X



【ラジオ】不明の潜水艇はメートルとフィートを間違えていた?1人3500万円の料金にも驚き [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/06/23(金) 18:16:28.20ID:EbuCcf6Z9
番組レポ
6/23, 2023

6月23日の「おはよう寺ちゃん」(文化放送)は、金曜コメンテーターで郵便学者の内藤陽介さんと番組パーソナリティーの寺島尚正アナウンサーが、連絡が取れなくなった潜水艇について意見を交わした。




運営会社の責任はきちんと問わなければいけませんね

イギリスの豪華客船タイタニック号の残骸を見る観光ツアー中にカナダ沖で行方不明になった潜水艇、タイタン。アメリカの沿岸警備隊が日本時間の今日未明、無人探査機が海底のタイタニック号近くで破片のようなものを見つけ潜水艇の一部だと断定した。
破片はタイタニック号からおよそ500メートル離れた場所で見つかり、潜水艇の後ろの部分など、大きな破片が5つほど見つかった。沿岸警備隊は「見つかった破片は、潜水艇の耐圧室が破壊されたことを示している」として乗っていた5人の生存は絶望的だという見方を示した。

「内藤さん、これについてどのように受け止めますか?」(寺島アナ)

「まず5人の方については早く発見されてほしいと思います。それとは別に、そもそもこんなツアーがあったのかということに驚きました。料金は1人、数千万だとか。」(内藤氏)

「3500万円ですよね。」(寺島アナ)

「タイタニックは放置されたまま引き上げはされてなかったんですね。それこそ博物館とかに展示されてそうな気もしてたんですが。全然この辺は無知で、いろんな驚きの連続です。」(内藤氏)

111年前に氷山に衝突して沈没した豪華客船タイタニック号を海底まで見に行く観光用の潜水艇は、18日午前、海中に潜ったあと連絡がとれなくなり、アメリカやカナダの沿岸警備隊などが懸命の捜索を続けている。
21日には前日に続いて海の中で音のようなものが感知され、音を感知した海域の周辺に遠隔で操縦できる無人の探査機などを投入して捜索を続けているという

「5人が乗った潜水艇は緊急用の酸素など96時間生命を維持できる装置が備わっているということで時間との戦いなどとも言われていました。」(寺島アナ)

「潜水艇の報道を見る限りでは、かなり管理がずさんだったと言われてますね。耐久性に問題があるんじゃないかとか、検査を主張したスタッフがクビになったとか。どこまで本当か分かりませんが、ありそうだなと思ったのは、確か1300メートルまでしか潜れないのに4000メートル潜るつもりだったらしいんですよ。
ネットでは、メートルとフィートの単位を間違えたんじゃないかという人もいて、まさかとは思うんですが運営会社の責任はきちんと問わないといけないですね。」(内藤氏)

https://www.joqr.co.jp/qr/article/93609/
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 20:03:46.36ID:FdB77Sxh0
>>98 あーそうなのか 途中下車した人がいるのは聞いたときあった 救助された人もいたのかは忘れてたw 細野さんの祖父が生き残りらしいってほかのスレタイで書いてあって今ここに確認にきたところw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 20:20:06.07ID:cYP0cTbj0
>>93
だから?  メートルとフィートを間違えた!と劣化の放置とは何の関係もない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 20:20:25.40ID:oJNQSSSv0
3500万は安すぎたと言うことですね
深海艇が2億にも満たない金で
作れるわけがなかった
4000Mも潜れるものが
しんかい2000でも当時37億したのに
40年後は1/20でとか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 20:20:40.82ID:DgeEzcHa0
俺も全財産3000万使い果たして死にたいわ。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 20:25:34.20ID:WJC1apcI0
>>8
1マイル≒1,6キロ
100マイル≒160キロ

160キロの速球て凄いな
と野球ヲタだから、1マイル≒?は忘れても速攻思い出せるがオッサンだし、1フィート≒30cmはすぐ忘れるw
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 20:34:52.66ID:AtKnYfm60
沈んだ船を見物しようなどと言う不謹慎なことをして自らが沈む。
因果応報と言うことか!?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 20:36:05.04ID:z8hLBW1G0
>>102
以上っつってからベラベラ喋ってんじゃねーよガイジ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 20:38:08.45ID:+YMp93O+0
日本も戦争に勝ってたら今だに尺貫法だったかもな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 20:40:03.30ID:iy8ViLgj0
>>35
内藤はまだいい
水曜の森永卓郎Jrは公共の電波でその言葉遣いはなんだ!ってくらい暴言吐いてる
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 20:43:02.58ID:oIhEk7Pq0
>>104
だから劣化が原因だと言ってるんだろ
メートルとフィートを間違えたというのは憶測に過ぎない
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 20:45:28.88ID:QpY0ldvu0
去年日本の大学が深海9800メートルまで有人で到達した
だから4000メートルの潜水ツアーはまあ無茶苦茶でもない
でも安全を担保できる技術力が件の会社にあったのかどうか分からんな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 20:49:16.14ID:OhRt+FmV0
>>57
郵便学者だよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 21:20:17.23ID:kF3tGRQr0
タイタニックとザイダベック
この数奇なる相似
5人のうち3人がアクマイザー3だったとすれば深海でどうだったろう
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 21:32:07.34ID:EzcPSJrx0
XBOXのコントローラーで操縦していたらしいwww
それ見て乗るの辞めた人が助かってる
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 21:33:33.72ID:CFWRz0qQ0
どっちかに統一したらあかんのか?
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 21:38:34.45ID:of2fEaOa0
そのスペックが原因なら最初の潜航で圧潰してるだろうよ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 21:45:26.91ID:yzqZ+vvL0
肉片も残らないくらい一瞬で潰れちゃうの?
せめて痛みも恐怖も感じずに逝けてたらいいね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 21:45:54.67ID:IRTKj3je0
>>126
タイタンのはロジクールの奴だな
Xboxのコントローラはアメリカの軍用装備にも使われてるぞ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 21:57:59.60ID:ZjFN2WgX0
↑↑↓↓←→←→BA START
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 21:58:17.55ID:bW1W2m4J0
ゲーム用のコントローラーを使ってた事にケチを付けるのはなんか違うよな
不具合が出た時用に予備を複数用意してれば何の問題もないと思うよ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 22:15:16.04ID:lT0oy55K0
>>120
「オーシャンゲートは、水深4000メートルまでの潜行に要求される性能基準を満たす展望窓を製作する費用をメーカーに支払わなかった」

アホみたいな会社やな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 22:15:55.97ID:sMvUxJcJ0
最初の金星無人探査機だったか火星無人探査機もメートルと
フィートを間違えて軟着陸の設定したので地表に激突したのを
思い出したわ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 22:24:25.66ID:JZYRo85D0
>>8
大型乗りだから40f≒12mで覚えているなあ。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 22:25:12.59ID:I04QrS2U0
>>12
もっと深いよ なぜ1000なんて数値出した?
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 22:27:09.52ID:I04QrS2U0
>>53
米英以外ちゃんとメートルだよ
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 22:29:28.12ID:7yF5pTH30
料金に驚きってのはどういう意味なんだ?俺は安すぎると驚いた方なんだが。
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 22:47:00.65ID:w0iEiRE/0
飛行機の高度はフィートが主流?
0144TURI
垢版 |
2023/06/23(金) 22:54:36.65ID:TiqMzs/60
>>31
3回目だぞ
しかも前回は2000までしか潜ってない
今回3000に挑んだ
0145TURI
垢版 |
2023/06/23(金) 22:55:37.51ID:TiqMzs/60
>>47
金がないからまだ実験段階で客乗せたんだろうな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 23:03:21.95ID:/tJGjamJ0
3500万も払ってタイタニック見に行くなんて仮に大金持ちになって自費で行こうなんて思わないから何とも思わないわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 23:06:45.38ID:2dKyItNj0
ものすごい水圧かかったり浮上して緩んだり、を繰り返してりゃ劣化早そうだな…
人的ミスだろ
知床もそうだったけど
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 23:10:27.30ID:2dKyItNj0
ものすごい水圧かかったり浮上して緩んだり、を繰り返してりゃ劣化早そうだな…
人的ミスだろ
知床もそうだったけど
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 23:13:43.76ID:ei0yHmDG0
もう長さの単位はメートルで統一しろよ
なんでアメリカにはフィートとヤードとインチがあるんだよ、用途がわからねえよ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 23:16:30.06ID:cwv1p+z80
タイタニックのツアーリーダー、危険愛する男 安全は無駄と語る
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-06-21/RWMIILDWRGG001
安全でいたいならベッドを出ず、自動車に乗らず、何もするなと発言
少なくとも元社員1人と海洋学者らは安全手順に警鐘を鳴らしていた
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/izjbgPVaDt.8/v0/1000x-1.jpg
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 23:25:58.97ID:R4MqhJ3R0
ユーチューバーがこれに乗って4000メートルまで行ってタイタニック見てる動画見たけどたまたま運が良くて圧壊しなかったのかな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 23:27:37.71ID:4jOf7DQ90
>>146
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f6c94b01f1c5de65d2d0ae5dbe92e07b0440bf53
>「タイタニック号に1回、ニューヨーク沖に3回、計4回潜ったが、毎回、短時間だが通信が途絶えた」とリース氏は6月20日にCNNに語った。

少なくともタイタニック号観光が1回で他のところも潜ってる臭いから
あえてその辺色々ごちゃまぜにして安全だ、これまでに何人乗せて大丈夫だったみたいなのをCEOが言ってたんじゃね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/23(金) 23:50:35.74ID:CyflNYjM0
ほんこんがこのデマツイートしそう
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 00:07:47.56ID:rRdXLqrR0
ポンドとキロを間違えて燃料不足で墜落
ならメーデーでは割りと良く有るが
流石にヤードとメートルは間違えんだろ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 00:08:40.82ID:gbCARgdT0
この富豪5兆円くらいの資産あるらしいじゃん
どんな運用してるのかはわかんねーけど仮に誰でもできる米国債で運用したとしたら年利5パーだから年間2500億、1日6.8億
1時間で2800万くらいか
3500万なんて鼻くそ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 00:16:20.25ID:tQMvQ6bp0
>>158
そんなに金あるなら潜って見に行かずにサルベージして引き上げて庭にでも置けばいいのに
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 00:21:22.93ID:5vvvKXt50
無人探査機の映像を船の上で観ればいいのになんでわざわざ危険を冒してまで深海に潜ったのか理解できぬ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 01:06:55.34ID:kUXlyqeh0
>>1

> 金曜コメンテーターで郵便学者の内藤陽介

> 「タイタニックは放置されたまま引き上げはされてなかったんですね。それこそ博物館とかに展示されてそうな気もしてたんですが。全然この辺は無知で、いろんな驚きの連続です。」(内藤氏)

いや、この辺は無知とかじゃなくて一般常識の範囲だろ
大丈夫かこの人
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 01:12:14.18ID:kUXlyqeh0
まずタイタニックの映画を見てないような人間が番組のコメンテーターをやってるのがおかしい(見ててこの認識ならもっとおかしい)
それはまあいいとしてもだいたいの大きさくらい常識として知ってるだろ
そんなの引き上げられるわけないって普通わかるだろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 01:20:39.71ID:A44tO58i0
>>164
専門家でも何でもない郵便学者を自称する郵便マニアに期待するな
反射的に何となくコメントしてるだけだ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 01:26:34.36ID:BTzyt7kt0
>>8
1hyde=156cm
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 01:54:59.17ID:RQK+89iG0
アメリカの独自単位は欧州逆張り精神の名残

スポーツにおけるアメリカのアンチ欧州精神
・欧州産球技より自国産球技
・降格制度無し
・優勝はプレーオフ勝者
・競馬は芝よりダートで全左回り
・自動車レースはオーバル中心
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 02:04:39.75ID:E6ySW1hd0
使い捨てだと思ってたわ 何回も使ってるの?あのおもちゃみたいなの…
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 02:54:34.30ID:YWgTMNpq0
1フィートっておかしくね?
1フットだろが。2から2フィートなるが?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 02:58:46.24ID:G5VAKG530
とても4000mを潜るような潜水艇には見えないよな、あの涙滴形の船体
沖縄辺りの近海で、熱帯魚を見る観光船くらいにしか思えない
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 04:29:58.51ID:6sA6shjn0
知床のとどっちがずさんかね?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 04:45:41.61ID:jdox4eHl0
>>107
1フィートほぼ1尺
1ヤードほぼ3尺
で覚えている高卒の俺
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 04:49:36.54ID:jdox4eHl0
>>133
自爆コマンドですね分かります
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 04:53:08.40ID:jzbh6jB80
3500万もこの糞潜水艦ツアーに支払ってたやつらが死んでもなんとも思わない
むしろこれのための捜索費用とか人手とかそれが無駄だった
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 05:13:59.19ID:CX5c/RLr0
>>160
サルベージして引き上げて庭に置こうとしたら5兆じゃ足りない定期
0182
垢版 |
2023/06/24(土) 07:45:49.24ID:bya+hgqu0
あれはロシアの対戦車魚雷にやられたんだよ。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 10:39:23.52ID:xO6+Oxad0
あんなドラム缶式棺桶に3,500万円も払って乗り込むとか正気の沙汰じゃないよな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 10:40:03.64ID:GD+lm5br0
>>144
すでに300人以上が参加してるツアーで操縦士以外に搭乗出来るのが4人の潜水艇でたった3回しか開催してないってwww
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 11:31:19.22ID:1wgyFpiW0
>>164
40年ちょい前レイ・ザ・タイタニックて映画が余りに悲惨極まりない大コケしたの思い出すねw
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 12:24:12.97ID:xRkbhMJ50
CEOが責任もって同乗してたんだぞ?
安全装置に不安があるなんてあり得ないよ
それじゃ自殺になってしまう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 12:26:30.08ID:xfjT4yYU0
そもそもアメちゃんの大半はメートルなんて知らないし使わない。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 12:49:43.84ID:TPYkbg920
フットは足だから外人のフィート30センチくらいというのも忘れることないだろ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 15:58:10.84ID:HzOlEG/m0
コロナのワクチンが悪かったんだろ!
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 16:20:14.12ID:Bw+4TKOu0
金を払ってたのに当日キャンセルして乗らなかった富豪がいたんだろ
事情は知らないが強運だな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 16:24:56.76ID:Bw+4TKOu0
「プロジェクト・ヘイル・メアリー」というSFの主人公はアメリカの中学の理科の教師だが、
「アメリカの科学者はヤード・ポンド法とメートル法の換算にいつも悩まされる」とぼやいてるね
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 16:34:04.45ID:J6Z6kJmj0
容積や重さの単位も違うんだろ?めんどクセーな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 16:36:40.41ID:QmJhIRF/0
ヤードポンド法元のイギリスがSIに移って久しいのにアメカスはメートル法併記すら放棄してる、日本の元号よりはるかに深刻
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 16:44:37.03ID:0v/wNLfJ0
これが日本なら社長は土下座して謝罪もの
外人は過失があっても逃げそうやな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 17:17:39.10ID:o5np32VI0
船舶検査どうやって潜り抜けたんだ?
さすがにメートルとフィートを錯誤したってのはあり得んと思うぞ
アメリカ船級協会や沿岸警備隊の検査を通らないと民間営業できないと思うんだが
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 17:29:49.82ID:RDQE2Z7y0
どゆこと?
1300メートルしか持ちませんよーって窓なのに
何、1300フィート(4000メートル)行ける?これで勝つる
ってアホが勘違いしちゃったってことぉ?
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 17:43:39.86ID:1wgyFpiW0
>>190
実際タイタニックだと予約してたのに二度も沈没の予知夢にうなされてキャンセルし助かった人がいたんだな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 17:50:25.34ID:4PVk28Zx0
この件の潜水艦は認証されていないってニュースで言ってたぞ
細かい事は聞き逃したが
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 17:52:03.14ID:Qc4Kieh90
わっきゃいがパックン相手に言ってた話やんw
ヤードポンドやめれや
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/24(土) 17:55:43.75ID:OpviIR1s0
ヤード法はなんで無くならないのか
アメリカが使ってるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況