X



野球、世界的には「マイナー競技」 本場米国でも人気に伸び悩み★2 [王子★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001王子 ★
垢版 |
2023/05/08(月) 15:26:43.75ID:DcnfbAys9
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)では、世界の野球ファンが、大谷翔平選手らの繰り広げる熱戦を楽しんだ。

ただ、本場の米国でさえ、野球の「国民的娯楽」としての地位は安泰ではないという。どういうことなのか。

スマホ時代、野球は生き残れる? 長くて単調な試合、MLBが大改革

【もっと詳しく】野球は遅くて退屈?人気復活狙うMLB 大谷翔平にも新ルールの洗礼

 Q エンゼルスの大谷翔平(しょうへい)選手の活躍(かつやく)が注目されている。そもそも大リーグが始まったのはいつなのか?

 A 1876年、8球団でナショナル・リーグが発足した。1901年には8球団によるアメリカン・リーグが創設されて、今の2リーグ制になった。その2年後にリーグで優勝したチームが対戦する初のワールドシリーズが開かれた。

朝日新聞2023年5月1日 20時14分
https://www.asahi.com/articles/ASR515VH8R51UHBI01Y.html

★1の立った日時:2023/05/08(月) 12:08:01.07
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1683515281/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:46:03.97ID:qRQDKeCv0
>>84
「お爺ちゃんやきうてなに」
「世界最強のスポーツだよ」
「何で放送しないの」
「五月蠅井坂豚 黙れ」
てなると思う
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:46:21.81ID:1BywFXHB0
>>89アメリカではサッカーごり押しスタートしてる
共催だけどW杯開催国になって何か凄い
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:46:36.74ID:Pq2IpdZT0
マイナー競技ってよく言われるけど
野球、サッカー、ゴルフ、バスケ、ラグビー、その他
実際それぞれの競技って世界的に見てどの程度の数字になるか見た事ないんだけど。
単にWBCで日本が優勝したり大騒ぎした事に対してネガティブキャンペーンしてるだけなんじゃないの?
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:47:26.15ID:qRQDKeCv0
>>90
まぁTV局には期待してないけど
逆に野球アンチ生み出してどうするねんて焼き豚から非難しないとねw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:48:20.70ID:uL33Scyl0
ちょっとの事で効いちゃうサカ豚おもちゃで草
貧困層の娯楽はこれだから
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:48:29.44ID:qQhctWTF0
地上波とか観ないんで報道が加熱してーとかゴリ押しがーとか知らんな
観たいものを観ればいいだけ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:48:49.02ID:+46kpXhC0
冷静に考えてみ

オオタニサンで盛り上げようとしてる時点でだめじゃん
オオタニサンがどんな記録作っても
周りは基本知らんがなだろ
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:49:08.15ID:8PF+J4TT0
WBCに関してはまじでメディアが洗脳のように報道しすぎだよ
世界中のどこでも盛り上がってないのに1日中報道してた
野球は世界でマイナーだしそもそもWBCは卓球バドミントンの世界大会以下だ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:50:03.59ID:I3DqqKbk0
高校生がやってるマイナー競技に
えらい金つぎ込んでる朝日新聞がね
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:50:34.99ID:0bI8I2Dh0
世界で人気なかろうが盛り上がってるんだしいいじゃん
なんで他所を見る必要があるんだよw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:50:36.85ID:OvoILDPh0
オリンピック除外競技www
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:50:54.68ID:I3DqqKbk0
あ、マイナー競技だから今後は手を引きますってこと?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:50:58.54ID:b/CFVcwn0
大相撲だって自国民に飽きられてオワコンじゃねえか
あんなもん見て相撲やりたい子供なんていねえよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:51:12.94ID:rtV1o/V+0
>>110
日本のメディアだからな
報道の自由度で言えば発展途上国レベルだし野球が関わると北朝鮮以下だもの
老人とバカを騙せればいいやでやってる
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:51:14.04ID:+46kpXhC0
多少ルールを知ってるアメリカ人の他のスポーツファンを取り込もうとしてもその人にとってのメインスポーツにはならないし
引っ張ってきてもたかが知れてるし
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:51:27.25ID:nDu3IQrf0
世界でマイナーでも日本ではプロ野球選手はプロサッカー選手の約5倍の生涯収入がありますのでお構い無くw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:51:52.16ID:0bI8I2Dh0
アイスホッケーはアメリカやカナダではメジャー競技だけど世界単位で見たらマイナーだがそこも否定するの?
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:51:57.58ID:8vD/ap7Z0
野球はマジで覇権狙えるけど狙うにはIQが必要になるからな
まともに教育受けれなくて計算も暗記もできないような土人国家には浸透しないのがネックなだけ
水準が上がればすぐにでもサッカーなんて追い落とせるよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:52:18.80ID:/CxEoemf0
>>104
サッカーに普段一切興味ない層の方が増えてるよ
カタールW杯あったのにこれだけサッカー存在感ないなんてその証拠じゃないの
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:52:27.26ID:OvoILDPh0
>>123
でもお前ナマポじゃん
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:52:39.04ID:lNXSeX5k0
サカ豚怒りのJリーグカレー一気喰い
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:52:41.23ID:0bI8I2Dh0
って言ってる俺は野球に全く興味無いんだけどね
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:53:03.64ID:jkqR3But0
俺も知らなかったけど来年のコパ・アメリカは北中南米選手権になるんだな
アメリカはその開催地に立候補して開催する一方でロス五輪の野球には乗り気でない
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:53:17.28ID:qRQDKeCv0
>>126
キャッチボールはおもろいから
無くはならんと思うが
野球はもうピッチャーだけの競技にした方がいいかもしれん
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:53:57.40ID:+46kpXhC0
>>125
北欧や東欧でもそこそこ人気だよ
選手を配給してるしね

焼きうとは比べ物にならないよ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:54:11.76ID:hRIWeDu00
>>124
これのせいで今年インターリーグ増えたんだよなw
大谷を全球団と対戦させて観客動員増やそうという作戦w
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:55:02.75ID:hRIWeDu00
>>134
NHLは北米4大スポーツで一番視聴率低いよ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:55:29.65ID:+46kpXhC0
焼きうはマイナースポーツの中でも下の下だよ

マイナースポーツの上位ならまだ話になるけど
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:55:35.92ID:jbaCYv9Z0
>138
野球界の神様みたいな存在やぞ
高校野球をここまで盛り上げたんやから
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:56:07.25ID:ysIEfLUf0
アスリート上位だとサッカーなんよな
トップ10にはゴルフやNBA選手もいるけどメジャーにしたってよくあんな年俸出せるよな客席みたら結構空いてるようにみえるのに
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:56:20.87ID:O2Feb4/D0
>>45
ここにいるのは、対立煽りのちょんが居るだけだよ。
試しに朝鮮の話題を投下してみ、アホみたいに釣れるから。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:57:16.22ID:r8dwf4pR0
それにしても、
イチローが終わったと同時に大谷さんが出て来たのは凄いよな~~

奇跡だろ。
やっぱりスターがいないと盛り上がらないよ。

日本人サッカーで一番の人って誰なの?
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:57:24.45ID:hRIWeDu00
>>143
昨年エンゼルスとの交流戦で過去最高観客動員を記録したチームがいくつかあったのよ
なのでMLBはマーケティングのために交流戦増やして大谷に全国行脚させてる
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:57:36.03ID:+46kpXhC0
>>139
アメリカvsソ連の歴史的な戦いとかアメリカ人が今でもしびれる伝説とかないしね焼きうは
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:58:15.20ID:Llwfg95L0
>>3
サッカーと野球じゃなくてJリーグとNPBの話にするのは何故?
アメリカで野球人気が〜って話なのに日本国内で野球の方が稼げる!なんて話持ち出すって阿呆なの?w
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:58:49.21ID:rtV1o/V+0
>>140
もう1回東京五輪でもやれなければ永遠に復帰は無理だな
アメリカや韓国で五輪やったとしても追加競技にはねじ込まないはず
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:59:21.48ID:Zu+v3/IM0
野球って知能指数が高い民族でないと流行らないんだよ
日本とアメリカで人気だったが、アメリカは民度がすっかり落ちたので流行らなくなった
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:59:21.83ID:+46kpXhC0
だって焼きうはカバディやセパタクローよりも国際競争力のないスポーツなんだもん

そりゃ救いようがないよ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 15:59:45.12ID:4gCyeiki0
朝日新聞記者はマイナーの意味も知らないのか?
これには流石に驚いた
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:00:05.08ID:DVgbu2X60
相撲の方がマイナーだろうが
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:00:40.89ID:8PF+J4TT0
アメリカでも野球推してるのはオールドメディアだけなんだよな
基本的に人気ないし観客がガラガラ
あれで人気はまずあり得ない
世界での野球の地位は日本でのラグビーくらいだな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:00:58.32ID:+46kpXhC0
チェコが人知れず頑張っててオオタニサンが感激しちゃうレベルなんやで
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:01:42.08ID:qRQDKeCv0
>>165
マイナーていしきあるならいいよ
メジャーかのようにふるまおうとするのが嫌い
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:02:09.60ID:GNSMgagl0
野球が世界に広まらなくても、日本としてはまったく困らないんだよなw
今まで通り、国内で盛り上がってればいいし、外国とは日米野球だけやってればいい
韓国や中国なんかと試合なんて罰ゲーム以外の何物でもないしな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:02:32.76ID:U2o5puZq0
大谷が中国人も野球やってくださーいとか言ってたよね
中国人誰も見てなかったと思うけど
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:02:55.98ID:yUjOXl6y0
サッカー以外のスポーツは世界で広めようと必死なんだから悪く言うのはよくないね
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:03:25.33ID:+46kpXhC0
マイナーならマイナーらしく自覚して身の程を知れって話だろw

世界中で日本がそれを一番できてないw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:03:33.47ID:hRIWeDu00
なんだかんだでMLBはドーピングが蔓延してたときの方が人気あったんだよなw
だからこそMLBはオリンピックに選手派遣しないというか出来ない状況ではあったけどw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:04:32.24ID:3eJnmA/M0
>>99
それだけ人気があるのに親会社が毎年何十億も補填しないと球団経営ができないのは笑えるわ。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:04:33.52ID:Llwfg95L0
>>106
プエルトリコ「貧困層の代表でゴメン…」
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:05:15.49ID:zbIEK+AX0
>>177
どういう意味?
毎日球場にお客さん来てるし地上波ではやってないし特に問題ある?
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:05:51.30ID:oOIQnbX20
ちなみにアメリカMLSとJリーグどっちが
リーグの市場価値が高いかを比べると
アメリカに完敗だったりするのは豆知識

ヨーロッパの選手は年収もあって
英語が通じるアメリカに気軽に移籍するけど
日本にはこない

最近だと芸スポでバカにされてるセルティックの選手が浦和のオファーを踏みにじってアメリカに移籍した
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:06:58.05ID:oOIQnbX20
>>177
プロ野球は3Aだから
プロ野球はマイナーリーグレベルだしな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:07:43.19ID:oOIQnbX20
>>189
単にアメリカ経済強いってだけのはなし
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:07:47.11ID:8PF+J4TT0
そもそも世界じゃ野球を知らない人がほとんどだろう
中国でも五輪後に野球場は取り壊された
アメリカでも野球場が空席祭りになってる
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:07:49.06ID:xL1zOebI0
>>140
日本が勝てば世界的に野球が人気になるという昭和脳www
ベリーインポータントベースボールインジャパン!
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:08:15.63ID:kHiRYRwe0
>>4
知らないはないよ
日本人だってアメリカの映画とか見てアメフトは知ってるけど
ルールや選手は知らない
それと一緒でアメリカ映画に出てくるわけわからんスポーツぐらいの認識はある
いまじゃアメリカ映画にすら野球は出てこないけどw
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:08:32.76ID:hRIWeDu00
>>189
バスケ選手は個人個人がスポンサー契約してそっちからの収入が野球とレベチになってるんだよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:08:55.87ID:+46kpXhC0
今日のスポーツです

それではプロ焼きうのキャンプから

以上今日のスポーツでした

2月3月といえばウインタースポーツや欧州のサッカーリーグ戦やカップ戦が佳境を迎える時期やな
テニスとか他のスポーツも始まってる

これを普通だと思ってる焼き豚な
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:09:14.22ID:r8dwf4pR0
さか豚さん達、セカイガー!セカイガー!!言うけど、
オリンピックとかで何応援してるの???

卓球もフィギアも世界的には人気ないだろ?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 16:09:17.08ID:8PF+J4TT0
そもそも野球は不人気すぎて五輪から外れたからな
WBCも日本の老人が世界の視聴者層の大部分だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況