X



二度と行きたくない都道府県ランキング、決まる [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2023/06/18(日) 20:51:10.95ID:Hjovfxi69
観光地として魅力がない、不快な思いをしたなど、もう行きたくないと言われている都道府県はどこでしょうか。今回は二度と行きたくない嫌いな都道府県を理由つきランキングで紹介していきます。

二度と行きたくない嫌いな都道府県ランキングTOP35

35位:鹿児島県
34位:新潟県
33位:千葉県
32位:愛知県
31位:島根県
30位:熊本県
29位:石川県
28位:宮城県
27位:徳島県

26位:青森県
青森県には何にもありませんし、ホテルの人に話を聞いても、観光地が近くにはないとの事。パチンコしかやってませんが、出ません。何より訛りが酷くて会話が通じない

25位:宮崎県
若者が少なく高齢者が多いので典型的な過疎化する日本縮図の様相を呈していて、行く意味が感じられない

24位:高知県
とにかく坂本龍馬を推していて心象的にも「またか…」と言う気持ちになった

23位:山梨県
22位:富山県

21位:群馬県
目玉がこんにゃくパークしかなく、他に美味しい物が思いつかない

20位:三重県
レストランも値段のわりにマズいしサービスは悪いわで、こんなところ二度と来くるかって叫びたくなってしまいました

19位:大分県
18位:茨城県

17位:和歌山県
名物はミカン?くらいの知識しか無く、実際にアミューズメント施設なんかない 休みにドライブしてたら、野生の猿の集団に出会して襲われました

16位:静岡県
静岡市には観光地がほぼ無く日帰り旅行か長くても1泊2日の滞在が限界です。

15位:鳥取県
色々暗く観光地は中途半端で全体的に陰鬱な雰囲気がありもう行かなくても良いかな?と言うような候補に上がりました

14位:福井県

13位:奈良県
夜が早いから。以前奈良県奈良市まででかけたのですが、17時ぐらいにほとんどの店が閉まってしまい困りました

12位:岐阜県
驚くほど観光客向けの案内設備が何もなく駅前にも信長の像があるだけで飲食店や土産物屋は殆ど無い有様だった。県のメイン駅でこれでは地域からよそ者を拒絶するオーラを強く感じたので滞在30分で名古屋に戻ったほど、二度と行きたくないです

11位:秋田県

10位:福島県
猪苗代湖に行った時に旅行に行ったグループ全員が原因不明の体調不良になった。「何か嫌な感じがする」というのが全員の共通認識であり、それ以来福島県に怖い印象を強く持ってしまい、震災・原発問題も重なって行くのが怖くなってしまった

9位:山口県
電車はICカードが使えず、交通網も充実していないのでとても不便に感じた。駅の周辺も賑わっているとは言えず、寂れた街の雰囲気を感じて気分が沈んだ

8位:滋賀県
琵琶琵琶湖を見てても面白く無かったので、ホテルの周りを探索してました。遊び場所がまるでないので、もう行きたいという気持ちはありません

7位:岡山県
繁華街的な所に夜に出歩いても、良さそうな店がありませんでした。それなりに観光する所はあるんでしょうが、全く思い浮かばず、もう行く事はありません

6位:高知県
高知と言えば竜馬関連ばかり。あとは植物園とか動物園とかでかつおのたたきならどこにいても食べることができるし、わざわざ行く必要なさそう

5位:長崎県
九州なのでどこにいっても手短においしいものを食べられると思っていたのですが勘違いでした。行く先必ずまずいか塩辛くて全部食べることができませんでした。もう行くこともないと思います

4位:栃木県
宇都宮は餃子と謳っているが、そんなに美味しくない。むしろ餃子とイチゴしかない。治安が悪いしヤンキーも多い。車を走らせてもみんなスピードは飛ばす。信号は無視する。とても危険なので二度と行きたくないです

3位:埼玉県
都心なのでなんでもありますが、よーくみたらポイ捨てはされてるし、道路も、嘔吐物なので汚れてますしもう行きたくないと思いました

2位:大阪
外の空気が非常に悪く、肉眼でもわかるほど空気が汚れていました。騒音もひどく健康に害があるイメージを持ってしまっています。基本的に街の治安もガラの悪い人多かったのでもう行きたいとは思えません

1位:東京
人がとても多すぎて人酔いし、さらに電車やバスが入り組んでおり目的地まで何度も乗り換えをしなければならなかったりしてもう行きたくないと感じた
https://rank1-media.com/I0005298/&page=0
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:51:39.06ID:l801XGOD0
!?(゚〇゚;)マ、マジ...
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:53:42.30ID:HOq31YsQ0
東京って子供の頃は憧れたけど実際に行ってみると薄汚いし思ってたよりも田舎と変わらなくてガッカリしたな
横浜の方がまだイメージしてた東京に近かった
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:53:45.82ID:OV/dfhO60
>>1
何処なら良いんだよwww
家から出るな馬鹿は
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:53:52.68ID:qa4XCqiW0
このスレはのびる
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:54:01.93ID:I5JyReBa0
まーた怪しいランキングか
全県言ったことのない奴が選んでるんだろw
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:54:12.40ID:cBFtgmT60
埼玉辛辣すぎへん?w
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:54:24.72ID:5SZn4VDb0
茨城が三位以内に入らないとかインチキランキングだろ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:54:47.71ID:vH2NtyF70
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れよ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:54:57.39ID:UKe96mSR0
12位岐阜県は、駅前に何も無いと書かれてるが、
ソープ街がドーンと有るじゃないか
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:55:13.47ID:cBFtgmT60
>>9
沖縄か北海道かな?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:55:17.64ID:7W7cR4DE0
なんのアンケートかもわからん
記者の脳内ランキングだろ
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:55:20.14ID:nnPf2SYS0
福島の体調不良ってやっぱガチなのかな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:56:00.17ID:kbDRAoOy0
>>1
6位:高知県
24位:高知県

大事なことなのでn
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:56:04.13ID:cBFtgmT60
福島オカルトレビューで草
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:56:24.42ID:YTNZqema0
お前らが好んで攻撃してる名古屋県が意外と低いんだなw
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:56:31.98ID:zm1EW4mQ0
こんなニュースサイトでもないアフィサイトでスレ立てていいのか?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:56:41.40ID:5M6JAqcy0
行って嫌な思いをした奴が私怨で投票しただけだろ
何の価値も無いランキング
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:56:44.79ID:yWvc0Zqq0
出張であちこち行く人は、各地の良いところ見つけるの上手いけど
たまにしか行かない人、何年かに一度しか行かない人ほど文句言う気がする
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:56:47.25ID:7kJmYa/o0
東京大阪は行くだろ
埼玉はガチで何もなく一生行くことはない
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:57:00.91ID:vBVX8ite0
高知県が6位と24位に2回もランキングインしてるからこのランキングは信用ならん!
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:57:15.09ID:uphZNnyO0
くだらねぇ、観光客が多いとこ以外で入ってるとこが不人気実質1位だな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:57:18.41ID:70ndR+xL0
趣味がうまい店巡りだから全国どこでも楽しめる
観光なんてほぼしない
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:57:22.56ID:SI81xwt30
確かに東京と大阪は空気悪い
人間が多すぎて人間の臭いが凄いし満員電車でオッサン達と密着するの嫌だ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:57:32.75ID:7YYJdDfD0
沖縄つえーな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:57:45.00ID:H3arMakO0
今でも思い出す。
沖縄への2泊3日の家族旅行。
ず~~っと強い雨が降ってて何もやる事が無かった。
記憶に残ってるのは子供のガラスコップ作りと洞窟。
次の年はハワイに行った。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:57:59.91ID:cBFtgmT60
高知のやってつ

2度行ってて草
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:58:12.30ID:7YYJdDfD0
福島は棄権しました
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:58:43.07ID:FS4eZBAS0
我が県が入ってない事は喜ばしいことなのか
それともそもそも見向きもされていないということなのか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:58:57.80ID:cBFtgmT60
>>37
雨降ったら終わるよなw

経験あるわw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:59:06.72ID:/fiWqpRk0
トンキンとか大阪民国とか飯不味い水不味いで好きで行く奴はおらんだろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:59:12.18ID:uphZNnyO0
というか理由が子供じみてる偏見でひでぇな
ソース先自体もあやしいなコレ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:59:28.63ID:J0YzKS770
北海道と福岡と沖縄は圏外なんや
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:59:44.91ID:vfbFsUdk0
東京住んでるけど意外とショボいし人が多すぎるのがうざいだけで住む価値ないわ。ブスな女が多すぎるのもマイナスポイント
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:59:51.73ID:vCluwqxY0
ランキング上位の共通点は都会ってことだな
カッペは無理して村から出てくんなよw
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 20:59:57.97ID:iP/XAHEX0
>>1
田舎モンにアンケート取った訳だw
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:00:20.10ID:LwqulIP/0
鹿児島がワーストかと思ってビビったわ
旅行なかなかおもろかった
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:00:27.74ID:EzLOhopx0
一度だけの旅行じゃ良さなんて全て分からないから何回でも行きたいけどな


金と休みがあれば
0053◆GacHaPR1Us
垢版 |
2023/06/18(日) 21:00:29.21ID:3pt1ZXR20
>>1
これ、全部1人の意見だったら笑うな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:00:43.30ID:cBFtgmT60
>>40
たぶん歴史的建造物があるんだろw
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:00:49.84ID:b5+fjFQm0
地元だけど宮城だなあ
他と比べて明らかに何もねえ
自然も歴史もしょぼい
名物の牛タンはオーストラリア産w
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:00:56.96ID:+2etyMql0
東京は確かに意外と田舎だよな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:01:18.29ID:EG9gPuKL0
高知で食べるタタキとその辺の都市部で食べるタタキってまるで別物で驚いたけどな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:01:42.10ID:4RYhUkhm0
岡山7位か。倉敷とかよかったけどな。
長崎ってちゃんぽんをはじめ味付け甘いんちゃうんか。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:01:42.84ID:oYXBTKNt0
新潟だろう?デカいくせに観光地ない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:01:50.21ID:SiJ9MMve0
>12位:岐阜県
>驚くほど観光客向けの案内設備が何もなく駅前にも信長の像があるだけで飲食店や土産物屋は殆ど無い有様だった。
>県のメイン駅でこれでは地域からよそ者を拒絶するオーラを強く感じたので滞在30分で名古屋に戻ったほど、二度と行きたくないです


コイツそもそも何しに行ったのか気になるわw
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:01:53.12ID:cBFtgmT60
>>54
子供幸せやろなw

いい親してるやんw
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:01:59.09ID:+OD//KUD0
>>1
「何もない」って言ってるやつって
どうせ人工物のアトラクションとかしか楽しめない人種だろ
そりゃ歴史とか自然に興味ないからどこ行っても詰まらんのだろうよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:02:03.88ID:SlvCGGV80
3位まで都会だから栃木が一番可哀想
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:02:08.55ID:NtA3Cadd0
秋田には文句も言いたくないって?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:02:12.32ID:C2MTfTty0
草津温泉に来てください
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:02:16.62ID:zX8S9oyg0
>駅の周辺も賑わっているとは言えず、寂れた街の雰囲気を感じて気分が沈んだ

お前はデズニーランドかユニバでも行ってろよw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:02:36.84ID:tC5nmqrB0
栃木は概ねその通りだな。特に車のあたり
譲り合いもしないし信号のない横断歩道を渡ろうとする人がいてもまず止まらない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:03:06.45ID:vfbFsUdk0
横浜のほうが東京のイメージに近いよな。薄汚いショボい地方都市が密集してるだけやん
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:03:15.47ID:cW1//Qix0
北海道の広大さはズルいよなw
好みのものが見つけやすいもん
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:03:16.68ID:hurivk9C0
鳥取県や島根県や福井県や和歌山県や徳島県など行くことはまずないけえ
ランキングに入ることはないやろ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:03:20.37ID:Zi2UcqqE0
いーっつも東京東京東京がーとか大都会東京とか花の都大東京~とか言うけども、その東京て東京のどこなんだよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:03:23.55ID:Jnnq3o+g0
こういうランキングだったら、1位を埼玉にしろ。
埼玉県民は笑って聞き流す心の広さがある。
1位東京都にしたら、都会に憧れて上京して、住所が東京都じゃなきゃ嫌だからと
高い住居費払って我慢して過ごしている人たちが怒り出す
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:03:38.31ID:mbhI75eW0
広島県民だけど北海道、山形、福島、富山、石川以外の都府県はすべて行ったわ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:03:38.98ID:saOClV2l0
福島のこのレビューはさすがにやめたれや
確かな根拠もなく第三者が触れ回っていい内容じゃない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:04:15.39ID:kAqXLoLH0
>>63
観光はどこにでもあるから逆に新潟でいいわw
複数と旅行行くときは食べる目的が統一してる
最近は映えスポットあるから結構人はいるわw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:04:41.83ID:zUnQkNV50
琵琶琵琶湖がツボに入ったw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:05:00.38ID:vfbFsUdk0
東京に住んだら理想とのギャップにがっかりするよな。観光名所少なくてつまらないし人混みがうざすぎてイライラしてくる
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:05:10.59ID:saOClV2l0
>>74
北海道は正直、景色も食い物も体験関連も
マジでいいから貶す奴がたまに居ると惨めに見えてしまう
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:05:24.87ID:eTICTP8k0
全体的に理由も酷過ぎるな

何でこんなゴミソースで芸スポにスレ立てようと思ったんだ?
牛丼★って記者は
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:05:37.34ID:cdD3PrnF0
埼玉とな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:05:50.58ID:yWvc0Zqq0
>>61
夏休みに行くのは暑過ぎるし、台風リスクあるから、3月末〜6月推奨
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:06:07.92ID:vfbFsUdk0
北海道住んでる奴勝ち組だと思うわ。東京住むより何倍も良さそう
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:06:21.30ID:PrNXK0xz0
岡山…小さい駅前に詰め込み過ぎ
路面電車まで走らせて狭過ぎてもういいわって感じ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:06:24.28ID:5qKxVMAd0
3位埼玉?
まず行くことあるか?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:06:29.51ID:/lKmbtKh0
二度ととあるから一度も行ったことのない都道府県はランキングに挙がりにくい傾向あるよな
そこを考慮すると1位2位は仕方ない
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:06:46.80ID:MQzgqYOl0
山口は車で回れば全然悪くないんだがな
角島大橋とか元乃隅稲成とかインスタ映えするし
温泉も多いし海産物も美味いでいい所だった
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 21:06:51.48ID:IFWy/8+30
ワイ栃木県民、高順位を予想しスレを開き無事撃沈
返す言葉もございません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況