2023年6月14日 19:02

「ゆゆうた」(登録者数167万人)が、自身の住所を書き込んだユーザーに対して情報開示請求の手続きを取る意思を明かしました。

自身の住所を晒したアカウントの開示請求に向け準備中

ゆゆうたが今月10日にTwitchでおこなった生配信中、ゆゆうたの住所や電話番号などを何度も投稿されるユーザーが現れました。ゆゆうたは11日の生配信で、このユーザーに対して開示請求手続きを取る意思を明らかにしました。

視聴者から“捨てアカウント”の可能性を指摘されたゆゆうたは、「でもそこから何かしらのヒントになるかもしれない」とした上で、「多少金かけてもやっぱり犯人は捕まえたい」と語ります。「散々やられっぱなしで悔しい」「分からせたい」と犯人特定への決意をにじませました。

なお、ゆゆうたは過去に何度も住所特定の被害に遭っており、それを逆手に取って自身の個人情報を弾き語る動画を投稿して注目を集めたことで知られます。

配信では、以前自身に殺害予告のメールを送った大学院生が逮捕されたことに触れ、当時の心境を「スカッとがもう凄かった」「青空が広がったもんな俺の中で」と振り返る場面もありました。

コメント欄には「開示請求して普通に訴訟すればいいと思う」「誹謗中傷よりも害悪すぎる」とゆゆうたを支持する声が上がっています。また、近年はSNSなどで誹謗中傷したアカウントの所有者が特定され賠償金を払うケースが増えていることから「何でこういう人って後から謝罪しだすんだろうな…。悪いことだなんて最初から分かってたやん。」といった声も上がっています。

https://yutura.net/news/archives/95834