野球、世界的には「マイナー競技」 本場米国でも人気に伸び悩み★2 [王子★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001王子 ★
垢版 |
2023/05/08(月) 15:26:43.75ID:DcnfbAys9
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では、世界の野球ファンが、大谷翔平選手らの繰り広げる熱戦を楽しんだ。

ただ、本場の米国でさえ、野球の「国民的娯楽」としての地位は安泰ではないという。どういうことなのか。

スマホ時代、野球は生き残れる? 長くて単調な試合、MLBが大改革

【もっと詳しく】野球は遅くて退屈?人気復活狙うMLB 大谷翔平にも新ルールの洗礼

 Q エンゼルスの大谷翔平(しょうへい)選手の活躍(かつやく)が注目されている。そもそも大リーグが始まったのはいつなのか?

 A 1876年、8球団でナショナル・リーグが発足した。1901年には8球団によるアメリカン・リーグが創設されて、今の2リーグ制になった。その2年後にリーグで優勝したチームが対戦する初のワールドシリーズが開かれた。

朝日新聞2023年5月1日 20時14分
https://www.asahi.com/articles/ASR515VH8R51UHBI01Y.html

★1の立った日時:2023/05/08(月) 12:08:01.07
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683515281/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:37:15.58ID:R6J20uqh0
税リーグといい
2002年マイナーなサッカー
ゴリ押した結果が

日本、地域の本格衰退の狼煙w

自覚しよーぜw
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:37:35.85ID:yEoT5Gt40
朝日にすら正論言われてるのはヤバいわ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:37:48.07ID:dfABENPz0
野茂に匹敵できる選手はサッカーに居ない
中田でも全く足りてない
そろそろサッカーのイチローが現れないかな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:37:56.58ID:a/09I2Oe0
我が国における野球は新聞のオマケ産業
グリコのオマケと一緒
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:38:06.64ID:DrUKgcO20
恥ずかしい話 いろんなスポーツあるけど野球選手の名前だけ たくさん知ってる 他のスポーツ選手の名前ほとんど知らない
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:38:12.80ID:3/ET6sXO0
>>892
まさに焼き豚そのもので草
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:39:20.04ID:TEWE+/910
ジジイってなんでなんでも野球で例えるの?野球なんて知らないんだって
例えって分かりやすく説明するためにするもんだろうに
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:40:15.65ID:nsnOTrFd0
>>894
ボクシングの村田も言ってたけど、男子フィギュアスケートなんて世界中で競技人口150人程度
野球の県大会より競争率低い
そんな競技でもマイナーなんてことは一切言わずに持て囃すの異様よな
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:40:25.08ID:6AsjZ1k/0
>>273
スポーツファンのふりしたって無駄ですよ

野球豚🐷がさんざんやってきたことでしょ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:40:50.11ID:0pC3A5dp0
>>894
スケートは満洲国の国技とされてたの
実は戦前から親しんだ人が結構いたの日本は
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:41:42.28ID:R6J20uqh0
俺が自治体の首長なら

サッカーなんてサクサク切り捨てるわw

世界なんて乞食のセリフは
お話にならないw
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:42:00.39ID:yZAHdeZE0
>>59
こういう表面上でしか捉えられないバカって、サッカーが試合以外何もやってないとおもってるんだろうかw
境界性知能って恐らくこういう人なんやろな。
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:42:22.61ID:a/09I2Oe0
野球と軍国教育の関係は新聞社がひた隠しにして今に至る
例えば文部大臣だった鎌田栄吉は野球は「尽忠報国等の愛国的大精神の淵源」であると主張していた
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:42:29.18ID:3/ET6sXO0
焼き豚泣きすぎ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:44:20.46ID:ole7P7rJ0
>>825
世界規模で見たらそれこそアメフトなんかアメリカ人しか興味ねーだろw
マイケルジョーダンは世界的に有名だけどアメフトのプレイヤーとかガチで1人も思いつかねーし
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:44:49.02ID:tayvM84D0
アメリカではサッカーはもっとマイナーなんだけどな
サッカーが多くの国でメジャーなのは、貧乏人でも始められる貧乏人のスポーツという現実
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:44:56.22ID:hRIWeDu00
ガラガラエンゼルスと馬鹿にしてるのに自称大谷より有名な浦和レッズの観客動員数が遥かに下回ってたのは面白かったなw
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:45:06.61ID:mKvoZGTz0
イライライライラ🐷イライライライラ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:45:51.59ID:sGGErjE90
そんなん言われたって別にイライラなんてせんよ
なんか勘違いしてるね
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:46:01.48ID:6AsjZ1k/0
>>370
野球豚🐷はやく世界に普及できるといいね

外国行っても野球存在すらしてなくておもしろかないでしょ
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:46:28.06ID:a/09I2Oe0
だからアメフトは米国の軍国教育のために流行らされている
あれは米国の戦争やり方を教えるための装置
米国以外ではあまり意味がない
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:46:36.79ID:sUmTQbUE0
アメリカでは、サッカーは中流以上の白人層に人気なのに
まだ貧乏人のスポーツとか言ってるのかw
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:47:20.23ID:6AsjZ1k/0
一人で盛り上がって人気捏造してるの見ると北朝鮮と被るんだよな、
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:48:00.16ID:dfABENPz0
競技レベルが違いすぎて
F1とインディカーの違い
比較にならない

それは置いといて
やきうの方が儲かるのも事実
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:49:23.78ID:kLJHict60
米国は大学バスケがピーク
基本的にはアメフトが支配してる
野球はマジでマイナー
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:49:47.37ID:a/09I2Oe0
米軍各軍の士官学校の対抗戦が米国の一大イベントなのはそのため
甲子園野球もまた同じく
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:50:21.95ID:/ywsZ5mt0
野球は世界的に見てもどマイナースポーツですよね
ゲートボールといい勝負してそう
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:50:25.34ID:MasrbZNG0
>>933
気にし過ぎ
独立リーグをちょっとしたファンクラブて応援してるくらいの意識だよ
捏造しようがないよ
観客動員数で判るし
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:50:30.80ID:vBOUQtK40
底辺ブサイクチビジャップ
「オオタニー!オオタニー!」w
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:51:21.77ID:mKvoZGTz0
🐷「ジャップガー」
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:51:31.21ID:aaQK3Csj0
走塁アクシデントで肉離れ
焼き豚さあ👎
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:51:40.98ID:kLJHict60
>>940
ジャニーズも米軍内の野球チームからだもんな
だからジャニーズ喜多川のCIAスパイ説は濃厚
野球は戦争の道具の一つ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:52:01.70ID:gPFQk1vx0
>>942
ゲートボールといい勝負なのはフィギュアスケート
それでも国民栄誉賞出ちゃうのが日本
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:52:16.73ID:dfABENPz0
どんなにつまらなくても儲かったら勝ちだろ
それがやきう
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:52:32.83ID:sUmTQbUE0
いつまでもWBC WBCって余韻に浸って特番までやって
高視聴率取ってるとこに恐怖すら覚えるわ
死後になりつつあるガラパゴス日本ってまじなんだなって
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:52:46.72ID:iTkUe9Ml0
大谷効果
サムライジャパン世界一効果
野球は儲かる効果



野球離れには何にも役に立たない…w
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:53:07.57ID:hRIWeDu00
マンチェスターユナイテッドの2022年ホームゲームでの観客動員数 平均73,567人 合計140万人(19試合)

ガラガラエンゼルスより少ないんだなw

サカ豚が言うから調べたらこんなレベルかよw
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:53:10.87ID:D9FJBG7R0
日本では国技だからいいんじゃないな
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:53:15.16ID:a/09I2Oe0
米国が支配した場所で米国が野球は流行らせる
大英帝国が支配した場所で流行ってるのがクリケット、ラグビー、サッカーなど
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:54:15.11ID:kLJHict60
>>951
フィギュアも今年ゴールデンタイムで放送した大会も視聴率5~8%しか取れない
完全に採算割れだから引退ラッシュが始まってる
完全にオワコン
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:54:21.63ID:tayvM84D0
サッカーはワールドカップくらいしか放送されんし、放送されても日本は弱いから糞罵倒されて終了
貧乏国家でしか流行ってないんだから諦めろと
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:54:52.01ID:O2Feb4/D0
アメリカなら、日本のヤケウ潰して、見たいならMLB見ろってなるな。

アメリカは日本から金巻き上げれるし、日本の老人は大谷みたいなマイナー競技でイキっているイタイやつ観て、嬉ション流せるし、日本から野球が無くなるから、いい事ずくめ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:55:04.12ID:fjL9EaTi0
WBCとかいうこの世で日本人しか見てない謎の大会をあそこまで出来る電通って凄いよな
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:55:25.37ID:PvHzfrVh0
確かにW杯以降、サッカー人気減少止まらないな。今のZ世代はスポーツに興味なし、あえて挙げるとすればバスケが一番人気。
サッカー、JリーグはZ世代に全く人気ない。NPB以下。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:55:42.80ID:hRIWeDu00
最高人気 マンU 140万人
人気低迷 LAA 240万人

これはウケたw
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:56:11.21ID:Bcat1Dnx0
一番手っ取り早いのは団塊世代を次々地獄送りにする事
具体的には医療費爆上げ
それで人口構成が変わる
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:56:45.16ID:iTkUe9Ml0
野球世界一を決める大会なのに…

サムライジャパンの試合以外


ガラッガラやん…w
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:57:41.09ID:a/09I2Oe0
>>967
電通は新聞社の下請けでテレビ局の管理をしている会社なので
新聞社の利益が最優先事項
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:57:48.25ID:R6J20uqh0
自称世界の税リーグって
誰得よw

追い出した地域こそ
復興しそうw
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:58:10.21ID:39RRHo9Z0
>>967
世界で大人気のサッカーでも日本ではやきうに勝てないもんな
日本人はやきうが大好きなんだろな
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:58:13.99ID:kLJHict60
>>953
終わってるのはテレビってだけよ
視聴者の殆どは50代以上だし視聴率って1%で大体40万人見てるかどうかが現実なのよ
個人視聴率とか世帯より半減するでしょ
だから50%とか言っても実際は瞬間でも1500万人くらいしか見てない
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:58:25.36ID:dfABENPz0
儲からないならやきう選手に何十億も年俸出せないんだよ
でもマーケットがアメリカと日本だけで簡単に出せるんだよ

サッカーには無理な商売だろ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:59:17.03ID:mKvoZGTz0
🐷「ワカモノガー」
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:59:19.73ID:R6J20uqh0
鈍速も俊足と言い張るw

陸上競技レジェンドに
大谷より遅いとバラされるw


コケ芸w
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:59:47.37ID:qRQDKeCv0
>>977
ぶっちゃけサッカーも年俸高騰で問題視されてる
年俸で選手評価するのやめたら
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 19:59:57.78ID:Bcat1Dnx0
>>976
だからこいつらがこの世から消えりゃ問題ないんだよ
年取った奴は姥捨て山行きで
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 20:00:35.51ID:jf/aRR4q0
>>956
NFLなんて年間観客数たった70万人くらいだぞ
やっぱり野球が一番人気のスポーツだよな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 20:00:37.60ID:39RRHo9Z0
やきうで日本トップクラスになると吉田みたいに100億以上で雇ってもらえるんだよ
日本の雑魚玉蹴り選手じゃ無理な話だっつーの
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 20:00:43.40ID:0pC3A5dp0
>>958
いやアメリカは支配地域にわざわざ野球普及はしない
フィリピンには全然普及してない
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 20:01:16.41ID:dfABENPz0
>>980
だからサッカーには無理なんだよ
利益上がらないから 試合数少なすぎて

やきうは分かりやすく利益が上がるから
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 20:01:52.61ID:Bcat1Dnx0
老人医療費4割にすればほとんどの問題は解決できる
取捨選択をする以外には日本は立ち上がれない
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 20:02:04.60ID:hRIWeDu00
>>985
サカ豚がさっきから客数を言ってきたんだがw
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 20:02:04.90ID:0pC3A5dp0
>>984
日本に普及したのは
たまたま東大に英語教師に来たアメリカ人が教えたから
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 20:03:15.88ID:ia2+vSmA0
で、結局日本とあとせいぜいドミニカか?
そこ以外で全く盛り上がってないのは何でだろうね?
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 20:03:15.91ID:kLJHict60
>>981
ワイは別に若者でもないが最近の若者はマジでテレビ見ないからな
もうテレビはだめだろうよ
野球もテレビも必死なんだろうけど時代の潮流には逆らえん
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 20:03:18.90ID:yZAHdeZE0
>>985
高級料亭 マンユー
吉野家 エンゼルス
坂豚www
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 20:03:56.84ID:nt4bKMNC0
別にいいんじゃね
ラグビーもやってる国少ないし
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 20:04:31.46ID:3/ET6sXO0
>>991
日本でもジジババしか盛り上がってないよ
子供は野球なんて見てない
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 20:04:45.39ID:hRIWeDu00
>>993
マンユーの客単価知らんけどwボストンとか普通に200ドルで3.5万人全試合満員なのにねw
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 20:05:12.66ID:lkm+t4Ih0
野球嫌われてるなぁ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況