X



【サッカー】U―20日本代表が衝撃逆転負けでファン悲鳴「正直レベル低い」「大谷のような選手いない」「外見で目立つのではなく…」 [八百坂先生★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001八百坂先生 ★
垢版 |
2023/05/28(日) 14:18:40.69ID:NaN2Bbcw9
U―20アルゼンチンW杯に出場しているU―20日本代表が27日に行われた1次リーグ第3戦のイスラエル戦で数的優位に立ちながら1―2と衝撃の逆転負けを喫し、決勝トーナメント進出が極めて厳しくなった。

 日本は前半終了間際にFW坂本一彩(岡山)が先制ゴールを奪うと、後半23分には相手に退場者が出て有利な展開に。
しかしその後に同点に追いつかれ、さらに後半アディショナルにまさかの勝ち越し点を奪われて痛恨の逆転負けを喫した。
 
 日本は他組の結果次第でかろうじて決勝トーナメント進出の可能性を残しているものの、突破はほぼ絶望的な状況に追い込まれてしまった。

 ファンやサポーターからは落胆の声が続々と上がり、ネット上では「谷間の世代なのか。内容も酷いし可能性を感じない」「正直言って久保、堂安、菅原達に比べれば谷間の世代感が否めない」
「U―20は正直レベル低いと思う。谷間の世代? イスラエル戦だけしかみてないけど正直ラインコントロールまともにできてないよね」などと今回のメンバーは〝谷間の世代〟と指摘する意見が高まっている。

 さらに「大谷のような選手がいない」「誰とは言わんが、大会前に髪の毛を染色(脱色)してきた選手がいるけど、
皆さんはアジアも取れていない谷間世代ですし、外見で目立つのでなくまずはプレーで見せないといけないでしょ。海外移籍なんて程遠いですよ」と厳しい声も上がっている。

 冨樫監督も選手も〝優勝宣言〟して臨んだ今大会だったが、崖っぷちに追い込まれた。

5/28(日) 12:16配信 東スポ
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d118151fdd34a9ad258c71e1244779f64dbbd6f
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:47:10.29ID:Z6mcaBL70
この世代松木安太郎とかいう奴しか知らねえわ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:47:31.86ID:MD55O9K00
大人の民度が低ければ若者は育たない
子供を育てるのも育てなのも大人だから
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:47:33.47ID:kx0l5Idw0
>>879
つまり全部たさないと話にならんわけだ?wwww


0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:47:45.05ID:r6LWpyVA0
>>890
サッカーやってるのは中国が一番多いからな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:48:41.18ID:Vne2D37O0
>>879
だから何で欧州全部出すんだよ
欧州は国かよw

欧州球蹴りリーグのトータルサラリーはどこもMLBよりはるかに下

最も高いプレミアでもMLBには及ばすドイツ、イタリアあたりはMLBの半分かそれ以下
しかも球蹴りの選手寿命は野球より遥かに短く、MLBのような長期契約はあり得ない
よってトップ球蹴り生涯サラリーはメジャーリーガーより遥かに下
まあ世界のスーパーパワーのアメリカと斜陽の欧州の圧倒的経済力の差を考えれば当然だが
まともな頭があればわかる事

https://soccerblade.com/how-much-soccer-players-paid/

Country League Average Salary
England Premier League $3.9 million
Spain La Liga $2.75 million
Italy Serie A $2.23 million
Germany Bundesliga $2.05 million
France Ligue 1 $1.54 millio
MLS $0.4million(笑)

MLB平均 $4.41million
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:48:56.99ID:bnGMXFs40
>>899
アメリカ人の中でもオカマみたいなのしか残らないから奴らの身体能力と分析力でも勝てないんだろ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:51:41.41ID:r6LWpyVA0
ちなみにサッカー人口
1位中国
2位アメリカ
3位インド
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:51:50.52ID:UA/1iq730
>>906
アメリカではコリジョンルール採用でフィジカルコンタクトがランナーへのタッチしかなくなった野球がオカマ認定されてるぞ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:51:59.43ID:kx0l5Idw0
マイナースポーツに欧州全体でやっと勝負になる模様wwww

なおソース無しwwww
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:52:43.31ID:VzGN5M6C0
中国よりはマシとかなんかもうかわいそうで掛ける言葉も見つからないわ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:53:32.22ID:NAwdiT0E0
まずクソ不人気のJリーグをなんとかしろよw
J3とかいらねーだろもっとチーム数減らせ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:54:20.31ID:VHwTiot/0
結局のところ有象無象の競技人口が増えたところで才能も怪物育成もやきうになってしまうんだよな
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:55:46.29ID:bnGMXFs40
>>909
サッカーがオカマ扱いされてることとなんも関係ないよねそれ
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:58:10.66ID:UQdMNIwV0
野球の実力ってなんだよ
サッカーの世界の厳しさ味わった方がいいんじゃねえの
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 18:58:56.20ID:K/cDHe0e0
この中に試合通して見てたの1割2割くらいだろw
前半なんか日本が圧倒してたぞ
後半になって疲労から足が止まって劣勢になったけど、それまではA代表でなそうそう見られない枠内ミドルシュートバンバン打ったり、計算されたセットプレー見せてくれたり楽しかったよ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:01:15.72ID:kx0l5Idw0
有象無象が束になってMLB wwww

証明してて草wwww

100クラブ2500人wwww
あーおもろwwww

879 名無しさん@恐縮です[sage] 2023/05/28(日) 18:41:04.87 ID:UA/1iq730
>>855
1位 イングランド(プレミアリーグ) 約4億1500万円(227.3万ポンド)
2位 ドイツ(ブンデスリーガ) 約2億6600万円(145.7万ポンド)
3位 イタリア(セリエA) 約2億4000万円(131.4万ポンド)
4位 スペイン(リーガ・エスパニョーラ) 約2億2100万円(121.3万ポンド)
5位 フランス(リーグ・アン) 約1億8000万円(98.8万ポンド)

だいたい各国リーグが20クラブでトップチームは25人以上
これだけでも5800億程度
さらに下位のリーグや平均年俸1億近いイングランド2部とかが控えてる
MLBより多いことは間違いないな
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:01:18.40ID:TQrUfooA0
1失点目は20番が悪い
2点目は2番のせいだけどやれる事はやってた
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:01:47.95ID:bE+5rRz60
ゴミだなw
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:02:14.77ID:UA/1iq730
>>915
野球の方がどう考えてもオカマだろ
フィジカルコンタクトがランナーへのタッチだけだって
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:02:32.25ID:i0XPt79j0
レベルが低いのを嘆くのはわかるが、髪型に文句つけてるのは頭がおかしいやつなのかw
オオタニとか出してくるのは、そもそもサッカーファンではなく煽りたいだけだろ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:02:59.66ID:J/LHnBGI0
>>906
アメリカ人で目指すのはアメフトだろ
その残り物が野球
だから日本人とか中米の貧しい国の人間が
入り込める
アメフトに日本人何人?プエルトリコは?
韓国は?
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:04:21.46ID:6HpF47Wl0
欧州合計で語るオカマフンコロ豚w

お前らはJリーグとKリーグとインドネシアの何とかリーグとか全部足してアジアのフンコロガシの合計年俸すげえとか言うのかよw

池沼フンコロ豚www
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:06:55.57ID:Vne2D37O0
球蹴り豚がどれだけ泣き叫ぼうとスポーツ大国アメリカで認められてこそ真のアスリートなのよ
ESPNが選ぶ「スポーツ・パフォーマンスの年間最優秀賞」を意味する Excellence in Sports Performance Yearly Awardの受賞者こそが真のアスリート

見よこのレジェンド達を
オカマ球蹴り選手は全く認められない


▼ 歴代『ESPY賞』最優秀男性選手
2022年 大谷翔平(MLB)
2021年 トム・ブレイディ(NFL)
2020年 新型コロナウイルスの影響で中止
2019年 ヤニス・アデトクンボ(NBA)
2018年 アレクサンドル・オベチキン(NHL)
2017年 ラッセル・ウェストブルック(NBA)
2016年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2015年 ステフィン・カリー(NBA)
2014年 ケビン・デュラント(NBA)
2013年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2012年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2011年 ダーク・ノヴィツキー(NBA)
2010年 ドリュー・ブリーズ(NFL)
2009年 マイケル・フェルプス(水泳)
2008年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2007年 ラダニアン・トムリンソン(NFL)
2006年 ランス・アームストロング(自転車)
2005年 ランス・アームストロング(自転車)
2004年 ランス・アームストロング(自転車)
2003年 ランス・アームストロング(自転車)
2002年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2001年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2000年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
1999年 マーク・マグワイア(MLB)
1998年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
1998年 ケン・グリフィー・ジュニア(MLB)
1997年 マイケル・ジョンソン(陸上)
1996年 カル・リプケン(MLB)
1995年 スティーブ・ヤング(NFL)
1994年 バリー・ボンズ(MLB)
1993年 マイケル・ジョーダン(NBA)
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:08:06.32ID:UA/1iq730
>>929
アジアで言ったらクリロナ1人の年俸でセリーグ総年俸くらい行っちゃうんじゃない?
240億だって
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:08:21.28ID:s+Ji9o7x0
>>892
野球の18U日本代表だって日本より
はるかに競技人口少ないドミニカや
プエルトリコに完敗してるわけだが
「野球やめちまえ」って話にはならんだろ
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:08:55.87ID:6HpF47Wl0
オカマフンコロ豚顔真っ赤www
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:11:04.38ID:5DyzxhWw0
>>936
そういやU20のスレだよな?ここ。
野球のU20の選手て、誰かいんの?
そもそもU20自体あんのか?
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:11:24.40ID:WAKVWYqs0
コーナーに座り込んだ相手に顔面ウォッシュとかイエローカードだな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:11:34.31ID:ZV8dLKYY0
大谷28歳じゃんw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:11:56.58ID:l0i5ZDFi0
>>1
相手に退場者が出て有利な展開に
相手に退場者が出て有利な展開に

その後同点にされ
逆転される

コケコケ芸w
鶏や!w
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:12:20.52ID:bnGMXFs40
>>923
そもそもにおいて今も昔もサッカーより野球のほうがフィジカルコンタクトが少ないのは変わりないの
それにも関わらず昔からアメリカではサッカーがオカマの競技扱いされてきてるわけ
つまりアメリカでオカマ扱いされる理由にフィジカルコンタクトの量は関係ないわけ
理解できる?
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:12:48.02ID:Gm3iw+AH0
酷い試合だったらしいな
アマプラで登録して見ようと思ったけど見なくてよかった
てかサッカーって年々弱くなってきてないか?
今回のメンバーの小粒感ハンパない
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:13:00.69ID:Vne2D37O0
>>935
お前ESPNの選出の「スポーツ・パフォーマンスの年間最優秀賞」を意味する Excellence in Sports Performance Yearly Awardをローカルランキングと言っちゃうのか?
悔しさいっぱいなのはわかったからこのレジェンド達をよく眺めてみろ

オカマ球蹴り選手は全く認められない(笑)

▼ 歴代『ESPY賞』最優秀男性選手
2022年 大谷翔平(MLB)
2021年 トム・ブレイディ(NFL)
2020年 新型コロナウイルスの影響で中止
2019年 ヤニス・アデトクンボ(NBA)
2018年 アレクサンドル・オベチキン(NHL)
2017年 ラッセル・ウェストブルック(NBA)
2016年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2015年 ステフィン・カリー(NBA)
2014年 ケビン・デュラント(NBA)
2013年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2012年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2011年 ダーク・ノヴィツキー(NBA)
2010年 ドリュー・ブリーズ(NFL)
2009年 マイケル・フェルプス(水泳)
2008年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2007年 ラダニアン・トムリンソン(NFL)
2006年 ランス・アームストロング(自転車)
2005年 ランス・アームストロング(自転車)
2004年 ランス・アームストロング(自転車)
2003年 ランス・アームストロング(自転車)
2002年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2001年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2000年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
1999年 マーク・マグワイア(MLB)
1998年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
1998年 ケン・グリフィー・ジュニア(MLB)
1997年 マイケル・ジョンソン(陸上)
1996年 カル・リプケン(MLB)
1995年 スティーブ・ヤング(NFL)
1994年 バリー・ボンズ(MLB)
1993年 マイケル・ジョーダン(NBA)
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:13:35.78ID:kx0l5Idw0
踊るヒットレス賞wwww

805 名無しさん@恐縮です[sage] 2023/05/28(日) 18:10:47.51 ID:UA/1iq730
>>799
欧州サッカーの経済規模は4.5兆
6000億はその14%程度
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:14:04.63ID:bcjZ+SmK0
これだけ長い時間と資金を投入してもベスト16が最高位

他のスポーツだと優勝や金メダルを獲得したことがあるのにね

何が原因なのかな
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:14:41.29ID:Gm3iw+AH0
しかしこんな情けない試合やってまだ擁護するバカいるんだな
だから代表も弱体化するんじゃねえの?
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:15:18.46ID:6HpF47Wl0
>>950
オカマフンコロ豚の中では欧州とは一つの国なんだなwwww
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:15:55.59ID:EdisH/Wk0
>>229
何キレれるのかね?
何処に白人様なんて書いてあるのかな?
底辺なのはお前だろ
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:16:17.50ID:vOLbdOSl0
>>951
アジア最下位、というか地球最下位だったんだぜ、
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:17:13.47ID:lMBZZdRf0
>>946
早生まれだからリオ世代に括られてるけど
学年的には伊東と遠藤がプラチナ世代なんだなこれが
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:17:30.60ID:kx0l5Idw0
MLBが凄いってサカブー自ら証明w
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:18:03.75ID:kx0l5Idw0
>>957
そしてイチャモンへwwww

哀れwwww
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:18:12.68ID:VzGN5M6C0
>>952
さまざまなアクロバティックな言い訳だ論点ずらしで世間を笑わせてくれる貴重なお花畑たちじゃね
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:18:43.39ID:UQdMNIwV0
>>949
メンツからしてローカルじゃねえかよw
バロンドールなら誰でも知ってるがそんなランキング世界は知らねえよ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:18:57.07ID:mSqLt47B0
大谷クラスなんか野球でも他に1人いるかいないかだろ
それに最近は大谷打たれまくってるしそんな甘くねーわ

まあ10人のイスラエルに逆転2発食らって負けてるのは
流石に擁護できねーけど
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:19:37.41ID:0/xcTh2g0
>>955
AFC U20アジアカップウズベキスタン2023
ベスト4だ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:19:59.34ID:N8/cVrKY0
>>937
ヨーロッパ予選の準優勝国ですぜ
つまり他のヨーロッパ強豪国のほとんどはイスラエルより下
少しはお前の心が慰められたなら嬉しい
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:20:29.92ID:VzGN5M6C0
アタマサッカー連中て対戦相手でなくてよく分からんけど常にやきうと戦ってるからな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:20:45.91ID:kx0l5Idw0
ID:UA/1iq730


「MLB?TOP100クラブが相手じゃ!」




0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:21:22.99ID:Vne2D37O0
>>961
マイケルジョーダンやタイガーウッズ、レブロンジェームズがローカルねえ(笑)

顔真っ赤にして悔しさいっぱいなのはわかったからこのレジェンド達をよく眺めてみろ

オカマ球蹴り選手は全く認められない(笑)

▼ 歴代『ESPY賞』最優秀男性選手
2022年 大谷翔平(MLB)
2021年 トム・ブレイディ(NFL)
2020年 新型コロナウイルスの影響で中止
2019年 ヤニス・アデトクンボ(NBA)
2018年 アレクサンドル・オベチキン(NHL)
2017年 ラッセル・ウェストブルック(NBA)
2016年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2015年 ステフィン・カリー(NBA)
2014年 ケビン・デュラント(NBA)
2013年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2012年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2011年 ダーク・ノヴィツキー(NBA)
2010年 ドリュー・ブリーズ(NFL)
2009年 マイケル・フェルプス(水泳)
2008年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2007年 ラダニアン・トムリンソン(NFL)
2006年 ランス・アームストロング(自転車)
2005年 ランス・アームストロング(自転車)
2004年 ランス・アームストロング(自転車)
2003年 ランス・アームストロング(自転車)
2002年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2001年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2000年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
1999年 マーク・マグワイア(MLB)
1998年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
1998年 ケン・グリフィー・ジュニア(MLB)
1997年 マイケル・ジョンソン(陸上)
1996年 カル・リプケン(MLB)
1995年 スティーブ・ヤング(NFL)
1994年 バリー・ボンズ(MLB)
1993年 マイケル・ジョーダン(NBA)
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:21:38.10ID:0/xcTh2g0
>>960
A代表じゃねーし
10代の子達に言えるわけないだろ
まだ子どもだぞ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:22:32.06ID:4ui4HRdD0
サッカーやってるやつ頭わるいからな
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:24:04.25ID:0/xcTh2g0
>>956
アジア予選敗退だからな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:25:13.67ID:Vne2D37O0
顔真っ赤にした球蹴り豚

このレジェンドたちを見て

ESPNはポリコレニダ!(笑)

▼ 歴代『ESPY賞』最優秀男性選手
2022年 大谷翔平(MLB)
2021年 トム・ブレイディ(NFL)
2020年 新型コロナウイルスの影響で中止
2019年 ヤニス・アデトクンボ(NBA)
2018年 アレクサンドル・オベチキン(NHL)
2017年 ラッセル・ウェストブルック(NBA)
2016年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2015年 ステフィン・カリー(NBA)
2014年 ケビン・デュラント(NBA)
2013年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2012年 レブロン・ジェームズ(NBA)
2011年 ダーク・ノヴィツキー(NBA)
2010年 ドリュー・ブリーズ(NFL)
2009年 マイケル・フェルプス(水泳)
2008年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2007年 ラダニアン・トムリンソン(NFL)
2006年 ランス・アームストロング(自転車)
2005年 ランス・アームストロング(自転車)
2004年 ランス・アームストロング(自転車)
2003年 ランス・アームストロング(自転車)
2002年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2001年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
2000年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
1999年 マーク・マグワイア(MLB)
1998年 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
1998年 ケン・グリフィー・ジュニア(MLB)
1997年 マイケル・ジョンソン(陸上)
1996年 カル・リプケン(MLB)
1995年 スティーブ・ヤング(NFL)
1994年 バリー・ボンズ(MLB)
1993年 マイケル・ジョーダン(NBA)
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:25:18.36ID:UQdMNIwV0
>>967
ペレマラドーナジダンロナウドクライフメッシクリロナ
サッカー界の名だたるレジェンドたちでお腹いっぱいだよ
世界のスーパースターって奴だ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:25:32.09ID:ccGZOScr0
未成年に対して大谷でマウント取るとか野球ヲタはホームラン級の馬鹿だよなぁ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:25:40.60ID:SYn6Rw1+0
この世代は国際大会で経験積めないし
ユース高体連も活動縮小してたからプロ入りも少なくて大学生が多い
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:26:11.40ID:dJo51TTa0
野球がマイナーでサッカーが世界で一番人気があるスポーツである事は単なる事実
日本のアホの焼き豚だけが野球がサッカーと同等だと思い込んでる
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:26:22.38ID:0/xcTh2g0
u20は香川の世代のあとかな
そこかは10年ほどずっと出れなかったよな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:28:36.44ID:IYmUWHO+0
イスラエルには勝てるwみたいなあったと思うよ
油断してる時の日本代表は世界一弱いチームだよ
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:29:06.95ID:23Q61UnO0
まぁ、守備がザルなのは年齢的な問題も有るが前線も淡白だったからな
この年齢は余程成熟した面子が揃わない限り攻め勝つサッカー出来ないと勝って行けない
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:29:19.58ID:t2i6NbsT0
アジア4位だし
小粒だし
絶望世代
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:29:40.56ID:bdnrPz7c0
>>980
野球の様に代表に性犯罪容疑者はいないよ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:30:05.84ID:t2i6NbsT0
量産型チビテクはもういいよ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:30:30.78ID:l0i5ZDFi0
>>1
相手に退場者が出て有利な展開に
相手に退場者が出て有利な展開に

その後同点にされ
逆転される

イスラエルに一人2役な
大谷がいたのかもしれんね
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:31:02.43ID:UQdMNIwV0
>>980
世界のスーパースターになるには競争激しくて難しい
日本人でなれた奴なんて大阪なおみぐらいだろ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:31:06.82ID:xAiiD+ro0
大谷は凄い選手だけどそれは野球の中の話で
ああいう動けないデブはサッカーではいくらでもいてハーフナーマイクみたいなもんだろ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:31:18.65ID:5DyzxhWw0
なんかここの焼豚見てたら哀れになってきたわ。
朝晩5chに張り付いて観客数の糞ログ貼ったり
てめーは年収300万円とかなのに選手の年俸を誇って俺スゲー!とか。
で、一定間隔でフンコロガシフンコロガシとブツブツ念仏唱えてる。
どんだけ実社会でストレスを抱え込んでんだよw
ひょっとしてヤクルトの試合に出入り禁止になった
派遣社員の○島サンですか?
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:31:27.59ID:t2i6NbsT0
松木 世界との差を感じた
1人少ないのに世界との差笑笑
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:31:27.87ID:V2vWOydQ0
>>981
野球に人材取られていた時代のが
若手育成もやりやすかったんだろうな。

親がうるさいのは全部
そっちに行ってくれて。
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:31:53.32ID:hPMu+iwX0
大谷が惨めに負けた日にこれはワロタ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/28(日) 19:32:00.65ID:dJo51TTa0
>>987
歴史も長く競技人口の1/3が日本人なのにメジャーで通用する奴少なすぎね
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況