【テレビ】古賀紗理那 女子バレーの過酷スケジュールに嘆き 代表選手ら「休みがほぼない」「もう少しオフ欲しい」 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
バレーボール日本代表でキャプテンを務める古賀紗理那(27=NEC)が3日放送のフジテレビ系「ジャンクSPORTS」(土曜後5・00)に出演。多忙な練習スケジュールに不満をこぼした。
古賀は「結構ハードな練習が多くて。でも、週1は絶対休みをいただけるんですけど、ちょっと週1じゃ足りないかなって…。3日に1回休みいただけたら…」と、眞鍋政義監督の顔色をうかがった。
古賀によると「先輩たちに、キャプテンだから“もう少しオフ欲しいって監督に言って”って言われてたんですけど、でもそれが言えなくて、今初めて言いました」という。
他の代表メンバーらも「私も休みがいっぱい欲しいです」「あれば、それはうれしいです」と本音を漏らした。井上愛里沙は「海外とかに行くと、移動日を休みとみなされて…。移動日は、確かに練習はしないかもしれないですけど、身体的には結構きついので、海外に行くと休みがほぼないっていう状況が結構あったので」と話した。
これに対し、監督付戦略アドバイザーの竹下佳江さんは、自身の現役時代を振り返り「(当時は)休みの日も分からないし、その日のタイムスケジュールも分からないので、いつ時間が取れるか分かんないようなときだったので。なんか…ねえ。休みが欲しいって言ってるからすごいな~と思って聞いてました」と、選手の意見には反対的な様子。
眞鍋監督も「本当は練習したいと思いますよ。本当は」と話し、選手たちは苦笑いした。
スポニチアネックス 2023年6月3日 18時19分https://news.infoseek.co.jp/article/sponichin_20230603_0219
写真
https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/sponichin/sponichin_20230603_0219_0-small.jpg 東洋の魔女のニチボウ貝塚は、
平日はフルタイムで工場勤務して、
午後6時から12時までバレーボールの練習、
土日は遠征して練習と試合。
そんな生活を365日繰り返した。
視察した南海ホークスの鶴岡監督と野村克也も、
「ワシらには出来ん」と驚いた。 代表の当落線上の選手ならこんなこと言えない
ライバルが虎視眈々とレギュラー狙っている 結局無理しないと勝てないんだからしょうがなくね
減らしててっぺん取れりゃそれでいいけど現状維持すら厳しくなるのなら減らすなんて選択肢取れねえよ
大谷が今ほとんどの時間練習しててもチーム4位でどうしようもないのにもっと休めとか言うの? トップがこういう感覚なんだから
バレーボールは暴力指導のイメージも間違ってないな 競技自体が連携重視だし練習時間削りにくいよなあ
バスケとかはどのくらい練習してんだろ 職業的以上の拘束時間とはすなわち要するにバレーは競技レベルがむちゃくちゃ高いってことだな >>26
科学的トレーニングの方が強度強いんだよね
それと科学的トレーニングの恩恵を100%享受しようと思ったら根性が必要不可欠
体の限界より心の限界の方が先に来るから >>103
ラグビーにもスピードスケートにもケチつけてた 最近は色んな競技で試合数が増えて選手の疲労も尋常ではないだろう
欧州サッカーもやたらと試合が増えたがあれ大丈夫なんかな? >>236
潜在的限界と顕在的限界の差については昭和期に提唱されている >>238
だからターンオーバー名目でやたら人買い 代表チームでガチガチに練習しないといけない競技はつらいな
相手の上位国は昨日の中国みたいなでかさだし >>81
ろくにケアもしてない不摂生な馬鹿豚ばっかりだからじゃないの
あんなジジイでも毎日出来る遊びで怪我頻発してたらサッカーラグビーあたりやらせたら死ぬだろうな >>219
バカはお前だろ
旧東京五輪の時は、何使おうが飲もうが平気だった。
どんな強いのだろうとな。
そもそも6人で、参加数も数さえ揃わずに開催不能に陥る程度になりそうだった
マイナー競技であって、レベルが違う。
交代選手まで入れたら16人まで体調揃えるなんてまともに計算できたら同じには
思えないだろうけどwww >>222
まぁこんな事平気で書いてるバカだからなw
いつからポルトガルリーグ二部が、Jより遥か上になったのか?
池沼かデマを平気で撒き散らすのが焼豚ってよく分かるだろう?
このバカをみれば
ID:h1BQ0uCn0 >>231
DH独占のせいで他の野手が迷惑してることにすら気がつかない >>196
バレーとハンドボールは代表戦のために国内リーグが開催出来る期間が制限されて短いらしい
代表に選ばれた選手はかなりハードスケジュールなんじゃね プロだったらみんながみんなクリロナとか大谷になろうとは思わないだろうしそこは自由。家族もあるし。
アマで集団競技は難しい。
ある程度やって後は個人に任せると言うのが理想なんだろうけどそうすると弱くなるんだろうな。 昨日、ちらっとスポーツニュースを見たら対戦相手の中国の平均身長は190センチだったぞ 日本は176センチぐらい? そりゃ勝つのは無理だ 最近の日本バレーってなかなか強くなってるのに、まったく話題に上がることもなくなったな
選手も石川祐希で止まってるわ >>36
読めよ…
海外では移動日も休みとされて全然休めなかったって言ってるだろ >>19
もうそれが非科学的だと証明されて久しいのに
今は真逆で、毎日やると害でしかない >>111
毎日試合に出てるだけで練習はそこそこだよ
打撃練習もしないし >>149
バレーは数時間で済んでないから文句言ってんのに。 >>245
アレ事実書かれて発狂してる。
日本の選手が海外の二部に移籍して嬉ション垂れ流ししてるのが日本のサッカーオタじゃん。 >>250
バレーとバスケは身長で大方勝敗が決まってしまうのが辛いな 体は休めて頭を鍛える日を1日作ったりすればいいんじゃない
過去のセッターの人達は大変そうだったもん 180のチビを世界で戦えるようにするには苛酷な特訓させざるを得ないんだろ まぁ、それにしても20世紀はアホみたいにバレーの国際試合って日本でばっかりやってたのに
パタンと見なくなったな >>249
バレーボールもサッカーと構図は同じで世界の有力選手は欧州のクラブに所属している、と聞いている
日本人選手にはオファーがないのか?
オファーがないレベルなら日本代表の練習量増やしても勝てない 益子直美(かわいい)がバレー界のこういうのに警笛鳴らしてずっと前から運動してるよな。
でも現役トップの監督・コーチがこれじゃ未来はないな(笑) 仕事柄仕方なくね?まぁ、オフ日は作るべきだと思うが
バレー選手の仕事って基本的には試合に出る事なんだよ
試合に出て勝つ事
魚屋がさ、「んなもん、朝6時に店開けて18時に店閉めるのによ、魚仕入れるのに2時、3時に起きて仕入れに行くとかおかしくね?」
って言わないじゃん
試合に勝てるならオフどころかずっと休んでて構わないんじゃね?
「は?練習?オメーらでやってろや、アタシは休む、んで試合で得点入れればいいんしょ?オーケーオーケーちゃんと試合勝たしてやんよw」
ぐらいならね
サラリーマンとか負けを許されない、毎試合勝たないと月給泥棒呼ばわり
連続して負け続けたらクビ要因だもん 西田はもちろん避妊してるんだよね
とてもゴム着けそうなタイプに見えないけど 決めてる監督も文句言ってる選手も、科学的根拠はない感じかね
週一じゃ少ないとかサラリーマン的だな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています