X



【Jリーグ】湘南OB反発も…新スタジアム計画「税金の無駄遣い」「湘南側の提案内容が幼稚すぎる」「行政は奴隷じゃない」 [八百坂先生★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001八百坂先生 ★
垢版 |
2023/06/01(木) 19:54:33.57ID:nIuj3hY99
神奈川県平塚市の落合克宏市長は、今月30日の定例会見で明治安田生命J1リーグ湘南ベルマーレの新スタジアムの建設計画に言及。
「大変残念」と否定的なコメントを残す中、湘南OBの馬場賢治氏が市長の発言に反発。馬場氏のSNS投稿に賛否両論が集まるなど、スタジアム計画に関する議論が白熱している。

湘南は今年1月、ホームタウンにおけるサッカー専用スタジアムの建設計画の推進を目的として『株式会社湘南メディアスタジアム』を設立。同社は今月、平塚市に対してスタジアム計画案を提出。
現在のホームスタジアム(レモンガススタジアム平塚)がある平塚市総合公園の中に建設する構想がある。
ただスタジアムの建設費は140億円にのぼるとみられ、平塚市に対して70億円の拠出を求めているという。

この提案に対して、落合市長は反発。クラブに対して以前から総合運動公園の中には建設できないと伝えていたこと、くわえてクラブから「税金で何とかしてくれとは思っていない」と言われていたことを明らかにした上で「今回はかなり無理な提案を一方的に突き付けられたと感じている。これは協議なのかという思いもあり大変残念に思っている」と不満をのぞかせている。

すると馬場氏は30日夜、自身のツイッターアカウントを更新。
「自分の街にプロスポーツチームがあることがどれだけ幸せか当たり前に思ってる人は気づかない。ほんで後ろの看板めちゃくちゃベルマーレカラーやん」と落合市長の発言を批判している。

この馬場氏の投稿には「失わないと気づかないんです」「馬場さんの言うこと分かる」「地元にスポーツチームがある幸せをたくさんの人たちに知ってほしい」と賛同意見が寄せられる一方、
「ベルマーレ側の提案内容が幼稚すぎる」「議論放棄して約束守ってないのは明らかにベルマーレ側だと思う」「70億円の価値あるか」「行政はスポーツチームの奴隷じゃない」と湘南に対する厳しい声も。

「Jリーグはスタジアム維持費も稼げない不採算性、そして天然芝制限ゆえの公共性の悪さゆえ厳しい現実はある」
「練習場とスタジアムの周辺だけが地元じゃない。サポーター以外の人も住んでいる」といった客観的な意見もある。

また落合市長のコメントに対しては「ベルマーレはちゃんと根回ししてたのかな?」「お互いの意見がすれ違いすぎて風通しが悪くなっている…」
「税金の無駄遣い」「ベルマーレは平塚市から出ていくのかな…」といった声が上がっている。

なお馬場氏は2008年に近畿大学からヴィッセル神戸へ加入。
湘南では2010年に神戸からの期限付き移籍により在籍していたほか、2012シーズンから2年間プレー。
2014年に湘南から水戸ホーリーホックへ期限付き移籍すると、その後はカマタマーレ讃岐、大分トリニータ、FC岐阜、鹿児島ユナイテッドFCと渡り歩き、2021年1月に現役引退を表明している。

2023/05/31 FOOTBALL TRIBE
https://nordot.app/1036464371655000935
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:38:12.92ID:MHidKYDI0
ベルマーレ平塚から湘南ベルマーレに名前変えた時点で平塚市民は自分の街のチームとは思ってないんじゃないの?
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:39:27.01ID:OkR2WB3V0
作っても良いけど作ったんなら盛り上がってくれよな

ヤクルトが優勝してもヤクルトファンが増えないのと同じ様に腹立つのよ

まぁ普段から罵り合うんだから頼むぞw
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:39:34.82ID:yzdu+mb/0
>>408
ほれ。もう一回書いてやるぞ。

>最初トトカルチョのような形でスタートしたが、あまりにも売れず、途中で非予想系のBIGを導入して、売上の9割がBIGになった。サッカーの結果はそのBIGの当選番号を作る乱数と同じ。競技はなんでもいいんだよ。

と書いてやったろ。都合の悪いことはスルーだな。寄生虫の乞食にふさわしい。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:40:05.11ID:jy5IHrXJ0
>>407
だったら静岡県内に全国にも税金税金言われない
専用スタジアム文化をいくつも作るべきだったんや
当時の静岡ではできたはず
それぐらい静岡とキャプテン翼って影響力あったんだから
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:40:22.77ID:lIddecsd0
てか出て行くとか言ってるが
代替で基準満たすスタジアムが湘南エリアにあんの?
俺が行くから土地と建物作って待ってろ状態?
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:41:16.97ID:mz4oS5MN0
>>397
ドメサカ見に行ったら、確かに平塚市が正しい運営は頭悪いが主流で少しだけ安心したw
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:41:20.37ID:OkR2WB3V0
>>412
俺は間違ってなかったんかよ


0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:41:40.03ID:7yUAZ8Y20
>>404
これってラッコが何をどう言おうがたかが芸スポのキャップ持ち程度の人間が正確に測ったから間違い無い!
ってソース至上主義の2ちゃん時代からの根底を全く持って無視してるのよね
マスゴミの癒着だ捏造だ言うような奴がいる一方でこんなんで許されると思ってるの本当にアタオカ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:42:25.80ID:pc4ES6gA0
>>408
タイガース1球団だけでもJリーグの60近いクラブより納税してるよ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:42:39.78ID:y28LAyY/0
福岡にいるとホークスがうっとおしくてしゃあない
みんながホークスファンと思ってるからな
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:43:11.45ID:7yUAZ8Y20
>>418
それで現在関東一部の南葛のホームにスタジアム建造する葛飾区って自治体があってだなぁ
一体幾ら負担するんだか
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:43:16.75ID:mcXpSumn0
平塚は出ていく当てがあるから恫喝外交にかじを切ったんだよな?
いったいどこが受け入れ先なんやろう
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:44:18.51ID:OkR2WB3V0
>>420
芸スポがプロレスやってるだけで
サカオタって基本マトモだからなw
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:44:30.85ID:rMgmbm8g0
サッカーファンはキチガイしかいないから可哀想
でもないな自業自得か
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:46:22.88ID:bN1YAah40
>>418
いや、正直言って日韓ワールドカップ用のエコパなんて要らなかったし、スタジアムの規格だのなんてマジでどうでもいい
少なくとも地元は少年サッカーと高校サッカーのまちだったから
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:46:42.14ID:KTg7iqxk0
>>124
それじゃあ問題解決だ、良かった良かった
平塚市はデカい態度の70億乞食を棄てることが出来てwin、ベルマーレは新たな宿主が見つかってwinだね
誰も損してない
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:49:11.71ID:yzdu+mb/0
Jリーグが税リーグになってしまっている原因は、兎にも角にもJ1、J2ライセンスが要求する異常なハイスペックなスタジアム。
あんなのを全国一律に課すなんて馬鹿げているもいいところ。
そこに補助金チューチュースキームが組み合わさってる。
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:49:53.02ID:mz4oS5MN0
>>427
それはそれで
客がマトモなのになんで運営やOBはこうなっちゃうのって感じはするなw
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:51:24.11ID:ogV2KFnm0
>>85
>一旦公金チューチューすると、それが当たり前になる。

https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1683381776/769
>そらベガルタ仙台こ公金チューチューよ (ID:dFcPmYwp0(109/120res))
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1683381776/792
>公金チューチューでは地元は大切にしてませんねw (ID:dFcPmYwp0(118/120res)

120レスさんこんばんは
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:51:41.16ID:7cBMZkYo0
>>1
税金は無駄に使うからこそ市民に還元されるんだが・・・

ITならともかく、建設業ならなおさら地元にいっぱい落ちるぞ。
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:51:49.74ID:p9NWcdlz0
ぶっちゃけJリーグも自分たちのやってきたビジネスモデルが大失敗だったのは自覚あるでしょ
だから高いスタジアム基準を吹っ掛けて、集金力論外レベルのチームをふるい落とそうとした
でも今後は身の丈に合わない背伸びは諦めて細々やっていきましょう、なんて話はチームや選手の側からしたら簡単に受け入れられないし、そこに加えて長年税金にたかるの当たり前でやってきたから乞食根性が染み付いてて各地でこんなことが起きてる
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:52:01.51ID:OkR2WB3V0
>>433
んなもん阪神はファンがキチガイやけど
選手はマトモやんけwwww

ヤクルトは選手ベンチが荒くてファンは大人しいしw

バランスやw
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:53:05.16ID:kPCqFOvn0
>>396
茅ヶ崎市民だけど無理w
関わりたくない
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:53:16.60ID:yzdu+mb/0
>>435
公金チューチューというのを初めて見たのか。
最近、Colabo周辺でよく出てくるワードだよ
補助金ビジネス。
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:53:18.34ID:7yUAZ8Y20
ライザップスタジアム自前で建てれば解決じゃないの?
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:54:35.75ID:OkR2WB3V0
>>439
あいつならまず俺を必死チェッカーで煽ってくるはずw
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:56:01.51ID:cIvXkr6v0
>>437
致命的に盛り上がらないしムーブメントも起こせない
悪い言い方をすれば「ショボい」
当然カネを動かすチカラもないしね
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:57:20.84ID:hhTE8GIB0
>>124
自治体に寄生すること前提なのが笑える
そんなにスタジアム欲しいなら自前で作れ寄生虫
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 22:59:48.35ID:OkR2WB3V0
>>447
なにこれ

税金のエキスパートがおるやろ
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:00:57.58ID:G+YpbL0K0
普通にサッカーなんか一切興味ない市民のほうが多いわけだし
インフレやら社会保障やらの中で税金70億をスタジアムに使うって反対多いだろ
裏回しして丸め込んで話題にならないようにひっそり進めたほうがいいよね
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:02:08.48ID:MUy3Norq0
また八百坂先生のサッカー叩きスレか
凄まじい執念だな
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:03:10.10ID:OkR2WB3V0
ゼイリーグをぶっ潰すみたいな市議会議員出てきたら笑う
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:03:24.19ID:ogV2KFnm0
>>441
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1683381776/769
>そらベガルタ仙台こ公金チューチューよ (ID:dFcPmYwp0(109/120res))
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1683381776/792
>公金チューチューでは地元は大切にしてませんねw (ID:dFcPmYwp0(118/120res)

上のスレで「公金チューチュー」使ってるのは ID:dFcPmYwp0(120res)だけ
このスレでは ID:yzdu+mb/0(14) のあなただけですね
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:05:22.63ID:yzdu+mb/0
>>456
5chにはサッカー以外のスレもあるんだぞ
ColaboやLGBT系なんかも覗いてみるといいよ
基地外乞食には難しい話かな
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:05:28.83ID:PwN3SVsl0
行政に色々要求する根拠って何なの?地域密着?平塚市がぜひウチにってお願いしたの?
地元にプロスポーツチームがある幸せ?誰も興味ないjリーグのクラブが?w

横浜在住だけど、周りでjリーグの話題なんて出た事ないなw
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:06:24.74ID:yzdu+mb/0
>>460
補助金に集るビジネススキームがあるんよ。
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:06:52.25ID:JxgEVk9F0
つーかさ、仮に高い税金使ってスタジアム作っても
近くのダービー的相手との試合をこの前のクラシコとか
今度の町田vsヴェルディみたいに国立でやります、なんてしてたら
地元に金落ちないじゃん
Jリーグ自体が真逆のことしてどうするよ
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:10:28.44ID:Dd3Jt/no0
未だに税リーグ問題でアマチュア野球場出すサカ豚ってリアルヘディング脳だろ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:10:33.09ID:OkR2WB3V0
>>458
愛を感じるなw
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:10:33.67ID:uSFGBoru0
自分の街に俺がいることがどれだけ幸せか分かっていない。
まったく収益性とかないけど、俺に価値を感じて70億払え。

キチガイだろ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:11:07.35ID:/4IrXvS30
本当にJリーグが税金泥棒なら日本中で住民運動起きてるはずでは?
そもそも30年間で10チームから60チームまで増えてることの説明がつかんだろ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:11:08.79ID:VKZ/uZdB0
失わないと気づかない
失わないと気づかない
失わないと気づかない

ぜひ一回いなくなって気づかせてほしい
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:11:43.42ID:nqWsmvzb0
>>463
スタジアムに併設しておけばいい
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:14:12.68ID:OkR2WB3V0
>>471
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:14:56.32ID:EVkiMJq80
>>468
「君たちは『ゼイリーグ』だ。どれだけ税金を使うんだ」

「Jと関わると抜けられない。悪質商法みたいだ」
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:16:04.41ID:DBCr7ucR0
>>460
国(文科省案件)がこういう施設に多額の補助金出す政策をしてるんだよ

ただ基本的に自治体と連携して、街づくりとして、やらないとダメなんだけど、何も擦り合わせしないでベルマーレが平塚市に金だせって言ったからブチギレられてる


最近のスタジアム建設ラッシュはこういう補助金案件があるから起きてる
それこそ野球のエスコンフィールドだってそうだし、少額案件なら色んなスポーツ施設がポコポコ建ってるはず
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:16:43.61ID:Ci3/O9Bn0
>>468
ベガルタ仙台経営難 

宮城県の村井知事「サッカーだけが特別ということだと、県民の理解が得られない」 自助努力を求める
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:18:19.59ID:Hl314Hsn0
構造的に儲けられんやろ
例えば甲子園球場なら年間62試合阪神戦やって、1試合につき4万人入る
これがJリーグだと年間17試合で、1試合につき1万人くらいだろ
つまり儲けも経済効果も1/15しかないわけで
こんなもんをアクセスのいい一等地に建てられるわけがない
しかもサッカー以外に使えないし
バスケのアリーナの方が使い道がいっぱいあるし、商売としてええと思う
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:20:28.10ID:OkR2WB3V0
>>476
マトモなやつも居るのに、、、、


ベルマーレ側の提案内容が幼稚すぎるんですよ。

平塚市に議論の場に出てきて欲しいとしても、議論の「たたき台」にすらならないレベルのものでしかなかったというのは、ベルマーレ側の責任だと思います。
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:22:24.96ID:OkR2WB3V0
>>468
では運動が起きたらどうすんの?
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:23:31.33ID:hB8I75xs0
試合せず天然芝保養してる平日の償却費と維持費も、税リーグは負担すべき

月2試合だけ、チケット収入の5%だけ使用料払うだけじゃ維持費にもならんわ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:24:14.93ID:8hFxp9mq0
>>480
そういうことをコンコンと説いても
サッカーは世界で人気!やきうガーで話にならんのよ
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:24:28.29ID:i4XoI2vZ0
ベルマーレカラーって何やねんw
そんなもん認知度0.01%くらいだろ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:24:30.56ID:Aw+iP4gb0
やっぱBリーグに鞍替えが自治体的にもいいんだろうな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:24:40.27ID:VKZ/uZdB0
>>472
二度とJには関わりたくないと言った市はあったな
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:24:46.12ID:G+YpbL0K0
補助金狙いも含めて自治体や地元企業だが地元密着でスポーツに力入れるにしても
仮に赤字でも運営費が安くコンパクトに収まるBリーグに参入したほうが今ならいいよね
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:27:01.16ID:7yUAZ8Y20
>>468
反対運動の前に土日開催なのにホームスタジアムの集客が何万も入るところを収容率5割切るとかでもう黄信号じゃ無くて赤信号なんだと気付けないのか
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:28:47.43ID:k41sUyFf0
>>480
本当にスタジアムが儲かるならもっといろんなクラブが
スタジアムの指定になっていてもおかしくない
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:29:36.99ID:PZF2b2EX0
湘南の場合、スタジアムよりもまずまともな場所に練習場整備してやれよ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:31:16.40ID:OkR2WB3V0
まぁ他の娯楽が多すぎだよな

ちょっと厳しいね
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:31:18.29ID:ShRhJigy0
>>488
単純に箱だけで比較すると
Jチームの専用スタジアム化するデカいだけの赤字施設よりBリーグが求めるようなアリーナの方が圧倒的にコスパは良いな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:33:03.39ID:8jTty6Ji0
サッカーはその国のナンバー1スポーツで放映権で大きく稼げる場合のみ黒字になれるスポーツだな
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:33:07.91ID:0vm6JqV20
>>494
整備してやれよじゃなくて自分達でどうにかしろよ
なんで市が全部用意する前提なんだよ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:33:12.27ID:OkR2WB3V0
>>496
多目的アリーナってやつだろ?
あれいいよな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:36:13.79ID:OkR2WB3V0
>>497
スペインと日本で

税金使わないと無くなります

どうしますか?ってやると
真逆の結果出そう

日本は野球でも無くなるだろう
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:36:24.48ID:szlDVvfb0
Jリーグの規定を根拠に色々要求してくるけどその規定がまずおかしいんじゃないか
市に訴えるよりまずJと議論すべきでは?
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:36:42.52ID:y2HejhQS0
結局は平塚に根付かなかったって事だわな
市営陸上競技場に毛の生えた程度のスタジアムがお似合いだわw
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:37:25.80ID:Aw+iP4gb0
>>496
市民でも使用できるから確実にアリーナのが有意義だしな
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:38:33.09ID:JxgEVk9F0
知ってるやついるかわからんが
Bリーグなら錦糸町にある墨田区体育館みたいなのでいいんだよ
駅から近くてテニスコートや小さい野球場
プールにジム、カルチャースクール
区民とかは格安で利用できるっていうさ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:39:18.07ID:p9NWcdlz0
>>482
アリーナの潰しの利きやすさには当然負けるが、本来サッカースタジアムだって必ずしもクラブチーム専用の金食い虫ではない
天然芝でも席も屋根もいらないとなれば桁違いに安く上げられる
人工芝にすれば稼働率上げて市民も使えるようにできる
どっちも拒否して身の丈に合わないJ1基準に沿った豪華スタジアムを要求してくるんだから話にならんわな
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:39:41.78ID:mcXpSumn0
いま流行りの、次の試合終了後にサポーター数百人が残って社長と話し合いとかしそうなのか
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:41:04.01ID:JxgEVk9F0
>>505
だが、スタジアムは圧倒的に広い敷地と
それに伴った駐車場、さらにはそうすることで渋滞緩和のルート作成
など山積みになるじゃん
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:41:04.38ID:gAfcZ6Tu0
>>506
市役所におしかけそうでこわい
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:41:37.84ID:gAfcZ6Tu0
>>483
誰?
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/01(木) 23:42:04.16ID:xtSaAoHv0
>>506
湘南のスレッド行ってみろよ
コアなサポですらほとんど反対意見
この件は一部の頭おかしい奴が独断で動いただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況