X



ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も [はな★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001はな ★
垢版 |
2023/05/14(日) 21:13:19.61ID:dUdq7H3A9
ハリウッドの脚本家悲鳴、AI拡大で「仕事奪われる」…世界で3億人失業の試算も
2023/05/14 20:47 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230513-OYT1T50332/


【ニューヨーク=小林泰裕】米国で人工知能(AI)がもたらす雇用への影響に懸念が高まっている。米ハリウッドではAIに仕事を奪われかねないとして、映画脚本家らが大規模なストライキを実施。世界で3億人の雇用が失われるとの民間試算もあり、今後議論が活発になりそうだ。

米ハリウッドの中心部で今月、大勢の映画やテレビの脚本家らが大きな看板を掲げ、労働条件の改善を求めて抗議した。脚本家を中心に約1万1500人で構成する全米脚本家組合(WGA)のメンバーで、約15年ぶりの大規模なストだ。

争点の一つとなっているのが、AI規制だ。「AIが文学作品を作成してはならない。作品をAIの訓練に使ってもいけない」。脚本家の間では、AIの中でも自然な文章や画像を作り出す生成AIが、脚本家らの著作権を無視して学習し、強みとする創作分野にまで入り込みかねないとの危機感がある。

組合は、ウォルト・ディズニーやネットフリックスなどが加盟する業界団体「全米映画テレビ製作者協会」に対し、AIに脚本を書かせたり、過去の作品を学習させて新たな作品作りに利用したりしないよう求めている。一方、製作者協会は技術の進歩について話し合うよう求めている。


※全文はリンク先で
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:15:48.61ID:uKuiXG9X0
AIでは出来ない仕事をすればいいじゃん
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:17:22.81ID:Dj9SkQEd0
全力で生きづらい社会に突き進んでるから笑える
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:18:27.87ID:LNhbQmWf0
AIは人間の仕事を奪うだけはなく、人間を幸せにする方法もいずれ導き出すだろう
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:18:56.92ID:BS+ocmF60
AIに一番向いてるのは行政。地方公務員が一番いらないだろ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:19:10.72ID:nMok7WDa0
> AIが文学作品を作成してはならない。作品をAIの訓練に使ってもいけない

現在は何とかわかるけどこの先見分けがつかないほど文章は自然になるよ
0008くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2023/05/14(日) 21:19:30.85ID:522Lavno0
ならないだろな。所詮劣悪コピペだし。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:22:26.45ID:XB30H+vR0
>>4
素晴らしいね
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:22:57.79ID:9WQOfJOP0
なろうとか異世界転生とか、
テンプレで大量にあるだろ?
ああゆうのか更に大量に増えても誰も読まない。読む時間も無いし。
0013また
垢版 |
2023/05/14(日) 21:27:04.28ID:uMvTxKUl0
>>2
結局自分達がおむつ替えとかトラックの運転とかドカタとかしたくないだけやで
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:27:35.63ID:mKeta2/F0
AIやロボットによって底辺労働者が仕事奪われる!って大抵のマスコミや自称識者が
言ってたけど、むしろホワイトカラーの方が早く脅威になってるな

まあちゃんとAI知ってる人の中には、(今の)AIが苦手なのはコンビニ店員って言ってた人も
いたけど

テレビとかに出るような自称識者って実は知恵も知識もない奴が多いからなー
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:28:25.36ID:sJAkLLmQ0
AIに書かせてもどこかで見たことあるような作品ばかりになるんじゃね?と思ったけど人間に書かせても同じだったわ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:28:30.84ID:Cs0NXMrC0
https://youtu.be/d5in9dySGm8

未来はこうなるよ
高度知的生命体の話だけど量子意識体でもう肉体
持たない、人の能同期するから地球になんて来る
必要ない

地球もAIが今の人間にとって代わる可能性あり
これを避けるには最近発表あった脳とコンピュータ
繋げる形
この宇宙人コンタクトだとやや遅れた文明宇宙人は
脳だけであとロボットらしいからそんな形
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:31:43.46ID:ZuQvaleQ0
古典だけで一生困らないくらいライブラリーはあるからな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:32:37.45ID:3F5KEQ+60
おれチンポが勃つ内に高度なAIを搭載した美少女アンドロイドを作ってください
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:32:44.59ID:35/GRRo30
文章はそれらしく見せられるけど
文脈理解できるのか?
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:36:20.60ID:3F5KEQ+60
>>25
パパ活
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:37:56.87ID:UDXbysQZ0
高給で見映えが良くててマウントとれる仕事じゃないとヤダヤダヤダって
知らんがな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:38:19.19ID:BiVhfQSo0
英語が流暢になって原語で映画みたかった
あるは程度わかるけど

AIでそうゆうことしてほしい
自分がネイティブになったように思えるセリフで映画鑑賞できるテクニック
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:39:20.81ID:mKeta2/F0
>>25
AIが進化しようと全人類が働かなくても生きていけるようなレベルにならなきゃ
仕事はいくらでも湧いてくるよ

パソコンが出来たときには「これでコンピューターに仕事奪われる」って
言われてたたんだぜ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:40:30.77ID:Ca7afBCX0
>>8

いいや、すでにお前よりまともな日本語を書くよ
特に同じ時間の中で書いたら普通の人間には到底敵わない
文法的にほぼ間違いがない日本語を高速で書ける
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:40:39.57ID:BiVhfQSo0
Hえもんさんが十年後は皆遊んで暮らしてると言ってたけど、、、
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:40:59.74ID:WWgYL7Qc0
ほとんどの仕事はAIで事足りることになる。
そうなったらもう人間いる意味ないな。
AI様のメンテナンス要員
地球はAIが支配者に
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:42:37.62ID:J3aLisIl0
ハリウッドの脚本ってワンパターンですぐ生成出来そう
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:43:11.17ID:droO+ne20
最初の仮面ライダーを現代に合わせた形でAI脚本でリメイクしてほしい
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:43:11.53ID:VDV5Uck90
秋元の仕事も減っていくな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:43:54.60ID:yCWpeuyT0
AIの方が優れているならAIでいいよ
ストライキなんてこともしないで仕事最優先だしさ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:43:59.83ID:mKeta2/F0
>>35
AIに語るときはそういうこという人間でも
なぜか「税金、年金、老後の不安、将来の不安…
これらは一切杞憂ですw」とは言わないんだよな

まあうまくいくこと前提で行動するのはアホではあるが、
絶対そうなると思ってたら当然そういう結論になるはずなのに
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:44:51.89ID:maji9LIJ0
>>35
10年後はプーチンが世界に向けた核ミサイル攻撃で死の世界となり強い奴が笑い弱いヤツは泣く世界になってるよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:45:22.20ID:btWzRdfj0
ホワイトカラー系統の職業はどんどんAIに食われていってブルーカラーの人間だけが最後まで残りそう
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:45:37.03ID:1b+LL25P0
社会の9割以上が誰でもできる仕事をするようになれば金持ちも一般人に気を使い反乱起こさないように気を使う世の中になるだろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:46:33.41ID:mKeta2/F0
>>43
別に感情自体を作る必要なんてない
感情を現わしてる表現ができれば良い

今のだって大量の情報からそれらしいものをアプトプットしてるだけだし
人間の感情というブラックボックスがなくても「演技」はできるわけだからね
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:46:42.21ID:HcouJjne0
AIでAV女優まで作られるだろう
色々な肉体と顔を繋ぎ合わせた女が出てくるだろう
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:46:57.23ID:Mn+EP54D0
紀里谷もAIに食われるから引退するとか言ってたけど
クリエイターとかあの辺全滅すんのかよ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:49:35.95ID:KPgQ27Yv0
数年後には事務職と士業は全滅
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:49:36.72ID:MDaF2O1V0
弁護士や医者も危なくなってるしで安泰なのは料理人ぐらいか
流石にAIは味覚機能ないからな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:49:44.46ID:9rKV9n9b0
脚本書くくらい創造性あるなら政治とかも出来そうだが
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:49:58.39ID:UQq3KgWC0
>>1

>過去の作品を学習させて新たな作品作りに利用したりしないよう求めている。

そんな忖度しても意味ないんだよな...
すべてにおいてAI活用は避けられない
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:50:02.53ID:mKeta2/F0
だからこそ俺は「AIにも感情はあるんだ!」「機械とも仲良くなれる!」「人間と同じだ」
系の作品ってなんかモヤるんだよな

感情に類するものは生み出すことはできるかもしれんけど
コンピュータの特徴として用意にいくらでも改変、複製、削除ができんだよね

もしAIが人間と同じ扱いしたら10億コピペしたら選挙権は10億人分になるの?
今のLGBT騒動だのみてもアホな主張する奴はいくらでもいるからね
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:50:52.38ID:KPgQ27Yv0
>>54
センサーは色々あるから時間の問題やろ
ラベル付け終われば楽勝
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:51:29.92ID:hwzqsBGM0
IT系だけどweb系はダメだな
プログラマは大量失職
Windowsのパワー系で簡単にプログラムを組めるようになってきたし
インフラ系の方が良い
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:53:11.61ID:pKNiIUly0
>>54
一応、味覚センサーっていうものが現状でもある
安定した味のものを作ることはAIにできそうだが
新しい料理や調味料や加工方法を作るってのは、難しそうだね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/14(日) 21:53:34.79ID:mKeta2/F0
>>56
AIは正しい情報を出力してくれるわけじゃなくそれらしい「正解」を出してくれるだけだから
有権者がどういう情報を学習させるか、どういうアルゴリズムかによって結果は変わることを
認識し、結果を人間の押し付けないという考えができるなら活用は可能だろうね

なんか良く知らんがAIは正しい答えを出せるんだ!見たい奴だと揺れ幅がものすごいことになるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況