1muffin ★2023/05/25(木) 19:02:41.20ID:IrGjdVeN9
3名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:04:02.57ID:pKW3sxK/0
プライドないんかい
ポケモン
マイクラなどスクエニはどこかで見たのばかり
これって著作権侵害にならないの?中国みたいなことやめてよ
>>3
でもゲーム業界ってそうやって伸びてきたんだよ
KONAMIがやり過ぎてる 8名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:08:01.09ID:AMqtcEq40
どこぞのクラブでやるエロい泡パーティあるよな
それを彷彿とさせるわ
10名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:09:28.51ID:vUyHL1Cq0
要塞作るってスプラよりも
フォートナイトとかに近いのだろうけど
まあ見た目からはどうしてもスプラトゥーンを連想するよなw
12名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:10:10.26ID:pKW3sxK/0
まあ、チョコボレーシング作ってたメーカーだしね。
13名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:10:11.86ID:v1Bafgul0
こういうのって裏で話ついてるの?
14名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:10:28.84ID:ncId5QA80
この後スクエニはディズニーキャラつかったスマブラのパクリも出すってウワサ出てるね
完全に落ちぶれたって思う
15名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:12:06.99ID:RFtU6v6X0
結局ニンテンドーが道を切り拓かないとあかんのやね
>>14
何いってんだ、良いゲームは似たようなの物がたくさん作られるんだよ 17名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:14:15.05ID:IQreLiUq0
もうこの会社のゲームはなんの魅力もない
21名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:17:04.71ID:ocMu+wuW0
スクウェアは初代PS時代からバーチャやGTのスタッフ引き抜いてパクリゲー作ってたメーカーだぞ
プライドなんてあるわけない
22名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:17:06.06ID:IsERf5KA0
情けないゲーム
スプラはイカにメタモルフォーゼすればインクの補充や潜伏といった他のシューターとは違うシステムがあったけど
こっちはまだどういう遊びが出来るのかよくわからんし
なにより勝利条件がわからんな
25名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:19:02.44ID:eD3Ulugq0
>>1
■スクウェアエニックスIP売り上げ(完全版含む)
・ファイナルファンタジー15 1000万本以上
・ニーアオートマタ(プラチナゲームズ) 750万本以上
・キングダムハーツ3 670万本以上
・ドラゴンクエスト11 650万本以上 前の社長が開発スタッフを切りまくったから
今はコンテンツ運用のエニ色が強い
テトリスのパクリが次々と出てきたみたいになるかな?
28名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:20:48.46ID:jDMeVkLx0
元々スプラトゥーン自体がcolor warsのパクりだから
30名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:24:12.01ID:nb2ZleJE0
背に腹は代えられぬのじゃ
31名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:24:44.54ID:XWH60yyg0
これはダメだわ
昔チョコボレーシングも
マリオカートのパクリと叩かれてたし
35名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:26:31.12ID:Szr1VpOe0
売れたもん勝ち
テトリスより
ベルスクや対戦のパクリの方が遥かに多いだろ
美少女キャラを使ったシューティングゲームを出すのだけは止めて下さい
売れてるスプラに似せるのはわかるがニンジャラに寄せてるのは謎だな
43名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:30:15.76ID:+ztM/Ntw0
ソプラトゥーン
FPSは各社出してるしな、子供向けのアレンジは任天堂だけ!とはいかないだろう
キャラデザがマジでクソゴミすぎるだろ
ホンマいい加減この会社のキャラデザしてる奴クビにせいよ
46名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:31:35.02ID:oQnc2sIi0
うわあw
47名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:32:37.56ID:RgxgNpwj0
レースパクってみたり色々とクソな会社だな
お人形劇だけ作ってろよ
コケて起死回生狙ってFFキャラをゲスト参戦させるまでが容易に想像つく
国産なら英語でタイトル表記するのやめろ
なんて読むんだよw
フォアマスターか?
英語でタイトル表記したら売れないって知らないのかよ
フォートナイトとスプラのパクリか?
スクエニはもう死に体だな
リメイクじゃないと思ったらパクりw
終わってんなこの会社
59名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:37:51.35ID:t1qnUaNB0
パクエニ
スプラのパクリだって言ってる奴はちゃんとスクショ見たのか?全然違うぞ
むしろ泡だからパズルボブルに近い
61名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:38:02.75ID:Hp+RU/xY0
スペースハリアーの丸パクリの「とびだせ大作戦」の前科があるから何ら驚かない。
62名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:38:51.57ID:Ux7gc5cG0
2世代前は覇権獲ってたサードとは思えん落ちぶれっぷりやなー
66名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:39:20.55ID:81ohKAEl0
>>60
スクショ?動画見ろよww
ビビるほどスプラトゥーンだぞw 何でこれ訴えられないの?
先に話ついてるの?
まあついてるんだろうな
スプラもカラーウォーズパクってるからなあ
カラーウォーズがいいゲームデザインなんだろう
パクリじゃねーか!!
というか
もうこのメーカーに信用は全くないよな
面白けりゃなんでもいいよ 回線切れラグがなけりゃOK
71名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:41:21.00ID:81ohKAEl0
やっぱりイカにした任天堂のセンスってずば抜けてるよな
「それマリオでやればよくない?」の壁をぶち抜いただけある
73名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:41:37.12ID:t1qnUaNB0
スクエニは任天堂、フロム、カプコン
この三大巨頭の遥か下になった感じがある
>>50
ポケモンGOパクったドラクエウォークとか訴えられたっけ? 75名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:42:13.49ID:7Vn6EV4w0
中華っぽいと言うかこのやり方なら中華のほうがいいゲーム作れる
76名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:42:48.94ID:+YVAgJHn0
どうせ年末にワゴンセールだろ
77名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:42:50.94ID:cs8s7SRj0
スクエニ情けないなぁ
フォースポークン2作れよ
クズエニは
スーファミ、ps1までやな
ギリps2までだ
近年はソーシャルゲーでブランド落としまくり
まじでソーシャルゲーに手をだしてはいかんかったわ
イメージ悪くなりすぎだ
出たよエリア内でチーム戦するゲームは全部スプラのパクリって言う奴と思ったらマジでパクリで草
スクエニ
プライドを捨ててプライドを守ろうとする意志を感じる😂
ニンジャラとスプラの良いとこ取り
これは2023年の対人ゲーのメインストリームになると宣言しておく
86名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:45:50.71ID:24UFpI5z0
ファイナルファンタジー15がトドメだったよな
ホモゲー作って世間から大笑い
いよいよドラクエウォークしか稼げるコンテンツ無くなってきたけど、スクエニ大丈夫か?
>>68
頓挫して発売できなかったゲームが起源か
隣の国みたいだなw 91名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:47:48.50ID:/elqofMD0
ゲームに限らずソフトウェア業界はパクリパクられが常
スクエニが「ドラクエのパクリ」を訴えだしたらファミコンのロープレなんてものすごい数が消えてしまいそうだ
楽しみにしてるドラクエ12がフロムゲーやん!ってなる気しかしない
コエテクにとっての仁王みたいな
>>1
んなのいいから
早く
フロントミッション
2、3、4のリメイク出せや >>89
そのスマホゲーがサ終しまくってるんだが
今のスクエニはCSでもスマホでもウォーク以外は爆死してばかりだぞ 100名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:52:47.85ID:24UFpI5z0
一時のスクエニはソシャゲオリジナルタイトルでいい感じだったミリオンアーサーを簡単にサ終させたのヤバすぎたわ
新規タイトル育てる気全くなし
101名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:53:30.71ID:J/tQ5dM80
スプラ完全に飽きたからこっちに期待
スクエニってスクエニになってから画期的な何かを何一つ作れてないよな
>>102
作っても誰も知らないまま消えただけだぞ マリオとソニックみたいな感じでハードで棲み分け出来て良いんじゃない?
108名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:56:51.02ID:4rJxa8sw0
リマスターで稼いだ金で糞ゲー開発してるワゴンセールしてるけどゲーム作らない方が儲けれるやろ
109名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:57:09.44ID:XBUAhVca0
>>11
マジか
そしたらそれなりの物作りそうやな 110名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:57:33.64ID:4rJxa8sw0
バラン→バビロン→フォースポークンと極上の糞ゲーを毎年供給してくれてる
112名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 19:59:40.13ID:pMjW1xpS0
きっついなこれ
泡の上をジェットスキーで進むとか苦しすぎ
113名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:00:51.49ID:Niujy2DQ0
他社の真似ばっかスクエニ
FFでダークソウルも真似してたよな
マーベルアベンジャーズとチョコボGPも酷いもんだった
>>36
ベルスクはテクノスが開拓したジャンルなのにカプコンが後から乗っかってきた
ただしテクノスがダブドラ(II)以降駄目なベルスクばかり出してたのを尻目にカプコンはヒット作連発
もう一つのジャンル格闘ゲームも後から乗っかってきたカプコンが(略) >>102
そもそも代表作のファイファンからしてRPGの二匹目のドジョウ狙いが成功しただけでオリジナリティ無しだったしな 118名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:04:39.30ID:c1QD3DFs0
121名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:06:36.48ID:Ry/UWlxn0
>>71
分かる
スクエニだったらチョコボだのドラクエだの絶対ぶちこんでくる
今回それらが入ってないのはスプラの成功を真似てるから >>60
パズルボブルじゃなくてバブルボブルじゃね?
タイトーがバブルボブルの発展型と称した模倣作出してきそうだけど >>102
ライバル不在になれば努力しなくなり腐敗していくのは当然 124名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:09:56.27ID:pMjW1xpS0
モチーフとして完璧だもんなイカ
イカが先か塗って陣取りが先かもわからないぐらいマッチしてる
>>80
けど海外ではスプラもよくあるMOBAの一つとみなされてない? 糞グラだなと思ったらPS4とPS5の縦マルチかよ
いい加減PS4切らないと次世代機のパワー生かせないだろうが
127名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:11:26.43ID:FIa2IZiJ0
>>3
ドラクエビルダーズの企画が通った時点でプライドなんかないだろ 129名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:11:45.43ID:tdiUSdKr0
ドラクエのキャラ使えば良いのに
130名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:11:58.03ID:smPY4nag0
さすがクズエニ
131名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:12:25.66ID:7Vn6EV4w0
いついつまでにライトなシューター作れっていうノルマなんだろうけど
開発やらされてる感がすごい
132名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:13:09.11ID:lhCLpxfM0
スプラトゥーンでよくね?
133名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:13:38.53ID:FIa2IZiJ0
ドラクエビルダーズはビックリした。
ドラクエ無双みたいな許可取ってやってんのかと思ったらオリジナルだったとは
136名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:14:17.83ID:nkyFwn0o0
"スプラライク"なゲームがありになってくると
任天堂が続編へのアイディア溜め込んでる間に他社に先やられちゃうなんてこともあるかもな
137名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:14:40.80ID:oYUMSdsR0
>>7
昔から他社のパクリにはすぐキレるけど自社は平気でパクる恥知らずKONAMI スプラ模した程度じゃ売れないのはニンジャラ君が証明しておる
恥知らずな企業だよな
どうせこのあとドラクエトゥーンとか出すんだろ
140名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:16:51.32ID:fWy14FkA0
>>13
ニンテンドーは業界の発展のために肝要らしいよ
そして相手が権利とか主張するとうるさいらしい 142名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:17:37.39ID:eD3Ulugq0
グランドセフトオートも
シェンムーのパクリやからな
鉄拳だってバーチャファイターのパクリや
144名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:18:14.67ID:nei1uVrY0
絶好調だったドラクエオンラインの10を失速させた
学園大好きプロデューサーのりっきーやん
>>144
あれのVer.2までがスクエニネトゲの最後の輝きだったな 147名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:22:10.17ID:eD3Ulugq0
>>114
あれは海外デベロッパーに丸投げしたヤツやろ 148名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:23:26.40ID:Ry/UWlxn0
>>102
社長の影響だと思う。
和田→松田、と銀行や証券畑のゲーム開発にかかわらない経営の人物をトップに据えたから、まともに金や時間をかけてゲーム開発しようという気がない。
これからはクラウドゲーミングだ、中国、インド投資だ、仮想通貨取引だ、メタバースゲームだ、NFT(ブロックチェーントークンを使った)ゲームだ、と言ってたから。
こいつら普通にゲーム開発して売る気ないだろと思ったわ。
ゲームを投資媒体ぐらいにしか考えてないだろスクエニ社長は。 149名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:23:46.05ID:+j4vWVF+0
ソープランドやん
>>142
龍が如くもシェンムーの流れかと思ってたら
開発者がシェンムーよりはJSRですねってきっぱりと言ってて驚いた 152名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:26:02.24ID:nkyFwn0o0
>>139
むしろドラクエで合わせられなかったからオリジナルキャラに切り替えた感じする 153名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:26:40.10ID:r5qDKhTI0
ズコー
>>147
丸投げ言うても子会社だったけどな
しかもIPごと丸売りする始末 155名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:28:24.79ID:Ry/UWlxn0
まあ、ニンジャラ並にコケるのは確実
156名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:28:39.64ID:UWlyeKMp0
157名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:30:36.39ID:S0tc5h0G0
トバルNo. 1みたいな空気感がある
158名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:30:48.20ID:su2qcYjb0
スプラと言うよりフォートナイトっぽいな
159名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:32:01.34ID:hg/F+3gC0
スプラトゥーンじゃなくてカラーウォーズ参考にしただけでしょ
スプラのまんまパクりのニンジャラってのもあるな
あれはいいのかね
スプラは海外での売れ行きはそれほどだから
海外で受けるスプラライクゲーが出来たら儲けも大きそうな気もするけど
これじゃない感じ
162名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:34:09.89ID:v30D9VZW0
なりふり構っていられない!
スクエニって固いんだよな
技術はたまにすげーんだけど
165名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:42:29.74ID:urkro4t+0
ぶっかけ
モンハンのときも相撲の土俵内みたいなとこで戦うパクリゲー出してたな
>>3
ドラクエ→FF
マリカー→チョコボレーシング
ワンダと巨像→似たやつ
元々ない スクエニは金儲けだけのクリエーターとしてはゴミ集団だからな
センスあるクリエーターは一人も残ってない
170名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:57:22.50ID:eD3Ulugq0
>>163
オリジナル作ってるけど
売れてないだけや
UBIソフトも同じ
なぜスクエニだけ文句言われるのか
アクティビジョンみたいに
コールオブデューティしか作ってないよりはマシやろ 171名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 20:57:26.02ID:hCU9gJqi0
他のゲームの真似をするってのは昔っからいろんな会社がやってるし
ビデオゲームはそうやって発展してきたとも思うんだけど
スクエニがやると只の二番煎じ以上のものにはならなさそうってのが問題
>>39
スプラトゥーンはセンスの塊だから益々滑稽に見えるな ゲームに限らず芸術は模倣によって昇華させるものだろ
任天堂が作れば子供向けにしかならないものをスクエニの手にかかれば大人の鑑賞に耐えうる出来になるんだよ
こんなパクリゲーム許されるんか??
ま、んなこというたら最近の鎧アクションゲーは全部フロムのパクリに見えるけども
パクリゲーのだめなところってそれを使ってどうしたいって意思表示が簡潔に出来ているかいないかだけでついてくる人も限られてるでしょ。自分だけ楽しめりゃいいから働きたくなーい、金払いたくなーいの2つしか残らない。従って話題にもならない
176名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:02:46.23ID:eD3Ulugq0
>>154
セガのアトラスみたいな
孝行息子じゃなかったんやろ
勘当されてもしゃーない 177名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:04:46.28ID:CxSE+kqe0
スクエニだとフルプライスでもどうせ一年でサ終でしょ
ってユーザー思ってるから売れなそう
178名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:05:03.56ID:eD3Ulugq0
>>174
「ソウルズライク」という概念が定着しちゃってるからな
ダークソウル系は世界の共有財産になった ポケモンが流行ればドラクエモンスターズ
ポケモンGOが流行ればドラクエウォーク
マイクラが流行ればドラクエビルダーズ
スクエニにプライドなんてあるはずがないんだな
スマホとCSの利便性を残すならクラウドゲーくらいしかないな
スマホ、CSに関しちゃ日本のだめなとこだけ連なってああまた勝手感覚に陥ってるよ。一回やったらやらなくていい感じの
キャラテザがなんかエーペックスやフォートナイトっぽいな
183名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:09:17.07ID:t1qnUaNB0
つれぇわ😟
184名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:09:45.89ID:nkyFwn0o0
スプラがマンネリしてるし
スプラ開発が焦るぐらい面白ければ文句ない
打った泡で地形変えられるってオリジナル要素もどんなもんか試してみたい
>>19
ドラゴンクエスト2を欲しがってる子供にドラゴンバスターを買ってきたおばあちゃん 186名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:17:38.82ID:jlZRYK2i0
うわ〜パクりじゃ〜ん
泡に乗って凹まない理由
フワフワ漂わない理由
そこら辺が説明されるのか
188名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:18:23.15ID:eD3Ulugq0
>>179
強力なIPを持ってる会社は
それだけ強いってだけの話やな
ガワをドラクエにすれば楽しいゲームの出来上がりやからな 最近の中国はパクって本家の上をいくけど
さて、日本はどうかな?
190名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:19:49.76ID:Vcmg8iFD0
スクエニはもうプライド無いんやな
さすがにこれはやり方がダサい
192名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:20:14.94ID:9LgI0/vt0
パクリのチョコボレーシングとかあったな
チョコボの不思議のダンジョンとか
ルーンファクトリーのパクリのハーヴェステラ
あげればキリ無いけど
どれも本家を越えられなかったな
193名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:20:37.66ID:t/93WKIe0
パクり方がエグいww
195名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:21:46.69ID:0hhy2MRp0
グラがスクエニっぽく無い
もっとリアルにしてホストとキャバ嬢入れろ召喚獣もな
196名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:22:32.33ID:CoACrjol0
>>189
全然上行ってないだろ
お前、弱男か?
弱男がゲームやアニメを語るなよ
お前らオタクですらねえし 197名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:23:02.22ID:CoACrjol0
これは想像以上にスプラトゥーンだな
誰か止めなかったのかと思うほど連想させるヴィジュアル
199名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:23:47.50ID:CoACrjol0
>>191
CS+PC向けだぞ
PCは後発パターンだろうが 200名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:24:10.08ID:eD3Ulugq0
>>189
本家の上を行ってないな
14億人のメガ市場がすごいだけだぞあれ 202名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:25:12.95ID:CoACrjol0
ID:ihkNFVod0
こういう弱者男性ってマジで認知が歪みすぎているからな
203名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:25:16.76ID:od6czAh40
ウマ娘以上に訴えられるレベルよな
正直
204名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:26:41.66ID:CoACrjol0
>>201
ドラクエウォークはコロプラがデベロッパーだけどな
こっちはどっちなんだろうかね?
日本のスタジオなのか北米のスタジオなのか
まぁ、北米だとここまで露骨なのはヤベーと思うだろうから
日本のスタジオなのかもな 205名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:27:17.83ID:CoACrjol0
>>203
正直、ビジュアルイメージがヤバイくらいスプラトゥーンよな
誰もチェックしなかったのかと思うほど 206名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:28:15.10ID:CoACrjol0
>>179
ドラクエビルダーズは
むしろスマホで出せよと思ったけどな エロゲメーカー作品がパロネタ入れたがる風潮もパクリが念頭にあるからだな
パロディってことにしてごまかしちまえはぐらかしちまえ。くだらな
208名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:33:19.36ID:Ry/UWlxn0
>>181
明らかにその年齢、ユーザー層を狙ったデザインだよな。
スプラトゥーンはもっと低い年齢層でも受け入れられるデザインしてるから。
だが、スクエニはまず分かってない。
エーペックスやフォートナイトを好む層はスプラトゥーン好む層と合致しないってことを。
エーペックスやフォトナとかはバリバリのヘビーゲームユーザーで勝ち負けに拘りや、人を蹴落とすことが好きなタイプが好むゲーム性。
スプラトゥーンはチーム戦であるしチームで貢献できればいいという考えでやってる奴もいるし、まず対人を争いを避けてプレイヤーを撃たなくても勝てるってゲーム。
つまり、エーペックスやフォトナやってる奴にこんなの持ってきたって満足させれるゲームじゃねーよ。
ちょっとゲームで遊んでる人間なら分かりそうなもんだが、何でこんな企画が通るんだか。 210名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:38:12.29ID:x0QzxPGf0
スプラのパクリだけど無料なら人集まりそうだな
日本のゲームソフトメーカーなんてPS2までじゃねえの?3以降はハードの性能もてあましと開発費高騰で何処も中途半端な完成度か失敗でしょう
212名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:41:10.20ID:CoACrjol0
>>211
認知が歪みすぎだろ
この5年くらいがガチで絶頂期くらいで欧米で成功しているだろ、和ゲー
ペルソナでも6で1000万本級IPになる可能性あるし 213名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:42:20.63ID:1+bdrv3m0
反任天堂の旗手
>>142
グランドセフトオート自体はシェンムーどころかサクラ大戦すら存在しなかった頃からあった
IIIでの大幅路線変更はシェンムーの影響だが 215名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:43:16.99ID:OJAYLfge0
>>211
自分もそう思ってPS2出して来たのよ
もうアイツらポリゴンにしか見えんのですわ 216名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:43:17.33ID:1+bdrv3m0
昔株主だったのに手を引いたらこれか
日本のメーカーはアトラスとフロムソフトウェアだけでいいよ
散々ソシャゲ切ってきてこれ?
くだらないもん作るならFF7リバース早く作れ😡
219名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:45:34.63ID:1+bdrv3m0
まあPS陣営も追い付かないとな
>>207
イリュージョンの勇者からは逃げられない!ははぐらかす気すら無かったw
キャラデザはもろに某DIIIのオマージュがメインだし、キャラ名も某Dと某F,さらに某Fのとこの某R2の例の駅名逆さ読みネーミングまでw 221名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:46:12.10ID:pBZEtniO0
スクウェア臭がすごい
222名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:46:24.06ID:Ny5+kZ+N0
ニーアオートマタの格ゲー作れ
224名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:48:20.54ID:eD3Ulugq0
>>211
現在が日本産ゲーム全盛期や
■The Game Awards ゲームオブザイヤー受賞作
2017 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド(ノミネーション日本産3作品)
2019 SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE(ノミネーション日本産4作品)
2021 エルデンリング(ノミネーション日本産2作品) 225名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:49:02.30ID:Ry/UWlxn0
そういやレベルファイブもとんと聞かなくなったな
妖怪ウォッチ3がコケてから
226名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:49:11.86ID:umwycwUx0
これはあかんやろ
スクエニは一回解体した方がええ
227名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:51:05.24ID:x0QzxPGf0
任天堂は別格としてフロム、カプコンが和ゲーの代表格かな
229名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 21:57:31.81ID:6jcYHTNn0
>>1
爆死ですね。スクエニてwオワコンやでwww 230名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 22:00:39.95ID:eD3Ulugq0
>>227
スクエニはまだ戦える
■スクウェア・エニックスIP売り上げ(完全版含む)
・ファイナルファンタジー15 1000万本以上
・ニーアオートマタ 750万本以上
・キングダムハーツ3 670万本以上
・ドラゴンクエスト11 650万本以上 231名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 22:08:13.20ID:0JhL3NiU0
はい訴訟50億請求
いい加減CS諦めて株式会社ドラクエウォークになれば良いのにね
今の売上殆どウォークなんでしょ?
236名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 22:21:15.99ID:yDdmiayK0
ドラクエによく似たMOTHERとゆうのがあってだな
恥を知れよ
業界のトップランナーだったプライドはどこへやら
240名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 22:29:32.57ID:B/Mh9l4I0
無難な選択しかできなくなってるよな
リメイクやリマスターもそうだけど
>>236
さすがにMOTHERはオリジナル要素多いだろ ゲーム業界って昔からこうだよね
ボンバザルをパクってボンバーマンなるゲーム出したり
243名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 22:44:09.65ID:x0QzxPGf0
今ってダクソのパクリやSEKIROのパクリみたいなゲーム多いし
まあそういうジャンルってことでいいんじゃねって気はする
244名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 22:44:35.81ID:X8xKlo6K0
清々しいぱくり😎
後発なのに明らかに劣化してる感出ちゃってるのが凄い
247名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 22:51:11.05ID:I1iVEbSn0
ダークソウル(デモンズソウル)はパクられすぎて、
ソウルライクなんて言葉が1つのジャンルになったな
「ローグライク」みたいなもんだけど
スクエニは合併したことで競争力が無くなって開発面で落ちぶれた
250名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 23:07:52.52ID:bfr5x7WQ0
パクリというけどスクエニは未だかつて
ゲーム業界の起点になるゲーム一度も作ったことないからな
ドラクエもffも全てぱくり
特にドラクエffの関連作は業界中からパクリ倒してる
251名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 23:08:43.67ID:i9jOQueG0
スプラだって元ネタあるのに任天堂信者は絶対認めないよな
ああ、これ画面がうるさい奴だな
おっさんにはキツいわ
254名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 23:13:32.84ID:bfr5x7WQ0
>>251
カラーウォーズの前にマリパでカラー陣取りゲーム作ってる
それがホントの元ネタ 5ch一般の疑問
5chて頭悪そうなやつほど草はやし愛用してDQNになるのなんでなん?
256名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 23:15:31.71ID:bfr5x7WQ0
>>253
発売もクソもカラーウォーズは単なるイメージムービーで
ルールも何も無くバシャバシャやってるだけの動画
スプラトゥーンの起源にはならない カプコンみたいにリメイクしまくったらええのに。
11のノウハウを全て過去作にぶつけたらええのに。
258名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 23:17:50.45ID:dxiReXbI0
特許の権利主張するコ〇ミが異常なだけでパクリパクラレがゲーム業界の日常なんだよなぁ
任天堂がぷにこんにキレたのだって他社とクロスライセンス結んだからだし
>>251
これまじ?↓
[J-Platpat: 特開2015-216971 - 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置、及び情報処理方法]
この特許は色を塗った範囲で対戦の判定を行うというSplatoon開発に絡む特許なわけですが、これの参考文献に
参考文献記事
color_wars
YouTube投稿動画,2012年 4月14日
URL:http://www.youtube.com/watch?v=96WZJusSqR0 260名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 23:21:43.84ID:bfr5x7WQ0
>>259
それは特許庁が参照したという文書
任天堂が使ったわけではない
もうとっくに論破された理論が次から次へと出てきてびっくりだわw 262名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 23:30:14.21ID:bfr5x7WQ0
特許庁がカラーウォーズを参考にして
スプラトゥーンの特許を認めています
つまりカラーウォーズは無関係であるという
お墨付きになってる
それは当たり前の話でカラーウォーズは
ただ水を銃でバシャバシャやってるだけで
ルールもシステムも不明なんです
つまりゲーム以前のイメージムービーでしかない
だから何の元ネタにもならない
という経緯です
264名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 23:31:01.19ID:+t1MPqn20
たまたまだろ
265名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 23:32:11.22ID:t1qnUaNB0
なんか情け無いな😟
266名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 23:33:27.54ID:fYXb4t440
パクリじゃなくてスプラライクなんだよ(ニチャア
ルーンファクトリーをスクエニっぽく味付けしたようなゲームも出してたけど
けっこー評判良かったな
スクエニのアクション要素のあるゲームは全部つまらん
FF自体がドラクエの模倣だし
ドラクエもウルティマの模倣だが
271名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 23:40:23.04ID:bfr5x7WQ0
>>270
ドラクエは夢幻の心臓のパクリ
ほんとのパクリ元を隠すために
「wizの影響を受けた」「ウルティマの影響を受けた」って
何十年も幻惑戦法を使ってきたw >>1
こういう恥知らずな所がスクエニの糞たる所以 ファミコン頼んだのに何故かMSXを買ってきた親父みたいのが騙されるな
274名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 23:51:25.00ID:bfr5x7WQ0
「ウルティマの影響を受けた」「wizの影響を受けた」は
当時の堀井雄二の公式漫画に描かれている
それを見た子供が今おっさんになっていまだに騙されてる
本人がわざわざ「これの影響を受けました!」
と発言する
この意味をよくよく考えてみるんだなw
ひとつわかったぞ
猫がいつまでも猫じゃらしであそんで、あれは本物の獲物でないと気づかないものなのか?本能に逆らえないのかと思うけど
人間も5chで誰ともわからぬ相手と争っているのはアホっぽいけど人間の本能なのだと
276名無しさん@恐縮です2023/05/25(木) 23:55:50.33ID:+FFWSsG00
ついにスクエニは中華人みたいな事やり出したか…
279名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:00:58.48ID:MOQYQWrj0
魔法の言葉「オマージュです」があるじゃないか
280名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:02:20.74ID:hy+sgurO0
スプラトゥーンもカラーウォーズのパクリなんだから問題ないだろ
どれが元祖か知らんが牧場物語みたいなゲームは腐るほどあるからな
面白けりゃいいんだけど問題は面白くないであろうところだな
282名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:05:04.09ID:uP7D1bCB0
>>280
カラーウォーズは単なるイメージムービーでルールも何も無いから
パクリ元じゃないよ
それとカラー陣取りゲームはそれよりはるか前にマリパで作ってるからそれの方が元ネタ 283名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:06:31.04ID:jMdh9z2p0
>>271
ドラクエは
RPGの敷居を
これ以上ないぐらい下げたという功績だからな
パクリではなく改良
無限の心臓はまだまだ人を選ぶ
3Dダンジョンだしカネ払ってステータス上げるシステムだしな 284名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:07:03.41ID:hy+sgurO0
>>240
スクエニはかなりチャレンジしてるゲーム企業だろ
他の大手メーカーが得意なジャンルのゲームしか作らなくなってる中でスクエニは今も色んなジャンルのゲーム発売してる、低価格の物も多いし
ダンジョンエンカウンターズとかボイスオブカードとか、この前発売したパラノマサイトなんか特に評価高いよsteamで圧倒的に好評だし
よく知らずにスクエニだから叩けばいいと思ってる人多いけど有名じゃないながらも面白いタイトルあるよ 285名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:08:01.78ID:vMCFpCR50
こことカプコンは明らかにモバイルに乗り遅れてる
ただし後者は家庭用やPCで好調
前者は何がしたいのかわからん
シリーズの大作も前作同様騙して初動だけで逃げる気満々かと
286名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:08:36.69ID:sdFIGcyH0
マリオカートのパクリも作ってたな
>>274
>公式漫画
エニックス史観入りまくってるけどな
特にエニックスがガンガンを立ち上げてジャンブとの対決姿勢を出した後の版では集英社サイドのマシリトの存在が消されてる ドラクエだって戦闘システムを膨大な数のロープレにパクられてるからな
速攻サ終して
恥の上塗りだけして泡のように消えましたとさ!
なんてね!
291名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:24:09.42ID:RXnWozLm0
>>1
スト2をパクった餓狼伝説と同じだな見苦しい… 292名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:25:02.57ID:xkO+nSqa0
チョコボレーシングみたいなの無料配信して課金で色々できるってやったけど、マリオカートにボロ負けだったよね
293名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:27:47.39ID:uP7D1bCB0
295名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:32:28.15ID:urkyf0620
流行りに便乗してクオリティの低いゲームを濫造してるから嫌われるんだよなスクエニ
パクリでもパクリ元以上のクオリティのゲームを作れば称賛されるんだがな
スプラがそうだしGTAやマリオとかね
296名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:34:28.90ID:xkO+nSqa0
ウィザードリィはテーブルトークRPGの名残りがあるから何回HitとかFF1みたいなことがあるし
スプラもカラーウォーズ+ジェットセットラジオだから
任天堂は何も言えない
ウィズから影響受けたのがドラクエ
ドラクエから影響受けたのがマザー
マザーから影響受けたのがポケモン
ポケモンはドラクエからも直接的に影響受けてる
スプラって3でかなり飽きられてんのに似たの出してもね
スプラ人気も続かなかったな
もう頭おかしい奴しかやってない
泡だらけでステージ完全に埋もれてるのが最高に笑える
スクエニの発想力まじで心配になる
301名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:49:49.58ID:Wih2TtyB0
だっさ
302名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:51:15.72ID:uP7D1bCB0
>>297
カラーウォーズはルールも何も無い単なるイメージムービーだから
パクリ元じゃないよ
ジェットセットラジオのペイントは
単なるフラグでペイントの意味ないから
パクリ元じゃないよ
カラー陣取りはそれ以前のマリパで作ってるからそれが元ネタだよ >>302
そもそもこのゲーム陣取りじゃなくてシューターだからスプラのパクリでも何でもないっていう クラッシュ・バンディクーレーシングがOKなんだから大丈夫だろ
>>258
特許の権利主張したら異常扱いとか、ウマ信者さんの逆恨みは凄いや >>302
違法じゃないけどイメージとしてはパクリだろ >>258
ウマ娘のファンが頭おかしいのだけは分かる 308名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 00:59:13.66ID:uP7D1bCB0
>>306
動画見ればわかるけどカラーウォーズは
ただ水バシャバシャしてるだけ
水をバシャバシャさせることには何の独創性もない 任天堂が参考にしたってイメージ作った人に対して何の独創性も無いとか
イメージ作った人にもスプラ考えて作った人達にも失礼だろう
311名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 01:04:18.31ID:uP7D1bCB0
312名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 01:06:19.89ID:TzfB1eoE0
泡バトルっていうとアホっぽい洋ゲー紛いかと思ったが
一応キャラはスクエニっぽいな
314名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 01:09:48.06ID:uP7D1bCB0
315名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 01:13:39.57ID:uP7D1bCB0
>>310
これなんて最高に笑える書き込みだよなw
今どんな気分なんだろう?w どうせだったらスクエニキャラオールスターズで任天堂パクリゲーやれば
陣取りゲームじゃなくてシューティングアクションだからパクリでもなんでもなくね?
318名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 01:16:20.43ID:6B2ubfPr0
6年掛けてコレだもんな…
319名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 01:17:40.62ID:jMdh9z2p0
自分の周りでもスプラ3発売当初騒いでたの1ヶ月くらいでみんな引退してたわ
スクエニ稼ぎやばいからなぁ
なりふり構ってられない
>>3
ドラクエXIというナンバリングタイトルで完全版商法やってる時点でプライドなんか無い 324名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 01:56:55.66ID:AFao4qu70
とりあえずイカちゃんのデザインパクって全面に押し出してるくらいしないと任天堂も動かないんじゃないかな
326名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 02:02:35.07ID:EoRWZxAk0
銃で撃ち殺すっていう親が1番嫌いそうなモノを排除して親子でもできるTPS作ったのは本当任天堂ならではだわ
天才だと思う
327名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 02:03:50.55ID:DAeTRjq90
スクエニってもう新しいもの作り出せなくなってるんだな
>>319
売れた数より今オンラインで残ってる数の方が重要だろ
2時代より減ってたらそれは失敗と言える 329名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 02:08:48.08ID:EoRWZxAk0
>>24
おい、SNKはサウジの王子と組んで今10年計画の真っ最中なんだぞ
人材確保、育成して手始めに10年で10億ドル売り上げ目指してんねん
あと十年待ってろよ! スクエニは出すゲームは劣化してるのに売上と利益は増えている不思議な会社
>>320
面白いんだけどちょっと上に行くと殺伐しすぎてエンジョイ勢がバイバイしてるな 335名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 02:18:24.11ID:hy+sgurO0
スプラ3はTwitchでも早い段階で視聴者数3桁当たり前だったからな北米でも凄い早さで飽きられた
ぶっちゃけ任天堂ブランドだけで売れたゲームの筆頭感ある
こっちはやっぱキャラデザを北米でもウケるように寄せてる感じあるな
337名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 02:24:53.46ID:dGqEpUgZ0
すぐ3だしたって事は課金ビジネス大失敗してるゲームって事だろ
そんなんパクって大丈夫なのか
338名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 02:25:44.74ID:NArHtV8x0
スクエニも地に落ちたよな
リメイク・パクリ・スマホゲー
もう中華企業みたいだわ
スプラ3は下のクラスに落ちないようにしたのが失敗だった
上がる事も下がる事もないとすぐ飽きる
ギアも全然揃わないし
341名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 02:29:20.20ID:Cr98+yA20
決算見ると1タイトルあたりの稼ぎが大きいのはMMO
たった3タイトルであれだけ売上てるのは凄い
クソゲー乱造メーカー
新作は1ヶ月で半額以下
ネット販売ですら割引しないと売れないという
見た目だけだとあんまり面白そうに見えないな
ニンジャラとか言うスプラもどきもあったけど
スプラがポケモンならその他はデジモンみたいなもんだな
345名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 03:33:58.12ID:gcwrhGK60
>>293
ドラクエはwizをただパクったわけじゃ無い
キーボードがないファミコンでの操作の為に作られたコマンドバトル+ウインドウ管理のユーザーインターフェイスのアイディアは斬新だった
当時はウインドウズなんてまだ存在してなかったし、マウスもまだなかったパソコン黎明期だからその発想は凄い
パソコンで初代wizで操作となるとキーボードで呪文名を毎回手打ちだったからな
その後のRPGのスタイルを確立したと言ってもいい、wizにすらそのシステムが導入されたわけだし
FFはドラクエの完全丸パクリだけどな >>345
コマンド選択というのは堀井雄二の発明だわな
オホーツクに消ゆが世界初 ファイファンで当てるまではスクエアって冴えないパソゲーメーカーだったなぁ
ファミコン参入第一作がゲームアーツのテグザーのショボい移植だったし
どこもかしこも同じエンジン使うようになって似たことして似た演出してんだからもうこれくらいじゃだれもなんとも思わんでしょ
まあ典型的なバタ臭いキャラなのになんかそこはかとなくシナ臭さがするから絶対にやらないけど
スプラと違って潜らず泡の上移動するのは良かったね。潜らすと完パクで訴えられるからかも知れんけど
PVとゲームのグラの差が有りすぎてダメね。そこは本家スプラは飾ってなくて自然。
まぁどのみち本家スプラを絶対に超えられないのが丸分かりだし辛い
スプラトゥーンの時に「カラーウォーズのパクリ」って騒いでたけどPSファンはこれ騒がないの?
海外でよくやってる泡まみれのイベントをイメージしてるんだろうけど
凝ったステージ作っても地形変わるんじゃただの泡まみれ光景が続くだけじゃないの
>>350
>>1の写真見る限りだと上を歩けるだけじゃない感じだね
キャラクターによって、泡の上を歩く・泡に潜る・泡を破壊するみたいに泡に対する特性が違っていてそれが戦略性に影響するみたいな 354名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 07:02:46.06ID:jMdh9z2p0
>>214
だからシェンムーの影響のおかげで
今のGTAがある
GTA2(2D) 200万本以上
↓
GTA3(3D) 1750万本以上 355名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 08:01:20.30ID:T2KlPau90
>>346
堀井雄二はただのコピーライター
凄いのはプログラマーの方 スクエニになってから何か面白いゲーム作ったことある?
そもそもFF自体が非ドラクエの昭和アニメや映画のパクリコラージュだから問題なし
ソニーは批判されないようにスクエニに作らせた感がハンパない(´・ω・`)
360名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 08:30:58.42ID:gcwrhGK60
>>330
株価は強いのよな。劣化しても権利能力で稼ぐコナミと同じ匂い 362名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 08:35:11.78ID:X9s109Vs0
終わらせに来た!
ポケモン→ドラクエモンスターズ
マリオカート→チョコボレーシング
ポケモンGO→ドラクエウォーク
スクエニお得意の商法
364名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 09:00:50.13ID:Twm1LnRj0
呼び方は「フォムス」か「フォムスタ」かな
かつてのスクウェアの開発陣ってもう残ってないの?
何でコンナのしか作れてないのか?
ショウケースで見た時いくら中華製でもこれはやりすぎだろとガチで思ったらスクエニだった
もはや開発力だけでなく最低限の誇りや他社への尊重すら持ってないのな
>>360
それってそれぞれエニックスとスクウェアだった時代に初めて作られたやつでしょ
スクエニになってからの話だよ 任天堂はゲームだけじゃなくキャラを作るのも上手いんだなと感じた
370名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 09:24:54.84ID:KBeNI5pi0
スクエニはHD2Dはよ作れ
372名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 09:29:53.31ID:HnqRi0Be0
>>271
>>283
夢幻と類似点さがすなら夢幻の初代じゃなくて2だろう
それに夢幻2とドラクエじゃプレイした感じが全然違う
夢幻2はオーソドックスなRPGだけどドラクエはRPGのシステム使ったAVGみたいだし 373名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 09:37:11.61ID:HnqRi0Be0
>>347
>ファミコン参入第一作がゲームアーツのテグザーのショボい移植だったし
勘違いしてるから言っとく
FC版テグザーの開発はビッツラボラトリーでスクウェアは販売だけ
X1てシャープのパソコン用にテグザー販売したのもスクウェアだけど移植したのは本家ゲームアーツだから出来はよかった
スクウェアはPCゲーム時代から倒産まで自力でまともなゲーム出したことは無い 374名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 09:55:25.38ID:WE75HIe20
こんな二番煎じしか作れないとは…
スクエニも堕ちたもんだなぁ
恥ずかしくないの?プライドないのかね?
キャラもださすぎる
子供の頃はスクエニなら間違いないと思ってました
子供の頃は(´・ω・`)
>>373
ブラスティは好きだったな
最終ステージで延々戦闘が終わらない致命的なバグにぶち当たって投げ捨てたがw なんかスクエニって昔TPS作ってて途中でやめたやつがあったような
名前が思い出せない
思い出した
ガンロコだ
ttps://youtu.be/TpHgszO4zyo
スクエニってムービーで誤魔化してるメーカーのイメージ
381名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 10:35:38.15ID:HnqRi0Be0
>>377
日本サンライズ巻き込んでもあの出来なんだよな……
絵だけ100点中身0点とはよくいったもので 382名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 10:36:05.32ID:HnqRi0Be0
383名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 10:40:26.77ID:SqF+re9K0
清々しいパクリ
385名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 11:07:55.48ID:xg/fUxKh0
>>93
それでもコナミよりは1億倍マシだと思えてしまう
世界で一番潰れてほしい企業 >>8
そういうノリで決まったのかね
大人のスプラみたいな… >>3
ドラクエ→FF
マリカー→チョコボレーシング
ワンダと巨像→似たやつ
元々ない
むしろ40年弱貫いてる >>320
ステージの形が似たり寄ったりでつまらんのよね ごめんミスった
3ヶ月くらい規制で>>388>>168
テストがてら投稿してたんだが解けてたとは・・・・ 信者はゲームより株買ってやれよ
今日も出来高酷くて商いになってないぞ
ドラクエビルダーズ3早よ
と思ってたけどもう作れないみたいで残念
ドラクエとマイクラをうまく組み合わせた感じで面白かったのに
394名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:19:25.38ID:epJ51A2+0
なんかスプラの元ネタがカラーウォーズだの色による陣取りはマリパに既にあったとか言ってるけどお前らオセロ知らないの?www
これ考えると、任天堂のプランナー達が優秀すぎるのよ
なんで任天堂はそんな素晴らしい人材をかかえることができのか、本当に謎だわ
396名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:29:43.55ID:sms486ZN0
スクエニはガチャスマホゲームのエグい課金と早期サービス終了で
ブランドイメージを切り売りし過ぎたね
昔はスクエニだからやってみようという層が一定数いたけど今はスクエニだから触るの止めとこうに
>>357
外注でならオクトパストラベラーとかブレイブリーデフォルトとか 398名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:41:30.79ID:epJ51A2+0
>>396
スクエニとバンナムはそんなイメージだわ。
面白そうでも社名でた瞬間興味なくなる。 399名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:46:15.60ID:QD4lAWoq0
400名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:47:07.37ID:0TR2nOeg0
>>28
これな
ペンキ銃で争うゲームはスプラの前からあったの知らない奴が多過ぎ 401名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:47:11.72ID:QD4lAWoq0
いや任天堂もパクリ多いから
402名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:50:55.01ID:AuqnKoJS0
いっそパイ投げにすればいいのに
404名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:51:40.04ID:F1gNzlq70
遊び方にパテントはない
マリオカートパクったチョコボゲーは半年で終わったんだっけ
結局は陣取りゲームだからな
人類が古来より繰り返してる戦争が元祖
人間は本能的に戦争がしたい生き物なのさ
407名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 12:57:09.63ID:jLrAseBw0
キャラ可愛くしろよこういう所が駄目になったスクエアなんだよ
高さがあるけど泡が多いほうが勝ちなん?
人型のキャラが泡クラってもやられる気しないけどやられるの?
ゲーム性がわかりにくい
これやるんだったら普通にスプラやるだろ
SwitchじゃなくてPSって差別化図ってるみたいだが
絵柄もなにもかもパクリだな
ついにここまで堕ちたかスクエニ
411名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:15:31.93ID:sFXVnq4p0
絵柄パクリはよくわからん
412名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:19:59.36ID:QU/WHpW60
4vs4なのがなあ
多人数&ゲーマー向けのバランス調整だったら、スプラトゥーンとうまく差別化出来て良さげなのに
414名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:31:05.09ID:lqXS4m3Q0
パクリか?
416名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:36:07.74ID:tpaYNgBu0
過去作擦るだけじゃなく人気作品朴る発想しか出なくなったんか
クズエニはそこまで人材枯渇してんのか
スプラもパクリだし勝てば良かろうなんだけど
果たしてどうなるか
PSスマブラは闇に葬られたね
419名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 13:56:47.54ID:bKL/yAen0
スプラが3ぐらいでこの立体みたいの出さないとダメだったな、ナンバリングだけ増えて変わってない
>>355
??
当時はゲームデザインとシナリオライターだぞ パクりだよね
任天堂が怒って訴訟したらスクエニ焦るかも
>>422
シナリオライターというよりは今で言うトレンドウォッチャー的なライターだったかと
その中で当時は珍しかったゲーム関係記事か事実上得意分野だったっけな
ゲーム作らなかったらファミ通の編集長どころかゲーム専門誌立ち上げてたかも? >>353
対戦でのバランス取れるかなそれ
ストリートファイターは廃れ、鉄拳は消え、スマブラですら調整苦労してるのに、スクエニじゃ不安しかないけどな
ま、お得意のPV初週売り逃げなら問題ないか >>423
これで怒るならチョコボのレースゲー出したときに怒ってるわ 427名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:40:30.83ID:YhnWsjVl0
>>423
銃でドンパチやるゲームはすべて何かのパクリになるな
RPGもしかり
つまり元祖しかそのジャンルを開発してはダメってことか? 428名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:42:55.24ID:p6RwfyNw0
スマブラとかいう格ゲーのパクリw
429名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:44:14.79ID:sFXVnq4p0
430名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:44:18.89ID:lzVjiDOv0
ファミコン時代レベルの完朴ぶりで大草原
431名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:44:34.85ID:qrnOEtfn0
ゼルダはオープンワールドパクったし
組み合わせて乗り物作る部分も他ゲーパクったけど
それは大丈夫なん?
スプラみたいに泡で陣地取りするわけじゃないんだろ?
433名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:49:28.96ID:jLrAseBw0
マッチョのおっさんに水鉄砲撃たせる絵づら
434名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:50:56.56ID:sFXVnq4p0
慣例的にアイデアを拝借して援用するのはパクリとはならんにしても節操がないのよな
437名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:55:57.33ID:sFXVnq4p0
438名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 14:59:10.74ID:sFXVnq4p0
そもそも任天堂と同じ土俵で戦うんだから茨の道だよ
439名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:02:19.03ID:3Sbz4pH/0
宗教上スプラトゥーンをやれない層を狙った画期的な企画
リメイクとパクリこんなんばっかなメーカーになっちまったな
442名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:10:41.25ID:sFXVnq4p0
パクリパクリと叩いてる人は正義マンと変わらんよな
もろパクりだがどれだけ売れるか楽しみだな
スクエニ、プライドは無いのか?
444名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:23:56.63ID:eSldvubd0
パクリ、プライド、開き直り、これしか叩ける言葉ないの?
PS4にも出してSwitchどころかPCにすら出さないってことはこのパクリはソニーと裏で話付けた上でやってんだろうな
カスとゴミが裏で汚い手を組んでビチグソ排出
いっぺん死んだ方がいいわこいつら
446名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 15:58:20.02ID:hk3A/QJ50
お、陰謀説か、まあ前にもやったことあるな
フォースポークンにしろ、タイトルのセンスがなさすぎるわ。
448名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:32:57.47ID:epJ51A2+0
スクエニの出すスタリッシュ感(笑)が絶妙なダサさなんだよなwww
一昔前のオサレ感というか…
多分流行んないから任天堂もスルーだろ、パクリかは微妙な判定になりそうだしな
スクエニは0から面白いゲーム作れませんって公言してるだけ
450名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:49:48.17ID:hsjhgf980
無料なら案外流行りそうな気もする
荒野行動や原神もパクリだけど流行ったしな
451名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 16:53:01.81ID:PkIUwr7F0
0から作った面白いゲームってこの世にどれだけあるんやろ
何にも頼らずにアイデアを出して作るってことやろ、そして何かと被ってたらパクリと言われる
453名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 17:18:06.62ID:gcwrhGK60
コナミがサイゲームスを訴えた件
特許権侵害に基づく損害賠償40億円と遅延損害金、そして、「ウマ娘プリティーダービー」の生産・使用・電気通信回線を通じた提供等の差し止めを求める
と、完全にウマ娘を終わらせる勢いで訴訟してきたらしい
任天堂もスクエニを訴えろw
スクエニもそろそろ復活してほしいけどなー
新作ゲームの打率いくつよ
455名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 18:03:43.42ID:HnqRi0Be0
>>442
というかパクりが何を意味するかをわかってない
盗作とフレームワークの共有化がいっしょくたになって
内容もなくわめいてるだけになってる 456名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 18:05:29.84ID:HnqRi0Be0
>>451
枯れた技術の水平思考を主とする任天堂は0から作ることは無いね 458名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 19:10:16.52ID:92y8jwFt0
他社のパクりやらないと行けないくらいスクエニの質が落ちたと云うこと。
>>45
そこは有料キャラでセフィロスやらスコールやら追加でしょ 460名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 19:29:02.80ID:0SCzFpFd0
>>459
お祭りゲームになるならそれはそれで良き 462名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 19:49:51.76ID:RJxYXATL0
基本無料かフリープレイじゃないと無理だろこういうのは
463名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 20:32:53.67ID:QjnIGgHt0
過去の遺産を食い潰してるからな
スクエニオタクからガチャで大好きという気持ちと交換に金を手に入れてきた
アンチは増えたがスクエニゲーム好きな人間は激減したよね
任天堂もパクリ!凶弾しろ!って無理あるんだよな
細かい要素引っ張ってパクリ言えば「ソニー」も「スクエニ」もPSゲー全部パクリ
これは「要素」ではなく「見た目」がキャラ変えてスプラ要素に軽く胡椒かけたくらいにしか見えないのが問題なのよ
パクるにしても、も少しやり用あったでしょう?と
芸術屋の任天堂は見た目だけはパクらないからな
だからキャラが立って映画でも成功できるわけよ
堀井が亡くなればドラクエも終了だし、スクエニはゲーム事業撤退して出版社になれば
そっちは好調らしいしね
任天堂に身売りした方が良さそうかも
スプラは通信環境が壊滅的やったし
これが面白かったらええけどな
>>465
ドラクエは貰ってやっても良いがFFはいらん
もうあのシリーズ、20年くらいヒット作出してないじゃん 468名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 21:42:22.92ID:tn0iBqZv0
キャラに泡が当たったら服が溶けるようにしろ!
そしたら売れるぞ
>>466
マジで酷いよな
1時間で5回は障害起こる
酷い時は常に起こってる 472名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 22:22:08.44ID:QU4p+66B0
オン専買い切りゲーで速攻サ終とか
プロジェクトどうこうより体質が問題
フォートナイト全然繋がらなくてもうソフト消そうかなと思ってる
タダだから利用者も多いわな
474名無しさん@恐縮です2023/05/26(金) 23:30:43.59ID:gMisNgN80
1年でサ終してバビロンズフォールみたいになりそう
任天堂より更に酷いソニーの鯖は5回では済まないのは確かだな
前にもPSにスマブラっぽいゲーム出して大爆死してた。
歴史は繰り返す
これはパクリだとかなんとか言う前にここ2年くらいのスクエニはマジで何も面白くない。
見た目はいいがほんとに面白いもんになるのかこれ?
これはそもそもおもしろそうとも思わんけど
何か新作ゲームがスクエニ作だと知るととりあえず買うのやめようとなるわ
そもそもアクションとかシューティングゲームをスクエニが上手く作れるかと言えば…任天堂やカプコンみたいに昔からアクションゲームメインに作ってきてないからなぁ
>>482
とっくの昔に越されてる
なんならセガにも負けてるくらい 485名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 12:50:29.95ID:0/P5kFG10
問題になってから騒げばいいのになんで問題になる前に騒ぐんだろうな
パクリ扱いして逆に訴えられたりとか考えないんだろうな
自分は安全圏にいると勘違いしてそう
俺はパクリだなんて無粋なこと言わないぞお
これはスプラトゥーンがなければ絶対に生まれてこなかったゲームだ!
同じようなゲーム出すのは別に良いとしてセンス皆無なのはいかんともしがたいな…
全体的にダサすぎるしスプラのスペシャルウェポンまんまみたいなの使うのはさすがにスプラ言われてもしゃーない
488名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 15:04:35.59ID:VyWjDEce0
>>482
>>483
ゲームの質でカプコンやSEGAがスクエニ以下だったことは今まで一度も無い
おまえらSEGAやカプコンをなんだと思ってるんだ >>484
カラーウォーズ自体はただの塗り絵の陣取り合戦だからな
塗り絵ですらないソープはカラーウォーズからのパクリ要素なんか無い
スプラトゥーンの塗りを立体にして潜ったり表面走ったりするアイデアは良いんだから誇ればいいのに、さすが脳の無い昆虫ゴキちゃんだわ 影響受けて似たようなの出す事自体は別に良い。
ウルティマ→ドラクエ
JSR→スプラ
ポケモン→妖怪ウォッチ
PSO→モンハン
スカイリム→ブレワイ
くらい別物に出来るほどのセンスがあるなら
492名無しさん@恐縮です2023/05/27(土) 21:55:23.78ID:rzDsP2XZ0
495名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 02:51:04.05ID:5JOjpupm0
なんかキャラデザがいまいちだな
496名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 04:05:56.09ID:YdIPa1o30
泡の上に乗っかるのは独自性あるんじゃね
別にストリートファイターのパクリで餓狼伝説出てもみんな楽しんでたんだから
切磋琢磨して面白いのできればええのよ
ウマ娘は駄目でこれは大丈夫とかめちゃくちゃな業界だな
こんなん訴えられるほどのものではないと誰もが思っているだろうけど これは大丈夫と業界内の奴が正式になにか声明出したんか?
>>497
遊びの構造には特許は無いがシステム(UI的なもの)をパクるのはダメだって昔から言われてる
だから○○っぽいゲームはOKだが、システムとかゲームの進め方まで似てるとアウト 500名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 09:29:00.94ID:9icQ0Deo0
>>496
>ストリートファイターのパクリで餓狼伝説出て
餓狼伝説作った人がストリートファイター作ったんだけどな 501名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 09:54:17.39ID:aK5UMAAO0
大丈夫大丈夫大丈夫
>>168
スペースハリアー→とびだせ大作戦
も追加で >>497
あれはコナミの権利切れした特許を更新する前に隙ついてサイゲが登録しようとしたのでコナミが切れただけ 504名無しさん@恐縮です2023/05/28(日) 10:24:31.08ID:TPW8dXFU0
スクエニ 新作出します
ユーザー ••••••••••
フロムソフトウェア エルデンリングのDLCあります
ユーザー うおおおおおお 世界が歓喜
何故なのか
>>500
もっと遡るとスパルタンXも作ってた
ストリートファイターがスパルタンXぽいのは必然だった 例の超大作シリーズの15が超絶糞ゲーだっただけで近年のスクエニは良質なRPGを出し続けてると思うけどなあ
ブレイブリーデフォルト2
トラインアングルストラテジー
ハーヴェストラ
とみな良作だったわ
オクトパストラベラーは微妙で投げた
507名無しさん@恐縮です2023/05/29(月) 10:52:38.11ID:jLJgx/tu0
>>506
釣りだとわかってるけど言わせてもらう
開発制作がルーンファクトリー作った人達やらアートディンクなんだから当たり前だろ スクエニ内製でヒットしたタイトルって、もうかなり長い間無いんじゃね?
ドラクエも開発は別だし