X



なろうの最終兵器「出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした」通称“できそこ”アニメ化決定! [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2023/06/21(水) 10:45:39.83ID:jW8eWFit9
「出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした」公式アカウント
@dekisoko_pr
✦ ••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈•• ✦
「出来損ないと呼ばれた元英雄は、
  実家から追放されたので
 好き勝手に生きることにした」
    TVアニメ化決定!
✦ ••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈•• ✦

主人公アレンを演じるのは
#蒼井翔太 さん!!

http://dekisoko-anime.com
#できそこ
https://pbs.twimg.com/media/FyuT5lOakAIPAms.jpg
https://twitter.com/dekisoko_pr/status/1671080448875991040?s=46&t=Kq79bt5g6YpYJHqz-lJ_Ng

紅月シン原作による烏間ル「出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした」のTVアニメ化が決定。主人公・アレン役を蒼井翔太が担当することが明かされた

小説投稿サイト・小説家になろうで発表された同作は、実家である公爵家から追放され、前世の記憶と力を持つ元英雄のアレンが、前世では叶えられなかった平穏な暮らしを求めて旅をするヒロイック・ファンタジー。原作小説がTOブックスより5巻まで、コミカライズ版がTOブックスのコロナ・コミックスより7巻まで刊行されており、シリーズ累計発行部数は75万部を突破している。

併せて、スタッフ、ティザービジュアルを公開。監督を古賀一臣、シリーズ構成を池田臨太郎、脚本を大草芳樹、キャラクターデザインを細田沙織が務め、アニメーション制作はスタジオディーンおよびマーヴィージャックが手がける。ティザービジュアルには、「ようやく探しに行くことができる。前世から待ち望んだ平穏な暮らしを。」というキャッチコピーとともに、振り向くアレンの姿が切り取られた。さらに蒼井、原作者の紅月、マンガ担当の烏間ルからはコメント、原作小説のイラスト担当・ちょこ庵からはお祝いイラストが届けられた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/10f084843fd77b6a7162e9023574a06353e41af4
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 10:53:10.35ID:7WJKZV1F0
無職転生ものの次は出来損ないときましたか
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 10:56:26.17ID:KFhA9bc+0
日本のアニメがこんなクソみたいなのを何でもかんでもアニメ化してクソみたいに1クールで終わる原因をアニメマエストロである俺が説明するので
みんな正座して慶弔しろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:01:02.01ID:KFhA9bc+0
原因その①
「基本的に1クールで評判見て続きを作るかどうか判断するから」
アニメーションは90年代前半辺りまで基本的に1年放送、短くて半年24話くらいで放送していた
あまりに視聴率振るわなかった場合、打ち切りの憂き目に遭い
地球が洪水になって主人公側が負けたりするバッドエンドだったり途中を端折って最終回までの空白期間をovaで作ったりという悲劇も生まれるが
玩具やプラモやゲームを始めとするグッズがある程度売れれば最終回までちゃんと作り込んで
最終回を迎えるときは「あぁ、一年経ったんだな」と感慨深くもあり、また新アニメに対して敵愾心を持つくらい(放送されて4回目辺りにはもう慣れて好きになってるが)愛着の湧くアニメとして完成していた
それが本来の日本のアニメ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:04:15.38ID:W6PfNxPo0
異世界でも前世だよりなのか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:04:26.54ID:9jVIX3eo0
なろうやネット小説は同じテンプレ多すぎる
このタイトル見ても
出来損ないに追放に好き勝手に生きるとか他の小説にもこれ沢山ありすぎて辟易するレベル
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:05:32.77ID:Idylxmdf0
出来損ないであることにコンプ持ってる人間が見るんだろうな
可哀想に
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:05:53.62ID:ybetV7NU0
異世界チートスキルだな ある種のww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:06:55.65ID:KFhA9bc+0
それが90年代後半~現在に至るまで
アニメは基本的に深夜放送な上12話の1クールが当たり前になった
多くの日本アニメが子どもの眠っている時間に放送され
グッズもフィギュアだのアクスタだのぬいぐるみだの変に高額だったり、やたらしょぼかったり「そんなの集めてどーすんの?」というものばかりになった
昔のように変形&合体機能備えたロボの玩具や変身コンパクトやステッキ、相性占い機能付きの電子手帳など
そこそこの値段するけどフィギュアみたく1万近くかかったりせず、5000円もあれば買えるような価格帯で
クリスマスや誕生日に買う親が増えてうまいこと回っていた
それが今やフィギュア…平気で1万超えするから利益はすごそうだが、実はそれを買うオタクは意外と多くはない
1万は流石になぁ…となるのだ
人間というものは子どもや恋人へのプレゼントになら高額を出せるが、自分がなんとなく欲しいだけではそんなに金を払わないものなのである
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:09:04.98ID:m10c3fi90
AIになろう系テンプレ学習させて作品作らせたらどの程度のものが出来上がるんだろうか
もうAIでよくねっていうレベルになるのかな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:09:38.69ID:Fv6mhO150
こんなのばっか世の中に出回ってたら
そりゃ努力を研鑽する事もしてねえくせに
自惚れだけはキチガイレベルで高いガキも増えるってもんだ。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:13:47.18ID:KFhA9bc+0
一昔前は円盤の売上が~なんて言われていたように
DVDやBDなどの売上が良かった場合だけ第2クール制作決定とかになっていた。
売上が悪かったばあいは普通に続編が作られなくなる
だが深夜アニメにありがちなラノベなどの原作アニメは多くの場合12話で人気を獲得するのは難しい
原作の人気を決定づけたエピソードまで12話では進められないのだ

「ここまでアニメ化すれば絶対に人気出る」という部分は原作中でもキャラ関係がある程度進んでから出ないと表現できないので、無理にそこまで駆け足にすると
時間がないから原作の人気エピソードや重要なポイントをカットすることになる
そうなると結局「は?なんでそうなるの?」と原作未読者には伝わらず
原作読者は「いや…そこカットて…アホか…」と呆れられる

人気のある原作をアニメ化する場合は最低でも2クールは予定して始めるべきだ
1クールではその原作人気を再現できない

その上、最近は円盤を買う文化が廃れてきている
人気アニメでも円盤全然売れなくなっているのに、未だに円盤含むグッズの売上次第で続きを作るかの判断がされるため
最後までアニメ化すべき人気あるアニメも平気で打ち切られる

というのが第①の理由
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:15:17.84ID:/f/zb3C30
>>17
試しに女子高生の百合を書かせたが
初めは在り来たりな百合を展開するけど一段落つくと、2人が冒険に旅立ち仲間を集めて街を作った謎オチ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:16:02.45ID:+uXIUbkP0
転生もので俺が面白いと思ったのは、このすばとプリコネと剣でしたぐらいだな
幼女戦記と無職転生も意外と良かったが、話が思いと疲れる
あとはよく知らん
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:18:14.50ID:639h3GpN0
ぶっちゃけこれは好みに合わんかった
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:19:27.36ID:KFhA9bc+0
原因その②
「原作販促が目的のアニメが多すぎる」
原作が人気で単行本や小説の売上がいいからアニメ化ではなく
もっと原作売りたいからアニメ化して認知度を上げたい
という目的と手段が逆なアニメが多い
そういうアニメはそもそも原作最後まで進めず、1クールで終わるから潔いともいうが
この手のアニメ化が増えすぎてるし、似たような長ったらしいタイトルも相まって誰の記憶にも残らない悲しき存在になる
そういうのが乱雑されるとアニメ界全体のクオリティが下がって「面白そうだからとりあえず見てみよう」という気すら失せる
まさになろうアニメがコレだ
「また1クール俺tueee系か」「また1クール追放物か」「また1クールチーレム物か」となり
面白いアニメに仕上がってても視聴率からそもそも見向きもされなくなる
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:19:37.77ID:CXawlsHR0
>>19
ついでにいうと
なろうは若い世代に人気ない
メインは30~40代

年齢によってはガキかもしれないが
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:20:27.78ID:gj/tqfsT0
なろうのアニメ放送決まってる最終兵器って薬屋のひとりごとじゃねえの?
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:21:16.54ID:NI+NUiwE0
>>29
セガサターン好きのおじさんが人気出るくらいだからな
氷河期が転生転生言ってるとか痛々しいよな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:21:57.76ID:idI1UH290
本当のなろう系

妖怪人間ベム「早く人間になりたい」
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:24:03.59ID:KFhA9bc+0
また、1クールアニメの弊害はグッズの売上や人気次第では原作の佳境でも終盤でも平気で終わらせてしまい続編を作らない事にもある

典型的な例でいうと「僕は友達が少ない」というラノベアニメだ
コミケでヒロインの同人が売られまくって天下を取った時代もあるが
アニメ2期に合わせて発売されるはずの新刊がなんかトラブルかあれで延期されて読者にもそっぽ向かれたり挿絵がない刊ご発売されたり
逆張りしたがりすぎる作者のあれで人気を落とし
あと1クールで完結まで行けるだろ…
ここで終わったらさすがにアレすぎるだろ…
という部分で終わった2期の続編が作られずに完結
あーいう悲劇が生まれずにすむ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:24:34.49ID:7WJKZV1F0
>>16
グッズ系円盤ともに興味なく映画も殆ど地上波待ちで今までアニメに金かけた事ないが
言ってる事はスゲーわかる

この春アニメで知ったが新作だけで60本近くが四半期毎に出てるんだろ?!(しかもほぼ1クール)

多すぎや
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:25:09.94ID:icwEYrGH0
子ども部屋おじおばが増えたからウケるんだろ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:26:04.50ID:G6BnJ6P90
なろう系も多すぎだな
中にはちゃんと面白い作品もあるけど
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:29:20.93ID:KFhA9bc+0
原因その③
「そもそもアニメ作りすぎ」
そもそもとしてアニメの本数が多すぎるのである
そこそこのアニメ好きならとりあえず全部見て切るかどうか判断する
という作業がもう不可能なくらい多すぎる
選択の幅が広がったといえば聞こえはいいが、多すぎるが故にクオリティが低すぎるアニメがやたら目立つ
「制作の現場は疲弊してます…」「間に合わないので放送延期です…」「当初は12話の予定でしたが今週来週は特別総集編でその後最終回をお送りします」みたいなのも増えてる馬鹿かよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:30:01.81ID:+uXIUbkP0
>>21
言わんとすることは解るが、映画なんてたった2時間勝負で歴史に残る名作傑作が世界中に数多ある訳で

もし原作がスロースターターなら、1クールのうちにガッチリ掴むように構成やり直すのは全然有りだと思う
原作者もそれを望むケースも少なくないはず
スラムダンクとかも、もし井上が1話からやり直せるなら、まだ作風を模索してた序盤のヤンキーマンガみたいな部分はかなり飛ばすと思う
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:30:37.92ID:krBedqKX0
キモヲタってさあ












キモいよね
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:31:50.88ID:5Q3UFTnT0
逆なろうはないのか?転生で格落ちするやつ
転生したらキモオタだったとか
苦労知らずだったイケメンがキモオタに転生して虐げられてる者の気持ちを知り改心する物語
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:32:59.65ID:PqVypk7T0
こういう安易な百二十番煎じなの作るやつってプライドや物書きとしての志し無いのか?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:33:27.65ID:J8l1WGFA0
なんやこの最近の転生漫画全部パクってきましたみたいなタイトル
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:34:40.17ID:NI+NUiwE0
>>46
書いてるやつはアマチュアサイトでポチポチやってるだけの奴だろ? 本来
それは別にいいと思うわ

そんなゴミを取り上げてメディア展開しようとする出版社やアニメスタジオにプライド無いのかって話だ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:36:43.08ID:KFhA9bc+0
1クールが当たり前になりすぎた弊害はまだある
「面白いアニメ教えて」「○○いいよ、24話だけどおすすめ」「24話か~長いな…ちょっとそれは…」

みたいにおすすめされたアニメはたった24話ですら長く感じてしまう経験、誰にでもあるだろう

1年放送が当たり前だったガンダムシリーズですら
「中だるみ回だね」「引き伸ばしの捨て回だわ」のように、話が大きく進展しない回を退屈と言ってしまったりで
鉄血は2クール×2の分割
魔女に至っては1クール×2でついに25話程度になってしまった
ガンダムですら一年通してついていける視聴者がいなくなった
これは由々しき問題である

最近の音楽はイントロをカットしてすぐサビとかにならないと聞いてもらえないという話があるが
それに似たものがある
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:39:04.84ID:+uXIUbkP0
>>45
ちょっと違うけど、逆境に転生して苦労して盛り返してくパターンだと、乙女ゲームの悪役令嬢に転生して破滅フラグのやつとかかなり面白かった

こうして見ると転生モノの成功例、結構あるような気もする
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:40:01.85ID:dMWqS9Lb0
なんでこういう気持ち悪いタイトルばかりなの?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:41:32.98ID:KFhA9bc+0
また制作されるアニメの本数が多すぎるが故に、選別作業時に倍速で見る事が増える
それに慣れすぎると通常速度で観るのが苦痛に感じてしまう
本当の本当に面白いと感じるアニメは等倍で見ても苦痛はないが、そこそこ面白い程度では等倍が苦痛なのだ…
それを繰り返していると「なんかこの組織の会議シーンが退屈だな…」「主人公のモノローグで過去シーンの振り返りしてるの退屈だな…」
などと早送りしてしまったりして視聴が雑になる

視聴が雑になるとストーリーが頭に入らないから興味も失せモチベも下がり8話辺りまで追いかけたのにあと数話で最終回でも平気で視聴やめたりする

視聴者もアニメを大切にしなくなるのだ。何もいいことはない
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:45:14.54ID:KFhA9bc+0
まとめとして、こういうタイトル見るだけで視聴しない事が決定するような糞アニメが生まれない環境を作るためには

とにかく1クール制度を撤廃するべきと俺は声高に主張する。
そもそも円盤が売れない時代に円盤時代のシステムを続ける意味はない。
時代に合わない憲法9条を守り続けるのは意味がないどころか危険を生んでいるのだ

中国の危機は今そこに迫っている…
足音が聞こえるだろう?

核を持てる強い国に生まれ変わるとき!それが今だ!

富国強兵!!

ご清聴ありがとうございました
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:52:18.64ID:K8O30VG/0
見下されたけど、実はすごい人でしたってテンプレートか。

現実で見下されてる奴が、実は俺はすごいんだってコンプレックスを刺激するのかね?
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:54:46.80ID:JOjgHVXa0
ランキング上の方はけっこうアニメ化したからもう段々とショボくなってくだけだな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 11:59:06.47ID:AuA4tJF+0
長いタイトルはネット検索で露出増やそうって
情けない狙いだからね。
変なグループ名とかも同じだけど
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:01:51.29ID:MOSA2DRK0
>>59
これだけ長文書いておきながら
誰もが当然に思ってることをダラダラ書いているだけで草
1レスでまとめろよ
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:03:40.71ID:MOSA2DRK0
>>66
でもさ、芸人みたいに既存の名詞を芸名にするの物凄く迷惑なんだよね
漫画家の名前とかも
特定できるものにしてほしい
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:05:09.08ID:+rmgqOLB0
AVの長タイトルと同じだよね
作品数が増えすぎてまず最初にパケとタイトルだけで選択から外されてしまうので
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:05:56.74ID:7lSHw/eZ0
この頃の「なろうコミック」は、「追放ザマア系」が多いからなあ。
なんやかんや言っても見てるんだけどさ。(笑)
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:08:04.01ID:NI+NUiwE0
>>66
検索では逆に特徴の無い単語の羅列で弱くない?
タイトルだけずらっと並んでるリストの中で目立ちたいってのならわかるけど
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:12:39.23ID:y0tNVs5A0
なろうと言えば異世界転生で成功ものばっか
たまにはこんなのどうだ?
「異世界のダメダメ坊主がこちらの現実世界に転生したらなぜかスライムで、モンスターサーカスで大成功してしまう」
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:14:27.05ID:DvoYNy8Y0
現実世界でニートの本名「はじめ ひでお」が放逐されて自由にホームレスになる話なら見てもいいぞ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:20:13.90ID:pXozG6IN0
転生ものは読まないと決めていたのに
烈海王のやつだけは読んでしまった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:24:14.17ID:mtQAOZeP0
アニメ化するにしてももうちょっと考えてからやれよくそアニメばっかり作りやがって
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:25:22.42ID:A79OQiZN0
>>20
小中学生が頭悪すぎるネトウヨ陰キャ電子紙芝居
見るわけ無いんですよねぇ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:27:35.98ID:W9ya6E+h0
何が最終兵器だ
クソ長いタイトルに良作無し!を体現してるだろ
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:29:44.43ID:639h3GpN0
>>44
俺TUEEEE系です
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:32:25.78ID:8xXyv+N+0
俺ツエー系の作品は何百もあるけど
作者は数百番煎じを書いていて黒歴史になると思わんのかね
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:35:12.90ID:As49b82K0
大衆ってのは粗製乱造された物を消費するのが常だよ
韓流とかジャニーズだって似たような顔ばかりの似たようなグループ作っては消費していくだけだろ
庵野秀明みたいに自分の作品のコピーとか昔の特撮を粗製乱造してくよりましだよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:38:16.70ID:8gOmUY170
薬屋の独り言のアニメ化が発表された時に
なろうの最終兵器、と言われたのは理解できるが
この程度の作品まで最終兵器扱いなのか
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:41:10.80ID:JR9RvJNp0
すぐに思い浮かばなかったのでググってコミカライズを見たら
最初のほうでバッサリ切った奴だった。

こんなのより「新しいゲーム始めました。」の方がずっと面白いのに
あっちはコミカライズ2巻でアッサリ打ち切られたし……
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:41:18.16ID:JR9RvJNp0
すぐに思い浮かばなかったのでググってコミカライズを見たら
最初のほうでバッサリ切った奴だった。

こんなのより「新しいゲーム始めました。」の方がずっと面白いのに
あっちはコミカライズ2巻でアッサリ打ち切られたし……
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:42:39.29ID:JR9RvJNp0
すぐに思い浮かばなかったのでググってコミカライズを見たら
最初のほうでバッサリ切った奴だった。

こんなのより「新しいゲーム始めました。」の方がずっと面白いのに
あっちはコミカライズ2巻でアッサリ打ち切られたし……
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:43:28.41ID:JR9RvJNp0
大事なことなので二……三回言いました。
なんかネットの調子がおかしい
0096
垢版 |
2023/06/21(水) 12:44:08.04ID:2lES02AU0
まろうの最終兵器て傭兵と魔女とかじゃないの
あれより面白いのか?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:44:09.73ID:atmBd5Bp0
付与術師が最強でどうたらってのと片田舎のおっさんてのアニメにしてくれ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:44:34.37ID:ZqoEbF0F0
リゼロや無職みたく制作スタッフに作品好きがいてちゃんと作るスタジオが稀とか販促アニメって言われてもしょうがないよね
なろうのアニメ化は薬屋が最後の花火になるんだろな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/21(水) 12:47:29.77ID:g5H181iA0
>>59
すごいわかりやすかったです
三行しか読めない人には伝わらないと思いますが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況