X



ひろゆき、“金持ちではない人の服装”に持論 ネット賛否「これはガチ」「データに基づいてない」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/06/15(木) 07:14:23.70ID:eX270kl99
6/14(水) 20:26配信

ENCOUNT
「多くの金持ちは、金持ちに見えない普段着を好む」
ひろゆき氏【写真:ENCOUNT編集部】

 実業家の西村博之(ひろゆき)氏が、“金持ちの服装”について持論を展開し、波紋を呼んでいる。

【写真】貴重なカラフル衣装姿…ひろゆき氏と妻の“ラブラブ2ショット”

 13日に自身のツイッターを更新。「多くの金持ちは、金持ちに見えない普段着を好む。金持ちではない人は、金持ちに見えそうな高い服を好む」とつづった。

 これまでにも、自身が“成功者”だと実感した5つのポイントを明かし話題となっていたひろゆき氏だが、“お金”にまつわる持論が今回も反響を呼んだ。

 この投稿に、SNS上では「これはガチ」「服もそうだけど、車にもその傾向ある気がする」「服の好みが違うだけ」「ひろゆきはこれが持たざるものに響くことをちゃんと知ってる」「金持ちアピールしても強盗に狙われるだけ」「『多くの金持ちは服を買う時、気に入った物を買う。値札は見ない』が正解。そして“人による”笑」「珍しくデータに基づいてなくて笑う」「どの程度の金持ちか金持ちでないかによるわ」などさまざまな意見が見られ、格闘家の平本蓮も「travis scottとかカイリージェンナーはどうなるんだろう」と反応していた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/50611ec89c8be8ff100232770db31c3761277285
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:15:44.42ID:Iwnog9200
似合ってないのにベルサーチの派手派手シャツ着てる人いるよね
感心するわ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:19:29.02ID:4K0JowM10
アメリカセレブに全否定されるやろ
大谷翔平も服装がダサ過ぎていじられてように
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:21:00.42ID:SlkUeGTL0
仕事できないのにスリーピースのスーツ着てる人
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:22:40.81ID:K6IP9fdu0
センスのない成金はとりあえず高い服着とけになるよな
プロ野球選手が良い例
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:24:08.62ID:Mnl4f7hI0
それって個人の好みですよね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:24:30.25ID:KMUlM+er0
金持ってるヤツから給付金貰いやすいよなw
特に時計
金持ちは時計なんてしていない
代替機時間わかるもんな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:26:13.90ID:3vgbVuqO0
地元の富豪は普通の服着て車も普通の乗用車だな
ただ
2世3世は高級車やブランド物持って資産食いつぶしてる
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:27:12.43ID:6+RbR7ph0
これに賛同してんのが貧乏人ってのがポイント
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:27:22.41ID:EXrYY/i+0
ウチの会社の無能オッサンはいつも紺のスーツにアルカポネみたいな白いハット斜めに被って出社してるわ
スゲ〜威風堂々とな!
給料俺と同じ手取り25万のくせに🤭wwwww
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:27:27.58ID:DiTO4PqX0
一軍1対二軍8対三軍1
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:28:24.00ID:XpJ2GiU60
確かに誰もが知る資産家がこれ見よがしにブランドの
服やカバンなど身に着けてるのはあんま見ない
「私は金あるんだぞ」とアピールしたい奴が身に着けてるイメージ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:29:57.43ID:zCBVxOnT0
人によるんじゃない?
この人の出会った限られたコミュニティでの話でしょ?統計データにするにも乏しいでしょ。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:30:24.59ID:obaLn0C10
それってあなたの主観ですよね?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:30:40.78ID:8Oguxqii0
渡辺明棋士『人生は親ガチャ次第。才能はもちろん、努力できるかどうかも親の遺伝次第』
《 NEWSポストセブン インタビュー記事より要約・抜粋 》

マイケル・サンデル氏は《実力も運のうち》という本を出版されました
『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』と主張されている方達が努力をすれば
彼ら以上にお金を稼ぎ、彼ら以上に社会的に影響力のある人物になることが出来るのでしょうか?
何事にも向き不向きがあると思いませんか?
貴方は興味が無い事に対して、努力が出来ますか?
才能というギフトを親から受け継いだ方達が、その能力をふんだんに発揮され人々に夢や希望を与え、
沢山納税をしてこの国を豊かにしてくださることは、非常に素晴らしい事だと思います

私は富裕層に対する、所得税の累進課税を強化すべきだと思います
大谷翔平選手や松山英樹選手が沢山納税をしたくないという理由で、派遣社員をやるはずが無いのです
世界で一番売れている漫画家である尾田栄一郎先生が、沢山納税をしたくないという理由で
フリーターになるはずが無いのです
藤井聡太棋士が、引きこもりになるはずが無いのです
彼らは誰に頼まれるでもなく、ご自分達の意思で現在の職に就かれているのです
沢山納税をしたくないのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
どれほど努力をしたところで、藤井聡太棋士がメジャーリーガーにはなれないでしょう
何事にも向き不向きがあるはずです

努力をしたい人だけが、努力をすればいいのです
そもそも、赤の他人が本当に努力をしているかどうかなんて、確かめる術はこの世にはありません
これは当たり前の話ですが、全国民が仕事を辞めて全財産を使い切って、家や車を手放して
生活保護の受給申請に行くはずが無いのです
仮にそうなったとしても、その方が健康ならば、ケースワーカーに仕事を紹介されるでしょう
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:30:51.91ID:8Oguxqii0
これ以上、消費税や所得税を増税して、一般庶民の可処分所得を減らすべきではありません
これ以上、社会保険料の引き上げをして、一般庶民の可処分所得を減らすべきではありません
どうしても増税をするのであれば、金融所得課税を強化すべきです
さらに細かく言わせていただくと、親から相続した株や不動産から得る収入の税率を引き上げるべきです
たまたま運よく、お金持ちの家に生まれて来ただけの方達から、もっと沢山税金を
徴収すればいいのです

人よりも沢山納税をしたくないのであれば、株や不動産を手放せばいいのです
大企業の株は、大抵創業主一族や役員達が大量に保有しています
企業買収をされたくないのであれば、株を売らなければいいのです
どれほど株価が上がろうとも、今後も増税と社会保険料の負担増は続きます
それならば、多少増税をされても生活に一切支障を来さない方達に、もっと沢山納税をしてもらえば
いいのです

沢山納税をした後も沢山お金を残して優雅な暮らしを続けたいのであれば、今以上に努力をして
もっと沢山お金を稼げばいいのです
富裕層の方達が普段仰っている、『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は
嘘だったのですか?

私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
もっと言うと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
これは当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか買わないわけではないのです
そもそも、富裕層の皆様は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:31:04.94ID:8Oguxqii0
時々、『我々、富裕層が高級品を買って、景気振興をしてやっている』と仰る方がいらっしゃいますが・・・
富裕層の皆様は、ご自分の所有欲や自己顕示欲を満たすために、高級品を購入されたのです
誰も貴方に、高級品を買ってくださいとか、優雅な暮らしをしてくださいとは頼んでいません
『税金を上げると金持ちが海外脱出するぞー!』と仰る方がたまにいらっしゃいますが・・・
どうぞどうぞ勝手に、どこへでも移住してください
医療費が高くて、治安が悪く言葉も文化も違う海外に勝手に行ってください
今現在でも、移住は法規制されていません

大企業の内部留保の現預金分に、内部留保税を課すべきです
消費税還付金を公平平等に、下請け企業・協賛企業に分配すべきです
極一部の大企業にだけに税制上の優遇措置を与えて、税金から補助金や助成金を配っても
日本全体の景気振興には繋がらないのです
この国の大半の国民達は、大企業経営者でも大企業の従業員でも無いのです

沢山納税をしたくないという理由で、医師免許をお持ちの方が、派遣社員をやるはずが無いのです
沢山納税をしたくないという理由で、トヨタ自動車の社長が、フリーターになるはずが無いのです
彼らは誰に頼まれるでもなく、高給を得て優雅な暮らしをするために、現在の職に就いているのです
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:31:20.38ID:8Oguxqii0
トリクルダウンとやらが起こらないことは、この失われた30年で既に歴史が証明しています
富裕層だけを優遇しても、彼らが2倍3倍お金を使うようにもならないし、2倍3倍の数の子供を
生むようにはなりません
仮にそうなったとしても、富裕層のほうが断然数が少ないのですから、大した経済効果にはなりません

『貧乏な家庭でも子供を作っている。少子化問題は補助金の支給では解決できない』
時々、このような主張をされる方がいらっしゃるようです
しかし、私はこの意見には到底賛同できません
何故なら、金銭的な理由で結婚を諦められた方が、この日本には沢山いらっしゃるからです
子供を沢山作るとか、子供を持つというスタート地点にすら立てなかった人達が、今の日本には
沢山おられるのです
富裕層では無かったとしても、その方が結婚をして子供が一人でも産んでいただければ、その子供が
将来、結婚をして沢山のお子さんを持たれるようになる可能性が出てくるのです
しかし、金銭的な理由で結婚ができなくて、一人も子供を儲けることが出来なかったら、どうでしょうか?
0にどれだけ数字を掛けても、元の0のままなのです
日本は昔の様に、一億総中流社会を目指すべきです

私は、税金の徴収方法や巨額の税金を投入する国の重要な政策に関しては、直接民主制で
決めるべきだと思います
理想は、インターネットを活用した国政選挙・直接民主制の導入ですが、いきなり全てを改革する事は
非常に難しいでしょう
最高裁判所の裁判官の国民審査のように、国政選挙の際に有権者の方達に同時に
投票をしてもらえばいいと思います
この方法ならば、直接民主制の投票費用を抑制することが出来るはずです
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:31:26.51ID:oEbnx5zk0
これ全然当てはまらないだろ
ドナルド・トランプ誰がどう見ても金持ちだろw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:31:33.44ID:8Oguxqii0
国政選挙の立候補者が、親や親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
供託金や選挙費用の上限を下げるべきかどうか?
札幌五輪を誘致・開催すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を課すべきかどうか?
多重下請け構造を、禁止にすべきかどうか?
外国人労働者の入国を制限すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に課税をすべきかどうか?
親や親族から相続した株や不動産に対する、金融所得税を強化すべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか?

上記のような頻繁に議論になる政策について、国民投票が実施されれば、民意をダイレクトに
政策に反映させることが可能になるはずです
大企業やその業界団体からの政治献金を受け取っている既得権益側の国会議員達だけで
採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう

『既得権益側・富裕層優遇の政治体制・選挙制度を変えるべきです』
私のこの考えに皆様も賛同してくださいとは、一切言っておりません
皆様は皆様の信念に基づいて、発言・行動・投票をしていただければいいのです
そもそも、全ての政策や税金の徴収方法について、赤の他人と意見が完全に一致するはずが無いのです
与党支持とか野党支持とか、政治的思想が右か左かなんて些細な問題です
このような事は、各個人が自由に考えておけばいいのです
誰に強制されるべきものでもありませし、誰にも強制する権利はありません
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:31:46.31ID:SKIm76Pt0
ブランドで固めてる人は本人の印象が薄い。
ミラクルさんで印象に残る人は多いが負けてない中身の人は稀。
眼鏡、小太り、若作り。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:31:53.24ID:8Oguxqii0
『法人税を上げて、現預金分に内部留保税を導入すると、大企業が海外脱出をするぞー!』
このようなご主張をされる方が、時々おられます
何度も言っておりますが、現在の法律では海外移住・海外移設は法規制されておりません
少なくとも外国の労働者は、日本人の様に低賃金で長時間労働はしてくれないでしょう
当然、サービス残業もしてくれないでしょうし、少しでも待遇や給与に不平不満があると
すぐにストやデモを行うでしょう

大企業・富裕層の海外流出が多発すれば、出国税を徴収すればいいのです
私は世界規模で、タックスヘイブンを規制強化すべきだと思います
国民投票や選挙制度の話題になると、必ず憲法96条を出してこられる方達がおられます
今ある憲法や法律・制度がすべて正しくて、未来永劫変える必要が無いと一体どこの誰が
断言できるのでしょうか?
どうして、今ある法律や憲法・制度がすべて正しくて、未来永劫変える必要が無いと言えるのでしょうか?
これらは有史以前から存在していた、絶対的なものでは無いはずです
時代や国民の意識の変化に応じて、その都度変えていけばいいのです
憲法を改正しないと、日本は未来永劫核武装が出来ないという事になってしまいます
それでもいいのでしょうか?
確かに日本は、アメリカに戦争で敗北を喫しました
しかし、日本はアメリカの属国でも植民地でもありません
日本が核武装すべきかどうかは、日本国民による直接投票で決めればいいのです
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:32:17.25ID:8Oguxqii0
今ある法律や徴税方法等を変えた結果、何かしらの不平不満・景気減速が発生した場合、再度
法改正をすればいいのです
どこかの世襲議員の方が、『政治は結果だ』と仰っていました
ご聡明で高学歴な国会議員・官僚の皆様方に、全権を委ねた結果、この国の財政状況は
一体どのような物となっていますでしょうか?
今までの富裕層優遇の徴税方法・政策では、結果が出ていないことは明白です
皆様は近い将来、各種税金や社会保険料が引き下げられる日が来ると思いますか?
この世界に、『もっともっと沢山納税をしたい』『もっともっと社会保険料を引き上げて欲しい』
『もっともっと可処分所得を減らしてもらいたい』『たまたま金とコネのある家に生まれた、運が良かった
だけの皆様方、もっと税金を掠め取って私腹を肥やしてください』
このような事をお望みの方が、お一人でもいらっしゃると思いますか?

しかしながら、税金を徴収しないという選択肢など、絶対に存在しないはずです
日本では税収不足が毎年のように発生しております
時々、『税金は財源ではない』という言葉を、ネットの掲示板等で見かける事があります
しかし、私はこのような書き込みは、只の言葉遊びに過ぎないと思います
何故なら、政治家達や国民が、税金に対してどのような認識を抱いていようとも、今後も増税と
社会保険料の引き上げが続くからです
どこかの誰かに、更なる負担を強いる必要があるのです
その決定権を私に委ねてくださいとは主張しておりません
国民投票を実施して、納税者全員で決めましょうと、提言・提案をしているだけです
そもそも、大の大人が少し人の意見を聞いたくらいで、考え方が180度変わるはずが無いのです
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:32:29.76ID:8Oguxqii0
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
この世界の大抵の先進国・日本は、民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です

税金の徴収方法や政策の決定権を持つ政治家を決めるための選挙制度が、明らかに不公平なのです
全てを完全に公平平等にすることは不可能でしょう
しかし、明らかに不公平で是正すべき箇所は、いくらでもあるはずです
大抵の国民は、選挙権や被選挙権を得た時には
現在のたまたま金とコネのある家に生まれた運がいいだけの人達が
有利になる選挙制度が出来上がっていたはず
『政治家のレベルが低いのは、選んでいる国民の責任』
このようにおっしゃる皆様は、この現状をどうお考えですか?
先祖の罪も、今を生きる我々が被るべきなのでしょうか?

どれほど高尚・高潔な志を掲げて国政選挙に立候補したとしても、議員に当選した瞬間に
その方は、既得権益側・富裕層側の人間になってしまうのです
残念ながら人間という生き物は、自分で自分が損をする行動は絶対に起こさないのです

富裕層・既得権益側の人間達は、絶対に直接民主制に反対されるでしょう
しかし、私は世論や民意が無意味だとは思えません
議員年金は廃止になりました
貴族院・華族制度は廃止になりました
年金受給者に対する5000円給付は廃案になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社も無くなりました
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達
税金を掠め取っている側でない人達、政府の徴税方法や税金の使い方に疑問をお持ちの方は、
直接民主制の導入に、是非とも賛同していただきたいと思っています
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:33:42.90ID:6+RbR7ph0
ただ今の日本の治安でブランドバックなんて持ってたらグエンが家まで着いてきそうではある
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:34:49.58ID:A4+HMU5b0
正確に言うと貧乏かつファッションに興味が無い人でもパッと見でわかるようなわっかりやすい高級品を持たないと言うことなんだろうな
それこそアウトレットに入ってるようなブランド
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:35:26.30ID:HlTVDJ2i0
成金はこれみよがしだな車もそう
本当の金持ちは無地のシャツにしても素材やサイズ感に拘るからパッと見全然違う
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:35:49.70ID:Qz2MUc+D0
>>1
○金持ちは金持ちに見えない服を選ぶ
◎貧乏人はも金持ちに見えない服を選ぶ上に何か汚い
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:36:27.54ID:9uSjkqFN0
俺は金持ちじゃないが金持ちじゃない服と車を選ぶぞ
理由は犯罪のターゲットにされたくないから
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:36:31.74ID:nOQr5FZS0
金持ちそうな服てなんだ
王冠とか白いふわふわがついた赤マントか
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:37:06.91ID:OQrEzCAq0
>>40
それよね。
アメリカとか高級住宅地の入口に警備員が居たり簡単に入れなくしてるけど
日本はまだまだだしね。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:37:43.03ID:cgDV1F0b0
それってあなたの願望ですよね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:37:43.33ID:lFbH+0mn0
長髪のボサボサヘア、ヨレヨレのシャツにハーフパンツ、サンダル
東南アジアとかによくいる小汚い日本人ジジイってそれなりに金持ちなんだろうなと思うけど関わりたくないよね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:38:09.06ID:h0+b9wHv0
人によるだろ、近所の大地主の資産家はこれみよがしな服装でキャバクラに通ってるぞ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:39:36.40ID:35z7NCPw0
金持ちに見えない何気ない普段着でも数万とかすんのな
セーター49800円とか、よく雑誌でモデルに着させてるヤツ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:40:13.34ID:WxUK2rKG0
バッグとかもブランドがすぐわかるようなのが好きだよね
金持ちはデカいマークは入ってないけど高級品だったりする
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:40:57.69ID:ZBucq8fM0
それあなたの感想ですよね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:41:16.52ID:J5O9Jpck0
コメント求められて
即興でいったクソコメならまだしも
能動的に文字でいうことかね
洞察として浅薄すぎるでしょ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:42:06.99ID:XNbQyj4k0
清潔感だろ
それないやつは金もない
てか、ひろゆきは西田とかいう学者にボコボコにされてたが、本物相手だと付け焼き刃のあっさい知識が露呈してただの芸人と化すんだよな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:42:45.75ID:LSvFstw/0
知り合いに汚いクロックスとしまむらの短パンで1000カットの年収3000万がいる
だがそれがいい
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:43:55.46ID:NV23EW6F0
貧乏人ほど無駄な金を使っている
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:44:04.36ID:dWQwMNLr0
>>56
どうみても数千円以上かかるはずのないTシャツにロゴが入って10万とかするのは
暑くてTシャツで過ごすしかなくても金持ちであることを欲しい層がいるからなんだそうな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:44:16.27ID:RJDgXkMt0
金持ちは好きな服を着れるだけだろ
「金持ちに見えない服」をわざわざ着てるんじゃなくてラフな格好してるから金持ちに見えないだけ
ちなみに見えないだけで値段は高い
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:45:17.34ID:4+nrCFTG0
こいつの知識はサンプル数が少なすぎて
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:45:59.60ID:Fr+lOkZA0
叶姉妹はどうなるのよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:46:50.55ID:OQrEzCAq0
やっぱりこういう場所でもマウント取りたがるのは貧乏人なんかな。
それか不満ばかりで生活がうまく行ってないとか?

昔から、金持ちけんかせずっていうしね。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:47:01.62ID:hwZolEvA0
見栄張る必要ないから自然体なんやろな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:47:29.61ID:4IY9Z8Eh0
着心地で選べばワークマン一択。特に夏場はそう。
ただ被りまくるのが辛い
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:47:34.31ID:IKa2TApz0
ビルゲイツやスティーブジョブスがマーク・ザッカーバーグが
毎日同じような服を着るのは普段着を好むんじゃなくて
服を選ぶ時間が無駄だからというけどね
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:47:44.37ID:ILw81T8D0
>>10
若いのにスリーピース着てる奴の背伸び感
しかも体型に合ってない
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:47:48.92ID:J5O9Jpck0
その分野に関する知識なんてもんは
たいてい目には見えないが
ファッションは見えちゃうから
ひろゆきみたいなダサい人は
踏み込まないほうがいい
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:47:51.51ID:0i0LRjnR0
金持ちだからどうこうではではないでしょう
普段は生まれ育った町でマクドナルドのハンバーガー食ってる資産家おじいちゃんも、公の場ではそれ相応の服装をするわけで
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:48:08.21ID:OjsmgZw80
金持ってても自分の容姿に自信がない(チビ、小太り、メガネ、顔が普通以下)だと、とにかく全身ブランド物を身につけてるイメージ
ルイヴィトンのスニーカーとか
意味わからんw
って、インスタフォローしてる金持ちグルメだけどw
金持ってて自分の容姿に自信があればどんどんシンプルになるイメージ
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:48:09.19ID:V0kIKFb20
>>1
これは違う

貧乏人はそもそも高価な服を買えない

服に金をかけられる人間は貧乏ではない

=金持ちはいい服着てる
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:48:16.83ID:Fr+lOkZA0
デヴィ夫人はどうなるのよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:49:44.85ID:c9sBt1zP0
ニートでいつも安っぽい同じ服だけど自信がついてきたわwwww
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:50:42.43ID:yvFMBb3c0
金持ってる持ってない関係なく世間にコレって認識されてる有名人は楽でいいな
例えば博之ならヨレヨレパーカーにクロックス、松本ならピチピチアルマーニTシャツにジーパン、カズレーザーなら全身赤みたいな
出掛ける際にコーディネートに費やす無駄な時間をいくらか省ける
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:51:06.23ID:nISznitP0
上級系と成金はブランド物が多いよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:51:08.28ID:WvKqNWdu0
西村、貧乏人の溜飲下げのリップサービスだろチャンネル登録数も増えるな貧乏人の
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:51:39.93ID:V0kIKFb20
>>81
金持ちの一見ラフに見える服とお前の服とでは素材から何から違うんだよなぁ

金持ちの戯言に騙されるな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:51:49.11ID:nISznitP0
>>80
上級系だね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:52:04.78ID:UWQjX8KM0
>>43
前情報なしに見たら金持ちに見えないかもしれん
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:53:24.37ID:OYhMnmMq0
最近の金持ちはみんなユニクロのイメージ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:53:27.60ID:Fr+lOkZA0
高いモノを買って見せびらかしているヒカキンはどうなるのよ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:54:13.44ID:RJDgXkMt0
同じ金持ちでも業種や年齢で全然違うだろ
IT関連やクリエイティブ関連がラフな格好のイメージ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:54:24.18ID:7MgtqSc30
キアヌ・リーブスの普段着はホームレスみたい
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:54:50.35ID:cObZ4Y8p0
ビルゲイツや、スティーブジョブスがマーク・ザッカーバーグのプレゼンなんて、毎回ジーパンにTシャツかシャツ!
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:54:51.00ID:tJ4CQPzz0
とりあえず高級ブランドのロゴがデカデカと書いてある服着てる奴らはダサいと思う
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:55:06.92ID:SPnEunMz0
無地のTシャツが7万とかそういうやつだろ
金持ちが着る服って
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:55:15.26ID:sldHW6CL0
個人差でかすぎだろw
無頓着、ファッション好き

プチプラでもコーデ上手い奴
ブランド物でもセンス悪い奴

色んなのがおる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況