>>528
ありがとう
こういうのって友人とかにもほとんど話せてないしな…

自分は長子なんでいつも下の妹らを守る盾の役割になってたんだが
(母親が持病悪化でイライラして急にタバコ吸い始めた時は「自分はもう分かる歳だから良いが、まだ幼い妹たちの前では吸うな」と注意してたり)
肝心の妹らはシリアスな話をあまりしたがらないタイプで、今でもほとんど話せてないんだよね

母親には何かで揉めるたびにカウンセリングなどに行くようたびたび勧めてるが
外部への相談は家庭内の恥を外に出すことにもなるわけだから、やはり抵抗感が強いらしい
機能不全家族によくある事なかれ主義で、一晩経つと無かったことにされてしまう

しかしこんなに幼稚なままで放置だと将来もっと大変になるだろうしなと
ネット上では限界もあるんで、いずれ自分が自助会などに参加しようかとは思ってるが…

この問題を真剣に考えてるのが家族で自分だけという、カサンドラ状態なのが非常に辛いとこだな( ;´Д`)