X



【サッカー】30周年のJリーグ、完全にオワコン化…プロ野球と対照的、W杯後も人気回復せず ★7 [梵天丸★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001梵天丸 ★
垢版 |
2023/05/28(日) 06:16:06.92ID:dipEMbgf9
文=Business Journal編集部2023.05.25 17:30

 ワールドベースボールクラシック(WBC)の熱狂から2カ月が過ぎようとしているが、今なおその余波は続いている。これを受けてテレビ局は、空前の野球人気に沸いているという。TBS社員がこう明かす。

「ウチに限らずですが、テレビ朝日さんも含め“WBCバブル”のような状況が今なお続いています。視聴率の好調はもちろんですが、ワイドショーや情報番組でもWBC関連のニュースが非常に刺さります。なかでも、大谷翔平とヌートバーの反応の高さは別格で、彼らのニュースを作れば視聴者の反応がいいという状況は、今も変わりません。これはサッカーのワールドカップ(W杯)後にはなかった現象でもありますね」

 同じくテレビ朝日の社員も、次のようにWBCバブルを解説する。

「W杯とWBCという2つの大きなスポーツイベントは、テレビ局的にはどちらも大成功でした。ですが、どちらの影響が大きかったかといえば、やはりWBCです。ドラマチックな勝ち上がりも含めて、やはり日本人のメンタル的に野球というコンテンツは合っているということでしょう。

 実際に他局の話ではありますが、WBC後のプロ野球の視聴率は好調で、観客動員数もコロナ前よりも多いほどです。しかし、ことJリーグに関していうならば、ニュース番組などで取り上げる機会は激減しています。サッカーに力を入れているウチですらそうですから、他局の状況は推し量れるというものです」

 W杯後のJリーグに目を向けると、その盛り上がりがリーグに還元されたという話はほとんど耳にしない。だが、必ずしもネガティブな話題ばかりではない。「DAZN」の放映権料は194億円にも上り、その恩恵もあってJリーグの収益額は320億円にも達する。もちろん、J3までで60クラブというクラブ数の差はあれど、プロ野球(NPB)の50億円と比べると、数字上は十分健闘しているとはいえるだろう。しかし、その内情に目を向けると、現実は厳しい。スポーツメディアの編集者が、ため息混じりにこう話す。

「DAZN頼みになっている、というのが率直な感想です。メディア的な視点を加えるなら、Jリーグ関連の配信記事は、とにかくアクセス数が伸びません。時折アクセス数を稼ぐものもありますが、それは概ね浦和レッズのサポーターやサッカー協会の金銭事情という、どちらかというと不祥事よりのネガティブなものです。

 各社、以前はJリーグのマッチレポートも作っていましたが、まったく読まれないので、今ではほとんど記事の配信を行うことはなくなりました。W杯の時期とWBCの時期の記事のアクセスに大きな開きがあったことも、顕著な傾向です。正直、大谷翔平の“こたつ記事”ひとつで、Jリーグ関連の記事の何百倍も読まれるので、わざわざJリーグの記事を作る意味を見いだせないという現状があります」

 Jリーグ人気低迷の影響は、それに関わるメディアの人間にも及んでいるという。

「国内サッカーの人気が落ちたことで、それで食べていたメディアの人間の転職も目立ちます。ですが、サッカーメディアに属していた人間はほかの原稿が書けないし、使える人材が少ないというジレンマがメディア側にもあります。フリーライターも、Jリーグでは食えないから取材の頻度が落ちて、結果的に記事のクオリティが落ちるという悪循環に陥っています」(同)

選手のレベルは過去最高水準、だが人気につながらず

 Jリーグはもはや、欧州リーグへの移籍のための下部組織化しつつある、と前出の編集者は言う。だが、選手の質という視点で考えるなら、現在のJリーグは過去最高水準にあるとも続ける。

「Jクラブの育成の質は確実に上がっており、欧州でも通用するレベルの選手がどんどん出てきています。例えば、細谷真大、藤田譲瑠チマ、バングーナガンデ佳史扶、中島大嘉といった、フィジカル面でもヨーロッパで引けを取らない選手がJリーグから出てきたのは、今までになかった傾向です。

 それが観客動員や人気に繋がらないというもどかしさを感じているJ関係者が多いんです。特にパリ五輪を目指す若い世代は非常にレベルが上がっており、彼らへ取材すると『すぐにでも欧州へ行きたい』と、そもそも国内に留まるという意識はありません。今や代表人気もJリーグに還元されない時代ですし、構造的に露出を増やすなどの対策を考えないと、Jリーグが一部のコア層に向けたコンテンツとなっていく流れは変えられないでしょう」(同)

https://biz-journal.jp/2023/05/post_342161.html

★1:2023/05/26(金) 08:27:45.54

前スレ
【サッカー】30周年のJリーグ、完全にオワコン化…プロ野球と対照的、W杯後も人気回復せず ★6 [梵天丸★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685159969/
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:35:23.17ID:uvCeAwu60
>>728
3アウトしたら休憩、1回表から9回裏まで17回休憩、ピッチャー交代で両方合わせて7〜8回休憩、こんなのを延々と3時間半、人の休憩を20回以上もよく待ってられるな、YouTubeの CMでも鬱陶しいのに、あれを待てるのはある意味凄いわ。
神経どうなっているんや?
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:36:41.28ID:69CMx+Bw0
>>731
いやいや得点シーンって書いてるんだから得点シーンしかまさに見えてねえんだよソイツ(おまえ?)
サッカーはMAXでW杯の視聴数があるんだからほとんどの日本人はサッカーを知ってると言っても過言ではないんだけどな、あらゆる場面でハラハラすることを
けどほとんどの人が分かってることを盲目バカは分からないってことはただのスポーツ見る目がない人が語ってるのが明らかなんだよなwwwww
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:36:54.93ID:zcvqwsJ50
身長でほぼ決まり、日本人に確実に向いてないバスケに負けるJリーグって、サポーターと運営に重大な欠陥があるとしか言いようがない
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:37:10.07ID:i6bZsSem0
>>732
ガリガリのサッカー選手を何でヤンキーだらけサポーターが応援してるのかも謎だよなw
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:38:21.95ID:zcvqwsJ50
>>737
ヤンキー?
Jリーグのサポーターって、酸っぱい臭いのする小太りのおっさんじゃないの?
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:39:04.30ID:uvCeAwu60
野球なんか1番人気ある国、日本、キューバ、プエルトリコ、ドミニカ、ニカラグアぐらいだろ、他にもあったら教えてくれ?
昭和に散々洗脳されまくって、あんな退屈なスポーツが人気1番になってしまった。
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:39:18.65ID:sx+A86HS0
サッカーって世界的に下降気味だよな
クリロナやメッシいなくなったら終わりな感じ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:39:21.66ID:YfI5lQ9+0
結局はマスコミの報道量次第なんだからさ
総理みたいにマスコミ上層部とご飯を食べて良くしてもらえばいい
それを数年やってダメなら少子化を言い訳にして終われ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:39:23.21ID:74qumfJh0
>>735
一般人に遠藤がデュエルでブンデス1になったって言っても
へー、そうなんだ、で終わるだろ
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:39:54.85ID:YAze2WmQ0
>>734
だから野球は人気が低下して、
ピッチングクロック制だっけ?いろいろルール変えて時短図ってるんだろ
バスケだってあれだけスピーディーでも何分以内シュートルールとかあるだろ?
バレーもラリーポイント制にしたりと
サッカーて何も変えられないだろ
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:39:55.20ID:i6bZsSem0
>>735
ハラハラしないんじゃないかな
どうせ入らないんだろとかいい加減決めろよくらいしか思ってないだろ
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:40:16.62ID:69CMx+Bw0
>>733
近視眼過ぎてwwwwwww
野球が一番人気があったのは巨人のV9〜90年代の巨人一強の時代だろうがwwwww
Jリーグは群雄割拠で優勝チームもバラけてるんだが?もちろん優勝したことないチームもたくさんあるけどなwwwww
んで紛い物のスポーツ?それはまさに野球の国際試合のことじゃないのかな?wwwwwww
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:40:43.13ID:WVrW3eRp0
DAZNとスカパーの独占でJリーグに興味ない一般人に見る機会減らしたのが
不人気に拍車がかかった理由の1つかなぁ

目先の小銭つられて大損こいてる典型的な例
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:41:34.58ID:NONzPunv0
あれ?話が違うな
サッカーファンに野球のことをケチョンケチョンにコテンパンにやられたのはつい最近のこと
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:41:45.54ID:69CMx+Bw0
>>737
ガリガリのサッカー選手?
意味分かんねえけど?
んで?サッカー選手がガリガリだとしてヤンキーが応援することにどういう違和感があるの?
ヤンキーはガリガリの奴が嫌いだから?そうかあ?
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:42:24.71ID:74qumfJh0
>>745
お前がJを応援しててすげーって思ってるのはよくわかった
それで現状人気がなくて一般人に見られてなく、税金に頼ってるって現実をどうするかだ
野球がーっていくら言っても状況は変わらんぞ?
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:42:26.80ID:69CMx+Bw0
>>744
どうせ勝てないのがエンゼルスだよねwwwww
だから試合を見ないわけだwwwwwww
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:43:12.19ID:69CMx+Bw0
>>738
小太りのオッサンは90分間飛び跳ね続けらんねえよバーカwwwww
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:43:35.86ID:69CMx+Bw0
>>742
見てなきゃそうだろうね
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:44:34.46ID:YAze2WmQ0
>>745
群雄割拠も何もサッカーて特定クラブしか勝てないのは世界共通だろ
サッカーてそういうスポーツなんだよ
だから降格制にしてる
勝てないクラブにはお仕置き恐怖がある
下位クラブは特定強豪クラブの引き立て役でしかない
そんなのに地方都市がなけなしの税金投入するのは納税者が不憫すぎる
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:44:48.39ID:69CMx+Bw0
>>749
野球のファンが年寄りばっかりの現実を無視してよく言うわwwwwwwwww
え?最近はファンがすっかり若返ったって?
ウソつくなってwwwwwwwwww
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:46:00.43ID:74qumfJh0
>>754
いや、だから野球を貶めても
サッカーの人気は上がらないよ、って言ってるじゃん
野球は嘘とかどうでもいいんだよ
Jに人気がないのは本当だろ?
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:46:10.23ID:69CMx+Bw0
>>753
特定クラブしか勝てないから昇降格制になってる???
意味が分からないwwwwww
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:46:27.23ID:YfI5lQ9+0
>>734
野球ってそんな必死に観に行くものでも中継を見るものでもないでしょ
家族や友達と雑談しながら、メシを買って食いながら
他の家事をしながら、メシを作って食いながら
ソシャゲや5chを見つつメリハリをつけて観るもの
数秒のキッカケで好機がくるサッカーと違って「流れ」もわかるから目も離しやすい
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:46:50.45ID:i6bZsSem0
>>750
サッカーのチャンスの数が、大谷の打席が4回あるのと同じようなもんだなw
結果だけ教えてって感じだろ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:47:08.79ID:xeA4E2XE0
>>755
見てない人に面白さが伝わる????
どゆ意味wwwwwwwwww
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:47:52.61ID:xeA4E2XE0
>>756
オラオラ系さ陰キャの天敵だろ?
おまえ文意もわからないバカなの??
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:48:18.36ID:xeA4E2XE0
>>757
その言葉そっくりお返ししますねwwwwwww
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:48:18.59ID:uvCeAwu60
>743
ピッチクロックしても、休憩20回以上は変わらんだろ。休憩が退屈なのに、休憩 2〜3回にしてるれよ。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:48:43.17ID:q2h4h1nD0
素朴な疑問として、サッカーファンには、J1の毎週の全試合が最低20000人は
客がハイルヨウナ画期的なアイデアはないの?

日本代表の半分はJリーガーから選ぶべきとか、冬の高校サッカーを
夏の甲子園大会並みにメディアと組んで大々的に取り上げてもらいヒーローを作って
一定年数Jリーグでプレーしてもらい、
その間はメディアに密着してもらうとか
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:49:16.02ID:i6bZsSem0
>>762
ガリガリのサッカー選手はいじめ対象でヤンキーが応援してるわけだな
よく居残って選手を締め上げてるもんなw
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:49:19.82ID:xeA4E2XE0
>>763
え?それでろくに見られてない野球の地上波中継を無理矢理続けてるって?

wwwwwwwwwwwwwwwww
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:49:49.20ID:xeA4E2XE0
>>770
明確にいいえですけどwwwwwwwww
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:50:40.47ID:uvCeAwu60
>>759
人の休憩を20回以上見るのは無理
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:50:41.68ID:xeA4E2XE0
>>767
片仮名の使い方が年寄り丸出しな件wwwwwww
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:50:45.50ID:YAze2WmQ0
>>753 付記
そしてJリーグだって放映権分配に傾斜かけて格差固定だろ?
リーグ立ち上げた頃の精神は捨ててるだろ
なぜそうなるのかって、
サッカーリーグてそういう文化だからだよ
当初は平等だったのは、
おらが村から世界へのスローガンで、
地方に税金投入させる上での方便だろ、たとえ当初は本心からだったとしても
後から分析するならそう解釈しかない
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:50:56.38ID:xeA4E2XE0
>>772
逃げんなよwwwwwww
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:52:05.29ID:xeA4E2XE0
>>759
バカでも分かるのが野球だよねwwwww
つまんないけどwwwwwww
何十年も同じことやってるのが野球だよねwwwww
時代劇や相棒と一緒だよねwwwwwww
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:53:46.27ID:8QXpRjgW0
Jリーグは理念が足枷になってるから、一旦解体して作り直さないと無理だろうね
理念なんて、盛り上がるためならなんでもする、でいいのに
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:53:47.16ID:uvCeAwu60
>>778
野球はルール難しいぞ。
wbc見てても退屈で分からんかった。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:54:06.00ID:xeA4E2XE0
>>775
リーグ立ち上げたころの精神?
おまえは何を言ってるんだ???
Jリーグは立ち上げた時からダメなチームは下に行くという考え方だぞ?
ただリーグが定着するまでは弱小も救って育ててただけだ
おまえ何にも知らないんだなw
Jリーグが護送船団方式かと思ってた?
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:54:20.76ID:74qumfJh0
このバカがJオタの平均的意見とは思いたくないが
現実から逃げてりゃそらコアサポになって先鋭化するしかないわな
単なる逃避行動だろ、あれ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:54:45.96ID:xeA4E2XE0
>>780
ルールが難しいことは分かりにくいことを意味しないwwwww
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:55:11.22ID:uvCeAwu60
野球ってなんか人が次々変わって、同じ事の繰り返しやってる感じ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:55:25.88ID:xeA4E2XE0
>>782
野球ファンが年寄りばっかりっていう現実から逃げまくってるのが焼き豚だよねwwwwww
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:56:02.50ID:74qumfJh0
>>779
設立された時NPBを否定して
反面教師扱いでやったから今更変えらんないんだけそんなこと言ってる余裕ないだろうにな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:57:05.55ID:YAze2WmQ0
>>781
リーグ方針がビッグクラブ育成に転換してるだろ
だから分配金に格差つけた
嘘はいけないよ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:58:27.33ID:uvCeAwu60
野球がたまにテレビでやってて見るけど、あれを退屈だと思わないのはある意味凄いな、1回目のCMでチャンネル変えたわ。
退屈過ぎるぞ。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 16:58:39.48ID:YAze2WmQ0
駄目なチームは下に行くというのは、
競争条件が平等な前提だったろ当初は
それが平等条件じゃなくしたろ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:01:04.70ID:uSq7wqr+0
Jリーグっていつ開幕するの?
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:02:04.02ID:BBY57yGt0
>>788
それとJリーグがつまらないこととどんな関係があるの?
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:03:11.05ID:XwfBn0VU0
Q.Jリーグはなぜ人気がないのか?
A.野球を叩きます

Q.Jリーグの人気を出すには?
A.野球を叩きます

ヤキウガーヤキウガー
Jサポーターがこれじゃ国内リーグでNPB超えられないわ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:03:13.44ID:EKU7j5Lj0
ネットが競技間対立煽りばっかりでファンダムが育ってないのも原因だよ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:06:46.48ID:74qumfJh0
>>792
芸スポだからなのか本当こればっかりなのどうにかならんのかね
中にはエスコン君みたいにJ自体見てないのに野球がー言うやつもいるし
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:11:41.86ID:tB9DgH+q0
またサッカー暗黒時代継続か
野球とバスケはいいよな
テレビに好かれてよ
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:14:21.34ID:uvCeAwu60
>>795
jリーグは知らんけど、プレミアリーグは面白いぞ。めっちゃ早い。
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:14:41.40ID:Fh+q/ifl0
>>780
それはお前のIQが2桁だから、野球のルールが理解できないんだよ
日本人のIQって平均105で世界的にも高めなんだよね
サッカーって世界的にも底辺層向け、つまり頭の悪い人向け
日本人はサッカー見るには知能が高すぎる
まあ日本にもIQ2桁しかなくてサッカー見てる奴はいるようだが
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:14:48.39ID:7c9zrZv60
>>629
ちゃんと典拠出せよ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:17:06.85ID:uvCeAwu60
プレミアリーグとJリーグ、MLBとNPB.
どちらも見るけど、日本人やってるのはどちらもレベル低いわ。
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:21:27.03ID:YAh0KZ2F0
>>798
そんなもんググれよ
お前の右手にある便利な端末はなんだよ
俺でも5秒で調べられたぞ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:22:06.79ID:XwfBn0VU0
ID:uvCeAwu60この人大丈夫か?

780 名無しさん@恐縮です[] 2023/05/29(月) 16:53:47.16 ID:uvCeAwu60
>>778
野球はルール難しいぞ。
wbc見てても退屈で分からんかった。

788 名無しさん@恐縮です[] 2023/05/29(月) 16:58:27.33 ID:uvCeAwu60
野球がたまにテレビでやってて見るけど、あれを退屈だと思わないのはある意味凄いな、1回目のCMでチャンネル変えたわ。
退屈過ぎるぞ。

そして>>800
野球退屈でルール難しくわからず1回目にチャンネル変えるほどなのにNPBとMLB見ていたとか
どういう設定でいるのかわからん
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:24:19.31ID:A7EsBAPi0
>>788
週2の開催ですらガラガラのJリーグはその退屈な野球よりはるかにつまらないってことなんだろうな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:27:53.17ID:ZhqXQIIY0
なんでJリーグってパスが、ぼわーんってしてるの?
もっとビュッて蹴れないの?
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:34:16.75ID:FzbRm7lJ0
>>727
ガチンコでやったら日本よりも強い国じゃん。

>>776
明らかに逃げてるのはお前だぞ。このスレはオワコンサッカースレだぞ。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:35:52.27ID:q2h4h1nD0
ここまでスレが進んでも一向にサッカーファンから
建設的な案が出てこないのは何故?
サッカーファンはJ1に客が入らなくてもいいじゃないか、
どうせ最後は税金注入でどうにかしてくれるんだし、
見に行く価値なんてないよというのが本音?
スポーツをレベルの高低で見る見ないを判断するって
つまらない見方だなと思うけどね
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:39:20.22ID:nb5nkYMf0
>>806
サッカーファン「やきうを叩けば解決するぞ」
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:44:27.26ID:fKHxYNy80
税リーグスレは伸びる
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 17:56:19.01ID:q2h4h1nD0
野球が退屈という感じる人がいるようだが、サッカーの方が
遥かに画的に地味極まりないのに退屈せずに見られるのであれば
そちらの方が遥かにすごいと思うわ
ボールがあっちいったりこっちいったりを眺めていて、
90分経って0-0、延長なしとか舐めてんのかと思うね
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:01:56.36ID:xeA4E2XE0
>>787
まずJリーグが立ち上げ当初平等主義だったというのは完全な嘘なんですが?その点は?
んで傾斜配分?違うよ、それはビッグクラブを作るためじゃない、定着のため弱いクラブに厚く配分していたのを本来あるべき形に戻しつつあるだけ
つまり成果を上げたチームが成果に見合った報酬を得るということ

たとえば日本の会社は会社に大きな利益をもたらす技術者にあまり大きな報酬を払わないよね?でもそれじゃ優秀な技術者が海外に引き抜かれちゃうから仕事に見合った報酬を払うようにかわつてきてるよね?
でもそれは高報酬スター技術者を作りたいからではないわけだよ

ホントさあ
まるでサッカーのこともJリーグのことも分かってないのに的外れな批判してそれを指摘されたら排他的だのサッカーファンは何にも改善を考えてないだの一見ニワカを軽視しているだの
何の役にも立たねえなあおまえら
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:02:42.32ID:xeA4E2XE0
>>791
Jリーグは面白いんでそういう詭弁はいいですw
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:03:35.84ID:xeA4E2XE0
>>792
野球の問題点指摘されるとサッカーガーは焼き豚の大得意じゃん
すぐに真似するんだよねw焼き豚→サカ豚みたいにさwwwww
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:05:42.41ID:xeA4E2XE0
>>797
野球のルールは昔の小学生でも概ね把握してるんだが?
IQ100未満は野球のルールを把握できないんだったらプロ野球選手の大半がダメってことになっちゃうんだがwwwwww
あーもちろんレアケースの細かいルールを全て覚えてるって話じゃないからな
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:06:28.18ID:xeA4E2XE0
>>799
Jリーグはコロナ前に開幕時の3.5倍の観客ですが?
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:08:27.08ID:xeA4E2XE0
>>805
いやそのレスは野球の話なんでwwww

んで?入口を期待してろくに見られてない野球中継を続けてるのは?見られてないんだから入口にならないよね?

お答えどうぞwwwww
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:10:08.64ID:w6waxRPf0
>>661
ま、野球の実況の板だけて2つ使っちまい、WBCのイチロー決勝打で2chの殆どの板を停止させた破壊力はJリーグにはないよなあ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:11:05.18ID:xeA4E2XE0
>>806
Jリーグが人気ないとかオワコンとかがそもそも事実誤認なんでねえwww
んで更なる改善案はいっつもサッカーファンは論議してるけど、君たちのレベルと話してても無駄じゃね?
どうせチーム減らしてプレミア化しろとか点が入るようにしろとかいう幼稚園みたいな話しかできないんでしょ?wwwwwwww

>>807
それ焼き豚がいつもやってる奴だよねwwww
また真似かよwwww
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:12:00.83ID:xeA4E2XE0
>>816
WBCがいつから国内リーグになったんだろうか?
W杯で鯖飛びなんてしょっちゅうなんだが?
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:13:02.73ID:IA4gpmSz0
野球は応援もイロイロ面白くしてるし守備は休めけどサッカーはなんかな。
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:14:14.10ID:GisJQ2br0
Jリーグファンに大切なことは、まず試合を見ないことだ
その時間を野球叩きに費やす
これでJリーグも大人気になる
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:20:49.00ID:mXdvMUDX0
>>819
けつもと〜は禁止になったんだっけ?w
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:25:26.25ID:2apWcePk0
>>690
転んで痛い痛いやるのは日本人に会わんよな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:27:23.04ID:w6waxRPf0
>>765
NPB 2005年以降全球団が日本シリーズに進出 シリーズ優勝してないのは
阪神、横浜、広島だけ の9

Jリーグは川崎、横浜、鹿島、ガンバ
柏、広島、浦和、名古屋 これだけ
まして地方チームはJ1で優勝はまず不可能 ドラフトがない上選手の引き抜きも簡単で下に落ちれば選手は蜘蛛の子散らすように居なくなる 有名選手はあっという間に海外へ
そりゃ定着しないよ 
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:27:30.32ID:xeA4E2XE0
>>824
おまえは一回個人フットサルのガチなヤツにでも行って蹴られてこいやバーカ
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:27:35.35ID:zytZlfZd0
イタイイタイは慣れた
でも自軍でのパス回しは無理
まだイタイイタイの方がマシ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:27:39.34ID:IjHK0ZL+0
もぅ、ついでなんで
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:28:39.22ID:mXdvMUDX0
>>824
ネイマールで時間が止まってる奴w
今はアディショナルタイムきっちり取るんだよ爺さん
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:29:38.42ID:xeA4E2XE0
>>825
ん?じゃあ日本のプロ野球のレベルが上がって年間何十人もメジャーに移籍したら日本のプロ野球の人気が落ちるの?wwwwwww
つまりすっかりメジャー移籍が細ったから日本のプロ野球の人気が上がってるの?wwwwww
それホントかよwwwwwwwww
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:33:43.05ID:JH5j3lvj0
>>830
なあ、前にさ、日ハムの新球場のエスコンでコンサドーレの試合やってるって思ってた奴がいたんだよ
そいつも野球がーばっかりだったんだけど
Jリーグ見てたらそんなのありえないじゃんそういう奴のことどう思う?
お前自身そいつと同類視されてるけど恥ずかしかったりしない?
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/29(月) 18:37:20.83ID:2ivBQs3K0
>>829
イタインゴって試合時間潰すのが半分
ファール取ったり重くしたりが半分だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況