X



ひろゆき、“金持ちではない人の服装”に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」★2 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/06/15(木) 14:02:48.06ID:eX270kl99
6/14(水) 20:26配信

ENCOUNT
「多くの金持ちは、金持ちに見えない普段着を好む」
ひろゆき氏【写真:ENCOUNT編集部】

 実業家の西村博之(ひろゆき)氏が、“金持ちの服装”について持論を展開し、波紋を呼んでいる。

【写真】貴重なカラフル衣装姿…ひろゆき氏と妻の“ラブラブ2ショット”

 13日に自身のツイッターを更新。「多くの金持ちは、金持ちに見えない普段着を好む。金持ちではない人は、金持ちに見えそうな高い服を好む」とつづった。

 これまでにも、自身が“成功者”だと実感した5つのポイントを明かし話題となっていたひろゆき氏だが、“お金”にまつわる持論が今回も反響を呼んだ。

 この投稿に、SNS上では「これはガチ」「服もそうだけど、車にもその傾向ある気がする」「服の好みが違うだけ」「ひろゆきはこれが持たざるものに響くことをちゃんと知ってる」「金持ちアピールしても強盗に狙われるだけ」「『多くの金持ちは服を買う時、気に入った物を買う。値札は見ない』が正解。そして“人による”笑」「珍しくデータに基づいてなくて笑う」「どの程度の金持ちか金持ちでないかによるわ」などさまざまな意見が見られ、格闘家の平本蓮も「travis scottとかカイリージェンナーはどうなるんだろう」と反応していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/50611ec89c8be8ff100232770db31c3761277285

★1:2023/06/15(木) 07:14:23.70 前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1686780863/
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 02:29:51.67ID:A5V4Z9sR0
北区のコンビニ店員とピザの配達のお兄さんのまま時間が止まってるやつに言われてもなぁ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 02:29:55.95ID:AgkOzOK00
>>176
顔の中心線歪んでんな
つうかシャツもウエストバッグ(w)もダサさ丸出しやないか
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 02:31:58.78ID:AgkOzOK00
>>193
中堅企業の課長って感じでいいんじゃね
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 02:33:02.95ID:/pQqX3AF0
ハイブランドで、ブランドロゴだけデカデカと書かれたTシャツとかを買う人の気持ちがわからない、個人で作れそうって思ってしまう(もちろん作らないが)
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 02:34:09.73ID:2f1iq8Jt0
金持ちに見えない普段着にするのは妬まれたくない地方や地域だけ。
都内の高級住宅地では良い物着てるし使ってる。
赤羽出身じゃ分からないんだろうな。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 02:37:20.71ID:e6YXTzeM0
某超有名デザイナーなんて
普段からボロボロの着てるなw
ショーとか登壇する時なんて
さらに腐ったようなボロ。というか
クラストなんだけどなw
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 02:38:59.83ID:55EkHyYT0
自分がボロボロの服着てるからそういってるだけ
金持ちはなんだかんだ良い服着てる
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 02:50:12.71ID:Ys99rOBw0
所属する文化によるよな
中東とかは富豪は金ばら撒くのが義務みたいな文化だし
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 02:52:11.63ID:Pa+a7WDu0
そっかあ
じゃあひろゆきはセンスが無いわけじゃなくて
わざとあんな服を着てるんだ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 03:01:21.27ID:Ys99rOBw0
金持ちは金持ちだと思われたくないから云々って論は根強いけど、大半は資産を相続しただけで本人に稼ぐ能力がないみたいな人がそう言ってるだけよ
田舎の地主連中と付き合いあるけど、いわゆる旧家ほどそんな感じで、単に資産を目減りさせたくないからケチなだけ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 03:08:40.04ID:SunO/gju0
金持ちでひとくくりにしてる時点で的外れ
ウチのマンションの明治から続く有名企業の社長の嫁さんは服も車も派手だ
旦那は上品な着こなしのスーツやジャケットだけど見るからにいいテイラーで仕立てたものを着てる
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 04:07:11.64ID:FP12E+Ca0
金持ちそうにみえないってだけでその服は高いんでしょ?
無地のTシャツなのに3万とか
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 04:12:49.57ID:jQVTU4so0
中国の成金はロゴがでかでかと貼られてるのを好むから
ぜんぜんオシャレに見えない写真があったな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 05:28:15.16ID:XVAY4Lzd0
>>9
カーゴのポケットがパンパン
作業の時工具を入れる用だから
本来の使い方ではある
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 05:29:20.35ID:Hlq2VY5Y0
おしゃれを楽しめるかどうかやな
センスないと毎日服選ぶのも着こなすのも苦痛やろうからな
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 05:31:26.70ID:IryiWsmt0
富裕層がユニクロ着る時代だしな
成金はブランドロゴが目立つ服やバッグを持ちたがるってのは真理
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 05:35:39.37ID:TO6pyWRE0
カテゴライズしたら何割かは当てはまるから正解でも間違いでもないんだよな
そんな事をわざわざドヤって言うのは頭悪いよね
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:26:27.62ID:dFhCbVKI0
下流の人間は装飾にお金を使い、中流の人間は食べるものにお金を使う
上流の人間は人にお金を使う
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:35:31.38ID:q7fXFvhB0
>>490
お洒落というものぐらいしか価値にチャレンジできない人が、美容師とかアパレルとか興味持ちつづけるよね。頭の良い人はもっと高度なものに興味が移っていき、服装がどうでも良くなる。買う時は無駄はしないので安いものになっていく。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:36:15.52ID:5Pej3As00
ユニクロってセンスが必要なんだよね
セレクトショップで適当に無難な服買っておけば多少高くても質が高いから勝手にお洒落に見える
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:38:42.15ID:LJ3cO9u40
時計に手を出さなければ男がファッションに使う額は知れてるな
派手な格好を着こなすのは難しいから生地見てあとは店員にお任せ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:40:27.35ID:iTxhFgxR0
>>496
セレクトショップこそ地雷だよ
駅ビルで半額で売ってるとか
海外ではユニクロ扱いのブランドえらく高く売ってんな
ってのがあるんだわ。
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:45:25.35ID:IqOalEyy0
フランスにいるからとか
フランス人は金持ちは普段ボロボロの服着ると言われてるね
狙われるから
パーティとかの時だけ着飾るらしい
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:49:15.81ID:LbRhzjuc0
中年以降はおしゃれ感より清潔感の方が大事だから最低限の品質はクリアされていて無難なデザインの多いユニクロを買い替えていくのも良いんじゃないか
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:52:31.81ID:pjU9jyUh0
アスペルガーの経済的成功者
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:02:05.89ID:5Pej3As00
>>498
アローズ、ビームス、シップスで良いのよ
店員に着まわし出来て無難な服を選んでと言うと店員も服好きだから喜んで提案してくる
自分はお洒落とよく言われるから間違いない
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:29:51.84ID:29x9tdiZ0
いうて金持ちはレーヨンアクリルポリエステル混の生地は着ないやろ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:34:31.93ID:8WgR3OCx0
金持ちと同じ服装をする事ではなく、金持ちになる事が大事なのだから
金持ちがどんな格好してようがどうでもいい話
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:34:56.51ID:VTdzU6Rp0
「金持ちに見えない普段着」って何だろうね?
化繊のペラペラの安い服装のことなのか、それとも色が地味なだけで品質が上等なもののことなのか
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:36:28.21ID:sRrnmJ6m0
セレクトショップのほうが難しいよね
サイズ感も含めて。
確かに同じ店で店員に全部上から無難目指定で見繕ってもらったほうがいいくらい。
セレクトショップを自分で巡ってそれぞれ服を買う感じで揃えると全部着た時によほどセンスある奴じゃないとバチっと決まらずかえってダサくなる
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:41:06.62ID:bK0cCuSZ0
ロゴ丼光り物バチバチみたいな下品なのはたしかに由緒ある金持ちはやらない
成金とか今ならYoutuber、あとプロ野球にもいるあたりしか
そういう下品なのはやらんが、そいつらも金は持ってるから、
それでいくとひろゆき論は誤りだな

ガチ貧乏人は貧乏な服しか着れない、確実に言えるのはこれだけ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:42:55.46ID:AeDdLzqe0
>>293
君は大学生なんでしょ?
大人になればわかるよ

もし大人で働いてて所帯を持ってるなら成功者の部類だよ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:50:25.27ID:HpWudW9/0
そう考えると容姿の良い女がそのまんま素敵な衣服をまとっているのはとても危険なのにね
とくに子供。まあ日本は比較的安全な国だけどね
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:50:28.76ID:YqzL5HcH0
ドラえもん柄の限定ヴィトンとか買う人金持ちだなぁと思う
限定品だから通常よりさらに高いのにダッサくて長く使えない(使いたくない)ものに大金払うなんて金持ちしかできない
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:53:42.31ID:KYHiyj5a0
>>348
アメリカとかも地方行くと物価が破壊的に安くて当然服もホームセンターや安いモールやらで日本体感で¥1000とか¥2.300で買える
NYもマンハッタンとスラム街では天と地の差で金持ちは朝食に¥10000近くかかる店に平気で行くし低所得者が住む下町の古着屋では地方のように¥1000以下で服が買える

日本もユニクロやしまむら登場あたりからじわじわデフレが始まって今では両店が中流から高級化してる
デフレは貧富の差を広げて経済の終了の始まりだからマジ終わってるであってる

今の若い子は本当に可哀想だと思う
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 08:10:13.63ID:KUerIMxt0
>>475
白人セレブが着ると似合うんだよね
成金中国人が着ると悲惨
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 08:23:41.83ID:4ygthFMf0
洋服って時点で西洋人は基本的に似合う。
その人がハンサムだろうとブサイクだろうと西洋人の時点で。
なぜなら洋服は西洋人が作ったものだから、似合うようになっている。
じゃあ日本人は絶対的にダメなのかというとそうでもない。
逆に日本人は和服が似合う。日本人の中でも低身長だったり短足だったりブサイクでも和服は似合う。
逆に西洋人だとかっこいい人でも和服の着こなし度で言うと日本人のブサイク低身長にも負ける。
洋服で語るからこうなる。
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 08:26:16.19ID:mLV6IR4w0
確かにうちの近所の公園に住んでるホームレスも金持ちっぽい服着てるわ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 08:27:47.02ID:xEtSVfnV0
アメリカは黒人がブランド物めっちゃ着てる。ロゴ光らせて。
でも、それは彼らが狩る側だからできるだけで、アジア人がやると身包み剥がされる。
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 08:49:07.69ID:34IEH+t10
>>506
そもそもひろゆきに
ある無地の服が上質なものなのか安物なのか見分ける力あると思うw?
ひろゆきでなくともこのスレの人間が見分けられると思う?
良し悪しが見分けられるのは良いものを知ってる人だけ
あからさまなロゴドンしか見分けられないだけでは
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 08:53:16.11ID:34IEH+t10
>>476
日本の田舎はきついだろな僻みものすごいだろうし
埼玉みたいなベッドタウンでも多少浮くと思う
東京にいるのが心からラクだわ
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 09:07:23.19ID:N27QovaP0
さすがにAbema以外はお払い箱になったな
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 09:12:44.31ID:iaxKOc1D0
>>1
東京で洒落た格好してるのは大抵田舎者
田舎者もバレないように背伸びする
東京の人間はヨレヨレのTシャツだったりする
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 09:32:35.66ID:34IEH+t10
>>521
こういう話ほんと好きだよね貧乏人て
そうじゃないと精神崩壊しちゃうとか?
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 10:08:53.68ID:nhV63bRf0
東京の私大だったけど地方出身の方が見た目も服も性格もオシャレなやつ多かったわ
地方の金持ち家庭が多かったからもしれんが
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 10:14:14.35ID:Mbmt5DHT0
ウソつけ億単位の金持ちなんかバチェラーみたいのばっかりだろ
数百億単位は知らん
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 10:25:39.03ID:g7XmpEwX0
最近はもう、値段の割にこの縫製?とかこの生地で?っての多いから、
本当に服の良し悪しは値段じゃないよ。
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 10:32:25.85ID:34IEH+t10
>>527
脳みそがついてれば
縫製も生地もこだわれば値段が跳ね上がることくらい理解出来る
これが理解出来ないのは脳みそが溶けてる証拠
3、4万程度の価格帯でゴミみたいな服売ってる店も
ハイブランドでも駄目なものはあるけど
安い服で素晴らしい縫製と生地のものなど
趣味で個人が作ってるか謎のボランティア以外存在しねーから笑
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 10:40:30.79ID:09haJl8m0
>>1
ケチで見栄っ張り愛知県民激怒
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 11:08:04.15ID:p/beAa/y0
金使える奴が金持ちじゃないの
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 11:18:03.90ID:xtlxq85N0
顔がオッサンだとお洒落しても浮くんだな顔が
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 11:19:49.66ID:YrFkBEzR0
元貧乏の奴とかはコンプレックスの裏返しで服装にも見栄張ったりする傾向あるね
異常にブランドにこだわるとか
カネで苦労してきたからだろうな、わかるわ
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 11:53:47.24ID:z7se/tEU0
金持ちに見えない普段着が何を指すのかがよくわからん
ロレックスにロゴドンTシャツみたいなわかりやすいやつ?
服装に無頓着な金持ちを知ってるけど、
ボロボロになるまで着倒して着られるものが減ってきたら百貨店で適当に揃えるって服の買い方してるな
結局は金の有無ってより当人のセンスの問題なんじゃねーの?
まあ、センスを身につけるのにも金がないとダメなんだけどさ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 12:43:03.47ID:xGbQ5atI0
金持ちの服装にも成金の服装と上品な服装って分かれるのにw
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 13:11:42.23ID:4ygthFMf0
>>525
地方出身で都内の私立に行くやつは家的にはまあまあ金持ってるほうが多いだろうな
あと地方出身のほうが東京来て基本浮かれてギラギラしてるからそこで私立行くような人だといいもん着たがる
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 13:23:48.92ID:TURwQpsM0
ベースカラー
アソートカラー
アクセントカラー
この3つをうまく組み合わせればユニクロでもそれなりになる
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 13:26:10.23ID:KIYI2FUz0
>>53
豪族は時間の経過を経て貴族になるんだよ
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 13:28:22.93ID:QKzK6iKC0
年中同じ格好をしていると思われている
実際各シーズン同じようなものを3着づつしか持っていない
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 13:31:17.54ID:IG30Dw290
マルジェラでタグ切って着てる人だとぱっと見で金持ちかどうかはわからんね
服の生地感とか形をみると、なにかの高い服だ!って気づくけど。
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 13:37:53.18ID:sWwEbIDg0
>>36
アイテムでメーカーは選ぶよ、
0544wawon
垢版 |
2023/06/16(金) 14:30:21.11ID:kygUenhk0
フランスからもの言ってくる奴、シンガポールからもの言ってくる奴、UAUからもの言ってくる奴…海外在住のYouTuberにロクな人はおりませんな…
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 14:55:31.68ID:EoAB4/R30
「多くの金持ちは、金持ちに見えない普段着を好む。金持ちではない人は、安い普段着を好む」
の方が正しいと思うが

貧乏人からすると服もたっけぇんだよな
ユニクロですら高く感じる
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 15:09:05.91ID:mMbHq37Z0
>>542
ひろゆきのダサさは半端ない
中学生くらいから同じ格好してるとしか思えない
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 15:13:26.87ID:si6oj1AQ0
>>545
収入が少なければ少ないほどユニクロが高額になるしな
富裕層からしたらユニクロは100均くらいの価格だが
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 15:20:02.20ID:PpGqA3w10
>>1
でもお前フランス人が怖くて外出ないから服とか関係ないじゃん
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 15:26:16.01ID:h1WyFkhW0
Tシャツとジーパンで普通にもてるから
装飾するものに金をかける必要ないんだけど
金持ちとか金持ちじゃないとか、関係なしに
大事なのは、汚いかっこうして
カッコいい人はおしゃれ
不細工は、やっぱりって
世の中って、そういうもんだと思うよw
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 18:00:38.14ID:u6O47gB20
本当の金持ちがどのレベルを指すのか分からないけど自分が見る金持ちはロゴでブランドと分からなくても下手や生地が明らかに上質なものを身に付けてるよ
この手の事を言う人は服飾文化やファッションに興味がないか造詣がないだけ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 18:04:51.05ID:u6O47gB20
>>528
CHANELあたりは本物とか質に関係なくココシャネルの思想に値段をつけてるって言い放ってるからなブランド自体が
だから雨の日に差せない傘とかイミテーションなのに本物の宝石より高いジュエリーを平気で販売してるし顧客はそれを買う
でもそれは悪いこととは思わないけどね別に
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 18:05:26.79ID:xfnL8qQs0
ひろゆきがファッションに興味ないだけだろう
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 18:06:20.40ID:u6O47gB20
>>549
この手の話になるとそういう意見書く人が絶対いるけど服飾の本質はそんなところにないから
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 18:38:45.93ID:Hlq2VY5Y0
まあ金ピカの貴金属とか豪華なもの身につけてると金は寄ってくるわな
悪趣味と思われようが金がまだまだ欲しいならゴージャスな感じにすべきちゃう
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 18:39:51.57ID:3b77erBA0
そんなの人による
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 18:42:24.80ID:IeeA6Ka60
>>1
自分を金持ちに見せたがってる内は

心が貧しく、金に飢えてる証拠

って言いたいんだろ
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 18:50:12.78ID:oa6SSbFg0
ガーシーみたいな似合いしない
好きでもないピカチュウのシャツ着てる奴だろ
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 18:50:38.17ID:3qNW5Sp30
金持ちは服装気にしない、ってか、素材のいいものを着てそう
ひろゆきとかは別としても。
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 18:50:48.82ID:34IEH+t10
>>559
金持ちに見せたがってると何故分かるの?
服に興味無いならロゴがついてない限り分からないはずでは笑
変なの〜
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:15:33.49ID:naVqGJFi0
>>326
ファーフェッチならサイズ合わなかったらヨーロッパ発送の物でも
いくらでも無料返品できるよ
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:38:27.26ID:0xIXIv300
>>373
デパートブランドならセオリーとかエポカあたりがそんな感じなのだが
それならユニクロでも良くねーか?っていう
+Jでない本家のジルサンダーとかで普通に買い物出来ちゃう人なら事情は変わるけどね
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:47:42.29ID:IeeA6Ka60
家事掃除通勤時間作って楽してるのに
空けた時間でわざわざジムに行くのって最高にアホだな、って思ってる
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:55:02.77ID:xfnL8qQs0
ジョブズくらいの天才だと毎日同じ服装やファッションに興味0でもカッコいいなと思うけど

ひろゆきや堀江だと小汚いおっさんにしか見えないから
ちゃんとした方がいいな
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:58:11.71ID:xqQ8NeHY0
>>1
自分はこっち側の人間だからと言いたいだけだろう。結局周りを見下してるいつものアレよ。
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 20:08:54.51ID:GvP6X9Ov0
>>534
オシャレな人は全身黒でも差し色と小物でアクセント入れてるしサイジングも絶妙なんだよね
オタはまず服より髪型と体型とかそこから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況