X



マツコ 修学旅行の是非で私見「学びの場にしているのをやめた方がいい」「中高生が神社仏閣とか面白くない。意味がない」  [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/05/22(月) 18:00:58.31ID:fIRjtx8l9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/22/kiji/20230522s00041000428000c.html
2023年5月22日 17:44

タレントのマツコ・デラックス(50)が22日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に生出演し、修学旅行のあり方について私見を語った。

番組では、コロナ禍を経て学校で修学旅行が復活しているものの、「思い出作りの押しつけ」「集団行動が苦手な子もいる」などといった否定的な意見を紹介するネット記事を紹介した。

マツコは「班作りだけ反対」と話した。「5人組くらいでグループを作らされるじゃん?あれってすごく、(仲の良い、悪いが)出ちゃうじゃない?だからあれはなくすべきだと思う」。一方で、修学旅行のあり方について「むしろ私さ、学びの場みたいなのにしているのをやめた方がいいと思う。たとえば神社仏閣を見たりとか。そういうのってさ、中学生とか高校生とかおもしろいわけないじゃん?」と意見を口にした。

自身の修学旅行は「当時、京都に行っても何もいいと思わなかった」という。「ずーっと川で遊んでたりさ。それでどうにか時間をつぶそうみたいになっちゃうじゃん?」。修学旅行で訪れた地の魅力は、時がたってから気づいたようで、「“こんなすごいところを見に来てたんだ”って、大人になってから気づくじゃん?だからあまり意味がないと思うのよね。中学校とか高校で法隆寺に連れて行ってもさ」とも話した。

マツコが提案する修学旅行の行き先は、

続きはソースをご覧ください
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:44:28.69ID:eTMi4P1x0
北海道をドライブさせるのがいいけどガキだからなあ
チェックポイントをチーム別に違うとこ設定して数日電車旅させるのがいいよ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:44:32.12ID:tutP+bs+0
神社仏閣巡るの楽しかったけどな
修学旅行くらいでしかそういう所に行かないし、非現実的で良かったわ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:44:41.64ID:9KAIFwh/0
確かに面白くはないけど、ああ言うのってこういう機会に行かないとずっと行かなくなっちゃったたりするからさ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:45:10.21ID:r8lZqg3o0
こういうこと年取ってまで言うやつってよっぽど悲しい旅行だったんだろう
めっちゃ楽しかったけどな
原爆資料館とかも勉強になったし歴史に触れるのも良かった
子供だから分からないとかお前が理解できないだけで興味あるやつはおるわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:46:08.99ID:wi8vayCT0
>>1
クラスメイトや学校の先生みんなで行くのが良いんじゃない?
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:46:24.88ID:q/yK7VZe0
中高生が神社仏閣普通は行かないから行かせるんじゃないか。
自分は「日出づる処の天子」が連載中だったから班作ってみんなで神社仏閣回ったよ 
社会人になると同世代何百人で旅するなんて中々ないよね
教師というか学校行事では短縮傾向で良いかな
昔は旅行なんて行けない子達がいたのもあって始まったんだし
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:46:26.73ID:M+hi0pdI0
自発的に行きそうもないところに連れて行くのもいいじゃん
それで興味持つやつもいるだろうし
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:46:46.62ID:L/y3yB4F0
修学旅行で横浜中華街で入っちゃいけない高い店に入ってしまって
居たたまれなさで味もわからん状態で粥を食って
口直しにガストに入ったのも良い思い出
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:46:52.20ID:doRMoq1D0
>たとえば神社仏閣を見たりとか。そういうのってさ、中学生とか高校生とかおもしろいわけないじゃん?
そんなこともないと思うんだけどなあ
行く前にまわる場所の逸話とか寺や神社によくある伝説とか
堅苦しくない楽しく学べる時間をちょっと作れば
じゃあ来週実際そこに行ってみよーてことで楽しめると思うわ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:47:05.31ID:7w2zTCrF0
どこへ行ってもそうだろ
遊びじゃねえんだ阿呆
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:47:16.71ID:mZDznz4y0
>>166
教育機関の学びなんて押し付け以外の何ものでもないのだから当然でしょう
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:47:21.37ID:3EAVjXzx0
>>234
修学旅行に限らず学校行事は友達の有無かなり大事よ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:47:28.85ID:u6Ce5XME0
中学生の頃に興味ない自社仏閣行ったけど、その後に大学生とか社会人になってから当時の友達と旅行したら全然違った風景に見えて凄い楽しかったけどね。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:47:36.34ID:0PJHGSUO0
日教組「韓国のオモニの家にホームステイ。最終日は公開で土下座だ」
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:47:38.12ID:8tsEiz1o0
地元が奈良だから修学旅行で奈良京都はなかったな
小→広島
中→九州
高→信州
だから修学旅行で神社仏閣のイメージないわ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:47:51.16ID:r6vZ2WXX0
楽しむ旅行は勝手に行けよ
若い頃に文化や伝統を学ぶことに意味があるんだろ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:47:59.33ID:jT004c/e0
卒業旅行に名前変えたらいいのに
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:48:12.25ID:doRMoq1D0
仲の良い友達といられたらどこでも楽しいからな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:48:41.19ID:fSYaj81e0
修学の旅行だから
バカンスじゃねえんだよ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:48:44.34ID:jT004c/e0
修学旅行は旅館の中が1番楽しい
これ真理な
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:48:56.37ID:6dojiz+P0
学校のイベントはみんな経験してるから想い出の象徴になりがちだが実際はたいして覚えてない。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:49:04.50ID:mZDznz4y0
>>214
いらないね
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:49:22.89ID:FF6/ba/c0
何で公教育の場で宗教施設を回るの?
国家と宗教がズブズブだから?
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:50:20.33ID:I8b2vhDK0
高校の時の修学旅行の時同じクラスのやつが気に入らない女を回すの回さないの言ってて、まじでやる気ならどうやって止めようかと本気で悩んだ
そのせいで良い思い出がない
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:50:21.99ID:SG3Im7HF0
>>22
そうだよね〜修学旅行で観てるからこそ、大人になってからの感動が凄いって話でしょwマツコ言ってる事が矛盾してるw
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:50:32.46ID:BhjJRPFA0
でも、お前ら新婚旅行はどこ選ぶんだよw
奈良京都は選ばないだろw
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:50:41.64ID:F2cSOuW/0
修学旅行で京都に行ってカラオケボックスにこもっていた
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:51:24.31ID:QaQdG7cK0
修学旅行じゃなきゃ一生行くこともない場所もあるんだから意味はある
コメントが短絡的すぎる
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:51:31.88ID:0TmMNNwf0
神社仏閣は全然良い
平和学習がほんといらねえ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:51:56.77ID:pZIKrMH70
学業と旅行は全く関係ないから修学旅行は即廃止しろ 何百万人の少年少女が修学旅行でセックスしたと思ってんだ?

勝手にやる分には止めようがないが学校側がお膳立てしてる事実を認めろよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:52:01.75ID:Gl3tuAyt0
奈良の大仏や京都の金閣寺とか清水寺は小学生でもベタに楽しかったぞ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:52:05.72ID:IKGXz/QF0
元は先生達の社員旅行でしょ
生徒関係ないし
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:52:43.40ID:kZ9ngHvb0
それよりも半島へ行ってチョンどもへ強制的に土下座させる修学旅行やってる高校を問題にしろよマジで
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:53:08.79ID:C7e+57+s0
ディズニー行くのは大きくなってデートする時のための学習だろ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:53:10.01ID:bz3vwFHM0
100人を超える生徒が遊ぶのを誰が管理するのって考えると学びの場でないと無理だとは思う
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:53:23.68ID:jT004c/e0
>>260
お土産に弥勒ちゃん買ったわ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:53:53.74ID:2OdTaJs40
中学の時、京都行って木刀買ってるヤツら見てバカだなぁ、と思いながら阿吽像買ってたわ (´・ω・`)
そんなんも含めて思い出だと思う

なお、富山県の県立高校普通科は修学旅行というモノが無い (´・ω・`)
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:53:56.42ID:U9RVXCdM0
神社仏閣は行ったほうがいいな
日本人の共通の話題として残るから
自分らはスキーだったけど
男でスキーとかほんと意味なかったな
女子風呂除いたバカのせいで大変だったし
学びのほうがまだいいわ
まぁでももういらないと思うよ
昔とは違う、中学生まででいい
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:53:57.30ID:JCtaQ/Bj0
>>224
それ、正論でもある・・・
でも、街の中の寺なら京都も浅草寺とかも一緒だからな
行くなら、金閣と大仏で、充分かな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:54:02.04ID:9YCsxOER0
伊勢の玉砂利をガッガッガと踏みしめながら
歩いた思い出。
20年くらいたって同じように歩いたわ
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:54:28.120
でもさ
修学旅行じゃないと行かないだろw
ディズニーとかはプライベートで行けよって思うわ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:54:31.74ID:ZW2fA/xo0
いい思い出も嫌な思い出も様々だが
それもまた人生
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:54:33.40ID:dUrnZYpJ0
オレは広島だが、東北の学校が修学旅行先が広島になった時
教室内でヤッターと歓声があがったらしい
しかし、よく聞いてみると仁義なき戦いの街だからというのが理由だったw
あの映画見て一度行ってみたいと思ってたんだろうな
原爆関係なかったw
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:54:35.96ID:q/yK7VZe0
>>170
これらで飯食ってる人達何千万?といるな
関連含めて
修学旅行なくなったら大騒動だ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:54:46.09ID:63TzOT000
修学旅行っていろんなところ行くじゃん
その中で自分の興味あるものとか見つかったらいいってことじゃないの
あと班を作ってグループで動くのも勉強だから
ぼっちが辛い思いすることも含めて
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:55:16.16ID:Gcu3vJyu0
>>1
そのうち、アンタたち
LGBTお望みの新宿二丁目
になるよ。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:55:17.33ID:RARa4Tr50
ディズニーランドは金で最速で乗れるようになったんだろ。格差社会を実体験してこい
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:55:21.00ID:FnVlQbWh0
寺とか神社とか仏像とか結構面白いし興味深い、やっぱ実物は写真なんかとは全然違う
社会人になってからだとなかなか行かないし、学生のうちに行っとくのは良い事だと思うよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:55:32.97ID:L5vTW59t0
海外行く学校も多かったけどコロナで減ったよね
ところで
京都、奈良の中高生って修学旅行はどこ行くの?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:55:39.61ID:yrNYVUT+0
高校の時は海外だったから楽しかったが、中学の時は京都、タクシーの運ちゃんと行動するような感じで疲れたな
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:56:20.72ID:Lh1tbvnO0
>>274
仁王の像とかそんなもん買ってどうすんだよ
なんかいいもんだとでも思ってんのか?
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:56:23.30ID:H2In7Ts00
>>148
そういや長崎はルートだったな
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:56:31.98ID:KTDp1gFd0
>>1
いやめっちゃ楽しかったよ。穴くぐったり。
みんなで一緒に泊まれるというだけでテンション上がるしね
友達が3回連続でおみくじ凶引いたのが連絡網みたいに回ってきて笑ったわ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:56:35.10ID:fd91fKXs0
てか家族旅行だって寺だのそんなのだしな
旅行ってのがそういうもの
ガキなんてスマホやってる方が楽しいんだから
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:56:44.02ID:DXphq7Tl0
学校によるよ
事前勉強会が旅行より楽しかったって思う子もいる
学力格差
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:56:47.42ID:JCtaQ/Bj0
>>287
タクシーは疲れるよね
狭いし
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:56:47.83ID:mR7qrJ7q0
行かなきゃ良いんだよ
イチローは高校の修学旅行は行かなかったらしいからな
集団行動が苦手だから自分から行かない選択肢を選んだらしい
この差だな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:56:52.25ID:uIuHOaPR0
>>1
>「当時、京都に行っても何もいいと思わなかった」
>「“こんなすごいところを見に来てたんだ”って、大人になってから気づくじゃん?

大人になってから気づけたのは子供の頃に触れたことがあったからだろ
それが教育の価値なんだよ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:56:53.12ID:kt/k7IzE0
>>1
中学生の頃は意味がないと思っていても
大人になってから意味が分かるようになる
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:57:01.49ID:q/yK7VZe0
>>152
薬師寺の坊さんも学生楽しませるテク身につけてたよw
未来の新坊主になるか分からないし、将来お客さんだしね
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:57:18.77ID:ENTswRXM0
>>287
タクシーの運転手良い人で、美味しいラーメン屋に連れてって貰ってご馳走になったり楽しかったわ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:57:30.95ID:JCtaQ/Bj0
>>286
北海道とか沖縄とか?
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:57:34.85ID:llqEEgz70
>>14
なんか勘違いしているが東京の名門私立だと修学旅行は国内だよ 東北が定番
岩手や宮城な
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:57:57.32ID:H0R18hK10
>>251
あの雰囲気、物量的にも圧倒させられるよね
今でも成人式には全国から大学弓道部の新成人があつまって弓射しているよ
女性は振袖袴でとても華やか
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:58:09.44ID:+V6hTga60
先祖にどんな人がいるかはっきりしている人とわからない人との差
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:58:18.81ID:9YCsxOER0
京都はやたら賢い小学生の修学旅行グループが
いて、ワイを目的地まで連れていってくれたわ
進学校ってすげーなっておもった
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:58:19.68ID:JHvxGpOF0
そもそも修学旅行って楽しいか?
団体旅行なんて旅行の形態としては最悪だけどなあ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:58:22.57ID:doRMoq1D0
>>274
最近物騒だし木刀買っといてよかったかもよ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:58:33.10ID:llqEEgz70
>>305
でテレビやマスコミが女性ばっか映して男性は無視
差別やろ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:58:52.04ID:3EAVjXzx0
>>298
坊さんはやっぱトークスキル高いよな
飼ってたペットの供養頼んだ寺の坊さんも話が面白かった
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:58:52.96ID:gRuh85V50
>>1
そもそも
何で学校で大行列で、クソつまらない旅行に行かないといけないのクソ高い料金に喰いたくない料理
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:59:23.32ID:onDC7a6L0
高校の修学旅行でディズニーランドはつまらんわ
予定調和すぎて何も思い出に残らなそう
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:59:27.19ID:lBe4h3Gb0
ちなみに灘高校の修学旅行は現地集合のr現地解散
海外でもな
各自海外
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:59:39.37ID:9Ri3lW3b0
大人になって
「おお、当時は興味なかったけどなあ」
がいいんじゃん
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/22(月) 18:59:43.01ID:3nGMNxTi0
小学生 広島 原爆資料館
中学生 九州めぐり 原爆資料館
見事にトラウマになりました
ありがとう修学旅行
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況