X



マツコ 修学旅行の是非で私見「学びの場にしているのをやめた方がいい」「中高生が神社仏閣とか面白くない。意味がない」  [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/05/22(月) 18:00:58.31ID:fIRjtx8l9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/22/kiji/20230522s00041000428000c.html
2023年5月22日 17:44

タレントのマツコ・デラックス(50)が22日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に生出演し、修学旅行のあり方について私見を語った。

番組では、コロナ禍を経て学校で修学旅行が復活しているものの、「思い出作りの押しつけ」「集団行動が苦手な子もいる」などといった否定的な意見を紹介するネット記事を紹介した。

マツコは「班作りだけ反対」と話した。「5人組くらいでグループを作らされるじゃん?あれってすごく、(仲の良い、悪いが)出ちゃうじゃない?だからあれはなくすべきだと思う」。一方で、修学旅行のあり方について「むしろ私さ、学びの場みたいなのにしているのをやめた方がいいと思う。たとえば神社仏閣を見たりとか。そういうのってさ、中学生とか高校生とかおもしろいわけないじゃん?」と意見を口にした。

自身の修学旅行は「当時、京都に行っても何もいいと思わなかった」という。「ずーっと川で遊んでたりさ。それでどうにか時間をつぶそうみたいになっちゃうじゃん?」。修学旅行で訪れた地の魅力は、時がたってから気づいたようで、「“こんなすごいところを見に来てたんだ”って、大人になってから気づくじゃん?だからあまり意味がないと思うのよね。中学校とか高校で法隆寺に連れて行ってもさ」とも話した。

マツコが提案する修学旅行の行き先は、

続きはソースをご覧ください
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:04:05.87ID:NVpvlG2G0
たしかに高校の頃は興味なかったけど東大寺や清水寺、伏見稲荷あたりはインパクトあったな
薬師寺の説法や金閣寺なんかも思い出として残ってるし、あれから寺社仏閣に興味を持って、今じゃ日本各地を回ってるから無意味では無かったと思うよ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:04:43.58ID:dUrnZYpJ0
日本プロ野球が「外国人旅行者が行くべき世界のスポーツ観戦12選」に選ばれる
https://npb-mlb.net/2018/08/22/post-5523/

日本のプロ野球
イギリスのテニス
インドのクリケット
メキシコのプロレス
タイのムエタイの試合
カナダのアイスホッケー

フランスの自転車競技
モンゴルのナーダム祭
アルゼンチンのサッカー
マレーシアのセパタクロー
オーストラリアのフットボール
アメリカのカレッジフットボール
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:05:13.37ID:q/yK7VZe0
>>129
日村はほんとね
おまけに食事シーンとかよく皆んな見れるわ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:05:35.19ID:MzeulpE00
大人になって気付くために子供のうちに経験しとくんだろ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:05:38.61ID:GahTkYGj0
>>8
ディズニーは中学校の卒業遠足で行く所だろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:05:54.13ID:tvFv+kdz0
>>349
ただの芸人をテレビ局がそういう風に仕立ててるだけだよ
だから人物評価は各個人でちゃんとやれば良い
少なくとも「ご意見番」なんて人物ではないから
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:05:56.28ID:i1yjDnY00
当時は神社仏閣なんてつまらなそうと思って、なんとも思わなかったけど、見た事は覚えているし、知識としては感謝している
テレビで見るのと実際に見るのは違う
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:06:14.08ID:5zilYxEn0
中高生が社寺仏閣が面白くないと決めつけてるのはいかがなものか
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:06:18.60ID:3EAVjXzx0
>>337
原宿とかかな
最近は知らないけど明らかに修学旅行だろうなって学生の集団はよく見た
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:06:21.21ID:L5vTW59t0
「寺社仏閣」の仏閣はお寺のことです
だから分解すると お寺・神社・お寺 になります
お寺がダブってますよね?

普通は
「神社仏閣」といいます
これを分解すると、神社・お寺 になります
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:06:25.73ID:N1C/H3pu0
神社仏閣巡り好きだし修学旅行楽しみだったよ
自分が興味が無いものは他人も興味が無いと思うなよ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:06:37.62ID:ETTaqfxf0
>>351
あー
旅館とか旅行会社からキックバックあるのかな?
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:06:44.36ID:ebO/MiTQ0
こうした機会でもなければ神社仏閣に触れない奴らもいるからな
ほんの一時でも若いうちに触れておくことは大事
強制的にでも見せたり触れさせるのは大事
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:06:57.43ID:0gmfYsl10
ほぼ全て同意だが、なぜか高校時代の俺に
銀閣寺だけが強烈に刺さった
あれはいいものだ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:07:17.56ID:hdefHYOd0
枯山水はどうやって作るんだと不思議に思ったな
夜を楽しむのが修学旅行よ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:07:34.75ID:u6B26CGu0
京都奈良が面白いと感じないのは歴史を学んでいかないから
そりゃただ寺みたって面白くもないよ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:07:37.36ID:2av2W45R0
俺の小6のときの担任は糞だったなあ。
まずクラス投票で班長を8人決めて、次にその班長たちがじゃんけんして順番を決める。
そして班長は一人ずつメンバーを選んでいく方式だったわ。 
俺なんて最後まで残って悲惨だったぜw
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:07:56.60ID:53LQD1Dj0
いやこんな時しか日本の文化に触れられないし
ディズニー学びがない
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:08:11.43ID:H41fRQFw0
修学旅行でアムステルダム行ったらコーヒーショップに007の俳優がいた思い出
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:08:12.54ID:EcZTzZR40
修学旅行は中学の時は京都奈良行って高校の時はキャンプだったけど今振り返ると高校の時はクラスで浮いてたこともあって中学の時のほうが楽しかったな
0377まなか27歳(´・ω・`)
垢版 |
2023/05/22(月) 19:08:44.93ID:W/NFa7rk0
うわぁーあああぁぁぉーうわぁーあああぁぁぉー
アカンよアカンわぁーアカンよアカンわぁー
(´・ω・`)(´・ω・`)
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:08:46.71ID:Af+nRRuf0
小学校は三重のイルカ島と夫婦岩と鈴鹿サーキット
中学はディズニーランド
高校は沖縄本土と石垣島
やったわw
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:08:48.88ID:IY4bWv/A0
格差が広がってるから1回も遠くに旅行できない貧困層のためにも
いわゆるベタな名所旧跡でいいと思うよ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:09:22.81ID:R3qSHrhD0
>>7
自分も似たようなもんだ
高校では広島にも寄った記憶あるけど
ぶっちゃけ京都奈良はつまらんかった
当時は全く興味なかったもん
でも新撰組のグッズだけは買ったけどw
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:09:35.66ID:t1Buz05U0
面白くないけど思い出には残る。歳食ってから同じ場所行くと面白い
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:09:43.97ID:eRgbQk5H0
おもしろくないなら授業やめろよって話で 脳まで霜降りか、こいつ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:09:57.71ID:/gRU9EP40
学校行事が面白いわけないだろ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:10:00.45ID:NB3NiDRl0
面白いと感じる生徒もいるからな
私見なら日記にでも書いておけ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:10:10.46ID:pc6ihiZt0
高校の時に長崎行ったけどいまだに人生で一番遠出した第一位だわ
まぁ楽しかったよ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:10:30.66ID:JHkfqRog0
形骸化してるよね
旅行が特別だった大昔の使節団じゃないんだから
ツアー会社が得するだけ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:10:31.12ID:mMrLzF9a0
>>1
俺もそう思ってたけど振り返ってみると自分の中に何か残ってる気がするし無駄とは思わんな
その時期だからこそ得られる感動もあるだろうな
まあそんなやつはごく一部だろうしそんな一部のためにやるべきかっていうと廃止でいいじゃんとなるか
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:10:55.57ID:ETTaqfxf0
東京以外の人が羨ましいわ
こっちは寺とかなのに、田舎からくる奴はディズニーとかでしょ

格差激しいよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:11:01.38ID:4qK2OMjf0
ぼっちになるの嫌だからバスや電車のペアも先生が決めろよ
なんで俺の隣はいつも先生なんだよ糞
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:11:34.61ID:4NJjTwRc0
親がどこにも連れて行ってくれない子からしたら神社や寺でも遠出できるだけで嬉しいんじゃないかな
1日2日一緒にいるだけで喧嘩する奴もいれば修学旅行きっかけで仲良くなる奴もいるかもしれないし
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:11:40.37ID:58VIWdRm0
こいつの
「愛がなきゃ出来ないディスりなのよ」芸は
もうお腹いっぱい。
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:11:53.06ID:5zilYxEn0
今は子供に金持神社と出雲大社と石見銀山のツアーをリクエストされてるわ
ネットで調べる範囲だと石見銀山が厳しそうだ、でもハイキングも好きなので大丈夫か?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:12:04.20ID:+DMY4SSP0
マツコと同じ1972年生まれだが、高校んときは神社仏閣巡りせず京都駅前駅の映画館で、その男凶暴につきを仲間とみたりしてたわ笑
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:12:11.47ID:JVXTkNeP0
断定と否定のみの話しかできない人間が
道徳語って鵜呑みにしちゃう奴ってテレビに
とってはエサでしかないのでは。少しは
頭を使ってみてはと思う。
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:12:28.08ID:xG11p77h0
行った時には夜の部屋での騒ぎや食事の方が面白いんだけど、歳とってから寺社仏閣のような観光地にもう一度行くとかつての無知を知って、さらに知識を得たいと思うのもあるからな。
というか、その理屈なら沖縄戦の跡とか広島長崎とかの方が退屈ですが、そこには触れられないんだろね。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:12:30.44ID:DUcerUaW0
こいつ、子供達に神社仏閣に行かせなかったら文化に触れる機会が奪われてるとか言い出すタイプ。
とりあえず思いついたこと喋ってれば良い簡単なお仕事。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:12:37.58ID:mMrLzF9a0
最初から100%遊びの旅行でーすというのと建前ながらも学びのためという縛りがあるのとではまた味わい方も違うだろうな
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:12:44.89ID:d2bkTCj60
マツコはテレビではよく寝られた台本だからいい事言うが、フリーだとショボい
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:13:18.88ID:wEL1uZ2N0
昨年の今頃に京都に行ったら、修学旅行生も外国人観光客もいなくて、それまで神社仏閣に興味なかった自分でも、静けさの中で神社仏閣を見るのはとても良い体験ができたと思った

秋にまた京都に行ったら修学旅行生だらけで、何を見ても風情台無しだった
引率の先生が静かにしなさいって叫ぶ声が一番うるさかったり、金閣寺の唯一の写真スポットを修学旅行生が集合写真用に占拠して、バスガイドが一般客を追い払ったり、迷惑な存在でしかない

修学旅行って思い出作りするだけなら、別に京都に来て風情台無しにする必要はないと思った
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:13:19.37ID:OKpZFIZl0
中高では京都奈良沖縄だったかな
真っ暗な防空壕の中での黙祷が凄く長く感じた
それ以外は特に覚えてないわ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:13:45.89ID:R3qSHrhD0
>>366
それが意味ないからこんな話題になってるんだよ
高校の時は本当に興味無かったから
林間学校とかの方が楽しかったな
あと学校に泊まったのも楽しかった
なぜ泊まったのか覚えてないけどw
生徒会が適当に選んだのかな?部活とか関係なくいろんな人集めてた
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:13:46.81ID:8xhe09Jw0
友達多い人には楽しいイベントだけど、友達少ない(or居ない)人にとっては最低でも胃潰瘍で倒れるレベルの苦痛
それが修学旅行
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:13:48.49ID:5mGI5q450
どんなに素晴らしいものでも
当人の意欲が無ければ何の意味もないのは同意
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:13:49.62ID:gd/+IHGy0
駅で修学旅行団体見るけど、たまに騒ぎまくってる学校が居るな
動物園の方が静か
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:14:19.81ID:PzmJGpjf0
京都奈良とか見るところや交通機関が沢山あって
計画・時間・予算を自分たちで考えて日本の歴史に少し触れるっていうのも最適だし
校外学習だししょうがない
中学はアレだけど高校で知能レベル近い同士ではむっちゃ楽しかったな
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:14:41.16ID:MzeulpE00
大人になって気付くために子供のうちに経験しとくんだろ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:14:50.50ID:yxe5ngzl0
>>1
中学で行った奈良京都は素敵だった
支那チョン増加する前までは毎年行ってた
高校で行った山口広島は全くつまらなかった
厨房の頃から奈良平安室町戦国時代好きだったからかな
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:15:22.27ID:R+s8l2na0
日帰り遠足でいいよ
個人で旅行した方が安いし好きな場所行ける
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:15:22.35ID:VZ2SP2290
屋久島とかいいよな縄文杉見に行ったり
大雪山国立公園の絶景もいい
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:15:31.78ID:cCVguRbK0
中には旅行になんか行きたくない子もいるだろ。
行きたいやつだけ募って行くなら止めはしないけど、現状は学校行事として強制参加させてるのがいかん。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:16:24.78ID:nXXouHaI0
修学旅行に限らず学校って班とか作らされない?

給食は給食室ないと机並べて食わされる
嫌われ者は机並べて貰えない
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:16:40.12ID:NOerogAt0
「思い出作りの押しつけ」「集団行動が苦手な子もいる」などといった否定的な意見を紹介するネット記事を紹介した。



さすがにこんなのまともに取り合わなくていいだろ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:17:00.85ID:gSWP2Xe40
千葉だからか普通ディズニー行くよな修学旅行
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:17:02.31ID:JpwuY5Ob0
友達居ないと大枚はたいてめっちゃ耐え忍ぶ泊まりがけの拷問にしかならないからなぁ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:17:02.63ID:doRMoq1D0
>>388
ディズニーなんていつでも行けるじゃん
本場アメリカの行きたいってなら別だけど
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:17:31.18ID:xkvkh5I80
俺なんか高校の修学旅行蔵王にスキー教室だぞ
周りの高校は東京とか沖縄だったのに
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:17:45.88ID:5OUL1Uzj0
そうでもない
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:17:53.21ID:io8WLfaD0
>>415
山口は大内氏の小京都だし、広島はその大内氏を破った毛利氏の本拠で
厳島の合戦とか色々あるだろうに
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:17:57.46ID:+9Lg8U4b0
でも小学校の修学旅行で法隆寺行ってだるかったけど、三十過ぎて友達と行った時に「ここ小学校の修学旅行で来たわー」「おれもー」みたいに盛り上がったけどなー
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:18:03.40ID:6x6kKESN0
>>388
東京やが
ディズニーは遠足で行ったが
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:18:09.92ID:dUrnZYpJ0
上海に巨大なウルトラマンのテーマパークが完成
https://www.recordchina.co.jp/b897808-s25-c30-d0202.html
中国ネット
「わお!」
「とても面白そう」
「子どもたちの光だ」
「これは絶対必ず行く!」

「ウルトラマン!必ず行く!」
「これは絶対に小さい男の子に人気が出るね」
「ウルトラマン、とてもかっこいいよね!誰が拒絶できようか」
「ウルトラマンを誰も拒絶できないよ。とても愛されているんだから」
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:18:16.66ID:VGp/TwKq0
行きたくない楽しくない人もいるんだろうけど
うちの中学はタクシー会社との契約かなんかでタクシー乗り放題で好きな寺社仏閣どこでも何ヶ所でも周っていい日があって友達と事前の計画からやって楽しかったけどなぁ
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:18:16.94ID:WHzkT5bg0
人生死ぬまで学び場や

そういや少子化少子化喚き出してからリスキル聞かなくなったなw
歳とっても勉強を強いられるんから子育てしてる余裕ないもんなw
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:18:29.92ID:4A8aXM/l0
五重塔の下で偉そうな坊主が五重塔はガンダムとおなじ高さだと説法の掴みでどや薫で語ってたのを今でも覚えてるわ
45年前の話笑
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:18:49.77ID:IKGXz/QF0
>>425
q(゚Д゚#)ウルセェ!ジジイ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:19:01.81ID:ebO/MiTQ0
>>407
お前には意味がなかっただけだろ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:19:06.24ID:5OUL1Uzj0
ディズニーランドで5時間ベンチに独り座ってただけの俺の気持ちが分かるか
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:19:12.70ID:QJP2sh+g0
>>1
修学旅行の「修学」って日本の単語ワカリマスカ?って言いたくなるな
まともに学がないとこうなるという良い例
恥ずかしいね
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:19:52.92ID:6x6kKESN0
>>443
あいつに意味がないだけや
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 19:19:58.10ID:G6fasAXZ0
ワイ生まれ育ちは東京で修学旅行は
小学校高学年で日光
中学は京都奈良
高校も京都奈良
年ごとに東北だったり広島行った学年もあったみたいだけど自分は京都奈良が被ってガッカリだった

正直当時は訳も分からず確かにつまらなかったけど
大人になってから行く旅行って気軽に行ける近県がほとんどで
大阪はともかく京都奈良は結局再訪してゆっくり観光ってなかなかできてない
今は外国人とかで混雑してるみたいだし回るスケジュール組むとかが面倒すぎて億劫な気持ちもあるし
子供の頃に行っといて良かったのかもしれんわインパクトは確かに残ってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況