X



二度と行きたくない都道府県ランキング、決まる★3 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2023/06/19(月) 15:25:44.75ID:kdnaksxE9
観光地として魅力がない、不快な思いをしたなど、もう行きたくないと言われている都道府県はどこでしょうか。今回は二度と行きたくない嫌いな都道府県を理由つきランキングで紹介していきます。

二度と行きたくない嫌いな都道府県ランキングTOP35

35位:鹿児島県
34位:新潟県
33位:千葉県
32位:愛知県
31位:島根県
30位:熊本県
29位:石川県
28位:宮城県
27位:徳島県

26位:青森県
青森県には何にもありませんし、ホテルの人に話を聞いても、観光地が近くにはないとの事。パチンコしかやってませんが、出ません。何より訛りが酷くて会話が通じない

25位:宮崎県
若者が少なく高齢者が多いので典型的な過疎化する日本縮図の様相を呈していて、行く意味が感じられない

24位:高知県
とにかく坂本龍馬を推していて心象的にも「またか…」と言う気持ちになった

23位:山梨県
22位:富山県

21位:群馬県
目玉がこんにゃくパークしかなく、他に美味しい物が思いつかない

20位:三重県
レストランも値段のわりにマズいしサービスは悪いわで、こんなところ二度と来くるかって叫びたくなってしまいました

19位:大分県
18位:茨城県

17位:和歌山県
名物はミカン?くらいの知識しか無く、実際にアミューズメント施設なんかない 休みにドライブしてたら、野生の猿の集団に出会して襲われました

16位:静岡県
静岡市には観光地がほぼ無く日帰り旅行か長くても1泊2日の滞在が限界です。

15位:鳥取県
色々暗く観光地は中途半端で全体的に陰鬱な雰囲気がありもう行かなくても良いかな?と言うような候補に上がりました

14位:福井県

13位:奈良県
夜が早いから。以前奈良県奈良市まででかけたのですが、17時ぐらいにほとんどの店が閉まってしまい困りました

12位:岐阜県
驚くほど観光客向けの案内設備が何もなく駅前にも信長の像があるだけで飲食店や土産物屋は殆ど無い有様だった。県のメイン駅でこれでは地域からよそ者を拒絶するオーラを強く感じたので滞在30分で名古屋に戻ったほど、二度と行きたくないです

11位:秋田県

10位:福島県
猪苗代湖に行った時に旅行に行ったグループ全員が原因不明の体調不良になった。「何か嫌な感じがする」というのが全員の共通認識であり、それ以来福島県に怖い印象を強く持ってしまい、震災・原発問題も重なって行くのが怖くなってしまった

9位:山口県
電車はICカードが使えず、交通網も充実していないのでとても不便に感じた。駅の周辺も賑わっているとは言えず、寂れた街の雰囲気を感じて気分が沈んだ

8位:滋賀県
琵琶琵琶湖を見てても面白く無かったので、ホテルの周りを探索してました。遊び場所がまるでないので、もう行きたいという気持ちはありません

7位:岡山県
繁華街的な所に夜に出歩いても、良さそうな店がありませんでした。それなりに観光する所はあるんでしょうが、全く思い浮かばず、もう行く事はありません

6位:高知県
高知と言えば竜馬関連ばかり。あとは植物園とか動物園とかでかつおのたたきならどこにいても食べることができるし、わざわざ行く必要なさそう

5位:長崎県
九州なのでどこにいっても手短においしいものを食べられると思っていたのですが勘違いでした。行く先必ずまずいか塩辛くて全部食べることができませんでした。もう行くこともないと思います

4位:栃木県
宇都宮は餃子と謳っているが、そんなに美味しくない。むしろ餃子とイチゴしかない。治安が悪いしヤンキーも多い。車を走らせてもみんなスピードは飛ばす。信号は無視する。とても危険なので二度と行きたくないです

3位:埼玉県
都心なのでなんでもありますが、よーくみたらポイ捨てはされてるし、道路も、嘔吐物なので汚れてますしもう行きたくないと思いました

2位:大阪
外の空気が非常に悪く、肉眼でもわかるほど空気が汚れていました。騒音もひどく健康に害があるイメージを持ってしまっています。基本的に街の治安もガラの悪い人多かったのでもう行きたいとは思えません

1位:東京
人がとても多すぎて人酔いし、さらに電車やバスが入り組んでおり目的地まで何度も乗り換えをしなければならなかったりしてもう行きたくないと感じた
https://rank1-media.com/I0005298/&page=0
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1687095173/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:29:11.38ID:YDiwRGWh0
首都圏というか東京近郊以外は住みたくないわ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:29:24.30
神奈川すげー
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:29:26.29ID:QotgZbSD0
四国
行ったら死ぬ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:29:30.59ID:vLWy2YPR0
一度は行ったことあるってことだよな
48都道府県制覇してる人なんてほとんどいないだろうし
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:30:03.08ID:Tfe8hDJM0
何故か2つランクインしてる南国土佐の底力w
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:30:29.87ID:rfWesdw/0
一度来てくれただけでありがたいと思わないと
実質ぶっちぎりで埼玉優勝
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:32:45.06ID:j/bAK5mM0
東京はどこでも車で行ける田舎者ではしんどい
とにかく歩くめちゃめちゃ歩く
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:33:10.63ID:GuieAFpD0
放射能
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:33:27.92ID:jgPqhulv0
二度はいいかなではなく
二度と行きたくないってよっぽどだな
東京大阪はまあなんとなくわかるけどそれ以外なんやねん
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:33:55.95ID:FaejvQ880
東京最高。神奈川→東京って感じでレベル上げていけば住みやすい
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:34:22.99ID:Ae4jS2hj0
よそ者の旅行者から
身ぐるみ剥ぎ取る山賊が支配する修羅の県
命懸けよ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:35:43.19ID:WWyGkxaS0
アンケート反応したやつのほうが問題では?
天気が悪い買ったから石川きらいって

>石川県に二度と行きたくない・嫌いな理由
>能登半島に、旅行した時、天気が悪く、雨がかなり降っていて、気象条件が悪いと傘もまともに使えないし・・・
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:35:57.12ID:WV4qm8kf0
福島のは本当なのか風評被害なのかそろそろ決着付けてくれんかのう・・・
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:36:09.01ID:KJJKzQI10
>>6
高知県が二つランクインしてるの何故?www
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:37:06.80ID:KP6MEtpj0
大阪
あそこは日本じゃない
道頓堀とかカルチャーショックだった
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:38:01.07ID:j/bAK5mM0
栃木の写真が他は観光地とかなのに
ないんだなこれがのアンちゃんでワロタ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:38:17.93ID:0qJxkvpr0
埼玉が3位なのはおかしい
埼玉に観光に行く人間なんていないから失望する人間もいない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:38:27.61ID:JSwMPQ+30
京都住まいの俺から謝辞を
みんなありがとうな!
京都には又きてやー
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:39:01.73ID:GNhNzlrP0
北海道行ったことないからいつか行きたい
時計台とか楽しみすぎる
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:40:08.73ID:KJJKzQI10
名古屋とか関西は電車で行きたいわな 車・バイクだと本当に市街地での走行が怖いw
後さ、観光地とか一通り行くと寂れた場所とかが良くなってくる どこの都道府県だって旅行行くと面白いわな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:40:34.97ID:jgPqhulv0
東京は住むとこだからな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:41:21.45ID:jgPqhulv0
よっぽど行かせたくないんだな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:43:02.68ID:KJJKzQI10
>>24
確かに埼玉って観光するところはないんだよな
秩父方面くらいかな? 景勝地とかお城とか有名な神社仏閣とかも無いしな
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:43:03.87ID:003N/Xz90
誰にも聞いてないランキングかよw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:46:15.35ID:y1ikuYx/0
こういうランキングは中間くらいが話題にもならず最下位とかより悲しいな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:47:04.51ID:0ibzYGnB0
観光魅力度がビリなのに
2度と行きたくないは18位の茨城県
なぜなのか
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:48:19.52ID:KJJKzQI10
>>41
つまりは一度も行かないからでは? 一度目が無ければ二度目もないしw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:48:29.70ID:5VvrcWCp0
東京 北海道帰ってきた時喉痛すぎてビビった空気おかしいだろあそこ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:48:36.54ID:gsr4mXt50
違う国の言葉聞くと、海外旅行気分に浸れるじゃん?
大阪人の俺、コロナ前に中国のマカオ行ったのよ
当然、周りは中国人で中国語ばかり聞こえてくる
だけど全然、海外旅行行った気にならなかった
周り中国人って大阪歩いてると慣れてしまうんよね
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:49:57.30ID:Uf+RXHag0
全く参考にならないランキングだな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:50:51.25ID:O5MqIR330
免許合宿が真夏の静岡の湖西市だったけど、良い思い出ばかりだわ
浜名湖周辺の雰囲気が良い
車で1時間もあれば、いつでも行けるんだけどw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:51:04.88ID:DqxTqYks0
高知ってなんでふたつあるの?
朝鮮半島みたいに内戦状態なの?
それともライターが高知は一つしか無いこと知らない朝鮮人なの?
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:51:27.99ID:gsr4mXt50
愛知が意外と順位低いな
観光地ないし、食べ物もまずい
街ゆく女性はブスばっかで目の保養にもならないし
歩行者よりも車が偉いので歩くのも命懸け
愛知なんて二度目行く必要ないだろ?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:52:07.17ID:THPxBZtC0
岡山というか瀬戸内海は県跨いだり海渡ったりしてセットで周遊した方が楽しいよ尾道倉敷岡山香川直島みたいなかんじで
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:52:49.50ID:ZIhriuEY0
栃木は4位か
一度住んでみろ、もっと嫌になるから
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:52:54.56ID:sveTVqV40
日本一周したけど
徳島かなあ
関西のバッタモン
めっちゃ交通が荒い
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:52:56.26ID:jgPqhulv0
むしろ旅行で埼玉栃木に行こうってなるかね
関東周辺の人が出かけるってレベルならあるだろうけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:53:26.48ID:fhgBjoic0
北関東はイメージ悪いらしいね
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:54:25.12ID:V0B+ti/V0
清志郎みたいに愛知が好きな人もいるけど
田舎も人の手が入りまくって秋がないし春は苦痛だし何処がいいのかと
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:54:48.05ID:XAmKhT3F0
>>22
道頓堀だけで大阪というのは、新宿歌舞伎町見て東京と言うのと同じだぞ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:55:02.72ID:kY8U8Avv0
2度と「住みたく無い」なら京都がダントツ一位やろな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:55:09.53ID:5iH5JzvO0
>>1
広告だらけのソース元サイト→2度と行きたくない
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:55:11.46ID:gsr4mXt50
>>48
ほんとだ酷いw
ライターが適当に書いた個人の感想によるランキングかこれはw
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:55:25.50ID:ZIhriuEY0
>>53
栃木はそれでも日光鬼怒川那須がある強味がある
日光は国立公園の格としては富士箱根伊豆に次いで2番目
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:55:38.14ID:IdhYyc3M0
しかしこの手の否定的なランキング作る奴ってどんな奴なんだろうね?
本人を見てみたいわ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:55:54.52ID:6u4GDwah0
それぞれの場所で楽しめない自分の観光力のなさだろこれ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:56:52.20ID:kY8U8Avv0
>>48
テキトーに並べたからこんなミスしたんだろw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:57:10.25ID:qw/VDDvY0
大阪w人がクドすぎて胃もたれするわな行きたくもない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:57:28.03ID:auIcDhnW0
愛知というか名古屋はもう行きたくない
なんかイヤな感じがする街だった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:57:32.07ID:qw/VDDvY0
>>62
ごめんねごめんねーしかないやないか
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:57:35.95ID:jgPqhulv0
そうか
気軽に出かけるレベルならそんなでもないけど

埼玉なら秩父とか川越あたりがなんか推されてるから地方から旅行として行ったらがっかり感が凄いとかあるのか
>>57
>>62
日光那須は確かに旅行として行くか
でもそこらへんがっかり感あるのかな?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:58:13.25ID:Ae4jS2hj0
一位は大阪の間違いじゃね?

森喜朗「言葉は悪いが、大阪はたんつぼだ」
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:58:47.99ID:ZIhriuEY0
>>59
大阪も、河内南大阪だがなかなか
京都とどっちが酷いかなあ
京都は学生時代だからそんなに悪いイメージ持ってない
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:58:58.78ID:X0MhBAbO0
>>4
神奈川何位?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:59:18.72ID:3G1fC/fc0
>>1
こいつ記者名でNGだな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:00:52.92ID:+z+nRLTi0
北関東はいい所だと思うけどなぁ
埼玉の方が何も無さ過ぎて行かないけどな
つか高知がそんなにクソなのが驚きだわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:01:47.60ID:gynvAD6R0
理由全部ひどいな
同じバカが書いてるのかよレベル
中には憶測のやついるしw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:02:02.89ID:vV7bxk4l0
36位以下が無いけどここに載ってないのはまた行きたい県ってことだよね
北海道 福岡 沖縄 京都 兵庫 あたりの最強観光県に加えて
岩手 山形 新潟 山梨 長野 あたりが入ってないのかな?
確かにこのへんは食べ物も酒も美味しい県だから納得だな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:02:05.38ID:qw/VDDvY0
海なし県はこぞってクズしかいないのが
最近の事件で証明されたな!!!わかったか?
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:02:19.94ID:cDz7vP1M0
そうそう田舎モンには東京無理だから来なくていいよ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:02:54.69ID:eGq9OAP80
>>6
ほんこれ
最低30県は行ってない奴の評価は無意味
そんな俺のワーストは、東京、広島、福岡
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:04:22.54ID:qw/VDDvY0
アホ都道府県四天王は胸張って言えるわ

北海道
愛知
大阪
福岡

落選、兵庫
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:04:27.34ID:eGq9OAP80
たまたまだが、この前埼玉走ってたら前の車がドアあけて車内のゴミ道路に撒き散らしてたわw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:04:57.92ID:+QUV+CWR0
埼玉栃木はわかる
東京と大阪は大都市であることの複雑性だから慣れの問題に思う
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:05:08.30ID:HPFRONoU0
>>17
理不尽すぎて草
石川県のせいじゃないのに
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:05:24.67ID:xK2JNuoR0
栃木は餃子を全面的に推しだしたのが失敗だったな
那須や日光が有るんだから高級路線でアピールするべきだった
餃子のせいで安っぽいイメージしかない、完全にブランディングの失敗や
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:05:29.04ID:8PWODqhj0
侘び寂びを理解出来ないやつはどこへ行ってもだめだろ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:05:31.38ID:huZjrUp00
>>50
足利幕府終焉の地
鞆の浦ようする福山はぶくとかありえんw

詐欺師坂本龍馬が積み荷万歳だったとか紀州藩騙して金ふんだくったいろは丸と
逃げ込んだ商家の跡があるし
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:05:45.48ID:kY8U8Avv0
>>80
これ記事書いた奴にとってのランキングだよ。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:06:25.48ID:vV7bxk4l0
>>81
自レスだけど神奈川もだね
神奈川は住むにも良いところだしアクセスも良いし
独特の歴史や文化と洗練された魅力があるから納得だわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:06:41.98ID:eEXg4V6g0
田舎者からしたら公共交通機関の乗り換えって
電車からバスなら田舎にもあるかもしれないけど
電車から別の電車へ乗り換えなんて理解不能だろうしな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 16:06:48.17ID:ALopCkWO0
>>7
存在忘れ去られた県がどこかも気になるわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています