X



【芸能】あのちゃん「勉強やる意味分からない」相談にズバリ回答「大人になって圧倒的にバカにされる回数増える」 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/06/14(水) 17:22:26.28ID:kSRyO80v9
6/14(水) 13:32配信

デイリースポーツ
 あの

 ミュージシャンのあのが13日、テレビ朝日公式YouTubeチャンネル「動画、はじめてみました」で、「どうして勉強しないといけないのか」という質問にズバリ回答した。

 冒頭、プロデューサーから「質問が届いている」と言われ「勉強する意味がわからないのでやりたくないです。なんでやらないといけないんですか」との相談を受けたあのちゃん。

 「やらないといけないって事はないと思いますけどね」と言うと、「でも、勉強ができないと大人になって圧倒的にバカにされる回数が増えます」とコメント。そして「世の中の事が何も分からないので、生きづらいです。それは事実」とも加えた。

 「それが嫌なら、今のうちに勉強しておくと楽だと思います」と呼びかけ「あとは自由です」とした。

 ファンからは「勉強をする意味 あのちゃんのベストアンサー ココロに響きました」「いや!まじであのちゃんは考え方すごくしっかりして相談とか悩みをちゃんと考えてくれて優しいょお」などの声が寄せられていた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/84eb771af9e1c354b946287be368544d19c7eb71

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230614-00000078-dal-000-7-view.jpg?pri=l
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:55:06.36ID:eGwvFN+u0
>>1
馬鹿にされる人のほとんどは勉強しなかった人じゃなくて見るからに言動がおかしい人
中身馬鹿でも様子が普通なら馬鹿もそんなにバレない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:55:41.65ID:RpPrztfC0
>>51
それが一番つまんない答え
紳助が選択肢が増えるとか言ってたけど、そんなんじゃ勉強しない子には響かないのよ
勉強に消極的な子に渋々でも勉強させる気にするならあのちゃんの答えの方がまだ響く
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:56:15.40ID:rtKWeJ8H0
地頭がいいやつは杓子定規な勉強なんてしなくても上手く世の中渡っていけるし、人にできないこと見つけて生きていける

ただ、こんな質問してる奴はそもそも頭が悪いから勉強して一定の補正入れたほうが良いのは確か
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:56:28.04ID:sTxdRQWc0
ゆたぽんくんは耳痛いだろうなぁ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:14.77ID:wWOybsUf0
>>76
俺は無学なんで他人を馬鹿に出来る知識は無いッスよ
でも高学歴者には当たり前の事でもそれを知ったときには新鮮な気分になるので
惰性で仕事してる風の高学歴上司に比べて毎日楽しいっス
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:53.67ID:OQ3NpDEp0
>>87
高校中退らしいよ
だから「馬鹿にされる」「知らないことだらけで生きづらい」は実感なんじゃねーかな

経験上、超頭いい人は知らないことを素直に「知らない」と言える人が多い気がする
自分の分野でなら知識でマウント取られる事がほぼ無いから、他の分野では素直なんだろうけど
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:57:55.80ID:o/nAdzXz0
覚えさせられる事が直接役に立つ例は少ないかもしれないが
暗記に時間かけると後から物覚えるの楽になる
ある女優さんが円周率下何十桁まで覚えて鍛えてるエピソード聞いた
サインコサイン実生活で使うことはないかもしれないが
理系の論理的思考身につければ問題解決策も浮かびやすくなる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:58:02.79ID:zfs1aLfU0
勉強しなくても生きていけると思うなら堂々とやらなければいいのに
なんで自分の人生を自分で決めることすらできないんだろう
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:58:10.46ID:GBp9W5pc0
別に勉強しなくていいよ
中卒までは義務教育だから何もしなくていいし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:58:25.00ID:oWJaYzmg0
学力とかではなく趣味など持って
好奇心で頭をイジメないと晩年は悲惨。
勉強は認知機機能の衰えに大きく
影響すると思う。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:58:58.80ID:iDvsd9GS0
自分がバカにされるのが嫌だから他人をバカにする側に回れってこと?
しかもなんで受験勉強で世の中のこと知ったことになるのか意味わからんし
知性のある人間の考えとは思えないけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:59:02.85ID:Q19/FwsV0
>>82
(144+988x1012)/(49+1007x993)=?
これが暗算で即答で解けないやつバカ確定なんだけど
私文さんはどうですかぁ?w
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:59:03.86ID:1Gwll65I0
歴史的に見ると、小さいうちに勉強しない場合は仕事をさせるから読み書きできなくていいように使われるんだよね
騙されないように権利を与えられてんだよ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:59:21.44ID:WogtHo2Z0
>>16
脳を使うことに意味がある
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:00:15.54ID:A84L9afE0
ほんまその通りだな。
鋭いな。

大学出というだけで違う。
現場の仕事で大学出のやつが
高卒の奴らより仕事できないというケースもある。多々ある。

でも仕事できない大学出のやつも
情けないと表では思っていても、
やはり高卒のやつを馬鹿にしてる、
もしくはどっか安心してるような気がする。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:00:40.04ID:/lwZE9iV0
中卒だと死ぬまでバカにされる
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:00:43.51ID:HR12O3Os0
>>16
脳トレ効果があります。

学校の勉強に無駄はありませんよ
全て仕事で活かせます
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:00:57.66ID:uFOuZs9a0
>>86
間違ってるのはわかるけど、
「やがい」って違和感ないのはなんでだろうと思ったが、
日比谷野外音楽堂があるからだな。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:01:57.49ID:M/328g7C0
勉強してこなかった年寄りは直ぐボケる
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:02:02.08ID:6hHYx6z00
>>16
歴史は一通り習っただけだとスタートラインでなんの役にも立たない
そこからどんな教訓を導き出すかだけど、結局本人次第
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:02:30.41ID:IeRDIm950
兄貴は学校の先生してるって言ってたからわりと良家の娘だろ、昨日のオールナイトニッポンは出川がゲストでおもろかったよ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:02:32.99ID:MQ2EJ2Rn0
>>32
でも政治家、企業幹部は総じて高学歴なんだが、なんか矛盾してない?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:03:29.03ID:zpj3/Hab0
高3の1年間だけ勉強しまくっていい大学行けばあとは楽になるから勉強ってめちゃくちゃコスパいいんだけどな
それに気づけるか気づけないかの差
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:03:39.84ID:OQ3NpDEp0
>>119
駅弁理系修士出て上場化学メーカー開発勤務ですが、暗算では解けないっす、、、
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:03:52.05ID:8twZBBxR0
>>111
wwwww
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:04:12.49ID:1Gwll65I0
>>134
最近の政治家は低学歴が増えててビックリしてるんだが…裏口入学させなくても学歴気にしない世の中になってきてるんじゃないかな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:05:20.76ID:5FVjMspu0
まあエリートとマス(大衆)は生まれつきだから、大衆に勉強は必要ないというか無理で、無理してやっても
アルプスの少女ハイジの「学校なんかに行ったってロクな事はない。くだらん事を覚えてくだらんやつになるのが関の山だ」となる
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:05:25.86ID:WogtHo2Z0
>>114
ちつない
しゃちく
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:06:19.03ID:huAr5wiZ0
>>110
本当に勉強せずに生きていけると思って質問してるというより、答えの出ないことに答えを求めるお年頃ってだけだと思うよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:06:23.53ID:8Q/aiRDq0
誰が何を言ったのか
全然わからないんだが
自分が発達なのは認めるけど
読みづらい文章だよね?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:06:29.47ID:b6gN65xE0
親の顔が見たいと言われない様にな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:07:13.20ID:fwNYwDiM0
コミュニケーションが取りやすくなるのは間違いない
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:07:42.94ID:Q19/FwsV0
>>140
ニッコマ以下の私文さん可哀そうw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:08:20.52ID:4adLLjQ10
馬鹿にされるんじゃなくて馬鹿が寄ってくる、馬鹿のコミュニティにしか身を置けないんだよ
頭いいやつは馬鹿に合わせられるが逆は無理だからな
馬鹿でも金持ちにはなれるが馬鹿しか雇えない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:08:22.58ID:2sbq+kSn0
大学なんて遊んでるだけだろ
大学行くより中卒高卒で社会に出て社会勉強するほうがずっとマシだよ
俺はそうした
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:08:23.76ID:WogtHo2Z0
俺から見れば全員バカだから世界は平等
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:08:25.36ID:6Z6YGvX40
こんなラブレターどうやって入手するのだろう
広末に宛てたやつは夫の協力でだろうけど男の方のやつはどうやって見つけたんだ?
探偵雇って調査してたのは広末夫だろ?
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:09:14.20ID:hnGvYbVu0
勉強出来た出来なかったなんて無縁な所で生きてる人間の方が遥かに多いよ
勉強しなかった人間は
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:10:41.71ID:36IgWQwH0
馬鹿より頭いい方が自由に生きられる
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:11:03.14ID:ECHOY2nX0
高校入試はゴミの分別をする所だからやった方がいいよ
小学生ならともかく中学生が勉強で人が選別されているということに気付けないなら
隔離されるべき馬鹿側だからこういう問答は無意味なんだけどな・・・
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:11:27.79ID:984jkcbp0
知らないガキには勉強しなくていいって答えるようにしているわ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:12:04.67ID:C09+CrS10
>>119
そんな計算を暗算でしなければならない
シチュエーションって?
人として欠陥品のオマエが憐れでならない。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:12:27.91ID:0UixNER00
>>16
人間は同じ過ちを何度も繰り返してる
先人の教訓を学ぶのは結果的に生きやすくなる
歴史を暗記科目とか思ってない?
まあ日本の教育の姿勢が悪いんだが
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:12:46.85ID:/hOpJAzm0
>>4
開き直りな馬鹿って救いようがない
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:12:54.61ID:pFqc1uyh0
>>150
がしかし、
同族経営の二代目・三代目となるとバカしか育たなくなる
一族を潰す
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:13:24.72ID:aJvKIdN20
あのの様なバカにならないように勉強するんだよ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:13:26.67ID:+00JLrKK0
まぁ勉強できて困ることってないしね
研究職だから飛び抜けて頭のいい人間に会うことも珍しくないけど、単純に凄いなって思うわ
たまに知能と引き換えに人間性を子宮に忘れてきたような奴もいるが
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:13:27.08ID:9zebiSkS0
年末調整のときの住宅ローン減税関係の書類とかさ、うちはかみさんがチャッチャとやってたけど、ああいうのも学生時代に人並みの成績取れてた人じゃないとけっこうストレスになると思うわ
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:13:33.08ID:7Tb9laGy0
会話が冗長になる。
ことわざや四字熟語で済む話を、いちいち噛み砕いて説明させられたりな。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:13:56.80ID:4adLLjQ10
馬鹿に囲まれて生きていきたいならそれでいいんじゃないでしょうかがリアル
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:14:11.33ID:0UixNER00
>>151
学歴はシード権だよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:14:23.92ID:/hOpJAzm0
>>174
政治家は馬鹿でも地盤を引き継ぐ特異な世界やな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:15:10.45ID:+8ASezX90
勉強はそのまま金になるからね

英語か数学ができて、食っていくのに困ることはまずない
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:16:09.77ID:7Tb9laGy0
吉野ヶ里遺跡のニュースも、竜頭蛇尾とか大山鳴動して鼠一匹とかで表現できるし。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:16:39.61
5ちゃんでも学歴コンプ拗らせた高卒よくみるけど
ああいうの見るたび大学出ててよかったと思うわ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:17:20.40ID:MQ2EJ2Rn0
>>151
あなたがこの時間に仕事終わってネット出来てるんだから、エリート官僚が不夜城で徹夜して身を削るのと比べるとずっと良い。
極端な比較だけど
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:18:04.20ID:fwNYwDiM0
社会人になっても勉強は続く、学問だけでなくマナーも大事だし、お金・契約についても学ばないと損をする可能性が高くなる

それに同僚や友人との会話についていけないとかなりたくないだろ

歴史、地理、外国語等がわかると趣味も広がり、人生が豊かになるんじゃないかな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:18:26.15ID:hvTeEk450
>>4
はーかばーか、お前のカーチャンでべそー
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:19:08.71ID:l4DmqLKR0
親の好感度上がるな。コイツの言うことなら聞く若い子いるんだろう。知らんけどw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:19:16.40ID:9zebiSkS0
つーか社会人って研究職じゃなくても意外と毎日勉強してるようなもんだからね
マニュアル作ったり読み込んだり、提出期限は絶対だし
お年寄りだってスマホ教室とか行ってるみたいだしさ。勉強ぐらい出来ておかないと大人になって新しいこと覚えるのもきつかったり、生活保護の申請も出来ないんじゃないかな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:20:28.38ID:zXwRAvvc0
>>4
これだからバカは
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:20:46.44ID:lGuEjbNY0
>>4
バーカw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況