X



堀江貴文氏「テレビ局は優秀なIT企業に買収されたほうがいい」昨今の『テレビ離れ』に持論「認定放送持株会社制度で自滅の方向へ…」 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2023/05/26(金) 22:35:16.22ID:290n1BwG9
2023年5月26日 12時25分
 実業家の堀江貴文氏が26日、自身のツイッターを更新。インターネットやスマートフォンの普及とともに、随所に「テレビ離れ」が指摘される現状に持論を展開した。
 「テレビ局なんて優秀なIT企業に買収されたほうが絶対いいんだけど、なぜか意味不明の生え抜き主義とかあって、ロビー活動でそれを実質的にできなくする認定放送持株会社制度とか作ってて、自滅する方向性に進んでるのが謎」
 堀江氏が指摘した「認定放送持株会社制度」とは、総務大臣の認定を受けることにより、基幹放送事業について、持株会社によるグループ経営を可能とする制度。2008年4月に導入された。
堀江氏のツイートにはフォロワーから「向上心よりも現状維持が優先されている感じです」「テレビ全く見ない(持ってない)です。時折、ホテルで目に入る程度」「単に退職金待ちの幹部層が逃げ切りを図ろうとして、そういう人たちが組織で権限を持っているからでしょう」などのコメントが相次いだ。

https://www.chunichi.co.jp/article/697176?rct=entertainment
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 22:36:35.19ID:a+1O/yWU0
ジジババ専用
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 22:36:38.88ID:LZDSrk/E0
まだ言ってんのかお前
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 22:38:24.74ID:QGwQvfz00
無理だろ
SBIの北尾には勝てないだろw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 22:45:54.12ID:UbVVhSfg0
統一教会に買われたら今と同じじゃん
ばかか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 22:46:19.29ID:pP1hQFEU0
ネトフリもAmazonもテレビ局持ってないし
配信に力入れたらテレビ局が死ぬだけじゃねぇの
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 22:47:48.19ID:4BLXBj8n0
テレビと新聞の系列関係は解消させる法改正が必要

ジャニーズ問題で、隠蔽工作が可能だと証明してしまってる
チェック機能なんか全くなかった
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 22:49:35.83ID:GGtYhjUm0
日本の売国左翼マスコミは、
完全にチョンの手先だと考えたほうがいいよ

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ

駐日韓国大使「日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だ」・・・外交部予算を対日広報外交に重点配分
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1577112254/
・【韓国ゴリ押し】 韓国が日本のマスコミに仕掛ける.「#対日世論工作
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 22:51:34.12ID:EuNgYMGF0
韓国人ばっかりだからテレビを見なくなっただけだろうが!
何度言っても変わらないし「嫌なら見るな」って言葉に絶望してみんなテレビ捨てたんだよ!
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 22:53:56.85ID:KVH1FfIa0
ホリエもこんな時だけIT企業とか持ち出すわなどこも一時の勢い無いの解ってるのにw
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 22:55:32.30ID:DHlbf19k0
うっふんエモン
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 22:57:59.51ID:Xa6ZwkxC0
Abemaのクソみたいなコンテンツが地上波で流れても、誰も見ないだろ。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 22:59:36.47ID:rBzOBMpA0
NHKのせいでテレビを捨てる層が増えてる。捨てるならまだマシかもしれない。そもそもテレビが買ったことがない層も増えてる。NHKに毎月金を払わねばならない巨大なタブレット扱いになってる。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 23:09:45.44ID:jx3DDDkt0
これは一理ある
テレビ局なんか初期は映画会社や新聞社より格下だったんだろ
テレビ局がエリート化してからつまらなくなった
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 23:10:16.89ID:WWoCWjQK0
いやー、どうやろね
ネットなんてのはキモヲタ向けでぶっちゃけ視聴数なんてコンテンツごと見ればたかが知れてるわけでね
昔が異常だっただけでまあ落ち着くとこに落ち着くと思うよ
アメリカなんかも視聴率なんてのはないようなもんだしね
誰かが買ったら変わるなんて考えが思考停止のお花畑
しかも具体的になにもなくて優秀なIT系言われてもね
ほんと頭悪いよな
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 23:10:25.30ID:Yb540uaS0
もう一度ライブドア買収して
粉飾やってどっかのラジオ局買収したらエエやん
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 23:16:27.59ID:E4iBuqRb0
もうネットに統合されたらいいんじゃないの
ついてこれない思考弱者は短波ラジオでも聞いてりゃいいんだよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 23:19:23.36ID:7pRPauzY0
>>13
政治家が1番恩恵受けてるのに変えるわけ無い
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 23:28:43.70ID:97CT+FOG0
>>1
馬鹿だなあ

IT企業がテレビ局やってどんな利点あんだよ

面白いコンテンツ作れんのか?
テレビはコンテンツと優秀なスタッフやタレントや役者がすべてだぞ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 23:31:15.15ID:KwRlg70y0
日本の優秀なIT企業なんてただの金融コンサル詐欺企業ばっかじゃん
新しいことなんて何も発想できないホリエみたいな自分の財布の中身が増えるだけ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/26(金) 23:31:36.77ID:FnrJ7IWJ0
>>1
朝日新聞から茨城放送の持ち株をもらって大株主になったベンチャーの社長みたいに産経新聞に直談判すれば良かったのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況