https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/15/kiji/20230515s00041000645000c.html
2023年5月15日 22:48
タレントのマツコ・デラックス(50)が、15日放送の日本テレビ系「月曜から夜ふかし」(月曜後10・00)に出演し、スパゲティ人気ランキングにコメントする場面があった。
番組では「スパゲティ人気ランキングが発表された件。」というテーマで特集。
関ジャニ∞の村上信五が「ミートソースか?」と1位を予想すると、マツコも「私もベタだけど、ミートソースな気はする」とうなずいていた。
また、スタジオ観覧者にアンケートを取るとほかには「ペペロンチーノ」「カルボナーラ」「ナポリタン」「ボンゴレ」という声が上がっていた。
そしてベスト1位に選ばれたのは「ミートソース」。マツコは「でしょうね。なんだか知らないけど、みんな好きなのよ」と納得の表情をみせていた。
なお2位「カルボナーラ」、3位「ペペロンチーノ」、4位「たらこ」、5位「ナポリタン」、6位「トマトソース」、7位「ジェノベーゼ」と発表していた。
探検
【テレビ】「スパゲティ人気ランキング」発表 第1位は?マツコも「でしょうね、みんな好きなのよ」と納得 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
2023/05/15(月) 22:59:56.51ID:Sapom3pJ92023/05/15(月) 23:01:07.26ID:JmXKUOni0
あんかけ
2023/05/15(月) 23:01:19.39ID:I1LwrzCz0
高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://hyui.hepcats.net/0515/rtix/5dcc8f.html
https://hyui.hepcats.net/0515/rtix/5dcc8f.html
4名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:01:22.69ID:PuLKYTzP0 一位になるとは思えないが
ナポリタンの方がミートソースより人気あると思ってた
ナポリタンの方がミートソースより人気あると思ってた
2023/05/15(月) 23:01:44.01ID:U5zXCUrG0
キムチが入ってない時点で信用できないランキング
6名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:02:15.54ID:NikWR6p70 カルボナーラじゃねーのか…
2023/05/15(月) 23:02:24.30ID:Cr7Endha0
冷凍だとナポリタンがベストなんだけどなー
2023/05/15(月) 23:03:01.95ID:2pRP8rP60
マ・マーのあさりコンソメだろ
2023/05/15(月) 23:03:22.94ID:lazTuy6S0
たらこ
2023/05/15(月) 23:03:31.24ID:MqHKFTjN0
スパゲッティーバジリコ
11名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:03:47.01ID:3Q/9MEPt0 ナポリタン最強
ウィンナー、玉ねぎ、ピーマンたっぷりが好き
ウィンナー、玉ねぎ、ピーマンたっぷりが好き
2023/05/15(月) 23:03:59.11ID:N03M5WqZ0
イタリアではペペロンチーノは貧乏人のパスタ
2023/05/15(月) 23:04:00.01ID:SbjA+fNR0
セブンのアサリ入ってるヤツはうままずくて好き
2023/05/15(月) 23:04:01.70ID:2Q2alI8r0
やはりスパゲティ人生はミートソースから始まりミートソースに終わるよ
ボロネーゼじゃなくてミートソース
ボロネーゼじゃなくてミートソース
2023/05/15(月) 23:04:15.12ID:LKFWTzv20
こんな時間だがミートソース食いたくなってきた
2023/05/15(月) 23:04:37.36ID:UMB/TcwN0
ミートソースよりはニンニクでソース作る系のが好きだな ペペロンチーノとかペスカトーレとか
ミートソース、ナポリタン、カルボナーラみたいな日本のアレンジが強い奴は好きじゃない
ミートソース、ナポリタン、カルボナーラみたいな日本のアレンジが強い奴は好きじゃない
17名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:05:20.02ID:jWCWjbGJ0 カルボナーラ食うと気持ち悪くなるわ
18名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:05:32.43ID:D6SbbM0o0 セイコーマートの120円くらいのナポリタンに
玉ねぎとソーセージ入れたら 喫茶店で1000円で出せる
玉ねぎとソーセージ入れたら 喫茶店で1000円で出せる
19名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:06:33.72ID:Q0xJcaMe0 タラコでないの?
ミートソースは麺としっかり混ぜて粉チーズを振るとおいしい
ナポリタンは鍋でしっかりケチャップを焼き付けると美味しい
うちで作る場合は土井義春さんのレシピのフレッシュトマトのミートソースがお気に入り
外で食べるならプッタネスカとか
ミートソースは麺としっかり混ぜて粉チーズを振るとおいしい
ナポリタンは鍋でしっかりケチャップを焼き付けると美味しい
うちで作る場合は土井義春さんのレシピのフレッシュトマトのミートソースがお気に入り
外で食べるならプッタネスカとか
2023/05/15(月) 23:06:40.76ID:UUGi1nu/0
2023/05/15(月) 23:06:43.37ID:ajtMRjB10
本場のナポリタンだろ
2023/05/15(月) 23:07:04.42ID:ZbmoLAPr0
ペスカトーレ、ボロネーゼ
23名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:08:07.87ID:vaA5TkVU0 ミートソースより野菜も美味しく食べれるナポリタンだろ
2023/05/15(月) 23:08:14.81ID:EcXdgIqj0
ナポリタンが低い気が
2023/05/15(月) 23:08:16.68ID:ZbmoLAPr0
タラコは日本逆輸入だな
寿司のカリフォルニアロールみたいな
寿司のカリフォルニアロールみたいな
2023/05/15(月) 23:08:36.98ID:1tX63WgD0
イタリア人はケチャップ嫌いだから、ナポリタンは邪道
2023/05/15(月) 23:09:01.72ID:2Cppu0rM0
年寄りが多いからねわーくに
2023/05/15(月) 23:09:07.36ID:Lh3HQRew0
和風きのこスパ
作るのも簡単でとても美味しい
作るのも簡単でとても美味しい
29名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:09:30.80ID:aiUMH/vc0 ブロッコリーとかソーセージが添えてあると尚良し
2023/05/15(月) 23:10:51.57ID:mQMR+vEm0
とんかつにミートソースかけたら超美味しいよ
31名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:10:55.29ID:rPqPWgzc0 ナポリタン一位かと思ったのに違った
2023/05/15(月) 23:11:11.62ID:vK75gDTt0
どれも美味しいよ
2023/05/15(月) 23:11:13.75ID:ajtMRjB10
日本人ならナポリタン
ミートソースペスカトーレって何なん
オサレ気取りかよ
ミートソースペスカトーレって何なん
オサレ気取りかよ
34名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:11:28.82ID:5z1GNUBt0 ある日、私は森に迷ってしまった。
夜になりおなかも減ってきた。
そんな中一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン ナポリタンが人気です」
変な名前の店だ。私は人気メニューのナポリタンを注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長「すみません。作り直します。御代は結構です」
数分後ナポリタンがくる。食べる。今度は平気だ。
私は店を出る。
しばらくして私は気付いてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン………
夜になりおなかも減ってきた。
そんな中一軒のお店を見つけた。
「ここはとあるレストラン ナポリタンが人気です」
変な名前の店だ。私は人気メニューのナポリタンを注文する。
数分後、ナポリタンがくる。私は食べる。
……なんか変だ。しょっぱい。変にしょっぱい。頭が痛い。
私は苦情を言った。
店長「すみません。作り直します。御代は結構です」
数分後ナポリタンがくる。食べる。今度は平気だ。
私は店を出る。
しばらくして私は気付いてしまった……
ここはとあるレストラン……
人気メニューは……ナポリタン………
2023/05/15(月) 23:12:04.55ID:2IT8hskP0
簡単に美味しく作れるのは
たらことナポリタン
どっちも美味しい
たらことナポリタン
どっちも美味しい
36名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:12:32.07ID:LclJd1JK0 女はアホだからカルボナーラが好きそう
2023/05/15(月) 23:12:50.98ID:fRprFEPw0
ナポリタン
次点で明太子
次点で明太子
2023/05/15(月) 23:12:58.14ID:niZpSv/R0
ナポリタンが5位とか嘘くせーわ
2023/05/15(月) 23:13:17.24ID:rR8UxP/V0
面倒臭がってか、ミートソースを作らないイタリアンの店は自分的には評価しない
こういう店が多すぎる
ミートソース(ボロネーゼ)をいかに作っているかが大事
別に市販のミートソースをアレンジしてあるのでも美味しければいい
こういう店が多すぎる
ミートソース(ボロネーゼ)をいかに作っているかが大事
別に市販のミートソースをアレンジしてあるのでも美味しければいい
2023/05/15(月) 23:13:19.39ID:jVf7V2IN0
ナポリタンにタバスコと粉チーズが一番だろ
2023/05/15(月) 23:13:28.88ID:9bZ0jrUv0
パサパサのナポリタンに粉チーズ大量にかけたやつ、玉ねぎ抜き
42名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:13:43.07ID:VZeOsbAQ0 ナポリタンは実家のイメージ
2023/05/15(月) 23:13:55.14ID:RePXju3V0
ゆかりパスタ
2023/05/15(月) 23:14:12.50ID:ajtMRjB10
本場ナポリタンあるある早く言いたい
2023/05/15(月) 23:14:34.55ID:m2R/R25Y0
イカスミが好き
46名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:14:44.83ID:dE/3Czte0 ポルチーニ茸のクリームソースが一番好き
できれば麺はフェットチーネで
できれば麺はフェットチーネで
2023/05/15(月) 23:14:58.89ID:VANMW9NH0
アラビアータはトマトソースかな
48名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:15:27.38ID:Yfu68FxO0 一周回ってナポリタンが結構好きになってきてる
あとはたらこパスタもたまらん
ミートソースは跳ねて大変なことになるからちょっとね
あとはたらこパスタもたまらん
ミートソースは跳ねて大変なことになるからちょっとね
2023/05/15(月) 23:16:03.54ID:rR8UxP/V0
ナポリタンとミートソースが抜群に旨い店が昭和時代には沢山あった
シェフならぬマスターがその場で作ってくれた熱々のスパゲッティ
旨かったなあ
シェフならぬマスターがその場で作ってくれた熱々のスパゲッティ
旨かったなあ
2023/05/15(月) 23:16:32.67ID:/tFmWOzK0
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ペペロン!ペペロン!
⊂彡
( ゚∀゚)彡 ペペロン!ペペロン!
⊂彡
51名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:16:46.12ID:Yfu68FxO0 跳ねるのは嫌だけど
カレーパスタもかなり好きだな
カレーパスタもかなり好きだな
52名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:17:05.10ID:rHq4LV8O0 あんかけじゃね?
53名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:17:14.22ID:j6VBhBaV0 アラビアータが好きなんだがランキングに入ってないなあ
同じ辛味系だけどペペロンチーノよりはよほどうまい
同じ辛味系だけどペペロンチーノよりはよほどうまい
54名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:17:19.06ID:bA52sup10 大谷さんはパスタは塩のみで食べる
2023/05/15(月) 23:17:36.00ID:gA023k0L0
ミートソースってボロネーゼとは違うのか?
56名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:17:49.37ID:IY68GNfK0 オリーブオイルでニンニクタマネギひき肉炒めてトマトジュースとウスターソース塩胡椒で煮詰めるだけでミートソース出来上がり
シンプルで美味いよ
シンプルで美味いよ
57名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:17:50.28ID:7C0ejWFQ0 >>44ナポリには日本のナポリタンみたいなパスタは存在しないか?
2023/05/15(月) 23:18:08.12ID:ZmNU2fJ00
>>12
というよりイタリアでは焼きそばみたいな扱いだよ、まんま
というよりイタリアでは焼きそばみたいな扱いだよ、まんま
59名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:18:13.34ID:IlOWY1Po0 ぺぺたまってのをずっと何か敬遠してたけど、作ってみたらすげえ美味かった。ペペロンチーノに卵とバターと白だし足したの。
2023/05/15(月) 23:18:26.88ID:gu/wA92m0
なんかすげえ時代遅れというか真っ当なパスタランキングだな
61名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:18:55.50ID:RcpydPhS0 醤油バジル一択やろ
2023/05/15(月) 23:19:56.49ID:Lh3HQRew0
2023/05/15(月) 23:19:59.98ID:rR8UxP/V0
日本の洋食のナポリタンやミートソーススパゲッティも
イタリアのトマトソース系も両方好きだよ
ちなみにペペロンチーノは日本限定の洋食だからね
イタリアには料理店のメニューにはないから
イタリアのトマトソース系も両方好きだよ
ちなみにペペロンチーノは日本限定の洋食だからね
イタリアには料理店のメニューにはないから
2023/05/15(月) 23:20:51.79ID:Hl6omzCt0
冷凍ならソテーナポリタンが一番好き
自分で作るならペペロンチーノかな?
でもミートソースもいいしナポリタンもいいな…
自分で作るならペペロンチーノかな?
でもミートソースもいいしナポリタンもいいな…
2023/05/15(月) 23:20:59.33ID:H380/Blh0
ホワイトソースたっぷり系がイイ
カルボナーラ風うどんもイイよ
カルボナーラ風うどんもイイよ
66名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:21:02.60ID:IY68GNfK067名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:21:43.74ID:IlOWY1Po0 >>62
ケチャップ使うと甘味が強すぎるんだよなー。俺はホール缶使ういつも
ケチャップ使うと甘味が強すぎるんだよなー。俺はホール缶使ういつも
68名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:22:15.66ID:4CRNIAGL0 スカしたババア作るキャベツスパゲッティだろ
69名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:22:22.30ID:IY68GNfK0 >>62
ケチャップは甘すぎるんで、濃いトマトジュース使ってる
ケチャップは甘すぎるんで、濃いトマトジュース使ってる
70名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:23:02.72ID:JYoqXjUr0 ボッカルタとプッカネスタは好き
家では和風キノコだけど
家では和風キノコだけど
2023/05/15(月) 23:23:27.91ID:rR8UxP/V0
昔、イタリアで食べたポモドーロは
なんでこんなに旨いんだ、と思った
トマトの香りが違った
でもイタリアだって家庭では市販の
トマトソースをアレンジしてるだけだったりね
あまり深く考えなくていい感じ
なんでこんなに旨いんだ、と思った
トマトの香りが違った
でもイタリアだって家庭では市販の
トマトソースをアレンジしてるだけだったりね
あまり深く考えなくていい感じ
2023/05/15(月) 23:24:11.16ID:Od3LM5vL0
パスタだけで食べるには味が濃いけど、だからといってご飯に合うわけでもないからパスタの良さがイマイチわからない
具なしオムライスにミートソースかけたほうが美味しいと思っちゃうわ
具なしオムライスにミートソースかけたほうが美味しいと思っちゃうわ
2023/05/15(月) 23:24:16.68ID:CmYa3FMM0
>>30
群馬でそういうスパゲティ食べたわ
群馬でそういうスパゲティ食べたわ
2023/05/15(月) 23:25:08.63ID:ajtMRjB10
実際家で手作りするならペペロンチーノが1番楽だと思う
75名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:25:49.70ID:mfztnHxU0 ミートソースの美味さは異常
逆にペペロンチーノとかたらこスパゲティーとか美味さが分からん
不味くはないけど取り立てて美味くもないって感じ
女とか特にたらこスパゲティー好きが多いのが不思議
逆にペペロンチーノとかたらこスパゲティーとか美味さが分からん
不味くはないけど取り立てて美味くもないって感じ
女とか特にたらこスパゲティー好きが多いのが不思議
2023/05/15(月) 23:26:07.13ID:lwiPXlPh0
ウチではミートソースと言えばガキの頃からミートボールにしてたから
外食でミートソースは食べない
20年以上前にアキバの日比谷線出口の横にあったパスタ屋で出してたけど
数年で閉店しちゃったな
外食でミートソースは食べない
20年以上前にアキバの日比谷線出口の横にあったパスタ屋で出してたけど
数年で閉店しちゃったな
77名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:26:40.96ID:PuLKYTzP0 乳化の話題はたいてい取っ組み合いの喧嘩になる
2023/05/15(月) 23:26:43.43ID:rR8UxP/V0
自分で作るナポリタンはまだ試行錯誤だわ
生のトマトを半分入れてみたりトマトピューレ入れてみたり
昔、マスターが作っていたナポリタンは白ワインを振り入れて豪快に火を立てていて、あとオリジナルナポリタンソースで味つけた絶品だった
生のトマトを半分入れてみたりトマトピューレ入れてみたり
昔、マスターが作っていたナポリタンは白ワインを振り入れて豪快に火を立てていて、あとオリジナルナポリタンソースで味つけた絶品だった
2023/05/15(月) 23:26:50.88ID:PMwuBBtG0
ボンゴレはビアンコとロッソで全然違うんだが
80名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:27:07.32ID:pvpwzcbu0 ナポリタンて、
イタリアにはないんだろ、
イタリアの食文化に失礼、
ランクインするのがおかしい。
イタリアにはないんだろ、
イタリアの食文化に失礼、
ランクインするのがおかしい。
81名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:27:07.69ID:IY68GNfK0 ペペロンチーノは茹で汁とオイルを乳化させないとただのギトギト油そばになるから意外にむずい
2023/05/15(月) 23:29:33.06ID:gymdBCJi0
83名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:29:47.79ID:m6yl0chB0 久々ジョリパス食いに行ったら海賊風無くなっててワロタ
84名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:30:04.48ID:lUMbshSd0 ミートソースはトマトトマト感がいや
っぱソーセージナポリタン か カルボナーラ
っぱソーセージナポリタン か カルボナーラ
85名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:30:27.28ID:mfztnHxU02023/05/15(月) 23:30:31.18ID:rR8UxP/V0
87名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:30:41.55ID:sAPOSKCu0 子供の頃に食べたボンゴレビアンコのスープパスタが忘れられない
なんて事の無い喫茶店のメニューだけど旨かった
だからボンゴレは今でも特別。ただ旨いのには中々出会わないから家ではミートソース
なんて事の無い喫茶店のメニューだけど旨かった
だからボンゴレは今でも特別。ただ旨いのには中々出会わないから家ではミートソース
2023/05/15(月) 23:30:47.32ID:j6VBhBaV0
市販のパスタソースでもうまいと思えるのはたらこ(明太子)ソースだ
各社が販売しているけど、マズいと思ったことは1度もないw
他のソースのように加熱する必要もないから、作るのも楽だし
各社が販売しているけど、マズいと思ったことは1度もないw
他のソースのように加熱する必要もないから、作るのも楽だし
2023/05/15(月) 23:30:59.34ID:Jm4w8HE60
茹でたスパゲティにかけるだけのミートソースを子供心にうまくないと思っていた
自分で調理するようになってわかった加熱しながら和えないと美味しくならないことを
市販のパスタソースもそうだ
かけるだけでうまいわけないだろ
自分で調理するようになってわかった加熱しながら和えないと美味しくならないことを
市販のパスタソースもそうだ
かけるだけでうまいわけないだろ
2023/05/15(月) 23:31:12.73ID:aIOWXRTb0
ナポリタンはよくネタにされるけどタラコとかイタリア人はどう思ってんだ
91名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:31:20.52ID:8hRkqKHS0 >>14
ピッツァじゃなくてピザ
ピッツァじゃなくてピザ
2023/05/15(月) 23:31:29.22ID:rR8UxP/V0
2023/05/15(月) 23:31:30.44ID:59eu73lA0
スパゲッティといえば鉄板に卵焼き敷いたイタリアンだろうに
2023/05/15(月) 23:31:34.55ID:QUsLKcn00
ナポリタンはそのままケチャップ味なのに人気なの不思議
喫茶店行くと妻がうまそうに食ってるけど、未だに理解できない
ケチャップはポテトとかサイドメニューに付けるもの。あの味をメイン料理にするのは荷が重い
喫茶店行くと妻がうまそうに食ってるけど、未だに理解できない
ケチャップはポテトとかサイドメニューに付けるもの。あの味をメイン料理にするのは荷が重い
2023/05/15(月) 23:31:45.59ID:nyVUE6Z10
タラスパかペペ。
96名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:31:58.51ID:Carj8VBa097名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:32:01.51ID:xuAX+yEP0 醤油とごま油を和えた簡単スパゲッティが好き
2023/05/15(月) 23:32:34.07ID:5HSRLX2t0
茹でたスパにラーメンスープだろ…醤油、みそ、塩・・・いろんな味g楽しめるぜ
2023/05/15(月) 23:32:40.49ID:rR8UxP/V0
100名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:32:43.36ID:z6yRIGfH0 >>81
ニンニクだけじゃなく玉ねぎのみじん切りちょいと加えると簡単に乳化するし失敗しないよ
ニンニクだけじゃなく玉ねぎのみじん切りちょいと加えると簡単に乳化するし失敗しないよ
101名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:33:30.54ID:SKIHQCOP0 パスタはなあ
食べた30分後位に口の中に戻ってくる苦い胃液が嫌なんだよ
なんなんだアレ
食べた30分後位に口の中に戻ってくる苦い胃液が嫌なんだよ
なんなんだアレ
102名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:34:22.61ID:rR8UxP/V0 イタリアは蕎麦をバターとチーズやバジルで食べる国だよ
そんなの蕎麦じゃないよ、と日本人からしたら思うだろうが
イタリアはイタリアの蕎麦料理でしょ
そんなの蕎麦じゃないよ、と日本人からしたら思うだろうが
イタリアはイタリアの蕎麦料理でしょ
103名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:34:40.57ID:aIOWXRTb0 >>99
ちょっと気になっただけだよ
ちょっと気になっただけだよ
104名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:34:41.30ID:CmYa3FMM0 >>101
それ医者に聞いた方がいいかも
それ医者に聞いた方がいいかも
105名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:34:43.84ID:ajtMRjB10 焼きそばパンあるだろ
ナポリタンパンもあるんだぜ
ナポリタンパンもあるんだぜ
106名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:35:20.20ID:wFxD+uqG0 >>97
自分はそこにバターちょっとと塩こんぶ
自分はそこにバターちょっとと塩こんぶ
107名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:35:33.15ID:sAPOSKCu0108名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:35:39.23ID:IlOWY1Po0 >>101
それは逆流性食道炎じゃないの
それは逆流性食道炎じゃないの
109名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:35:53.12ID:J6bqeWgy0 ミートソースは意外と面倒だぞ
特にミキサーとかで刻まないといけないのが
特にミキサーとかで刻まないといけないのが
110名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:35:58.63ID:rR8UxP/V0 >>94
子供の頃に、美味しいナポリタンに出会わなかったんだね
子供の頃に、美味しいナポリタンに出会わなかったんだね
111名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:36:07.28ID:8v5A/bVc0 レンチンならナポリタン
ペペロンチーノは癖が強くでる
ペペロンチーノは癖が強くでる
112名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:37:11.32ID:nc3LJZIb0 昼飯後にミートソース臭い笑顔でズンズン迫ってくる
はなわ似の同僚、勘弁して欲しい
はなわ似の同僚、勘弁して欲しい
113名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:37:17.15ID:iN/Vbgl+0 てっきりナポちゃんだと思ってたわ
114名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:38:39.98ID:rR8UxP/V0 自分は高校時代から焼きそばパンよりナポリタンパンが好きだったから
根っからナポリタン好きなんだろうな
ちなみに今もナポリタンパン派
近所のパン屋さんでよくわかってる店ある
根っからナポリタン好きなんだろうな
ちなみに今もナポリタンパン派
近所のパン屋さんでよくわかってる店ある
115名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:38:45.24ID:IY68GNfK0116名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:38:56.31ID:goGOvBQS0 俺はおっさんになって今でも量で決める。小洒落たパスタより
ファミマの鬼盛りパスタを買っちゃう
ファミマの鬼盛りパスタを買っちゃう
117名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:39:43.88ID:URbIEtl30 茹でたパスタにふりかけかけてみ?
イケるから
イケるから
118名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:40:04.32ID:kjdPALfl0119名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:40:28.61ID:J6bqeWgy0 ナポリタンは美味いんだけど、ケチャップボトル半分は確実に使うから
健康的にはやばいよなあれ
健康的にはやばいよなあれ
120名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:40:48.84ID:ZmNU2fJ00 みんなユーチューブのイタリア料理の巨匠に影響されて
ミートソース作る時、ハンバーグみたいに肉の塊を焼いてください、その焦げが旨味になります、
あとから肉はほぐします、、、みたいな嘘が広まってしまってる
そんな作り方するイタリアの店はない
ひき肉なんだから固めずバラバラのママソース作るのが当たり前
ミートソース作る時、ハンバーグみたいに肉の塊を焼いてください、その焦げが旨味になります、
あとから肉はほぐします、、、みたいな嘘が広まってしまってる
そんな作り方するイタリアの店はない
ひき肉なんだから固めずバラバラのママソース作るのが当たり前
121名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:40:56.83ID:ajtMRjB10122名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:40:59.81ID:T1wd/y1J0 ミートソースってかボロネーゼがいいわ
あとプッタネスカが好き
あとプッタネスカが好き
123名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:41:07.90ID:rR8UxP/V0 ちなみに弁当のおかずの底に敷いてある
スパゲッティも大好物
あれがあるとテンション上がる
ケチャップ味でも塩味でもOK
スパゲッティも大好物
あれがあるとテンション上がる
ケチャップ味でも塩味でもOK
124名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:41:58.63ID:rR8UxP/V0 >>121
仲間がいて嬉しいわ
仲間がいて嬉しいわ
125名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:42:21.73ID:sAPOSKCu0 >>120
あとやたらとフリカッセを作りたがるとかな
あとやたらとフリカッセを作りたがるとかな
126名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:43:14.27ID:IY68GNfK0127名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:43:23.07ID:t5RaVdvE0 パスタで何が一番好き?って聞いてミートソースと答える人はなんか嫌だな
食に興味ないんだなって思う
食に興味ないんだなって思う
128名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:43:27.57ID:HeTjtxw90 ナポリタンみたいな具で塩味にするのが好き
129名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:44:03.98ID:rHfFt0PQ0 大谷「塩」
130名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:44:55.31ID:jzlp+19U0 ミートソースしか知らないんだろ
131名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:45:14.72ID:IvVTJH0x0 ナポリタンの下に卵がひいてあるイタリアンスパ
132名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:45:17.07ID:sAPOSKCu0 汚い話だけどミートソース食べると小便がミートソースの匂いになるよね
だから外では食べないことにしてる
だから外では食べないことにしてる
133名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:45:26.10ID:GLpzKPqj0 喫茶マウンテンのスパゲッティを完食してから言ってもらおうか
134名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:45:51.03ID:iN/Vbgl+0 巻き巻き
135名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:45:58.71ID:3RViWOaH0 ゆかりかけて食べてる
136名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:46:02.38ID:/46soZvy0 ガーリックバター醤油
自分で作る時はめんつゆ使う
簡単にできるよ
具はきのことかオニオンとかで
外食ではトマトソースがいちばんよく食べる
自分で作る時はめんつゆ使う
簡単にできるよ
具はきのことかオニオンとかで
外食ではトマトソースがいちばんよく食べる
137名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:46:13.20ID:K+Ps3cuE0 絶対ナポリタンだわ 粉チーズ大量にかけたナポリタン最強だから
138名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:46:40.82ID:goGOvBQS0 https://youtu.be/CTQoV3WqFKA
たらこスパ美味いじゃん
たらこスパ美味いじゃん
139名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:46:58.28ID:IclcCgSY0140名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:47:06.56ID:Lm0xMRHV0 プッタネスカだな~
141名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:47:08.83ID:IlOWY1Po0 >>120
それボロネーゼじゃないの?焼き目付けて赤ワインかけるの
それボロネーゼじゃないの?焼き目付けて赤ワインかけるの
142名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:47:57.31ID:Q9swaXCa0 レンチンパスタやカップ麺が好きな奴は ほぼ確実にデブ
あいつら安くて量が多い物ばかりを気にして、肝心のカロリーや糖質脂質はガン無視の貧乏人だからな
そりゃ太るわw
あいつら安くて量が多い物ばかりを気にして、肝心のカロリーや糖質脂質はガン無視の貧乏人だからな
そりゃ太るわw
143名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:48:07.85ID:8v5A/bVc0 レトルトならボンゴレ系
144名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:48:57.06ID:MRQRW1+G0 >>132
セクシー女優は精子で飯が分かるって人もいるからな
セクシー女優は精子で飯が分かるって人もいるからな
145名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:48:59.99ID:zXYylRoo0 ボンゴレビアンコ
牡蠣とほうれん草のクリーム
エビのトマトクリーム
カルボナーラ
牡蠣とほうれん草のクリーム
エビのトマトクリーム
カルボナーラ
146名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:50:13.02ID:2Zxensqg0 一昔前ならパスタ人気ランキングって銘打ってたのにスパゲッティに戻ったのか。いいことや。
147名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:50:19.68ID:ZFhF0rJt0 スパゲッティってケチャップの奴を言うんじゃないの?
ミートソースとかペペロンチーノってパスタって感じ
ミートソースとかペペロンチーノってパスタって感じ
148名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:50:53.76ID:rR8UxP/V0149名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:51:28.53ID:goGOvBQS0 >>146
マカロニもパスタだしな。 グラタンにマカロニ入ってるの日本だけとか。
マカロニもパスタだしな。 グラタンにマカロニ入ってるの日本だけとか。
150名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:52:06.92ID:XyU2Z9+O0 日清スパ王は何故売らなくなったのか
あれめっちゃ手軽で好きだったのに
あれめっちゃ手軽で好きだったのに
151名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:52:14.57ID:2Zxensqg0 五木食品のソフトめんのスパゲッティがたまに妙に食べたくなる。九州の人なら弁当にみんな入ってたといっても過言ではない。
152名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:52:17.95ID:/3ksZ4Jv0 五右衛門
153名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:52:37.67ID:avu17hE+0 サルシッチャとナスのアラビアータが一番好きかな
154名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:52:56.96ID:XEq+WoBN0 ややマイナーだがトラパネーゼを推したい
155名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:53:12.17ID:dx5ellix0 タラコスパゲティだけは、自分でタラコ買って作ったほうがうまいよな。
既製品はタラコが少なすぎて、
それっぽい味を出す為に色々入りすぎてるんだよね。
既製品はタラコが少なすぎて、
それっぽい味を出す為に色々入りすぎてるんだよね。
156名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:53:12.41ID:AmlvumMg0 ミートソースも美味いけどナポリタンやたらこパスタの方が遥かに美味い
157名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:53:14.75ID:vSl5E94A0 ミートソースもナポリタンも好きだけどレトルトのミートソースはまずいと思う
ナポリタンやカルボナーラはレトルトもそれなりにおいしいのにミートソースだけレトルトはまずいが多い
ナポリタンやカルボナーラはレトルトもそれなりにおいしいのにミートソースだけレトルトはまずいが多い
158名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:53:34.67ID:LRug+2Os0 子どもの頃食べたミートソースは
うまかったが
いま食ってもぜんぜんおいしいと思えないんだよなあ
あのおいしさよみがえってほしい
うまかったが
いま食ってもぜんぜんおいしいと思えないんだよなあ
あのおいしさよみがえってほしい
159名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:53:50.71ID:avu17hE+0 全部美味いけどやっぱりトマトソースに戻るんだよな
160名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:54:06.76ID:UySyrdVm0 アラビアータ、ボロネーゼが好きだけど
安いパスタ屋のアラビアータはだいたいまずい
安いパスタ屋のアラビアータはだいたいまずい
161名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:54:23.22ID:InlW6MVN0 一番好きなのはイカスミだけど
自分で作る&よく食べてるとなるとやっぱミートソースかな
タラコもよく作る
自分で作る&よく食べてるとなるとやっぱミートソースかな
タラコもよく作る
162名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:55:00.07ID:N4kZ5N6G0 カルボ一択
163名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:55:14.13ID:wFxD+uqG0 >>114
セイコーマートのナポリタンロール好き
セイコーマートのナポリタンロール好き
164名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:55:47.72ID:90g3Wiwf0 ブッタネスカ
165名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:56:03.56ID:ajtMRjB10166名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:56:11.00ID:z6NpmGQx0 ソース飛ばないやつがええのう
167名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:56:17.24ID:YN1TvvsM0 ゴッドファーザーでクレメンザが作る
ミートボール入りのトマトスパゲッティが食いたい
ミートボール入りのトマトスパゲッティが食いたい
168名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:56:21.89ID:goGOvBQS0169名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:56:43.17ID:HN/kMmYe0 このマツコとか云う奴の
意見を聞いて何になるんだ?
意見を聞いて何になるんだ?
170名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:57:39.29ID:Ld5yX78v0 まず
スパゲッティ
と
パスタ
決着つけねぇか?
スパゲッティ
と
パスタ
決着つけねぇか?
171名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:58:11.17ID:eHfTANdL0 少し料理出来る奴がアレコレ玄人風に語るスレはここですか?
172名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:58:16.42ID:v0Lfirci0 >>106
なにそれ旨そう
なにそれ旨そう
173名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:58:55.88ID:sAPOSKCu0 スパゲッティはロングパスタの一種
パスタは全般。そもそもペーストって意味だから歯磨き粉もパスタ
パスタは全般。そもそもペーストって意味だから歯磨き粉もパスタ
174名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:59:31.44ID:vzCwHDP80 ペペロンチーノ大好物
175名無しさん@恐縮です
2023/05/15(月) 23:59:45.42ID:eVbR7tXr0 ミートソースは炭水化物マニアがとりわけ好きやろ
例えばマツコみたいな
俺も好きだけど1番ではない
例えばマツコみたいな
俺も好きだけど1番ではない
176名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:00:29.77ID:jvrXNsNr0177名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:00:31.46ID:G5qrijcg0 ボンゴレ一択やろ
178名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:00:36.72ID:UK73fmB90 デュラムおばさんのカップ麺好きだったわ
あれのたらこかカルボナーラがいい
あれのたらこかカルボナーラがいい
179名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:00:39.73ID:PeQYNQ/A0 給食のソフト麺がミートソースだからな
教育されてる
教育されてる
180名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:00:55.54ID:2g5geK0e0 ちょっと前まであった病院内のスパゲッティメニューが多かったレストラン
タラコもキノコもあったのに
客の8割がナポリタンを注文していた
点滴ぶら下げたおじいさんも美味しそうに食べてたな
やっぱり日本人は好きなんだと思った
勿論自分もナポリタン
人気の店だったのに閉店して、ごく平凡なファミレスみたいな店になって寂しい
タラコもキノコもあったのに
客の8割がナポリタンを注文していた
点滴ぶら下げたおじいさんも美味しそうに食べてたな
やっぱり日本人は好きなんだと思った
勿論自分もナポリタン
人気の店だったのに閉店して、ごく平凡なファミレスみたいな店になって寂しい
181名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:01:39.25ID:mJgbY0Y50 キムチスパゲッティだと思って
182名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:01:50.23ID:/9jlTW8e0 高菜の油炒めと明太子で和えたり自分で作るのが好きだ
美味いのあったらおせーて
美味いのあったらおせーて
183名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:02:05.13ID:SOicfi1o0 >>179
今日1番笑ったレス
今日1番笑ったレス
184名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:02:54.65ID:h6cxs2g20 ナポリタン
伸びたパスタを使うのではなくアルデンテなかたさのパスタで食べるのが至高
伸びたパスタを使うのではなくアルデンテなかたさのパスタで食べるのが至高
185名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:03:03.94ID:uGlfdfN60 ホントお前ら会話できないな
186名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:03:05.33ID:mzPiDlJw0 >>83
ミートグルメなくなって意気消沈だったわ
ミートグルメなくなって意気消沈だったわ
187名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:03:57.00ID:S0ctDmNj0 ぺぺロンチーノがシンプルに思えるかもしれんが、油や塩を絡めてあるぺぺロンチーノより
炭水化物感をダイレクトに味わうには寧ろ自分で混ぜる程度に乗せたミートソースがベストや!!
デブるのにはミートソーーース!!!
炭水化物感をダイレクトに味わうには寧ろ自分で混ぜる程度に乗せたミートソースがベストや!!
デブるのにはミートソーーース!!!
188名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:04:08.95ID:8V6D/MWa0 ミートソースうまいよね
189名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:05:09.90ID:PeQYNQ/A0 >>183
まだ2分しかたってましぇん> <
まだ2分しかたってましぇん> <
190名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:05:15.85ID:dpZ1CmAA0 おまえらなんだかんだいってカリオストロに出てきたミートボールパスタが大好きなんだろ
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1467894_1996.html
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1467894_1996.html
191名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:05:59.01ID:8BFJrF9T0192名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:06:20.80ID:O/68Elz70 ナポリタンってケチャップ食ってるだけじゃない?
ジャンクフード好きには人気あると思うけど
ジャンクフード好きには人気あると思うけど
193名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:06:21.74ID:TuKrSA1H0 マヨネーズと出汁醤油で和えろ。
それをおかずに白飯かっ食らう。
それをおかずに白飯かっ食らう。
194名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:06:30.74ID:J3wMvIrW0 >>168
五木食品は打率高すぎよな。安価なのにクオリティ高い。
五木食品は打率高すぎよな。安価なのにクオリティ高い。
195名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:06:47.99ID:PeQYNQ/A0 >>191
いい自治体でつね> <
いい自治体でつね> <
196名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:06:49.42ID:Z4sC/QU50 茹で上げたパスタにツナ缶(オイル漬け推奨w)の中身をあけて
塩胡椒、マヨネーズで味を整えたものが結構おいしい
それだけじゃあんまり、という人は玉ネギのみじん切り、粉パセリ、ハーブなど添えると、料理っぽくなります
塩胡椒、マヨネーズで味を整えたものが結構おいしい
それだけじゃあんまり、という人は玉ネギのみじん切り、粉パセリ、ハーブなど添えると、料理っぽくなります
197名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:07:01.29ID:TuKrSA1H0 ミートソースにはバタートーストが至高の組み合わせ
198名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:07:20.92ID:S0ctDmNj0 >>190
食ってみたけどミートボールより細かいそぼろみたいなのの方が上手いな!
食ってみたけどミートボールより細かいそぼろみたいなのの方が上手いな!
199名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:07:52.32ID:cAeuR0tX0 しらすアンチョビキャベツパスタうまー
200名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:08:49.85ID:XMVmpXWo0 カレーだろうが馬鹿か
201名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:08:54.45ID:jvrXNsNr0202名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:09:17.04ID:S0ctDmNj0 ナポリタンのケチャップもトマトソースも熱入れる手間があるからな
面倒くさがる旨くない
面倒くさがる旨くない
203名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:09:44.07ID:QwUi+B7c0 1 ポルチーニ
2 ワタリガニ
3 バジリコ
4 ボンゴレビアンコ
5 アルポモドーロ
6 たらこ
2 ワタリガニ
3 バジリコ
4 ボンゴレビアンコ
5 アルポモドーロ
6 たらこ
204名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:10:30.78ID:pRSGoL1N0 >>192
煮詰めたケチャップ旨いんだわ。
煮詰めたケチャップ旨いんだわ。
205名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:11:03.14ID:UK73fmB90 ナポリタンは子供の頃にハズレに当たったらずっと嫌いだろうな
206名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:11:14.03ID:2g5geK0e0 >>157
わかる
ひき肉炒めて足してアレンジすれば
マシになったかな、と思うことある
やたらに塩気キツいのもあるし
昔あった缶のだけどシェリー酒入りの
唯一好きなミートソースだった
それも今はシェリー酒入りじゃなくなったし
わかる
ひき肉炒めて足してアレンジすれば
マシになったかな、と思うことある
やたらに塩気キツいのもあるし
昔あった缶のだけどシェリー酒入りの
唯一好きなミートソースだった
それも今はシェリー酒入りじゃなくなったし
207名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:11:54.35ID:q8zKT23j0 アマトリチャーナが良かった
208名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:11:55.10ID:5J7/szll0209名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:11:55.94ID:eLs0M6n60210名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:12:00.39ID:Jmonr96W0 なんだかんだ言ってペペロンチーノがベストやな
具材選ばないしバリエーション多い
余り物の魚介や野菜でバランス良く作れるし
具材選ばないしバリエーション多い
余り物の魚介や野菜でバランス良く作れるし
211名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:12:12.90ID:0z3H5q/50 ナポリタンのが上なんじゃないかな、と思うんだけど実はミートソースが好き
みんなそう思ってる
みんなそう思ってる
212名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:12:19.22ID:VhgzJdi50 ナポリタンはマリーシャープスぶっかけたくなる
213名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:12:31.10ID:wmTzRHjl0 あの辛いやつ好き
アラビアータ?
アラビアータ?
214名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:12:34.03ID:JQ9W/QhZ0 俺が家でよく作るのは、
1位:アッラ・カレッティエーラ
2位:アッラ・ケッカ
3位:カッチョエ・ぺぺ
4位:アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ
5位:カルボナーラ
作るのは週に2、3回だけどね
1位:アッラ・カレッティエーラ
2位:アッラ・ケッカ
3位:カッチョエ・ぺぺ
4位:アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ
5位:カルボナーラ
作るのは週に2、3回だけどね
215名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:12:42.75ID:jvrXNsNr0216名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:13:09.70ID:QwUi+B7c0 ボロネーゼとは言わない
217名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:13:40.54ID:iz1ySbGD0 あんかけパスタ大好きなんだけど、名古屋行かないとなー…CoCo壱が試験的にあんかけパスタ店やってたけど、チャオ以下だったが、ありがたかった
でもすぐに無くなった
でもすぐに無くなった
218名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:13:55.79ID:eqqnW4/J0 昔はミートソースかナポリタンしかなかったよな
219名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:14:01.30ID:4rxTTp3d0 シチリアとか一部の地域以外で
ペペロンチーノを店で食べる奴は
ほぼいないだっけ
ペペロンチーノを店で食べる奴は
ほぼいないだっけ
220名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:14:14.84ID:sgE9i8CN0221名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:14:34.78ID:sK28kb1b0 近所のパスタ屋が出すキムチクリームパスタがどちゃくそ旨い
家で真似しようとしても出来なくて悲しい
家で真似しようとしても出来なくて悲しい
222名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:14:40.66ID:QwUi+B7c0 >>215
クリームの方が好きだ
クリームの方が好きだ
223名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:14:44.17ID:4tAvsz0o0 ナポリタンを超えるスパゲティを食ったこと無いわ
224名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:14:46.18ID:2g5geK0e0225名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:14:51.61ID:vvQxFdXL0 >>34
懐かし過ぎて泣きそうなるわ
懐かし過ぎて泣きそうなるわ
226名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:14:54.74ID:LnJIbqv20 >>34
このコピペ10年以上経った今でも感心する
このコピペ10年以上経った今でも感心する
227名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:15:15.12ID:uNZmcih80 男は黙ってペペロンチーノ
女子供はミートソースでも食ってろ
女子供はミートソースでも食ってろ
228名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:15:41.66ID:ae7XQtLB0 パスタ屋だとトマトソースが一番多くなっちゃうな。ミートソースって喫茶店や洋食屋だよなw
パスタ屋では食わない
パスタ屋では食わない
229名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:15:57.00ID:2g5geK0e0 >>192
そういう人とは味覚合わないなあ
そういう人とは味覚合わないなあ
230名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:16:10.81ID:B/pwN5OK0 このスレのパスタ全部美味そう
ヤバい腹減ってきた
ヤバい腹減ってきた
231名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:16:16.27ID:0z3H5q/50 >>225-226
こういうわかりやすい自演を連続で書いちゃうアホオッサンw
こういうわかりやすい自演を連続で書いちゃうアホオッサンw
232名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:16:32.83ID:sK28kb1b0 冷凍パスタで一番旨いのはママーのナポリタン
これは異論はないよな?
これは異論はないよな?
233名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:16:33.32ID:IdUxVCuo0 クワトロバルボーレじゃないのかよ
234名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:17:01.41ID:jvrXNsNr0235名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:17:05.29ID:UK73fmB90 >>217
ココイチはラーメン屋もやってたけど続かなかったな
ココイチはラーメン屋もやってたけど続かなかったな
236名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:17:09.37ID:QwUi+B7c0 日本のバジリコは大葉使ってるが、その方が美味い
237名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:17:25.85ID:X+lCgSds0 だいたいこの順位だな
たらこがもう少し上でもいいかな
ミートは栄養面の満足度もある
たらこがもう少し上でもいいかな
ミートは栄養面の満足度もある
238名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:17:53.46ID:2g5geK0e0 >>228
パスタ屋の怠慢だと思う
パスタ屋の怠慢だと思う
239名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:18:11.55ID:q8zKT23j0 チネチッタ
240名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:18:47.86ID:av2Yrw8M0 冷凍で売ってるニンニクまみれのやつ好き
黄色いパッケージのやつ
レンジがニンニク臭で凄くなるけど
黄色いパッケージのやつ
レンジがニンニク臭で凄くなるけど
241名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:19:08.89ID:F4MBGDLw0 ガキの頃カップ麺袋麺がない時はパスタ茹でて
塩コショウ醤油ちょっぴりでフライパンで炒めてからパスタの真ん中に卵落として
フライパンに蓋をすると半熟卵にして食ってたな
塩コショウ醤油ちょっぴりでフライパンで炒めてからパスタの真ん中に卵落として
フライパンに蓋をすると半熟卵にして食ってたな
242名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:19:28.72ID:QdBVrFQQ0 スパゲティにミートソース
記事書いたの昭和のジジイかよ
記事書いたの昭和のジジイかよ
243名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:19:43.55ID:2W7eB6EW0 めっちゃ簡単に作れるスパゲッティってなんだっけ?
244名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:20:15.02ID:2g5geK0e0245名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:20:18.42ID:KNkmF/L+0 >>216
いわゆるミートソースとボロネーゼは厳密に言うと別物だから
いわゆるミートソースとボロネーゼは厳密に言うと別物だから
246名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:21:21.08ID:5J7/szll0 やっば ペロペロチンチーノだろ?
247名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:21:21.53ID:UK73fmB90 >>243
プッタネスカ?
プッタネスカ?
248名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:21:52.34ID:QwUi+B7c0 パルメザンチーズはクリーム系とトマト系
塩系にはかけません
塩系にはかけません
249名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:21:55.70ID:8BFJrF9T0 でも初めてカルボナーラ食べた時の衝撃は今でも残ってるビックリしたわ
250名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:22:40.44ID:0sHUYGEo0 毎日一食喰わないといけないならペペロンチーノ
2日に一食ならバジリコ
3日に一食ならナポリタン
4日に一食ならボンゴレビアンコ
5日に一食なら明太子マヨ
6日に一食ならミートソース
7日に一食なら創味ハコネーゼ海老の旨みたっぷり濃厚トマトクリームソース
2日に一食ならバジリコ
3日に一食ならナポリタン
4日に一食ならボンゴレビアンコ
5日に一食なら明太子マヨ
6日に一食ならミートソース
7日に一食なら創味ハコネーゼ海老の旨みたっぷり濃厚トマトクリームソース
251名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:23:07.42ID:wIp4ureh0 店で食べるやつだとカボチャとベーコンのクリームパスタが好き
年取ってきてトマトソースも好きになってきた
モツァレラチーズもりもりのやつ
年取ってきてトマトソースも好きになってきた
モツァレラチーズもりもりのやつ
252名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:23:08.65ID:2g5geK0e0253名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:23:12.20ID:QwUi+B7c0 世界で一番美味しいパスタ料理出す国は日本です
ちなみにイタリアにナポリタンはありません
ちなみにイタリアにナポリタンはありません
254名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:24:22.02ID:jvrXNsNr0 パスタソースにニンニクは付き物だけど
実はニンニクなくても十分美味しいのが多い
実はニンニクなくても十分美味しいのが多い
255名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:24:44.78ID:2g5geK0e0256名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:25:20.24ID:ae7XQtLB0 戦争も弱いし女ったらしでだらしないけど、パスタ作ったのはイタリア人凄いw
257名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:25:46.47ID:jQygt9sN0 ガーリックトマトだろ、アンチョビ入りが望ましい
258名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:25:48.90ID:2g5geK0e0 最後に旨いミートソース食べたのは名古屋だった
259名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:26:10.23ID:tRm4SF2v0 たまにトマトがメインのほとんど具なしのパスタが
無性に食べたくなって
ニンニクだけを炒めてトマト缶を入れて
適当に塩胡椒コンソメとかで味付けして食べてる
無性に食べたくなって
ニンニクだけを炒めてトマト缶を入れて
適当に塩胡椒コンソメとかで味付けして食べてる
260名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:26:50.38ID:+y1vpOO90 一位とかないわ
その時々で変わるだろ
無性に食べたなるのがペペロンチーノ、ボンゴレロッソ、カルボナーラ
その時々で変わるだろ
無性に食べたなるのがペペロンチーノ、ボンゴレロッソ、カルボナーラ
261名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:27:06.37ID:3ta4T0sJ0 >>5
これ
これ
262名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:27:07.68ID:pRSGoL1N0 >>256
イタリア料理は大抵とっつきやすくて美味しい
イタリア料理は大抵とっつきやすくて美味しい
263名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:27:31.03ID:sgE9i8CN0 >>256
戦場で飯食う時にワインが付いてるって本当かね?
戦場で飯食う時にワインが付いてるって本当かね?
264名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:27:47.09ID:2g5geK0e0 シティホテルのレストランなんかに
旨いミートソーススパゲッティあったりした
作る人も料理人だからか本格的だったし
旨いミートソーススパゲッティあったりした
作る人も料理人だからか本格的だったし
265名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:27:54.21ID:R+yWXE/L0 >>196
似たような感じ
っていうか親類の来客が多くてその関係で出費が多くて倹約が必要な時のツナスパゲティにしていた
細切りにした玉ねぎをうんと炒めてツナを加え醤油で味付けする
スパゲティのゆで汁を適量とっておいて
ゆであがったスパゲティを前述のツナと敢えてゆで汁も加えて醤油で味を調整
刻みのりを振っただけで大分料理らしくなるw
似たような感じ
っていうか親類の来客が多くてその関係で出費が多くて倹約が必要な時のツナスパゲティにしていた
細切りにした玉ねぎをうんと炒めてツナを加え醤油で味付けする
スパゲティのゆで汁を適量とっておいて
ゆであがったスパゲティを前述のツナと敢えてゆで汁も加えて醤油で味を調整
刻みのりを振っただけで大分料理らしくなるw
266名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:27:58.41ID:T0HJ1l6c0 明石家さんまがCMしてるハコネーゼの海老トマトクリームが美味しすぎてまとめ買いした
267名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:28:09.95ID:Jmonr96W0268名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:28:13.44ID:YFTVYipl0 ペスカトーレよ
魚介のトマトソースよ
マジ美味いのよ
魚介のトマトソースよ
マジ美味いのよ
269名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:28:45.00ID:ilXDbJHC0 ぼくはボロネーゼ!!
270名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:28:52.43ID:xmwk+lth0 >>7
全くもって同感 てより冷凍のナポリタンの出来がいいんだよなぁ
全くもって同感 てより冷凍のナポリタンの出来がいいんだよなぁ
271名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:29:01.35ID:q8zKT23j0 まとりちゃん♪
272名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:29:43.42ID:t2yKnv/f0 私はボンゴレが好きですよw
漁師町で食べたあさりラーメンも最高だったw
ぷききーーーw
漁師町で食べたあさりラーメンも最高だったw
ぷききーーーw
273名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:29:56.62ID:F4MBGDLw0 パスタは茹でるのが面倒
レンチンが簡単だけど電気代高くなったからまた茹でるようになった
レンチンが簡単だけど電気代高くなったからまた茹でるようになった
274名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:30:10.60ID:iwThW1310 麻婆茄子やドライカレーでもいけそうだ
275名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:30:55.28ID:QwUi+B7c0 1 ディチェコ
2 バリラ
オーマイやマ・マーは今ひとつ
2 バリラ
オーマイやマ・マーは今ひとつ
276名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:30:57.67ID:n2WEGLoO0277名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:31:35.47ID:2g5geK0e0278名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:32:12.92ID:dpZ1CmAA0 ハコネーゼって箱根のマダムが食べるものかと思ったら
コスト削減のため箱がないからハコネーゼなんだってね。
コスト削減のため箱がないからハコネーゼなんだってね。
279名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:32:20.10ID:/l7+E51k0 >>275
バリッラ
バリッラ
280名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:32:26.20ID:xUBaigBu0 ミートソース楽だしな
281名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:32:36.35ID:pElgdUlY0 >>4
逆だろミートソース食べた翌日にナポリタンになっててちょっとショックだったよ
逆だろミートソース食べた翌日にナポリタンになっててちょっとショックだったよ
282名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:32:51.56ID:h6cxs2g20 >>224
わざと時間置いたパスタよりアルデンテで食べるのが至高だと思う、という話さ
わざと時間置いたパスタよりアルデンテで食べるのが至高だと思う、という話さ
283名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:33:24.21ID:2g5geK0e0 トマトが美味しい時期は具はいらないんだよね
トマトとバジルだけでいい
トマトとバジルだけでいい
284名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:33:57.80ID:ae7XQtLB0 >>263
本当だろうな。ヒットラーに備えてマジノ要塞に籠ってたフランス兵が、地下壕でワイン飲んでたのは確かだしw
まああっさりドイツの戦車部隊に抜かれて、わずか2週間でパリ占領されて降伏するんだけどね
本当だろうな。ヒットラーに備えてマジノ要塞に籠ってたフランス兵が、地下壕でワイン飲んでたのは確かだしw
まああっさりドイツの戦車部隊に抜かれて、わずか2週間でパリ占領されて降伏するんだけどね
285名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:34:38.48ID:kqTxKTcb0 熊本の朝鮮アサリ事件から
ボンゴレが食べられなくなった
毒アサリみたい
ボンゴレが食べられなくなった
毒アサリみたい
286名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:34:39.67ID:Jmonr96W0287名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:34:45.72ID:QwUi+B7c0 弁当におかずとして入ってるスパゲティはでんぷん食べてる感じ
288名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:34:54.95ID:Kcf5xkAH0 「トマトソース」ってなんだよw
289名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:35:09.93ID:ETSegHPK0 スパゲティって凄く久々に聞いた
今は普通パスタって言わん?
いつの間にかスパゲティって言わなくなった気がする
今は普通パスタって言わん?
いつの間にかスパゲティって言わなくなった気がする
290名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:35:28.03ID:xUBaigBu0 最近は調理家電でぶっ込んどけば美味しくできるから楽だわ
291名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:35:53.84ID:2g5geK0e0292名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:35:58.51ID:nUyXI8TJ0 >>209
誰もババアの好みなんて聞いてねーから
誰もババアの好みなんて聞いてねーから
293名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:36:17.82ID:dpZ1CmAA0 >>285
アサリがだめなら千葉のハマグリ食べたらいいじゃない。
アサリがだめなら千葉のハマグリ食べたらいいじゃない。
294名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:36:54.29ID:QwUi+B7c0 世界四大料理
フレンチ イタリアン 中華 日本料理
でもフレンチはいつも冷めてるイメージ
フレンチ イタリアン 中華 日本料理
でもフレンチはいつも冷めてるイメージ
295名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:37:11.93ID:exQzkrsp0 家では色々作るけど、外食で時々無性に食べたくなるのは若者のアイドルかな
296名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:37:29.90ID:+7K3ar3m0 イカ墨だろ
297名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:37:33.00ID:0sHUYGEo0 パスタって物凄く範囲が広いよ
298名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:37:56.30ID:qjWVvvJt0 納豆キムチパスタが一位だよ
299名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:37:58.31ID:h/CRODv60 鉄皿で出すナポリタン
上には目玉焼きが乗っかってる奴
パスタも少しカリカリになって熱々だから好き
上には目玉焼きが乗っかってる奴
パスタも少しカリカリになって熱々だから好き
300名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:38:44.76ID:5r9cg+mQ0 ナポリタン 食べたくなってきた
301名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:38:45.66ID:2g5geK0e0302名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:38:46.05ID:i6Z2LAmv0 ジャバ・ザ・ハット
303名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:39:33.32ID:0sHUYGEo0 マルちゃん焼きそばナポリタン味もおいしい
304名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:39:41.57ID:92MHjZ3t0 じゃぽねのジャリコ一択
305名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:40:03.57ID:KNkmF/L+0 >>283
今、年中美味しいトマト出回ってるから季節とか関係ないだろ
今、年中美味しいトマト出回ってるから季節とか関係ないだろ
306名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:40:07.46ID:f8ps+xZd0 アーリオオーリオをベースにするか?
ポモドーロをベースにするか?
どちらかが多いね
どちらも有り物の食材を適当に入れる
ジェノバペーストが作りたくてバジルを植えるけど、
精々、年1回くらいしか作れない
香りが最高なんだよなぁ、ジェノベーゼは
ポモドーロをベースにするか?
どちらかが多いね
どちらも有り物の食材を適当に入れる
ジェノバペーストが作りたくてバジルを植えるけど、
精々、年1回くらいしか作れない
香りが最高なんだよなぁ、ジェノベーゼは
307名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:40:08.50ID:kye4bpU30 ミートソースはカレーと一緒で自分ちのが一番
308名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:40:40.23ID:/l7+E51k0309名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:40:40.92ID:xUBaigBu0 久々にさぼうるいくかな
310名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:40:45.07ID:U41/jDvG0 >>294
イタリアンじゃなくてトルコ料理だと思う
イタリアンじゃなくてトルコ料理だと思う
311名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:41:19.00ID:dpZ1CmAA0 >>302
息をするのもめんどくせぇ
息をするのもめんどくせぇ
312名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:42:41.67ID:q8zKT23j0 ベレッタは非常に使いやすい
採用すべきである
採用すべきである
313名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:42:59.98ID:2g5geK0e0314名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:44:34.22ID:KNkmF/L+0315名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:45:24.37ID:nkxb9oaX0 >>4
高嶋ちさこの番組でナポリタンとミートソースの対決やってたけどどっちが人気だったんだろ
高嶋ちさこの番組でナポリタンとミートソースの対決やってたけどどっちが人気だったんだろ
316名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:45:52.91ID:2g5geK0e0317名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:46:07.19ID:f8ps+xZd0 スターバックスが日本へ進出する以前の、
大昔も大昔の話だけど、エスプレッソを飲むためには、
イタリアンレストランに行くしか方法が無かったんだよね
その頃は、エスプレッソ飲むために、
パスタやピッツァ注文してて、非常に不経済だったわ
大昔も大昔の話だけど、エスプレッソを飲むためには、
イタリアンレストランに行くしか方法が無かったんだよね
その頃は、エスプレッソ飲むために、
パスタやピッツァ注文してて、非常に不経済だったわ
318名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:46:27.68ID:arpitnMe0 イカ娘の汁
319名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:47:11.57ID:d3hsePCv0 マジメに大昔は「スパゲティ」というものは喫茶店に「ミートソース」か「ナポリタン」かしか存在しなかった
「どちらになさいますか?」という徹底ぶり
「どちらになさいますか?」という徹底ぶり
320名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:48:49.53ID:iwThW1310 最先端は永谷園の折るパスタ
321名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:49:24.53ID:q8zKT23j0 時代の流れを感じるなあ
322名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:49:29.39ID:f8ps+xZd0323名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:50:11.32ID:BjaZXzL70 カルボナーラって女専用のパスタだろ
食ったことねーわあんなのキモチワリィ
乳くせぇんだよクソアマ
食ったことねーわあんなのキモチワリィ
乳くせぇんだよクソアマ
324名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:50:19.31ID:QcLNuqIw0 ボンゴレないんだな
好きなんだけど
好きなんだけど
325名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:51:01.15ID:xgHkfS9F0 イタリア人はナポリタンしか食べないのにミートソースとかうけるww
326名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:52:13.23ID:q8zKT23j0 >>322
頼もしいw
頼もしいw
327名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:52:30.37ID:xUBaigBu0 アマトリチャーナしか勝たん
328名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:52:35.11ID:2g5geK0e0329名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:52:40.01ID:0PuFB/9C0 一位 ペペロンチーノ
二位 たらこパスタ ナポリタン
三位 該当なし
妥協 ミートソース
コンビニのペペロンチーノのクソ不味い変なソーセージ乗せてる奴クビにしてくれ
本当にやめてくれ、あれが乗ってる時点で買えない
まじでやめろよ
頭おかしいだろ考えた奴
二位 たらこパスタ ナポリタン
三位 該当なし
妥協 ミートソース
コンビニのペペロンチーノのクソ不味い変なソーセージ乗せてる奴クビにしてくれ
本当にやめてくれ、あれが乗ってる時点で買えない
まじでやめろよ
頭おかしいだろ考えた奴
330名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:52:52.77ID:Kcf5xkAH0 >>324
ボンゴレロッソならトマトソースに含まれるんじゃねw
ボンゴレロッソならトマトソースに含まれるんじゃねw
331名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:52:55.07ID:APSM1nnM0 ナポリタンは昔から嫌い
ミートソースはガキのころ好きだったが、大人になってからはペペロンチーノやカルボナーラばかりを食ってたが、
ジジイになってミートソースに回帰した
ミートソースはガキのころ好きだったが、大人になってからはペペロンチーノやカルボナーラばかりを食ってたが、
ジジイになってミートソースに回帰した
332名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:53:19.54ID:Lm9zjFb50 ナポリタンじゃないんだ
なんやかんやナポリタンかと
なんやかんやナポリタンかと
333名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:53:29.87ID:seRuOxij0 水漬けパスタ、スイスイパスタは数分で茹でられるし
市販のソースでまあまあ美味い
冷凍ブロッコリーとかの野菜も一緒に茹でても良いし
予め焼いたりして火を通しておいた肉とか冷蔵庫にあれば
茹でた後で一緒に炒めて火を通したら良い
フライパン一個で簡単
市販のソースでまあまあ美味い
冷凍ブロッコリーとかの野菜も一緒に茹でても良いし
予め焼いたりして火を通しておいた肉とか冷蔵庫にあれば
茹でた後で一緒に炒めて火を通したら良い
フライパン一個で簡単
334名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:53:36.94ID:Mm9y3Obe0 >>323
男でカルボナーラなんて食ってる奴は確実にオカマやろな
男でカルボナーラなんて食ってる奴は確実にオカマやろな
335名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:54:04.40ID:f8ps+xZd0 >>324
ロッソ(ポモドーロ)?ビアンコ(アーリオオーリオ)?どちらがお好き?
ロッソ(ポモドーロ)?ビアンコ(アーリオオーリオ)?どちらがお好き?
336名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:54:10.22ID:U41/jDvG0 たまにしか食わんけどカルトッチョは好き
337名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:56:36.43ID:sa+BMN8c0 これはペペロンチーノだな
最強に美味い
延々と食べてられるくらい美味い
あと女に勧められて食べたタラコパスタが想像以上に美味かった、これも何杯でも食べれる
それからやっぱりナポリタンな、3食分作って一気に全部食べるのが最高
最強に美味い
延々と食べてられるくらい美味い
あと女に勧められて食べたタラコパスタが想像以上に美味かった、これも何杯でも食べれる
それからやっぱりナポリタンな、3食分作って一気に全部食べるのが最高
338名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:56:48.21ID:2g5geK0e0 カルボナーラは誰でも出来る感じがするから好きじゃないんだろうな
料理下手でも誤魔化しがきく
料理下手でも誤魔化しがきく
339名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:58:01.68ID:O/68Elz70 >>323
で、何パスタが好きなのよ
で、何パスタが好きなのよ
340名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:58:16.32ID:XhIZv/Ac0341名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:58:20.99ID:QwUi+B7c0 たらこは海外でも受けると思う、簡単だし
342名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:58:22.72ID:jm4YOABE0 >>18
貧乏舌すぎる
貧乏舌すぎる
343名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:59:08.09ID:f8ps+xZd0 アメリカに占領されてた時代に、
考案されたのがナポリタンだよね?
トマトケチャップって中国にルーツを持つ調味料なんだよね
ナポリタンは和食のパスタって認識だわ
考案されたのがナポリタンだよね?
トマトケチャップって中国にルーツを持つ調味料なんだよね
ナポリタンは和食のパスタって認識だわ
344名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:59:42.83ID:QwUi+B7c0 スープスパゲティはあっという間に廃れた
345名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:59:52.71ID:6SuY2Jke0 >>343
ナポリタンて日本製だったの?やるやん日本
ナポリタンて日本製だったの?やるやん日本
346名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:59:54.42ID:YNQDqtnC0 名古屋のイタスパに決まってるだろ
馬鹿じゃないのか
馬鹿じゃないのか
347名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 00:59:54.98ID:XzCemKJY0 パスタって言葉に過剰に反応するオッサンと、スパゲティをパスタって言う奴って同レベルだよな
348名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:00:04.20ID:jvrXNsNr0 >>341
むかーしむかーし日本にきたイタリアンシェフが
明太子スパゲティだか、たらこスパゲティだかの美味しさに感激して
イタリア帰って作ろうとしたけど、タラコを調達するのが難しくて諦めた
という話を読んだ
本当かどうかは知らない
むかーしむかーし日本にきたイタリアンシェフが
明太子スパゲティだか、たらこスパゲティだかの美味しさに感激して
イタリア帰って作ろうとしたけど、タラコを調達するのが難しくて諦めた
という話を読んだ
本当かどうかは知らない
349名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:00:50.59ID:Vs0h3oJV0 スパ スパ スパゲッティ
子供ならみんな好きさ
子供ならみんな好きさ
350名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:01:15.70ID:1nowB7Yp0 明太子
351名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:01:38.90ID:6SuY2Jke0 >>344
あったなースープスパw
あったなースープスパw
352名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:02:00.26ID:U41/jDvG0 ウニのクリームパスタはラベットラの落合シェフ発案と聞いた
イタリアのウニのパスタはクリーム系じゃないんだと
イタリアのウニのパスタはクリーム系じゃないんだと
353名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:02:40.94ID:Bsw9uegP0 >>4
ナポリタンに粉チーズ爆乗せが王道だよな
ナポリタンに粉チーズ爆乗せが王道だよな
354名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:03:02.21ID:f8ps+xZd0 タラコが好きならボッタルガで代用すれば良いのに?
って思ったけど、カラスミって高価ぇーんだよなぁ、旨いけど
って思ったけど、カラスミって高価ぇーんだよなぁ、旨いけど
355名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:03:15.06ID:6SuY2Jke0 >>353
チーズって普通ミートソースじゃね?
チーズって普通ミートソースじゃね?
356名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:03:44.06ID:QwUi+B7c0 うどんにはデュラムセモリナが入ってない
357名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:04:35.50ID:YImx9lJP0 インディアンスパこそ至高
358名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:04:45.33ID:2g5geK0e0359名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:05:11.81ID:raSy02xs0 ヤベェな腹減ってきた。麺茹でるわ
360名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:05:49.70ID:qe05bMjA0 大昔にイタリアントマトで初めてカルボナーラを食べた時、こんな美味い食べ物があったんだって驚いた
361名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:06:17.57ID:fOL2yKPz0 自分で作るペペロンチーノが1番美味い
362名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:06:25.92ID:YNQDqtnC0 イタスパに小さいサラダに白飯に赤だしだわ
363名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:07:30.49ID:pRuvEcVU0364名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:08:05.93ID:f8ps+xZd0 コウイカを上手にバラすと、イカスミをゲットできるけど、
だいたい、アチャーやっちまった!って墨袋を破っちまうんだよなぁ
市販のイカスミソースなら、失敗は無いけどね
だいたい、アチャーやっちまった!って墨袋を破っちまうんだよなぁ
市販のイカスミソースなら、失敗は無いけどね
365名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:09:10.33ID:QwUi+B7c0 イタリアントマト キャンティ
ブームの前はこのくらいしかなかった
ブームの前はこのくらいしかなかった
366名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:10:51.73ID:FR80vVIo0 自分で作っても美味いが
外だと生パスタだな
外だと生パスタだな
367名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:13:21.16ID:NQnsK8YL0 最近はキューピーのツナマヨにはまってる
イタリア人に食ってみてほしい(´・ω・`)
イタリア人に食ってみてほしい(´・ω・`)
368名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:14:34.27ID:Q8PxkGqb0369名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:17:40.36ID:QwUi+B7c0370名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:20:54.42ID:pDvTvQrO0 レトルトはSBかキューピーが好きだな
一番安心出来る
一番安心出来る
371名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:21:14.87ID:KGgiBn040 ミートソース
カルボナーラ
イカスミ
納豆
明太子
ジェノベーゼ
ボンゴレ
鮭クリーム
みな美味かった
しかし
ハコネーゼの海老のメリケーヌは住む世界が違う…!(´・ω・`)
カルボナーラ
イカスミ
納豆
明太子
ジェノベーゼ
ボンゴレ
鮭クリーム
みな美味かった
しかし
ハコネーゼの海老のメリケーヌは住む世界が違う…!(´・ω・`)
372名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:22:27.23ID:nGNOaJpK0 なにかのアンケートでは「たらこ(明太子ではなく)」が1位だったな
ミートソース。ナポリタン、たらこがスパゲティー界のBIG3だな
(こじゃれたパスタ界とは別に)
ミートソース。ナポリタン、たらこがスパゲティー界のBIG3だな
(こじゃれたパスタ界とは別に)
373名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:24:17.42ID:ez3wzZb00 弁当でオカズの下敷きになってるケチャップで味付けただけのスパゲッティが好き。
374名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:27:02.55ID:7jdKNwT/0 >>373
それが真のなぽりタン
それが真のなぽりタン
375名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:27:24.57ID:f8ps+xZd0376名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:28:13.27ID:pt72F7R50 >>4
50代以上限定でアンケート取ればそうなるんじゃね?
50代以上限定でアンケート取ればそうなるんじゃね?
377名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:28:47.19ID:KZjLjMce0 たらこだろ
日本限定の圧倒的な人気だけど
日本限定の圧倒的な人気だけど
378名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:30:52.86ID:i5X1aEfV0 「ナポリタンはなぜ赤いのか」のコピペ思い出した
379名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:31:13.40ID:1bz1mHVi0 スパゲティウィズミートボールとかマッケンチーズとか、アメリカのパスタ料理は過小評価されてると思う
380名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:32:49.13ID:hJGm7bPb0 箱がないからハコネーゼ
381名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:33:47.64ID:2g5geK0e0382名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:34:23.89ID:YNQDqtnC0 女とスパゲッティを食いに行くと
何だかんだ散々迷った挙句必ずカルボナーラ、と言う
チーズとクリームソースがあれば女はいいようだ
何だかんだ散々迷った挙句必ずカルボナーラ、と言う
チーズとクリームソースがあれば女はいいようだ
383名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:35:08.36ID:rhMogu4j0 バター醤油に納豆
384名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:35:19.60ID:mUL7Rq+d0 20年変わらないトップ3
キムチ納豆スパ
キムチたらこスパ
和風キムチ大根おろし風スパ
キムチ納豆スパ
キムチたらこスパ
和風キムチ大根おろし風スパ
385名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:36:26.59ID:2g5geK0e0386名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:36:44.55ID:hJGm7bPb0 代々木の「孔雀の舌」で食べたホワイトクリームパスタが最高に美味かった
387名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:38:03.18ID:ji6pFbXE0 ワタリガニのトマトソースとか最高にうまいけど普段食わんしな、
オイル系キャベツアンチョビとか美味い
オイル系キャベツアンチョビとか美味い
388名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:38:30.20ID:2g5geK0e0389名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:42:16.09ID:g7pgpCUM0 ペロンペロンとペペロンチーノ、ってかぁ?
390名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:42:31.42ID:WFbvsHNp0391名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:44:35.78ID:dS3YnFyE0 鉄板ナポリタンを食わせてやりたい
392名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:44:48.84ID:KZjLjMce0 高齢者はミートソースやナポリタン好きなイメージあるわ
中年や若いやつは明太子やタラコやクリーム好きなイメージだな
中年や若いやつは明太子やタラコやクリーム好きなイメージだな
393名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:45:29.54ID:YNQDqtnC0394名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:46:51.98ID:xYjhPp1l0 子供が居るからナポリタンは作らないね ピーマンが嫌なのだろうな
395名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:47:05.37ID:DUA7aFmH0 あるでん亭のアリタリア
396名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:47:31.18ID:0mLjDddD0 明太子
397名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:48:32.12ID:eO8K+LT10 明太マヨ
398名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:49:22.32ID:WFbvsHNp0399名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:49:41.00ID:a3DYIOZz0 ペペロンチーノ2日に一度は作って食べてる。
茹で汁と唐辛子のかけらとオイルとニンニクだけでこんな美味しくなるなんて。
茹で汁と唐辛子のかけらとオイルとニンニクだけでこんな美味しくなるなんて。
400名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:51:33.72ID:GYXkmaDy0 名前にミートが入ってるからな
401名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:52:55.22ID:jxoOkulc0 粉チーズかけまくったジェノベーゼパスタ食いたい
402名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:54:19.74ID:mZBxyWfA0 ミートソースってミートが少ないよね
403名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:55:22.95ID:z99wDy160 キユーピーのツナマヨが俺の中で最強だわ
404名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:56:00.53ID:PzXo9QOs0 ペロペロチンチン
405名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:57:25.20ID:mev6lUM50 ミーソースはセロリ入れるとグッと旨くなる
旨味だけ残ってセロリは消える
旨味だけ残ってセロリは消える
406名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 01:57:47.78ID:t313HAQA0 z
407名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:00:59.05ID:ipq/EQ+p0 ミートとナポリの違いがわからない
408名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:01:08.64ID:R+yWXE/L0409名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:01:18.11ID:SskqIscf0410名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:02:38.26ID:mev6lUM50 ツナマヨパスタが簡単で旨いけどマイナーなのか
この並びなら2位に入る
この並びなら2位に入る
411名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:02:59.29ID:pt72F7R50 アラビアータをアラビア地方発祥のやつかと
412名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:03:05.54ID:RXHFs68d0 >>2
俺も!
俺も!
413名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:05:54.62ID:xkE48vL60 >>1
ナポリタンはきのこたけのこで言えばきのこと証明された
ナポリタンはきのこたけのこで言えばきのこと証明された
414名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:06:12.09ID:BCSeInZK0415名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:06:17.68ID:Aw5rWfIo0 スパ王だっけ
たらこスパ好きだったな
たらこスパ好きだったな
416名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:07:32.80ID:BqrneGl90 Wニンニクスパゲッティみたいなのが優勝だろ
417名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:07:38.85ID:WFbvsHNp0418名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:13:17.59ID:Fbxrh/Na0419名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:16:01.72ID:s7MpLUBQ0 イカスミ一択
420名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:16:15.45ID:eyi0y+9O0 ナポリタンが好き
ミートソースはたまにでいい
ミートソースはたまにでいい
421名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:16:39.74ID:Fbxrh/Na0422名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:19:08.96ID:Wy1xzoZx0 お前らイタパセどうしてるんだ
あれないとペペロンチーノ美味しくないやん
あれないとペペロンチーノ美味しくないやん
423名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:20:00.44ID:fgtx+JTw0 カルボナーラの人気が全く理解出来ない
424名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:20:41.51ID:sqEgf1zN0 >>28
和風きのこは、エビ入れてもベーコン入れて美味しいね、火を止めた後にバターで絡めて、刻みのりや大葉を乗せてもいい
和風きのこは、エビ入れてもベーコン入れて美味しいね、火を止めた後にバターで絡めて、刻みのりや大葉を乗せてもいい
425名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:23:32.73ID:sqEgf1zN0426名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:23:33.48ID:Z8KHvSP00 ボロネーゼとミートソースの違いがわからん
427名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:24:29.53ID:IS+DdSXe0 >>80
ミートソースもアメリカンじゃないの、イタリアはボローニャ
ミートソースもアメリカンじゃないの、イタリアはボローニャ
428名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:25:18.59ID:c6qs9Kwm0 カルボナーラは自分で上手く作るの無理だわ
429名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:25:25.42ID:MN6LaayT0430名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:26:08.34ID:gqkvsynL0 週4でパスタ食ってるけどミートソースもナポリタンも作ったことないな
余りもんの野菜やキノでオイル系が多いわ
うまいミートソース作るのって案外難しい気がする
余りもんの野菜やキノでオイル系が多いわ
うまいミートソース作るのって案外難しい気がする
431名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:26:48.16ID:ckKEqgW/0 ジェノベーゼとカルボナーラは当たりはずれ激しいイメージだわ
ペペロンチーノも自分で作るならいいけど市販のは苦手
ニンニク系とチーズ系は市販のだと匂いで苦手なの多い
ペペロンチーノも自分で作るならいいけど市販のは苦手
ニンニク系とチーズ系は市販のだと匂いで苦手なの多い
432名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:27:01.82ID:IS+DdSXe0 >>421
カラダ中、肉みたいな癖にw
カラダ中、肉みたいな癖にw
433名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:27:56.94ID:4LU4GYHr0 >>429
謎の副菜ととけないチーズとテーブルに扇風機なんなの
謎の副菜ととけないチーズとテーブルに扇風機なんなの
434名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:28:20.00ID:mev6lUM50 ミートソースは冷凍しといて
ピザソースとかドリアとか使いまわせて有能
ピザソースとかドリアとか使いまわせて有能
435名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:28:23.45ID:ckKEqgW/0436名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:28:35.17ID:tESOdQCG0 ミートボールのスパゲッティ
437名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:29:27.97ID:IS+DdSXe0 >>122
ブッタネスカ→娼婦風
ブッタネスカ→娼婦風
438名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:31:21.43ID:/cP3U2J+0 ミートソース嫌いじゃないけど出先で頼むことないな
かといって作る機会も少ないけど作るからあさりと牛乳入れてトマトクリームっぽくするのが好き
かといって作る機会も少ないけど作るからあさりと牛乳入れてトマトクリームっぽくするのが好き
439名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:32:18.68ID:TDHH5r2J0 たらこスパ最高。これも日本でしか有りえない進化
440名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:32:25.84ID:ONFRe8Q50 イタリアンはデートで食う物
一人でモソモソ食うならなんでも一緒
一人でモソモソ食うならなんでも一緒
441名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:32:31.56ID:sGkffnla0 スタジオでボンゴレあげてる兄ちゃんがいたけど自分もボンゴレが良いわ
後はたらこかジェノベーゼ
後はたらこかジェノベーゼ
442名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:33:16.49ID:Ds3rYg4J0 >>429
たけのことピンクグレープフルーツ?
たけのことピンクグレープフルーツ?
443名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:34:32.88ID:sGkffnla0 ミートソースを外で食う事はまずないけど
冷凍食品の青の洞窟のボロネーゼはたまに食べるな
冷凍食品の青の洞窟のボロネーゼはたまに食べるな
444名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:34:53.34ID:66GiSqE/0 うちはタマネギセロリピーマン?パセリだったか、みじん切りにして合い挽き肉と炒めて、小麦粉振ってトマトピューレとコンソメで煮込んだ。面倒臭え。作り置きできるけど。パンに塗ってチーズ乗せて焼いても極ウマ
445名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:34:53.40ID:IS+DdSXe0 >>439
たらこはイタリア人もいけるって!
たらこはイタリア人もいけるって!
446名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:35:02.04ID:ou1B0oWu0 ミートソースって
2回くらいしか食べたことない
ナポリタンの方が人気だと思ってた
2回くらいしか食べたことない
ナポリタンの方が人気だと思ってた
447名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:36:08.27ID:gqkvsynL0448名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:37:02.46ID:mev6lUM50 イカスミパスタ作ってみようとイカ捌いたら
スミっておっさんの涙ぐらいしか入ってないのね
スミっておっさんの涙ぐらいしか入ってないのね
449名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:38:33.28ID:sGkffnla0 >>447
缶だとアルミかなんかの匂いがついているのがたまにある
缶だとアルミかなんかの匂いがついているのがたまにある
450名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:43:13.84ID:sqMDUepc0 一番はトマトのパスタ
シソが乗ってるようなやつ
夏は冷製もいいね
シソが乗ってるようなやつ
夏は冷製もいいね
451名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:46:52.65ID:Myv8/MjI0 >>436
さてはちょっと前にカリオストロ見たろ
さてはちょっと前にカリオストロ見たろ
452名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:47:04.18ID:7dsgckiX0 他は続くと飽きるけどミート(ボロネーゼ)は飽きにくい
453名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:53:42.71ID:ZjybtmB90 パスタって外で食わんな市販のパスタソースでも結構美味いし
ラーメンみたく家じゃまず作れないみたいな方のが得な気がする
ラーメンみたく家じゃまず作れないみたいな方のが得な気がする
454名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:54:01.32ID:DRpLPehY0 オレンジ色の麺でパスッパスのケチャップ味がナポリタンだと思っていたから
トマトソース絡めたナポリタンを食った時は衝撃だったわ
100円やそこらのレトルトで外食みたいなナポリタンになるんだもんな
あの衝撃が忘れられないからナポリタン推し
トマトソース絡めたナポリタンを食った時は衝撃だったわ
100円やそこらのレトルトで外食みたいなナポリタンになるんだもんな
あの衝撃が忘れられないからナポリタン推し
455名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:54:15.40ID:WROy6TSm0 >>30
チーズ乗せてデミソースも美味いよ
チーズ乗せてデミソースも美味いよ
456名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 02:54:55.99ID:Mc0wE4720 種類知らんだけだろ
無知な奴は有名どころしか選択肢ねーから
無知な奴は有名どころしか選択肢ねーから
457名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:00:20.28ID:G+GoP7RG0 冷食ならオーマイのペスカトーレ一択だわ
458名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:01:15.41ID:7B/ZCdvU0 えぇ...ミートソース大して美味くないから嫌いなんだけど!
ペペロンチーノとカルボナーラの方が1位だろ!
ペペロンチーノとカルボナーラの方が1位だろ!
459名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:09:59.67ID:/qzlRrNh0 ボロネーゼが入ってないなんて
ミートソースより断然うまいのに
ミートソースより断然うまいのに
460名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:11:24.05ID:+o0SXgBo0 スパゲティはイタリアよりフランスで食べたたほうが美味い
EU旅行の際にはおすすめ
EU旅行の際にはおすすめ
461名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:12:14.10ID:eB2zJKV00 ミートソースって美味しくない割にはよく見かけるのってどういう理由なんだろう
作りやすいとか安いとかなんかそういう理由があるのかな
作りやすいとか安いとかなんかそういう理由があるのかな
462名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:12:57.30ID:32hkL4FZ0 ボロネーゼと言えよ
463名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:13:04.53ID:Fbxrh/Na0464名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:13:46.20ID:QvJ/XWy80 俺玉ねぎとトマト大嫌いだからペペロンチーノしか食えない
465名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:15:57.31ID:PEUmsrGi0 できればスパゲティ
466名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:16:20.75ID:bv3XJYMX0 ミートスパゲッティ大好きなのに
最近ボロネーゼとかいうパチもんがしゃしゃってきてうぜぇのなんの
Spa王のミートもなくなっちゃったしさぁ
なんでなの(´・ω・`)?
最近ボロネーゼとかいうパチもんがしゃしゃってきてうぜぇのなんの
Spa王のミートもなくなっちゃったしさぁ
なんでなの(´・ω・`)?
467名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:17:07.23ID:SskqIscf0468名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:18:08.62ID:Olu8b14r0 スパゲティって言い方昭和かよ
最近の若者はパゲって言うぞ
最近の若者はパゲって言うぞ
469名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:19:41.67ID:seRuOxij0470名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:20:54.25ID:kB2ptTWG0 冷凍タラコとイカのパスタ一択
471名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:21:40.99ID:RR1+ABcI0 飴色玉ねぎ常備してたらミートソースは秒で作れる
めっちゃうま
めっちゃうま
472名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:24:32.84ID:IlqZCyJo0 昭和の人はこれが好き
ナポリタン
切れ目が入ったバターたっぷりの厚切りトースト
クリームソーダ
ナポリタン
切れ目が入ったバターたっぷりの厚切りトースト
クリームソーダ
473名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:27:34.44ID:E9I9l8J80 ミートソースっていうか
ボロネーゼ自分で作ったらクソうま
サンキューYou Tube、
サンキューピアットスズキ
ボロネーゼ自分で作ったらクソうま
サンキューYou Tube、
サンキューピアットスズキ
474名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:29:44.85ID:1IKbO0Tl0 ダントツでボロネーゼだろ
475名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:33:51.28ID:+7IGyE/G0476名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:34:19.46ID:+7IGyE/G0 >>4
ノスタルジー込みだからね。。
ノスタルジー込みだからね。。
477名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:39:07.28ID:XQffm2kr0 >>6
オレもそれ一択だと思ってた
オレもそれ一択だと思ってた
478名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:39:27.45ID:+7IGyE/G0 日本人、ミートソースを混ぜないで食うやつ結構いるよな
ドレッシング掛けたサラダも
どんぶりものと勘違いしてるんじゃね?
恥ずかしいからやめてほしい
ドレッシング掛けたサラダも
どんぶりものと勘違いしてるんじゃね?
恥ずかしいからやめてほしい
479名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:45:07.98ID:yn6Fyrls0 合いびき肉を塩コショウと生姜入れて炒めて、マ・マーの缶ミートソースを加える。仕上げに醤油とケチャップを少々。パスタも安いのを使う。
安っぽさと肉増し感でまさに給食の味になる。
たまに無性に食べたくなる
安っぽさと肉増し感でまさに給食の味になる。
たまに無性に食べたくなる
480名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:48:56.89ID:C+jKTeBy0 ミートソースを一番食べてるけど、たまにやたらタラコスパを食いたくなる。
481名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:51:38.88ID:CCPSI8Xr0 ジェノベーゼとかはじめてきいた
コンビニ弁当とかで置いてるとこないのかな?田舎だから洒落た店は無い
コンビニ弁当とかで置いてるとこないのかな?田舎だから洒落た店は無い
482名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:53:16.43ID:rxjy18t00 ジャリコの横綱だろ
483名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 03:57:44.56ID:NeJgcINH0 スライス玉葱とアサリ缶とコンソメでスープスパ
484名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:00:05.45ID:Zl20/Brp0485名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:07:18.01ID:PeQYNQ/A0 昔ampmでバイトしてた時廃棄のほうれん草のフェットチーネ食べてたがくそうまかった
486名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:17:12.42ID:kDxNuNa20 スープで食べるスパゲティー
487名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:18:22.40ID:04NIakj00 ざわつく金曜日でミートソースvsナポリタンでミートソースが勝ちだったな
488名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:20:35.08ID:X3SiQLp60 ミートソース大好きだからミートソース食べ放題行きたい
やってる店あるのかな
やってる店あるのかな
489名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:21:19.60ID:S0IWLhrN0 >>484
ジェノベーゼってバジル入ってないだろ?
ジェノベーゼってバジル入ってないだろ?
490名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:26:22.69ID:WbRfmZkW0 ミートソースvsナポレオンならミートソースの圧勝だろ
491名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:26:28.19ID:MxyLtDsu0492名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:27:22.71ID:DZ7e7QpX0 ミートソースはないわ
ペペロンチーノとカルボナーラで一週間はいける
ペペロンチーノとカルボナーラで一週間はいける
493名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:33:55.28ID:5RmYQZpg0 >>10
黒板五郎「スパゲッティ~ゔぁじりこうぉ」
黒板五郎「スパゲッティ~ゔぁじりこうぉ」
494名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:35:18.16ID:O6CZCPgQ0 粉チーズのみ、が起源にして王道
495名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:37:28.46ID:OB2Hpx0g0 近所の喫茶店にあ?梅納豆スパが最高
496名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:41:18.11ID:zFIsIqpm0 カルボナーラって食べると気持ち悪くなるし糞不味いんだけど人気あるのか?苦手な人多くないの?
497名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:43:05.82ID:B/tgdRxO0 まあ、イタリアにはミートソースという
名称のスパゲッティはないんだけどねw
名称のスパゲッティはないんだけどねw
498名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:43:30.72ID:tObWAFA30 俺もミートソース
50代は給食でソフトメンミートソース食べてるもんな。
しかしナポリタンがペペロンチーノ、カルボナーラよりも下位なのが驚いた。
50代は給食でソフトメンミートソース食べてるもんな。
しかしナポリタンがペペロンチーノ、カルボナーラよりも下位なのが驚いた。
499名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:43:50.33ID:Aku0ZxTa0500名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:45:28.75ID:tObWAFA30501名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:45:35.53ID:yUjK2qF00 家族全員トマトソースしか好きじゃないからトマトソースがシェア80%かと普通に思ってた
人気無くてびっくり
人気無くてびっくり
502名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:48:26.07ID:Aku0ZxTa0 >>497
日本のミートソーススパゲティってボロネーゼとも違うナポリタン的なイメージはあるw
日本のミートソーススパゲティってボロネーゼとも違うナポリタン的なイメージはあるw
503名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:48:42.12ID:Zdfq/4mu0 日本人の好きなペペロンチーノやトマトソースは
本場イタリアでは貧乏の代名詞で一般家庭は夜中でも食べないんだそうだ
イタリア人は貧乏で今も中国共産党にやられちゃってるから
コンプレックスが強いんだろうな
本場イタリアでは貧乏の代名詞で一般家庭は夜中でも食べないんだそうだ
イタリア人は貧乏で今も中国共産党にやられちゃってるから
コンプレックスが強いんだろうな
504名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:48:49.40ID:YExSFn1d0 ナポリタン1位なら面白いのに
505名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:48:56.49ID:tObWAFA30 なんだかんだでミートソースは
ルーミックで作るのが最強な気がする。
少し手間は掛かるが、旨い
ルーミックで作るのが最強な気がする。
少し手間は掛かるが、旨い
506名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:51:00.53ID:B/tgdRxO0507名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:52:10.70ID:e7V9djij0 ペペロンチーノとかアーリオオーリオとか
貧乏臭過ぎるやろ
3位て w
貧乏臭過ぎるやろ
3位て w
508名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:54:20.98ID:uaTQN4Q40 久し振りにセブン行ったら
冷凍パスタの種類が増えていて
かなりのスペースを設けていたな
冷凍パスタの種類が増えていて
かなりのスペースを設けていたな
509名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:55:36.11ID:Zdfq/4mu0 ペペロンチーノはシンプルで良いと思うよ
野菜炒めや肉炒めを乗せれば
無限のバリエーションがあると思う
イタリアでは貧乏イメージで評価が低い
野菜炒めや肉炒めを乗せれば
無限のバリエーションがあると思う
イタリアでは貧乏イメージで評価が低い
510名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 04:56:01.76ID:b3vJFGS00 ペペロンチーノ好きだけどマズイ店のペペロンチーノはきつい
511名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:02:21.41ID:B/tgdRxO0 また変なのが嘘をついてるねw
アーリアオーリオペペロンチーノって
ベースのソースだから
具のバリエーションは無限にあるよw
赤ワインで煮詰めた
赤いペペロンチーノなんてのもあります。
ポモドーロもボロネーゼもトマトを十分煮詰めて
ソフリット入れただけで十分バカうまです。
手の込んだのはイタリアでも人気あります。
アーリアオーリオペペロンチーノって
ベースのソースだから
具のバリエーションは無限にあるよw
赤ワインで煮詰めた
赤いペペロンチーノなんてのもあります。
ポモドーロもボロネーゼもトマトを十分煮詰めて
ソフリット入れただけで十分バカうまです。
手の込んだのはイタリアでも人気あります。
512名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:03:41.71ID:e7V9djij0513名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:07:29.59ID:WC9GFz0t0514名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:07:34.87ID:e7V9djij0 にんにくとオリーブ油をベースにするとして(それに好みで鷹の爪を加えるとして)
例えば春キャベツいっぱい入れたら
そりゃペペロンチーノでもアーリオオーリオでもなく
春キャベツのスパゲッティだと俺は思うぞ
例えば春キャベツいっぱい入れたら
そりゃペペロンチーノでもアーリオオーリオでもなく
春キャベツのスパゲッティだと俺は思うぞ
515名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:10:09.60ID:a4h7j2yX0 むかし粉状のケチャップソースで作るクソ美味い袋ナポリタンがあったんだが商品名忘れた
516名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:11:05.56ID:gsYolfgN0 キムチパスタじゃないのかよ
517名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:13:00.12ID:3AlED9Tx0 マツコさんホモとしてジャニーズ問題にもご意見あるやろ
誤魔化さないで
誤魔化さないで
518名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:14:16.29ID:iT9PLBTx0 >>4
ボロネーゼ系のパスタソース増えたしミートソース人気あると思うよ
ボロネーゼ系のパスタソース増えたしミートソース人気あると思うよ
519名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:17:40.82ID:mMRbCseh0520名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:18:12.56ID:O6CZCPgQ0 中田がボローニャに移籍した時インタビューで好きな食べ物聞かれて、ボロネーゼってサービスしたらめっちゃすべったのを思い出した。
521名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:20:04.57ID:ATAklx1m0 >>514
いいのか?鷹の爪なんて入れて…
いいのか?鷹の爪なんて入れて…
522名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:20:27.67ID:8HVTyO2l0 ペペロンチーノこそ原点にして至高
523名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:25:45.71ID:oB3fh4e50 イタリア人を椅子に縛り付けて茹で上がった乾麺パスタをニンニクと胡椒で炒めつけてやりたい。
524名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:25:49.81ID:/3FjBAxa0 ペスカトーレは美味いし冷凍食品でも定番化してるのにいまいち浸透してないな
525名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:26:38.02ID:NeJgcINH0 >>489
入ってるよ
入ってるよ
526名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:27:46.95ID:7zHtht580 レトルトカレーをかけたカレースパゲッティが美味い。カリー屋カレーの辛口が一番合う
527名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:29:30.91ID:C33cYy2y0 ミートソースとボロネーゼって別モノになるのかね?
528名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:31:22.88ID:Zdfq/4mu0 日本人はイタリア人ではないのだから
完璧に理解する必要はない
おいしければ良いのだよ
ラーメンの油そばよりおいしいだろ
なぜイタリア人がペペロンチーノに野菜炒めを載せないのか
俺たちの理解を超えたコンプレックスがあるんだよ
貧乏とはヨーロッパではイタリアの代名詞
本場中国のラーメンだってフニャフニャの素麺みたいな食感だぞ
完璧に理解する必要はない
おいしければ良いのだよ
ラーメンの油そばよりおいしいだろ
なぜイタリア人がペペロンチーノに野菜炒めを載せないのか
俺たちの理解を超えたコンプレックスがあるんだよ
貧乏とはヨーロッパではイタリアの代名詞
本場中国のラーメンだってフニャフニャの素麺みたいな食感だぞ
529名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:32:08.27ID:N3OIXPo+0 ミートソースと明太子マヨのローテーションだわ
レトルトのクリームソース系で美味しいものに出会ったことがないなあ
レトルトのクリームソース系で美味しいものに出会ったことがないなあ
530名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:32:58.48ID:0VCUArun0 日本人は魚介系出汁出しときゃ間違いないので×トマトの
プッタネスカが最強となる
プッタネスカが最強となる
531名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:33:59.97ID:HHxcrooz0 素禿っティ
532名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:36:40.02ID:zj2UocxK0 >>34
どういうこと?
どういうこと?
533名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:39:32.15ID:b/PW4nis0 たらスパ
534名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:45:35.82ID:yKBqOd5Y0535名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:50:28.80ID:YFTVYipl0 >>36
じゃアホな男は何が好きなの?
じゃアホな男は何が好きなの?
536名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:53:08.57ID:KSX3gcQ70 >>535
ペペロンチーノだろ
ペペロンチーノだろ
537名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:54:05.36ID:yKBqOd5Y0 >>535
娼婦風スパゲッティー(プッタネスカ)
娼婦風スパゲッティー(プッタネスカ)
538名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 05:56:50.91ID:gReAlAiZ0 モソモソするから嫌いだわ
539名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:00:03.05ID:ZcrCj19W0 オリーブオイルと醤油のパスタが旨かった
540名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:00:35.44ID:PeQYNQ/A0 ピザだけど、デブのついでにあるサイドメニューイカスミパスタいつも頼もうとして結局竜田揚げミックスにしちゃう
541名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:01:24.19ID:HLp1TeK20 ペスカトーレもアラビアータも無いのかよ
542名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:05:48.39ID:IsH/jMss0543名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:07:59.10ID:RHHCXETj0544名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:09:25.12ID:OagMQD0E0 ちょびっと砂糖と醤油、海苔、おかか
洋麺の小麦の味まで引っ張り出すしょうゆ、すげぇ
洋麺の小麦の味まで引っ張り出すしょうゆ、すげぇ
545名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:11:43.93ID:Hi1Fs3B00546名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:17:26.14ID:5Wg0qdZF0 ボンゴレか明太子
次点でイカスミ
次点でイカスミ
547名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:19:34.63ID:Hi1Fs3B00548名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:21:53.82ID:YjESHEDd0 俺の認識ではナポリタンは肉の少ないミートソースって感じ
けど上でもだれか言ってるように冷凍はナポリタンが一番安定してる
けど上でもだれか言ってるように冷凍はナポリタンが一番安定してる
549名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:25:06.73ID:mSLK/Hd80550名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:26:11.86ID:HR3PDTma0 >>2
あんかけパスタか?
あんなんで喜ぶのは味覚のおかしい名古屋人だけだわ、ラードのキツい臭み、胡椒を異常に入れただけの味、茹でてから数日放置してからラードで炒めた気持ち悪い食感…さらにまともな茹であげスパと同じような値段設定…
あんな生ゴミよく食えるわw
あんかけパスタか?
あんなんで喜ぶのは味覚のおかしい名古屋人だけだわ、ラードのキツい臭み、胡椒を異常に入れただけの味、茹でてから数日放置してからラードで炒めた気持ち悪い食感…さらにまともな茹であげスパと同じような値段設定…
あんな生ゴミよく食えるわw
551名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:30:20.50ID:3LD267ce0 ボンゴレ一択
次点にペペロンチーノ
次点にペペロンチーノ
552名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:32:50.37ID:DClZmsjo0 一時期明太子パスタに夢中だったわ
553名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:35:14.91ID:6tnkMBpJ0 >>549
ゆでた麺にミートソースぶっかけるだけに比べて、ナポリタンって結構面倒だからな
ゆでた麺にミートソースぶっかけるだけに比べて、ナポリタンって結構面倒だからな
554名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:36:02.76ID:5W+npWKD0 うどんにカルボナーラをかけるのがいいべ
555名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:36:48.88ID:yKBqOd5Y0 プクサ(行者にんにく)のペペロンチーノめちゃくちゃ美味いから
騙されたと思って1度食べてみ
騙されたと思って1度食べてみ
556名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:37:59.00ID:WFbvsHNp0 一時期アラビアータにハマってたな
スパゲティじゃなくペンネの方
スパゲティじゃなくペンネの方
557名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:39:22.55ID:M+TRm6r90 >>4
俺も俺も (´・ω・`)
俺も俺も (´・ω・`)
558名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:39:26.02ID:lDzwAQa+0 おまいらってグルメぶってるけど
日本風スパゲッティばっかり食ってるんだな
日本風スパゲッティばっかり食ってるんだな
559名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:42:23.29ID:lDzwAQa+0 そもそも自宅で正しくカルボナーラ作れる奴いるの?
パンチェッタは?ペコリーノロマーノは家に常備してるの?
我が家の冷蔵庫には常備してるけど
パンチェッタは?ペコリーノロマーノは家に常備してるの?
我が家の冷蔵庫には常備してるけど
560名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:43:35.04ID:08hcY+3U0 田舎
561名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:43:51.35ID:LChdKBZD0 スパゲッティのパンチョ好き たまに行きたくなる
562名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:45:21.21ID:Asrkianw0 トマトソース意外と低いな
563名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:49:28.64ID:ZNEp+mvQ0 1番飽きる気するけどなミートソース
人気なんだな
人気なんだな
564名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:50:17.26ID:scnkSCKH0 >>1
スパゲッティな
スパゲッティな
565名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:51:39.37ID:tESOdQCG0 >>451
え?なんのことかな~(すっとぼけ)
え?なんのことかな~(すっとぼけ)
566名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:51:55.77ID:cPyN4pd80 クリーム系パスタは好きじゃないけれどボロネーゼはまぁ美味いな。
赤ワインとハードチーズ使うだけでかなりそれっぽい味になる。
赤ワインとハードチーズ使うだけでかなりそれっぽい味になる。
567名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:54:07.12ID:wpHTok6T0 昭和よりレパートリーが増えたんだよな
ミートソースとナポリタンが王道なだけ
ミートソースとナポリタンが王道なだけ
568名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:54:18.46ID:cPyN4pd80569名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:54:41.52ID:fgtx+JTw0 >>460
両方行ったけど、パスタはイタリアのが断然美味い
両方行ったけど、パスタはイタリアのが断然美味い
570名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:55:02.37ID:C+jKTeBy0 ミートソースはなんというか店側が混ぜることを放棄してるのがいいね
571名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:56:32.55ID:fgtx+JTw0572名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:57:28.95ID:ko7N1NEr0 >>2
海鮮あんかけスパおいしいよね
海鮮あんかけスパおいしいよね
573名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 06:58:32.83ID:pJAzF+UK0 まともなパスタ料理食べてるのは少数だというのがよくわかった
574名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:00:07.11ID:3LD267ce0575名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:00:10.73ID:OOc95WkC0 しょせん麦、トロロや鰹節でもいけるはず
576名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:00:53.53ID:ko7N1NEr0 >>551
ボンゴレなんてペペロンチーノにあさり入れただけなのにまるで別物
ボンゴレなんてペペロンチーノにあさり入れただけなのにまるで別物
577名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:01:00.98ID:cLC4tvaL0 シンプルにゴルゴンゾーラのパスタが一番好き
578名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:02:45.76ID:blOKVbvI0579名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:03:26.94ID:vL3HHxnA0 ランキングなんて当てにならない
https://macaro-ni.jp/108527
1.たらこ/明太子
2.カルボナーラ
3.ミートソース・ボロネーゼ
4.ポモドーロ/トマトソース
5.ペペロンチーノ
https://news.mynavi.jp/article/20210308-1768832/
1.カルボナーラ
2.ペペロンチーノ
3.ナポリタン
4.たらこスパゲッティ
5.ボロネーゼ
https://macaro-ni.jp/108527
1.たらこ/明太子
2.カルボナーラ
3.ミートソース・ボロネーゼ
4.ポモドーロ/トマトソース
5.ペペロンチーノ
https://news.mynavi.jp/article/20210308-1768832/
1.カルボナーラ
2.ペペロンチーノ
3.ナポリタン
4.たらこスパゲッティ
5.ボロネーゼ
580名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:03:27.80ID:dgVmqBee0 1位、卵敷鉄板ナポリタン
2位、肉肉しいミートソース
3位、海苔たっぷりタラコ
2位、肉肉しいミートソース
3位、海苔たっぷりタラコ
581名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:03:59.77ID:Fx32z7JQ0 ミートソースは何でも食えるがナポリタンは旨いのしか舌が受け付けない
582名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:04:39.31ID:II7mhh3m0 >>2
愛知県民だね
愛知県民だね
583名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:05:47.72ID:3LD267ce0584名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:05:52.21ID:ZzdvAZHK0 >>315
ミートソース
ミートソース
585名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:06:47.25ID:N9KRdRBp0 スパゲッティでソース焼きそば作ると美味いが
誰一人スパゲッティで焼きそば作ったのを気付かない
誰一人スパゲッティで焼きそば作ったのを気付かない
586名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:07:27.83ID:I2rL5EO90 2位「カルボナーラ」
587名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:08:27.72ID:9OgJJuEb0 パスタを電子レンジで茹でるのって当たり前なんかね
子供がそっちの方が早いってプラスチックの容器に入れて作ってたけど
俺のバカ舌では判別できないくらいちゃんとできてた
子供がそっちの方が早いってプラスチックの容器に入れて作ってたけど
俺のバカ舌では判別できないくらいちゃんとできてた
588名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:08:53.90ID:ak2MDGWo0 ナポリタンにピーマン入れる派?
589名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:09:12.24ID:tT/KIII10 レトルトをフライパンで温めたら数倍美味くなることに気づいた
590名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:12:13.36ID:jlDJSqMQ0591名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:13:23.50ID:q4li58Rf0 茹でたアチアチのスパゲッティに
生卵オリーブオイル味塩コショウで絶頂まぜして
仕上げは大人のふりかけ本カツオ
最高に美味い
生卵オリーブオイル味塩コショウで絶頂まぜして
仕上げは大人のふりかけ本カツオ
最高に美味い
592名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:14:44.76ID:AlsLkk5N0 アサリのスープスパゲティが好きなんだけど無いんだよな
593名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:15:55.16ID:3LD267ce0 >>592
日清かどっかが出してなかったっけ?
日清かどっかが出してなかったっけ?
594名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:18:27.95ID:6CM9TO8a0 明太子しか食わん
595名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:21:59.36ID:kFmeu3rj0 イタリア行ったとき、ナポリタンは日本発祥だからあるわけないと思ってたら
ウケ狙いか知らんがやってる店があった
しかも誤植で「ナポリタソ」って書いてあるし
ウケ狙いか知らんがやってる店があった
しかも誤植で「ナポリタソ」って書いてあるし
596名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:25:01.01ID:ph851Vv/0 >>488
食べ放題じゃなくてもパンチョとかで600g食えば十分だろ
食べ放題じゃなくてもパンチョとかで600g食えば十分だろ
597名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:25:06.73ID:IYbhSGQ90 あんかけスパかイカ明太
598名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:25:18.74ID:C+jKTeBy0599名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:25:56.53ID:GamTFiMw0 >>590
このごちゃまぜ感はトルコライスに対抗してるのか?
このごちゃまぜ感はトルコライスに対抗してるのか?
600名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:26:54.52ID:W9d53yYQ0 トマトソース以外は食えたもんじゃない
601名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:34:59.04ID:JIkiRXPL0 今ペペロンチーノ作って食べたとこだわ
602名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:36:52.30ID:5zzbYTj70 >>4
ナポリタンって貧乏臭いし匂いも臭い
ナポリタンって貧乏臭いし匂いも臭い
603名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:41:11.43ID:2lCXZhqL0 個人的には、トマトではなくてホワイトのミートソースが好きだ
604名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:46:48.01ID:q6nIbJf/0605名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:50:21.90ID:q6nIbJf/0 >>559
自分もパンチェッタで作るけどこだわるならグアンチャーレじゃないのかな
自分もパンチェッタで作るけどこだわるならグアンチャーレじゃないのかな
606名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:52:17.21ID:NKVE9XAX0 グアンチャーレは今、殆ど手に入んないしな
俺も自作パンチェッタだわ
俺も自作パンチェッタだわ
607名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:54:26.17ID:hDfyVxG70 昭和感じる新橋ビルのナポリタンか高速SAの太麺ナポリタンがいい
608名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:54:45.23ID:l8gdKALl0 缶詰やレトルトのミートソースを使うなら兎も角
1から作るならナポリタンの方が圧倒的に手間が掛からないな
この前カリオストロの城見たせいか
ミートボールパスタが無性に食べたい
1から作るならナポリタンの方が圧倒的に手間が掛からないな
この前カリオストロの城見たせいか
ミートボールパスタが無性に食べたい
609名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 07:54:58.77ID:x4cSb7670 余ったシチューとかカレーをかけて食うのが好き
610名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:04:48.45ID:JszBM1z+0 突き詰めていくと
茹でたパスタにオリーブオイルを
一回しかけただけのものに行き着く
茹でたパスタにオリーブオイルを
一回しかけただけのものに行き着く
611名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:05:08.25 ナポリタンの玉ねぎが嫌い
玉ねぎは好きなんだがナポリタンにはめっちゃ邪魔
玉ねぎは好きなんだがナポリタンにはめっちゃ邪魔
612名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:07:20.28ID:yaNHKrhM0 カルボナーラ食いたい(´・ω・`)
613名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:08:20.99ID:LOAkinUJ0614名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:08:22.75ID:gjuwGGeR0 煮込んだトマトってなんであんなに美味しいんだと
感動するくらい美味しいよね
具材はニンニクとバジルだけのトマトソースパスタ大好き
感動するくらい美味しいよね
具材はニンニクとバジルだけのトマトソースパスタ大好き
615名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:08:27.66ID:t4li9/PY0 >>610
それ年取っただけだろ
それ年取っただけだろ
616名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:09:25.13ID:TUZkZODi0 ミートソースに余り外れがないからな
617名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:11:10.63ID:Myv8/MjI0618名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:12:09.41ID:S4znDIJ30 喫茶店で食う鉄板ナポリタンが最強だな
619名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:12:28.56ID:oFvXfW3H0 スケベランキングに見えた
620名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:15:30.94ID:NA/p2QzY0 ボンゴレ・ビアンコだよ
621名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:16:57.43ID:0DZyuNKk0622名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:19:01.97ID:MeAp3ELs0 ナポリタンって要するにケチャップ味の焼きそばだからな
623名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:20:26.78ID:IQcuX2jJ0624名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:21:47.91ID:IQcuX2jJ0 ナポリタンは酸味飛ばした薄めのケチャップと
玉ねぎピーマンのハーモニーを楽しむもの
高級トマトソース版ナポリタンとか無意味
玉ねぎピーマンのハーモニーを楽しむもの
高級トマトソース版ナポリタンとか無意味
625名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:26:35.66ID:KkMGluyj0 6位トマトソースてなんやねんw
ナポリタンもトマトソースの一種だろw
ナポリタンもトマトソースの一種だろw
626名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:30:04.53ID:tf7Wawte0 おれの作るナポがうますぎるから店に行かないな
ケチャップを少ない目でしっかり炒めてマーガリンとコンソメが決め手
ケチャップを少ない目でしっかり炒めてマーガリンとコンソメが決め手
627名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:30:54.36ID:rOXSw3Fv0 >>625
ケチャップとトマトソースは味全然違うよ
ケチャップとトマトソースは味全然違うよ
628名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:31:52.15ID:q6nIbJf/0 >>610
自分はそこまでシンプルは追求しないけど仕上げ用のオリーブオイルは高くても美味しいものがあるといい
自分はそこまでシンプルは追求しないけど仕上げ用のオリーブオイルは高くても美味しいものがあるといい
629名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:32:00.03ID:t4li9/PY0630名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:35:03.41ID:hFaj3vGk0 バター醤油だろ、トッピングはなんでもええ
631名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:36:30.24ID:8IzALyoR0 >>292
ジジイの好みランキングでもないんだぞ
ジジイの好みランキングでもないんだぞ
632名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:37:52.21ID:KkMGluyj0 弁当に少しだけ入ってるナポリタンが優勝
633名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:38:46.29ID:5Se5LFTG0 ミートソースは簡単なんだよ
家でやるにも麺茹でて具を乗せるだけ
レトルトでも良いし作り置きしたらなら冷凍しておけば使いたい分だけ解凍して乗せるだけで器具もいらない
家でやるにも麺茹でて具を乗せるだけ
レトルトでも良いし作り置きしたらなら冷凍しておけば使いたい分だけ解凍して乗せるだけで器具もいらない
634名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:41:12.91ID:K5g6Gnur0635名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:42:11.13ID:vdmbfNSk0 ボンゴレ・ロッソ
636名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:43:57.72ID:TuKrSA1H0 福岡では鉄板ナポリタンが人気なんや!!
生卵絡めて食べるんやで!!
こんな美味いのに他の県では見たことないわ!
生卵絡めて食べるんやで!!
こんな美味いのに他の県では見たことないわ!
637名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:45:30.00ID:15utkRXo0 もし全員が何でも食い放題という条件に設定したら
こういうランキングも大きく塗り替わるかもしれんな
こういうランキングも大きく塗り替わるかもしれんな
638名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:49:34.80ID:Sfusoudm0 >>636
卵の状態にバリエーションはあるが鉄板ナポリタンは横浜、名古屋が本場だよ
卵の状態にバリエーションはあるが鉄板ナポリタンは横浜、名古屋が本場だよ
639名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:49:51.24ID:M4DhnYHQ0 レトルトパスタソースとかないわー
640名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:51:08.16ID:97kVHHTE0 茹でたパスタに塩だけを振る
これが一番美味い
これが一番美味い
641名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:53:08.91 >>640
まずそうw
まずそうw
642名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:53:57.90ID:yF8LNrEq0 原価厨ではないが、ペペロンチーノって作り方覚えると外食では絶対食わなくなるな
利益の塊を食ってる気がしてくる
利益の塊を食ってる気がしてくる
643名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:56:12.15ID:hKCTDPaC0 ボロネーゼって言うの知らんかった
644名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:56:40.54ID:N4MCbgJq0 明太子クリームパスタかクリームパスタやろ
ナポリタンが一番まずい
ナポリタンが一番まずい
645名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 08:58:36.51ID:iJV07Q6P0 タリアテッレをたらこのクリームソースで食べるのが一番好き
646名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:00:09.91ID:SNech+Hb0647名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:00:48.23ID:+O0pLhlD0 ポークピカタ
648名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:01:52.20ID:iJV07Q6P0649名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:02:35.80ID:NKVE9XAX0 ボロネーゼはトマトも入るけど、赤ワインが主体のソース
ミートソースはトマト主体のソース
ミートソースはトマト主体のソース
650名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:04:22.52ID:3ZxPhGyp0 大根おろしとツナのパスタ
651名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:04:33.01ID:nf3aPSQJ0652名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:04:34.54ID:Q6rRS9p50653名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:04:54.28ID:Z6b4ks6K0 タンタンタンナポリタン
白いシャツでは食べないで
白いシャツでは食べないで
654名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:05:19.06ID:oxgJ8Nth0655名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:06:32.01ID:IYbhSGQ90656名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:07:42.63ID:3ZxPhGyp0 お肉ごろごろのミートソースってやつが割と美味い
657名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:07:53.12ID:4ZdhiLkU0 一時期あった葉っぱみたいな味が見なくなったな。
食ってるとだんだんやみつきになってたのだが・・(´・ω・`)
食ってるとだんだんやみつきになってたのだが・・(´・ω・`)
658名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:08:34.65ID:quVlLWA20 ナポリタン、ミートソースが二代巨頭
大人になってパスタとかたくさん種類出ていったん離れたけど
中年になるとやっぱ好みが戻ってこの二つしかないわ
大人になってパスタとかたくさん種類出ていったん離れたけど
中年になるとやっぱ好みが戻ってこの二つしかないわ
659名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:08:40.20ID:iJV07Q6P0660名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:09:25.00ID:nphL7vpg0 日本独自のナポリタンが5位ってのが健闘だな
661名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:09:54.92ID:t4li9/PY0 >>652
アメリカ人が好きなお寿司ランキングにカルフォルニアロールランクインしてもおこらんやろ
アメリカ人が好きなお寿司ランキングにカルフォルニアロールランクインしてもおこらんやろ
662名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:10:29.78ID:AXb314G40 ◎アラビアータ
○ミートソース
▲ナポリタン
△ペペロンチーノ
△カルヴォナーラ
○ミートソース
▲ナポリタン
△ペペロンチーノ
△カルヴォナーラ
663名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:11:14.71ID:f4Da22TO0 スパゲティが嫌いな人ってあんまり見ないね
まあ自分がそうなんだけど
まあ自分がそうなんだけど
664名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:11:17.74ID:1GcExM810 ナポリタンって大盛りのイメージがあって好き
665名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:12:45.26ID:iJV07Q6P0 パスタは手間もコストもかからないのに
おいしいから最高
おいしいから最高
666名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:12:45.69ID:0ase/K+x0 卵かけご飯みたいに生卵と醤油を皿で混ぜたのに
茹でたてのスパゲッティを絡めて海苔をちらしたのをたまに食べる
鍋ひとつで作れて手軽
最近はワンパンパスタとか言ってソース入れたフライパンに乾麺を投入して
そのまま茹でる調理法を見るけどあれはまだやったことない
茹でたてのスパゲッティを絡めて海苔をちらしたのをたまに食べる
鍋ひとつで作れて手軽
最近はワンパンパスタとか言ってソース入れたフライパンに乾麺を投入して
そのまま茹でる調理法を見るけどあれはまだやったことない
667名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:18:06.89ID:MN6LaayT0668名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:18:24.83ID:NbNZPU+60 ミルワームスパゲッティだろ。
669名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:22:42.21ID:de4QZAfG0 昔喫茶店で食ったツナクリームスパが美味すぎて忘れられない
670名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:23:28.56ID:w/hPTAe30 基本的におれはスパゲティのソースを買うときは
@カルボナーラ Aナポリタン
これ2つ以外は買わない
@カルボナーラ Aナポリタン
これ2つ以外は買わない
671名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:24:16.43ID:Er1dmxwt0 コレはもう収拾つかないから意味のない議論はやめた方がいいよ
十人十色みんな違ってみんな良い
十人十色みんな違ってみんな良い
672名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:25:04.79ID:j15049lM0 マツコ世代だと子供の頃はスパゲッティなんかナポリタンとミートソースぐらいしかなかった
俺も同世代だが、カルボナーラやペペロンチーノなんて、大人になってから知ったな
俺も同世代だが、カルボナーラやペペロンチーノなんて、大人になってから知ったな
673名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:26:56.67ID:w/hPTAe30674名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:27:58.47ID:lsCkzdeX0 スパゲティを
主食で食べるか?
おかずで食べるか?
主食で食べるか?
おかずで食べるか?
675名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:31:26.73ID:w/hPTAe30676名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:32:04.04ID:+O0pLhlD0677名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:33:06.46ID:VMRv1epX0678名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:34:03.93ID:lsCkzdeX0 ミートスパのソースを薄くし
焼いた(炒めた)のがナポリタンであるが
ミートソースたっぷりのミートスパゲティ
↓↓
食べてるうちにミートソースが足りなくなれば
後半は自動でだんだんとナポリタンになる
よって誰しも必ず1回で
ミートスパとナポリタンの両方を味わっている
焼いた(炒めた)のがナポリタンであるが
ミートソースたっぷりのミートスパゲティ
↓↓
食べてるうちにミートソースが足りなくなれば
後半は自動でだんだんとナポリタンになる
よって誰しも必ず1回で
ミートスパとナポリタンの両方を味わっている
679名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:36:40.00ID:pR6S440J0 ミートソースはソースの量が少なかったりすると残念スパゲティになるのが難点
680名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:39:22.70ID:wxlRfyIA0 めっちゃ濃い「暗殺者のパスタ」ってのためしたら激ウマ
681名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:39:33.50ID:w/hPTAe30 >>678
ナポリタンって。。結局、「ケチャップと茹でたパスタ」じゃん。
昭和の40代、の食卓を「なんちゃってイタリアン」で着飾ったのが
ナポリタンなわけだと思う。デパートに行って食堂に入って注文は
ナポリタン。俺は大好き。
ナポリタンって。。結局、「ケチャップと茹でたパスタ」じゃん。
昭和の40代、の食卓を「なんちゃってイタリアン」で着飾ったのが
ナポリタンなわけだと思う。デパートに行って食堂に入って注文は
ナポリタン。俺は大好き。
682名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:39:48.41ID:lsCkzdeX0 貧乏な家のスパゲティは
ケチャップだけで作れるナポリタン一択!!
ミートスパのソースは買うと高いので
ミートスパなんて盆と正月だけ並のレアメニュー
ケチャップだけで作れるナポリタン一択!!
ミートスパのソースは買うと高いので
ミートスパなんて盆と正月だけ並のレアメニュー
683名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:40:01.10ID:GpTPxq2l0 ミートソースは偽物
ボロネーゼが本物
ボロネーゼが本物
684名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:44:28.90ID:kUDeiYgc0 ボンゴレビアンコで
685名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:45:03.97ID:oaHEG9CN0 >>640
絶対その食べ方してないだろw
絶対その食べ方してないだろw
686名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:45:43.10ID:TUqJ4ZZO0 たらこスパゲティとめんたいこスパゲティって別物なの?
687名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:47:40.28ID:SD0iLKTE0 ミートソースは食事になる
ペペロン、たらこ、アサリとかはおやつ
ペペロン、たらこ、アサリとかはおやつ
688名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:47:43.77ID:GpTPxq2l0 そもそもスパゲッティ人気ランキングとはなんなのか
パスタ人気ランキングでは?
スパゲッティはパスタの麺の細さの一つの単位でしかない
パスタ人気ランキングでは?
スパゲッティはパスタの麺の細さの一つの単位でしかない
689名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:50:08.43ID:t4li9/PY0690名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:50:13.27ID:yJ8V/jQG0 オイルサーディンで和えただけのやつがかなり美味しい
691名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:52:13.46ID:hGdm073L0 >>34
これとウミガメのスープは未だに意味が分からない
これとウミガメのスープは未だに意味が分からない
692名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:52:39.04ID:TUqJ4ZZO0 >>688
海老天うどんとかマカロニサラダが入ってないのが不服なの?
海老天うどんとかマカロニサラダが入ってないのが不服なの?
693名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:53:21.79ID:Bn1NMaM/0 ペスカトーレ
694名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:53:56.50ID:P80STpku0 お昼は冷凍のやつ食うか
695名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:54:00.91ID:TUqJ4ZZO0 昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
696名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:54:27.50ID:RLKSDuyy0 伊丹十三がナポリタンを馬鹿にしてたな。茹ですぎた麺のケチャップ和え。
697名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:54:32.38ID:kiRQEzl+0 >>587
やっていたが、更に進化してフライパンで茹でるのが洗うのも含め1番楽だと気付いた。
やっていたが、更に進化してフライパンで茹でるのが洗うのも含め1番楽だと気付いた。
698名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:54:56.21ID:4458SCdL0 >>4
ワシもじゃよ
ワシもじゃよ
699名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:55:52.16ID:mtT+hLiL0 納豆パスタが無いだと?
正気か
正気か
700名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:56:18.82ID:HlkY8ImM0 カルボナーラしか食べない
701名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:56:39.52ID:P80STpku0 ボロネーゼはミートソース?
702名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:57:14.53ID:i5ujYj1g0 クリーム系は美味いけど半分くらいで飽きる
トマトソースのちょっと辛いやつがいいな
麺は平べったいのが好き
トマトソースのちょっと辛いやつがいいな
麺は平べったいのが好き
703名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:57:30.32ID:kiRQEzl+0 >>701
ソースは同じだよね。
ソースは同じだよね。
704名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:57:48.92ID:3ZxPhGyp0 >>547
なんで2回目は平気なん?
なんで2回目は平気なん?
705名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:58:43.20ID:u0O0VAqs0 ミートソースはどんなに気を付けててもどこかしらにはねてて敗北する
カレーうどんはたまに勝利するのに
カレーうどんはたまに勝利するのに
706名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 09:59:27.27ID:ALVEFRrt0 ミートソースなんてガキの食うもんだろ
707名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:00:34.29ID:UK73fmB90 ミートソースを作ったのはイタリア人だって知らない人多いよね
アメリカで発展したイタリア料理文化を否定したがる人ってなぜか多い
アメリカで発展したイタリア料理文化を否定したがる人ってなぜか多い
708名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:01:37.16ID:1m/Izpur0 名古屋人だで鉄板ナポリタンとあんかけスパが好き
709名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:07:09.48ID:52E7nwSr0 具がほどほどで水っぽくない昔の喫茶店のナポリタンが好き
最近は何でもそうなんだけどゴテゴテしてて困る
さんま御殿での岡田の冷やし中華に物申すはほんとよくわかる
最近は何でもそうなんだけどゴテゴテしてて困る
さんま御殿での岡田の冷やし中華に物申すはほんとよくわかる
710名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:08:40.11ID:clHarBgn0 >>649
ソフィア・ローレンクックブックのレシピ
牛挽き肉ソーセージ人参セロリ玉ねぎニンニクパセリバジリコのみじん切りをバターでじっくり炒める
水気が無くなったら「白ワイン」を入れて煮詰める
汁気が無くなったら裏ごししたトマトの缶詰を入れて最低2時間色が茶色になるまで弱火で煮る
イタリアのボロネーゼのレシピは意外なことに白ワインを使ったものが多い
赤ワインだとくどくなり過ぎるんだろうか
ソフィア・ローレンクックブックのレシピ
牛挽き肉ソーセージ人参セロリ玉ねぎニンニクパセリバジリコのみじん切りをバターでじっくり炒める
水気が無くなったら「白ワイン」を入れて煮詰める
汁気が無くなったら裏ごししたトマトの缶詰を入れて最低2時間色が茶色になるまで弱火で煮る
イタリアのボロネーゼのレシピは意外なことに白ワインを使ったものが多い
赤ワインだとくどくなり過ぎるんだろうか
711名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:10:05.10ID:fG+NgpAu0 youtubeでは外国人がナポリタン食べる動画が大人気
712名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:11:59.26ID:Ie+zbZp+0 パスタってわりとどんな味でも合うし適当に創作してもうまいし手順も簡単ですごいと思う
白米文化が無かったら多分毎日食べてると思う
パラレルワールドの俺はパスタ食わないと飯食った気にならないとか思ってそう
白米文化が無かったら多分毎日食べてると思う
パラレルワールドの俺はパスタ食わないと飯食った気にならないとか思ってそう
713名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:12:36.76ID:VJcT2Lpq0 >>711
確かに反応は気になるな
確かに反応は気になるな
714名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:13:29.05ID:6RsQN7iL0 カルボナーラのレトルトでこれというのが無い
店で食べる様なのが無いから、ミートソースでいいやと思う
店で食べる様なのが無いから、ミートソースでいいやと思う
715名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:13:34.65ID:Qd53me220 ナポリタンに粉チーズたっぷりぶっかけてタバスコ少し振って食うのが最高
716名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:13:37.99ID:NKVE9XAX0717名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:16:21.72ID:2gxm1AGp0 >>629
油が大事だ
油が大事だ
718名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:18:01.06ID:F4MBGDLw0 芸スポ書き込みしても反映されないな
719名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:18:14.96ID:2gxm1AGp0 業務スーパーのアラビアータ
900g500円で買ってきた
カリカリのベーコンと一緒に食べている
粉チーズをかけても美味しい
900g500円で買ってきた
カリカリのベーコンと一緒に食べている
粉チーズをかけても美味しい
720名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:21:54.07ID:QwUi+B7c0 S ポルチーニ
A たらこ
A ボンゴレビアンコ
A ボンゴレロッソ
B アルポモドーロ
B バジリコ(ジェノヴェ―ゼじゃなく大葉)
B ペスカトーレ
C ボロネーゼ(ミートソース)
C アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ
C 和風
D アマトリチャーナ
D アラビアータ
D カルボナーラ
D フォルマッジョ
E ナポリタン(給食・弁当)
A たらこ
A ボンゴレビアンコ
A ボンゴレロッソ
B アルポモドーロ
B バジリコ(ジェノヴェ―ゼじゃなく大葉)
B ペスカトーレ
C ボロネーゼ(ミートソース)
C アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ
C 和風
D アマトリチャーナ
D アラビアータ
D カルボナーラ
D フォルマッジョ
E ナポリタン(給食・弁当)
721名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:25:13.51ID:g4ufdRb30 愛を込めてマンテカトゥーラすれば大体美味いよ
722名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:25:15.54ID:vSNGNMxr0 ナポリタンとラーメンは日本料理だな
w
その他のスパゲティとパスタはどこに境界線があるだろうか
w
その他のスパゲティとパスタはどこに境界線があるだろうか
723名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:26:02.29ID:zc0msRzP0 >>6
カルボナーラは高齢者の特に爺さん達が馴染みなさそうでな…
カルボナーラは高齢者の特に爺さん達が馴染みなさそうでな…
724名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:27:29.90ID:AXb314G40 ボロネーゼも好き
725名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:28:04.74ID:2Tdkaa6b0726名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:28:50.89ID:Lmx4XIWz0 カルボナーラはデフォのレシピが日本人には濃すぎる
卵は全卵のがいいしチーズはあっさりした種類のがいいし味付けは塩コショウにコンソメ適量のがいい
てかナポリタン勢多いけどお前らパスタ屋行ったり家で作ったりする時にナポリタン食うのかよw
洋食屋のおまけについてくるメニューランキングなら5位ぐらいでも分かるが
卵は全卵のがいいしチーズはあっさりした種類のがいいし味付けは塩コショウにコンソメ適量のがいい
てかナポリタン勢多いけどお前らパスタ屋行ったり家で作ったりする時にナポリタン食うのかよw
洋食屋のおまけについてくるメニューランキングなら5位ぐらいでも分かるが
727名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:31:05.88ID:g4ufdRb30 たまにアマトリチャーナを無性に食いたくなる
つーかペコリーノロマーノがうめえ
つーかペコリーノロマーノがうめえ
728名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:34:04.13ID:eVgQJtL30 ナポリタンなんてそもそも外のイタリアンでメニューにあるか?秋葉のデブの店くらいじゃねーの
729名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:37:46.26ID:CCuzmJ3/0 >>12
日本でもそうだろ
日本でもそうだろ
730名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:38:07.94ID:Z71EkJwd0 結局ペペロンチーノに始まりペペロンチーノに終わるんよ
731名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:40:52.43ID:C+B3OZPB0 >>2
自分も。実は名古屋の人間ではない関東の者だけど同じ見た目で苦手なナポリタンを想像して食べず嫌いだった。でも一度名古屋出張の際にお取引先に勧められて渋々食べたら想像とは違ってスパイシーで美味かった。ガッツリ系で男子が好む味。甘くて酸っぱいナポリタンはあり得ないが、あんかけスパはハマってる。
自分も。実は名古屋の人間ではない関東の者だけど同じ見た目で苦手なナポリタンを想像して食べず嫌いだった。でも一度名古屋出張の際にお取引先に勧められて渋々食べたら想像とは違ってスパイシーで美味かった。ガッツリ系で男子が好む味。甘くて酸っぱいナポリタンはあり得ないが、あんかけスパはハマってる。
732名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:41:01.46ID:F4MBGDLw0 これでナポリたんがおっさんのイメージからニートに激しく上書きされた
https://akiba-souken.k-img.com/images/article/000/799/t640_799538.jpg
https://akiba-souken.k-img.com/images/article/000/799/t640_799538.jpg
733名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:41:47.53ID:/JhLXf+/0 トマトソース系で育ったおこちゃまがペペロンチーノに出会って過大評価するのはあるあるだと思う
俺もそういう時期があったわw
次第にやっぱり一番ではないなと気付くんだけど
俺もそういう時期があったわw
次第にやっぱり一番ではないなと気付くんだけど
734名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:42:52.94ID:/IRlieJw0 ナポリタンはピーマン玉ねぎがいらない
ピーマン苦さと玉ねぎの食感がケチャップと合わなさすぎる
ピーマン苦さと玉ねぎの食感がケチャップと合わなさすぎる
735名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:43:11.32ID:JgTC15q70 >>12
でも一番好きや
でも一番好きや
736名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:43:29.57ID:lPI4iYUU0 微妙に市民権得てきてるのがアラビアータ
737名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:44:44.61ID:U41/jDvG0 具なしのペペロンチーノなんて食いたくもない
738名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:45:18.28ID:41euPbJ90 >>734
おこちゃまスパゲティでも食っとけよwww
おこちゃまスパゲティでも食っとけよwww
739名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:46:37.81ID:VAuzghcf0 >>734
合うけどw
合うけどw
740名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:48:48.99ID:/IRlieJw0741名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:49:43.74ID:kFmeu3rj0 て
742名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:50:50.57ID:2gxm1AGp0743名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:50:59.79ID:C+B3OZPB0 ウイグルなど中央アジア諸国で食べられてる麺類ラグマンがナポリタンをもっと甘くしてフルーツもふんだんに使ってる。ラーメンのルーツが中国ではなく中央アジアだと主張してる嫌中のネット民の説をそのまま受けると日本のラーメンにはフルーツや砂糖が全然足りないと思う。
744名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:52:00.25ID:+8QAKf2g0 ナポリタンに粉チーズを2/3本くらいかけて食べてる
ナポリタンが一番美味しいよ(´・ω・`)
ナポリタンが一番美味しいよ(´・ω・`)
745名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:53:03.47ID:/IRlieJw0746名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:53:39.15ID:uSYdHmDO0 ペペロンチーノにチーズかけたっていいだろ
747名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:55:04.09ID:NKVE9XAX0 >>746
ええねんで
ええねんで
748名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:55:23.69ID:UK73fmB90 長い歴史の中ではラザニアが甘味になった時代もあるらしいからな
喫茶マウンテンが王道になる日がいつか来るかもしれない
喫茶マウンテンが王道になる日がいつか来るかもしれない
749名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:55:49.10ID:ewo+ynZb0 Youtubeのお陰でミートソースだけじゃなくなったな
750名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:55:51.90ID:2gxm1AGp0 >>745
玉ねぎは小さく切って、レンチンして、クタッとなったら油で炒めて旨味と香りを出している。
苦いのが嫌いじゃないから、ピーマンは欲しいな
ピーマン玉ねぎを入れなかったら野菜が足りないな
たまにシメジを入れる
玉ねぎは小さく切って、レンチンして、クタッとなったら油で炒めて旨味と香りを出している。
苦いのが嫌いじゃないから、ピーマンは欲しいな
ピーマン玉ねぎを入れなかったら野菜が足りないな
たまにシメジを入れる
751名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:57:30.23ID:C+B3OZPB0 本場のボロネーゼは実はスパゲッティーは使ってない。きしめんに近い平打ち麺。だから日本のボロネーゼは間違ってるとイタリアンのシェフが言ってた。カルボナーラも日本は本場のものとは似ても似つかない代物らしい。
752名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 10:59:22.17ID:C+B3OZPB0 >>748
嫌中反中ネット民の主張するラーメンのルーツに忠実なのは実はマウンテンかも知れない。あれが本物のラーメンだとすべき。
嫌中反中ネット民の主張するラーメンのルーツに忠実なのは実はマウンテンかも知れない。あれが本物のラーメンだとすべき。
753名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:05:44.19ID:Y+rufaCC0 最強はハンバーグカレースパゲッティ・トンカツのせ
754名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:06:45.81ID:/4A0VpVr0 外人はケチャップで炒めるなんて俗悪なとナポリタンが信じられないらしい。
そんな大差ないのにとも思うが確かに酸味があってチープな味だしな。
そんな大差ないのにとも思うが確かに酸味があってチープな味だしな。
755名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:08:04.99ID:Nk673R4S0 貧乏だもんで
オリーブオイルにバター(マーガリン)醤油みりんニンニクチューブのみ
オリーブオイルにバター(マーガリン)醤油みりんニンニクチューブのみ
756名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:11:26.68ID:7D2I1j5v0 一番好きなのはアラビアータだけど
こないだ買ったキューピーの明太マヨ美味しかった
こないだ買ったキューピーの明太マヨ美味しかった
757名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:11:46.54ID:7n09JjCh0 >>755
みりん・・・?
みりん・・・?
758名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:12:56.92ID:/V/KJZKU0 何かと言うとイタリアではとか外人はとか主語デカすぎん?
日本人の中でもこんなに意見割れてるのに
日本をよく知りもしない外人が「日本人は〜」とか語っててアホだなと思う事あるでしょ
日本人の中でもこんなに意見割れてるのに
日本をよく知りもしない外人が「日本人は〜」とか語っててアホだなと思う事あるでしょ
759名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:14:25.60ID:skmJWgoA0 てすと
760名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:15:05.53ID:ZLXUdXcu0 紀伊國屋の地下の狭い方のスパゲッティ屋好きだったな
761名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:15:13.77ID:H/9apFaZ0 >>754
チープだから良いんだけどなあ、B級グルメの殿堂入りみたいなもんでしょ
ナポリタンに本格的とか求めない、そういうときは他を頼む
べつに外国人(イタリア人)にこれを認めてもらいたいとか思わないしな
チープだから良いんだけどなあ、B級グルメの殿堂入りみたいなもんでしょ
ナポリタンに本格的とか求めない、そういうときは他を頼む
べつに外国人(イタリア人)にこれを認めてもらいたいとか思わないしな
762名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:16:01.25ID:1nowB7Yp0 ナポリタンが一番馴染みがあって好き
763名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:18:59.29ID:skmJWgoA0 一番美味いのは、鮭の酒かす煮の残り汁をちょっと煮立たせて、崩れた鮭の身といっしょに熱々のパスタにかけてコショウふったやつ
764名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:19:27.45ID:nN0gHWde0 ミートソースはひき肉とトマト缶で一気に沢山つくるね
よく作るのはナポリタンとかしらすのパスタかね
よく作るのはナポリタンとかしらすのパスタかね
765名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:20:36.53ID:7VNFecji0 アルデンテじゃないと美味しくないのがペペロンチーノ
アルデンテじゃない方が美味しいのがナポリタン
アルデンテじゃない方が美味しいのがナポリタン
766名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:21:24.38ID:Y+rufaCC0 ナポリタンはケッチャップに少し焦げ目がつくくらい炒めてて
ソーセージと半熟の目玉焼きがついてたら最高。
楕円のステンレスの安っぽい皿が王道だけど、
熱々の鉄板プレートで卵の黄身を割ると卵が半熟になるのも最高。
ソーセージと半熟の目玉焼きがついてたら最高。
楕円のステンレスの安っぽい皿が王道だけど、
熱々の鉄板プレートで卵の黄身を割ると卵が半熟になるのも最高。
767名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:22:19.33ID:Bd+nVZiq0768名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:22:19.82ID:yRjJeJpN0 海鮮ペペロンチーノならメガ盛りだろうと楽勝
769名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:23:51.58ID:0LaxwB7P0 ナポリタンよりミートソースだよな🍝
770名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:24:52.45ID:fGCPmIXi0 ナポリタン自体は許せるとしても、そこに魚肉ソーセージを使うのはダメだ!
あんなのは、はんぺんがソーセージのふりをしてるだけの代物で歯ごたえもなにも無いしな
あんなのは、はんぺんがソーセージのふりをしてるだけの代物で歯ごたえもなにも無いしな
771名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:27:11.97ID:UK73fmB90 もう散々言われてるけどイタリア人ってナポリタン好きだよ
アメリカのピザもマックインチーズも大好きだよ
アメリカのピザもマックインチーズも大好きだよ
772名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:32:35.81ID:tGJB2WcL0 マ・マーのナポリタンソースが旨すぎるんだよな
773名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:34:03.05ID:lDzwAQa+0 >>764
クソ素人が知ったかぶりしてるレスの典型
クソ素人が知ったかぶりしてるレスの典型
774名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:34:43.67ID:lDzwAQa+0 >>765
クソ素人が知ったかぶりしてるレスの典型
クソ素人が知ったかぶりしてるレスの典型
775名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:38:41.04ID:1CpKAau40 トマト系食べると胸焼けする
776名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:40:31.28ID:KfjDDxRJ0 ミートソースを食べて困るのは次の日の小便で食べたことが知れること
777名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:44:00.92ID:QcclyXtp0778名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:46:07.78ID:AWjF8GAH0 イカスミは?🫨
779名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:46:21.57ID:2vssSO2E0 カルボナーラ最初のの3口まで好き
ミートソースもナポリタンも好きだけど外では
違うの食べたい
ミートソースもナポリタンも好きだけど外では
違うの食べたい
780名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:47:13.78ID:/iMMQjJp0 こんなん鉄板ナポリタン決まっとるわボケ
781名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:48:13.76ID:GBn7tPRl0 ボンゴレビアンコが好きなんだが・・・
782名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:50:05.56ID:RkkwoYCT0 俺はタラコ派
次点で喫茶店のナポリタン
次点で喫茶店のナポリタン
784名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:55:17.63ID:QrUlWXrl0 茹でた麺に永谷園のお茶漬けの素とシーチキンフレークを絡めるとなかなか美味しいパスタになります
785名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:57:53.21ID:1aumQhma0 スーパーの惣菜コーナーにある安っぽいナポリタンが好きです
786名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:58:04.75ID:eAAgAV520 アラビアータ知らずに
トマトソースにタバスコかけてるやついるだろ
トマトソースにタバスコかけてるやついるだろ
787名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 11:58:47.03ID:iHBltnDc0 ランキングの中で日本オリジナルはたらことナポリタンだっけな
788名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:00:16.54ID:xFJuEHRY0 ミートソースはTシャツに飛び散るだろ!
カルボナーラにしなさい
カルボナーラにしなさい
789名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:00:30.35ID:Qd53me220 >>784
浜すいもなかなかうまいぞ
浜すいもなかなかうまいぞ
790名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:02:22.26ID:Hh5kdlnC0791名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:06:17.73ID:dmqTQc6A0 明太パスタは外人からすると強烈に臭いらしい。アメリカ人の知り合いの前でコンビニで買ってきた明太パスタ食べてたら、鼻つまみながらしかめっ面のすごい臭そうな顔された。彼曰く強烈な魚の臭いらしい。みんなも外人の前で明太パスタ食べるときは気をつけて!
792名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:06:52.69ID:c2R4bpBA0 カルボナーラが一番好きだけど店によって違いが出るというかハズレ引いた時に取り返しがつかないんだよな
まだ茹で過ぎペペロンチーノの方が許せるレベル
まだ茹で過ぎペペロンチーノの方が許せるレベル
793名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:11:18.21ID:iHBltnDc0794名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:12:44.28ID:ZKS1oAf/0795名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:15:26.08ID:UK73fmB90 カルボナーラは正直日本式の方が好き
チーズ風味のクリームパスタでいいよカルボナーラは。生クリーム使ってくれ
チーズ風味のクリームパスタでいいよカルボナーラは。生クリーム使ってくれ
796名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:18:55.58ID:dmqTQc6A0 ぶっちゃけパスタという土俵でもイタリアよりも日本の方が美味しいもんな。日本人の食のセンスって世界一なんじゃないの
797名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:20:07.83ID:ZKS1oAf/0 ナポリタンは食べてていいけど
「ナポリタン」と言う名前はもうこの時代
やめるべきだと思う
ケチャップソースとかにするべき
「東京風」とか言ってヘンテコなもの公式にされたら
嫌と思う日本人もいるように
「ナポリタン」と言う名前はもうこの時代
やめるべきだと思う
ケチャップソースとかにするべき
「東京風」とか言ってヘンテコなもの公式にされたら
嫌と思う日本人もいるように
798名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:21:29.58ID:aPhcJydD0 カルボナーラは気持ち悪くなるしな
799名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:22:32.11ID:jjm6IOQg0800名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:24:02.53ID:GtPEQ0kH0801名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:24:59.21ID:O6CZCPgQ0802名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:26:46.80ID:NKVE9XAX0 >>790
めんどくせえ話なんだけど…
我々がジェノベーゼって呼んでるパスタの正しい名称はペスト・ジェノベーゼ
単にジェノベーゼだと全く違う煮込み系の茶色いソースのパスタ料理になる
本場にでも行かない限りそこまで気にする必要も無いとは思うけどね
めんどくせえ話なんだけど…
我々がジェノベーゼって呼んでるパスタの正しい名称はペスト・ジェノベーゼ
単にジェノベーゼだと全く違う煮込み系の茶色いソースのパスタ料理になる
本場にでも行かない限りそこまで気にする必要も無いとは思うけどね
803名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:27:17.51ID:AybifKrO0804名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:29:30.89ID:kh0Uy7cd0 ボンゴレは?
805名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:30:10.67ID:kh0Uy7cd0 トマトソースって?
806名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:31:03.36ID:Xnl3ffCN0 1.ミートソース
2.たらこ
3.ナポリタン
2.たらこ
3.ナポリタン
807名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:33:01.94ID:U41/jDvG0 >>805
ペスカトーレとかボンゴレロッソとかはトマトソースで一括りにされてる
ペスカトーレとかボンゴレロッソとかはトマトソースで一括りにされてる
808名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:34:47.78ID:rgXPmR900 ナポリタンなんて昭和のジジイにしか人気ないだろ
あれは完全に時代補正の食いもん
あれは完全に時代補正の食いもん
809名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:36:32.63ID:cpwdlC8F0 自宅だとナポリタン1択
810名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:36:54.87ID:hUYnHGTR0 インディアンでは?
811名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:38:28.04ID:SYGp19lp0 たらこスパが世の中に広がったのて90年代初期か?
812名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:42:40.09ID:hUYnHGTR0 もっと大昔。壁の穴が1953に出して人気になり、様々な喫茶店などで出すようになって普及。
813名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:43:19.69ID:hUYnHGTR0 90年以前には我が家でも普通に食事に出てた。
814名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:49:51.58ID:1CGCbslR0815名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 12:58:11.84ID:kjw9YhJc0 「ボンゴレ無かったわごめんな」
816名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:04:00.34ID:7lF5IejY0 >>2
キャベツベーコンで!
キャベツベーコンで!
817名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:05:19.28ID:7D2I1j5v0818名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:09:56.91ID:GS8hwv/m0819名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:16:34.54ID:gLoABbOt0 このスレ読んでて思ったのはペペロンチーノって日本人の食卓で例えると炊き込みご飯みたいなもん?
食事処のメニューに無いとか
炊き込みご飯と味噌汁と漬物を訪問客に振る舞うのは見た目的にちょっと寂しいとかそんなかんじ?
旬の蒸し野菜と一緒に出すとメチャクチャ美味そうなのにイタリア人シェフはやらないのかな
食事処のメニューに無いとか
炊き込みご飯と味噌汁と漬物を訪問客に振る舞うのは見た目的にちょっと寂しいとかそんなかんじ?
旬の蒸し野菜と一緒に出すとメチャクチャ美味そうなのにイタリア人シェフはやらないのかな
820名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:18:51.37ID:U41/jDvG0 >>819
お茶漬けくらいの手軽さじゃないかな
お茶漬けくらいの手軽さじゃないかな
821名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:19:51.68ID:QhsR+Xl70 ドンキーホーテの情熱ナポリタンは400gで2百円ちょっとで安くてボリュームがあるのでよく買う。そこに炒めたウインナーとピーマンを
入れると(゚д゚)ウマー
入れると(゚д゚)ウマー
822名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:20:56.50ID:0dk2Es4T0 カルボナーラってつくるの難しい
4~5回つくってよかったのは一度だけ
4~5回つくってよかったのは一度だけ
823名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:21:08.42ID:XWG5rMz40 昔は自分で作ってたけど、最近のレトルトが良く出来てるので作らなくなった
便利な世の中になったもんだ
便利な世の中になったもんだ
824名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:22:11.75ID:kDxNuNa20 凄えみんな聞いたこともない種類しってんのな
825名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:24:16.24ID:X+lCgSds0 たらこじゃなくて明太子ちゃうんか
たらこ?
そういやイカスミ最近食ってねーな
たらこ?
そういやイカスミ最近食ってねーな
826名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:25:45.76ID:QhsR+Xl70 ナポリタン好きな人はケチャップのかかったオムライスも好き。昔からあるクラシックなタイプね。
827名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:26:03.62ID:R+yWXE/L0828名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:27:19.21ID:Mhd1jXhU0 めっちゃ妥当な順位
TOP3は不動だわ
TOP3は不動だわ
829名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:28:27.85ID:R+yWXE/L0 イタリア人の多い英語学校の食堂はトマトソース(肉入り)パスタ一択だった
スパゲティ、ペンネ、ラヴィオリなどパスタの種類は選べた
イタリア人学生も大喜び
スパゲティ、ペンネ、ラヴィオリなどパスタの種類は選べた
イタリア人学生も大喜び
830名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:29:24.32ID:R+yWXE/L0831名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:33:04.89ID:F4MBGDLw0 何処のファミレスか忘れたけどカルボ頼んだらタバスコを一緒に持ってきたな
832名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:33:26.22ID:R+yWXE/L0833名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:37:10.03ID:N3/pGwNo0834名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:38:38.85ID:N3/pGwNo0 今は知らんが、昔のガキの原体験は給食のソフト麺にミートソース
835名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 13:44:23.89ID:2gxm1AGp0836名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:02:03.06ID:1aumQhma0 >>834
あれ最高に美味いよな!
あれ最高に美味いよな!
837名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:03:42.07ID:Q9xkdSdW0 アラビアータも好きだ
838名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:05:15.17ID:7B/ZCdvU0 >>834
給食の麺類ゲロマズで大っ嫌いだった...
給食の麺類ゲロマズで大っ嫌いだった...
839名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:06:57.21ID:YqfZLbgP0 蕎麦よりうどん派だな
840名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:07:00.61ID:vAMiBV0c0 ミートソースはなんと言ってもルーミックよ (;`・ω・)
841名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:12:31.72ID:owtt15rE0 ソフト麺は今は思い出補正で記憶も美化されてるけど
現役時代は脂っこいし味もクセがあってそんなに好きではなかったな
現役時代は脂っこいし味もクセがあってそんなに好きではなかったな
842名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:12:45.99ID:2gxm1AGp0843名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:13:22.53ID:ph851Vv/0844名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:15:08.47ID:UK73fmB90 ソフト麺は人気メニューだったわ
学校で人気投票したら3位以内は確実だったと思う
学校で人気投票したら3位以内は確実だったと思う
845名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:15:11.69ID:ph851Vv/0846名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:15:52.12ID:j0cghU1c0 高校生の時カッコいいと思っていつもボンゴレビアンコ注文してたわ
847名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:16:56.79ID:aujGnN/E0 ふらっと立ち寄った壁の穴って店にたらこスパ発祥の店って書いてあった
たらこスパ好き
たらこスパ好き
848名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:17:46.80ID:1mWecKhy0 >>623
鼻田香作の前でも同じ事を言えんの?
鼻田香作の前でも同じ事を言えんの?
849名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:19:12.26ID:gus7Mfi40 >>60
だってパスタ(麺系料理全般)ランキングじゃなくてスパゲッティー(麺の一種。日本で言えばうどん)ランキングだから
だってパスタ(麺系料理全般)ランキングじゃなくてスパゲッティー(麺の一種。日本で言えばうどん)ランキングだから
850名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:20:43.19ID:4z56qR5X0 家で冷凍パスタを食うときには、何味だろうが必ず納豆をトッピングだ
和風だけじゃなく、例外なくすべてに。
だから、納豆カルボナーラ、納豆ミートソース、納豆ジェノベーゼ、納豆ペペロンチーノ
みんな旨い
和風だけじゃなく、例外なくすべてに。
だから、納豆カルボナーラ、納豆ミートソース、納豆ジェノベーゼ、納豆ペペロンチーノ
みんな旨い
851名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:22:07.82ID:1mWecKhy0 ペペロンチーノの作りに一時期はまっていたけど
結局味の素を入れればいいに落ち着いた
結局味の素を入れればいいに落ち着いた
852名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:22:30.42ID:de4QZAfG0 スパゲティに納豆乗せても一緒に食うの難しくね?
絶対納豆だけ残る
絶対納豆だけ残る
853名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:24:01.99ID:gLoABbOt0854名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:25:05.21ID:BM2QGhl/0 通は塩なんだけどな
855名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:25:55.89ID:ZjiqrNuz0 ペペロンチーノの原価の安さは異常
856名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:27:23.57ID:cAeuR0tX0 >>851
仕上げにバターを入れると美味しくなると料理番組で見た
仕上げにバターを入れると美味しくなると料理番組で見た
857名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:28:59.22ID:TyNR8iCm0 ボロネーゼがうまい
きしめんみたいなやつ
きしめんみたいなやつ
858名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:30:46.76ID:cGwDoZqG0 ナポリタンは子供用の食事で作ってあげる程度
自分のためには作らない
今の時期はマテ貝のボンゴレビアンコが美味い
アサリよりも出汁が濃厚
自分のためには作らない
今の時期はマテ貝のボンゴレビアンコが美味い
アサリよりも出汁が濃厚
859名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:33:51.67ID:kl6yqfWI0 ソフト麺は地域限定のメニューだから
存在を知らん人も多いと思うよ。
私は楽しみに待ってた一人ですけどね。
存在を知らん人も多いと思うよ。
私は楽しみに待ってた一人ですけどね。
860名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:35:02.97ID:iDZl+skF0 イタリアンは?
862名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:38:04.51ID:1CGCbslR0 家の畑で、
ニンニクと激辛トウガラシ育ててるから、
それでペペロンチーノ作るとうまー、
レモン汁や大葉をプラスしてもいい。
ニンニクと激辛トウガラシ育ててるから、
それでペペロンチーノ作るとうまー、
レモン汁や大葉をプラスしてもいい。
863名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:38:57.91ID:VAuzghcf0 >>835
名古屋ならインディアンだな
名古屋ならインディアンだな
864名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:40:02.57ID:J4XCAi200 ミートソースはいつの時代も2着てイメージ
865名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:41:38.50ID:2g5geK0e0 ペペロンチーノは年三回くらいしか食べないな
ニンニクたっぷり食べれる日、しかも夜になるから
昼は日中誰来るかわからないしね
良かった、ニンニクなんて昼食べてなくて、というパターン結構あるから
ニンニクたっぷり食べれる日、しかも夜になるから
昼は日中誰来るかわからないしね
良かった、ニンニクなんて昼食べてなくて、というパターン結構あるから
866名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:42:25.37ID:PRhAgDZM0 ナポリタンって
美味く作ってもイタリア人は認めないわけ?
なんならイタリア人が作るパスタより美味いかもよ?
美味く作ってもイタリア人は認めないわけ?
なんならイタリア人が作るパスタより美味いかもよ?
867名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:44:17.60ID:Y+rufaCC0868名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:44:54.02ID:RpXcFZ5C0869名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:46:02.15ID:R+yWXE/L0 日本人からすると海苔や鰹節は料理を一段美味しくすることの多い優秀アイテムなのに
お浸しはもちろんフレンチドレッシングにちょっと鰹節を加えただけでぐっとおいしくなる
お浸しはもちろんフレンチドレッシングにちょっと鰹節を加えただけでぐっとおいしくなる
870名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:46:48.49ID:1CGCbslR0871名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:48:24.50ID:R+yWXE/L0 土地の条件もあるしね
自分はアイスクリームは好きでもフルーツシャーベットやフルーツはそんな好きじゃないんだけど
夏のローマに行ったらフルーツ系のジェラートやフルーツがものすごく美味しく感じられた
日頃好きなコーヒー味のジェラートは甘さばかり気になった
乾燥しているせいかな?
でもミラノではナッツ味のジェラートなどがとてもおいしかった
自分はアイスクリームは好きでもフルーツシャーベットやフルーツはそんな好きじゃないんだけど
夏のローマに行ったらフルーツ系のジェラートやフルーツがものすごく美味しく感じられた
日頃好きなコーヒー味のジェラートは甘さばかり気になった
乾燥しているせいかな?
でもミラノではナッツ味のジェラートなどがとてもおいしかった
872名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:48:38.29ID:dpZ1CmAA0 5ちゃんねるではペペロンチーノが人気だけど
女子に混じってペペロンチーノはやめとけよ。
もっとお洒落なやつにしないと
女子に混じってペペロンチーノはやめとけよ。
もっとお洒落なやつにしないと
873名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:49:16.28ID:5ql1VYlM0 >>866
どんなに美味いカリフォルニアロールも日本人は認めないだろ
どんなに美味いカリフォルニアロールも日本人は認めないだろ
874名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:50:02.90ID:G3sAhvfd0 ナポリタンのナポリは地名として
"タン"って何?
"タン"って何?
875名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:50:17.79ID:ckKEqgW/0876名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:51:02.55ID:9roEpN470 ジェノベーゼ以外ありえんわな
877名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:51:34.80ID:IFcVxKiC0 スーパーの惣菜でネチョネチョしたナポリタンは嫌い
878名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:52:05.76ID:wznk+qzx0 海老を殻から剥かずにそのままパスタに入れて出して来る店はとっとと潰れろ
879名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:53:21.42ID:Q4rZkB0k0880名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:54:28.61ID:C21CpDFZ0 >>878
映えの時代だからそっちしか売れない
映えの時代だからそっちしか売れない
881名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:55:14.41ID:5NLttKaS0 >>874
ナポリティーヌ→ナポリティーン→ナポリタン
ナポリティーヌ→ナポリティーン→ナポリタン
882名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:55:35.65ID:g4ufdRb30 普通のペペロンチーノはあんまり食べないけど、
YouTubeに動画のあったジャガイモのペペロンチーノはたまに作るわ
ソースにアンチョビ足してやって、麺と一緒にジャガイモ茹でて、後は潰して混ぜるだけ
ジャガイモがソース吸いまくってうまい
YouTubeに動画のあったジャガイモのペペロンチーノはたまに作るわ
ソースにアンチョビ足してやって、麺と一緒にジャガイモ茹でて、後は潰して混ぜるだけ
ジャガイモがソース吸いまくってうまい
883名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:56:49.68ID:EDpXvUvq0 >>880
貝殻ガラガラとか食いにくいよなー
貝殻ガラガラとか食いにくいよなー
884名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:56:51.42ID:xWb9dQxo0 カルボナーラってゲロみないな匂いがするから苦手というかムリでしょ
885名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:57:20.20ID:ph851Vv/0 >>851
コンソメもおすすめ
コンソメもおすすめ
886名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:58:13.98ID:XTSSIsQ+0887名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:59:33.65ID:ph851Vv/0 >>874
ミュージシャンみたいなもんじゃね
ミュージシャンみたいなもんじゃね
888名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 14:59:40.51ID:O0cdBaLv0 >>868
大地震後のイタリアのスーパーでケチャップだけ売れ残ってたのには笑った
大地震後のイタリアのスーパーでケチャップだけ売れ残ってたのには笑った
889名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:00:46.81ID:qakg4tsM0890名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:02:06.99ID:+pyOja6J0 ナポリタンはおっさんだけのランキングなら1位取るだろう
891名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:02:10.12ID:qakg4tsM0 間違えた…>>886
892名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:02:48.55ID:dpZ1CmAA0 ケチャップが嫌いなら、オムライスも食べられないね。可哀想な人たち
893名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:03:27.00ID:lRXrfxu60 ポポロって最初からはごろもフーズのブランドだっけ?
それとも吸収合併とかではごろも傘下に入った?
それとも吸収合併とかではごろも傘下に入った?
894名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:05:31.95ID:neL2nV+70 五右衛門のペペロンチーノが再現出来ない
なんかいけない粉とか入ってるんか
なんかいけない粉とか入ってるんか
895名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:05:35.98ID:ZKS1oAf/0896名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:05:36.19ID:5SUn+LqF0 >>2
最下位残念w
最下位残念w
897名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:05:48.49ID:MlU8+ttR0 1番好きなのはジェノベーゼ
よく作るのはアラビアータ
よく作るのはアラビアータ
898名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:07:15.68ID:m2QlmktK0 ミートソースなんて今は外食にあんまないだろ
たいかいトマトソース系か具材で差別する系か後はペペロンチーノやせいぜいボロネーゼ
カルボナーラも減ってる
多分高カロリー過ぎなのか
ミートソースなんて日本製だから甘すぎるんだよ
ナポリタンなんかと一緒に懐かし系ならわかるが
たいかいトマトソース系か具材で差別する系か後はペペロンチーノやせいぜいボロネーゼ
カルボナーラも減ってる
多分高カロリー過ぎなのか
ミートソースなんて日本製だから甘すぎるんだよ
ナポリタンなんかと一緒に懐かし系ならわかるが
899名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:07:55.64ID:8oVE2FXF0 パスタは乾麺をアルデンテ以外許さない
生パスタをもちもちで美味しいとか言ってるバカ舌は福岡のうどんでも食ってろ
生パスタをもちもちで美味しいとか言ってるバカ舌は福岡のうどんでも食ってろ
900名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:08:16.85ID:6kAl6gz00 イタリア人はパスタにはケチャップは使わない
ポテトには使うけど
とYouTubeでイタリア人が言っていた
ポテトには使うけど
とYouTubeでイタリア人が言っていた
901名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:10:03.64ID:5SUn+LqF0 >>25
テレビの企画でタラコパスタをどうしてもイタリア人に認めさせようって企画があって
イタリアでいろんな人にタラコパスタ食べさせたり
イタリア料理の店に弟子入りして賄いで食べてもらったり頑張ったけどほとんど酷評されてた
元来パスタはオイリーなものであってタラコパスタはどうしてもパサつき過ぎてるとのこと
テレビの企画でタラコパスタをどうしてもイタリア人に認めさせようって企画があって
イタリアでいろんな人にタラコパスタ食べさせたり
イタリア料理の店に弟子入りして賄いで食べてもらったり頑張ったけどほとんど酷評されてた
元来パスタはオイリーなものであってタラコパスタはどうしてもパサつき過ぎてるとのこと
902名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:11:20.57ID:IozwTIVs0 >>900
カルボナーラも日本人シェフが生クリーム入れてるの見てドン引きしてたな
カルボナーラも日本人シェフが生クリーム入れてるの見てドン引きしてたな
903名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:11:54.83ID:dpZ1CmAA0 >>899
初めて丸亀製麺行った時、カトキチの冷凍うどんのほうがコシがあったことに驚いた。
初めて丸亀製麺行った時、カトキチの冷凍うどんのほうがコシがあったことに驚いた。
904名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:12:19.42ID:5SUn+LqF0905名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:13:17.52ID:ph851Vv/0 アルデンテ好きになれないわ
ママーの早ゆでタイプのが、早いうえに芯できなくてモチモチしておいしい
ママーの早ゆでタイプのが、早いうえに芯できなくてモチモチしておいしい
906名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:14:06.54ID:8UMow/k70 あげ
907名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:14:53.75ID:5SUn+LqF0908名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:17:03.50ID:iIfIHt2S0 アラビアータ
業スーのソースが中々美味い
業スーのソースが中々美味い
909名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:17:04.76ID:wiWNQ7Xt0 >>2
ガチで美味い(´・ω・`)
ガチで美味い(´・ω・`)
910名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:22:29.62ID:qxDnvVRH0911名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:22:32.87ID:de4QZAfG0 >>900
まぁ日本でもケチャップ使うのはナポリタンくらいだけどな
まぁ日本でもケチャップ使うのはナポリタンくらいだけどな
912名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:26:22.60ID:1m/Izpur0 給食のミートソースめちゃうまだったな
913名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:28:39.43ID:zS+TFHHX0 ペペロンチーノのレシピを見ると大概
もう失敗しない乳化と呪文のように書いてあるけど
あんなもん熱した油と水同士じゃ失敗のしようがないんじゃないの?
もう失敗しない乳化と呪文のように書いてあるけど
あんなもん熱した油と水同士じゃ失敗のしようがないんじゃないの?
914名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:30:35.59ID:dpZ1CmAA0 乳化ってなにかね。イタリア人もそんなの気にして作ってるの?
915名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:33:33.32ID:he4brA2y0 茹で汁に熱した油を混ぜりゃ勝手になるんだから
別に意識せずにやってんじゃないの
別に意識せずにやってんじゃないの
916名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:37:27.79ID:C21CpDFZ0 >>914
ガチのイタリア人はスパゲッティをバキバキに折ってフライパンに水入れてガッと火を通して塩気と油をドバドバ入れて完成
ガチのイタリア人はスパゲッティをバキバキに折ってフライパンに水入れてガッと火を通して塩気と油をドバドバ入れて完成
917名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:40:26.10ID:x37riQvg0 ポモドーロ
918名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:40:44.51ID:U41/jDvG0919名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:45:31.02ID:m2QlmktK0920名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:45:34.94ID:ZYUMw3Gv0 分離するドレッシングは使う前にぶんぶん振って
乳化(均一化)させてから使うのは普通のこと
難しく考えることじゃない
乳化(均一化)させてから使うのは普通のこと
難しく考えることじゃない
921名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:46:46.42ID:HQXurofz0 硬めに茹でたカッペリーニを麺つゆと刻み海苔とうずらの卵とワサビで和える
これ最強
これ最強
922名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:47:12.82ID:sGzIPfJp0 全く詳しくないけど
パスタの茹で汁に乳化を促す何かが含まれているとかじゃないの?
パスタの茹で汁に乳化を促す何かが含まれているとかじゃないの?
923名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:49:35.14ID:m2QlmktK0 とにかくミートソースとナポリタンは甘すぎ
材料費と手間浮かせて安易にキャッチーな味作る昭和貧乏グルメの典型
材料費と手間浮かせて安易にキャッチーな味作る昭和貧乏グルメの典型
924名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:49:50.03ID:36OGPifA0925名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 15:50:04.92ID:dpZ1CmAA0 そうなんだろうけど、愛の貧乏大作戦で
参加した人に教える師匠役の人がフライパンに茹で汁いれていつまでもペッチャペッチャやってて
乳化がどうのこうの言ってたけど、弟子の人は意味わかってなかったと思う
参加した人に教える師匠役の人がフライパンに茹で汁いれていつまでもペッチャペッチャやってて
乳化がどうのこうの言ってたけど、弟子の人は意味わかってなかったと思う
926名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:00:24.49ID:JCRtGTEW0927名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:03:53.09ID:C21CpDFZ0 表面がツルツルタイプのスパゲッティは茹で汁を少量入れるとソースが絡みやすくなるというのがある
928名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:07:54.76ID:1CGCbslR0 ナポリタンは、
クイジーンというよりは、
料理を味わう舌をもたないもののジャンク、
まともなパスタと同列に語るのはやめたほうがいい。
クイジーンというよりは、
料理を味わう舌をもたないもののジャンク、
まともなパスタと同列に語るのはやめたほうがいい。
929名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:09:21.12ID:B3ZNkutR0 五右衛門のチリカルボナーラが好き
食べた後、体中からにんにく臭凄いけど
食べた後、体中からにんにく臭凄いけど
930名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:12:39.22ID:+pyOja6J0 ジェイミー・オリヴァーはパスタを大して湯切りせず、直接トングでフライパンに移してたな
さらに「こうするともっと絡みやすくなります」って言いながら、トングで茹で汁をフライパンにピッピッって飛ばしてた
さらに「こうするともっと絡みやすくなります」って言いながら、トングで茹で汁をフライパンにピッピッって飛ばしてた
931名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:16:32.41ID:8E86PuDD0 タラコは痛風が悪化するから無理
932名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:17:16.30ID:OrFQu+VI0933名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:27:24.57ID:irt4jQ9P0 いろんなスパゲティ好きで食べるけど
スープスパはNG
ついでにスープカレーもNG
スープスパはNG
ついでにスープカレーもNG
934名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:29:21.45ID:woTuO6Kj0 確実にランク外だけど、イカスミが好き
935名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:44:15.53ID:cc8/PgVy0 >>930
それ普通じゃね
それ普通じゃね
936名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:46:17.44ID:cc8/PgVy0 >>910
食べる前の状態がアルデンテだと思ってる奴はガチのバカ
食べる前の状態がアルデンテだと思ってる奴はガチのバカ
937名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:47:35.23ID:cc8/PgVy0 >>902
カルボナーラで生クリーム使うやつはガチのバカ
カルボナーラで生クリーム使うやつはガチのバカ
938名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:49:24.98ID:C9Fa4kaA0 あらゆる麺類でメンカタが好きなんでスパゲッティでもアルデンテがいいわ
ちょうどよく茹でるならまだしもブヨブヨなくらい水を吸った麺は食べられない
ちょうどよく茹でるならまだしもブヨブヨなくらい水を吸った麺は食べられない
939名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:53:40.51ID:gLoABbOt0940名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:53:49.82ID:FFUmw4qz0 「でしょうね」っていうからナポリタンが1位なのかと思った
941名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:53:56.48ID:Jf/f6xIu0 パスタソースの種類で茹で具合を変えるのを知らない
無知な下級国民
無知な下級国民
942名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:59:54.42ID:fTi6QxpE0 カルボナーラは邪道
ペペロンチーノの正体がわからん
ペペロンチーノの正体がわからん
943名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:02:55.47ID:U1kNP6GA0 大谷「パスタは塩
944名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:03:28.31ID:cpwdlC8F0 油そば風ペペロンチーノ
サラダ油
ウェイパー(鶏がらスープの素でもおけ)
食べるラー油(ニンニクチップ入りの)
簡単、安い、美味い
サラダ油
ウェイパー(鶏がらスープの素でもおけ)
食べるラー油(ニンニクチップ入りの)
簡単、安い、美味い
945名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:03:52.57ID:XzCemKJY0 スパゲティでマウント取り合うスレ
946名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:04:59.58ID:KF/Kcs/30947名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:05:50.22ID:16X7rbOd0948名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:08:17.44ID:JCRtGTEW0 そのうち和食のコースにスパゲティが入ってそう
京風柴漬けすぱげてぃとか
京風柴漬けすぱげてぃとか
949名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:09:04.66ID:UK73fmB90950名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:10:06.11ID:UBO4oYMU0 カルボナーラうまいよな
951名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:10:26.80ID:Dzn+1Uzi0 カルボナーラは途中で飽きちゃう
この中ならミートソースかな
この中ならミートソースかな
952名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:10:59.22ID:cGwDoZqG0 >>947
今でもカルボナーラに生クリーム使うアホが後を絶たない
今でもカルボナーラに生クリーム使うアホが後を絶たない
953名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:11:45.30ID:cGwDoZqG0 >>949
使ったとしても生クリームじゃなく牛乳な
使ったとしても生クリームじゃなく牛乳な
954名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:11:50.16ID:16X7rbOd0955名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:13:13.43ID:IVwFa54K0 >>2
あんなもん美味いって食べてる奴は知覚障害
あんなもん美味いって食べてる奴は知覚障害
956名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:13:17.04ID:16X7rbOd0 >>949
こまけえことはいいんだよ(´・ω・`)
こまけえことはいいんだよ(´・ω・`)
957名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:14:03.62ID:vvNE0Mn20 納豆パスタは市販の乾燥納豆タイプの方が美味いよな
958名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:14:29.84ID:cGwDoZqG0 明太子パスタも
和風にするかクリームにするかいつも迷う
今日は暑いから
トマトと海苔の冷製カッペリーニでも作るか
海苔も安物の海苔じゃなく軽く焙煎したバラ海苔が美味い
和風にするかクリームにするかいつも迷う
今日は暑いから
トマトと海苔の冷製カッペリーニでも作るか
海苔も安物の海苔じゃなく軽く焙煎したバラ海苔が美味い
959名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:15:49.89ID:vvNE0Mn20 自炊ならナポリタンかカレーパスタ1択
960名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:16:58.45ID:XzCemKJY0 >>946
国民食なら日本の食べ方でのマウント合戦するってんならいいけど、カルボナーラは本場ではーとか
国民食なら日本の食べ方でのマウント合戦するってんならいいけど、カルボナーラは本場ではーとか
961名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:18:38.41ID:pTesHmQX0 お昼に何か作るの面倒くさくて、ついついキユーピーのあえるパスタにしてる
962名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:20:41.80ID:iHBltnDc0 パスタが食いたくなったらサイゼリア行けばいいや
963名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:21:15.11ID:BqCJ4hkE0 >>958
意識高い系はどっか行けな
意識高い系はどっか行けな
964名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:21:17.08ID:wD8ScdX60 ナポリタン好き=50歳以上男性だよね?
965名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:21:30.40ID:1KGFmRaQ0966名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:21:34.23ID:cGwDoZqG0 家でよく作るパスタ料理ランキング
・海老のジェノベーゼスパゲッティ
・ジャガイモのニョッキトマトソース
・明太子のクリームスパゲッティ
・ボンゴレビアンコ
・ボロネーゼ
・カルボナーラ
・アマトリチャーナ
・アラビアータ
・ゴルゴンゾーラソースのパスタ
まぁこんなもんだろ
・海老のジェノベーゼスパゲッティ
・ジャガイモのニョッキトマトソース
・明太子のクリームスパゲッティ
・ボンゴレビアンコ
・ボロネーゼ
・カルボナーラ
・アマトリチャーナ
・アラビアータ
・ゴルゴンゾーラソースのパスタ
まぁこんなもんだろ
967名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:22:15.84ID:cGwDoZqG0 >>963
意識低い系はコンビニスパゲッティでも食べてればいいのに
意識低い系はコンビニスパゲッティでも食べてればいいのに
968名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:24:32.11ID:LEvr1fd40 シンプルで作り手の腕が左右されるペペロンチーノだな!
969名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:25:46.86ID:5c9JZK120 カレーかければよくね?パスタなんてそんなもん
970名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:26:26.96ID:jH+0eK960 美味しければなんでもいいんだよ
971名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:27:40.34ID:cGwDoZqG0972名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:31:42.76ID:iHBltnDc0 >>971
ペペロンチーノ自体がイタリアじゃ最低限の材料で作れる、日本で言えば塩むすび相当の食い物なのを知らんのによくマウント取れるね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8E
ペペロンチーノ自体がイタリアじゃ最低限の材料で作れる、日本で言えば塩むすび相当の食い物なのを知らんのによくマウント取れるね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%8E
973名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:33:44.22ID:Z71EkJwd0974名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:37:16.30ID:cGwDoZqG0 >>972
的外れなレスすんなよ
で、お前はその塩むすび食って出来不出来の差がわかるのか?
シンプルだからこそ難しい
だがその微妙な味の差がわかるのは一流の料理人くらい
おまいら底辺にはわからない差だよって教えてあげてんだよ
的外れなレスすんなよ
で、お前はその塩むすび食って出来不出来の差がわかるのか?
シンプルだからこそ難しい
だがその微妙な味の差がわかるのは一流の料理人くらい
おまいら底辺にはわからない差だよって教えてあげてんだよ
975名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:39:43.31ID:BqCJ4hkE0 >>974
意識高い系ってスルースキルゼロなんだなw
意識高い系ってスルースキルゼロなんだなw
976名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:40:02.26ID:iHBltnDc0 >>974
出来不出来なんで最初からどーでもいい食い物なんだよ。
腹減ったー、とりあえずありあわせて腹満たすかって底辺の食い物がペペロンチーノ。イタリアじゃそんなものレストランのメニューにはない。
底辺の食い物で一流だのなんだの屁理屈こねてるのが滑稽なんだよ。
出来不出来なんで最初からどーでもいい食い物なんだよ。
腹減ったー、とりあえずありあわせて腹満たすかって底辺の食い物がペペロンチーノ。イタリアじゃそんなものレストランのメニューにはない。
底辺の食い物で一流だのなんだの屁理屈こねてるのが滑稽なんだよ。
977名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:41:48.37ID:cGwDoZqG0 >>968に言ってやれ
徹頭徹尾的外れなレスしてんじゃねーよゴミが
徹頭徹尾的外れなレスしてんじゃねーよゴミが
978名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:44:21.02ID:2gxm1AGp0 >>851
<丶`∀´> キムチおすすめニダ
<丶`∀´> キムチおすすめニダ
979名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:48:36.21ID:cGwDoZqG0 市販のパスタソースは使わないけど
カークランドのバジルペーストは別格
カークランドのバジルペーストは別格
980名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:52:34.80ID:C9Fa4kaA0 底辺だの気取るだのいっても麺類自体が炭水化物なので
そんなに気取って食べるものとは違うかな
麺の方もなにか工夫してるようなネタはここの記事には合わないね
そんなに気取って食べるものとは違うかな
麺の方もなにか工夫してるようなネタはここの記事には合わないね
981名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:54:36.65ID:cGwDoZqG0 スパゲッティの話してるのに
ショートパスタやタリアテッレやラビオリの話するバカはいないだろ
ショートパスタやタリアテッレやラビオリの話するバカはいないだろ
982名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 18:04:12.37ID:cpwdlC8F0 真実の話
冷凍グラタン>>>>カルボナーラ
冷凍グラタン>>>>カルボナーラ
983名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:08:26.96ID:EM/2Akad0984名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:10:18.99ID:gus7Mfi40985名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:10:57.45ID:dpZ1CmAA0 >>982
本場のグラタンにはマカロニ入ってなんだって、信じられない
本場のグラタンにはマカロニ入ってなんだって、信じられない
986名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:18:00.69ID:8q1nltQE0 ミートソースって日本料理じゃないの?
987名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:22:31.36ID:1aumQhma0 ナポリタンは箸で食べたい
988名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:23:32.15ID:dpZ1CmAA0989名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:30:56.64ID:Gmmk1wjq0 ドラマだか映画で観たがアメリカ人もフォークとスプーンでパスタ食ってたな
990名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:33:16.31ID:HEfY6eeH0 スパゲティは食べにくいからショートパスタのほうがいいな
991名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:35:32.63ID:iT9PLBTx0992名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:36:25.51ID:dWV8gX8I0 古い喫茶店のナポリタンが食いたい
ってか懐かしい
ってか懐かしい
993名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:37:49.67ID:dWV8gX8I0 たらこより明太子パスタの方がいい
994名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:39:06.15ID:Gmmk1wjq0 母親が作ってくれたミートソースは細かく刻んだ野菜がたくさん入っていたな
995名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:39:34.75ID:dxvJxAfA0 うん分かるミートソース。俺の場合等、イタリアンとツートップ
996名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:40:57.27ID:t0uqUCiX0 ミートソースだろと思ってみたらやっぱりミートソースだった
当然の結果だがフジテレビ系のアンケートだとキムチパスタになってる可能性があり油断できない
当然の結果だがフジテレビ系のアンケートだとキムチパスタになってる可能性があり油断できない
997名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:41:37.61ID:Fbxrh/Na0998名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:42:10.90ID:zpsh+Pay0 イカスミがブームとかウソやろと思ってたら
やっぱりウソだったんだな
やっぱりウソだったんだな
999名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:47:01.01ID:t4X3GSrI0 オリーブオイルとニンニクと塩でいいよ
1000名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:48:21.48ID:UYhAbY6S0 塩振ったイカの肝で作るスパゲティがお気に入りだったけど
スルメイカが高くなったから数年食ってない
スルメイカが高くなったから数年食ってない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 48分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 48分 25秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【婚活】若い女性と結婚できるのは「年収1800万円超」だけ…中年男性には厳しすぎる“婚活の現実” ★4 [ぐれ★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高知】「殺された…」自動運転モードで着替えか 正面衝突で1歳児死亡 運転手「記憶ない」 ★2 [ぐれ★]
- 映画界はすっかり『邦高洋低』が定着 「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰でハリウッド俳優の来日も激減… 洋画の寂しすぎる現状★3 [冬月記者★]
- 米国、一律10%関税減免を協議 日本など各国と、米報道 [蚤の市★]
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw
- __🇺🇸国務省、出産と子供の国籍取得を主な目的として米国に渡航する個人への観光ビザ発給を拒否すると発表 [827565401]
- 【川口】リチウムイオン電池が捨てられ炎上した環境センター 復旧に67億4千万円 [399259198]
- 【画像】BBC、ゾウのちんこ激写wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【雑魚】イラクに実力負けして端から日韓戦を避けた現実見れない逃亡負け犬チョッパリwmwmwmwmwmwmw3
- まんさん「義母の貴女は妊娠中世話してくれたけど、最初に赤ちゃん抱くのは実母って理解してあと迎え来て🙆」→大炎上 [339712612]