X



【サッカー】ラグビーW杯と真逆…7月20日開幕の女子サッカーW杯が「全く知られてない」理由 [ゴアマガラ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ゴアマガラ ★
垢版 |
2023/06/19(月) 19:08:26.31ID:lOoC9iAl9
2011年FIFA(国際サッカー連盟)女子ワールドカップ(W杯)で女王の座を射止めたなでしこジャパン。2015年は銀メダルで、当時のメンバーは澤穂希、丸山桂里奈など今でも人気者が多い。テレビの前で応援していた人も多いことだろう。
しかし、7月20日から開幕する2023年大会は、これまでと異なる様相を呈しているという。
これに対し、9月8日に始まるラグビーW杯フランス大会に向けては盛り上がっている。ラグビー選手のインタビューや特集が流れる中、日本における女子サッカーのリアルを長くスポーツの現場を取材してきた島沢優子さんが分析する。

女子のサッカーW杯が放映されない?

FIFA女子W杯豪・ニュージーランド大会がいよいよ7月20日に開幕する。日本代表のメンバーも発表された。思い返せば2011年の世界一のあと、メンバーから「勝ち続けなくては、女子サッカーはブームで終わってしまう」といった悲壮感あふれる声が漏れ聞こえた。
1995年の第2回W杯スウェーデン大会で女子日本代表初の8強進出を現地で取材した私には、選手が勝ち続けるしかスポーツ文化が育たないというこの国の姿が残念でたまらなかった。

 この手法を転換するためにも、女子サッカーは普及する努力を丁寧に重ねてほしい。だから今回の女子W杯も楽しみにしていた。

 ところが、開幕までおよそひと月に迫った女子サッカーW杯の特集番組や記事を目にする機会はあまりない。それもそのはず、日本でのテレビ中継はいまだ決まっていないのだ。欧州でも同様の状態だったが、FIFAは6月14日、EBU(欧州放送連合)とイギリス、スペイン、ドイツ、イタリア、
フランスの5大国を含む34か国で女子W杯を無料放送する契約を結んだと発表。米国や韓国はすでに中継を決めている。つまり、過去に実績のある国の中で日本だけ中継が決まっていないのだ。

関係者によると、前回の2019年フランス大会を中継したフジテレビをはじめとする民放局は、今大会の中継を断念する方針だという。NHKなどが放映を検討中だが、交渉はまとまっていないとみられる。

 混乱の背景には、放映権を巡る状況の変化がある。商機拡大へとかじを切り続けるFIFAは、これまで男子の国際大会とセットで販売してきた女子W杯の放映権を、
今大会から単独で売り出している。そこで今大会の放映権料は、過去の女子W杯より大幅に「高騰」したそうだ。躊躇する各国に対し、FIFA幹部は女子サッカーへの理解のなさを訴えていた。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/01201a069d90f3c5776c50121d002599397496ed
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 09:46:44.51ID:VYmWhXCr0
まあぶっちゃけ女サッカーは知ってたけどラグビーはこのスレ立って初めて知ったw
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 09:51:58.76ID:p9xstQtb0
>>836
卓球も視聴率すごくいいわけでもないしね
高くないならやってくれるかもしれない
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 09:55:09.11ID:q4i2d0Fq0
日本だけ異常にふっかけられすぎ
他国の女子単独契約と同額にしろ
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 09:56:53.91ID:q4i2d0Fq0
女子ゴルフや競馬が視聴率高くないのに地上波で放送してる理由は何だ?

放映権料ゼロだからだよ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 09:57:40.83ID:o5J8CVVH0
2019ラグビーワールドカップって9月の台風の時にやってた記憶が有る。
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 09:58:14.33ID:0p9MKyhR0
男子の半額の放映権と言っても、おそらく男女抱き合わせ時の半額だから、分離したら合算で1.5倍になる
もともと大赤字なのにさらに値上げして買うわけない
FIFAは常識ないのか
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 10:02:40.28ID:hIzbq3MH0
>>826
塩越メンバー入ってないし
085905
垢版 |
2023/06/20(火) 10:08:21.97ID:G8BLoHlE0
でも女子の決勝視聴者25000万だってよ
WBCより全然多くて草
野球ゴリ押しジャップw
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 10:14:09.11ID:o5J8CVVH0
>>859
全世界で2億5000万人なの?
wbcの決勝戦はアメリカで500万人で日本の2000万人足すと2500万人だから10倍くらい人気有ると考えると中々だな。
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 10:30:53.74ID:sHigtHXc0
>>859
で世界で見られたとして、日本のスポンサーが得するの?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 10:30:55.58ID:KwUOcWR20
Googleトレンド見れば一目瞭然だがラグビーワールドカップが世界三大スポーツイベントを名乗るのはまったくの誇大広告
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 10:47:39.20ID:FviS0ss10
日本が高い金出す必要は無い。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 10:53:27.44ID:IiNDm+Eq0
澤よりすごい選手が出てこないからみんな見ないでしょ
そして澤よりすごい選手なんて今後100年たっても出てくるわけがない
みんなの澤の記憶が薄れるまで女子サッカーは苦戦するだろうね
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 10:58:29.37ID:0yUPx8ol0
ラグビーワールドカップって女子スポーツと比べられる存在なのか
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 11:22:37.27ID:RLEJ8v3V0
おれ焼き豚やけど女子野球よりかは女子サッカーのが見たいわ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 11:36:49.14ID:GYCHoCi90
女子スポーツはバレーじゃね
フィギュア、カーリング、サッカー、ソフトが順不同で並ぶ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 11:36:50.64ID:QofnyxrA0
>>4
数年前まではバレーも年に一、二回はゴールデンタイムに
1週間くらいぶっ続けで放送してたのにな
ジャニーズ呼んだりして

娯楽が少ない時代はスポーツに興味をもつ人が多かったけど
これだけ多種多様な娯楽が増えてきたら、そりゃその分スポーツ見る人も減るわな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 11:37:39.73ID:DeZFXULI0
開催1月後の割に扱いが低いのは事実だね
やはりテレビ中継が決まってないからだろうか
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 11:44:08.31ID:jWt5D/Gr0
>>873
カーリングもロコソラーレが無双しすぎて人気は落ち始めてる
ロコソラーレのおばさんたちにはもう引退してほしい
他チームには可愛い子たくさんいるのにロコソラーレのおばさんたちがいるから日の目を見ない
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 11:44:50.54ID:lLVVaB6f0
>>756
女子野球のルックスを知っているだろうか?
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 11:45:32.61ID:lLVVaB6f0
>>761
JYのトップクラスならその通り
中体連のそこいらのチームならなでしこの方が強い
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 11:46:14.38ID:QofnyxrA0
ラグビーw杯だって今年開幕されることすら知らない人の方が圧倒的に多いだろ
街で歩いてる人にインタビューしたら、
ラグビー日本代表の選手やサッカー女子代表の選手名一人でも答えられる人
ほとんどいないと思う

そもそも前回大会であれだけ熱狂的にラグビーw杯見てた人に
当時の日本代表選手の名前聞いてみてもほとんど答えられなさそうだな
五郎丸とか答える奴いっぱいいると思うw
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 11:55:28.13ID:Dn+oetpY0
男子と女子であんまり技術の差がない競技ってなんだろ?
体操とか?
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 12:04:34.83ID:Zs9uvVQ90
猶本、筑波の修士卒やん。サッカーやりながらスゲーな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 12:16:12.01ID:K3KylzBa0
>>選手が勝ち続けるしかスポーツ文化が育たないというこの国の姿が残念でたまらなかった

スポーツってどれもそんなもんじゃね?
あとはゴルフコースやテニスのように場所自体に伝統や歴史を積み重ねていくとかさ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 12:31:03.17ID:YcFMMS5L0
普段地上波(笑
とか散々言ってるサカ豚がしっかり盛り上げれば良いんでは?
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 12:36:42.78ID:DAgPMKVw0
2011年のW杯でも国民が盛り上がったのが決勝トーナメント入ってからだったな
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 12:41:38.20ID:x8sPC93u0
GK
山下杏也加(INAC神戸レオネッサ)
平尾知佳(アルビレックス新潟レディース)
田中桃子(日テレ東京ヴェルディベレーザ)
FP
熊谷紗希(ASローマ)
猶本光(三菱重工浦和レッズレディース)
田中美南(INAC神戸レオネッサ)
三宅史織(INAC神戸レオネッサ)
清水梨紗(ウェストハムユナイテッド)
清家貴子(三菱重工浦和レッズレディース)
守屋都弥(INAC神戸レオネッサ)
長谷川唯(マンチェスターシティ)
杉田妃和(ポートランドソーンズFC)
林穂之香(ウェストハムユナイテッド)
南萌華(ASローマ)
長野風花(リバプールFC)
千葉玲海菜(ジェフユナイテッド市原千葉レディース)
植木理子(日テレ東京ヴェルディベレーザ)
宮澤ひなた(マイナビ仙台レディース)
高橋はな(三菱重工浦和レッズレディース)
遠藤純(エンジェルシティFC)
石川璃音(三菱重工浦和レッズレディース)
藤野あおば(日テレ東京ヴェルディベレーザ)
浜野まいか(ハンマルビーIF)

監督 池田太
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 12:45:53.82ID:Bep1unoc0
需要がないからしょうがないだろ
というか女子はそんなにクローズアップしなくていい
全人生賭けてスポーツやってる率女子で高いのは東アジアだけだろ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 12:48:55.24ID:xz9Yb0Nv0
テレビで放送してくれれば見るよ
1か月前から盛り上がれとか言われてもそれは知らん
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 12:49:04.11ID:LeQ59hlS0
>>889
盛り上がってるかどうかは置いといて
メディア露出など周知活動は間違いなく女子サッカーより多い
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 12:52:37.31ID:35gxhGIc0
>>896
メディア露出とかしてんの?
テレビ自体あまり見なくなったから知らなかったよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 12:52:57.32ID:1pBousDI0
放映権料が高いと自慢したり
調べてみれば日本だけボッタくられてんじゃね?だったり
アジア人がサッカーやるのって大変なんですね
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 12:53:49.85ID:QofnyxrA0
>>883
差はあるけど、女子でも人気のあるスポーツは
テニス、ゴルフ、バレーとかだろうね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 12:54:28.60ID:7YY0yPPU0
ロシアW杯の放映権料総収入3500億円
その内、アメリカ1300億円、日本600億円
サッカーW杯は実質日米の大会
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 12:55:04.41ID:DAgPMKVw0
女子サッカーは見ててもそれほど面白くないもんな
まだ女子バレーかバスケの方が見れる
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 13:00:09.97ID:Gv7pUECi0
バスケは女子のほうが好き
男子は高くて速くてサーカス見てるみたい
バスケを堪能するなら女子だと思う
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 13:02:25.52ID:35gxhGIc0
>>902
だからアジアの出場枠増やして中国を本大会に出させようとしてんだな
中国が本大会に出てきたらぼったくれるから
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 13:48:04.57ID:nJneM1wI0
>>907
女子競技の中でバレーは面白いね
メディアが選手にニックネーム付けたがるのは不思議だがw
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 13:48:22.81ID:ik+Ehyk70
欧州のクラブがちょっと力を入れたらあっと言う間に抜かれた
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 13:48:49.96ID:0g9bTrAK0
女子サッカーを良くするためにファーガソンがピッチを男子よりも狭くした方がいいって言うだけで男女差別主義者扱いされてたしヨーロッパってかなり男女の差についてピリピリしてるんだな
ポリコレが力を持ってるせいかな
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 13:51:25.79ID:AyFDDujz0
女子サッカーとジェンダー問題を絡めるなよ
女子サッカーが不人気なのは単につまらないから
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 14:00:10.37ID:zKDNk8kc0
世界ではどうなのかわからんが、日本では女子サッカー人気ない
そこの認識がなくて放映権をふっかけてるんだろうな
民法は採算合わないと買わないし、NHKだって法外な料金だったら視聴者から文句が出る
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 14:08:20.32ID:xJXOJQaW0
ぼったくり価格でも男子で買ってきたからこうなる
日本は、いいカモだと思われてんだろうな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 14:17:09.89ID:ENwu8l3m0
お前らすぐ「アメリカでサッカーは人気ない」とか言うけど
1番放映権料を払ってるのアメリカだからな
人気があるかどうかでなくGDPを基準に放映権料を設定してるんだよ
もし中国が男子ワールドカップに出場したら日本を抜いて
2番目に高い金を払うことになる
たぶん米中だけで世界のワールドカップ放映権料の2/3ほどを払うことになる
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 14:27:29.76ID:mGZ3iWrl0
世界がー世界がーで一時的にしか盛り上がらないからサッカーは男子含めてダメなんだよw
昨日の横スタなんか月曜なのに満員だからな。
普段の興行から盛り上がらない限りファンが増える事はない。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 14:35:03.20ID:imLfvJYk0
レベルの低いクセに扱いは男子と同じにしろって調子こくから
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 14:42:04.55ID:9CC4zEjt0
>>10
元々知られていない女子ラグビーとなでしこジャパンとして男子以上に人気があった事もある女子サッカーを同列に語ってどうすんの
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 15:14:29.14ID:58giKP6G0
放映されても選手の認知度が低いからCMやりづらそう
岩渕真奈ちゃん落選したしメインは長谷川唯ちゃんか猶本ちゃんぐらいしか務まらない
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 15:52:27.21ID:eGWXQkfw0
>>795
フィギュアなんかで盛り上がってるのは日本のテレビ局だけだ
それこそ野球と同じ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 15:53:52.74ID:2H2uEQP90
>>924
スポンサーは日本企業だから、日本で盛り上がればいいんだが
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 16:00:11.91ID:t1fN9Wme0
>>26
日本人が土人どもに合わせる必要なんかないし
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 16:08:47.89ID:eGWXQkfw0
そうだな
プーチンが正義でNATOは侵略者
テレビが言ってるんだから間違いないよね
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 16:15:46.26ID:XZD3szYI0
そもそも女子サッカーって濃いサッカーファンですら全く興味無いって人多いだろ
そんな面白くない物をサッカーファンですら無い人が興味持つ訳が無い
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 16:19:28.48ID:qUM/uUP20
男子ならパス1本で届くところを、繋いでパス2本
これに面白みを見出せる人間は少ない
では女子ならではの魅力があるかというと何もない
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 16:33:09.90ID:gIEnf/yw0
ブサイクで女子でも一応日本国籍揃いなのにな
ラグビーなんて半分外国人でしょ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 16:59:12.12ID:VmoPdHFR0
ほんと謎記事だな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 17:03:58.10ID:hWUeOvoF0
せめてU-15よりスピードと技術見せてくれればいいんだけどね。
男女がどうのじゃなく、ただ全然おもしろくないんだもん。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 17:10:47.81ID:5H/FjffJ0
比べるなら女子ラグビー、女子バレー、女子バド、女子卓とかでは
なんで男子ラグビーと比べんねん
舐めとるのか
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 17:11:53.72ID:O3POoTt10
男子サッカー値下げする為、今回は女子は無しでいい。
FIA、AFCに舐められるな。
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 17:14:18.83ID:lSzV4Bk80
まあテレビ局的には放送できなくても何も困らないからな
通常放送を流せばいいだけだし
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 17:30:11.70ID:5hrhiV7J0
ぼったくりが失敗しただけなのに
日本は女性に理解がないとか意味わからん
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 17:47:09.59ID:6hnCCoa90
>>942
チケット代は男子とは差があるけど、今欧州では女子サッカーも客が入る
代表戦じゃなくてクラブサッカーが
女子CLともなると7万人とか9万人入ったりするから強気に出られるんだろ
W杯も近年の大会は毎回盛況だし
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 17:58:36.23ID:5H/FjffJ0
欧州のサッカー一人勝ちの殿様商売にはうんざりだ
日本が付き合う必要ない
Jリーグも欧州に付き合ってたら日本では沈没するぞ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 18:11:27.92ID:mGZ3iWrl0
この前もバルサに金だけぼったくられて速攻で帰られたからな
あんなのやった所でJリーグの客が増えるわけじゃねーのに
何が日本ツアーだよ追い返せよあんな銭ゲバ共
FIFA含め調子乗りすぎなんだよ付き合うな
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 18:13:30.26ID:aCfKQJRt0
ゴールデンに健康食品や夢グループのカラオケマシンのCMが入るレベルに
落ちぶれた民放じゃ買えんよ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 18:44:30.91ID:aWMW3Ssb0
テニスやバレーボールはスピードパワーが凄すぎる男子と別方向に戦術楽しめる別競技になってるけど現状女子サッカーは男子の超絶劣化サッカーでしか無いもんな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 18:54:20.92ID:0zloHGMY0
ビキニでやれ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 18:54:59.48ID:+Pbg+oDA0
両方告知しろやクソメディア
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/20(火) 18:57:17.50ID:pO/eG5Ua0
高い放映権料を要求しておいて売れないとか本当意味わからん…
女子サッカーが人気無い国の放映権料は安くしないとアカンでしょGDPの順に放映権料の値段を決めるんじゃなくて
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況