしょ
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 18:23:07.12ID:afJJTSEk0
サカ豚的には相当都合悪い事実だよな
メジャーがロンドンで試合したら超満員になっちまったのはww
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/26(月) 18:25:06.61ID:GwF5NoC60
ロンドンシリーズは確かに盛況だけどもそれはあくまでもイベントとして盛況なだけでベースボールがイギリスで流行るかどうかとは別の話
日本でもパリ・サンジェルマンがツアーに来て人が入るのと同じ事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況