X



映画館で別の客に「1席ずれて頂けませんか」 漫画家投稿で議論「マナー違反では?」「断りづらい」「構わない」★4 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2023/05/09(火) 12:31:17.06ID:ZWMJZXZU9
https://www.j-cast.com/2023/05/08461065.html
2023年05月08日19時32分

人気漫画「ちはやふる」などで知られる漫画家・末次由紀さんが2023年5月7日、以前映画館で体験したというエピソードをツイッターで明かした。
大物芸能人とのまさかの交流に驚く声のほか、映画館の座席をめぐるマナーが議論を呼んでいる。

末次さんはツイッターで、映画館で座席を「1席中央側にずれて頂けませんか...」とお願いした相手がアーティストのつんく♂さんだったというエピソードを明かした。

「ドラえもんの映画を見に行った時、家族6人で5席とれたけど間3席別の方をはさんで1席しか取れなくて、まぁそこに夫か私が座ればいいか...と思ってたんです。でもダメ元でその三名の方の一人に『1席中央側にずれて頂けませんか...』と厚かましくもお願いしたら、それがシャ乱Qのつんくさんで」
「つんくさんは私たちがファミリーのかたまりであることを察して、すぐ一席ずれて下さいました。ありがたかった。もちろん離れた席で映画を見ることも出来たけど、有名な方なのに腰が低く、その柔軟さと笑顔にホッとしました。なんとなく今思い出し、お礼を言いたくなりました。ありがとうございました」

リプライ欄には、まさかの有名人同士のエピソードに驚く反応が相次いだ。家族連れに配慮したつんく♂さんに感服する声もある。

「シャ乱Qのつんくさんに、ちはやふるの作者の先生と有名人が2組もいるすごい映画館ですね」
「超超超いい感じ。やね笑」
「つ、つ、つんくさんが...!映画ドラえもん観に行かれた事も嬉しすぎるし...優しいなぁ」

つんく♂さんの人柄を感じるほっこりエピソードだとする意見も多い一方で、SNSでは思わぬ方向で議論が巻き起こった。事前に予約できる映画館の座席を上映前に代わってもらうのはマナー違反ではないか、とするものだ。上映中の気まずさなどを考慮すると、「お願い」を断るのは難しいのではないかとする声もある。

「なんのための予約システムですか。その席で了承してチケットを取ったのは自分なのに、同じくお金を払って映画を見に来ている方を退かすなんて普通ならば思いつきもしません」
「もし自分が移動頼まれた側だったら、この状況で断りづらいなぁ。断ったらなんかこっちが申し訳ない気持ちになっちゃうし。小さい子連れだったら譲ってあげたいけど、自分も見やすい席とかを考えた上でその席を予約してる訳だからなかなか複雑」
「私も譲るかな。でも、快くではなく仕方なくって感じで。何だかこう言われると、快く譲るっていうより譲らざるを得ない状況って思ってしまう...」

一方で理解を示す声もあり、議論を呼んでいる。

続きはソースをご覧ください

★1:2023/05/08(月) 20:54:20.91
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683568308/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:29:46.51ID:lYwGlXgL0
相手がつんくだったから話に出しただけで、
一般人なら特に口外しなかっただろうな
まとめて取れなかった自分たちに落ち度がある訳だし
譲ってくれて良かったね、それだけで流せないのがなんだかな
いつもこんな事やってる常習犯ならともかく
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:31:20.08ID:sDh23cbU0
自分はトイレ不安があるので、ど真ん中は避けてる
でも完全な端も見え方を考えると残念に思えるので、中央でも左右端でもない半端な位置を取ることが多い
つまり、つんくさんが取ってる辺りの位置になる
中央は最近は心理的に恐怖心さえ感じるようになってきたしもし頼み込まれたら中央に寄るのではなく丸ごと代わって端に行かせてくれと言いそう
大勢に挟まれるというのが無理
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:31:24.19ID:X4yzeKa60
譲らないとそいつが横にいて二時間気まずいしな。
でも譲ったら何でこんな理不尽な目に...と一生思い出すだろうし。

結論はこんな要求するな
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:31:38.21ID:jLf/vPxI0
>>895
普通の家族はみんな別れて座ったりしてるからな
今時の全席指定の映画館で移動してくれとか見たことねーわ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:32:03.10ID:9CRlPN7z0
つんくが構わないなら別にええやん。
でもまあ俺はこんな厚かましいことはようせんがなw
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:33:07.73ID:IhNdFi8h0
>>903
1席移動しただけだろ
大げさにとらえすぎだろw
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:33:26.55ID:9dR7nSYc0
>>900
いつもやってんじゃね?
ラーメン屋にも開店前に作って貰おうとするぐらいだし
成功すれば美談として書き失敗すれば相手の心が狭いと批難する
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:34:05.09ID:yf7O//Cc0
家族6人横一列で座るか?
2列で前後3・3のほうが色々と良くね?
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:34:32.95ID:AXHjFL5d0
友達と横並びの席が取れなかったとき離れて座ったことある
どうせ見てる時は私語しないし、
隣にいないからってどうってことない
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:35:30.15ID:tBPDzUPs0
自由席ならともかく予約した座席ならトラブルの元にもなるからあまり気軽に譲らない方がいい気もする。
譲ったその席が酷く汚されてたりしたら予約した人の責任になったりしない?
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:36:51.82ID:FrOfsr+i0
うちもこのGWに映画見たけど、子供が見やすく、出やすくなるように予約が始まったらすぐに席を取った。なのに代わってとか言われたら「え?」ってなりますよね・・・。
電車などでは隣同士で座れるように席をずれることはありますし、そうしてもらったこともたくさんあります。 指定席はダメでしょ。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:37:46.77ID:m8r79Yvl0
最初から代わってもらうこと前提の座席の取り方が叩かれてんだろ
人間性出てるよな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:37:51.23ID:jHVxwaPS0
自分も同じ状況で頼まれれば譲るかもしれないが、厚かましい奴とは正直思うよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:39:05.84ID:cEcrdOlM0
映画館の人に相談したらダメとなるのを見越してるんだろうけど、そこもマナー違反なんだよね。つんくさんがノリよく いいよん、みたいになったからってそれもほんとはおかしいんだよね
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:39:34.28ID:daA3+ZLP0
もちろん
劇場で代わって貰うよう交渉したろ
というのは考えてこの配置を取ったと思うよ
でもしょうがないじゃん
6人並びが取れない以上一番まとまれる可能性のある選択をしただけ
大家族を率いる親の、生活の知恵レベルのことでしか無い
大変ですねと思うぐらいだ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:39:36.26ID:wDdl4fDv0
開店前って忙しいんじゃないの?何様だよ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:41:06.36ID:lBQrXfY90
死んだ彼氏と初めてのデートで見に行った映画館に行き同じ席に座って一人映画を見たことある。
もちろん彼が座ってた席は明けたまま。
その時に同じようなことがあったなあ。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:41:35.77ID:ZOEDVEU30
>>916
ねえよ
その場合スタッフからお願いされる
客同士で交渉なんかトラブルの元
やらせるわけねえだろ馬鹿
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:41:39.57ID:O+nOIVvJ0
大体、ど真ん中がベスポジってあんま映画館に行かないやつの考えだからな
人よって違う
視力や聴力、体とかの調子でみんな選んでる
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:42:11.19ID:BKJU7K7O0
新幹線の自由席じゃあるまいし
譲った側は褒めるとしても
嘆願した側には呆れるしかない
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:42:44.98ID:ZOEDVEU30
>>920
どこよ?都内で予約システムないのはヴェーラと日仏とアテネくらいなもんだよ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:43:28.18ID:ZWWZRo9M0
子連れでドラえもん見に行って
このシチュエーションで
もしも夫が断ったら情けなくて泣けてくる
子どもの教育に悪すぎるわ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:43:47.58ID:feUVVcsD0
断りづらいから譲ってしまいそうだけど、 本来はダメだよなぁ…とどこかでモヤモヤしそうな案件。

何のための指定席かって事だし、万が一の時考えるとやっぱり譲りたくはないかな。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:44:08.99ID:X4yzeKa60
>>920
どこの映画館か公表されてないと思うけど、どこの映画館なの?
今時自由席で予約不要の映画館なんてほぼないと思うけど
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:44:27.37ID:4RTfTcvi0
厚かましいわな
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:45:27.12ID:SOZlwupd0
Twitterdでは譲った相手が実は無断撮影や盗撮する人間かもしれないので譲らないのが吉というのを見かけた。
譲ったあとに映画館側からクレカ情報などから調べ上げられて、あなたあの席でやってましたよね?と言われたりするかもしれないし……

そもそも譲るなら様子見てこっちから譲るんで声はかけないでほしいです。
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:46:07.19ID:HkfAFBNm0
譲り合い、助け合いなんだよね
俺なら喜んで譲るわ
人に親切にするとシンプルに気分がいい
まともな人間はそういう風にできてる
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:46:22.40ID:O+nOIVvJ0
芸能人が子連れで映画館行くのに自由席の映画館選ぶか?
普通の親でも選ばないよ
昭和の頃みたく席取り合戦とかしたくないわ
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:47:48.96ID:X4yzeKa60
つんくが横に移動した所にその席を予約していた客が来る可能性も普通にあるだろうに
0933通りすがりの一言主
垢版 |
2023/05/09(火) 19:47:56.26ID:VXaaZwuj0
>>902
映画館は端でも正面に見えるように設計されてるが、むしろ音のほうが影響が大きい。
いちばん後ろの角で観たらエコーがかかったようになったことがある。
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:47:56.66ID:DG2yi8s00
>>929
そんなんもあるのか、こえーな
トレパクするくらいだから、「今度親戚の子にも見せるから」とか言ってそんくらい普通にやりそうだわ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:47:56.77ID:ro2qQ2HC0
そもそもこの作者って昔から今に至るまでやらかしまくってるから余計に炎上するよね
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:48:05.25ID:Gsjc0P5w0
この人よく知らないけど嫌われてるのはよく分かったw
でもドラえもんの映画って子ども連れも多そうだし両家族でトラブルになるとも思えないんだよな
このシチュエーションで許せないって言ってる人は普通に実生活で嫌われてるでしょ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:48:37.48ID:VSdHkvUb0
まず今の映画って全席指定だと思ったけどこんな事起こるの?
ひと昔前はランダム発券型だったからこういうお話もあったと思うけど・・・
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:49:20.34ID:EmRtlDhU0
>>793
すげえな。まともな神経してるとは思えない。どうやったらこんな発想出てくるんだ。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:49:46.93ID:HPQ0bSKv0
え?何で空いている所を取らなかったんですか?って聞くと思う。
答え方によっては譲るかもしれないけど、困っているというより、ただ厚かましいだけ。
子連れには優しくしたいけど、これはちょっと違うと思う。
自分にも子供がいるからこそ、そう思う。
0940通りすがりの一言主
垢版 |
2023/05/09(火) 19:50:11.96ID:VXaaZwuj0
まあ、輩丸出しのやつだったら、よう言わんやろなw
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:50:39.07ID:kChizSQQ0
本当につんつくだったのかな
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:51:30.87ID:CfV5BqoL0
相手が有名人じゃなけりゃ何も言わず譲られるのが当たり前で済んでたね
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:52:04.88ID:II3oeJHN0
間に他人挟んで5-1で予約取ってる時点で変わってもらう気満々で引く
6人固まれないなら、3-3、4-2、2-2-2とかで分かれて取るわ
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:52:07.33ID:O+nOIVvJ0
>>937
こんな図々しいのいない
まとまって座れなくても別れて座ってる家族連ればっか
0946通りすがりの一言主
垢版 |
2023/05/09(火) 19:54:26.33ID:VXaaZwuj0
そもそも、こんな多人数で映画館来るやつ見たことない。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:55:20.63ID:5KMq7Mje0
>>925
単純にこの漫画家が嫌いで叩いてるのならまだいいけど、そうじゃなかったとしたら哀れな人だと思うよw
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:57:05.66ID:nknCS9wH0
人気商売の人が邪険に断れるわけでもなし、プライベートを晒されてかわいそう
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:57:09.83ID:PllfWljC0
こいつ福岡の有名格安天ぷら屋の娘だっけ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:57:42.98ID:uacG8KMl0
トレパクラーなんだから真っ当な人間みを期待したら駄目
厚かましさ100%だから
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:57:50.44ID:MPtt0los0
>>357
妄想乙
プレミアムシートなら席間隔広いからなおさら横並びする必要ないんだけど?
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:58:12.21ID:O+nOIVvJ0
>>925
夫って漫画家の?
いやいや、おまえそんな厚かましいことお願いすんなよって言うよな普通なら
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:58:18.36ID:c9N+ZD/10
つくん!良い人過ぎる!
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:58:39.36ID:tAny/Fex0
>>925
こう言えば席交換してもらえるんだなってのも教育に悪いから「映画館の方に確認取ってもらえますか?」とやんわり注意するのがいいかもな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 19:59:10.82ID:OwAv/Rv80
つうか横並びの5人席取れるなら
他の列は絶対ガラガラだわ
わざわざ競争率の高い列を選んでねじ込んだろこれ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:00:31.71ID:MPtt0los0
>>925
むしろ予約システム無視して他人様に席移動させる方が教育上最悪だろ馬鹿なのか
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:01:13.77ID:cIitiJBe0
何かよく分からんけど
つんくが元気ならそれで良いよ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:01:43.67ID:gvDfo9zt0
自分でその席を予約したのなら受け入れて、子供にもそれを言い含めればいい
それが教育よ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:04:01.84ID:uBWWdutH0
>>936
親1人子2人の家族で映画見てる人なんていっぱいいるし
夫婦で来てるなら二組に分かれて席のチケット取れば良かっただけやし
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:06:48.41ID:1gOz4hxx0
>>964
子供1人だけ前の席とかも見るけど大人しく見てるわな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:07:47.72ID:T28olt5n0
>>936
何度も書き込んでるくせに白々しいww
みんなが指摘してるのはそこじゃないから
一席空けて取ってる意味本当はわかってるくせに
わざと移動させるの前提で座席買ってることのほうがよっぽど性格悪くて嫌われてるわ
最後の一文だけ書きたかったのバレバレ
あんた知能低すぎるよ
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:09:18.73ID:nRpKUJh20
お願いされたら嫌でも交換しちゃうかなあ
こういう厚かましい行動自分には無理だわあ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:09:30.09ID:Tm5VSuCq0
つんくさんが嫌がってたかどうかは知らないし分からない
本当に良い人で全く違和感なく快く譲ってくれたんだとは思う
けどそれは結果論であって、問題は内心嫌だけど断れないかもしれない依頼をしてるという自覚がないこと
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:10:37.09ID:paRxtWVt0
ふつう譲るよね、がダメなのは理解できる
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:12:20.78ID:2jwftHUY0
お前らは何故嫌われ者なのか
お前らは何故モテないのか

このスレに答えはある
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:12:24.60ID:nG/1xlpY0
>>970
そうやって圧をかけて何でも思い通りにしようとする人間にはなりたくない
善は与えるもので求めるものではないから
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:13:38.53ID:cHq8eNHa0
席交換した後も横に6人家族でうるさかったんだろうなと思うといたたまれない
最悪の映画鑑賞になったね
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:14:31.56ID:LnV7lUyd0
>>793
> 妻「妻が陣痛かもしれないから早く作ってって言ってみよう」

こんな思考の人が存在するなんて衝撃だ
やっぱパクれる人って一事が万事こんな感じなんだろうとどうしてもそこへ帰結してしまうわ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:14:36.34ID:Fg85c+PB0
映画館で6人横並びになる必要あるのか?
子どもさんが4人いたとかで大人で挟みたかったのか?
そもそも1人は離れた席、とわかって取ったのに いちいちズレてもらう必要があるのだろうか…
前後に3・3とか4・2とかで分かれる事もできたのではなかろうか…とか いろいろ考えてしまった

マナー以前になんでそんな取り方したのかがわからない
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:14:56.38ID:uacG8KMl0
>>975
我慢も大事だよな
どうしても横一列で座りたかったら見送ればいいだけの話
一回きりの上映でもあるまいに
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:14:57.14ID:aWlhB7Hc0
こういう事言うやつは同じことを他人から言われたら譲れよ
他人にはお願いして自分は譲らないとかないよな?
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:16:27.49ID:tG9CLljP0
>>975
だな
ママあの人譲ってくれなかったよ~?
なんて譲られて当たり前という感覚の子供に育ってしまう
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:16:59.82ID:ZWWZRo9M0
>>974
自分の夫には心よく与える器の人でいてほしいと言っただけ
実際にそんなにセコイ人ではない
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:17:09.66ID:2jwftHUY0
>>967
最後の一文がしっかり刺さってて草
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:17:15.25ID:yQFoVj8u0
>>966
前提が間違ってる
色々家庭のスケジュールで
この回で観たい
しかし6人一列はもつ空いてない
ここからがスタート
でも家族一緒に並んで観たいですが、どうしますか?
さあ目的に向かって方法を考えよう
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:17:21.92ID:paRxtWVt0
俺もお願いするけど断るほうに理由は必要ない
だから何故?とか言ってる奴はアウト
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:17:59.78ID:SiVRPyYi0
頼みごとに対する考え方の違いだな
頼める人は嫌なら断れる人だから、そんなに深刻に頼んでない
でも、頼めない人は逆に頼まれると断れないから「よくこんな厚かましいこと言えるな」となる
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:19:26.00ID:C8vTDG8i0
ID:ZWWZRo9M0 は末次おばさん本人か
ID真っ赤にしてまで必死だな
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:20:23.91ID:4VFLOXtU0
普通座席指定じゃないの?
指定されてない席に移動なんてしないよ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:20:37.32ID:aWlhB7Hc0
ずれているのはお前の頭だろ
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:20:39.67ID:yQFoVj8u0
>>977
漫画家の子供は
駆け引き
交渉力
発想の転換
コミュ力

を親の姿から学べると思う
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:20:53.75ID:cHq8eNHa0
前や後ろなら席空いてるだろうにどうせ真ん中の見やすい席を選んだんだろうな
まぁ、つんくもだけど
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:20:58.22ID:MGL6t+2a0
「私は子連れなんだから、
私のお願いを聞くのは当たり前!」
という考えが滲み出てるのが嫌
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 20:21:10.68ID:rxoTNgx80
>>925
映画館で一席ズレる程度のお願いなら、「図々しい」「席確保の計画性も無いんかい」とは思いながらも受け入れるけど、自分ならひと様にそんな図々しいお願いは出来ないな
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況