5名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:52:05.37ID:pcbiEWkx0
すっかり下火になったな
6名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:52:12.58ID:Qknr+8QY0
サビの入りで日本語脳に引き戻される
8名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:53:33.05ID:B3blaWwV0
英語圏の人はこの英語違和感ないの?
11名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:56:26.79ID:c1FC/hwQ0
Yoasobi2枚くらい英語歌詞のEp出してるけどあれいらないわ
原曲でいい
12名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:59:15.92ID:8D7sCqmF0
YOASOBIの良さはは一ミリもわからんがJ-POPはみんなが思うよりは海外で評価されていると思う
>>8
昔の狼と香辛料ってアニメのエンディングが日本語発音の英語の歌で…結構ウケてたよ
下手にイキって英語で歌ってもengRishって言われてしまうからね
このくらいが面白いのかもしれんわ >>3>>5
「アイドル」のストリーミング再生数が日本のアーティスト史上最短で1億回再生越えたよ
日本の曲としては稀なくらい世界で聴かれまくってる 15名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:59:42.57ID:E4iBuqRb0
帰国した子女なんだっけ?
何処の国から帰国したか知らんけど英語上手そう
歌はうまいけど
今の若いやつはこんな落ち着かん曲聞いてンの?
17名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:02:29.78ID:r71q9aY40
いつも思うが英語版劣化しとんのよな
18名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:02:59.54ID:8D7sCqmF0
>>16
あいみょんも人気がある、若い人と言っても色々だな あいみょんは中高年にも大人気だからね、どのライブ会場も中高年が目立つ 19名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:05:17.96ID:W/D+xdjC0
気持ち悪い…
20名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:05:43.09ID:LPs0SF6q0
>>16
今の曲は音が多すぎるよな
俺もうるさく感じるわ >>16
「アイドル」はYOASOBIの中では異色作だよ
いい曲は他にもある。
俺は「ラブレター」が好き
YOASOBIの曲は歌詞や元ネタを読んで味が出る 25名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:09:28.20ID:Qknr+8QY0
>>15
本人は英語話せないけど発音は得意と言ってる。 27名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:11:06.73ID:/OS9zi0Q0
凄まじい人気だな
>>16
この曲はキチンと物語を歌ってるよ、それもアニメの内容に沿った歌詞だわ
だからアニメでも原作マンガでも観てれば人気は出るんだろうね 29名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:12:19.49ID:2s9bJxbG0
ちょうどいいアレだよね幾田さん
よくあるキモオタアニメ曲だけど、ヨアソビ歌ってるからまあ一般向けっぽいイメージで聴けるんだろか
>>8
ネイティブの人が、夜に駆けるの英語版見て
英語歌詞見ながらなら聴き取れるって言っとった
でも英語ネイティブの人が歌っても、歌詞見なきゃ聴き取れない歌ってあるから
いくらの発音が悪いってわけじゃないってさ 32名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:14:29.93ID:oH47+kYd0
アニメ本編でも英語版流せばいい
話題作のOPは英語にしてビルボード狙いに行っていいと思う
進撃みたいに
36名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:17:05.81ID:tFn+QGZ/0
newjeans凄あんなんやりたい2人とも言ってんのに真逆のキモヲタ音全開お仕事頑張ってるね大変だね
37名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:19:22.55ID:qtn7Corw0
>>12
近年の洋楽はベラボーに訓練されてる人が目立つんだとその分トレーナーの色に染まりすぎてる場合が多くつまらん
もっとデコボコしててアクが強くてそこそこの程度にまとまってる人の方が楽しい >>30
ヨアソビってそこまですげーか?って思ってたけど
狙ってこういうことできるのを知って見直したわ 41名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:21:39.58ID:Pwob+xJz0
タラオはイクラの叔父さんだっけ
42名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:24:35.80ID:tXzKepnc0
KPOPグループのfifty fiftyも韓国語版以外に英語版出して
米ビルボード17位、イギリス8位まで行ったからな。
43名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:25:18.90ID:OwpvrhRr0
これは成功例じゃないか
折角英語バージョン作っても外人にすらオリジナルのほうがいいって言われるのが常なのに
44名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:26:05.59ID:8D7sCqmF0
欧米とは壁があるが日本と韓国、台湾、香港当たりだと壁がない気がする
45名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:28:56.15ID:6RtNXbKI0
サビ入り部分で誰も~って聞こえる
46名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:30:52.85ID:Ha0by+Ss0
さっそく聞いてみたけど
正直すごい
大したもんだ
この曲、曲調のせいもあってか英語よりも中国語で歌ってるように聴こえる時があるな
48名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:33:37.09ID:cUZGksxf0
アヤセって推しの子のガチファンだからこの歌もちゃんと原作に沿った作品だよ
糞アニメの歌かこれ
トレース問題や糞アニメといい変なのとよくタイアップするな
51名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:37:54.66ID:E4iBuqRb0
>>28
むしろミスチル以降のJ-POPは物語を作り込みすぎてんだよ
それが行き過ぎた結果が最近の内省的な陰キャ傾向の長文歌詞ばかりになってしまったわけで
もっと短いセンテンスでリズムに乗ったライティングを学んでほしいところやで 53名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:38:06.94ID:kVcHNo2X0
ヨアソビ韓国台湾でもチャートインしてる
フィフティフィフティやニュージーンズと対処的に完全キモオタ向け音でやるのは大正解、背小さく芋臭いの好きは非モテキモオタの好みそのもの
ルセラエスパエンミxgはキモオタ達大の苦手のスタイル良くて意思がありそうな良い女だし
>>18
あいみょんって還暦近いおっさんファンが多いみたいだよ
吉田拓郎スレで大暴れして有名
亀田三兄弟みたいな顔してるのにねw 56名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:44:03.77ID:x8T2zSQ60
>>5
アニソン歌手としては順調にいってるんじゃないか 57名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:44:43.75ID:ek/uJSHk0
>>18
おじさんおばさんがくすぐられるメロディなんだよ 59名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:46:22.99ID:Zs387iQ+0
フリップサイドには追いつけた?
60名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:47:22.48ID:8D7sCqmF0
>>55
あいみょんは韓国の若い人にも大人気 あいみょんは昨日、秋田でライブだったけれど韓国から秋田まで見に来ていた人がいたそうだ 外国人「わぁ凄い!日本語にしか聞こえない(プ)」
67名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:07:48.14ID:B7sIVp1+0
YOASOBIのMVよりアニメのOPのほうが良く出来てると思う
コピペだらけのゴミ曲
可愛くてごめんの方がはるかに名曲
70名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:12:27.54ID:NuqSZxVs0
14時間前に公開されたのに、もう240万回再生超えてるやんw
71名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:15:24.63ID:W8S8JYZd0
普通に英語がうまいんだないくらちゃんって
でもこれはもうJ-POPじゃないな
海外のアニオタは原語版重視らしいのでローカライズはあまり好まないらしい
74名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:18:28.01ID:W8S8JYZd0
誰もって聴こえるところはthat emotionなのか
空耳アワーみたいだな
75名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:24:12.96ID:FVczPHh40
キム問題も静寂化したな
77名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:25:41.07ID:h5a+/ZBL0
コメ欄でも外国人がべた褒めだな
78名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:26:14.65ID:a6e397Sk0
この曲ラジオで聞いたけどあまりにダサすぎるだろ。アニメに合わせてレベル下げてんのか元々こういう歌手なのかどっちなの?
夜に駆けるの時は空耳ぽくするのに英語無理矢理嵌め込むからネイティブはちょっと気持ち悪く聴こえたらしいね
今回はそこまでやり過ぎてないから大丈夫かな?
オオカミ男のアニメの時もだが
ちゃんとそのアニメの為に作ってるから
しっかりしてるなぁって思った
他のアーティストだが王様ランキングのも良かったな
最近はアニソンはただのタイアップとかじゃ無いんだな
タイアップの頃の印象が強すぎてて理解してないだけかもしれんが
最初の頃は別にそこまで刺さって無かったエンディング曲が、今では相当お気に入りだわ
エンディング曲の前奏を引きに使うラストの演出が毎回良すぎる
>>37
いまだに手描きの2Dアニメが主流なのと同じやね
3Dで整いすぎてると駄目なんや
外連味が必要 83名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:33:58.29ID:W8S8JYZd0
>>80
タイアップでアニソンが売れるようになったから
アニメの地位がそれだけあがって
アーティスト側がなんでも言うこと聞くようになった
といえるけどな 84名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:47:49.92ID:y/TOZh0N0
>>30
日本語の方を聞いたとき背中がゾワゾワと…
これ一般向けじゃないよな
アイドルは枕を強制されてると知っていながら
握手会に並んで貢ぐ男たちが
喜んで聞くのか、これ 85名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:50:27.04ID:NuqSZxVs0
アイドル(YOASOBI)
公開1ヵ月
1億2051万7690回視聴
※「推しの子」主題歌
KICKBACK(米津玄師)
公開7ヵ月
1億0750万回視聴
※「チェーンソーマン」主題歌
絆ノ奇跡(MAN WITH A MISSION×milet)
公開1ヵ月
1725万回視聴
※「鬼滅の刃 鍛冶の里編」主題歌
Idol(YOASOBI)
公開14時間
250万回視聴
※「推しの子」主題歌English Ver
86名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:51:26.27ID:ntCDPvMm0
実物が生歌でパフォーマンスしてるの見るとガッカリするのがYOASOBI
なんか違うんだよな・・・
この曲好きだけどラップがクソダサい
TVサイズしか聴く気がしない
>>86
MVの仕掛けとかで真価発揮するタイプだし
パフォーマンスしながら歌うには詞の目が詰まりすぎてる >>25
幼少時に米国にいたんだってね
英語の耳と口は出来ているって事なんかな
友人にも,学校の英語は苦手と言いながら,
聞き取りと発音は抜群な,(小学校時に帰国した)帰国子女がいたな 韓国人の友達が言ってたけど日本人に英語の発音は絶望的に無料だしアジア人の英語の発音がバカにされるのは日本人のせいだよってゆってた。
韓国人も中国人も英語の発音は得意ですぐに話せるようになるって。だから韓国人は世界中で大人気で大成功だけど日本人は全く駄目な理由なんだよね…ハハハ
>>92 めんご。訂正。だから韓国人は世界中で大人気で大成功は
だから韓国人のKーPOPは世界中で大人気で大成功ね。 94名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:02:26.99ID:W8S8JYZd0
>>92
ネイティブでも地方によって訛りあるし
訛っていいと思うけどな
何十年日本に住んでる外国人でさえ訛ってるし >>91
だからか
日本語英語とネイティブの間みたいな感じに聞こえる
>>92
急に自己紹介始めて草 96名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:09:28.04ID:g1PCcGGR0
97名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:10:41.56ID:NuqSZxVs0
98名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:12:53.85ID:xp2yFSQ60
日本語の曲の英語版ってどうしてジャッキーチェン の映画の主題歌みたいに聞こえるんだろ
大昔のイエモンの英語カバーもジャッキーチェン 化してたし
99名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:15:43.77ID:w9WcpFLQ0
これは求められているのかな?
日本語で英訳字幕の奴をオフィシャルが最初から出した方がウケたのでは?
101名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:18:45.32ID:Iuw9AuTQ0
初老たちがいくら語っても仕方ないよ
102名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:18:51.13ID:bwFDpz4k0
お星様の引き立て役にもなれないチー牛が偉そうに音楽語るスレ
104名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:24:26.16ID:NuqSZxVs0
怖っ!このスレ見始めた時には
240万回再生だったのに
もう260万回超えてるやん
逆にオモシロいww
>>92
>>93
こうやって皆から嫌われていくんだな
「こんな推し活はやめて!」他人の推しを否定、マウント、マナー守らないファン 高校生新聞
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/9612
「レベル低い」と言われた
韓国アイドルが好きな友達と、日本のアイドルが好きな私で話していた時のこと。
「日本のアイドルって韓国アイドルよりレベル低いからな~」と言われ、怒りたい気持ちを抑え「成長する過程を見るのも楽しいよ」と対応しました。
その友達にはもう推しの話はしません
。人が好きなものをけなすような発言は、どんな人に対しても失礼だと思います。(ゆきんこ=3年) >>99
求められているのは、再生数を見れば分かるだろ 久々にキャッチーな音作れるアーティストが出てきたわ
109名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:27:56.33ID:8D7sCqmF0
日本詞に準じた翻訳の英語詞でありつつ空耳的な言葉選びで音的にも日本詞に準じた徹底ぷりがすごい
112名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:38:38.99ID:X6/mV1tA0
imaseなんかと真逆やなw音を減らしてtiktokから世界的にひろがったのと
オタ音うるさくして世界のキモオタに寄せてったヨアソビw世界のニッチキモオタがYouTubeまわしてすげーやってるw
63 それでも動く名無し sage 2023/05/26(金) 14:55:14.77 ID:DH7A1dgR0
こっちは火がついたらもっとマズいぞ
冨田真由
2010年デビュー。
2011年。15歳頃からアイドルグループ「シークレットガールズ」で高野愛 名義で愛称はEYE(アイ)として活動。
2014年8月31日に、事務所を退所し、以降は事務所に所属せずフリーで活動。
2016年5月21日に、雑居ビルで男にナイフで首など20カ所以上を刺され意識不明の重体となった。
(なぜか被害者なのにSNSで自業自得とか言われメチャクチャに叩かれてしまう)
2016年5月22日 冨田真由さん 男に20カ所刺され重体…イベント出演前に
tps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2016/05/22/kiji/K20160522012631710.html
>>115
当時シンガーソングライターだったのを、アイドルが刺されたように嘘の印象操作で火をつけようとして煽り屋が失敗してたの、必死過ぎて
煽り屋の負けが過ぎる 117名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:48:22.02ID:4VQ7W18y0
結構直訳を押し込んで歌ってる感じが王様を彷彿とさせていたな。英語わからんけど
>>87
新しい学校のリーダーズはフルネームじゃないのか >>16
この曲が特殊。最初から最後まで間奏が一切無いから
そのかわり3分40秒しかない >>87
左はジャカルタって書いてるなw
右はロサンゼルスって書いてるが、アジアン・フェスか? YOASOBIの上にあるリナ サワヤマって誰だろう?
他の名前もなんかアジアンチックだわw 121名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:12:58.02ID:NuqSZxVs0
キタ270万回
122名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:13:00.22ID:NcvOLDTD0
123名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:15:02.48ID:NcvOLDTD0
>>18
中高年が好きそうなメロディばっかだし似たような曲だらけだよね
よく飽きないよなって思う 124名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:15:20.94ID:kVcHNo2X0
韓国の周回遅れとか悲しいね
dittoOMG長時間ショートムービーMVにしてyoutube再生数完全に捨てたが大ヒットしただろ
AyaseOMG見て年末にやべー曲ぶっ込んできたやべー見習う頑張るツイートしてただろちゃんとやれ
125名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:16:12.69ID:aOXe2Pgr0
シンガーソングライター志向の幾田りらとしては今のところは自作曲がどストレートで声質もキレイ過ぎで印象に残らないんだよなぁ。
YOASOBIのアヤセの仕掛けだらけのしつこい曲が声の軽さで中和されてちょうどよくなる感じ。
でもこの曲はアヤセが三曲分のネタ突っ込んだのによく歌いこなしてると思う。
126名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:16:28.75ID:2nzxQ7Fa0
空耳で日本語に聞こえるのええわ
>>18
やってることはフォークやニューミュージックだしそりゃおじさんやおばさんの耳に馴染むだろ 128名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:18:15.55ID:WnC5IldF0
祝福もだったけど英語版はいかんね
アイドルは特にラップで韻踏むところ多いのに上手くやれてない
でもこの歌は歌詞の意図が伝わればいい曲でもあるんでアニメや原作組にしてみりゃ些細なことかな
>>85
基準がわからん
14時間で250万って凄いの? >>84
いや、そんなに穿った見方してる時点で、あなたの感性がすでに一般的じゃないことを自覚したほうがいいよ。一般人はこの歌からそこまでの展開しないよ? 131名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:23:09.65ID:I6awtTKy0
アイドルオタクがこれ聴くと辛いものなの?
>>131
推しの子っていうアニメ自体がアイドル産業の闇みたいなもんだし 133名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:24:46.17ID:NuqSZxVs0
134名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:26:35.05ID:QRYZ4BEG0
なんか本人達も大変そやなw
ソニーにお前らゴリ押しして売れたんだからキモオタ相手だけしとけ金稼げ自分の好み出すなアニオタバカカモっとけされてるだろ
>>134
元々ボカロPとか歌ってみたのひとだしキモオタが最初からメインの客層でしょ >>84
アイドルは赤坂アカが書いた推しの子の外伝小説「45510」をベースにした曲 どうせ海外ライブ行っても日本語で歌うんだから出す意味がない
139名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:36:35.06ID:QRYZ4BEG0
>>136
2人とも本質はニュージーンズとか好きと知って、なら曲も客も対局で仕事といへ大変やなーご苦労さんお仕事頑張ってるなと思っただけ >>129
K-POPなら初日数千万回ったりするけどその後は落ちる
日本人で1億はかなり多いよ 141名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:43:35.48ID:BDH2+T/a0
シカゴ生まれだっけ
143名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:48:13.85ID:vYGkhLDw0
最初はikuraの歌に惹かれるけど、結局はayaseの才能に脱帽するユニットだよな
タイアップしかやらないってのがソニーのロボット的でアンチも多い理由なんだろうな
こいつらの思いや伝えたい事とか何もない
ただ売れる曲を作れって感じ
145名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:49:31.39ID:n6QX5Hw90
漫画読んでアニメ見てこの曲聴く って流れだけじゃなくて、この曲好きになって聴きまくってアニメ見てハマって漫画買って沼〜みたいな流れもあるんだよねw
>>143
歌の先生に言わすと幾田りらってなかなか天才的な細かいテクニックをけっこう使ってるらしい 147名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:52:03.78ID:Q9q6MOn+0
>>8
今回発音盛大にミスってる
正 Career /kəˈɹɪɹ/ /kəˈɹɪə/
誤 Carrier /ˈkæɹɪɚ/ /ˈkæɹɪə/ 148名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:58:28.69ID:yYzriCAK0
>>122
残響賛歌でも1億に1年かかったし
チェンソーマンが高いんだけど
アイドルがそれを上回る異次元さで
わけわからなくなってる 同じYOASOBIのアニメの主題歌曲でも
これより祝福の方が好きだな
なんでネイティブに歌詞や発音の添削してもらわないのかね
>>150
別にいいんじゃない?
中国語訛りが入ったテレサ・テンの声かわいかったじゃん。 >>150
それな
今までもところどころ違和感あったけど、これは特に>>147とかあからさま過ぎて普通気づくだろと
日本語に寄せるために意図的に地方訛りを使ってたりする箇所も過去にはあったが、これは聞いた事ない
ほぼほぼ普通に間違い 153名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 17:22:25.29ID:GOfvDN5y0
売れてナンボのプロに徹してて潔いと思う
154名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 17:24:38.43ID:yYzriCAK0
英語と日本語で歌ってる韓流なんか
K-POPでもなんでもないけどな
155名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 17:26:37.17ID:1xLouaK40
もうYOASOBIのボーカルの声が
加工されすぎて
原型とどめてねえじゃんこの曲
156名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 17:29:20.37ID:1xLouaK40
>>105
結局、90年代の洋楽聴いてる俺カッケー
J-POP?センスねえなお前wwwっての
無駄にすかしてやってた層と同じだよね 157名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 17:30:02.01ID:UR61JQpH0
再生数えげつない
>>150
メタリカにも言ってくれ
日本語リリックビデオの言葉選びと段落の付け方酷すぎて 159名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 17:40:12.53ID:/sx8uco80
>>144
与えられた小説を曲にするユニットですから今更何を言ってんの?って評価だな。 160名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 17:41:19.28ID:KhOwEZ2G0
犯人はカミキヒカルやで
161名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 17:43:42.65ID:yYzriCAK0
>>144
世界で大人気いう韓流にそんなものあるの? >>161
blackpinkbts置いといても↑散々既出のニュージーンズ5050はアジアどころか世界で売れてるだろ
パリミラノのハイブランドのグローバル広告塔とかやってよ
アニオタはヨアソビ聞いとけばいいんだよそれがお互いに正解 163名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 18:39:31.00ID:1AX+suvW0
キモオタってリアルの会話ないから本気でなんも知らんよ
ネットが全てならインスタtiktokも見れば良いじゃんね5chtwitteryoutubeが何故全てなん
164名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 18:44:33.06ID:1kjx6nNY0
祝福の時思ったけど、英語上手くないよ。
ヨルシカのパクリユニットだったのに
ヨルシカを置き去りにしたな
さすがソニー
ヨアソビ初めからtiktokマーケティングやってtiktokライブやるのにつくのは求めてないキモヲタ層だよね、完全に世界のキモヲタにカジきった
大正解だよソニー
>>125
Ayaseとikuraの奇跡の化学反応だと思ってる
個人的にはピン同士ならAyaseの方が好みだけど
やっぱYOASOBIだと何倍も面白い >>161
まずKPOPはアジアは全域制覇してて
韓国のというよりアジアの音楽のデファクトスタンダードという感じ
各国の音楽も中国含めだいたいKPOPに追従してる 172名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 18:59:02.78ID:+E1v4eQO0
>>87
アメリカと言っても面子的にアジアン向けのフェスじゃね? 174名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 19:07:05.41ID:8D7sCqmF0
そもそもK-POPって何なんだ? アイドル? 俺は爺さんのせいか、アイドルは馬鹿にするという感覚が抜けきれないんだよな
で、それは俺だけではなく、日本人歌手についてる韓国人のコメントの中にもある
デファクトと言ってもアイドルが音楽のデファクトなのか?
【悲報】免許取っただけでイキっていた白井繁行さん
5ちゃんねる
https://medaka.5ch.net ? test ? read.cgi
7 日前 ・ 2 件の投稿
8年前に免許取り未だに自慢や賛美を重ねるてんかん患者の白井繁行さん てんかん患者は車を運転してはいけないと知り絶賛逃走中www 176名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 19:09:43.28ID:LYaDv1wj0
ボカロでいいじゃん
177名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 19:10:37.30ID:5u6x+2D00
>>166
全然関係ないのに何故かK-POPヲタか湧いてくるよね 日本人が英語の曲作るとき、大体歌詞の当てはめかたが下手くそな感じ。
外国人か帰国子女にやらせろよ。
180名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 19:13:46.52ID:3rJD1VzR0
>>157
ただ「夜を駈ける」程度の再生数は世界市場の基準ではせいぜいアルバム曲なんだよ
JPOPがサブスクに弱すぎるから、普通レベルのYASOBIが強く見えるだけ
問題なのは、YOASOBIの強みって再生回数オンリーという点なんだよ
それ以外の音楽性の部分では全く評価の対象になってない
ただ売れてるだけが取り柄のユニット
コンセプトとして普遍性が無いから、SONYもあんま海外展開に乗り気じゃないでしょ
YOASOBIより売れてないはずのSCANDALとか新しい学校のリーダーズがどんどん海外ツアー行ってるのに 182名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 19:25:51.62ID:3rJD1VzR0
データ解析するとYOASOBIを聴いている国の分布はこうなってる
やっぱ日本が圧倒的で韓国台湾と周辺に広がってる
YOASOBI の YouTube チャンネル
28日間の総再生回数 252M
https://charts.youtube.com/artist/%2Fg%2F11fqbg1wmn?hl=ja
上位の国
1 Japan 137M 視聴回数
2 South Korea 26.4M 視聴回数
3 Taiwan 12.2M 視聴回数
4 Indonesia 9.22M 視聴回数
5 Thailand 7.39M 視聴回数
6 United States 7.31M 視聴回数
7 Vietnam 5.79M 視聴回数
8 Malaysia 3.93M 視聴回数
9 Philippines 3.91M 視聴回数
10 Hong Kong 3.84M 視聴回数
対してブルピンはかなり興味深い聞かれ方をしていて
人口の多いインドネシアとインドが上位を占め
自国である韓国は7位
BLACKPINK の YouTube チャンネル
総再生回数 571M
上位の国
1 Indonesia 61.3M 視聴回数
2 India 38.2M 視聴回数
3 Philippines 37.5M 視聴回数
4 Mexico 33.6M 視聴回数
5 Thailand 31.8M 視聴回数
6 Vietnam 29.4M 視聴回数
7 South Korea 26.9M 視聴回数
8 Turkiye 22.3M 視聴回数
9 United States 21.6M 視聴回数
10 Brazil 20.9M 視聴回数
韓国よりタイの方が多かったりトルコが上位にあったり面白い 183名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 19:27:27.01ID:gT1YdiMw0
正しくアニソンであるのはいい
日本人がたどたどしい英語で歌うからいいんじゃないか。
発音ガーとか言ってる奴は何も分かって無い
185名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 19:29:06.76ID:CKXnyKL50
>>164
祝福は発音まあまあだけど無理矢理単語詰め込んでる感が強い
アイドルはそこそこ単語の収まりいいけど発音ちょいちょい変 186名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 19:34:48.88ID:CKXnyKL50
>>182
つまりKPOPの再生数稼ぎってのは途上国の小遣い稼ぎ依存ってこと 187名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 19:40:23.03ID:8D7sCqmF0
まあアイドルが儲かるなら、それはエンタメビジネスとしてはアイドルを推していくのは正しいビジネスとしての選択なんだろうな
ただ音楽自体の多様性とか発展とかを考えるとびみょうではあるけどな。
>>186
w自慢のヨアソビ発展途上国の小遣い稼ぎと自国の工作に完全依存ってなるぞその解釈だとw 189名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 19:43:07.92ID:yYzriCAK0
>>182
自国が7位って逆におかしいと思うけどな
洋楽の世界的スターでも
自国の人気が大体トップだよ >>189
インドネシアマレーシアインドフィリピンタイの人口考えなよw 191名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 19:46:09.07ID:DdtoORJ/0
単体では普通の曲だが、綺麗なアニメと面白い物語が付くと海外でも爆発的に売れるので、これからは英語の歌ばかりになるかもな
日本すごいの保守層を取り込みたいだけで
世界で売れることはないみっともない音楽
193名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 20:03:13.22ID:8D7sCqmF0
BTS
1位 日本 36.2M
7位 韓国 20.1M
BLACKPINK
7位 韓国 26.9M
14位 日本 15.2M
あいみょん
1位 日本 21.8M
2位 韓国 12.8M
194名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 20:04:12.47ID:yYzriCAK0
>>190
ブラックピンクわりと好きなんだけど
韓流大好きな日本が入ってないのもおかしい
ゴリ押しテレビでたしかに見かけないけど 言語も含めて独創性なのだから何でも英語にすればいいってものでもないでしょ
そういう人はシャンソンも英語で歌えというのかね
196名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 20:10:13.25ID:GYSBPDfs0
197名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 20:11:09.43ID:jxHCLHZz0
>>189
洋楽のスターw大体トップw
エド・シーランDua Lipaジャスティンドレイクマーティンギャリック自国の人気がトップなんw
jojiリナサワヤマコナングレイスティーブ青木大好きで聞いてんだ 中国語聞いてるみたいw
これバズるかウケないか両極端な結果になるかと
エンディングのメフィスト好きな自分は病んでるのだろうな
200名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 20:13:36.81ID:yYzriCAK0
>>197
イギリスは英語だしアメリカがトップなのは違和感ない
アメリカのスターは大体アメリカがトップだし 201名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 20:19:24.08ID:jxHCLHZz0
>>200
日本ルーツのミュージシャン無視すんのw
アニソンしか知らないだけでしょ >>194
わかりやすいよw日本高齢化社会でblackpink好きなの陽キャリア充男女YouTubeじゃないインスタtik tok
ヨアソビ好きのカテゴリ反対側の人だよ 203名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 21:15:18.66ID:3rJD1VzR0
>>186
インドネシアを途上国と思い込んでる知識教養の無さが低学歴丸出しすぎる
インドネシアは今GDP世界16位
スイス、オランダ、ベルギー、台湾より上だよ 204名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 21:17:34.86ID:3rJD1VzR0
こういうネトウヨみたいな底辺感の強いファンの感性にも
YOASOBIの「電通案件」的な寒さがあるんだよな
彼らの売れてるの定義はあくまで昭和から続くマスゴミ基準の売れるであって
まだ東南アジア圏が経済成長してなかったバブル期のまま世界観がアップデートされてないんだよ
205名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 21:21:18.27ID:3rJD1VzR0
206名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 21:22:41.99ID:yYzriCAK0
>>205
そもそも海外戦略べつにしてないし
当然の結果だろう 207名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 21:26:01.37ID:5D0UDVm50
何故かYOASOBIスレがケーポップネタになるんだけど、あのジャンルってバンドやシンガーソングライターっているのか?
整形人士の集団ダンス以外見てみたいんだが。
おっぱいガンダムスタイルの人しか知らんので。
>>21
毎週ベイエフエムのカウントダウン聞いて最新曲聞いてるけどJPOPはアレンジャーが不安なのかどうなのかいろんな音乗せすぎなんだよな
海外のPOPSみたいにもっと削ぎ落としてリズムとボーカル活かせばええのに >>203
GDPだけで途上国かどうかが決まると思ってるのも大概無知だ思うが… >>205
ヒント:non organic views >>147
確かにikuraにしては珍しく間違ってるかもしれない… >>199
いやあっちのほうが海外ウケはいいと思うよ
昔のロックっぽいし今あんまりああいうロックないしね 213名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 21:41:26.51ID:aEkAQRtA0
214名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 22:00:45.67ID:c1FC/hwQ0
>>208
オケのシンプルさに耐えうるボーカリストがあんまいないのかもな 215名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 22:04:29.01ID:K/9A+bjf0
うっせえわの一発屋
英語話せない日本人からの絶賛の中で
「変に聞こえる自分の耳がおかしいのか?」という
当惑したネイティブからのコメントがあるね
正直恥ずかしい
>>219
なんで全く関係のないお前が恥ずかしがるんだ頭大丈夫か? >>220
正直『英語出来ない癖に拙い英語バージョンを絶賛している日本人が』恥ずかしい
いちいち書かないと理解できんか? アーティスト登録者数ランキング
1位 米津玄師 680万人
2位 Ayase/YOASOBI 504万人
3位 Ado 503万人
4位 TWICE JAPAN 473万
5位 Eve 455万人
6位 ONE OK ROCK 424万人
7位 Repezen Foxx 406万人
8位 まふまふ 351万人
9位 嵐 327万人
10位 藤井風 322万人
11位 Official髭男dism 317万人
12位 kobasolo 304万人
13位 ヨルシカ 266万人
14位 P丸様 263万人
15位 BABYMETAL 260万人
もう少しでトップ
>>221
ファンの欲目なんてよくあることじゃん
ジャニーズアイドルが世界に通用するとかだって普通にファンのサークル内じゃ言われることだろ >>147
キャリアって英語だとKoreaと大体同じような発音だったよね、たしか 225名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 01:40:09.09ID:GpL5VQgE0
phonetic spellingとかipa確認せんのだろ多分
なまじ英語に自信があると発音勘違いしたままになるのはよくあること
226名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 01:43:57.09ID:/DEnUUOj0
中国語っぽい?
>>219
お前は本当にいろんな国を知らんのだなw
日本を貶せば自分が上がると思ってるのは半島民と老害パヨだけだわw
hinglishすら聞いたことがないのか…ネイティブってどこのこと?w スコットランドの英語も聞いたことがないって…w
本当に恥ずかしいわ、共感性羞恥かなコレ? いや、売春婦が国母の国の人間だと普通なのかな?w >>220
お前が頭大丈夫かよ?
自分がものを知らない癖して人様に対して頭大丈夫かなんて聞くなキチガイバカが
頭大丈夫かお前? >>229
ねぇねぇ、なんで俺にはレス付けないの?そんなにIDコロコロしながらw
coffeeを"コピ"って発音したら国際的と思ってしまうおジイちゃんかな?w
それともマジで本国ですら嫌われてる在日の方かな?w
ねぇねぇ、どんだけ海外経験あるのぉ~?w 232名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 03:19:04.86ID:6sfYEa0L0
>>208
多分デコレーション増し増しにしたゴテゴテ感満載のほうが日本人受けがいいんだと思う >>230
なぁ、クズジジイw 国際感覚で勝負しようやw
出てこいや、カスw
町内から出たこと何回あるのぉ~?w
英語はどんだけ分かるのぉ~?w
生きてて恥ずかしいんなら、決断した方がいいよ、ウソしかつけんのならw 234名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 03:24:36.25ID:6sfYEa0L0
>>224
マジ?てことはネイティブが喋るとコリアみたいに聞こえるってこと?信じられない >>206
海外のフェスにも出だしたし英語版も作ってるし本人達の意識ではやってるんじゃないか?
海外のサブスクチャートたまにみてるけど最近なら日本のアーティストで唯一入ってたりする >>229
お前は大谷スゲー俺スゲーのやつかホント気持ち悪いやつだな 241名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 07:23:01.72ID:t7+BflE50
242名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 07:36:42.80ID:6g4cCfBq0
挑戦的な試みをしていて
日本の音楽界でもこの人たちに
上から目線できる人なんてそんな多くないだろに
このスレは大先生が多くて笑う
243名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 07:39:16.97ID:t7+BflE50
>>234
career /kəˈɹɪɹ/ /kəˈɹɪə/
korea /kəˈɹi.ə/ /kəˈɹiːə/
リズムが微妙に違うくらいで発音はほとんど同じだね >>242
ほんとだよな。何も創り出せない奴が新しい物を創る人を下げるって笑える。
演歌・ロック・ニューミュージックなど、どのジャンルでも飛び抜けた才能は叩かれてきたってのを繰り返してるな。 245名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 07:49:56.19ID:LE+kU4xW0
ジャップの歌手で英語でこれだけ歌える人がどれだけいるの?って話。ほぼいない。
K-POPファンが海外でウケてる日本人気に入らないだけでしょ
247名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 07:59:27.05ID:UltTzpcS0
今、初めて聴いてみた 早口言葉みたいだから発音の良しあしを判断するのはなかなか難しい、(日本でしか英語を勉強したことのない俺の耳だと)バイリンガルのような綺麗な発音には聞こえなかったな、例えば宇多田ヒカルのようなね
248名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 08:00:11.05ID:aqIJCRI/0
>>243
だからそこは発音確認せんで勘違いしてたんだろよ
他は知らんが他がよくできてるから却ってそこが悪目立ちしたんじゃないか多分 249名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 08:03:44.54ID:bHNiMfGC0
ネイティブが変って言うなら変なんだろ
外国人が日本語で歌っても大抵ちょっと変じゃん
たまに凄い人もいるけど今回みたいな一夜漬けっぽいやり方ではムリだろ
本人達叩いてるのはいないだろw
ベビメタ声優キモヲタ向けアイドルと同じカテゴリー行ってしまって一般受けなくし重度のキモヲタ相手させられて心配されてんやろw
kpop好き公言できてたのにkpopに憎悪持ってる様なのがメイン客層なって大変だねwって
252名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 08:15:18.17ID:UltTzpcS0
まあ、俺はYOASOBI自体には関心はない、J-POPという分野に関心がある このスレで面白かったのは「他人の推しを否定するな」という記事でK-POPのファンがJ-POPというか日本のアイドルなのかな?それを上から目線で否定していることだな つまり若い人にとってK-POPは世界的ブランドということなんだろうな 先日、twiceが味スタでライブをやったそうだけど、それ関連のツイートでも「世界的なtwiceがあいみょんの名前を出した」というものがあった あいみょんのブランドをK-POPという権威で認定するという構造が面白いというか、興味深かった。K-POPのスターに認められたからあいみょんが凄いみたいな構造がね。
そもそも英語の発音がカッコいいっていう風潮が日本人の英語コンプレックス丸出しだからやめてほしいよね
日本は英語教育が遅れてるせいで必要以上に英語を崇拝してるとこあるよね
YOASOBIは日本語だって歌詞見なきゃ何歌ってるんだか
わからないんだから、別にわからなくてもいい
255名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 08:20:23.77ID:UltTzpcS0
関係ないけどバイリンガル以外で英語の発音が綺麗な歌手は石嶺聡子だと思う
257名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 08:25:50.86ID:LdVRuuDs0
歌ってどこの国の言葉でも喋る発音と違うから別になんでも良いとおもう
韓国人が日本語話すとボソボソ変な感じなるけど歌のとき日本語ヘタだなとか特になんも思わんし
>>254
他の歌い手でも業と変な日本語発音で歌ってるのもいるくらいだからな
負け惜しみで発音ガーと行っても惨めなだけ 260名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 08:33:15.34ID:UltTzpcS0
俺の世代で、ボカロというのか、こういうのが良いと思う人がいるのかね?良さは全然わからん 若い人は音楽として魅力的だと思うのか、もっと違う視点で魅力的なのか?早口言葉みたいな難しさがあるから、それをカラオケで歌いきるのが快感とか?
>>260
俺の世代ってw
お前はいったい何歳なんだよ >>259
米津もボカロ出なんだしマイナーキモオタ文化ではもうないだろ 264名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 08:54:44.53ID:TPDDKZ+N0
>>261
そいつ見るからにアホだからスルーでいいよ 265名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 08:58:24.71ID:1x4vWEvg0
>>258
わざと漢字間違えまくってんの?www
惨めな日本人の方かな? 266名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 09:01:05.62ID:JJWqBYs40
改行しない時点で相手に読んで貰う意識ないのか知能低いのかは分からないけど
コミュニケーション取れる相手ではないだろ
268名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 09:17:00.59ID:UltTzpcS0
俺のことか? 俺は本多勝一の日本語の作文技術という名著を読破しているんだぞ 当然、文章には自信がある
外国に行かなくても発信はできるようになった
これで本当に火がつけば坂本龍一も超えるけどそこまでは難しいかな
270名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 09:21:28.34ID:UltTzpcS0
昔はゼロか一見たいなところがあったけれど今は幅があるからな 大成功というわけでもないけど外国でもそれなりに人気があって、
それが幾ばくかのお金にはなる
この時代なんだから必死で海外進出をしなくても日本で人気が出れば勝手にある程度海外にも浸透する
>>222
個人的には米津好きだから米津負けんながんばれだけど
世を拗ねちゃってる感じが若いうちはいいがやっぱその先は引き立てがないと進めないんだよな
その点YOASOBIの人はやる気満々だから引き立てたい勢力も多いだろうし
残念だけど米津追い越しちゃうだろうなと思う 272名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 10:03:00.35ID:P5x4cEFe0
いくたりらインスタ見るとフォーローしてんのBLACKPINK、IU韓国インフルエンサーとかソニー仕事関係だね、アニメキモオタ系全くないw
キモオタじゃない人の方がヨアソビの本質見えてておもろい
>>147
どっちも大して変わんねえじゃん知ったかこくなカス 274名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 10:30:34.79ID:1DZhCP8L0
>>259
ニコニコ全盛期に接した今の10代20代はボカロ好きなの多いからなー 276名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 10:32:07.12ID:1DZhCP8L0
278名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 10:50:06.71ID:LSq5ZnOq0
どっちもすごいでいいだろ
抜きん出た者をお前如きの棍棒にして
別の者を殴ろうとすんな
279名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 10:50:59.91ID:LE+kU4xW0
>>253
ジャップノの劣等言語の歌なんて海外では誰も相手にしないからな。 30代が10代の頃に流行ったものが進化してまた流行るのが世の常
30代が社会を作る現場の中心だからもう少しでボカロが日本の音楽シーンの中心になる
281名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 10:53:26.60ID:JJWqBYs40
そもそもいくらはまったく人気ないからな
びっくりするほど人気がない
この先人気が出る見込みは0レベルだろう
歌い方がアドのぱくりっぽい
対抗してしまったんやろな。
こいつの肺活量
声量のない、くちパクみたいな歌い方では全く感動しない
283名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 10:58:49.81ID:JJWqBYs40
幾田りら
スパークル833万
レンズ552万
ジャンプ119万
蒲公英99万
↑凄い勢いで関心が失われて行くサマが分かる
284名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:02:07.25ID:JJWqBYs40
285名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:03:37.45ID:UltTzpcS0
自分で曲が作れない人はいずれにしても限界があるだろ 曲提供者の気分次第だからな
286名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:03:55.46ID:JJWqBYs40
アイドルが爆ヒット中でも
幾田りら本人は微塵も興味を持たれていないのが逆に凄いわ
声量なさすぎてミュージカルも無理だろうし
アヤセが他のプロジェクトメインになったら
マジでどうするんだか
287名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:05:14.20ID:JJWqBYs40
>>285
ヨアソビで注目を浴びて
再生数が伸びた後に
急速に人が離れて行っている状況だからな
盛り返しはかなりキツイだろうな 288名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:05:36.13ID:aGAKlney0
>>279
韓流がわざわざ英語や日本語で歌って売ってるのはなんでなんだろうな 289名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:14:45.48ID:sNJ4n0Un0
>>286
ルックスの問題がデカいだろうな
おじさんは可愛いと思う顔だろうけど、同世代や10代から見るとぶっちゃけブス寄り
パパ活市場では無双できるけど学校ではモテないタイプ笑 290名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:16:38.20ID:JJWqBYs40
supercellですら初代ボーカルは
ソロでそこそこやれているのに
イクラの人気のなさは相当に珍しい
まぁ、ボカロPなんて
元々初音ミクがボーカルでも普通に売れちゃう文化とはいえ
相当に極端な例よな
291名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:17:47.44ID:sNJ4n0Un0
>>280
その理論でいうとボカロ登場と同時期に流行ってたエグザイル系やヤンキーラップが来るって事になってしまうw 292名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:18:39.24ID:JJWqBYs40
>>289
逆だろ
おっさんすら興味ないだろ
おっさんの若い頃とか
雰囲気イケメンすら存在しない時代だぞ 293名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:18:53.04ID:o5dm6mNt0
オトナブルーみたいな女性の太い声のボーカルの方がいいな
この人の声高くて細え
幾田もアヤセ見せつけられただろ
ソニー様のレールでキモヲタ相手しとけ
キモヲタターゲティングしたらヨアソビ復活できた、メインポップ・カルチャーで売れるの難しい、ニッチにやるしかないオタク相手に
295名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:22:20.10ID:JJWqBYs40
ちなみに、ヨアソビ全盛期に同時リリースしていた楽曲は
再生数2000〜3000万くらいのもあるのよな、イクラ
そこから新曲の再生数100万だからね😢
いくら女ボーカルの需要ないっても客が離れすぎやろ
296名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:25:34.71ID:JJWqBYs40
>>294
イクラだけでアニソン歌ってもまったく駄目なんじゃねえの
タイアップ貰ってまったく売れない凡百のアニソン歌手とかマジでゴロゴロいるからな
浦島坂田船みたいなニコ生上りですら
SSAのスタジアムモード完売できるレベルなのに
初のワンマンツアーがZeep横浜が限界じゃな…
しかも楽曲的に着席モードだろ、多分
スタンディングでも2000人しか入らないが
着席だと1000人強くらいよな 297名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:33:22.43ID:UltTzpcS0
よくわからないが箱の大きさは敢えて相違を打ちただすためでは?YOASOBIとしてやるときは大きな箱、個人でやるときは小さな箱とかね
298名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:33:25.07ID:JJWqBYs40
Knight A - 騎士 A みたいな
アングラ歌い手グループとかの方が
イクラとかより動員はるかに多い状態だからな
こいつらヨアソビブレイク以降に出て来た連中なのに
最早水戸黄門の例の歌状態だな
>>296
知らんけど全盛期ヨアソビでさえツアー集客力全くないでしょ、下火からここまでやれたのはソニー様様
様々な業界でオタクカモる雛形は完全に出来てるけど、今回も見せつけられた >>285
売り出し中の時期はそこまで考えないかれんが売れた後に
印税が入ってこないことに絶望するパターンやね
アイドル(タイトルじゃない方)なんかもある程度売れると自分で作詞する人出てくる 302名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:37:15.18ID:JJWqBYs40
303名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:39:07.29ID:JJWqBYs40
>>299
ぴあアリーナのチケットまで売っているみたいだから
ヨアソビ自体が動員力ないのは確かよね 305名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:42:55.97ID:aGAKlney0
>>293
オトナブルーはまさに大人の演歌歌謡な感じだからいいんだろ 306名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:46:08.85ID:BZrQ4Max0
なんでいきなりイクラ叩きが始まってんの?
307名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 11:57:13.31ID:JJWqBYs40
>>306
叩きか?
世間じゃ誰も知らないアングラ界の人気者でも
今時アリーナ公演楽勝なのに
イクラの動員力なさすぎと指摘しているだけだろ
イクラの場合は
ヨアソビのブレイクで注目を浴びて
再生数も伸びていた楽曲があった中でコレだからな 308名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 12:01:41.38ID:UltTzpcS0
偶然見つけたんだけどRADWIMPSだってzep福岡でやるわけで、同日にあいみょんが福岡サンパレスで おまけに山笠らしいが
箱の大きさだけでは単純には判断できないのでは?
309名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 12:09:06.83ID:JJWqBYs40
>>308
地方はな
今時はマジでライブ会場に来ている客がファンのすべてみたいんもんで
濃いファン以外はおらんからな
遠征しつらい地方は動員が落ちる奴が一般的
ただイクラは関東ですらZeep横浜だからな
スタンディングでも2000の箱だからな
着席モードだと1000ちょっと
ちょいとファンがついてりゃパシフィコくらいで普通やる 310名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 12:10:37.83ID:JJWqBYs40
まぁ、今時は芸能人気もニッチ化する一方で
キモオタですらアイドルや声優に関心を失う一方だし
曲が流行ってもただのツール扱いで
本人まで関心を持つ奴が少ないのだろう
311名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 12:15:41.84ID:ffeTUeTs0
>>310
楽曲そのもののよさで売れてるということだしいいと思うけどね
音楽家としては 312名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 12:23:47.18ID:JJWqBYs40
>>311
まぁ、アヤセ視点からだとな
声優もこの手のユニットのボーカルも
ただの声帯とみるドライなユーザーが増えている感じよな
声優とかも必死こいて人気コンテンツに便乗しているが
最近はスルーされまくっているからな
キモオタすらそうだぞ
ぼっちざろっくのボーカルがソロデビューしたが
アルバム初動2000枚とかだし
無論、ストリーミングがさっぱり駄目なのは言うまでもなし 313名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 12:25:14.83ID:JJWqBYs40
一方でキヨとかは東京ドームソールドアウトだし
マジで芸能界に女の居場所亡くなって来た感が凄いよな
まぁ、芸能や流行に興味ある若い女って
メンヘラかハッショくらいだもんな
(メンヘラもハッショも似たようなもんとはいえ)
(ハッショ→精神がアレになるパターンは王道だし)
314名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 12:26:11.11ID:UltTzpcS0
あいみょんはどうなのか?一応ホールツアーは全てソールドアウトだけどな
ボカロ好きな子見てるとその人が好きというより
この歌はこの人が歌ってるのが好き、あの歌はあの人って感じで
曲も人もコンテンツとして見てる傾向あるから
長く活動していくのはこれまでよりも難しそう
>>314
あいみょんは自分で作ってるし歌=本人だから歌だけじゃなく本人にファンがついてる
こういうぶっ飛んだ人は貴重だからあいみょん自身の世界観を守るために
スタッフも凄いがんばってるなと思う 317名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 12:30:53.13ID:sNJ4n0Un0
ダンスパフォーマンス出来ない「歌い手」はネットで音源を出すぶんには活動しやすいけど
リアルな活動の場はほんとに少ないからね
海外でいうと今ダンス無しで歌だけで勝負してるシンガーはほぼカントリー系に限られる
318名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 12:31:05.85ID:ffeTUeTs0
>>312
楽曲というのはインストルメンタルとボーカルが合わさった作品だから
べつにアヤセ視点だけではないよ mvは趣味悪いな 何度も見たくない
曲だけならリピートできる
321名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 12:35:47.89ID:JJWqBYs40
正直、今の時代はマジで若い女は需要ないからね
ストリーマーですら需要がない
(つか、女自体の需要がこれまた極端に低い面もあるが)
一般の若い女子が芸能に興味持たなくなったせいで
モデル、女優、女歌手というかつての花形分野が
全部人気なくなったね
CDバブル時代はむしろ若い女の歌手が最強だったのにね
むしろそれしか売れてない時代すらあったレベル
若いイケメンだと史上最も需要がある時代と言えるが
ぶっちゃけ、フツメンでも清潔感あればイケるレベルだし
322名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 12:37:08.43ID:JJWqBYs40
>>317
逆よ
今はシンガー系やバンド系が全盛期よ、日本 323猫王 ◆JvoKObe9Tk 2023/05/27(土) 12:37:31.30ID:6bh0/WRq0
>>1
That のとこ 誰もがっ!て聴こえるようにしてるのがいいすね! 324名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 12:38:59.74ID:0RRW25bR0
昨日200万だったから今みたら400万ぐらいかなと思ったら500万だった
ラップみたいに韻を踏んで歌うパートの「…ア♪」と語尾を上げる歌い方
K-POPの男に媚びた歌い方の真似なんだろうけどあれが気持ち悪い
ニコ動のノリから変わらない
というより基礎的な事をやってないから変えられないだけかもしれない
アニソンにはあってる
327名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 12:47:32.57ID:hVu9eHF40
>>325
最近の洋楽をいかに聴いていないかよくわかるコメントですね 日本版のBTS商法だな
ついに韓国の手法を真似しだしたって感じだね
329名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 13:14:27.81ID:JJWqBYs40
Knight A - 騎士 Aとか
ぴあアリーナや有明アリーナで
2days出来るからな
むしろヨアソビ本体より動員力あるかもってレベルよな
(客は土日も全員同じだろうけどな)
330名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 13:20:50.82ID:u0zknmVN0
331名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 15:06:49.87ID:+7Rrl5a30
>>82
絵画は写実を極めるだけが全てじゃないんだけどね
何か着地点が同じなんだろうなあって感じが年々強くなってる気がする 333名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 16:21:00.16ID:ANzJcXDQ0
334名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 16:28:43.10ID:R0QkVA+80
英語バージョンは何かイマイチですね
335名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 16:31:02.27ID:R0QkVA+80
>>332
アドちゃん下品過ぎない?
でしゃばりのメイジェイ版で聴きたい >>332
それは無いかな
幾田りらってAdoとは違って歌に感情乗せない歌い方をするんだよね、ディレクションなのかミキシングなのか分からないけど
ライブ音源と比べると音源だとかなりボーカロイドに近い感じになってる
それがYOASOBIの楽曲の場合は語り手的に感じて小説を歌にするってYOASOBIのコンセプトによく合ってるってのもある
アイドルの場合、それが更に誇張されてボーカロイド的な印象が強くなってる、特にラップパートはその印象が強い
アイドルという物語を語る歌でもありながら、アイドル=偶像=ボーカロイド的な歌い方ってことでより楽曲の印象を深めてる部分がある
Adoみたいな歌声に感情乗せるタイプのボーカリストだと逆にこういう歌は苦手なんだと思う
他の人が言うMay J.みたいなガイドボーカル経験者みたいな人の方が向いてるとは思う 339名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 19:33:13.11ID:JJWqBYs40
英語版は再生数の伸びが鈍化して来ているし
需要なさそうだな
そもそも何故か日本時間に伸びているから
欧米の需要なさそう
340名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 19:38:33.67ID:UltTzpcS0
この試みを否定するわけではないが今の時代、英語でないと海外進出できないという先入観は取り払ったほうが良い 歌手か歌が認識されれば向こうがグーグル翻訳か何かで訳して歌詞を理解してくれるし、あるいは英語や他の言語の字幕を付けても良い。無理して英語で歌うことで失われるものを考えれば日本語で歌ったほうが良い
>>340
しっかりとしたネイティブに歌詞から発音まで全て監修してもらえるなら英語に挑戦してもいいと個人的には思うんだけどねー
でも実際はなかなかそうもいかないからリリースする度に>>147みたいなツッコミもしょっちゅう入るしリスク多すぎるんだよね… 343名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 19:54:07.80ID:fSA1SHt50
>>329
そもそもそっちは作家陣が多すぎるがな苦笑 344名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 20:11:59.54ID:m8dTXHTd0
日本でこうゆうのが流行ってるって知られるのは恥ずかしい
まぁ海外で流行わけないので大丈夫だろうけど
346名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 23:21:40.75ID:t7bSWhm/0
>>342
んな確認サボってケアレスミス指摘されるような歌い手、ネイティブに面倒見てもらえるようなレベルに達してすらないから思い上がりもいいとこだぞ? 英詞版きいたけど、日本語版より更に忙しく聴こえるな
日本語でもかなり詰め込んでる感じの曲だけど、英語だと更に子音が増える?からなのか
ものすごい詰め込んでて忙しない曲に聴こえる
夜に駆けるの英詞の方は好きなんだけど
あとアイドルよりセブンティーンの方がYOASOBIっぽくて好き
348名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 07:18:55.12ID:AkdtQ/Og0
>>345
情弱と低い感性しか持ってないのだから流行を追うのは止めた方がいい 349名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 07:20:10.26ID:ItPB4JJd0
ライブ動員とか重視するなら
イクラじゃなくて男の歌い手と組んだ方がええよな
イクラはとにかく人気がアレだからな
350名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 09:17:07.43ID:ItPB4JJd0
個人人気だと
ミレットさん>イクラって現実があるからな
まぁ、ミレットさんも正直人気イマイチだけどよ
武道館2DAYSで1.8万人はイクラじゃさすがに無理だろう
イクラはスタンディングモードだと
Zeep横浜すら完売出来るか怪しい感じよな
着席モードだとさすがに埋まるだろうが
351名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 09:50:26.01ID:Pvyckdw60
今、女性歌手で動員力があるのは 宇多田ヒカル、椎名林檎、あいみょんぐらい?
352名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 09:52:24.70ID:00tM0+jW0
一回聞いてみたけど、頭おかしくなりそうだった
オタクが好きそうな曲をオタクに合わせて完璧に作ってる感
アニソンに全く興味がないからイラッとする
354名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 10:36:59.24ID:ItPB4JJd0
>>351
あいみょんもライブ動員はそこそこあるが
ヒット曲が出なくなっているからな
2021年が最後な感じよな >>351
そのへんの人は1ツアー20万人動員くらいな感じですか? >>346
ストレスが絶対に乗らない箇所はシュワー以外の発音になり得ない
他の言語はどうか知らないが少なくともこれは世界共通の英語のルール
thatみたいにストレスの乗る乗らないが選べる場合もあるがこれは基本的に機能語に限られる 357名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 11:37:54.44ID:N0j4NBfK0
日本じゃこの程度のことすら学校で教えないからこんな初歩的なミスを起こす
スピーキングのみならずリスニングにも大きく影響するにも関わらず未だ教育現場が放置してるのには呆れてものが言えない
358名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 11:39:28.44ID:o1AJBB810
>>147
I don't haveのoとa、emotionのeなんかも明確に日本語に寄せてる
夜に駆けるの英語版と同じコンセプトで違うやり方、
日本語版の音感をところどころ意図的に日本語訛りにして残してる説
もしかしたら日本のアイドルの未熟感も発音に託してるかも いくらなんでも好意的に解釈しすぎだろご都合主義全開か
>>358
それって単に英語始めたての頃に覚えた基礎の単語の癖が抜けてないだけでは? 361名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 15:30:37.92ID:8xk1ziuZ0
362名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 19:20:53.02ID:TNE/E3A00
ソニーさん昔から無理するから
363名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 19:22:02.69ID:TNE/E3A00
でたらめ人気
364名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 20:08:29.47ID:yUuzMMOD0
>>357
英語のすごいお前が英語と日本語で軽く日米チャートを席巻してくれよ
細かい発音にケチつけて
イライラ調で日本の教育問題に呆れてる謎の光景が
滑稽すぎて仕方がない
どんなすごいお人なのか知らんが 実際アメリカはいろんな国をルーツに持つ奴が溢れていていろんな訛りがあるし教科書的なアメリカ英語そのものがイギリス英語とは違う。
細かいことにこだわっちゃったり恥ずかしがる日本人は多いがあっちの人は小さいことは気にしない人の方が多い。
>>366
高校の時の英語の先生が、
アメリカ人に発音の質問したら「辞書を見ろ!」って言われた
イギリス人に発音の質問したら実演して「こうじゃ!」って自分(質問された人)の口の中に指つっこませようとした
って言ってたのを思い出した 368名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 21:16:49.43ID:mfqI5+py0
>>366
そこは意外と日本と似てて「察してください」的な空気があると思う
日常生活や普通の仕事ではいろんな国籍の人がいる関係なのか、発音に茶々を入れる人なんてまずありえない
けど、これが教師・アナウンサーなんかの公共機関関係だったり歌手・俳優なんかの芸能関係だと、全然違う
「英語力を磨いてから出直してください」的なに、きっぱりと門前払いをされる >>368
要は英語自体が商品になってるかってことだろう
そしてその辺の判断はイクラの公式英語カバーをファンサのなんちゃって英語カバーと捉える人間とライブさながらのしっかり作り込まれた英語カバーと捉える人間の間で二極化する
オフィシャルアカウントで英語カバーの曲を上げてるし後者に立って判断する人間が一定数出てくるのも当然
その辺は潔く仕方ないと割り切るしかない アメリカ人が日本人の発音を馬鹿にしてなかったら
わざわざEngrishなんていう固有名詞付けねーよw
372名無しさん@恐縮です2023/05/29(月) 21:28:46.03ID:WMc2qXab0
>>303
生歌下手なのが最初でバレて
擁護勢の言い訳が「生で歌えるような曲やってないからしょうがない」「本来ならボカロに歌わせるようなことやってる」だからな
そりゃ生で聴きたいってならないだろ >>372
まだ言ってるの?
自分の耳で聴いてみたらどうかな 374名無しさん@恐縮です2023/05/30(火) 02:55:49.06ID:MTZxenqf0
>>371
Engrishはどちらかというと文法やレトリックのおかしさを揶揄する意味
日本人は発音というより、まず英詞のリリックそのものがちゃんと書けてない
発音的に問題ない宇多田が英語詞に頓挫したのも作詞能力の低さにある
リリックとしてちゃんと成立する歌詞が書ければ発音の微妙なクセは許容される 375名無しさん@恐縮です2023/05/30(火) 03:05:28.77ID:3hQc3wt80
この人たちのこの曲こそ、
今のザJ-POP って感じ
アニメの主題歌なのも含め
(全く好みではないが)
肚のなかはともかく非英語圏のアクセント笑うとか人種差別のレッテル即貼られる時代だし
そこで揶揄はされないだろ
>>376
そう、揶揄はされない
そしてだからこそ、期待したほど再生数が伸びなかったり評価されなかったりする客観的な理由が分からないまま有耶無耶になりやすい
こういう所に、今の時代の一長一短性が歪みとなって人知れず現れる
あるいは、世界基準がサイレントクレーマー的側面をもつ日本基準になりつつある、とも言えるか >>378
アニメ抜きにしたら人をおちょくった卑屈な歌詞だもん
ボカロにはよくあるけど一般に流行らせるには気持ち悪い歌詞だなと思ってる 個人的にはうっせえわと同じくくりかなと思う
うっせえわは好きだったけど流行り終わったら歌うの恥ずかしいし周囲も歌ってない
流行終わっても歌われ続けてるのは明るい新時代の方だよ
ボカロって歌いきれると気持ちいいから
色んな人が歌ってみたしたりカラオケでも人気出るけどね
>>379
YOASOBIも推しの子も分かってないだろ >>381
アニメはあらすじしか知らん
この歌とボカロはよく知ってる
だから歌の感想を書き込んだだけだが? 383名無しさん@恐縮です2023/05/30(火) 08:42:47.78ID:n8UkYZoJ0
キューティーハニーの時の倖田來未の歌い方に似ててチョットねぇ
なんかキモい
アニメをあらすじしか知らんのによくこの曲はよく知ってるとか言えるなw
素直にアニメ見てないから良さがわからんと言えばいいのに
>>384
それアニメとセットじゃないと売れないって貶してるじゃん アニメの主題歌なんて知らなかったヒット曲
過去にもいっぱいあるけどな
アニオタの考えることはわからん
現実問題としてこのアイドルって曲が1ヶ月で1億再生されるほど人気なのは事実
歌詞の内容から推しの子との親和性が非常に高く、それがオタク人気に繋がってるのも事実
けどアニオタ人気だけでこんなに早く1億再生は不可能
TikTokなんかでアニメを見ない中高生等にも人気がある
だからアニメとセットじゃないと売れないとか言い出すのは頓珍漢もいいところだな
おまえさんがどんだけ高尚な趣味をお持ちなのかは知らんが世間一般に浸透してる音楽の人気を理解できないのはお前が世間一般からズレてるからだってのは自覚しといた方がいいんじゃないの
>>385
YOASOBIの全体コンセプトがアニメ(性格には外伝小説か)を下敷きにしての詞作りしてるんだし
原作知らないで語るのは片手落ちと言われるのもしょうがないんじゃないの?
今回、よく聴かれるのは踊ってみたやらミームになった究極のゲッターとか色んな要素あるんだろうけど >>388
ま、そゆこと
ID:qWH2Xy1v0は小説を音楽に、ってYOASOBIのレギュレーションwを分かってない