X



【アニメ】『スラダン』声優・三宅健太、ゴリ人気の低さに嘆き “1番好き”の声届かず…木村昴らフォロー [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2023/05/07(日) 23:35:38.76ID:JjPufMgb9
5/7(日) 19:07配信

オリコン
映画『THE FIRST SLAM DUNK』(スラムダンク)のトークイベント付き上映会に登場した三宅健太 (C)ORICON NewS inc.

 昨年12月3日に公開されたアニメ映画『THE FIRST SLAM DUNK』(スラムダンク)のトークイベント付き上映会が7日、都内で行われ、出演キャストの仲村宗悟、笠間淳、神尾晋一郎、木村昴、三宅健太が登場した。声優登壇の同作のイベントは今回が初で、湘北メンバーが登場すると、MCを務めたお笑いコンビ・麒麟の田村裕と観客は大興奮していた。

【動画】湘北メンバーが円陣!ゴリ人気ない? 『スラダン』声優5人が制作裏話

 同映画は監督・脚本を原作者の井上雄彦氏、アニメーション制作は東映アニメーション/ダンデライオンアニメーションスタジオが担当。湘北メンバー5人のボイスキャストは、テレビアニメ版から一新され、宮城リョータ役を仲村宗悟、三井寿役を笠間淳、流川楓役を神尾晋一郎、桜木花道役を木村昴、赤木剛憲役を三宅健太が務めている。

 今回のイベントは公開から150日目を迎え現在、観客動員数966万人、興行収入138.8億円を突破する大ヒットもあり、ファンへ感謝の気持ちを伝えるべく開催。映画は宮城を主人公とし、桜木、流川、赤木、三井たちとインターハイに出場した湘北高校バスケ部が、山王工業に挑むストーリーが描かれており、この日はファンから事前にSNSで募集した質問にキャスト陣が答える企画が実施された。

 周囲の反響を問われると、三宅は「悔しいこともあって、ゴリを演じているのですが、『すごい流川のファンで!』、『みっちーのファンで!』『あ、もちろんゴリも!』と言われて…ゴリが一番好きな人いないのかなと…」と嘆き。

 これにほかのキャスト陣は観客に「そんなことないよな!」「ゴリ好きな人!」とフォローし、手をあげない人に向けて木村は「そこは手をあげて!」とイジっていた。

 『SLAM DUNK』は、『週刊少年ジャンプ』で1990年42号から1996年27号まで連載していたバスケットボール漫画『SLAM DUNK(スラムダンク)』が原作。湘北高校バスケ部に入部したバスケ初心者の主人公・桜木花道が、チームメイトの流川楓との衝突や強豪校との試合の中で才能を急速に開花させていく姿が描かれており、1993年〜1996年にテレビアニメが全101話放送された。

 1993年に放送されたテレビアニメ版では、桜木花道役を草尾毅、赤木剛憲役を梁田清之、流川楓役を緑川光、三井寿役を置鮎龍太郎、宮城リョータ役を塩屋翼が務めていたが、今回の映画ではキャストが一新されている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/326312a97e7e899fc86f88938d47fdf747e05ea2
0006名無しさん@恐縮です2023/05/07(日) 23:42:53.68ID:tc+R33na0
まあしゃあないわな
0007名無しさん@恐縮です2023/05/07(日) 23:43:36.45ID:XUpZ0M/P0
山王戦はクソ雑魚やし
0009名無しさん@恐縮です2023/05/07(日) 23:48:06.43ID:SjESHinD0
湘北メンバーで一番学力はある優良物件なのになw
0010名無しさん@恐縮です2023/05/07(日) 23:48:34.76ID:EWj83sCZ0
あの見た目でメンタル弱いからな
0011名無しさん@恐縮です2023/05/07(日) 23:49:22.50ID:MprwuD/30
95年春の東映アニメフェアにて上映された3本立ての1つだったスラダンの劇場版の湘北最大の危機!燃えろ桜木花道と今回のファーストどっちの方が面白いんだろうか
0013名無しさん@恐縮です2023/05/07(日) 23:52:14.98ID:j/XS4kfZ0
そりゃ腐女子向けだし
0014名無しさん@恐縮です2023/05/07(日) 23:52:40.83ID:OUJn8b3U0
まぁそれでも声優なれただけでも勝ち組なんでしょ?
声優って、専門だか出て、本当に声優になれる人ってひと握りって聞いた
0016名無しさん@恐縮です2023/05/07(日) 23:53:43.07ID:He1OCmry0
ホモには人気あんじゃね
0017名無しさん@恐縮です2023/05/07(日) 23:53:46.19ID:OaNOce8g0
もうコリゴリ
0018名無しさん@恐縮です2023/05/07(日) 23:53:56.88ID:oFpc30co0
声優戻せというバカは亡くなった人へどうしろというんだ?
まさかゴリの声優亡くなってるの知らんのか??
0019名無しさん@恐縮です2023/05/07(日) 23:54:12.32ID:wWgwdByH0
メンヘラだからしゃーない
普段は粗暴な割に毎試合プレー中に凹んだり泣いたり回想しだしたりお姫様メンタルのヤバい奴やから
0020名無しさん@恐縮です2023/05/07(日) 23:54:17.57ID:o6cTT6PN0
流川、三井、宮城などの腐女子向けキャラなんてどうでもいいだろ

男は赤木とメガネ、名もなき二年生よ
0021名無しさん@恐縮です2023/05/07(日) 23:55:22.37ID:EY9icrjb0
スゲー中今日で興行収入140億らしいぞ
0023名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:05:57.05ID:9isi6gDV0
誰やねん赤木二代目の声 て調べたら知ってたのはプリティーリズムのペンギン先生 アイドルタイムプリパラのタッキーか あの声で赤木もやるのか器用だな
0024名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:15:04.97ID:P6lG/wVS0
物語が進む内にどんどん影が薄くなるのがゴリ
0025名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:16:21.96ID:HeB+jT5g0
中の人は恋風で妹と近親相姦した兄役が印象的だわ
0027名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:21:39.27ID:h4Av+Z9V0
>>23
スラダンと同じ時期のジャンプキャラで言うならジョジョ3部のアヴドゥルって言った方が…
0028名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:22:45.37ID:ozdg0DQr0
>>20
赤木ってブサイクキャラにありがちな人格者や男気溢れる男ってわけでもなく、中身も大したことねえーんだよ

桜木だけじゃなく同級生や2年にもくだらんことで切手暴力振るってる小物のパワハラ野郎だし
0029名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:23:28.85ID:yNgSrUdk0
連載中は流川が一番人気で連載終了後から今までは三井が一番人気だろ
0030名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:31:54.24ID:TqYQLop10
もっとイケメン想像してた三宅健は
0031名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:34:07.33ID:791HLavd0
宮城って映画の前までは一番地味で人気なかった気がする。
0032名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:38:39.31ID:mqFXjEIZ0
ところで
桜木とゴリの掛け合いて、両さんと部長みたい
0034名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:47:00.91ID:oLt9wU5N0
魚住よりは人気あるだろ
0035名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:48:16.37ID:Llwfg95L0
>>1
流川、三井、藤真が三強だろ?
0036名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:48:39.57ID:E79KjcN80
負けてない牧にだって俺は負けてないぞ
俺は間違っていなかった

ここで号泣するやん
0038名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:49:02.41ID:ZNL+E9z/0
まだ携帯なんて無かったころ、友人の家に電話した。
オカンが電話に出たのだが、つい、いつもの癖で

「ゴリいますか」

と言ってしまった。
友人のオカンは冷静に、

「上のほうですか?下のほうですか?」

と聞き返してきた。
兄弟で同じあだ名付けられてるんじゃねーよと心の中で突っ込んだ。
0043名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:57:13.40ID:cWUOQDDT0
なんかゴリの夢の中の話あったけど、あれって漫画にもあるの?
先輩が悪魔みたいな格好で出てきて皮肉行ってくるあれ
0044名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:57:25.91ID:/brfA7T70
そうかそうか、リアルスポーツはカネがかかるからアニメスポーツなんだな だから長持ちするのか
0046名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 00:59:19.13ID:E79KjcN80
197はマジでかい。
0047名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 01:00:11.73ID:dMXjSQHM0
いやいや
花道流川リョータより人気出るわけないでしょw
0048名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 01:00:21.03ID:OBKeYIu10
>>4
妹は可愛いのにな
どちらかが不倫の子でDNA違うのだろうか?
0051名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 01:40:47.81ID:BLYSL8Q/0
「クダラン」と読み誤った
0052名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 01:43:51.66ID:N7j3FHnk0
普通に湘北主力の中で一番性格悪いよね
0053名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 02:03:20.11ID:qUSIhbtl0
山王戦の回想でサボってたチームメイト投げ飛ばすのはやりすぎ
0054名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 02:08:38.25ID:ATS7t3YB0
同級生投げ飛ばした以外普通のキャラだしな
むしろ木暮は達観しすぎていてあんな高校生いないし
他のチームのキャプテンみたいに圧倒的実力、カリスマ性、劣等感に苛まれているドラマ性がある訳でもないし、リョータみたいに色恋のキャラ設定もない
あの見た目と桜木への怒鳴りだけでキャラが立ってるのがむしろ凄すぎると思う
0055名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 02:51:26.90ID:E5WZpmYU0
>>52
三井のクズさには敵わないだろ

試合中ももう腕が上がらないとか言い出すし
疲れたアピールとかするならベンチメンバーと変われよ
0056名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 03:00:55.94ID:dNWAq11N0
三宅健太はベルセルクのゾッド
0057名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 03:06:42.74ID:+t7uwUaS0
キャラの人気とか死ぬほどどうでも良いわ
作品として評価されたのがスラムダンクなんだから
0059名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 04:52:47.81ID:STTFToD00
新作に限らず当時から湘北勢の中では一番人気無かったろ
今更の話じゃん?
0060名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 05:11:25.63ID:FUjyfpSj0
ミケ・ザカリアスが死ぬとこの演技凄かったなぁ
耳に残っちゃってるわ…
0061名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 05:28:55.38ID:vrS8USRi0
>>48
ゴリみたいな母ちゃんが
妹みたいな顔をした父ちゃんを捕まえた。
0062名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 05:48:25.10ID:9WOeXXGU0
旧ゴリの人ゲームで承太郎の声もやってたんだよな
言われてみればだが気づかなかったよ
0063名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 05:51:39.94ID:Y2/NaiJi0
ゴリはパトリック・ユーイングのトレパクだからな
0064名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 05:53:27.30ID:DQNNdaJW0
声優のトークイベントって需要が謎すぎるよな
腐女子も2.5次元に完全に流れている時代だし
一体誰が興味あるんだ?
0065名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 06:00:17.68ID:Gess2urx0
見た目の割に繊細なところと
自分のバスケ愛に酔ってるようなところが
あんまし人を惹きつけない
0067名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 06:14:11.34ID:g9g7pRrK0
アニメ見てないけど、ゴリの初代声優は内海賢二と予想
あってるか?
0071名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 06:52:56.75ID:Bv6V582B0
熱血バカ
天才クール
チビ
元ヤンキー
パワハラゴリラ
これでパワハラゴリラの人気が出るほうがおかしいだろ
0072名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 07:00:35.02ID:pZYyf9yl0
アメリカでスラムダンクの吹き替えをやるとしたら白人声優がやるのか黒人声優がやるのかどっちなんだろう
0073名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 07:07:48.17ID:KTcISGU/0
山王戦だからだろ
まぁ実は海南や陵南との試合でも抜けたりアカン時もあるけど10巻台に大活躍してるイメージだな
宮城は原作で目立ったシーンが殆ど無いけど唯一全試合全時間出場で目立ったミスもない優秀さだから再評価のスペックはあった
0074名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 07:10:37.31ID:sHT/Hvq50
いいからテーピングだ
0076名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 07:19:42.53ID:FAlqjfRL0
みんなイケメンキャラが好きだからな
赤木好きは珍しい
近年の日本の漫画、アニメ、ゲームなど登場人物が美男美女が多く不細工がいないと言われるけど大衆が望んだ結果だからな
0078名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 07:48:23.76ID:up86OYE40
男人気は流川ないからな。
男が好きになる要素がない。
0079名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 07:49:57.67ID:28GiFI1P0
>>77
令和はミッチーがバカ受け
0080名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 07:54:52.57ID:H+ww0TUa0
声優や俳優が前へ前へと出てこられるのは好きじゃないなぁ
作品、そのなかの登場人物として見たいのに
0081名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 07:58:11.36ID:P6EF0XpE0
声優が人気なのはいいけど、「アニメ」を楽しむためには
こうやって出しゃばってくるの邪魔だな、没入感を削ぐだけ
0082名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 07:59:27.01ID:KTcISGU/0
元々連載当時から三井がダントツ一番人気だった
男女ともに人気があるやつは強いな
ゴリは男は好きなやつ多いと思うけど女人気が期待できない、流川は逆
0083名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 08:02:58.30ID:gCvqaWIp0
この映画、赤木の見せ場はあんまりないからな
キャラとしてもゴリッとして競技者として強いのは
山王のメンツが上位互換だし
0084名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 08:09:05.28ID:gCvqaWIp0
>>82
流川は寡黙に努力してともかく勝利を目指す奴って文脈で
男も好きな奴多かったよ
0086名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 08:15:38.99ID:pbvTIRna0
俳優ならクレジット順で格とかランクがなんとなくわかるけど声優って役柄順に並ぶし主演してるベテランの人も他の作品で1話だけのモブ役とかやってたりするから
声優界の中での格とかランクってよくわからないな
0087名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 08:19:19.68ID:MFk8BErd0
オッサンになるとゴリの苦労がわかるな
0088名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 08:21:38.28ID:aBEgroSm0
原作でゴリのバスケ熱と
ほかの部員の冷めた態度の温度差で
悩むシーンは読んでて辛かった
0089名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 08:22:04.56ID:WWxSkfCr0
純アジアンでほぼ2m 35歳ぐらいから相当苦労するはず
0090名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 08:24:04.68ID:sl5G3hXP0
男の若い声優はイケメンボイス的な人は腐るほどいるが
ゴツいキャラができるのが少ないから三宅健太みたいな
40代半ばの人が高校生役やることになってくるな
0091名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 08:32:29.31ID:ole7P7rJ0
>>82
今も昔も人気は三井>桜木>流川>宮城>ゴリの順
2番目に好きなキャラを聞かれたら宮城がトップになる説
0092名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 08:34:01.48ID:xvULWZBV0
ゴリが一番好きとか思うやつって管理職やってるような人間ぐらいじゃないか?
0094名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 08:47:39.82ID:7MNv5PTZ0
魚住のシーンをカットした弊害がでてる
赤木は刺身のつま ゴール下だけでいいんだよ
0095名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 08:55:26.05ID:1EE4LU0T0
普通にゴリが一番好きだけどな、立場も性格もプレイも
一番ガチンコで強くて、本場で使えるタイプじゃん

頑張れキッカーズでいえば本郷キャプテンの立ち位置

まぁスラ団の漫画の中じゃ一番好きなのは水戸洋平なんだけども
0097名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 09:13:50.84ID:cN5/ugDi0
正論言われたらキレてぶん投げたり後輩に常時パワハラ暴力したりしてるキャラだからな
見た目とか抜きにひどい
0098名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 09:19:12.40ID:SznlNz7r0
鬼滅の行冥とかいうのも杉田が声やってるが不人気らしい
0099名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 09:24:02.08ID:zjGbnkab0
男に一番人気あるのは仙道
女に人気あるのは藤間か三井
子供に人気あるのは流川
0101名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 09:44:28.35ID:3m5Asp+C0
>>96
気にするの当然だろう
人気キャラならキャラの音声が利用される事が増える=仕事や給料が増えるだからな
0102名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 09:58:27.52ID:VX/MDhsi0
>>96
> 声優が何でキャラ人気気にしてんだ
自分の役を気にするのは普通
> 脇役でしょ
複数主人公の1人 50年前で頭止まってるんだな
0104名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 10:27:13.45ID:7X6uSj2b0
高砂ファンが間違えてくれるかもしれないのでチャンスは二倍だぞ
0105名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 10:38:46.50ID:E79KjcN80
二部上場のゼネコンで、そこそこ出世してそう
あの見た目に、文句言える職人はいないだろ
0106名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 10:41:24.05ID:E79KjcN80
>>73
描写されてないとこで、宮城の交代はあったろうな。
全時間出っ放しとか、高校生じゃあまりないよ
0107名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 10:44:57.62ID:qgdt96XF0
一番キャラの掘り下げをされたのがゴリだから感情移入できるポイントは多いんだがビジュアルがな
0108名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 10:46:18.36ID:CrHth85G0
FIRSTのみでは人気得られないわな
0109名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 10:47:01.00ID:ZVg5Tf+70
時代の流れに乗ってホモ設定にしよう
0111名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 10:48:43.26ID:4jARYZ0+0
声優がキャラの人気を語るのやめれ、あくまでも裏方なんだから
0112名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 10:54:54.93ID:LnMPYn/p0
190~200オーバーでイケメンタイプが
仙道、花形しかおらんからな
高身長ほど不利になる
0113名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 10:59:03.86ID:2JFaOwzQ0
DVDはいつ発売ですか?
0114名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 11:03:04.28ID:eIy1cekS0
ゴリはキャラを積み重ねすぎて二度目、三度目と読んで行く度に薄れるのよね
マンガの登場人物としてこれがかなり厳しい
0116名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 11:27:30.40ID:Bv6V582B0
ゴリは他のキャラと違って名言無いからな
いいからテーピングだ!ぐらいでしょ
0117名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 11:37:25.95ID:ib0HzPCL0
>>116
一番キャラ立ったのは川田コンプの流れだもんな~名言でなく迷走じゃ人気が出ようがない
0118名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 11:40:47.27ID:a7c+TgCo0
>>91
わかるw
なんか面白いよな
メインじゃなくてサブで光るタイプ
そのリョータが映画で主役という意外性もなかなか絶妙なラインで良かったと思う
0119名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 12:29:33.25ID:nAZlSuiY0
>>34
魚住は人気あるだろ
0123名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 12:56:46.23ID:aNhJZ9jM0
>>9
いくら秀才でも花道と同じ高校の時点でな…
県立って特進クラスとかあんのかな
それかあの花道でも県立行ける程度には学力あるのか
0124名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 12:58:29.48ID:XUEMH0Kw0
パワハラゴリラだからなぁ
0126名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 13:10:55.90ID:0xQww4j30
こち亀なら
ゴリは大原部長
桜木は両津
0127名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 13:11:34.92ID:MG0+KfNd0
>>48
ゴリの両親は普通の見た目だからな
あの両親は再婚で、ゴリは前の夫(黒人)との子じゃねーかな?(晴子とは異父兄妹)
0128名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 13:20:30.72ID://hIJiNS0
KEN
三宅健
三宅健太


鈴木杏
鈴木杏樹

YUKI
柏木由紀
柏木由紀子
0129名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 13:24:34.39ID:77LjuTG30
>>29
連載中に一度やった人気投票でも三井>桜木>流川だったよ
0130名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 13:36:29.55ID://hIJiNS0
ゴリ
・同級生に暴力を振るって退部に追い込む
・桜木をしょっちゅう殴る
・応援に来た桜木軍団を殴る
・後輩を殴る
・バスケ部喧嘩事件を揉み消そうとする
・三井を三年生になるまで放置
・宮城の喧嘩を止められず
・「柔道をやる奴は短足」と暴言
・青田にシメられる桜木を静観

桜木軍団
・ケンカは不良相手としかやらない
・ケンカ前に必ず人数を確認する
・人数が合わない場合は絶対に手を出さない(自分が殴られても)
・バスケ部喧嘩事件の犯人を名乗り出て部を守る
・桜木の試合は必ず応援

ゴリこそが湘北の大問題児
0131名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 13:37:41.60ID:vv8N+C/k0
だってあんな高校生いやだよ
0132名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 13:39:45.06ID:6WvGtIPF0
映画の中だとゴリの良いシーンほぼ無くなってるからなw
0133名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 13:48:19.60ID:YLr1JSSB0
ゴリって立派なキャプテン風ってなだけで
実際は自分の意に沿わない奴らは暴力でねじ伏せるパワハラ野郎だからなw
0134名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 13:49:54.90ID:oi3VVhfO0
ゴリはそこそこ人気やろ
むしろ花道が1番人気なさそう
0135名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 14:47:14.15ID:QHc35gNG0
ゴリって試合が残り2分位だかになってもまだ河田が怖いのかと言ってるし走れないし
湘北勝ったからいいけどあんなんダメじゃん
0136名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 14:52:28.61ID:gCvqaWIp0
>>135
まあ山王の絶対王者ぶり、強者ぶりと
それに比べたら湘北は格下なのを表現するのに
桜木、流川、三井、リョータじゃダメだったんだろう

その役目がガッツリ赤木にまわってる
(あと角田)
0137名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 15:00:08.25ID:6LNWMQOh0
大学の推薦がなくなった理由が不明なのが不気味
秀才だからよかったけど
0139名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 16:45:15.83ID:12p15WE40
>>116
俺は間違ってはいなかった
一年の頃からずっとだ

いいけどなあ。どっちも海南戦
0140名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 16:47:07.80ID:2g7gWV0Z0
ゴリの偏差値が知りたい
0141名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 17:24:58.70ID:xcxO7she0
三井人気見てると結局顔なんだなと思うわな
マジでクズでだせーのに許されてしまう
人に迷惑かけない人間がいちばん偉いのに
顔といっても復帰した後の人相悪いけど
0142名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 19:14:43.18ID:yY3egIvM0
>>7
これ。それまですげぇ熱血漢で頼れるキャプテンだったのに1番足手まといだったもんな。試合中何回励まされてるんだよって感じ。

でも映画でゴリの涙カットは頂けない
0143名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 19:18:42.80ID:nWZkOwrx0
>>137
ベスト8にならなかったからだろ。
0145名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 19:39:25.33ID:AFi2/WkG0
>>137
河田相手にどこまでできるか、それが見せられたのが一瞬だけだったからじゃね

その河田は進路どーしたんだろうな
0146名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 19:41:50.06ID:92zY4ect0
背がデカすぎるのは不人気になりやすいからな
0147名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 19:58:29.76ID:YFhjEbuc0
映画見てるとゴリは河田相手にチンチンにされてるからな

挙句は花道に指示されたプレーでやっと活躍する情けなさ
0148名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 20:10:43.06ID:HEmTR6nt0
俺が好きな赤木の名言
「やっと掴んだチャンスなんだ!」
0149名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 20:27:50.93ID:xJk7MZF/0
いかりや長介と同じポジションだからね。絶大な人気があるわけじゃないけど、いないとダメな重要な存在
0150名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 20:49:32.33ID:XfRJqpkd0
インターハイって優勝したのは本編の中には出てきていないチームだって作者が言っていたな
0151名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 20:52:18.71ID:gCvqaWIp0
>>145
まーしかしあれだと河田は
ほとんどの大学生上位プレイヤーもチンチンにしそうなんだけどな
0152名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 21:51:17.28ID:hKV4/GxB0
そりゃ、謎のイマジナリーフレンド作ったり
「オレノユメハカナッテタ」とか意味不明な発言をするキャラにされたら人気出ないよ
全国制覇の夢は宮城兄に取られちゃったし
0153名無しさん@恐縮です2023/05/08(月) 21:59:05.49ID:ym0DBNkG0
漢気がありゃゴツいのも魅力になるけど性格いいとも言い難いしなあ
0156名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 03:04:40.93ID:UyXb6QGm0
テツオさんが1番だろ
0157名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 18:08:02.42ID:hn+WviFX0
じゃあ竜くんが2番
0159名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 20:39:58.37ID:eEDQ1Nmq0
初代の赤木の人が亡くなったときの5ちゃんの反応が割と静かだったな。
自分の中ではそこそこ大事件だったんだけど、それほど売れっ子でもなかったっけ?
0160名無しさん@恐縮です2023/05/09(火) 23:18:52.05ID:bH8Y7t/r0
>>158
戦国無双の真田昌幸はかなり良かったのでクールなキャラも上手いと思うけど
オカマやらマッチョが最初に多すぎて損してるな、郷里大輔のキャラをいくつか引き継いだせいもあるが

>>159
イケメンもやってた90年代は相当だったと思うけど晩年は多分意図的に仕事減らしてたのでは
俺もびっくりしたしショックだったわ
リュウドルクの頃は田中真弓もえらい褒めてた覚えがある
0161名無しさん@恐縮です2023/05/10(水) 14:00:11.38ID:yYGnU7nw0
ゴリと桜木の人もリアルで大男、180超
リョータの人はリョータと同じ(本人談)
るかわとみっちーは知らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況